オリコン・グループ すべての求人一覧
全 11 件中 11 件 を表示しています
-
【データサイエンティスト】オリコン自社データの分析活用~事業企画も!
■オリコングループでは ・ニュース配信 (エンタメWEB媒体で国内最大規模のページビュー数) ・顧客満足度ランキング (ランクイン企業のCM等の広告で利用) ・音楽ランキング (国内トップシェア) を軸とした事業を展開し、それらに関するデータを保有しております。 ■AI推進部では、事業部横断的にデータの収集~分析~活用を行う組織として下記業務を行なっております。 ①課題・ニーズの発見と分析、レポート ②課題を解決するためのツールの社内開発 ③開発したツールの運用 その中で、下記業務を担当していただける方を募集いたします。 ①関係者へのヒアリングとデータ分析から課題・ニーズを発見、分析、レポート ②最適なアルゴリズムの選択~ツールのプロトタイプ開発(課題解決にAI技術が必要な場合) <具体的な作成ツール例> ・記事のレコメンド (ニュース配信事業) ・無効なアンケートの発見ツール (顧客満足度ランキング事業) データから新たな課題を発見してその課題を自ら解決することに魅力を感じられる方のご応募をお待ちしております。 ●応募資格 <必須スキル> ・データ分析の知識 仮説検定、回帰分析、ベイズ統計等の統計知識 ・Pythonによる統計解析や機械学習の経験 データクリーニング~視覚化~分析orモデル作成の一連の経験がある方 <歓迎スキル> ・自然言語処理の技術 ・統計検定2級レベル以上 ・最新技術のキャッチアップ能力 ・AI技術と事業を結び付ける発想力 ・SQLの利用経験 (部での業務は主にMySQL) ・科学実験の経験 <求める人物像> ・課題に対して必要な知識を積極的に学び仕事に還元できることができる方 ・課題を達成するためにチームの一員として責任感をもって取り組める方 続きを見る
-
【広報】オリコンランキングのプレスリリース作成やPRを担当
仕事内容 日本のヒットの象徴として長きに渡り続く「オリコンランキング」や、様々なサービスの満足度を可視化する「オリコン顧客満足度ランキング」などのランキング事業を基幹事業として、WEBメディア「ORICON NEWS」の運営やエンタメニュース配信なども手がけるオリコン・グループが、広報スタッフを募集。 【主な業務】 ▼音楽ランキングプレスリリースの作成・配信 ▼新聞社・テレビ局などへのPR活動 ▼オリコンランキング記者発表運営 ▼広報活動の効果測定 など 続きを見る
-
【Webアプリケーションエンジニア】Pythonを使ったBIツールの開発
仕事内容 社内向けのBIツール等のWebアプリケーションの作成を軸とした業務を行っていただきます。 <部の業務について> 所属していただくAI推進部では、オリコン全グループに対して下記のプロセスを通して 開発したWebアプリケーション等のツールを提供し、 全社の業務効率化等を推進していきます。 1.課題・ニーズの発見と分析、レポート 2.課題を解決するためのツールの社内開発 3.開発したツールの運用 本募集で想定しています業務は、2と3になります。 <具体的な業務内容> ・BIツール等のWebアプリケーションの開発 ・既に開発済みのPHPコードのPython(Django)コードへの移植 ・Webアプリケーションの運用、待機時間短縮などのUXの改善 ・他社提供のデータ取得用APIやクローラー等を利用したデータの取得、保存プログラムの作成 ■開発環境 OS: CentOS, Ubuntu 仮想化基盤: Docker 使用言語: Python, JavaScript, bash, (PHP*) データベース: MySQL, BigQuery 社外API: Google Analytics Reporting API等 *Pythonコードへの移植の際に必要 <具体的な作成Webアプリケーション例> ・配信した記事のページビュー数等のレポートツール (ニュース配信事業) ・YouTubeへの投稿動画のレポートツール (ニュース配信事業) ●応募資格 <必須スキル> ・Webアプリケーションの開発と運用経験2年以上の実務経験 ・Python-Djangoを利用した開発経験 ・JavaScriptを利用した開発経験 ・作業工程の作成とスケジュール管理ができる <歓迎スキル> ・最新技術のキャッチアップ能力 ・サービスと事業を結び付ける発想力 ・課題に対して必要な知識を積極的に学び仕事に還元できることができる方 ・課題を達成するためにチームの一員として責任感をもって取り組める方 選考担当者コメント: AI推進部ではAI技術を利用した開発を行っており、その情報は部内で逐次進捗を共有しているため、AI関連の開発プロセスを学ぶこともできます。AIに興味のある方はぜひご応募ください。 続きを見る
-
【oricon ME/大阪】WEBサイト「ORICON NEWS」編集者・記者
仕事内容 オリコンニュースは「エンタメ芸能ニュース」を中心に、 国内WEBメディアとして100媒体超に記事を配信しています。 提供先は大手ポータル、ニュースアプリ、各SNS、地方紙、オウンドメディアなど多岐に渡り、 配信先および自社媒体、SNSなど総インプレッション月間15億超とトップクラスのシェアを誇ります。さらに、エンタメ以外にもジャンルを広げており、人々が関心を寄せる出来事を取り上げていくとともに、写真・テキストにとどまらず動画ニュースにも力を入れています。 今回、大阪圏での業務拡大にあたり、現地勤務できる方を募集します。 都内で3か月間の研修期間後、関西圏にて取材活動を行っていただきます。 大阪での活動はフルリモート勤務とし、主になんば・梅田周辺での取材を 担当していただきます。 【業務内容】 ・ニュース原稿の取材・執筆業務 ・現場での取材(原稿作成含む)や編集作業(ページ作成等) エンタメ以外のジャンルとして想定できるものは、政治・経済・トレンド全般・スポーツなどですが、これまで当社として扱ってこなかったことにも積極的にチャレンジしていきます。 旺盛な好奇心を背景に、人々が関心を抱く事象の背景を探り、 独自の取材を行うことのできるバイタリティあふれる人材を募集しています。 =主な担当業務= ●オンラインニュースの原稿作成、編集 ●コンテンツの企画、編集 ●取材活動、撮影等(動画撮影・編集できる方はより好条件で採用) 応募資格 ●web媒体の記者・編集経験がある方(紙媒体出身者も歓迎) ●Excel、Wordなど基本的なPC操作の出来る方 ●世の中の幅広いことに興味があり、好奇心旺盛なバイタリティのある方 歓迎スキル ●取材経験者大歓迎(動画撮影・編集できる方は優遇) ●得意とするジャンル、テーマがある人(業界でのネットワークなど) ※業務拡張にともない、エンタメに限らず、スポーツ・ライフスタイルなども取材対象となります。広い視野で情報を捉え、読者に興味関心を抱かせる記事作りを楽しめる人を求めています。 続きを見る
-
【WEBディレクター】オリコン顧客満足度ランキングの制作ディレクション
仕事内容 『オリコン顧客満足度ランキング』 は、「満足を可視化する」をコンセプトに、消費者側にも企業側にも属さない第三者として中立の立場で、各サービスの実際の利用者を対象としたインターネット調査結果に基づいた、公平で信頼できる情報を発信しています。 現在190ジャンルのランキングを発表しておりますが、一部のジャンル(自動車保険ランキングなど)では、サイトを利用している比較・検討層のユーザーをクライアントサイトへ送客するビジネスモデルを展開しています。 今回、上記WEBビジネスのさらなる売上拡大に向け、サイト全体の推進に携わるWEBディレクターを募集します。 【主な業務内容】 ・WEBコンテンツの企画、立案および制作ディレクション全般 ・UI/UX改善に伴う情報設計および画面ワイヤー作成 ・アクセス解析および効果測定、改善施策の立案 ・プロジェクトのスケジュール管理 ・部門間の調整業務 ●入社後のイメージ 入社後は自社WEBサイト(https://life.oricon.co.jp/)の売上拡大に向け、 流入増のためのコンテンツ企画やCVR向上のためのUI/UX改善といった業務をお任せします。 サイトを訪れる比較・検討層のユーザーに対してどういったコンテンツを用意すべきか、 最適なデザインや機能はどうすればよいかなどを考え、社内のデザイナー・エンジニアと協力しサイト上に実装させていきます。さらに実装後の効果検証、アクセス解析といった業務も行っていただきます。 また、ご経験に応じWEBマーケティングの戦略立案、ブランディング構築といった業務などもお任せしたいと考えています。 ●配属部署について 配属先の部署は、部長・グループリーダー・メンバー5名(マーケター・編集・サイト更新担当)で構成されています。その他、営業部や開発・制作部をはじめ、複数の部署と関わりながら業務を進めることが多いです。 ●応募資格 <必須スキル> ・WEBディレクションの実務経験(3~5年) <歓迎スキル> ・SEOに関する知識、経験 ・WEBマーケティングの実務経験 ・WEBデザインの実務経験 続きを見る
-
【業務委託】YouTube「ORICON NEWS」の動画編集
仕事内容 仕事内容 総合トレンド情報サイト「ORICON NEWS」および女性向けライフスタイルメディア「eltha」、また登録者数140万人超のYouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」を 運営しています。 取扱いコンテンツは、音楽・映画・ドラマ等のエンタテインメント情報や、 より幅広いユーザをターゲットにトレンド&ライフスタイル情報も扱っています。 現在は特に動画コンテンツに対する需要が高まっており、会見やインタビューにとどまらず、HOW TOものやタイアップ(企業案件)など幅広く動画展開を行っており、 今後も更に注力していく予定です。 そこで今回、動画の撮影、編集、アップまでの業務を担当していただく業務委託スタッフを募集します。 ●主な業務 ・YouTube「ORICON NEWS」のCM動画、映画予告編動画の編集作業。 ・芸能イベント会見の取材、撮影、編集、加工までの動画制作一連業務。 ●求める人材イメージ ・動画編集に関する経験を有し、WEBに適した見せ方など、編集スキルを持っていること。 ・社内スタッフとのコミュニケーションがしっかりとできる方。 ●応募資格 ・PowerPoint、Excel、Word等のPC基本操作のできる方 ・動画編集ソフト(Adobe PremiereまたはFinal Cut Pro X)を使った作業ができること。 ・動画の撮影経験があること ※自身で運営しているYoutubeチャンネルや、動画編集経験がある方は、 応募時にポートフォリオまたはYoutubeのURLを記載してください。 ●歓迎する人材・スキル ・撮影機材、動画編集環境が自宅にある方(リモートワーク可) ・土日祝日稼働できる方 ・特定の好きなエンタメジャンルがある方 (アニメ・ゲーム・アイドル・韓国ドラマ・お笑いなど) 続きを見る
-
【サーバーサイドエンジニア】『ORICON NEWS』を中心としたサーバー構築・運用
仕事内容 当社が運営する『ORICON NEWS』を中心とする自社Webサイトのサーバー構築・運用を担当するサーバーサイドエンジニアと、サービス運用エンジニアを募集いたします。 <業務について> 入社後は、サーバー全体の環境ならびに稼動・運用状況を把握していただき、システム全体がより高いパフォーマンスを発揮できるよう環境整備に大きく関わっていただきます。新規サイトの環境構築から、『ORICON NEWS』(2021年度 月間2億PV)のサーバー冗長化・負荷分散・障害対応・監視体制・運用システムの改善など、サイトに関わるユーザ・クライアント・ベンダー・社内メンバーを考慮したうえで、作業計画を立案し、システム構成検討~構築を実施します。また、他部門と連携したシステムの改善提案なども行っていただきます。 ※サーバーを構成するOS・ミドルウェアは、LinuxをベースにApache HTTPD、PHP、JavaScript、MySQLといったいわゆるLAMP環境です。それ以外にも利用するアプリケーションにより適時採用しています。 <直近の担当業務> ①サービス運用エンジニア サービスの安全稼働のためのアラートチェックが中心業務 ・Webサービスのアラートチェック・障害対応 ・Webサービスの脆弱性確 ②サーバーサイドエンジニア ・OS、ミドルウェアのライフサイクル管理(OS・ミドルウェアリプレイス作業) ・冗長化強化対策 ・業務効率化設計 ●求人のアピールポイント 社内IT戦略に関するコンサル的要素があり、外部ベンダーや社内との折衝経験など、様々な分野・企業と目的に向けた取り組みを経験することが出来ます。 ●業務を通して身につくスキル 業界最先端のCDN/WAFサービスの技術に触れられること、Prometheus/Grafanaによるリアルタイム監視など、社内ITの企画・提案業務を担当するため、自ら選択した先端技術を経験出来ます。また、自ら課題を発見し、先輩社員に相談をしながら自身で解決に導く業務スタイルです。 ●配属部署について 配属先の部署は、現在3名(本部長40代男性・グループリーダー40代男性・メンバー30代男性)で構成されています。夜間対応は年に数回発生する可能性があります。 ●応募資格 ご経験に応じて①サービス運用エンジニア、②サーバーサイドエンジニアのいずれかを担当していただきます。 ①サービス運用エンジニア(エンジニア経験1年以上~第二新卒歓迎) 将来的には運用業務経験後にWEBサービスのシステム設計・構築業務も担当して頂くことを期待しています。 <必須スキル> ・Linuxコマンド操作スキル ・LAMP環境を主体とするサーバー運用経験 ※構築経験なしでも可 (Red hat系OS、Apache、MySQL、PHPシステムの運用、障害対応経験) <歓迎スキル> ・LinuCレベル1取得 ・Webサービスのインフラ設計・構築・運用の実務経験 ②サーバーサイドエンジニア 将来的にはマネージャー/プロジェクトリーダーとなっていただくことを期待しています。 <必須スキル> ・業務レベルでのLinuxコマンド操作スキル ・LAMP環境を主体とするサーバー構築経験 ※独学でも可 (Red Hat系OS、Apache、MySQL、PHPのセットアップ経験) ・システム監視、障害対応経験 <歓迎スキル> ・Webサービスのインフラ設計・構築・運用の実務経験 ・AWSやGCPの経験 ・冗長化、高可用化、仮想化(VMware)、セキュリティー、パフォーマンスチューニング経験 ・ストレージ、ネットワークなどサーバー周辺技術の知識、業務経験 ・プログラム言語による業務の自動化経験 ・Webアプリケーション(PHP・Perl・Ruby・Pythonなど)の開発経験 ・Red Hat系OSやPHP5系からPHP7系へのバージョンアップ経験 ・Git、Redmine、Ansible、Prometheus、Grafanaなどのオープンソース利用経験 続きを見る
-
【記者・デスク・編集】ORICON NEWS(オリコンニュース)
仕事内容 芸能&エンタメニュースを中心に多岐にわたるジャンルでの記者・デスクを募集します。現場での取材(原稿作成・写真撮影含む)や編集作業(ページ作成・配信業務等)をお任せします。 ①記者業務 基本的にはデスクから翌日のスケジュールが毎日送られてきます。取材の日時・場所や対象者だけでなく、「こんな視点で質問してほしい」「このあたりを深掘りしてほしい」といった取材の狙いまで共有するので、事前準備から取材までをスムーズに進められます。 =主な担当業務= ●オンラインニュースの原稿作成、編集、校正 ●コンテンツの企画、編集 ●取材活動、撮影等 ●マネタイズ企画 ②デスク業務 記事の執筆や取材指示、原稿校正など、一定のスキルを要する業務です。 =主な担当業務= ●記者への取材指示、原稿校正 ●オンラインニュースの原稿作成、編集、校正 ●コンテンツの企画、編集 ●取材活動、撮影等 ●マネタイズ企画 <募集背景> ★現在は、デスク5名、記者5名で月間約1000本の記事を作成・配信しています。記者1人あたりでは、1日2~4件の取材へ行き、ニュースリリースやブログからまとめるものを含めて1日あたり7~8本の記事を作成。取材から配信までの期間が短いため、スピード感を持って取り組むことが求められます。今回は事業拡大のための増員です。 <編集のこだわり> オリコンの社是でもある「公平・信頼」をモットーに、事実ベースの正確な情報以外は発信しません。いわゆる飛ばし記事や誤報も多いイメージのあるネットニュースですが、弊社の記事においてそれは当てはまりません。 <仕事のポイント> ★『Yahoo!ニュース』『LINEニュース』『SmartNews』のトップ記事をはじめ、大手Webポータル、ニュースアプリなど多岐にわたるメディアにニュースを配信しています。提供しているメディアの数はのべ100社以上。配信先およびセッション(訪問回)数、PVでも国内トップクラスのシェアを10年以上継続中。Twitterフォロワー100万人超、LINE友だち数300万人、YouTube登録者数150万人など、動画領域まで含む実績はWebメディア最高峰。仕事を通じて影響力の大きさを実感できるでしょう。 ★「芸能・経済ライフスタイル系ニュースや各種イベント、記者会見等を取材し、すぐに配信するような記事」と「自ら企画・取材をし、時間をかけてつくる調査・分析・特集コンテンツ」があります。自分の書いた記事・コンテンツがSNSでシェアされるなど、反響が目に見えて分かるのがWebならではのやりがいです。 ※記者業務は1日のうち外出が約7割、内勤が約3割。社内では写真加工や配信のサポート、情報収集を行います。 ※デスク業務は内勤が約7割、外出が約3割。社内ではテレビ・雑誌・SNS・各種サイト、YouTubeなど多くの情報を常にチェックし、即座に対応していきます。 ※世間の誰もが知らない情報を解禁前にいち早く仕入れ、配信し、その情報の反響を実感できます。 ★応募資格 <必須スキル> ①記者 ●紙媒体やWeb媒体の記者・編集経験がある方 ●Excel、Word、PowerPointなど基本的なPC操作のできる方 ●芸能情報などエンタテインメント情報に興味があるのはもちろん、得意分野に特化した知識、好奇心旺盛なバイタリティのある方 ②デスク職 上記に加えてデスク業務・雑誌編集経験者 <歓迎スキル> ●取材経験者大歓迎 ●音楽、TV、映画等エンタテインメントに人脈、コネクションのある方、深い知識のある方。 ※今回は特にスポーツ・格闘技・YouTube・ガジェット・ITなど、エンタメ以外のトレンドに強い方。 ※Photoshopや動画撮影・編集の経験者、もしくはスキル習得に前向きな方。 ※記事のマネタイズにおけるビジネス的な視点を持っている方(タイアップ企画の経験者)。 ①記者 または②デスク で職種のご希望がある場合は、応募先へのメッセージ欄にご記入ください 続きを見る
-
【営業】オリコン顧客満足度ランキング広告営業
仕事内容 『オリコン顧客満足度ランキング』 は、「満足を可視化する」をコンセプトに、消費者側にも企業側にも属さない第三者として中立の立場で、各サービスの実際の利用者を対象としたインターネット調査結果に基づいた、公平で信頼できる情報を発信しています。 企業と消費者をつなぎ、社会に根付いた指標となることで、社会全体における暮らしの満足度を高めることを目指し、消費者に対してはライフスタイルに合致するサービス・商品の選択を容易にする情報として、企業に対しては商品開発やサービス品質向上に役立つ指標として調査データを提供しています。現在発表しているランキングは191ほど(2022年4月現在)ですが、今後もジャンル数を拡大していきます。今回、ビジネスのさらなる売上拡大に向けオリコン顧客満足度ランキングの広告営業を募集します。 【主な業務】 オリコン顧客満足度ランキングで満足度が高いサービスを提供していると選定された企業に対して、下記ソリューションの提案を行なっていただきます。 ・調査結果を活用したオリコン顧客満足度商標のライセンス契約 ・CS向上のための調査分析レポート ・新規顧客獲得のためのデジタルプロモーション ランキングインした企業には誰もが知っている大手の有名企業も多数含まれます。そのような大企業に対しても担当として直接営業してもらうため、各業界の知識を深めることができ、とてもやりがいのある仕事です!新規の企業においてもオリコンの知名度を活かせますので、非常に優位に商談を進めることが出来ます。 【配属部署について】 配属先の部署は、現在7名(部長・ユニット長・メンバー5名)で構成されています。ジャンルごとの担当制で、対象業種は金融、教育、人材、不動産等と多種多様です。得意分野があれば、考慮して決定します。また、営業先はランクインした全企業となるため、各企業との長期的な関係性を築くことが求められます。入社後3ヶ月ほどは先輩が同行しますので、提案方法やトークなどを身につけてください。 ●応募資格 <必須スキル> ・法人に対する無形商材の新規営業経験がある方(大卒以上、営業経験目安3年以上) ・顧客満足度ランキングのビジョンやミッションに共感し、向き合える方 <歓迎スキル> ・課題解決、提案型の営業に自信ある方 ・無形商材の営業経験ある方 ・Webマーケ、広告に関する業務経験または知識を有する方 ・目標達成のために、必要な打ち手を自ら考え実行に移せる方 続きを見る
-
【オリコン】社内SE(導入・運用担当)
仕事内容 日本のヒットの象徴として50年以上続く「オリコンランキング」や、様々なサービスの満足度を可視化する「オリコン顧客満足度ランキング」などのランキング事業を基幹事業として、WEBメディア「ORICON NEWS」の運営やエンタメニュース配信なども手がけるオリコン・グループが、社内SE(導入・運用担当)を募集します。 各部門ニーズや事業・業務に紐づく課題に対し、情報システム面から支援を実行。改善や解決に向けたシステム環境の企画提案・環境構築・運用などをご担当いただきます。 ランキング事業・WEBメディア運営・ニュース配信事業等さまざまな事業展開をしているグループ全社の支援部門となるため、幅広い業務に携わるとともに、新たな技術を習得することができます。 【主な業務】 ・社内ヘルプデスク業務(テクニカルサポート・トラブル対応等) ・社内PC管理(発注、各種設定、資産管理等) ・グループウェアや業務システム等の設計・導入・運用管理(各種設定、バックアップ、監視、トラブル対応等) ・社内ニーズや課題解決・改善に向けた企画提案・環境構築・運用 【主な管理対象】 ・Microsoft製品(Microsoft365、Windows Server) ・ワークフローシステム(楽楽清算) ・EDR ・社内ネットワーク 【直近の課題および導入事例】 ・Microsoft社のCISベンチマークをベースとしたMicrosoft365セキュリティ強化 ・ランサムウェア・Emotet・ゼロデイ攻撃を見越したEDR導入 ・Azure Active Directory シングル サインオンの導入による各種利用サービスのセキュリティ強化 【業務スタイル】 密にコミュニケーションを取りながら、事業部門のニーズや課題をヒアリング。社内システム(主にMicrosoft365の活用)の検討・導入など、技術的な知見を生かして提案・解決していくスタイルです。 ●配属部署について(IT戦略部情報システムグループ) 配属先の部署は、現在3名(本部長40代・メンバー50代・40代)で構成されています。 ●応募資格 <必須スキル> ・社内のヘルプデスク業務の経験 ・グループウェア(Microsoft365やGoogle Workspaceなど)の設計・運用・改善の経験 ・Acitve Directory/Microsoft Azure知識 ・不正アクセス&情報漏洩対策などセキュリティを考慮したサービス導入の経験 <歓迎スキル> 以下の技術分野の実務経験 ・RPAの導入経験(UiPath、もしくはMicrosoft Power Automation) ・Windows Server 2016の構築 ・HyperVもしくはVMware構築 ・Windows ファイルサーバーの運用経験 ・ネットワークに関する知識 ・業務システムのプロジェクトマネジメント経験 <求める人物像> ・社内調整に必要なコミュニケーション力がある方 ・IT業界の技術動向に興味関心があり、自ら情報収集し検証する行動力がある方 ・責任感を持って前向きに務めることができる方 ・自らの知識や能力を周囲に還元し、チームの成長に貢献できる方 ・状況に応じて臨機応変に対応できる方 続きを見る
-
『オリコン顧客満足度ランキング』顧客満足度(CS)向上コンサルタント
仕事内容 CS領域におけるクライアントの経営課題に対し、中立・公平な調査データを基礎に分析、多様なソリューションにて支援を行うポジションです。業容拡大につき、コンサルティングチームの新たな力としてサービス企画・推進。特定業界だけではなく、さまざまな業界のクライアントへ、横断的に伴走できる方を求めています。 【事業内容】 ランキング・ニュース事業で世の中に広く認知いただいてるオリコン・グループの中核。『オリコン顧客満足度ランキング』は、消費者・企業のどちらにも属さない公平な立場で、”世の中に求められるランキング” をテーマに、特定の企業や個人からの受託ではなく、第三者機関として独自に企画・調査を行なっている事業です。 ランキングは現在約190業種・業態。調査は、各種サービス・商品の利用者のみが対象。ランキング定義や対象企業・評価項目等は、入念な市場調査を経て設計され、回答者の偏りを防ぐために実査を信頼性高い外部機関に依頼するなど、緻密なプロセスを経て1つの指標を導き出しています。 【主な業務内容】 上場・非上場問わず、各業界のリーディングカンパニーであるランクイン企業に対する、顧客満足度(CS)向上のための総合コンサルティング。 ■支援イメージ 1.CS調査データ説明:当社顧客満足度調査データの把握、クライアント企業への説明 2.企業ヒアリング・課題抽出・仮説設計:クライアントの強み・弱み分析、顧客接点・原因分析、課題抽出と整理、仮説設計と検証 3.CS向上施策の提案・実行:ワークショップ・研修カリキュラムなど課題解決に向けた企画提案、ディレクションを含む支援実行 4.効果検証・継続的支援:支援を受けた効果検証のうえ、クライアント企業のCS向上に向け継続的支援、関係維持構築 ■入社後のイメージ コンサルティング領域は、同事業ソリューションの中でも新領域。これから組織・業容拡大を行う過程となるため、柔軟かつ成長・活躍機会豊富な環境です。 入社後、まずは事業ポリシーや意義、調査ロジック、ビジネスモデルや周辺環境、各ランキングの業界特性や評価項目などをインプット。その後、お持ちの知識・経験を当社調査データと掛け合わせ、各クライアント支援にてご活躍いただきます。 ●応募資格 ・大学卒以上 <社会人歴7年~20年程度の方で、いずれかのご経験をお持ちの方> ・研修会社でのコンサルタント・プランナー/セミナー講師・営業/法人提案営業/経営企画部門/企画職経験 ・社内外における経営層へのプレゼンテーション経験 ・PCスキル(Power Pointによるレポート・資料作成、Excelによるデータ集計・分析等) <歓迎スキル> ・CS、マーケティング、統計学に関する知見・ご経験をお持ちの方 ・顧客企業へのソリューション営業、業務改善など提案経験豊富な方 ・物事をロジカルに考えることができる方 ・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方 ・経営、事業運営におけるマネジメント、主管者としての経験、視座をお持ちの方 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています