全 42 件中 42 件 を表示しています
-
【TIBCO】ソリューション営業/11,000社以上に導入/データ統合・連携・予測を支援しデータドリブンの課題を解決
概要 ポジションについて 当社はデータ解析・統合管理のグローバルリーダー、TIBCOの日本における戦略パートナーです。 データ解析(PREDICT)、データ管理(UNIFY)、データ統合(CONNECT)の3つの製品群からなるソリューションで世界中の企業のデータ課題を解決しています。 本ポジションは、国内の大手企業向けに「データ解析(PREDICT)ソリューション」の提案を行い、新規ライセンス(サブスクリプション)の獲得を行います。 現在多くの企業が事業拡大や課題解決をするために、効果的なデータ利活用の手段を検討されています。 データ活用の初期段階にいる顧客から、高度なデータ活用を求められる顧客まで幅広い層への提案が可能です。製造メーカ・エネルギー・産学連携・学術研究のビッグデータ分析に活用されております。 TIBCOについて TIBCO紹介ページ 導入事例 本ポジションで取り扱う商材例 ・ビジュアルアナリティクスツール「TIBCO Spotfire」 TIBCO Spotfireは、データ解析分野におけるダッシュボード(製造業向け)市場で3年連続国内シェアNo.1を獲得しています。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・エンタープライズ向け顧客の開拓と継続的な関係構築 ・セールスパートナー(代理店)支援を通じた販売チャネルの強化 ・顧客(※)の事業目的、課題への理解把握 ・顧客のキーマン向けにTIBCOソリューションの提供価値を顧客視点で紹介 ・既存顧客とのエンゲージメントの強化、顧客内シェアの向上の実現 ・販売管理、社内のプリセールス、アナリスト等との適切な調整 ※顧客例:製造業、ハイテク、金融、通信、小売、公共機関等(その他も拡張中です) 魅力 データ領域分野で、幅広いソリューション提案が可能 TIBCOソリューションは、あらゆるデータの収集・統合・管理から、解析・可視化/共有・予測/検知まで網羅しております。そのため今回お任せするデータ解析製品のみではなく、データ統合やデータ管理製品など他ソリューションも組み合わせて提案することが可能です。 データ領域のプロフェッショナルが在籍 社内には、TIBCOセールス以外にも、データサイエンスチーム、プリセールス、コンサルタントチーム等の必要な各専門部隊が存在しております。 チームメンバーは中途入社で活躍している方も多く、キャッチアップしやすい環境です。 続きを見る
-
【データサイエンティスト】データ分析による顧客の課題解決(TIBCOソリューション)
概要 ポジションについて 当社はデータ解析・統合管理のグローバルリーダー、TIBCOの日本における戦略パートナーです。 データ解析(PREDICT)、データ管理(UNIFY)、データ統合(CONNECT)の3つの製品群からなるソリューションで世界中の企業のデータ課題を解決しています。 本ポストはデータサイエンティストとして、お客様(法人)のデータ活用・データ分析に関する課題をヒアリングし、データサイエンススキルを活かした可視化・分析により解決します。 加えて、その知見・ノウハウをTIBCO Software社のデータサイエンス分野の商材を用いて、仕組み化・定着化することを通じ、お客様のビジネスの継続的な改善に貢献します。 TIBCOについて TIBCO紹介ページ 導入事例 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・データ活用に関するお客様の課題理解と、データ分析によるソリューションの提案・実行 ・TIBCOアナリティクス製品の機能・実装・活用方法に精通し、プロダクト担当・デリバリー担当他と協力して、その活用によって分析ソリューションの仕組み化・定着化を実現 ・データサイエンス関連提案作成・実施、PoC実施対応、クロージング支援 ポジションの魅力 ・当社データサイエンスビジネスのさらなる成長をけん引するポジションです。 ・DXを推進している大手~中堅企業のデータ活用課題の解決に関わることができ、現場のビジネス課題解決を通じたデータサイエンススキルの向上ができます。 ・ワンショットのデータ分析に留まらず、そのオペレーション化を米国の先進的ソフトウェアを用いて実現でき、継続的な企業の課題解決に貢献できます。 ・海外の先進的プロダクトの国内ビジネス成長、当社データビジネスの成長に共に参画し、リードいただけます。 続きを見る
-
【プロダクトマネージャー】データ仮想化・マスターデータ管理ソリューションのプロダクトマネジメント
概要 ポジションについて 当社は米国TIBCO Software社の日本市場における独占戦略パートナーとして、データインフラ(データ管理、データ統合等)及びデータ解析系のソフトウェアを大企業顧客中心に販売し、また導入と運用を支援しています。 本ポストは、TIBCO社の製品のうち、データ統合(仮想化)・データマネジメント(MDM : マスターデータマネジメント)を中心とするデータ管理製品群のプロダクトマネージャとして、営業/マーケティング部門と協力して販売戦略策定、各種施策を実施するとともに、社外(顧客およびパートナー)、社内(営業、プリセールス及びマーケティング)にタイムリーに製品情報提供し、案件のサポートを行うポジションです。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・対象プロダクトの仕様精通、ロードマップ把握、ローカライズ ・関連市場の情報収集に基づく日本市場での競争戦略の立案 ・営業部門による販売戦略の立案・実行を支援 ・マーケティング部門による販売促進活動の立案・実行を支援 ・デリバリー、サポート部門によるTIBCOプロダクトの導入支援やSI等の立案・実行を支援 ・TIBCO社プロダクト担当他とのコミュニケーションを通じた、日本からの要望の実現を推進 これらを通じTIBCO社の先進的な製品を用いた市場と製品販売の拡大を先導していただけます。 続きを見る
-
【プリセールス・プロダクトマネージャー】TIBCOアナリティクス製品担当
概要 ポジションについて 当社は米国TIBCO Software社の日本市場における独占戦略パートナーとして、同社のアナリティクス系及びデータインフラ(データ管理、データ統合等)系のソフトウェアを大企業顧客中心に販売し、また導入と運用を支援しています。 本ポストは、TIBCO社のアナリティクス系製品について、同社とのコミュニケーションや自ら調査検証等を通じ製品及び市場に精通し、スムーズなマーケティング、営業、デリバリー、サポートを実現するために必要な支援を行うプロダクトマネージャです。 TIBCOについて 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・対象プロダクトの仕様等に関する調査検証を通じた精通、ロードマップ把握、ローカライズ推進 ・関連市場の情報収集に基づく日本市場での競争戦略の立案 ・TIBCO社プロダクト担当他とのコミュニケーションを通じた、日本からの要望の実現を推進 ・その他、プロダクトのスムーズな提供に必要な業務、以下を支援 L営業部門による販売戦略の立案・実行 Lマーケティング部門による販売促進活動の立案・実行 Lデリバリー、サポート部門によるTIBCOプロダクトの導入支援やSI、サポート等の実行 ポジションの魅力 ・DXを推進している大手~中堅企業のデータ活用課題の解決に関わることができます。 ・米国の先進的プロダクトの国内ビジネス、弊社のデータビジネスの成長に参画し、リードいただけます。 ・基本的なデータサイエンスの知識習得、すでに知識をお持ちの方は活用いただけます。 続きを見る
-
【デリバリー担当】TIBCOデータ解析製品(データ解析ソフトウェアの構築、カスタマイズ、導入)
概要 ポジションについて 当社は米国TIBCO Software社の日本市場における独占戦略パートナーとして、データインフラ(データ管理、データ統合等)及びデータ解析系のソフトウェアを大企業顧客中心に販売し、また導入と運用を支援しています。 データ解析とデータ統合のグローバルリーダーであるTIBCO社のソフトウェアソリューションのうち、データ解析を実現するソフトウェア群について、製品および周辺技術に精通し、ソリューション案件のデリバリー(構築、カスタマイズ、導入等)を行うポジションです。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・Spotfire等のデータ解析ソフトウェアソリューションの環境の構築、及び、バージョンアップ等の支援 ・データサイエンティストと協業し、Spotfireの機能カスタマイズ対応や柔軟な可視化を実現するデータビジュアライゼーションコンポーネント(Visualization Mods)の開発 ・テクニカルサポート ・ソフトウェアの機能を活用して分析、可視化、分析の自動化等を実施するデータサイエンティストへの技術的側面からの支援 続きを見る
-
ITアーキテクト(データマネジメント製品)
概要 ポジションについて 当社はデータマネジメント(データ統合から解析/活用)分野のグローバルリーダー米国TIBCO Software社のソリューションをベースに、お客様企業のDXやデータ活用環境整備を実現するため、ソフトウェアの販売とパートナーのベンダーと連携した導入から運用の支援をしています。 本ポストは、お客様のDXやデータ利活用を実現するため、パートナーのSIerやプロダクトエンジニア、コンサルタントと協業し、課題解決を図るITアーキテクチャの提案からデリバリー支援をリードするポジションです。個別プロジェクトのリードとともに、ITアーキテクトのノウハウ蓄積、組織能力向上を担います。 TIBCOについて 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・お客様のDXやデータ利活用のニーズを把握し、課題解決を図るための、データ統合から可視化/分析のデータパイプラインを実現するIT環境の設計(ETL/EAI、データレイク/DWH、MDM、BI、クラウド基盤などの構成)と、最適な製品/ツール構成の選定 ・コンサルタント、SIerと協業し、お客様への提案からデリバリーまでの支援をリード ・当ビジネスの拡大とQCD向上のための、ITアーキテクトの知識体系、パートナーを支援する環境(ドキュメント、ツール、テンプレート類)の整備 ポジションの魅力 データマネジメント分野でキャリア形成可能 ・急速に拡大している日本のデータ利活用基盤構築市場において、弊社のソリューション提供ビジネスの成長に共に参画し、自らのITアーキテクトスキルで多くのお客様への貢献をリードいただけます。 ・DXやデータ利活用実現の重要な要素であるデータマネジメントについて、ITスキルに加えて、お客様やコンサルタントとの協働により業務や組織マネジメントの知見、経験を獲得できます。 ・米国の先進的プロダクトや大手企業の課題解決ケースに多く関わることで、独自のITアーキテクトスキル、ノウハウを創り、自己成長する機会が得られます。 続きを見る
-
【PM】プロジェクトマネージャー(データ系システム)
概要 ポジションについて 当社はデータマネジメント(データ統合から解析/活用)分野のグローバルリーダー米国TIBCO Software社のソリューションをベースに、お客様企業のDXやデータ活用環境整備を実現するため、ソフトウェアの販売とパートナーのベンダーと連携した導入から運用の支援をしています。 本ポストは、お客様のDXやデータ利活用を実現するため、パートナーのSIerや、コンサルタントと協業し、データ系のシステムの提案から構築のプロジェクトマネジメントをリードするポジションです。個別プロジェクトのプロジェクトマネジメントとともに、プロマネのフレームワーク整備、パートナーの支援を担います。 TIBCOについて 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・お客様のDXやデータ利活用のニーズを把握し、課題解決を図るためのシステムを構築するプロジェクト設計、プロジェクト計画の立案から、プロジェクトマネジメントを実施 ・コンサルタント、SIerと協業し、お客様への提案からデリバリーまでの支援をリード ・当ビジネスの拡大とQCD向上のための、プロジェクトマネジメントの知識体系、パートナーを支援する環境(ドキュメント、ツール、テンプレート類)の整備 ポジションの魅力 ・急速に拡大している日本のデータ利活用基盤構築市場において、弊社のソリューション提供ビジネスの成長に共に参画し、自らのプロマネスキルで多くのお客様への貢献をリードいただけます。 ・DXやデータ利活用実現の要であるデータマネジメント領域のシステム構築において、プロマネスキルに加えて、お客様やコンサルタントとの協働により業務や組織マネジメントの知見、経験を獲得できます。 ・米国の先進的プロダクトや大手企業の課題解決ケースに多く関わることで、独自のプロマネスキル、ノウハウを創り、自己成長する機会が得られます。 続きを見る
-
【デリバリー担当】TIBCOデータ統合製品(データ管理・統合・メッセージング基盤のシステム構築、カスタマイズ、導入)
概要 ポジションについて 当社は米国TIBCO Software社の日本市場における独占戦略パートナーとして、データインフラ(データ管理、データ統合等)及びデータ解析系のソフトウェアを大企業顧客中心に販売し、また導入と運用を支援しています。 本ポストは、TIBCO社の製品のうち、主にデータ統合を中心とする製品群を用いたソリューション案件のデリバリー(構築、カスタマイズ、導入等)担当として、以下を実施頂きます。 TIBCOについて 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・TIBCO Cloud IntegrationやTIBCO Rendezvous、TIBCO Data Virtualizationを中心とした、データ管理・統合・メッセージング基盤のシステム構築(要件定義支援、設計、実装、テスト、環境構築、移行、バージョンアップ等)、及びそれに必要な知識やノウハウ等の取得、ドキュメント等の整備 ・SIer、ベンダーと協業しTIBCOプロダクトの専門家として、お客様に最適なソリューションを提供 ・対象製品に関するテクニカルサポート ポジションの魅力 ・今後さらに重要性を増していく企業のデータマネジメント/データ統合について、業務を通じ知見を深めることができます ・DXを推進している大手~中堅企業のデータ活用課題の解決に関わることができます ・米国の先進的プロダクトの国内ビジネス、弊社のデータ活用支援ビジネスの成長をリード頂けます 続きを見る
-
【デリバリー担当】TIBCOデータ管理製品(データ管理・統合製品のシステム構築、カスタマイズ、導入)
概要 ポジションについて 当社は米国TIBCO Software社の日本市場における独占戦略パートナーとして、データインフラ(データ管理、データ統合等)及びデータ解析系のソフトウェアを大企業顧客中心に販売し、また導入と運用を支援しています。 本ポストは、TIBCO社の製品のうち、データマネジメントを中心とする製品群を用いたソリューション案件のデリバリー担当として、以下を実施頂きます。 TIBCOについて 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・TIBCO Data Virtualizationを中心とした、TIBCOデータ管理・統合製品を用いたシステム構築(要件定義支援、設計、実装、テスト、環境構築、移行、バージョンアップ等)、及びそれに必要な知識やノウハウ等の取得、検証、ドキュメント等の整備 ・SIer、ベンダーと協業しTIBCOプロダクトの専門家として、お客様に最適なソリューションを提供 ・対象製品に関するテクニカルサポート ポジションの魅力 ・今後さらに重要性を増していく企業のデータマネジメント/データ統合について、業務を通じ知見を深めることができます ・DXを推進している大手~中堅企業のデータ活用課題の解決に関わることができます ・米国の先進的プロダクトの国内ビジネス、弊社のデータ活用支援ビジネスの成長をリード頂けます 続きを見る
-
TIBCOデータ解析製品のサポートエンジニア
概要 ポジションについて 当社は米国TIBCO Software社の日本市場における独占戦略パートナーとして、データインフラ(データ管理、データ統合等)及びデータ解析系のソフトウェアを大企業顧客中心に販売し、また導入と運用を支援しています。 本ポストは、TIBCO社の製品のうち、データ解析を中心とする製品をご利用頂くお客様の課題に対して、コミュニケーション力と高い技術力を駆使して課題の解決に取り組みます。 TIBCOについて 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・お客様と協力して問題を明確に定義し、問題およびお客様の環境に関する関連データを収集して、トラブルシューティング/問題分析を実施 ・お客様の問題を再現するためのテスト環境をセットアップ、再現し問題を特定 ・チームメンバー、グローバルサポートと連携し、お客様の問題特定と最適なソリューションを創出 ・E-mail および Web会議等を用いてお客様と密接に連絡を取り、問題の解決方法を提供 ・サポートの生産性を向上するためのコンテンツや仕組みの作成 ポジションの魅力 ・今後さらに重要性を増していく企業のデータマネジメント/データ統合について、業務を通じ知見を深めることができます ・DXを推進している大手~中堅企業のデータ活用課題の解決に関わることができます ・米国の先進的プロダクトの国内ビジネス、弊社のデータ活用支援ビジネスの成長をリード頂けます 続きを見る
-
データエンジニア、データエンジニアリング人材の募集
概要 ポジションについて 当社はデータマネジメント(データ統合から解析/活用)分野のグローバルリーダー米国TIBCO Software inc.(以下TIBCO)の日本における戦略パートナー(国内総代理店)です。 TIBCOソリューションをベースに、お客様企業のDXやデータ活用の環境整備を実現するため、ソフトウェアの販売とパートナーベンダーと連携した導入から運用の支援をしています。 その中で本ポジションは、パートナーベンダーやコンサルタントと協業し、TIBCOソリューションの提案からデリバリーを支援します。個別プロジェクトのデリバリー(構築、カスタマイズ)とともに、データ系製品エンジニアリングのノウハウ蓄積、整備を担います。 TIBCOについて TIBCO紹介ページ 導入事例 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・お客様のDXやデータ利活用のニーズを把握。課題解決を図るための、データ統合から可視化/分析のデータパイプラインを実現するIT環境の概念検討と、最適な製品/ツール構成の選定 ・コンサルタントやSIerと協業し、お客様への提案からデリバリーの支援、成果へつなげる伴走 ・当ビジネスの拡大とQCD向上のための、上位マネージャーのもとデータ系エンジニアリングの知識体系、パートナーを支援する環境(ドキュメント、ツール、テンプレート類)の整備 ポジション魅力 データマネジメント、データガバナンスの知見習得 データマネジメントは、DXやデータ利活用の実現に重要な要素です。本ポジションは業務を通してお客様やコンサルタントとの協働により、経営全体を見渡してデータはどうあるべきかといった知見・ノウハウが身につきます。 また、現在急速に拡大している日本のデータ利活用基盤構築市場において、お客様(大手企業)の課題解決に貢献することができます。 幅広いキャリア形成 データエンジニア、ITアーキテクト、データ活用コンサルタント、プリセールスとご志向に応じたキャリア形成が可能です。 続きを見る
-
【コンサルタント】マスターデータマネジメント/システム連携基盤の構築
概要 ポジションについて 当社はデータマネジメント(データ統合から解析/活用)分野のグローバルリーダー米国TIBCO Software社のソリューションをベースに、お客様企業のDXやデータ活用環境整備を実現するため、ソフトウェアの販売とパートナーのベンダーと連携した導入から運用の支援をしています。本ポストは、データマネジメントの仕組みづくりやデータ利活用基盤を整備したいお客様へのコンサルティングサービス提供および推進メソッドを整備する役割として、以下を実施いただきます。 TIBCOについて TIBCO紹介ページ 導入事例 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・お客様のDXやデータ利活用のニーズを把握し、課題解決を図るため、目指す方針や実現のロードマップの立案 ・データガバナンス、データマネジメントを具体化する要件とIT機能の設計 ・データサイエンティスト、データエンジニアとともに、お客様のプロジェクトの伴走支援と推進をリード ・データマネジメントソリューションビジネスの拡大とQCD向上のための、知識体系、パートナーを支援する環境(ドキュメント、ツール、テンプレート類)の整備 (魅力) ・急速に拡大している日本のデータ利活用基盤構築市場において、弊社のソリューション提供ビジネスの成長に共に参画し、自らのスキルで多くのお客様への貢献をリードいただけます ・DXやデータ利活用実現の重要な要素であるデータマネジメントについて、ITスキルに加えて、お客様やコンサルタントとの協働により業務や組織マネジメントの知見、経験を獲得できます ・米国の先進的プロダクトや大手企業の課題解決ケースに多く関わることで、独自のスキル、ノウハウを創り、自己成長する機会が得られます ポジション魅力 データマネジメント、データガバナンスの知見習得 データマネジメントは、DXやデータ利活用の実現に重要な要素です。本ポジションは業務を通してお客様やコンサルタントとの協働により、経営全体を見渡してデータはどうあるべきかといった知見・ノウハウが身につきます。 また、現在急速に拡大している日本のデータ利活用基盤構築市場において、お客様(大手企業)の課題解決に貢献することができます。 応募要件 ・データマネジメント環境整備、BIやデータ基盤などの情報系のプロジェクトにコンサルタントやシステムエンジニアとして参画、リーダーや自立したメンバーとしての役割を担った経験 ・お客様または自社の情報系(データレイク、DWH、BIなど)や製造業の計画系システムの構想立案、要件定義、設計などの上流フェーズの経験 ・英語によるメールコミュニケーション、英文ドキュメントの読解、英語動画の理解 ・関係者と連携をとりながら目標の実現に向け円滑に業務を進めることができること <歓迎要件> ・MDM(マスターデータマネジメント)の知識、プロジェクト参画経験 ・データマネジメント、DMBOKに関する基本的な知識/理解 ・製造業などの民需企業の基本的な構造、業務機能、バリューチェーンに関する理解 ・AWS/Azure等のパブリッククラウド活用経験 ・ビジネスレベルの英会話力 続きを見る
-
NPS顧客ロイヤルティ・コンサルタント
【求人概要】 国内随一の実績と信頼を有するNTTコムオンラインにおいて、自社サービス「Buzz Finder」を軸とした独自サービスの提供やプロジェクトマネジメントを通じて、当社が有する顧客ロイヤルティやデジタルマーケティングのソリューションとも協業し、ソーシャルリスニングサービスをリードした活躍ができます。 【募集背景】 大規模案件のPMや主要クライアント向けのカスタマーサクセスを担う事の出来る、弊社NPSサービスの成長をけん引する人材を求めております。 【ファーストメッセージ】 ソーシャルリスニングの先駆者として国内随一の実績と信頼を有するNTTコムオンラインにおいて、自社サービス「Buzz Finder」を軸とした独自サービスの提供やプロジェクトマネジメントを通じて、当社が有する顧客ロイヤルティやデジタルマーケティングのソリューションとも協業し、ソーシャルリスニング事業をリードした活躍ができます。 【魅力】 ・当社はNPS顧客ロイヤルティソリューションの先駆者として2014年以降、同分野の随一の信頼とノウハウを有し「NPSといえばNTTコムオンライン」という認知を獲得している。さらに、当社の他領域での強みであるデジタルマーケティング、ネットリサーチ、ソーシャルリスニングといったCX関連のサービス群を統合的提供やクロスセルによる独自のバリューを発揮できる。 ・NPS認定資格を取得し、上記分野において先進的で専門性の高いCX/CRMの第一人者としてのキャリア形成ができる。 ・クライアントのCX/CS推進部門のキーパーソンとの交流、意見交換を通じた知見を吸収できる。 (上記業務のサービスURL) https://www.nttcoms.com/service/nps/ 【概要】 ①NPSを軸とした顧客ロイヤルティソリューションの導入・活用コンサルティング ・NPSの分析・改善をサポートするSaaS型ソフトウェア「NPX Pro」の導入コンサル・活用支援。 ・同ツールを活用してCX向上等の成果創出できるように設計/運用/分析等の伴走支援を行う。 ②既存顧客のカスタマーサクセス ③顧客のCX/CRMニーズに対する周辺サービスのクロスセル、提案連携 続きを見る
-
リサーチャー (CRMリサーチコンサルタント)
ソーシャルリスニングの先駆者 国内随一の実績と信頼を有するNTTコムオンラインにおいて、自社サービス「Buzz Finder」を軸とした独自サービスの提供やプロジェクトマネジメントを通じて、当社が有する顧客ロイヤルティやデジタルマーケティングのソリューションとも協業し、ソーシャルリスニングサービスをリードした活躍ができます。 【募集背景】 リサーチ事業の運用をとりまとめ、リサーチャーとして顧客案件のPMを牽引する人材を採用したく求めております。 【ファーストメッセージ】 国内最大規模のアンケートパネルを有し、顧客ロイヤルティ・CRMに強みを持つ「NTTコムリサーチ」において、「NTTコムオンライン」が持つデジタル領域でのソリューションとも協業し、プロジェクトマネジメントができるリサーチャー、”信頼の伴走者”として、リサーチ事業をリードした活躍ができます。 【魅力】 ・当社はNTTグループのリサーチ事業として10年以上にわたる実績と信頼を有する。 ・さらに、VOCソリューションとして市場融合が進展する中で、当社の強みであるNPS(顧客ロイヤルティ)やデジタルマーケティングの関連事業との統合提案やクロスセルによる独自のバリューを発揮できる。 ・上記を通じた強固な顧客基盤とリード獲得力により、CRMリサーチ分野における深い専門性を発揮できるリサーチャーとしてのキャリア形成ができる。 ・SaaSやPFを活用した新たなリサーチビジネスの企画、執行のスキル習得ができる。 【概要】 ①ネットリサーチサービス「NTTコム リサーチ」の調査企画、設計、レポート ②調査案件に関わる画面作成やデータ納品の品質、納期の管理 ③上記に関わる営業との連携、顧客案件のプロジェクトマネジメント ④リサーチ事業成長のための新たなサービスメニューの企画、提案 続きを見る
-
ソーシャルリスニング・コンサルタント(カスタマーサクセス)
【概要】 国内随一の実績と信頼を有するNTTコムオンラインにおいて、自社サービス「Buzz Finder」を軸とした独自サービスの提供やプロジェクトマネジメントを通じて、当社が有する顧客ロイヤルティやデジタルマーケティングのソリューションとも協業し、ソーシャルリスニングサービスをリードした活躍ができます。 【募集背景】 組織強化を目的としております。主要クライアント向けのカスタマーサクセス、及びBuzz Finderを軸としたリカーリングビジネスの事業成長を牽引する人材を求めております。 時代と共に成長するソーシャルリスニング 【ソーシャルリスニングとは】 ソーシャルメディア(FacebookやX (旧Twitter)、Instagram)などのSNSに加え、ブログ、掲示板、レビューサイトなどに投稿された声を把握し、分析することを通じて、マーケティングやブランディングに活用する手法のことです。ソーシャルメディアの影響力は益々拡大しています。 自社のブランドがどのように語られているかを把握する「ソーシャルリスニング」は経営やマーケティングに欠かせない活動となっており、当社は2012年に国内発のTwitter全量データリアルタイム分析を行い、100社以上にサービスを提供し顧客から信頼を獲得しています。 従来の広告宣伝、メディアリレーション、ロイヤル顧客のリサーチだけでは察知し得ない”ブランドリスク対策”と“潜在的なVoice of Customer分析”をクライアントに提供することにより、ブランド管理、商品開発、トレンド分析に貢献するコンサルタントとしてご活躍頂きます。 サービス紹介 NTコムオンラインのソーシャルリスニングサービスについて ~ソーシャルメディア上のリスクを最小化し、生の声をビジネスに活かす~ ■Buzz Finder(バズファインダー) ■ソーシャルリスク対策 ■VOCマネジメント 仕事内容 概要 ①「Buzz Finder」の導入・カスタマーサクセス ・ソーシャルリスニングのSaaS型ソフトウェア ②顧客ニーズに応じた「ソーシャルリスニングセンター」サービスの導入、既存顧客のカスタマーサクセス ③上記に関わる顧客案件のプロジェクトマネジメント ④顧客の声(VOC)データを活用した新たなソリューションサービスの企画、提供 ポジション魅力 ・当社はソーシャルリスニングにおいて10年以上にわたる国内随一の実績と信頼を有する。 ・先進的で専門性の高ソーシャルCRMの第一人者としてのキャリア形成ができる ・クライアントの広報PR/経営企画部門のキーパーソンとの交流、意見交換を通じた知見吸収 続きを見る
-
【PM】デジタルマーケティング領域
概要 ポジションについて 企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が急速に進展する中、DXを推進するデジタルマーケティングプラットフォームの活用が進んでいます。このポジションは、最新のデジタルマーケティング市場における大手企業の業務課題をプロジェクトマネージャーとして解決に導く仕事です。 仕事内容 ・Webサイトシステム構築・運用案件におけるプロジェクトマネジメント ・バックエンドシステム連携や外部連携API、アプリケーション機能開発のマネジメント ・プロジェクトマネージャーとして、Webディレクターやデザイナー、コーダー、技術部門(エンジニア)という部門横断的なプロジェクトのマネジメントを行い、QCDに責任を持ち、カスタマーサクセスを実現 具体的な業務内容(詳細) ・Webサイトシステムにおける -顧客要求にマッチしたシステムの提案 -要件定義、設計、構築、試験、リリース一連のプロジェクトマネジメント -運用フェーズにおけるプロジェクトマネジメント ・問題解決型提案 等 ポジションの魅力 ・急成長するデジタルマーケティング分野における最新技術に関わることができます。 ・デジタルマーケティング基盤構築などの大規模プロジェクトへの参画機会が持てます。 ・担当プロジェクトにおいて裁量と責任感を持った業務ができます。 続きを見る
-
【マーケティングコンサルタント】大手企業のBtoBデジタルマーケティング支援(運用支援)
概要 ポジションについて 急速に拡大するデジタルマーケティング市場における、BtoBマーケティングコンサルタントのポジションです。 お客様のビジネスをデジタルマーケティングで支援しグロースさせるため、顧客の課題を分析~解決するためのマーケティング戦略の設計から、施策のプランニング、実行・運用支援までを幅広く手掛けるコンサルティングに携わっていただきます。 クライアントとなるお客様の課題解決を通じて、事業成長と共に自らも大きく成長したいという、意欲と挑戦心にあふれた方を募集しています。 仕事内容 BtoBマーケティングのコンサルティング、企画・運用支援 お客様はBtoBビジネスを展開している企業で、業種はIT・通信にとどまらず多岐に渡ります。 具体的な仕事内容(詳細) ■BtoBマーケティング導入コンサルティング、営業担当と連携したデリバリー ・マーケティング目標の設定や戦略の策定 ・プロジェクトマネジメント業務(スケジュールや予算の作成、複数の施策間での優先度の設定) ・顧客のKPI達成へのPDCA推進支援 はたらく環境 配属となるデジタルマーケティング部は約30名の組織です。 その中でBtoBマーケティングのコンサルタントチームは約7名の構成です。 日頃から社内の各部署のメンバーとナレッジを共有し最新の情報をインプットしています。 ポジションの魅力 大手企業のデジタルマーケティング支援に携われます NTTグループをはじめ、多くの大手企業のナショナルクライアント案件・マーケティング戦略に直接携わることができます。事業拡大に直接携わり、自らも成長できます。 各分野のプロフェッショナルが在籍 社内には、コンサルタントチーム以外にも、システムチーム、PMチーム、セールスチーム等のデジタルマーケティングに必要な各専門部隊が存在しております。 その専門家たちがシームレスに連携し案件対応を行うため、デジタルマーケティング業界の中でも、特異なポジショニングを築いています。 長期的に働ける環境、充実した福利厚生制度 週3在宅勤務可能、休日休暇制度(大型連休)、健康診断、フリードリンク、他福利厚生も整っており充実した制度となっております。 続きを見る
-
【マーケティングコンサルタント】大手BtoC企業のデジタルマーケティング支援(コンサル・企画・運用支援)
仕事内容(概要) デジタルマーケティング事業で、コンサルタントとして活躍いただきます。 具体的には、マーケティング・ソリューション(主にMAや分析ツール)導入時のお客様へのコンサルティング、ソリューション活用施策のプランニング、伴走支援型のPDCAマネジメント業務を行います。 ※クライアントは誰もが知る大手企業です。 例:国内放送サービス、大手生命保険企業、インターネットサービスプロバイダ企業、外資総合エンタメ企業等 仕事内容(詳細) ・マーケティング・ソリューション導入時のデリバリー:コンサルティング、施策のプランニング、およびプロジェクトマネジメント (営業やSEと連携してプロジェクトを推進します) ・カスタマーサクセスの実現:お客様のKGI・KPI達成のためのPDCA推進 ・営業担当と連携したプリセールス ・自社マーケティング活動:セミナー開催、ホームページでの情報発信など ポジションの魅力 ・顧客は誰もが知る大手企業です。 ・マーケティング施策の企画・提案・カスタマーサクセスと一気通貫でお客様の課題解決に携わることができます。 ・当社が強みを持つNPSやMixpanelなど最新の顧客分析ソリューションを活用し、デジタルマーケティングの提案を行うことも可能です。 ・経験豊富な仲間と共に切磋琢磨することで、自らも成長できます。 (デジタルマーケティングやCRMの経験が10年以上あるメンバーと一緒に働くことが出来、ナレッジの共有や勉強会も活発に行われています!) ・充実した福利厚生制度や長期的に働ける環境が整っています。 続きを見る
-
【マーケティングプランナー】大手企業のデジタルマーケティング支援(CX最適化、DX支援)
概要 ポジションについて 急速に拡大するデジタルマーケティング市場における、マーケティング・ソリューション事業のチームメンバーの募集です。 お客様のビジネスをデジタルマーケティングで支援しグロースさせるために、顧客の課題を分析~解決するためのマーケティング戦略の設計から、施策のプランニング、実行・運用支援までを幅広く手掛けるコンサルティングに携わっていただきます。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) デジタルマーケティングのコンサルティング、企画・運用支援 (1)営業担当と連携したプリセールス (2)マーケティング導入コンサルティング、デリバリー ・マーケティング目標の設定や戦略の策定 ・プロジェクトマネジメント業務(スケジュールや予算の作成、複数の施策間での優先度の設定) ・顧客のKPI達成へのPDCA推進支援 ポジションの魅力 大手企業のデジタルマーケティング支援に携われます NTTグループをはじめ、多くの大手企業のナショナルクライアント案件・マーケティング戦略に直接携わることができます。事業拡大に直接携わり、自らも成長できます。 各分野のプロフェッショナルが在籍 社内には、コンサルタントチーム以外にも、システムチーム、PMチーム、セールスチーム等のデジタルマーケティングに必要な各専門部隊が存在しております。 その専門家たちがシームレスに連携し案件対応を行うため、デジタルマーケティング業界の中でも、特異なポジショニングを築いています。 長期的に働ける環境、充実した福利厚生制度 在宅勤務可能、休日休暇制度も整っているため働き方を自律的にコントロールできます。 その中でお客様の期待を上回るアウトプットを出せる環境も大きなやりがいです。 続きを見る
-
【PM/SE】デジタルマーケティング領域のソリューションエンジニア
概要 ソリューションエンジニア(SE)として、誰もが知る日本の大手企業をはじめとした取引先に対し、グローバルで最先端のプロダクト(※)を活用したマーケティングテクノロジーの提案・導入をお任せします。 見積もり段階の提案~要件定義・導入設計・開発~導入後の運用サポートと一気通貫で担当できます。 担当プロダクト例 ・ 世界No.1の顧客ID&アクセス管理(CIAM)プラットフォームサービス ・ Salesforce Marketing Cloud ・ Mixpanel :(ユーザーの行動データを計測し、可視化を行うプロダクト分析ツール) 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・MA/CIM/CDP/CMS/BIなどの各種マーケティングテクノロジーコア製品の機能・実装・活用方法に精通 ・Salesforce/SAP/Adobe/Oralce各大手ベンダーの製品を使ったプロジェクトの技術的側面を主導 ・マルチベンダー環境での大規模なソリューションプロジェクトを主導 業務の進め方 ・1つの案件を、営業・マーケティングコンサルタント・ソリューションエンジニア(3~5名)の協力体制で手掛けます。 ・案件は導入まで3~9か月が目安ですが、その後の運用サポートフェーズも含めると顧客との付き合いは長期に渡ります。 ・運用サポートフェーズの企業も含め、1人につき2~3社の企業を担当する想定です。 ・自社内勤務です。 ポジションの魅力 ・グローバルの最先端のプロダクトを活用し、急成長する領域での事業に関わることができます。 ・デジタルマーケティング基盤構築などの大規模プロジェクトへの参画機会が持てます。 続きを見る
-
【PM/SE】デジタルマーケティング領域のソリューションエンジニア(リーダー/プロフェッショナル)
概要 当社はデジタルマーケティングの領域において、市場をリードする製品ベンダーとパートナー契約を結び、顧客企業のビジネス価値向上や課題解決を最適なマーケティングテクノロジーを提案・導入することで実現しています。 本ポジションは、ソリューションエンジニアとして、マーケティングの変革に寄与する様々な製品、テクノロジーに精通し、それを用いて顧客の課題に対するソリューションの実現をお任せします。 仕事内容 ・MA/CIM/CDP/CMS/BIなどの各種マーケティングテクノロジーコア製品の機能・実装・活用方法に精通 ・Salesforce/SAP/Adobe/Oralce各大手ベンダーの製品を使ったプロジェクトの技術的側面を主導 ・マルチベンダー環境での大規模なソリューションプロジェクトを主導 ポジションの魅力 ・グローバルの最先端のプロダクトを活用し、急成長する領域での事業に関わることができます。 ・デジタルマーケティング基盤構築などの大規模プロジェクトへの参画機会が持てます。 続きを見る
-
【PM】世界No.1の顧客ID&アクセス管理(CIAM)プラットフォームのプロジェクトマネージャー
概要 オムニチャネルの進展や、個人データ管理強化の流れにより、「顧客データの統合、適正な管理」への企業の注目と期待が急拡大しています。 当社では世界No.1の顧客ID&アクセス管理(CIAM)プラットフォームサービスを使い、顧客データを一元管理することで、Webサービスやアプリの会員登録率、売上などのLTVを圧倒的に改善を支援しています。本ポストは、開発におけるプロジェクトマネージャとして解決に導く仕事です。 仕事内容 複数サイトやアプリのIDなど、ばらばらに管理されている顧客IDを統合し、顧客データを新鮮に保ちながら一元的に管理する「顧客ID統合ソリューション案件」の開発における、提案支援、受注後の要件定義、基本設計、実装、テスト、リリース対応、及び、運用を実施を進めていただきます。 お客様側PM、及び当社側の営業、プロダクトマネージャー、開発・運用チームと連携しながら業務を推進していただきます。 対象プロダクト及び案件 SAP Customer Data Cloud from GIGYA(世界No.1の顧客ID&アクセス管理(CIAM)プラットフォーム) ・GIGYAプロダクトを活用したソリューション ・GIGYAテクニカルサポート ポジションの魅力 ・グローバルの最先端のプロダクトを活用し、急成長する領域での事業に関わることができます。 ・デジタルマーケティング基盤構築などの大規模プロジェクトへの参画機会が持てます。 ・裁量と責任感を持った業務ができます。 ・GIGYAプロジェクトだけにとどまらず、デジタルマーケティング基盤構築など大規模プロジェクトのプロダクトマネージャーとしての参画も期待できます。 続きを見る
-
【プリセールス】世界No.1/顧客ID&アクセス管理プラットフォームサービスのプリセールス
概要 大企業のサービスイノベーションを支える「ID統合管理基盤(CIAM)」導入のプリセールス/ソリューションアーキテクトに挑戦してみませんか? 差別化されたスキルを身につけたいと思っているエンジニア、お客様にプレゼンするのが好きなエンジニアの方、一緒にこの市場を広げていきたいと思っている方々のご応募をお待ちしております。 ID統合管理基盤(CIAM)導入のトレンド 近年では顧客データの重要性を唱えられておりますが、次なる施策として顧客IDの統合管理が掲げられております。加えて、日本の大手企業においてはDX推進のため、データ収集・統合・利活用を最重要課題に位置づけられています。 ID統合管理基盤(CIAM: Customer Identity and Access Management)は、従来のID認証基盤の機能に加え、 ・バラバラに管理されていたオンラインIDの統合とデジタルマーケティング活用 ・GDPR等、世界および日本でも変化し続けるプライバシー法規制への対応 ・日々増大するセキュリティリスクへの対応、などをカバーする新しいソリューションであり、近年急速に注目が高まっています。 お客様のDXに貢献する、希少性の高いソリューションアーキテクトを目指す方を募集 その中で、ID統合管理基盤であるSAP Customer Data Cloud(CDC)のプリセールス/ソリューションアーキテクトとして活躍していただく方を募集しています。 お客様の課題をヒアリングし、CDCによってどのように解決するのかを提案する業務を通じて、CIAMの導入に関するスキルや知見を獲得できます。 現在中心に活動しているエバンジェリストは、SAPから「最優秀個人賞」を受賞しており、この領域では国内トップクラスの知見・ノウハウを持っているとお客様からも高評価をいただいています。 彼らと業務を遂行していくことで、今後の日本市場で確実に重宝される希少なスキルを身につけることができます。 誰もが知っているノウハウではなく「あなたにしか頼めない」と言われるスキルを身につけませんか? 仕事内容 業務概要 ①SAP Customer Data Cloud(以下CDC)の導入提案: 主に大企業のお客様の課題のヒアリングから、CDCの導入提案までをお任せします。 単なるツールの販売ではなく、ID統合管理に関するコンサルティング的活動も行います。(ワークショップや勉強会など) 目標としては、営業チームと一緒に事業計画達成のための売上数値を持って頂きます。 ②ID統合管理に関するセミナー開催、記事執筆: 営業活動につなげるためのリード確保のために、セミナーの講師や記事執筆をお任せします。 目標としては、セミナーリードからのSQL数(Sales Qualify Lead=提案に進められる案件数)を持って頂きます。 具体的な仕事内容(詳細) ・お客様となる役員/事業責任者/情シスマネージャクラス等の幅広い相手に対して、CDCを紹介します。 ・お客様のビジネス課題やリテラシ(技術系/非技術系)を踏まえて、該当するCDCの機能/事例紹介、デモンストレーションを実施します。 ・実際に導入を検討する、お客様側の現場スタッフに対して勉強会を実施します。 ・CDCの機能/利用方法を深く理解し、顧客課題や質問に的確に回答することによりお客様から高い信頼を獲得し、受注に貢献していきます。 ・CDCが連携するデジタルマーケティングツール(EC,CMS,MA, DMP/CDP等)の知識を常に吸収し、ビジネス課題を解決するためのシステム全体のアーキテクチャについても顧客とディスカッションをします。 ・関係者(営業、ソリューションエンジニア、SAP社ソリューションアーキテクト等)と協力して、RFI/RFPの回答書や提案書を作成します。 ・お客様側のビジネス課題と意思決定ロジックを把握し、製品仕様観点でのクロージング課題を把握し、上記関係者と協力してこの解決にあたり、受注に貢献します。 ・顧客からのFAQを整理し、再利用可能な資料として社内に共有・発信を積極的に行います。 続きを見る
-
【テクニカルサポート】プロダクト分析ツール『Mixpanel』のテクニカルサポート
概要 新規事業『Mixpanel』で、UI/UXテクニカルコンサルタントをお任せいたします。 『Mixpanel』について デジタル接点のユーザー行動データを計測、可視化を行うプロダクト分析ツールです。 Webサイトやモバイルアプリにおけるユーザーの行動データを計測、可視化するSaaSプロダクトです。グローバルで25万を超えるWebサイトおよびアプリ等で導入されております。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ①導入支援業務 ・Mixpanelの導入提案時に、営業担当者と連携した技術面の提案支援を行います。 ・導入プロジェクト立ち上げ時には、UXコンサルタントと連携してツールの導入設計、計測実装説明書の作成、試験計画策定、試験実施などの導入支援業務を行います。 ・海外開発ベンダより提供されるマテリアル(提案書や技術文書など)の日本語化を行います。 ②テクニカルサポート業務 ・導入済みの顧客企業に対して、プロダクト分析ツールの画面操作や計測実装に関するサポートを行います。 ・難易度の高い問合せ、課題やトラブルの発生時には海外開発ベンダへのエスカレーションを実施し、連携して課題解決を行います。 ・解決した内容はナレッジとしてFAQドキュメント等への蓄積、整理を行い、課題解決スピードの向上を図ります。 ポジションの魅力 ・デジタル化の急速な進展によりニーズが高まっているUI/UX分析の市場で専門家としてのスキルをいち早く獲得できます。 ・大手企業の新事業開発、新サービス開発などの大規模プロジェクトへの参画機会があります。 ・日常的に英語力を活かすことができるポジションです。 続きを見る
-
【コンサルタント・プリセールス】プロダクト分析ツール『Mixpanel』のコンサルタント・プリセールス
概要 新規事業『 Mixpanel 』活用したプロダクト分析・UXコンサルタント、プリセールス。本ポジションは、プロダクト分析の領域で新たに戦略的提携を実施したMixpanel社と連携し、顧客企業のサービス、モバイルアプリの成長を促すコンサルテーションを行って頂きます。 『Mixpanel』について Webサイトやモバイルアプリにおけるユーザーの行動データを計測、可視化するSaaSプロダクトです。グローバルで26,000社以上に選ばれています。 ユーザー行動分析によって、コンバージョンや、顧客エンゲージメント、リテンションを向上させる分析結果やインサイトを提供します。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ①Mixpanel社から提供されるノウハウを活用し、・顧客企業のビジネス目的に適合する行動分析の戦略、目標KPIを策定します。 ・行動データ分析により、リテンションや、コンバージョン向上等へのインサイト獲得と改善施策の立案を伴走して支援します。 ②プロダクト分析の導入、定着化を支援します。 ・Mixpanelの導入提案時に、営業担当者と連携してプリセールス活動を実施します。 ・エンジニアと連携して、プロダクト分析基盤であるMixpanelの導入設計へ分析指標の落とし込みを実施します。 キャリア ご経験/スキル/指向/適性によって、デジタルマーケティング領域、データプラットフォーム領域など、デジタルトランスフォーメーションにおけるホットな領域での経験を積む機会を得られます。 ポジションの魅力 ・デジタル化の急速な進展によりニーズが高まっているUI/UX分析の市場で専門家としてのスキルをいち早く獲得できます。 ・大手企業の新事業開発、新サービス開発などの大規模プロジェクトへの参画機会があります。 ・日常的に英語力を活かすことができるポジションです。 続きを見る
-
【法人営業】CPaaS市場を開拓/メッセージサービスのソリューション営業
仕事内容(概要) ビジネスメッセージ・サービス事業の各SaaSサービスを複合的に提案するソリューション営業をお任せします。 ビジネスメッセージ・サービス事業では、SMS(ショートメッセージ)送信サービス「空電プッシュ」を中心としたメッセージサービスによって企業と顧客との迅速・円滑なコミュニケーションを支えています。 SMSは、携帯電話番号を宛先にして短い文字数のメッセージを送受信できるサービスです。 「電話ではなかなか連絡が取れない」 「メールは開封されない」 「郵便(DM)は反応がわからない」 といった、顧客とのコミュニケーション課題を解決するコンタクトツールとして採用され、毎年1.5倍から2倍で売り上げを伸ばしている急成長中の事業です。これまではQRコード決済や各インターネットサービスの二段階認証、その他、予約管理サービスなど各SaaSとのサービス連携でも活用されています。 さらに、2023年5月には開発者がすぐにセルフオンボーディング可能かつローコードでSMS連携を実装するためのプログラマブルなAPIサービス「Karaden SMS API」をリリースしました。今後は、SMSのみならずCPaaSとして他機能の開発も予定しています。 ※CPaaS(Communication Platform as a Service)とは、 コミュニケーションに関する機能を多数備えたクラウドサービスです。 企業とその先のお客様のコンタクトに変革を起こしているCPaaSの未来をともに切り開きたいと感じていただけた方、ぜひ仲間となって一緒にチャレンジしませんか? 仕事内容(詳細) ・営業ターゲット企業の創出(ターゲティング、リスト作成、営業活動の実施等) ・お客様の課題ヒアリング、サービス概要紹介、概算金額提示 ・正式見積もり提示・受注・開通・請求における社内外マネジメント ・開通後のカスタマサクセスサポート業務 ・営業活動におけるリード・パイプライン管理 ※新規リード獲得はマーケティング部門が行っているため、その後の対応となります。 ・社内の各担当(サービス企画、開発、運用等)への市場動向や顧客ニーズフィードバックによるサービス品質向上活動 取り扱う商材例 ・クラウド型SMS送信サービス(プログラマブルSMS送信API)Karaden SMS API ・SMS送信サービス「空電(からでん)プッシュ」 ・オンライン接客ツール、動画通話サービス「ビデオトーク」 ・コールセンター向けサービス「ビジュアルIVR」 ポジションの魅力 ・NTTコミュニケーションズグループの法人営業と連携した大手企業への大型複合提案やグループ会社ならではのスピード感ある業務推進の双方を経験可能。 ・国内SMS送信市場 7年連続シェア1位 本サービスは、株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)が発行する市場調査リポート「ITR Market View:ECサイト構築/決済代行/CMS/SMS送信市場2022」において、SMS送信市場(B2C)において7年連続でマーケットシェア1位を獲得しております。 キャリア まずは新規提案営業を中心にお任せします。その後、チームビルディング/マネジメント、営業企画と個人の志向性に合わせてキャリアを発展させることが可能です。自社プロダクトを市場へ拡大させる醍醐味を体感できるポジションです。 続きを見る
-
【代理店営業】国内トップシェアのSMS送信サービス「空電プッシュ」のパートナーセールス
概要 ビジネスメッセージ・サービス事業では、SMS(ショートメッセージ)送信サービス「空電プッシュ」を中心としたメッセージサービスによって企業と顧客との迅速・円滑なコミュニケーションを支えています。 SMSは、携帯電話番号を宛先にして短い文字数のメッセージを送受信できるサービスです。 「電話ではなかなか連絡が取れない」 「メールは開封されない」 「郵便(DM)は反応がわからない」 といった、顧客とのコミュニケーション課題を解決するコンタクトツールとして採用され、毎年1.5倍から2倍で売り上げを伸ばしている急成長中の事業です。 QRコード決済や各インターネットサービスの二段階認証でも活用されています。 本ポジションでは、販売目標の達成に向けて、パートナーマネジメントセールス(代理店営業)をお任せします。 企業とその先のお客様のコンタクトに変革を起こしているSMSの未来をともに切り開きたいと感じていただけた方、ぜひ仲間となって一緒にチャレンジしませんか? 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ①既存代理店管理: 代理店プログラムの実行(売上目標の設定・管理、販売拡大施策検討実施等) ②新規代理店開拓: プロダクト取扱い代理店の新規開拓(コールセンター、SaaS系サービス、SIベンダー、コンサル事業者等) まずは既存代理店管理・新規代理店開拓を中心に担当していただきますが、将来的には販売拡大のためのプロジェクト設立及び推進までステップアップしていただくことも可能です。 取り扱う商材 ・SMS送信サービス「空電(からでん)プッシュ」 ・オンライン接客ツール、動画通話サービス「ビデオトーク」 ポジションの魅力 ・NTTコミュニケーションズグループの法人営業と連携した大手企業への大型複合提案やグループ会社ならではのスピード感ある業務推進の双方を経験可能。 ・国内SMS送信市場 7年連続シェア1位 本サービスは、株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)が発行する市場調査リポート「ITR Market View:ECサイト構築/決済代行/CMS/SMS送信市場2022」において、SMS送信市場(B2C)において7年連続でマーケットシェア1位を獲得しております。 続きを見る
-
【CPaaS/テクニカルプロダクトマネージャー】SMS送信サービス(空電プッシュ/Karaden SMS API)
概要 ビジネスメッセージ・サービス事業で、SMS(ショートメッセージ)を活用した、法人向けメッセージサービス『 空電(からでん)プッシュ 』や、開発者向けにメッセージサービス「Karaden SMS API」の新機能開発立案と開発案件マネジメントをお任せします。 空電プッシュ/Karaden SMS APIについて 携帯電話番号を宛先にSMS(ショートメッセージ)を一斉/個別に送信する法人向けサービスです。 「電話ではなかなか連絡が取れない」 「メールは開封されない」 「郵便(DM)は反応がわからない」 といった、顧客とのコミュニケーション課題を解決するコンタクトツールとして採用され、毎年1.5倍から2倍で売り上げを伸ばしている急成長中の事業です。 これまではQRコード決済や各インターネットサービスの二段階認証、その他、予約管理サービスなど各SaaSとのサービス連携でも活用されてきました。 さらに、2023年5月には開発者がすぐにセルフオンボーディング可能かつローコードでSMS連携を実装するためのプログラマブルなAPIサービス「Karaden SMS API」をリリースしました。今後は、SMSのみならずCPaaSとして他機能の開発も予定しています。 ※CPaaS(Communication Platform as a Service)とは、 コミュニケーションに関する機能を多数備えたクラウドサービスです。 企業とその先のお客様のコンタクトに変革を起こしているCPaaSの未来をともに切り開きたいと感じていただけた方、ぜひ仲間となって一緒にチャレンジしませんか? 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ①新規開発案件マネジメント: 営業からのニーズを踏まえたサービス要求分析、要件定義作成、開発実装部隊への説明、工程管理、納品試験 ②運用業務: Webアプリケーションシステム監視に伴うアラート発生時の障害切り分け、およびエスカレーション対応 ③テクニカルサポート業務: お客様からの技術的な問い合わせに対する対応、よくある問い合わせ内容のナレッジ化による改善等 身につくスキル ・自社サービスの開発案件マネジメント業務を通じた多角的な技術経験(要件定義から保守・運用まで幅広い経験) 全社横断的なプロダクト連携も視野に入れた自社サービス拡大プロジェクトなどにより、システムエンジニアとしての知識を深めることもできます。 ポジションの魅力 ・国内SMS送信市場 7年連続シェア1位 本サービスは、株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)が発行する市場調査リポート「ITR Market View:ECサイト構築/決済代行/CMS/SMS送信市場2022」において、SMS送信市場(B2C)において7年連続でマーケットシェア1位を獲得しております。 続きを見る
-
【プロダクトマネージャー】電子帳票クラウドサービス「ナビエクスプレス」の事業責任者
概要 ビジネスメッセージ・サービス事業における、電子請求書ソリューション「 ナビエクスプレス 」のプロダクトマネジメント(事業責任者)をお任せします。 ナビエクスプレスについて 企業が紙で発行している請求書や注文書をデジタル化し、高セキュアにお届けするソリューションサービスです。 リモートワーク推進も追い風となり、紙発行から電子請求書へ切り替えるDX(デジタルトランスフォーメーション)がより注目され、大きく成長を遂げています。 今後の「請求書の電子化」市場においても、間もなく施行されるインボイス制度により、紙から電子請求書へのDXはますます加速していくことが見込まれます。 導入事例 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・戦略立案(市場からターゲットを決め、プロダクトプランを立案・遂行) ・プロダクト仕様の管理・策定 ・マーケティング部門と連携し、マーケティングプランの立案・実行 ・営業部門と連携し販売計画の立案、プリセールス ・サービスデリバリ・オペレーション部門と連携し、新機能等の調整 ・受注後のカスタマイズ開発のプロジェクトマネジメント 事業の成長に合わせ、組織拡大(新規採用)と組織強化(人材育成他)も担って頂きます。 また、営業やマーケティング、開発担当者と連携し、自グループのメンバーが業務を行うに当たっての業務指導、支援等を行って頂きます。 ポジションの魅力 ・内製開発による顧客要望への細やかで的確な対応を武器に、よりカスタマイズ性の高い顧客提案が可能です。 ・当社が強みを持っているSMS(ショートメッセージ)や+メッセージ配信サービスとの連携による帳票配信等、付加価値や業界ソリューションを組み合わせたサービス拡充によりビジネスユーザーのみならずコンシューマユーザーへの貢献度を高め、事業をより大きく成長させていこうとしています。 ・成長を遂げている電子帳票ソリューション事業を支えるプロダクトマネージャーとして、各業務のKPIに責任を持ち、事業成長に貢献していく醍醐味があります。 続きを見る
-
【自社プロダクト】『空電プッシュ for RCS』の戦略立案~営業活動
概要 市場成長率約35%と急成長かつ継続成長が見込まれるSMS(ショートメッセージ)送信サービス市場において、7年連続No1のSMS送信サービス「空電プッシュ」が、新たに新規機能リリース致しました。 (新規機能:ビデオ通話サービス「ビデオトーク」、空電プッシュfor RCS) ◣新規機能の説明◥ 従来のSMSによるシンプルなテキストメッセージだけでなく、ビデオ通話や画像・動画・ファイルなどのリッチコンテンツ送信とインタラクティブなやりとりが可能になることから、用途拡大や新規業界開拓にむけたプロダクト企画・プリセールスを担当いただきます。 お客様企業とそのお客様との絆をより強固にするメッセージサービスの未来をともに切り開きたいと感じていただけた方、ぜひ仲間となって一緒にチャレンジしませんか? 取り扱い商材 ・企業向けSMS送信サービス「空電プッシュ」 ・画像・動画・インタラクティブ通信を可能にした「空電プッシュfor RCS」 ・ビデオ通話サービス「ビデオトーク」 上記サービスの提案活動を行い、市場開拓を進めるにあたっての先行顧客獲得を担って頂きます。 具体的には 下記にて大きく2点となり、販路拡大を目指し提案活動~戦略立てまで一気通貫で行って頂きます。 ◆1,提案活動 営業担者と連携した顧客提案活動を行い、SMSでの双方向コミュニケーション時のインタラクティブ通信のシナリオ作成や画像・動画・ファイルなどのリッチコンテンツ送信時の利用提案、ビデオ通話を用いた利用提案を実施し、次世代版への顧客アップグレード、新規獲得、クロスセルを推進して頂きます。 ◆2,戦略策定 他社製品との差別化と顧客ターゲット戦略の策定、ターゲットへのマーケティング及び営業活動の実施し、マーケット分析と自社製品の営業を成功させるための戦略立案をして頂きます。 魅力 自社商材における戦略策定~営業活動と、全体を掌握した営業経験を積むことが出来ます。 キャリア 営業担当・マーケ担当・技術/開発担当と連携して業務を進めますので、営業力、コミュニケーション能力、分析力、企画力など、様々なスキルアップをすることができ、多面的なスキルを身に付けることは、販売企画や営業以外の仕事将来のキャリアアップに役立てることも可能です。 続きを見る
-
【カスタマーサクセス】自社プロダクト/提案~導入支援
仕事内容 コンタクトセンター(コールセンター等)をターゲットとし、ビジュアルIVR、Webアンケートの提案営業支援とデリバリ、導入サポートを行っていただきます 受注後のお客様に対しては、デリバリ業務の一環としてサービスリリースまでの工程管理や導入サポート、カスタマサクセス活動を行い、お客様の課題解決に寄り添い成功に頂いていただきます。 その他に、既存のお客様向けのフォロー並びにアップセル提案支援など、事業の収支達成に向けた提案支援活動も担当いただきます。 ▼担当商材のURL ビジュアルIVR https://www.nttcoms.com/service/mobileweb/usage/visual-ivr/ Webアンケート https://www.nttcoms.com/service/mobileweb/usage/survey/ 【主となる業務内容】 新規顧客獲得のための営業同席・サポートがメインとなり、下記が付随する業務となります。 ①ヒアリング内容に応じた提案書の作成支援 ②見積書作成、提出 ③契約処理 ④新規獲得した案件のリリースまでの工程管理業務 ⑤導入後のお客様へのフォロー、追加提案等のカスタマサクセス業務 必須要件 ■ITサービスにおけるセールス、インサイドセールスいずれかのご経験 ■HTML/CSSを扱ったことがある方(Web画面改修のため操作/修正レベルで可) <歓迎スキル> ・コンタクトセンター(コールセンター等)向けにシステム提案し受注実績のある方。 ・法人向け営業経験(ITシステム販売、ASPサービスの販売) ポジションの魅力 ・自社SaaS型プロダクト、100%内製開発のため商品力の強さと自信を持ち携われます。 ・社内連携は勿論、営業や開発担当とも席が近く相互協力で仕事を推進する環境です。 続きを見る
-
【営業担当】帳票ソリューション/ナビエクスプレス
仕事内容 ~ナビエクスプレス/電子請求書ソリューションにおける新規営業、既存営業~ 参考URL:https://www.nttcoms.com/service/naviexp/ 企業が紙発行している請求書や注文書をデジタル化し高セキュアにお届けするサービスの営業チームリーダーを担当していただきます。 社内にテクノロジー部門やテクニカルサポート部門があり、顧客ニーズに応じた最適なソリューション提案も積極的に行うことが可能です。 具体的には ・直接営業のための営業ターゲット創出(ターゲティング、リスト作成、営業活動の実施等) ・フィードバックによるサービス品質向上活動 ・営業活動におけるリード・パイプライン管理 仕事の魅力 ・機器メーカー、流通業等の業務課題であるアナログ業務のデジタル化ニーズは数多くあり、更に昨今は法改正をきっかけとした需要が高まってきています。それを実現するために、個社ごと特有の課題解決のためのソリューション提案が必要となってきます。 業務課題とシステム課題を総合的に解決するソリューション営業力が向上することが期待できます。 ・社内にテクノロジー部門やテクニカルサポート部門があり、顧客ニーズに応じた競合他社では実現できない要望に対して、最適なソリューション提案を積極的に行うことが可能です。 ・取引先には大企業(BtoB、BtoCとも)が多く、同企業内での横展開の足掛かりとなるご紹介もいただけます。 配属後のキャリアアップ 当初は営業業務を中心として担っていただきますが、将来は営業のみならず、サービスの企画/デザイン、マーケティング/サポート等、サービス全般に関わる取りまとめていただける役割を担っていただきたいです。 応募要件 ・業務系クラウドサービスの営業経験 ・企業の課題抽出をし解決をした経験 <歓迎要件> ・SIerでの営業経験 ・目標数値達成の意欲 続きを見る
-
【リーダー候補】インフラエンジニア(SREエンジニア)/国内最大級SMS送信サービス
概要 ポジションについて 当社が運営する国内シェアトップクラスのBtoB(BtoBtoC)向けサービス『空電(からでん)プッシュ』におけるシステム運用・インフラ構築業務です。 上流工程(要件定義、設計)から下流工程(運用・保守)まで一貫して携わることができ、総合的な知識・スキル・経験が習得できます。 仕事内容 インフラチームのリード・関連各種サービスへの目標設定ならびにそのチームによる達成へと貢献頂きます。また、自社プロダクトのシステム運用・保守・インフラ構築の実務にも携わって頂きます。 <自社プロダクト> ・SMS送信サービス『空電プッシュ』 ※国内シェアトップクラスサービス ・オンライン接客ツール『ビデオトーク』 ※BtoB(BtoBtoC)向けのプロダクトとなります。 携帯電話番号に対するメッセージツールとして大手企業に導入はもちろん、自治体DXにも貢献しております。今後はCPaaSプロダクトへの進化を目指しております。 (Communications Platform as a Service:通信機能をAPIで接続するクラウドサービス) 【具体的な仕事内容(詳細)】 ・インフラチームのリード ・関連各種サービスへの目標設定 ・自社プロダクトシステムの運用・保守・インフラ構築全般 ・SREエンジニアとしてシステムやクラウドの安定運用/品質向上 −[運用・保守] (システム管理、トラブルシューティング、インシデント対応・管理、リソース管理、リリース対応等) −[構築] クラウド・オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築・設定、各種試験、リリース、運用) インフラ環境 ・サーバ環境:オンプレ、クラウドのハイブリッド環境 ・OS:Linuxメイン ・ミドルウェア:OSSを中心 本ポジションの魅力 ・国内トップレベルのシェアを持つプロダクト開発に携わることができ、今後の更なる価値向上に向き合えます。 ・営業や企画、サポートとも近い距離にあり、受注状況やユーザーの反響を感じつつ、仲間とも一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で業務ができます。 ・クラウドを利活用したサービス開発/開発基盤の拡充に注力しているため、オンプレ/クラウド連携等、幅広いスキル習得ができます。 当社ではAWSを中心にクラウド活用を広げており、AWSコンサルティングパートナーとして「APNアドバンストコンサルティングパートナー」を認定取得しています。多くのお客様、サービスへ展開しており、AWSのスキル向上を日々図っています! 開発環境 ・言語: PHP、Java、Go、Ruby、Typescript ・フレームワーク: Laravel、SpringBoot、Ruby on Rails、React、Vue.js ・インフラ・ミドルウェア:AWS、MySQL、PostgreSQL ・開発ツール:VSCode、GitLab、Backlog、Slack 続きを見る
-
【開発エンジニア(自社サービス)】BtoB向けSaaSサービス
概要 当社自社サービスの開発を担当していただきます。 成長市場で自分のアイデア・意見が反映できるサービス開発の楽しさを感じてみませんか。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・新規機能、新規要件を中心とした開発全般 L基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合試験、総合試験、リリースと一連の流れすべてを担当いただきます。 L自社サービス開発ならではの環境で、自分のアイデア・意見が反映できる楽しさ、やりがいを感じて頂けます。 Lクラウドを利活用したサービス開発/開発基盤の拡充に注力しているため、オンプレ/クラウド連携等、幅広いスキル習得ができます。 担当サービス例 (1)SMS(ショートメッセージ)送信サービス『空電プッシュ』 携帯電話番号に対して、SMSでメッセージを送受信できるサービスです。 QRコード決済や、各インターネットサービスの携帯電話認証(二段階認証)でも活用されています。 QRコード決済や各インターネットサービスの二段階認証でも活用されています。 ※こちらのサービスは、株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)が発行する市場調査リポート「ITR Market View:ECサイト構築/決済代行/CMS/SMS送信市場2022」において、SMS送信市場(B2C)において7年連続でマーケットシェア1位を獲得しております。 (2)電子帳票クラウドサービス『ナビエクスプレス』 企業が紙発行している請求書や注文書をデジタル化し、高セキュアにお届けするサービスです。 ポジションの魅力 AWSを活用したサービス開発 開発における全ての工程に関わることができます。また当社は、AWSコンサルティングパートナーとして「APNアドバンストコンサルティングパートナー」を認定取得しています。 サービスの成長やユーザーの声も感じられる環境 営業や企画、サポートとも近い距離にあり、受注状況やユーザーの反響を感じつつ、仲間とも一体感を持ちながら開発に取り組めます。 多くのお客様に利用頂いているサービスのため、品質面はもちろん、性能面、拡張性、可用性など安定かつ高品質なサービスを運用するための広い視点での知識、スキルも習熟できます。 続きを見る
-
【ソリューション営業】世界No.1の顧客ID&アクセス管理プラットフォームサービス
概要 ポジションについて AIやIoT、デジタルトランスフォーメーションの進展に伴い、企業のマーケティングICTへの投資が、引き続き拡大している中で、当社は「顧客データの活用と管理」や「クロスチャネルコミュニケーション」など、マーケティング課題の解決に向け、デジタルマーケティング基盤の構築・運用からマーケティング施策のコンサル・伴走をワンストップで提供しております。 本ポジションでは、クライアントとなる日本の大手企業のマーケティング課題に合わせて、BtoC向けデジタルマーケティングプラットフォームのソリューション提案を行っていただきます。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・クライアントの要望に対して、与件の整理と当社のソリューションで「いつまでになぜその提案が必要か」をクライアントと認識のすりあわせ ・提案方針を関係部署・メンバーに周知し、自らがリーダーとなり、提案書を作成 ・受注までのスケジュールを自ら組み立て、マネジメントを行う ・新たなパートナー開拓のための提案・受注事例の勉強会実施、協業推進企画・実施 取り扱う商材 ・SAP-Customer Data Cloud from GIGYA (世界No.1の顧客ID&アクセス管理(CIAM)プラットフォームサービス) ポジションの魅力 ・AIやIoT、デジタルトランスフォーメーションの進展に伴い投資が進む、マーケティングICT分野に関わる事ができます。 ・当社であれば、「顧客データの活用と管理」や「クロスチャネルコミュニケーション」を実現するための一貫したマーケティングソリューションのサービス提供ができます。 ・近年ではマーケティングにおける顧客データの重要性、それらを収集・統合するデータ基盤が着目を浴びております。 ・導入企業が増えている市場化の中、弊社ではその導入~顧客データ利活用まで、マーケティングソリューションを一貫した経験が可能です。 ・クライアントは日本の大手企業のため、大掛かりな施策となり大変やりがいのあるポジションとなります。 続きを見る
-
【ソリューション営業】世界26,000社以上導入/プロダクト分析ツール◆NTTグループ/福利厚生充実
概要 ポジションについて DXの進展に伴い、企業のマーケティングICTへの投資が引き続き拡大している中、当社は「顧客データの活用と管理」や「クロスチャネルコミュニケーション」など、マーケティング課題の解決に向けた【デジタルマーケティング基盤の構築・運用からマーケティング施策のコンサル・伴走】をワンストップで提供しております。 現在、当社ではプロダクト・アナリティクスツール『Mixpanel』(※)の拡販に注力しており、新規のソリューション営業人材を募集しています。 新しいサービス、分野へチャレンジしたい方からの応募を期待しています。 『Mixpanel』について デジタル接点のユーザー行動データを計測、可視化を行うプロダクト分析ツールです。 Webサイトやモバイルアプリにおけるユーザーの行動データを計測、可視化するSaaSプロダクトです。グローバルで25万を超えるWebサイトおよびアプリ等で導入されております。 行動データ分析で、ビジネスをグロースさせる(Mixpanelサイト) 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・クライアントの要望に対して、与件の整理と当社のソリューションで「いつまでになぜその提案が必要か」をクライアントと認識のすりあわせ ・提案方針を関係部署・メンバーに周知し、自らがリーダーとなり、提案書を作成 ・受注までのスケジュールを自ら組み立て、マネジメントを行う ・新たなパートナー開拓のための提案・受注事例の勉強会実施、協業推進企画・実施 ポジションの魅力 ・クライアントは日本の大手企業 ・デジタル化の急速な進展によりニーズが高まっているUI/UX分析の市場で、先進的分野の営業として活躍することが可能です。 ・AIやIoT、デジタルトランスフォーメーションの進展に伴い投資が進む、マーケティングICT分野に関わる事ができます。 ・将来的に「顧客データの活用と管理」や「クロスチャネルコミュニケーション」を実現するための一貫したマーケティングソリューションの営業にも関わる事ができます。 続きを見る
-
【ソリューション営業】BtoBデジタルマーケティングのソリューション営業/大手企業のデジタルマーケティング支援
概要 BtoBのビジネスを展開する大手企業向けに、デジタルマーケティング施策を支援するソリューションの営業活動を行っていただきます。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・クライアントへヒアリングをおこない、課題を洗い出して整理。 ・クライアントとのディスカッションを通じ、当社が可能な解決策の案や事例の紹介を行う。 ・クライアントの課題や提案方針を関係部署・メンバーに共有し、自らがリーダーとなり、提案書を作成。 ・受注までのスケジュールを自ら組み立て、マネジメントを行う。 主な提案商材 BtoB業界のデジタルマーケティング施策に関わる以下の技術やコンサルなどを、顧客の課題に合わせて組み合わせ、提案します。 ・デジタルマーケティング施策 立ち上げ/運用支援コンサルティング ・Webサイト制作/改修/運営 ・BtoB企業向けマーケティングオートメーションシステムの導入/運営 ・動画撮影/配信、ウェビナー支援、広告運用支援 NTTコム オンラインのBtoBデジタルマーケティングについて ポジションの魅力 1:日本のBtoB業界においてデジタルマーケティング施策は、新たな組織の立ち上げや投資と大きく変革・拡大している分野で、価値ある経験を積むことが可能です。 2:著名な大手企業をクライアントとした数千万規模の案件に主体的に従事できます。 3:Webサイト構築やコンテンツ制作などの枠に留まらず、顧客のマーケティング課題を解決するコンサルティングやテクノロジーを組み合わせた総合的な提案を行うため、自らのスキルの幅を拡げることができます。 4:上記の総合的な提案において、各分野の経験豊富なプロフェッショナルとチームを組んで進めるため、幅や深みのある提案が可能になります。 続きを見る
-
【Webマーケティング】TIBCO事業のプロダクトマーケティング担当
概要 ポジションについて 当社は「DIGITALIZE TO REALIZE‐ビジネスを成功に導く信頼の伴走者」と言うメッセージのもと、(1)デジタルマーケティング(2)データ&アナリティクス(3)ビジネスメッセージ・サービスの3事業でお客様のデジタライゼーションを支援しています。 今回は、データ&アナリティクスで扱う『TIBCO』の販売成長を加速するため、リード獲得→ナーチャリングを担うデジタルマーケティングの専任者を募集します。 TIBCOについて ※TIBCOはデータ解析・統合管理のグローバルリーダーで、当社は日本における戦略パートナーです。データ解析(PREDICT)、データ管理(UNIFY)、データ統合(CONNECT)の3つの製品群からなるソリューションで世界中の企業のデータ課題を解決しています。 仕事内容 TIBCO事業の顧客ベース拡大のため、リードを持続的に創出するデジタル・マーケティングを一元的に遂行する業務です。プロダクトの強みや価値を的確にマーケットに伝えて機会創出し、データドリブンでリード育成を行い、戦略的な収益化をしていただきます。 具体的な仕事内容(詳細) ・TIBCO各プロダクトのゴール達成のためのマーケティング・プランの策定 ・リード獲得やSEO目的達成に即した公式サイト、各種メディアのコンテンツ制作ディレクション ・商品担当やPR担当と連携した外部コミュニティ、アナリストへのアプローチ手法構築 ・MQL-SQL-WINの成果をふまえたマーケティングファネルとリード獲得の最適化 ・市場のレスポンスや潜在顧客の声のプロダクトマネージャーへのフィードバック、改善提言 キャリアパス 実績や適性によって、全社のマーケティング/ブランディングや特定プロダクト開発などキャリアの幅を広げたキャリアアップが可能です。 ポジション魅力 ・成長発展するデータ分析・利活用市場における先端的なマーケティング実務を経験できます ・マーケティング専任スペシャリストとして関係者と直接連携し、スピード感を持って成果追求できます ・仮説検証やデータドリブンの活動により、オリジナルな提案・実行を通じた自己成長につながります 続きを見る
-
【島根】デジタルマーケティング領域のソリューションエンジニア(SE)
当社初の拠点、初期メンバーの募集 2022 年 11 月に松江市に『島根エンジニアリング Lab』を開所しました。 リモートという「新しい働き方の時代」、東京の大手企業向けの DX 支援プロジェクトのチームに加わるもしくはPMを担当いただきます。仕事機会も評価や給与も東京基準です。 当社ニュースリリース(2022/10/17) 概要 当社はデジタルマーケティングの領域において、市場をリードする製品ベンダーとパートナー契約を結び、顧客となる企業のビジネス価値向上や課題解決を最適なマーケティングテクノロジーを提案・導入することで実現しています。 本ポジションは、ソリューションエンジニア(SE)として、誰もが知る日本の大手企業をはじめとした取引先に対し、グローバルで最先端のプロダクト(※)を活用したマーケティングテクノロジーの提案・導入をお任せします。 見積もり段階の提案~要件定義・導入設計・開発~導入後の運用サポートと一気通貫で担当できます。 担当プロダクト例 ・ 世界No.1の顧客ID&アクセス管理(CIAM)プラットフォームサービス ・ Salesforce Marketing Cloud ・ Mixpanel :(ユーザーの行動データを計測し、可視化を行うプロダクト分析ツール) 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ・MA/CIM/CDP/CMS/BIなどの各種マーケティングテクノロジーコア製品の機能・実装・活用方法に精通 ・Salesforce/SAP/Adobe/Oralce各大手ベンダーの製品を使ったプロジェクトの技術的側面を主導 ・マルチベンダー環境での大規模なソリューションプロジェクトを主導 業務の進め方 ・1つの案件を、営業・マーケティングコンサルタント・ソリューションエンジニア(3~5名)の協力体制で手掛けます。 ・案件は導入まで3~9か月が目安ですが、その後の運用サポートフェーズも含めると顧客との付き合いは長期に渡ります。 ・運用サポートフェーズの企業も含め、1人につき2~3社の企業を担当する想定です。 ポジションの魅力 ・グローバルの最先端のプロダクトを活用し、急成長する領域での事業に関わることができます。 ・デジタルマーケティング基盤構築などの大規模プロジェクトへの参画機会が持てます。 続きを見る
-
【島根】開発エンジニア(自社サービス開発・BtoB向けSaaSサービス)
当社初の拠点、初期メンバーの募集 2022 年 11 月に松江市に『島根エンジニアリング Lab』を開所しました。 リモートという「新しい働き方の時代」、東京本社のプロダクト開発のチームに加わっていただきます。仕事機会も評価や給与も東京基準です。 当社ニュースリリース(2022/10/17) 概要 当社自社サービスの開発を担当していただきます。 成長市場で自分のアイデア・意見が反映できるサービス開発の楽しさを感じてみませんか。 担当サービス例・自社サービスについて (1)SMS(ショートメッセージ)送信サービス『空電プッシュ』 携帯電話番号に対して、SMSでメッセージを送受信できるサービスです。 QRコード決済や、各インターネットサービスの携帯電話認証(二段階認証)でも活用されています。 ※こちらのサービスは、株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)が発行する市場調査リポート「ITR Market View:ECサイト構築/決済代行/CMS/SMS送信市場2022」において、SMS送信市場(B2C)において7年連続でマーケットシェア1位を獲得しております。 (2)電子帳票クラウドサービス『ナビエクスプレス』 企業が紙発行している請求書や注文書をデジタル化し、高セキュアにお届けするサービスです。 仕事内容 具体的な仕事内容(詳細) ■新規機能、新規要件を中心とした開発全般 L基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合試験、総合試験、リリースと一連の流れすべてを担当いただきます。 L自社サービス開発ならではの環境で、自分のアイデア・意見が反映できる楽しさ、やりがいを感じて頂けます。 Lクラウドを利活用したサービス開発/開発基盤の拡充に注力しているため、オンプレ/クラウド連携等、幅広いスキル習得ができます。 ポジションの魅力 開発における全ての工程に関わることができます 多くのお客様に利用頂いているサービスのため、品質面はもちろん、性能面、拡張性、可用性など安定かつ高品質なサービスを運用するための広い視点での知識、スキルも習熟できます。 AWSを活用したサービス開発 当社は、AWSコンサルティングパートナーとして「APNアドバンストコンサルティングパートナー」を認定取得しています。 サービス成長やユーザーの声も感じられる環境 営業や企画、サポートとも近い距離にあり、受注状況やユーザーの反響を感じつつ、仲間とも一体感を持ちながら開発に取り組めます。 続きを見る
-
カジュアル面談応募フォーム
カジュアル面談について NTTコム オンラインでは、フラットに会社について聞いてみたいという方を対象としたカジュアル面談を実施しております。 ・会社HPや採用ページを見たが、 実際に話を聞かないとわからない ・自分の経験がどのポジションに合うのか知りたい ・すぐに転職は考えていないが、今後NTTコム オンラインへの応募を検討したい という方は、下記をお読みいただいたうえで、 応募する からエントリーください。 応募上の注意点 応募フォームへのご登録内容を踏まえたうえで、 下記の要件に当てはまる方は面談を実施しない場合がございます。予めご了承くださいませ。 ・現時点でマッチしたポジションのご提案が難しいと判断した場合 ・ご希望の要件にマッチした面談機会を設けることが難しいと判断した場合 面談の実施方法について 採用担当が担当いたします。細かいご要望がございましたら、応募フォームでご記入ください。 ※内容によっては、ご希望に沿えない場合がございます。予めご了承くださいませ。 場所・時間 オンラインにて、平日9:30~18:30の間で30分~45分ほどの面談を実施いたします。 応募対象 NTTコム オンラインにご興味をお持ちであれば、どなたでもご応募いただけます。 関連ページ 会社HP(https://www.nttcoms.com/) 採用ページ(https://www.nttcoms.com/recruit/) 続きを見る
-
新卒採用2024エントリーフォーム
新卒採用2024 新卒採用2024総合職コースの応募ページです。 当社へご興味お持ちいただいた方は、【応募する】よりエントリーをお願いします。 総合職コース概要 ・東京/大崎オフィス本社勤務で、転居を伴う転勤なし ・ご入社後の研修、ご本人の希望や適性から配属/職種を決定します。 配属職種例 ①営業職 大手企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支える「ソリューション営業」や、国内トップシェア(※)のSMS送信サービスを中心とした「プロダクト営業」に携わっていただきます。 (※)株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)が発行する市場調査リポート「ITR Market View:ECサイト構築/決済代行/CMS/SMS送信市場2022」において、SMS送信市場(B2C)において7年連続でマーケットシェア1位を獲得しております。 ②デジタルマーケティング職 最新のデジタルテクノロジーを活用して、大手企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)の立ち上げ・運用支援や、CX(カスタマーエクスペリエンス)の最適化に携わっていただきます。文系・理系を問わず、自らのレベルアップを通して、お客様企業の成長に貢献することに喜びを感じられる方に向いている職種です。 ③データアナリティクス職 データサイエンティスト、データエンジニア、リサーチャーとして、大手企業のデータ活用課題、現場のビジネス課題の解決に取り組んでいただきます。学生時代に統計学や情報処理を学んだことのある方、統計解析ソフトウェアを使った経験のある方、データの分析によって導き出した知見をお客様のビジネス課題の解決に結びつけることに喜びを感じられる方に向いている職種です。 ④ソリューションエンジニア職 DX(デジタルトランスフォーメーション)に課題を抱える企業のお客様に対して、 マーケティングテクノロジーの提案・導入に携わっていただきます。 課題のヒアリングから提案、要件定義、導入設計、開発、導入後の運用サポートと 一気通貫で、エンジニアリングの側面からお客様を伴走支援するお仕事です。 新しい技術を学び、その知識をお客様企業の課題解決や、事業成長に貢献する動きにこ喜びを感じられる方に向いている職種です。 関連ページ マイナビ2024ページ Web会社説明会 続きを見る
全 42 件中 42 件 を表示しています