NTTデータ国内グループ 採用事務局 NTTデータMCS の求人一覧
全 7 件中 7 件 を表示しています
-
システムエンジニア【首都圏】
---業務内容--- ・官公庁・自治体を中心とする公共分野のシステム開発・運用をご担当いただきます。 長期PJを中心に、仕事を通じて社会に貢献するとともに、社員自身が成長できる環境です。 <主な事業内容> ・ソフトウエア設計・開発 ・システム運用 ・ネットワーク構築 ・コンピュータ機器販売 ・保守・修理サービス 【ポジションの魅力】 ・公共系の案件を基軸としているので、景気に左右されず安定して業務に携われます。 ・二次商流での基本設計以降の工程がメインですが、PJ全体の管理業務にも携わることができ、 NTTデータ・エム・シー・エス社がエンドユーザーとのやり取りも多く発生します。 ・安定した環境の中で、腰を据えじっくりと“モノづくり”をしたい人に適しています。 ユーザーの意見を取り入れつつ、最適な方法を生み出すトータルソリューションを提案している当社は、要件設定の自由度も高く、ご自身の発想や工夫を反映させながら更なるスキルアップが実現できます。 ---求めるスキル・人物像--- 必須条件 下記いずれかのご経験 ・公共系システム開発のご経験 ・ソフトウェアの製造または設計のご経験 歓迎条件 ・情報処理技術者資格のある方 ・以下いずれかの開発環境または言語のご経験 TERASOLUNA/C#、Python、Java 求める人物像 ・チャレンジ精神のある方 ・新しいことに積極的に取り組んでいく姿勢がある方 社内構成と現状 ・男女比8:2となっており、女性も管理職2名を含め活躍しています。 ・女性の産休取得率、復職率ともに100%です。 ・男性も昨年度対象者においては育休取得率100%となっており、取得推進と拡大に努めています。 勤務地 主に 豊洲または松戸 事業所(松戸)もしくは都内近郊の客先(通勤可能範囲)となります。 ※担当案件による。本人の希望を考慮した上で決定します。 ---会社概要--- 【当社について】 NTTデータMCSは、地域社会に密着した「人の役に立つシステムづくり」を掲げ、1973年、千葉県松戸市に設立されました。 2010年にNTTデータグループに加わったITベンダーであり、自治体・教育・通信・社会インフラなどの分野において、システムの開発・構築・運用から、情報機器の販売・保守まで、幅広いサービスを提供しています。 私たちは、地域のお客様の課題やご要望に真摯に向き合いながら、経験豊富なエンジニアの技術とノウハウを活かし、安定した高品質なサービスの提供に努めています。ICTの進展が加速する中、地域の未来を支えるプロジェクトにも積極的に取り組んでいます。 【事業内容】 公共・教育・通信インフラ分野で時代に即したソリューションを提供しています。 ■公共・教育分野 自治体や学校向けの大規模ICT導入プロジェクトを通じて、地域の暮らしや学びを支援 ■通信・インフラ分野 通信事業者や社会インフラ企業向けに、安定性と信頼性の高いシステムを構築 ■企業向けソリューション 中堅・中小企業を中心に、業務効率化やDX推進を支援するITサービスを展開 ** 【社風・風土】 NTTデータMCSは、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。風通しが良く、部門を超えた連携や交流も活発です。社員の成長を支援する研修制度や資格取得支援制度も充実しており、キャリアアップを目指す方にとって最適な環境です。 \POINT/ 【成長環境】 ・要件定義から運用保守まで一貫して携われる ・NTTデータグループの一員として、公共・教育分野のプロジェクトに参画 ・資格取得支援制度あり/技術・マネジメント・ヒューマンスキルなど多様な研修を用意 ・個々の中長期育成を目標とした「マイロードマップ」制度を導入 【働き方】 ・1日の所定労働時間は7.5時間 ・年間休日120日以上 ・有給休暇の年間平均取得日数は13.1日 ・在宅勤務制度あり(業務により異なる) 【働きやすさ】 ・平均勤続年数15.4年 ・産休復帰率100% ・資格取得合格祝金支給あり ・住宅手当、家族手当、持家取得支援制度あり 【地域貢献】 ・千葉県松戸市を拠点に、東関東エリアの自治体・教育機関と直接取引 ・地域のICT化を支えるGIGAスクール構想や教育ICT導入にも積極的に参画 ・地元に根ざした営業・開発体制で、地域課題の解決に貢献 \もっと詳しく知りたい方はコチラへ/ 株式会社NTTデータMCS 採用情報(https://www.mcserve.co.jp/recruit/) 続きを見る
-
【急募/リーダー及びリーダー候補】システム運用保守(首都圏)
---業務内容--- ■国民健康保険システム運用保守業務 <主な業務内容> ・システム運用保守(オペレータではなく、SEとして運用保全全般の作業) ・ユーザー相談窓口(ユーザーからの調査依頼や運用変更などの対応) <希望する役割> リーダーまたはリーダー候補 最初は、SEとして参入し、業務を把握してもらいながらリーダーを目指してもらいます。 ---ポジションの魅力--- ■安定性 公共系の案件を基軸としているため、景気に左右されず安定して業務に携われます。 ■やりがい 業務系システムの運用および保守は、システムの維持管理などの管理業務に携わることができます。また、ユーザーからの調査依頼、改善要望、相談対応など、直接会話しながらユーザーの要求に応えるやりがいを感じられるポジションです。 ---獲得できるスキル・キャリアパス --- 【獲得できるスキル】 ・ヒューマンスキル(コミュニケーション力、交渉力、行動力) ・リーダーシップ力 ・マネジメント力 【キャリアパス】 リーダー経験を通して、将来目指すポジションです。 ・ITサービスマネージャー 今回採用させていただく方のポジションは、お客様からの業務システムの相談や要望、調査依頼に応えるリーダー候補のSEとなります。数人体制の中でご活躍いただくことになります。 また、次のステップでは、業務管理者としてSEメンバを牽引するリーダーとなりご活躍されることを期待しています! ---配属先情報--- 課長1名、社員8名、協力会社25名 ・TWは担当する業務に応じて変動します。 ・残業は平均で月15H程度、繁忙の場合は30H程度です。 ---求めるスキル・人物像--- 必須条件 【以下条件に1つ以上該当する方】※年数不問※ ・業務系システムの運用、保守の経験がある方 ・業務系システムのアプリケーション開発の経験があり、トラブル調査・解析の経験がある方 ・リーダー経験(メンバーマネジメント経験)のある方 歓迎条件 ※年数不問※ ・ITサービスマネージャー経験 ・プロジェクトリーダー経験 ・プロジェクトマネージャー経験 求める人物像 ・次期グループリーダーまたはサブリーダーとしてメンバーをまとめられる方 ・周囲と積極的にコミュニケーションが取れる方 ・業務系システムの運用保守(ITサービス マネジメント)人財 (注)インフラ系・基盤系の人財ではありません。 ---現場担当者よりメッセージ--- 国の保険制度を支える重要な現場であり、社会貢献度が大きい作業です。 ビジネス規模の拡大を図るために今回の募集をさせていただいております。 やりがいのある新しいことに一緒に取り組んでいきましょう!! ---会社概要--- 【当社について】 NTTデータMCSは、地域社会に密着した「人の役に立つシステムづくり」を掲げ、1973年、千葉県松戸市に設立されました。 2010年にNTTデータグループに加わったITベンダーであり、自治体・教育・通信・社会インフラなどの分野において、システムの開発・構築・運用から、情報機器の販売・保守まで、幅広いサービスを提供しています。 私たちは、地域のお客様の課題やご要望に真摯に向き合いながら、経験豊富なエンジニアの技術とノウハウを活かし、安定した高品質なサービスの提供に努めています。ICTの進展が加速する中、地域の未来を支えるプロジェクトにも積極的に取り組んでいます。 【事業内容】 公共・教育・通信インフラ分野で時代に即したソリューションを提供しています。 ■公共・教育分野 自治体や学校向けの大規模ICT導入プロジェクトを通じて、地域の暮らしや学びを支援 ■通信・インフラ分野 通信事業者や社会インフラ企業向けに、安定性と信頼性の高いシステムを構築 ■企業向けソリューション 中堅・中小企業を中心に、業務効率化やDX推進を支援するITサービスを展開 ** 【社風・風土】 NTTデータMCSは、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。風通しが良く、部門を超えた連携や交流も活発です。社員の成長を支援する研修制度や資格取得支援制度も充実しており、キャリアアップを目指す方にとって最適な環境です。 \POINT/ 【成長環境】 ・要件定義から運用保守まで一貫して携われる ・NTTデータグループの一員として、公共・教育分野のプロジェクトに参画 ・資格取得支援制度あり/技術・マネジメント・ヒューマンスキルなど多様な研修を用意 ・個々の中長期育成を目標とした「マイロードマップ」制度を導入 【働き方】 ・1日の所定労働時間は7.5時間 ・年間休日120日以上 ・有給休暇の年間平均取得日数は13.1日 ・在宅勤務制度あり(業務により異なる) 【働きやすさ】 ・平均勤続年数15.4年 ・産休復帰率100% ・資格取得合格祝金支給あり ・住宅手当、家族手当、持家取得支援制度あり 【地域貢献】 ・千葉県松戸市を拠点に、東関東エリアの自治体・教育機関と直接取引 ・地域のICT化を支えるGIGAスクール構想や教育ICT導入にも積極的に参画 ・地元に根ざした営業・開発体制で、地域課題の解決に貢献 \もっと詳しく知りたい方はコチラへ/ 株式会社NTTデータMCS 採用情報(https://www.mcserve.co.jp/recruit/) 続きを見る
-
システムエンジニア(エネルギー分野)【福岡】
---業務内容--- エネルギー分野でのシステム設計、構築、維持運用業務をご担当いただきます。 主に電力・ガス関係の開発業務を行っており、主要取引先である大手インフラ企業のシステム運用を行います。 運用に関しては、仕様変更の作業がメインとなります。 ・ソフトウエア設計(開発寄りのテクニカル設計) ・システム運用 ご入社直後は、設計作業をメインにお客様との連携と、ビジネスパートナーのマネジメントをお任せします。 【ポジションの魅力】 プロジェクト全体の管理業務にも携わることができ、エンドユーザーとのやり取りも多く発生します。長期プロジェクトを中心に、仕事を通じて社会に貢献するとともに、社員自身が成長できる環境です。安定した環境の中で、腰を据えじっくりと“モノづくり”をしたい人に適しています。 また、ユーザーの意見を取り入れつつ、最適な方法を生み出すトータルソリューションを提案している同社は、要件設定の自由度も高く、ご自身の発想や工夫を反映させながら更なるスキルアップが実現できます。 人財育成にも力を入れており、長期的に成長し続けられる環境や充実した研修体制が整えられています。“先を見据えたビジョン”をお持ちの方のご応募をお待ちしております! 【業務を通じて獲得できるスキル】 ・大規模フレームワークの知識が身につきます。 ・電力・エネルギー関連の知識が身につきます。 ---求めるスキル・人物像 --- 必須条件 ・ソフトウェアの製造または設計の経験 ・JAVA、Python、大規模フレームワークの経験 ・SQLの有識者 歓迎条件 ・情報処理技術者資格のある方 ・webシステムの開発、設計経験をお持ちの方・高いSKL技術、知識をお持ちの方 ・大規模運用業務の管理経験のある方 ・大規模運用業務の運用設計経験のある方 求める人物像 ・チャレンジ精神のある方 ・新しいことに積極的に取り組んでいく姿勢がある方 ・興味のある分野やビジョンがある方 【社内構成と現状】 ・20代~50代まで約20名が在籍しています。 ・30代メンバーを中心とし、若手メンバーも活躍できる和やかな雰囲気の職場です。 ・男女比8:2となっており、女性も管理職2名を含め活躍しています。 ・女性の産休取得率、復職率ともに100%です。 ・男性も昨年度対象者におけるは育休取得率100%となっており、取得推進に努めています。 【配属案件の体制】 所長1名、担当課長1名、メンバー1名 【職場の雰囲気】 ・残業: 月平均残業時間は20時間程度で、ワークライフバランスを重視しています。 ・裁量の大きさ: 各プロジェクトにおいて、メンバーが自主的に判断し行動できる環境が整っています。 ---現場担当者よりメッセージ--- やりがいを持って取り組んでいただける環境です。経験を積めば高い報酬も期待できます。次期リーダーとして、メンバーを引っ張りながらプロジェクトを成功に導いてください。あなたの経験とスキルを活かし、一緒に素晴らしい成果を達成しましょう! ---会社概要--- 【当社について】 NTTデータMCSは、地域社会に密着した「人の役に立つシステムづくり」を掲げ、1973年、千葉県松戸市に設立されました。 2010年にNTTデータグループに加わったITベンダーであり、自治体・教育・通信・社会インフラなどの分野において、システムの開発・構築・運用から、情報機器の販売・保守まで、幅広いサービスを提供しています。 私たちは、地域のお客様の課題やご要望に真摯に向き合いながら、経験豊富なエンジニアの技術とノウハウを活かし、安定した高品質なサービスの提供に努めています。ICTの進展が加速する中、地域の未来を支えるプロジェクトにも積極的に取り組んでいます。 【事業内容】 公共・教育・通信インフラ分野で時代に即したソリューションを提供しています。 ■公共・教育分野 自治体や学校向けの大規模ICT導入プロジェクトを通じて、地域の暮らしや学びを支援 ■通信・インフラ分野 通信事業者や社会インフラ企業向けに、安定性と信頼性の高いシステムを構築 ■企業向けソリューション 中堅・中小企業を中心に、業務効率化やDX推進を支援するITサービスを展開 ** 【社風・風土】 NTTデータMCSは、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。風通しが良く、部門を超えた連携や交流も活発です。社員の成長を支援する研修制度や資格取得支援制度も充実しており、キャリアアップを目指す方にとって最適な環境です。 \POINT/ 【成長環境】 ・要件定義から運用保守まで一貫して携われる ・NTTデータグループの一員として、公共・教育分野のプロジェクトに参画 ・資格取得支援制度あり/技術・マネジメント・ヒューマンスキルなど多様な研修を用意 ・個々の中長期育成を目標とした「マイロードマップ」制度を導入 【働き方】 ・1日の所定労働時間は7.5時間 ・年間休日120日以上 ・有給休暇の年間平均取得日数は13.1日 ・在宅勤務制度あり(業務により異なる) 【働きやすさ】 ・平均勤続年数15.4年 ・産休復帰率100% ・資格取得合格祝金支給あり ・住宅手当、家族手当、持家取得支援制度あり 【地域貢献】 ・千葉県松戸市を拠点に、東関東エリアの自治体・教育機関と直接取引 ・地域のICT化を支えるGIGAスクール構想や教育ICT導入にも積極的に参画 ・地元に根ざした営業・開発体制で、地域課題の解決に貢献 \もっと詳しく知りたい方はコチラへ/ 株式会社NTTデータMCS 採用情報(https://www.mcserve.co.jp/recruit/) 続きを見る
-
【千葉/松戸】自治体/官公庁向けプリセールスエンジニア
---業務内容--- 松戸市を中心としたエリアにおける自治体、官公庁向けの提案、要件定義、原価の作成などの 上流工程をご担当いただきます。 【詳細】 ・セールス兼エンジニアとして商談(新規/既存顧客に対し、利用中の他サービスとの連携を 含めた運用提案) ・導入に際するマテリアル整備(導入要件定義、スケジュール提案など) ・仕入先との調整及び必要な機器選定 ・お客様のプロジェクトチームや外部パートナーと連携した導入プロジェクトのサポート ・PM、SEと連携した円滑なプロセス進行 ※エンジニアと商談で同行し、要件定義として必要な情報の収集および取り纏めを行い PMへ連携を行います。またプロジェクトが進む中で、開発メンバーや外部パートナーとの 連携も併せて行っていただきます。 【主な取扱いサービス】 ・教育ICT関連ソリューション・サービス ・NTTデータグループ等の自治体向けDXソリューション ・無線NW構築等のインフラ導入 【業務内容/ポジションの魅力】 ■既存のロングタームリレーションである顧客を通じて、新規ソリューションの企画や提案、 要件定義や設計など、一連の上流工程プロセスを経験することが可能です。 ■身近な行政サービスのDX化や教育のICT化を経験することで住民生活の質向上へ寄与でき、 結果的に社会貢献が体現できます。 ■要件定義、仕様の策定などSI営業として上流工程に携われることが可能です。 【獲得できるスキル/キャリアパス】 ■顧客営業としてのノウハウ、キャリアが実践として身につきます。 ■お客様との折衝による広範な営業スキル・ソリューション知識が身に付く他、 当該ビジネス領域の最新動向や業界知識等の専門性が身につきます。 ■提案していくうえでIT技術知識が身につきます。 ■上流工程のノウハウ、キャリア、業務知識が身につきます。 ---求めるスキル・人物像--- 必須条件 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ①IT業界での顧客営業経験(2年以上) ②上流工程・顧客折衝含むエンジニア経験(2年以上) Lエンジニアからのキャリアチェンジも大歓迎! ※要普通自動車免許(AT限定可) 歓迎条件 ・課題解決型の提案営業経験 ・主体的に企画業務を実施した経験 ・市場のICT関連商品・サービスに精通している、またはICT営業経験 ・公共(自治体・官公庁)、教育分野の知見をお持ちの方、プロジェクトに参加した経験 ・公共(自治体・官公庁)、教育分野での入札対応(引合いー入札ー契約・クロージング)経験 ・自治体業務を含めた行政手続きに関する知見 ・協調性を大切に業務へ取り組んでいただける方 ・プリセールスエンジニア経験 求める人物像 ・社会に貢献する仕事がしたい方 ・向上心があり、自ら進んで学べる方 ・新しいことに意欲的にチャレンジできる方 ・周りを巻き込んでチームとして活動できる方 【活かせるご経験、知見キーワード】 CCNA、Azure、GWS、DX ---働く環境について--- ・20代~50代まで8名が所属しています。 ・若手メンバーも活躍できる和やかな雰囲気の職場です。 ・男女比1:1、女性は管理職1名含め活躍しています。 【配属案件の体制】 担当部長1名、担当課長(グループリーダー)3名、メンバー3名 ---現場担当者よりメッセージ--- 一緒に営業成果と社会貢献を積み上げてくれる方を求めています。 コンサル的な業務から提案活動、IT上流工程まで幅広くいろいろな事ができ、成長を実感できる環境です! ---会社概要--- 【当社について】 NTTデータMCSは、地域社会に密着した「人の役に立つシステムづくり」を掲げ、1973年、千葉県松戸市に設立されました。 2010年にNTTデータグループに加わったITベンダーであり、自治体・教育・通信・社会インフラなどの分野において、システムの開発・構築・運用から、情報機器の販売・保守まで、幅広いサービスを提供しています。 私たちは、地域のお客様の課題やご要望に真摯に向き合いながら、経験豊富なエンジニアの技術とノウハウを活かし、安定した高品質なサービスの提供に努めています。ICTの進展が加速する中、地域の未来を支えるプロジェクトにも積極的に取り組んでいます。 【事業内容】 公共・教育・通信インフラ分野で時代に即したソリューションを提供しています。 ■公共・教育分野 自治体や学校向けの大規模ICT導入プロジェクトを通じて、地域の暮らしや学びを支援 ■通信・インフラ分野 通信事業者や社会インフラ企業向けに、安定性と信頼性の高いシステムを構築 ■企業向けソリューション 中堅・中小企業を中心に、業務効率化やDX推進を支援するITサービスを展開 ** 【社風・風土】 NTTデータMCSは、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。風通しが良く、部門を超えた連携や交流も活発です。社員の成長を支援する研修制度や資格取得支援制度も充実しており、キャリアアップを目指す方にとって最適な環境です。 \POINT/ 【成長環境】 ・要件定義から運用保守まで一貫して携われる ・NTTデータグループの一員として、公共・教育分野のプロジェクトに参画 ・資格取得支援制度あり/技術・マネジメント・ヒューマンスキルなど多様な研修を用意 ・個々の中長期育成を目標とした「マイロードマップ」制度を導入 【働き方】 ・1日の所定労働時間は7.5時間 ・年間休日120日以上 ・有給休暇の年間平均取得日数は13.1日 ・在宅勤務制度あり(業務により異なる) 【働きやすさ】 ・平均勤続年数15.4年 ・産休復帰率100% ・資格取得合格祝金支給あり ・住宅手当、家族手当、持家取得支援制度あり 【地域貢献】 ・千葉県松戸市を拠点に、東関東エリアの自治体・教育機関と直接取引 ・地域のICT化を支えるGIGAスクール構想や教育ICT導入にも積極的に参画 ・地元に根ざした営業・開発体制で、地域課題の解決に貢献 \もっと詳しく知りたい方はコチラへ/ 株式会社NTTデータMCS 採用情報(https://www.mcserve.co.jp/recruit/) 続きを見る
-
【千葉/松戸】システムエンジニア(自治体/官公庁向けRPA等のシステム構築~運用)
---業務内容--- 東関東圏の自治体向けに、RPA(主にWinActor)を活用した業務効率化支援を行っていただきます。具体的には、自治体業務に適したRPAシナリオの設計・開発・改修・運用保守を担当し、現場の課題を技術的に解決する役割を担います。 【詳細】 ・営業担当と同行し、顧客との要件定義・技術的提案の実施 ・自治体業務に関するヒアリングを通じた業務分析とRPA適用領域の選定 ・WinActorを用いたRPAシナリオの設計・開発・テスト・導入 ・導入後の運用保守、トラブル対応、改善提案 ・チーム内での技術共有、ナレッジ蓄積、後進育成 【ご入社直後にお任せしたい業務内容】 ご入社直後は、既存メンバーのサポートを受けながら業務に慣れていただきます。 半年~1年以内には既存メンバーと同等の業務を担っていただくことを想定しています。 ・既存シナリオの保守・改修からスタート ・顧客対応や要件定義の補助 ・チーム内の技術支援やドキュメント整備 【ゆくゆくお願いしたい業務内容】 今後のキャリアとして、リーダーやサブリーダー、チームリーダーを目指していただきたいです。 ---ポジションの魅力--- ■プロジェクト全体に関われるやりがい ・RPA導入だけでなく、プロジェクト全体の管理業務にも携わることができます。 ・エンドユーザーとの直接のやり取りが多く、現場の声を反映した提案・改善が可能です。 ■社会貢献と自己成長の両立 ・自治体向けの長期プロジェクトが中心で、公共サービスの効率化を通じて社会に貢献できます。 ・安定した環境の中で、じっくりと“モノづくり”に取り組めるため、技術者としての成長を実感できます。 ■自由度の高い提案が可能 ・ユーザーの意見を取り入れながら、最適な方法を導き出すトータルソリューションを提案するスタイルとなります。 ・要件設定の自由度が高く、自分の発想や工夫を活かした設計・開発ができる環境です。 ■人財育成とキャリア支援が充実 ・長期的な成長を支援する研修制度や教育体制が整っています。 ・“先を見据えたビジョン”を持つ方が、リーダーやチームマネージャーとして活躍できるキャリアパスがあります。 自治体業務の効率化に貢献したい、RPA技術を活かして現場の課題解決に取り組みたい チームで協力しながらゆくゆくはリーダーとしてのキャリアを築きたい \そんなあなたからのご応募をお待ちしております!/ ---求めるスキル・人物像--- 必須条件 ・RPA(WinActor等)の導入、構築、運用保守のご経験 ・開発経験(設計/構築) 1年以上 ※要普通自動車免許(AT限定可) 歓迎条件 ・顧客営業経験があり、営業業務の基本知識やスキルを有している方 ・IT業界での顧客営業の経験がある方 ・情報処理技術者資格のある方 ・webシステムの開発、設計経験をお持ちの方・高いSKL技術、知識をお持ちの方 ・データベースの設計のご経験(1年以上) ・SQLの基本的な知識 ・公共(自治体・官公庁)、教育分野の知見をお持ちの方、プロジェクトに参加した経験がある方 ・自治体業務を含めた行政手続きに関する知見がある方 求める人物像 ・協調性を大切に業務へ取り組んでいただける方 ---働く環境について--- ・20代~50代まで14名が在籍しています。 ・若手メンバーも活躍できる和やかな雰囲気の職場です。 ・IT業界出身者やSE経験者が中心のメンバー構成です。 ・男女比1:1、女性は管理職1名含め活躍しています。 【配属案件の体制】 担当部長1名、担当課長(グループリーダー)2名、メンバー11名 ---現場担当者よりメッセージ--- 長期でPJに携わりながらご活躍いただけます。 元請けとしてお客様と対等に意見交換し、より良いものを提供し続けることができる案件です! ---会社概要--- 【当社について】 NTTデータMCSは、地域社会に密着した「人の役に立つシステムづくり」を掲げ、1973年、千葉県松戸市に設立されました。 2010年にNTTデータグループに加わったITベンダーであり、自治体・教育・通信・社会インフラなどの分野において、システムの開発・構築・運用から、情報機器の販売・保守まで、幅広いサービスを提供しています。 私たちは、地域のお客様の課題やご要望に真摯に向き合いながら、経験豊富なエンジニアの技術とノウハウを活かし、安定した高品質なサービスの提供に努めています。ICTの進展が加速する中、地域の未来を支えるプロジェクトにも積極的に取り組んでいます。 【事業内容】 公共・教育・通信インフラ分野で時代に即したソリューションを提供しています。 ■公共・教育分野 自治体や学校向けの大規模ICT導入プロジェクトを通じて、地域の暮らしや学びを支援 ■通信・インフラ分野 通信事業者や社会インフラ企業向けに、安定性と信頼性の高いシステムを構築 ■企業向けソリューション 中堅・中小企業を中心に、業務効率化やDX推進を支援するITサービスを展開 ** 【社風・風土】 NTTデータMCSは、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。風通しが良く、部門を超えた連携や交流も活発です。社員の成長を支援する研修制度や資格取得支援制度も充実しており、キャリアアップを目指す方にとって最適な環境です。 \POINT/ 【成長環境】 ・要件定義から運用保守まで一貫して携われる ・NTTデータグループの一員として、公共・教育分野のプロジェクトに参画 ・資格取得支援制度あり/技術・マネジメント・ヒューマンスキルなど多様な研修を用意 ・個々の中長期育成を目標とした「マイロードマップ」制度を導入 【働き方】 ・1日の所定労働時間は7.5時間 ・年間休日120日以上 ・有給休暇の年間平均取得日数は13.1日 ・在宅勤務制度あり(業務により異なる) 【働きやすさ】 ・平均勤続年数15.4年 ・産休復帰率100% ・資格取得合格祝金支給あり ・住宅手当、家族手当、持家取得支援制度あり 【地域貢献】 ・千葉県松戸市を拠点に、東関東エリアの自治体・教育機関と直接取引 ・地域のICT化を支えるGIGAスクール構想や教育ICT導入にも積極的に参画 ・地元に根ざした営業・開発体制で、地域課題の解決に貢献 \もっと詳しく知りたい方はコチラへ/ 株式会社NTTデータMCS 採用情報(https://www.mcserve.co.jp/recruit/) 続きを見る
-
【首都圏】基礎自治体/情報政策部門のBPO業務、ITコンサル
---業務内容--- 基礎自治体の情報政策部門のBPO業務およびITコンサルの業務のサブリーダーをご担当いただきます。 【入社後にお任せする業務】 ■基礎自治体のBPO業務に関する、当社サブリーダーとしてマネジメントの補佐 ■ITコンサルとして、検討テーマに対する分析、解決策の提案等 ---ポジションの魅力--- ■ 顧客である基礎自治体の情報化政策の決定プロセスに関わることができます。 ■基礎自治体が抱える問題解決に貢献できます。 ** 【獲得できるスキル】 ・事業の企画・提案力 ・プロジェクトマネジメント力 ・コンサルティング力 ・プレゼンテーション力 ---求めるスキル・人物像--- 必須条件 ・業務AP、基盤系の開発(要件定義~試験までの一連の工程)を3年以上経験している またはNW構築(設計~構築)を3年以上経験している ・顧客の問題点、課題を整理し可視化できること 歓迎条件 ・PM、PL経験(2年以上) ・ITコンサルの経験(2年以上) ・ネットワークスペシャリスト試験、応用情報技術者試験等の情報処理技術者国家試験 求める人物像 ・PMの補佐として、案件の推進、品質・コスト・納期(QCD)管理が主体的に進められる方 ・AP開発やNW構築の経験があり、その経験を活かして顧客に技術的な観点で助言できる方 ・顧客の抱える問題を整理・可視化し、解決のための助言ができる方 ・業界の最新動向を収集し、顧客の課題解決に向けて提案できる方 ---働く環境--- ・自身の考えを自由に言える雰囲気があり、全員で活発にアイデアを出しながら仕事を進めています。 ・客先常駐型の業務のため、常に顧客と会話しているため、顧客との一体感もあります。 ・残業は平均10h/月程度で、システム更改、NW更改等のイベント時には休日出勤もあります。(年1~2回程度) 【配属先体制】 担当部長1名、メンバー10名 ---現場担当者よりメッセージ--- 基礎自治体の情報化政策を支える重要な存在として、顧客の課題解決に直接貢献できる、責任と達成感のある業務です。 顧客への貢献度も大きく、今回ビジネス規模の拡大により要員を募集します。 一緒に顧客の将来を考え、提案しましょう! ---会社概要--- 【当社について】 NTTデータMCSは、地域社会に密着した「人の役に立つシステムづくり」を掲げ、1973年、千葉県松戸市に設立されました。 2010年にNTTデータグループに加わったITベンダーであり、自治体・教育・通信・社会インフラなどの分野において、システムの開発・構築・運用から、情報機器の販売・保守まで、幅広いサービスを提供しています。 私たちは、地域のお客様の課題やご要望に真摯に向き合いながら、経験豊富なエンジニアの技術とノウハウを活かし、安定した高品質なサービスの提供に努めています。ICTの進展が加速する中、地域の未来を支えるプロジェクトにも積極的に取り組んでいます。 【事業内容】 公共・教育・通信インフラ分野で時代に即したソリューションを提供しています。 ■公共・教育分野 自治体や学校向けの大規模ICT導入プロジェクトを通じて、地域の暮らしや学びを支援 ■通信・インフラ分野 通信事業者や社会インフラ企業向けに、安定性と信頼性の高いシステムを構築 ■企業向けソリューション 中堅・中小企業を中心に、業務効率化やDX推進を支援するITサービスを展開 ** 【社風・風土】 NTTデータMCSは、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。風通しが良く、部門を超えた連携や交流も活発です。社員の成長を支援する研修制度や資格取得支援制度も充実しており、キャリアアップを目指す方にとって最適な環境です。 \POINT/ 【成長環境】 ・要件定義から運用保守まで一貫して携われる ・NTTデータグループの一員として、公共・教育分野のプロジェクトに参画 ・資格取得支援制度あり/技術・マネジメント・ヒューマンスキルなど多様な研修を用意 ・個々の中長期育成を目標とした「マイロードマップ」制度を導入 【働き方】 ・1日の所定労働時間は7.5時間 ・年間休日120日以上 ・有給休暇の年間平均取得日数は13.1日 ・在宅勤務制度あり(業務により異なる) 【働きやすさ】 ・平均勤続年数15.4年 ・産休復帰率100% ・資格取得合格祝金支給あり ・住宅手当、家族手当、持家取得支援制度あり 【地域貢献】 ・千葉県松戸市を拠点に、東関東エリアの自治体・教育機関と直接取引 ・地域のICT化を支えるGIGAスクール構想や教育ICT導入にも積極的に参画 ・地元に根ざした営業・開発体制で、地域課題の解決に貢献 \もっと詳しく知りたい方はコチラへ/ 株式会社NTTデータMCS 採用情報(https://www.mcserve.co.jp/recruit/) 続きを見る
-
急募【千葉/松戸】人事総務スタッフ(人事・給与労務・総務業務)
---業務内容--- 経営企画部の人事総務担当の人事業務及び総務業務といった事業運営を下支えしていく以下の業務を中心に担っていただきます。 ゆくゆくは、働き方の基礎となる制度設計、より良い働き方の促進など、社員サポート面は勿論、どういう会社にしていきたいかといった経営側の視点での企画・立案にも携わっていただきます。 【詳細】 ①人事業務 【具体的な業務】 ■採用活動の推進(新卒・中途) ■人事評価の運用・制度設計 ■人財育成・研修の企画・推進 ■社員の相談対応・メンタルヘルス支援 ②給与・労務関連業務 【具体的な業務】 ■給与処理(通勤費)、賞与処理、年末調整 ■育児休職・介護休職関連、社会保険の手続き等 ■会社制度の制改定(就業規則・給与規程、等) ■健康経営の推進(企画・立案) ②総務業務 【具体的な業務】 ■エンゲージメント向上施策の推進 ■イベント企画・推進 ■その他経営企画部内の業務支援 ※①~③の割合としては、①人事業務 50% ②給与・労務関連業務 25% ③総務業務25%の イメージとなります。 【ポジションの魅力】 ■「人」「制度」「環境」の3つの軸で会社を支える重要なポジションです。専門性と人間力の両方が求められるため、成長実感が得られやすく長期的なキャリア形成にもつながります。 ■人事・総務の業務に携わりながら、施策検討・提案ができます。 ■経営幹部とのコミュニケーションを通じて様々な経験が得られるポジションです。 【獲得できるスキル】 ■労働法・税法・社会保険制度の知識 ■幅広い業務への対応力・マルチタスク力 ■ヒューマンスキル(コミュニケーション力、交渉力、行動力) 【キャリアパス】 今回採用させていただく方には、主任ポジションとして、人事総務業務の実務を推進していただく予定です。 当社における人事総務領域の中心的な役割を担い、現場での実務をリードしながら、組織の成長に貢献していただけることを期待しています。 ---求めるスキル・人物像--- 必須条件 ・人事総務業務の実務経験をお持ちの方 ・基本的なPCスキル 歓迎条件 ・人事総務業務の実務経験を3年以上お持ちの方 ・キャリアコンサルタント資格 ・ビジネス法務の知識 求める人物像 ・実務リーダーとして、担当メンバーや社内の各部門と積極的に連携し、円滑なコミュニケーションを図れる方 ・コミュニケーション力を活かし、チームメンバーと協力しながら目標達成に向けて取り組める方 ・自ら主体的に業務に取り組み、複数のタスクを同時に進行・管理できる方 ・人事総務業務の実務経験者 ---働く環境について--- 【社内構成と現状】 ・男女比8:2となっており、女性も管理職2名を含め活躍しています。 ・女性の産休取得率、復職率ともに100%です。 ・男性も昨年度対象者においては育休取得率100%となっており、取得推進と拡大に努めています。 【配属先情報/職場の雰囲気】 ・配属先は、経営企画部長1名-担当課長1名-シニアスペシャリスト1名-課長代理2名-主任1名-メンバー3名の体制となっております。 ・メンバーは元気があり、集まってコミュニケーションを取るのが好きなメンバーが多く、良い雰囲気で仕事をしています。 ・ほぼ出社体制となっております。 ・残業は平均すると20H~30H/月程度です。 ---現場担当者よりメッセージ--- 私たち人事総務担当では、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりを大切にしています。年齢や経験に関係なく、互いに支え合いながら成長できる職場です。 研修制度が整っておりますので、さらにステップアップしたい方も大歓迎です。 「働きやすさ」と「やりがい」の両立を目指して、ぜひ、私たちと一緒に新しい一歩を踏み出してみませんか? ご応募心よりお待ちしております。 ---会社概要--- 【当社について】 NTTデータMCSは、地域社会に密着した「人の役に立つシステムづくり」を掲げ、1973年、千葉県松戸市に設立されました。 2010年にNTTデータグループに加わったITベンダーであり、自治体・教育・通信・社会インフラなどの分野において、システムの開発・構築・運用から、情報機器の販売・保守まで、幅広いサービスを提供しています。 私たちは、地域のお客様の課題やご要望に真摯に向き合いながら、経験豊富なエンジニアの技術とノウハウを活かし、安定した高品質なサービスの提供に努めています。ICTの進展が加速する中、地域の未来を支えるプロジェクトにも積極的に取り組んでいます。 【事業内容】 公共・教育・通信インフラ分野で時代に即したソリューションを提供しています。 ■公共・教育分野 自治体や学校向けの大規模ICT導入プロジェクトを通じて、地域の暮らしや学びを支援 ■通信・インフラ分野 通信事業者や社会インフラ企業向けに、安定性と信頼性の高いシステムを構築 ■企業向けソリューション 中堅・中小企業を中心に、業務効率化やDX推進を支援するITサービスを展開 【社風・風土】 NTTデータMCSは、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。風通しが良く、部門を超えた連携や交流も活発です。社員の成長を支援する研修制度や資格取得支援制度も充実しており、キャリアアップを目指す方にとって最適な環境です。 \POINT/ 【成長環境】 ・要件定義から運用保守まで一貫して携われる ・NTTデータグループの一員として、公共・教育分野のプロジェクトに参画 ・資格取得支援制度あり/技術・マネジメント・ヒューマンスキルなど多様な研修を用意 ・個々の中長期育成を目標とした「マイロードマップ」制度を導入 【働き方】 ・1日の所定労働時間は7.5時間 ・年間休日120日以上 ・有給休暇の年間平均取得日数は13.1日 ・在宅勤務制度あり(業務により異なる) 【働きやすさ】 ・平均勤続年数15.4年 ・産休復帰率100% ・資格取得合格祝金支給あり ・住宅手当、家族手当、持家取得支援制度あり 【地域貢献】 ・千葉県松戸市を拠点に、東関東エリアの自治体・教育機関と直接取引 ・地域のICT化を支えるGIGAスクール構想や教育ICT導入にも積極的に参画 ・地元に根ざした営業・開発体制で、地域課題の解決に貢献 \もっと詳しく知りたい方はコチラへ/ 株式会社NTTデータMCS 採用情報(https://www.mcserve.co.jp/recruit/) 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています