募集の経緯
日本テレビは「豊かな時を提供する企業」として、コンテンツビジネス事業を中核に、時代に沿った事業ポートフォリオの多様化を進めています。
その一つに国民が健康的な生活を送れることに力を注ぐ「生活・健康関連事業」があります。
人間の根本である暮らし。その「健康な生活」づくりに寄与して、生活者の人生を「豊かな時」で満たしたいと考えています。
「ニッポンを元気に!健康に!」
このスローガンのもと、2014年にフィットネスジム「ティップネス」をグループに迎え、翌年には「カラダWEEK」キャンペーンがスタート。
10年目を迎え、さらなるウェルネスへの動きを加速させるべく、フィットネスクラブの事業展開のグロースに寄与するウェルネスアプリ「hibitness」の開発を推進しています。
ミッション
フィットネスクラブの課題解決を目指し、ウェルネスアプリ「hibitness」の開発と機能改善を技術目線・ユーザー目線の両面から推進します。アプリの進化を通じてクラブの運営を効率化し、会員の皆様には利便性の高いサービスを、クラブ運営者の皆様には業務効率化と顧客管理ツールを提供することで、双方のお客様の課題解決に貢献していきます。
業務内容
- フィットネスクラブ向けサービスのカスタマーサクセス業務におけるシステムの開発・運用
- 提供サービスの運用開発のリード、バックログ管理
- 提供サービスの戦略立案や方針策定
- パートナーマネジメントとチームビルディング
- データウェアハウスやデータマートの仕様策定、設計、構築
必須要件(MUST)
- GCP、AWS等クラウドサービスの基礎的な知識、運用経験
- iOS/Andoridアプリの要件定義や設計経験
- 開発したアプリケーションを顧客に導入し運用を支援した経験
- 定性/定量データを基に仮説検証し、プロダクトに落とし込むスキル
- データをもとにしたクライアントのビジネス改善経験
- パートナーマネジメントとチームビルディング経験
歓迎要件(WANT)
- プリセールスエンジニアとしてのカスタマーサクセス経験
- デジタルマーケティングの基礎知識やデータを活用した施策の経験
- 自社プロダクトでのテックリード経験
- クライアント向けサービスやデータ基盤に関するプロジェクトマネジメント経験
- フィットネスクラブ関連の業務経験
職種 / 募集ポジション | コンシューマーアプリ開発部門 (ウェルネス事業) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【本社アクセス】 ・ゆりかもめ「新橋駅」「汐留駅」より徒歩1分 ・都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分 ・都営浅草線「新橋駅」より徒歩2分 ・JR「新橋駅」より徒歩3分 ・東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩3分 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙(喫煙専用室内でのみ喫煙可) |
勤務時間 | 9:30~18:30(所定労働時間8時間、休憩1時間) |
待遇・福利厚生 | 交通費全額支給 各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) 確定拠出年金制度 慶弔見舞金制度など各種福利厚生制度 日テレジョイセレクト(選択型福利厚生制度)、社員食堂・カフェレストラン、診療所、財形制度、 育児・介護支援(産休・育児休業、看護、介護休業制度含む)ほか |
休日・休暇 | 完全週休2日制、祝日 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、看護休暇、介護休暇 |
会社名 | 日本テレビ放送網株式会社 |
---|---|
創立日 | 昭和27(1952)年10月15日 |
代表者 | 代表取締役会長執行役員 杉山 美邦 代表取締役社長執行役員 福田 博之 |
資本金 | 60億円 |
社員数 | 1,353人(2024年4月1日現在) |