■事業内容
2022年4月1日にNTTデータシステム技術株式会社と株式会社NTTデータ・フィナンシャルコアが統合し、株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジーを新設。金融分野の大規模なシステムインテグレーションなど両社がコアビジネスとして担ってきた領域を堅持しながら、金融機関の次世代サービスの実現をサポートできる開発体制を構築しています。
募集背景
大手損保のお客様の次世代IT構想において、汎用機基幹システムの改善(API化を中心とした外部との連携強化など)を皮切りに、脱ホスト(マイグレーション)の流れが加速するものと予想されます。
それに向け、将来的にリーダを担えるメンバーを数名程度を募集します。
募集人材、役割
損害保険会社基幹業務(自動車・火災・傷害新種)のシステム開発のメンバーもしくはチームのサブリーダーとして、開発をメインに実施頂きます。
内部設計〜結合試験がメインですが、要件定義・外部設計などの上流工程にも参画可能です。
募集人数
2名
外部の紹介サイト
◆事業部紹介(全担当共通)
https://www.nttdft.com/employee/career/insurance/
◆各担当毎の業務紹介
https://www.nttdft.com/employee/career/insurance/business/sonpo02.html
職種 / 募集ポジション | 【保険領域】【損保業務】損害保険会社基幹業務のシステム開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ■期間の定め:無し ■試用期間:有り(4カ月) ■定年60歳(再雇用制度あり) |
給与 |
|
勤務地 | ■勤務地詳細 千葉県印西市(千葉ニュータウン中央)/東京都練馬区(桜台) ■転勤 当面なし ■在宅勤務・リモートワーク リモート可。週3〜4日程度 |
勤務時間 | ■就業時間 8:45〜17:15(所定労働時間:7時間30分) ※勤務時間は勤務地により異なります。 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 ■その他就業時間補足 残業手当:有 (月平均:20時間)(全社平均:27時間) 残業時間に応じて別途支給 |
休日 | ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇5日 ■年次有給休暇20日 ※但し、入社初年度については入社月に応じて日数変動。 ■特別休暇(慶弔ほか) ■ライフプラン休暇(休暇積立制度)など |
福利厚生 | ■自社で契約している福利厚生プランによる宿泊施設・アミューズメント施設等の利用 ■各種サークル活動等 ■財形貯蓄給付金 ■住宅補助費 ■住宅取得支援 ■持家取得支援 |
加入保険 | ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険 |
受動喫煙対策 | ■屋内禁煙(勤務地によっては屋内喫煙可能場所あり) |
就業場所・従事すべき業務の変更範囲 | ■当社規程の範囲内にて、勤務地または担当する職務を変更されることがある |
応募資格(求めるスキル) | ■必須 COBOL/Z/OS/IMS-DB,DB2 による開発経験3年以上 ■技術資格(歓迎) ・応用情報技術者試験 ・PMP ■応募者に期待すること 新たな視点からの気づきを発信して頂き、開発プロセスや職場風土の改善にも貢献して頂きたいと思います。 |
環境(言語・インフラ等) | ■COBOL/Z/OS/IMS-DB,DB2 |
教育・キャリアパス | 【全社】 ・教育育成・資格補助:外部研修(研修奨励制度)、主任や課長代理等に昇格した際の階層研修最新IT技術や業務棟の技術研修等、目的に応じた育成体系を用意 【現場】 ①現行システム/業務(自動車・火災・傷害新種)の理解 ②次世代システムのあるべき姿の検討、開発計画の策定 ①②を理解した上で、個人の特性を活かして、「提案活動」「実開発」「マネージメント」の分野で活躍して頂きます。 |
労働環境(職場の雰囲気) | 社員間の風通しが良く、親会社のNTTデータ社と一体での提案・開発を実施できる職場です。 |
学歴・転職回数 | − |
昇給・昇格 | ■昇給・昇格:年1回 |
諸手当 | ■通勤手当 ■住宅手当:独身:月32,000円迄/既婚:月70,000円迄 ■子育て手当:12,800円/子 小学校3年生以下の場合はプラス1,000円 ※人数に応じて加算あり ■残業手当 |
教育制度・資格補助 | 社員の自律的キャリア形成を目指しており、学習環境や、上司や相談窓口によるサポート環境を整えています。 ■研修受講奨励制度あり 教育育成・資格補助・外部研修(研修奨励制度) 昇格した際の階層研修 最新IT技術や業務等の技術研修等目的に応じた育成体系を用意 ■自己啓発支援制度あり |
退職金制度 | ■退職金制度:有 (定年:60歳) ■再雇用制度:有 |
会社名 | 株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー |
---|---|
会社名(英語表記) | NTT DATA FINANCIAL TECHNOLOGY |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング 19階 |
代表者 | 代表取締役社長 沖村 幸彦 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 2022年4月1日 |
従業員数 | 2201名(2025年4月1日現在) |
休日・休暇 | 週休2日制(4週につき8日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔・夏季特別休暇など) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
昇給 | 年1回 |
会社について | NTTデータシステム技術株式会社と株式会社NTTデータ・フィナンシャルコアが統合し、2022年4月1日に株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジーを新設。 金融分野の大規模なシステムインテグレーションなど両社がコアビジネスとして担ってきた領域を堅持しながら、金融機関の次世代サービスの実現をサポートできる開発体制を構築しています。 |