この会社の求人を探す
雇用形態
勤務地
配属企業
職種
経歴
全 14 件中 14 件 を表示しています
-
【業界未経験可】SaaSプロダクト[SEARCH WRITE担当]カスタマーサクセス<マネージャー候補>【東京勤務】
事業概要 Growth Tech事業部はデジタルマーケティングに取り組む企業のWeb担当者を中心に、SEO・コンテンツマーケティングの内製化をご支援するSaaS「SEARCH WRITE」を提供しております。現在はSEO領域を起点に、AIエージェントやBPaaS(Business Process as a Service)を組み合わせることで、マーケティングAIエージェント/事業成長OSとしての進化を目指しております。 募集背景 当事業部は事業拡大フェーズを迎えており、既存顧客の成功体験を最大化することが成長の鍵となっております。AIやデータ活用が進む中で、カスタマーサクセスには単なるサポート役を超え、顧客の成果創出に直結する提案と伴走が求められております。顧客の声をもとにプロダクト改善や新サービス開発にも関与し、事業全体の成長に寄与していただける方を募集いたします。 業務内容 ・自社SaaS「SEARCH WRITE」及び、BPaaSサービスの導入支援、活用促進 ・利用状況やKPIの把握に基づく改善提案、アップセル・クロスセルの推進 ・顧客オンボーディングプロセスの設計・運用 ・解約リスクの早期察知と、ヘルススコア等を活用した対応策の実施 ・顧客の声を収集・分析し、プロダクト・セールス・マーケティング部門へのフィードバック ・解約兆候の早期察知と対策実行によるLTV最大化 ・AIやデータ分析を活用した新しいカスタマーサクセスモデルの実践 ・BPaaSサービスを中心としたサービス開発、AIワークフローの構築 ポジションの魅力 ・「顧客の成功=自社の成長」を実感できるポジション 担当顧客の成果がそのままARR成長やNRR改善に直結。数字で事業を動かす手応えをダイレクトに感じられます。 ・AI時代の新しいCSをリードできる 生成AIやデータ分析を実務に取り入れ、「AIカスタマーサクセス」の仕組みを一緒に作り上げることができます。 ・事業の“ハブ”として活躍できる マーケティング・セールス・プロダクト・Deliveryと横断的に連携し、組織全体を動かす中心的な役割を担います。 ・事業部内でのサービス開発に携わることができる 変化の激しい時代において、同一商品を提供し続けることには限界があります。顧客の事業成長のために自らサービスを改善・開発する挑戦ができます。 ・急成長環境でキャリアを一気に広げられる 事業規模拡大に伴い、新しい役割やポジションが次々と生まれています。チームリーダーやマネージャーはもちろん、将来的には事業責任者や経営幹部を目指せる環境です。 ・社会的意義の大きさ 中堅・中小企業がデジタルマーケティングを武器に飛躍することを支援し、日本企業の成長を後押しする社会的インパクトを感じられる仕事です。 応募資格 【必須条件】 ・法人営業または法人顧客折衝のご経験(3年以上) 【歓迎条件】 ・BtoB SaaSまたはマーケティング支援に関する実務経験 ・KPIを持ち、数値責任を担ったご経験 ・SEOやコンテンツマーケティングに関する知見 ・SaaSの立ち上げフェーズにおけるセールス/CS経験 ・コンサルティング業務(戦略立案や課題解決)に関与した経験 ・データ分析やAIツールを活用した業務改善の経験 【求める人物像】 ・顧客志向:顧客の成功を自らの成果と捉え、誠実に課題解決へ取り組んでいただける方 ・挑戦心:変化する市場や新しい技術に前向きに取り組み、学習・成長を続けていただける方 ・誠実さ:数値や事実に基づいて判断し、責任を持って行動していただける方 ・協働姿勢:部門を越えて連携し、成果を共有していただける方 ・改善志向:顧客の声やデータをもとに改善を積み重ね、より良い仕組みを提案・実行していただける方
-
【業界未経験可】SaaSプロダクト[SEARCH WRITE担当]フィールドセールス<マネージャー候補>【東京勤務】
事業概要 Growth Tech事業部はデジタルマーケティングに取り組む企業のWeb担当者を中心に、SEO・コンテンツマーケティングの内製化をご支援するSaaS「SEARCH WRITE」を提供しております。現在はSEO領域を起点に、AIエージェントやBPaaS(Business Process as a Service)を組み合わせることで、マーケティングAIエージェント/事業成長OSとしての進化を目指しております。 募集背景 当事業部は現在、事業の急速な拡大フェーズにあります。AI技術の発展によりデジタルマーケティングの在り方が大きく変わり、従来の枠組みを超えた新しい営業手法や顧客アプローチが求められています。 この変革期においては、新規顧客の開拓にとどまらず、カスタマーサクセスやBPaaS Deliveryチーム、プロダクト部門と連携し、AI活用・データ分析・顧客体験設計を横断的に推進できるセールス体制の強化が急務となっています。 事業成長をさらに加速させるため、部門を越えて顧客価値の最大化に取り組み、AI時代の新しいセールスモデルを共に築いていただける方を求めています。 業務内容 弊社が展開するSEO SaaS「SEARCH WRITE」およびBPaaSサービスを活用、顧客のマーケティング課題を解決に導くセールス活動を担っていただきます。 ・インバウンドリード対応 SEOや展示会・ウェビナー経由で獲得した商談に対応し、顧客のニーズを深く把握した上で最適なソリューションをご提案いただきます。 ・アウトバウンド営業 アカウントベースドマーケティング(ABM)、テレアプローチ、パートナー開拓などを通じて、新たな市場や顧客層を開拓していただきます。 ・部門横断の連携 マーケティング、カスタマーサクセス、プロダクト開発チームと緊密に連携し、顧客からのフィードバックをプロダクト改善や新規サービス開発に反映させていただきます。 ・AI時代のセールスモデル推進 生成AIやデータ分析を積極的に取り入れ、従来型の営業手法にとらわれない新しいセールスアプローチを実践していただきます。 本ポジションは、単なる「営業担当」にとどまらず、AI革命によって拡大する事業機会を捉え、顧客と共に新しい価値を創出する戦略的セールスリーダーとしての役割を期待しています。 ポジションの魅力 本ポジションは、事業拡大フェーズの中心で成果を出す経験を積めるだけでなく、AI技術がもたらす変革期において新しいセールスモデルを実践できるポジションです。 ・急成長する環境 一人ひとりの成果がそのままARR成長や企業価値向上に直結します。スタートアップ的なスピード感と、安定した基盤の両方を経験できます。 ・AI × データドリブンセールス 生成AIやデータ分析を活用し、従来の営業手法にとらわれない次世代型のセールスを実践いただけます。市場で通用する新しいスキルを最前線で磨くことができます。 ・事業部内でのサービス開発に携わることができる 変化の激しい時代において、同一商品を提供し続けることには限界があります。顧客の事業成長のために自らサービスを改善・開発する挑戦ができます。 ・部門横断での連携とリーダーシップ マーケティング、カスタマーサクセス、Delivery、プロダクト開発と密に連携し、顧客の成功を中心に据えた提案活動を行います。営業領域にとどまらず、事業全体を牽引する力を身につけられます。 ・キャリアアップの可能性 事業の拡大に伴い、チームリーダーやマネジメントポジションへ進む道が開かれています。将来的には事業責任者や幹部候補としてキャリアを築けるポジションです。 ・社会的意義の大きさ 中堅・中小企業のデジタル化を支援することで、日本企業の成長を支え、社会全体にインパクトを与える意義ある仕事に携わることができます。 応募資格 【必須条件】 ・法人営業経験(3年以上) 【歓迎条件】 ・SEOやデジタルマーケティングに関する知見 ・新規開拓営業やアウトバウンド経験 ・コンサルティング営業や課題解決型営業の経験 ・AIやデータ分析ツールを活用した提案経験 【求める人物像】 ・顧客志向:顧客の成功を自らの成果と捉え、誠実に課題解決へ取り組んでいただける方 ・挑戦心:変化する市場や新しい技術に前向きに取り組み、学習・成長を続けていただける方 ・誠実さ:数値や事実に基づいて判断し、責任を持って行動していただける方 ・協働姿勢:部門を越えて連携し、成果を共有していただける方 ・改善志向:顧客の声やデータをもとに改善を積み重ね、より良い仕組みを提案・実行していただける方
-
【業界未経験可】SaaSプロダクト[Cast Me!担当]フィールドセールス【東京勤務】
事業部概要 タレントやインフルエンサーを使った戦略の企画/提案/実施をし、お客様の課題解決を行います。 業界・業種を問わず様々なお客様の”事業”に向き合い、お客様の利益最大化を図っていく業務になります。 変化の激しいSNS領域で、社内外のメンバーと協力しながら成果を出す仕事に取り組んでいただきます。 営業活動いただく業種や業界は多種多様で、様々な課題がありますが、お客様に寄り添い、共に課題解決に向けたプロフェッショナルなご提案や企画立案を担っていただきます。 募集背景 インフルエンサーマーケティング事業部では、インスタグラマーを始め、Tiktokerなどインフルエンサーを用いた施策やInstagramアカウント分析などのサービスをご提供しております。 影響力のあるインフルエンサーを活用したPR施策企画、企業としても無視できない領域となりつつあるInstagramアカウント運用に関するお客様の課題解決や目的達成に向けて、常に新たな挑戦を続けていきます。 今回、事業部の体制強化に伴い1名採用を行うことになりました。 業務内容 ・新規顧客開拓 ・新規フロント担当 ・顧客への要件ヒアリング、提案企画 ポジションの魅力 ・ミドルベンチャーからメガベンチャーへのフェーズを自ら推し進めた実績を作り、市場価値を高められる ・ミドルベンチャーの裁量でナショナルクライアントのマーケティング施策に取り組める ・各事業部を跨いだプロジェクトに関与するため、認知~獲得まで、フルファネルでのデジタルマーケティングのスキルを身につけられる 応募資格 必須条件 ・営業経験・実績のある方(SaaS、マーケティング・コンサルティング、金融系、不動産、人材など) ・社内外のパートナー様とのコミュニケーションを任せられる方 ・営業として自らの哲学を持っていて、コミュニケーションスキル/課題解決力が一定身についている方。 歓迎条件 ・SaaS、マーケティング・コンサルティング、金融系、不動産、美容、人材などの業界での営業経験をお持ちの方 求める人物像 弊社の経営理念に共感できる方 【HEROSHIP】 ・前向きに仕事に取組み、素直でチャレンジ精神のある方 【PROFESSIONAL】 ・クライアントの目線に立ち、成果にコミットできる方 ・SNSやマーケティングが好き、もしくは学びたいと思っている方 ・営業経験があり、自らの営業哲学やノウハウを持っている方 ・ゆくゆくは与えられた仕事をこなすのではなく、業界No.1のサービス発展に向けた企画立案を行っていきたいと思っている方 【HOSPITALITY】 ・チームワークを重視したコミュニケーションを大切にできる方
-
【業界未経験可】SNSマーケティングコンサルタント【東京勤務】
事業部概要 タレントやインフルエンサーを使った戦略の企画/提案/実施をし、お客様の課題解決を行います。 業界・業種を問わず様々なお客様の”事業”に向き合い、お客様の利益最大化を図っていく業務になります。 変化の激しいSNS領域で、社内外のメンバーと協力しながら成果を出す仕事に取り組んでいただきます。 募集背景 PLAN-Bは、株式会社ADKホールディングス(以下「ADK」)との新会社、株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズを設立。 ADKの持つ総合広告代理店のノウハウ・実績とPLAN-Bの持つデジタルマーケティングの強みを活かし、幅広い顧客課題に対応していきます。 その上で弊社が提供できるデジタルマーケティングのソリューションの一つであるSNS領域においても体制を強化していくため、一緒にチーム/体制を作っていく人材を求めております。 業務内容 課題発見:ヒアリングと仮説の構築 ・お客様の事業内容、業界特性、現状のSNS運用状況に関するヒアリング ・お客様の課題やニーズの整理、データ分析や市場調査による仮説構築 戦略立案:情報共有・交換を通じた解決策の提案 ・ブランドイメージやKPIに基づいたターゲット層とプラットフォームの特定 ・タレントやインフルエンサーの選定とキャンペーンやコンテンツの企画 ・社内外メンバーとの連携による実現可能性の検討 提案・実施:プランの具体化と実行支援 ・サービスのご提案及び受注 ・戦略提案とフィードバックの反映 ・SNS投稿スケジュールや配信内容の具体化 ・広告制作や投稿スクリプトの監修、プロモーションの実行指揮 運用サポート:PDCAサイクルの実行 ・SNSアナリティクスツールを活用した施策の効果測定 ・成果のレポート作成とお客様への共有 ・継続的な最適化と信頼関係の構築 トレンドのキャッチアップ:SNS領域の最新動向の研究 ・SNSプラットフォームやアルゴリズム変更の情報収集 ・最新トレンドの戦略への反映と競合優位性の確保 ※ご経験やスキルに応じてお任せする職域が変動致します。 ポジションの魅力 ミドルベンチャーからメガベンチャーへのフェーズを自ら推し進めた実績を作り、市場価値を高められる ミドルベンチャーの裁量でナショナルクライアントのマーケティング施策に取り組める 各事業部を跨いだプロジェクトに関与するため、認知~獲得まで、フルファネルでのデジタルマーケティングのスキルを身につけられる 応募資格 必須条件 ・提案資料や企画資料の作成経験がある方 ・個人法人問わず営業経験がある方 求める人物像 【HEROSHIP】 ・前向きに仕事に取組み、素直でチャレンジ精神のある方 【PROFESSIONAL】 ・お客様の目線に立ち、成果にコミットできる方 ・SNSやマーケティングが好き、もしくは学びたいと思っている方 【HOSPITALITY】 ・チームワークを重視したコミュニケーションを大切にできる方
-
SNSマーケティングコンサルタント(マネージャー候補)【東京勤務】
仕事内容 タレントやインフルエンサーを使った戦略の企画/提案/実施をし、お客様の課題解決を行います。 業界・業種を問わず様々なお客様の”事業”に向き合い、お客様の利益最大化を図っていく業務になります。 変化の激しいSNS領域で、社内外のメンバーと協力しながら成果を出す仕事に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 課題発見:ヒアリングと仮説の構築 ・お客様の事業内容、業界特性、現状のSNS運用状況に関するヒアリング ・お客様の課題やニーズの整理、データ分析や市場調査による仮説構築 戦略立案:情報共有・交換を通じた解決策の提案 ・ブランドイメージやKPIに基づいたターゲット層とプラットフォームの特定 ・タレントやインフルエンサーの選定とキャンペーンやコンテンツの企画 ・社内外メンバーとの連携による実現可能性の検討 提案・実施:プランの具体化と実行支援 ・戦略提案とフィードバックの反映 ・SNS投稿スケジュールや配信内容の具体化 ・広告制作や投稿スクリプトの監修、プロモーションの実行指揮 運用サポート:PDCAサイクルの実行 ・SNSアナリティクスツールを活用した施策の効果測定 ・成果のレポート作成とお客様への共有 ・継続的な最適化と信頼関係の構築 トレンドのキャッチアップ:SNS領域の最新動向の研究 ・SNSプラットフォームやアルゴリズム変更の情報収集 ・最新トレンドの戦略への反映と競合優位性の確保 仕事のやりがい ・ミドルベンチャーからメガベンチャーへのフェーズを自ら推し進めた実績を作り、市場価値を高められる ・ミドルベンチャーの裁量でナショナルクライアントのマーケティング施策に取り組める ・各事業部を跨いだプロジェクトに関与するため、認知~獲得まで、フルファネルでのデジタルマーケティングのスキルを身につけられる 採用背景 PLAN-Bは、株式会社ADKホールディングス(以下「ADK」)との新会社、株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズを設立。 ADKの持つ総合広告代理店のノウハウ・実績とPLAN-Bの持つデジタルマーケティングの強みを活かし、幅広い顧客課題に対応していきます。 その上で弊社が提供できるデジタルマーケティングのソリューションの一つであるSNS領域においても体制を強化していくため、一緒にチーム/体制を作っていく人材を求めております。 応募資格 必須条件 ・広告代理店でのデジタルマーケティング経験3年以上 ・SNSマーケティング施策の企画提案〜実行までの経験者 求める人物像 ・チームワークを重視したコミュニケーションを大切にできる方 ・お客様の目線に立ち、成果にコミットできる方 ・SNSやマーケティングが好き、もしくは学びたいと思っている方 ・前向きに仕事に取組み、素直でチャレンジ精神のある方 ・弊社の経営理念に共感できる方
-
SNS事業サービス責任者候補【東京勤務】
事業部概要 当社のデジタルマーケティング事業において、SNSは顧客のエンゲージメントを深め、認知から獲得までを担う重要なチャネルです。このSNSサービスは、タレントやインフルエンサーを活用した戦略から、コンテンツ企画、効果測定まで、顧客の利益最大化を目指す専門部隊です。親会社であるPLAN-Bの豊富な知見を活かしつつ、当社の独自性を追求したサービスを構築し、事業の成長を牽引する役割を担います。 募集背景 当社のデジタルマーケティング事業の拡大に伴い、SNS領域の重要性は増す一方です。この成長を加速させるため、当社の新たな柱としてSNSサービスをゼロから立ち上げ、専門性とサービス品質を最高水準に引き上げることが急務です。組織の幹部候補として、サービス戦略の策定から体制構築、人材の採用・育成までを担い、事業を次のステージへと導く方を募集します。 業務内容 SNSサービスの責任者として、以下のミッションを遂行していただきます。 ●事業・組織の立ち上げと推進: SNSサービスのビジョンを共に描き、サービス戦略および成長戦略のすべてを策定。 チームをゼロから組成し、組織の行動指針「HEROSHIP」「PROFESSIONAL」「HOSPITALITY」を体現する文化を自らの手で醸成。 ●全社横断的な統括: PLAN-Bグループの強みを最大限に活用し、外部協力会社との最適な連携体制を自ら設計・推進することで、納品フェーズの品質と効率を最大化。 AD、SEO、MA/CRM、アナリティクスといった各サービスと連携し、SNSをフルファネルで活用する戦略を推進。 全社的なSNSマーケティングのナレッジ共有、社内研修の企画・実施を主導。 ●最先端の専門性提供: SNSプラットフォームのアルゴリズムや新しいマーケティング手法の研究を推進し、革新的なサービスを開発。 大規模なキャンペーンや複雑な戦略を要する案件の上流工程を自らリード。 ●顧客・営業連携: 営業部門と協業し、顧客のビジネス課題に合わせたSNS戦略の提案を推進。 顧客の「声」をサービス開発にフィードバックする仕組みを構築。 ポジションの魅力 ●当社の次なる柱となるSNSサービスを、自らの手でゼロから創り上げ、事業責任者として牽引する、滅多にない経験。 ●組織の最前線で事業のビジョンを直接描き、その実現に向けてチーム、サービス、文化を築き上げる、圧倒的な裁量と挑戦機会。 ●PLAN-Bグループの豊富なリソースを活用しながら、当社の顧客に最適なソリューションを提供する、ハイブリッドなチームマネジメント能力を獲得。 ●各サービスを横断する「知のハブ」として、多様な専門家と連携し、全社的な成長に貢献。 応募資格 必須条件 当社のミッションと行動指針に深く共感し、自ら体現しながら組織を創っていける方。 SNSマーケティングの戦略立案やコンサルティングの実務経験5年以上。 SNSプラットフォームの特性やマーケティング手法に関する深い専門知識。 事業やチームをゼロから立ち上げた経験、またはそれに準ずるリーダーシップ経験。 論理的思考力と、社内外の関係者を巻き込む高いコミュニケーション能力。 歓迎条件 インフルエンサーマーケティングの実務経験、またはタレントキャスティングの経験。 広告運用、Webサイト制作、SEOなど、SNS以外のデジタルマーケティング領域の知識。 チームマネジメント、またはプロジェクトリーダーとしての経験。 危機管理能力(炎上対策など)に関する知識や経験。 求める人物像 【HEROSHIP】 変化の激しいSNSビジネスの最前線に立ち、失敗から学び、困難を乗り越えながら、チームを率いて挑戦を楽しめる方。 【PROFESSIONAL】 顧客の利益最大化にこだわり、自身の専門性を常に磨き続け、責任感を持って業務をやり切れる方。 【HOSPITALITY】 チームや他部門のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、協力して全社の成長を牽引することに価値を感じられる方。
-
【業界未経験可】パートナーセールス/代理店営業【東京勤務】
事業部概要 自社サービスにおける販路拡大を目的としたパートナーセールスの戦略立案や実行を行っていただきます。 社内の専門チームと連携しながら、ビジネス機会の獲得や協業モデルを構築し、事業推進を担います。 チーム(責任者1名、メンバー1名)の立ち上げメンバーとして、セールスとしてだけでなくマーケ領域や事業開発まで幅広い業務に挑戦していただきます。 募集背景 昨年より立ち上がったパートナーセールスグループにおいて、本年組織拡大の意思決定をし、一緒に拡大を行える方の採用をすることになりました。 業務内容 ・提携先の獲得戦略(マーケティング部との連携)の立案(マーケ領域) ・提携先との商談(セールス領域) ・提携先との関係構築(サクセス領域) ・組織拡大の戦略立案と仕組み構築(組織マネジメント領域) ・各種ツールを利用したオペレーションの仕組化やセールスイネーブルメント業務(オペレーション/ナレッジマネジメント領域) ポジションの魅力 今回募集しているパートナーセールスポジションは幅広く業務を行うポジションになっております。 自身で0→1を生み出すためのパートナーセールス戦略を立案し、周りを巻き込みながら実行していく経験をすることができます。 マーケティング領域やプラン・契約内容についての策定、顧客折衝など幅広く学びながら実務を行うことができます。 まだ150名~200名規模のベンチャーのため、自らの手で事業と組織を作り上げていく楽しさがあります。 幅広くデジタルマーケティングのサービスを提供しているため、デジタルマーケティングに関する知識全般を満遍なく身につけることが出来、業界屈指のSEOの知見を持つコンサルチームや業界上位0.3%の運用力を持つ広告運用チームが社内にあるため、より専門的な知識を深く身につけることも可能です。 これらは、ワンストップソリューションが強みの弊社だからこそ習得できるスキルであると考えています。 応募資格 必須条件 ・営業の業務経験のある方 ※法人営業経験者歓迎 歓迎条件 ・幅広く様々な業務を経験したい挑戦意欲のある方 ・Webマーケティング領域の業界経験がある方 ・パートナーセールスとしての経験がある方 ・金融業界・販売代理店での業界経験がある方 ・パートナー商材を取り扱ったことがある方 求める人物像 弊社の経営理念に共感でき、弊社のSPIRITを体現している方 【HEROSHIP】 ・前向きに仕事に取り組める方 【PROFESSIONAL】 ・何事にも積極的にチャレンジする方 ・与えられた仕事だけをこなすのではなく、自ら戦略を立てて実行していきたい方 【HOSPITALITY】 ・お客様に価値を提供することへのやりがいを感じる方
-
【業界未経験可】インサイドセールス/法人営業【東京勤務】
仕事内容 自社サービス/プロダクトにおけるインサイドセールス業務全般に関する業務全般を行っていただきます。 プレイヤーとして成果を上げていきながら、仕組化にも取り組んでいただき、取り組みの姿勢、実績、キャリアビジョンに基づき、より上流の戦略設計業務にも取り組んでいただきます。 マーケティングチームと営業チームの間に立ち、状況に応じて戦術を切り替える司令塔的役割を担っていただきます。 また、弊社はINSIDE SALES AWARDにて2年連続受賞をしており、社外からも評価をされるレベルの高い組織でインサイドセールスのスキルを身に付けることができます。 2024年受賞:https://www.plan-b.co.jp/news/is_award2024/ 2023年受賞:https://www.plan-b.co.jp/news/is_award/ ■詳細 ・商談創出戦略の策定 ・戦略に基づいた戦術設計と実行(架電、メール、お手紙等) ・SFA上でのアクティビティの管理 ・マーケティングチームに対してリードの質、数に関する連動 ・営業チームとの連動による、戦術切り替えの意思決定とディレクション ・各種施策における効果測定及びデータ分析業務 ・SFA、MAなどを活用したリードステータスのマネジメント ・各種ツールを利用したオペレーションの仕組化やセールスイネーブルメント業務 ポジションの魅力 インサイドセールスは、営業活動のスタートラインとして重要な役割を担い、企業の成長に直接貢献できるポジションです。 新規顧客との出会いを通じて、成長のチャンスを掴むことができます。 顧客と関係を築きながら、商談を進めていく過程で、大きな達成感を味わえます。 成果を出すことで、営業部門の他のチームと密接に連携し、キャリアアップに繋がる機会も豊富です。 採用背景 サービスの拡大や、事業部の対応事業の拡大に伴い、新しい仲間をお迎えし、組織を強化することになりました。 資格 【必須条件】 営業経験(またはそれに準ずるご経験) 【歓迎条件】 ・インサイドセールスとしての業務経験のある方 ・法人営業の経験がある方 ・Webマーケティング領域の業界経験 【求める人物像】 ・前向きに仕事に取り組める方 ・何事にも積極的にチャレンジする方 ・与えられた仕事だけをこなすのではなく、自ら戦略を立てて実行していきたい方 ・お客様に価値を提供することへのやりがいを感じる方 ・弊社の経営理念に共感でき、弊社のSPIRITを体現している方
-
【オープンポジション】マーケティング×セールス職【東京勤務】
事業部概要 ビジネスデベロップメント部門にて、PLAN-Bグループのビジネスの成長機会を見出し、事業成長のための取り組みを行うことが主な役割です。 電話やメール、オンライン面談などの営業活動を通じて、新たな顧客や新たなビジネスパートナーとの接点を創出します。 単なる商品紹介ではなく、相手の課題やニーズを深く理解し、最適な解決策を提案します。 社内の専門チームと連携しながら、ビジネス機会の獲得や協業モデルを構築し、事業推進を担います。 募集背景 サービスの拡大や、事業部の対応事業の拡大に伴い、新しい仲間をお迎えし、組織を強化することになりました。 業務内容 ・マーケティングプランの企画・実行 ・ウェビナーやイベントの企画・運営 ・データ分析に基づく戦略立案 ・営業プロセスの改善提案 ・外部連携プログラムの開発 ・新規ビジネスモデルの構築 ・パートナーやクライアント向けの初回接点の創出・提案活動 営業活動だけにとどまらず、マーケティング施策の企画・実行からサービス開発、ビジネスサポート領域まで幅広く関われるのが当部署の特徴です。新設部署の立ち上げ期にあるため、業務をする中で足りないピースを自ら発見し、仕事を創造していく面白さを体感できます。あなたの適性や希望に応じて、様々な領域にチャレンジできる環境を用意しています。 ポジションの魅力 業界未経験からでも挑戦でき、成長できる環境 ・幅広い業務経験 : セールスだけでなく、マーケティングやカスタマーサクセス、サービス開発まで、多様な業務に携われます ・創造的な環境 : 新設部署だからこそ、業務の中で足りないピースを自ら発見し、仕事を創造していく面白さがあります ・成長機会 : 他社員のサポートを受けながら、段階的にスキルアップできる環境が整っています ・裁量の大きさ : 年次や経験を問わず新しいアイデアを提案でき、自分の企画を形にするチャンスがあります ・キャリアの多様性 : パートナーセールスの立ち上げ、マーケティングオペレーション構築、コンサルタントへの異動など、多彩なキャリアパスを選択できます 入社後はあなたの適性に合わせて、インサイドセールスまたはパートナーセールスからスタート。そこから様々な経験を通じてビジネスパーソンとして総合的に成長できる環境です。 ◆キャリアパス 多様な選択肢からあなたらしいキャリアを構築できます 自部署でのキャリア実例 ・パートナーセールスチームの立ち上げ(未経験中途入社1年目) ・マーケティングオペレーションの構築 ・広報チームの立ち上げ (中途入社1年目) ・採用広報チームの立ち上げ(新卒入社2年目) ・他部署へのキャリア 全社付きの部署になるため様々なキャリアパスがあります。 マーケティングコンサルタントへキャリアチェンジ SaaSフィールドセールスへキャリアチェンジ フロント業務(CS領域)へキャリアチェンジ 応募資格 必須条件 営業経験(またはそれに準ずるご経験) 歓迎条件 ・パートナーセールス、チャネル営業の経験 ・インサイドセールスとしての業務経験のある方 ・法人営業の経験がある方 ・Webマーケティング領域の業界経験 ・広告代理店での営業経験 求める人物像 弊社の経営理念に共感でき、弊社のSPIRITを体現している方 【HEROSHIP】 ・前向きに仕事に取り組める方 ・何事にも積極的にチャレンジする方 【PROFESSIONAL】 ・与えられた仕事だけをこなすのではなく、自ら戦略を立てて実行していきたい方 【HOSPITALITY】 ・お客様に価値を提供することへのやりがいを感じる方
-
プロダクトマーケティングマネージャー候補【東京勤務】
事業部概要 ビジネスディベロップメント部は、全社横断で事業拡大をリードする戦略的な部署です。 プロダクトマーケティングマネージャーは事業の4P(Product・Price・Place・Promotion)の全領域に責任を持ち、事業推進の中心的な役割を担います。 事業の今後の方向性を決定し、新たな事業アイデアの創出・具体化まで、主体的に手を動かしながら推進します。新プランの設計や実際のオペレーション構築、サービス提供、プロモーション戦略の立案から施策実行、など事業成長に必要な全てのフェーズに深く関わります。 このポジションでは、事業が直面する課題を自ら発見し、解決策を考え抜き、実行することが求められます。自分の手で事業を伸ばすことがミッションであり、裁量と責任を持って、会社の成長を牽引できる非常にやりがいのある役割です。 募集背景 ■ AI革命がもたらす事業機会の拡大 AI技術の急速な発展により、デジタルの領域で大きな変革が起きています。従来のマーケティング手法が根本的に変化し、新しい事業機会が次々と生まれている今、PLAN-Bはこの変革期に積極的に投資し、次世代のマーケティングソリューションを構築するタイミングを迎えています。 事業拡大に伴い、マーケティング、営業、プロダクト開発などの特定領域にとどまらず、領域を越境して事業全体に責任を持ち、課題解決を推進できる人材の必要性が急速に高まっています。AI活用、データ分析、顧客体験設計、新規事業開発など、多様な専門性を横断的に活用し、事業成長を加速させる戦略的リーダーが求められています。 この変革期において、各部門の専門性を統合し、横ぐしで事業推進をリードする役割が不可欠です。プロダクトマーケティングマネージャーは、技術革新と市場ニーズの変化を敏感に捉え、全社的な戦略立案から実行までを一気通貫で推進する、PLAN-Bの次世代成長を担うキーパーソンとして期待されています。 組織の幹部候補として、AI時代のマーケティング戦略の策定から体制構築、クロスファンクショナルな事業課題解決までを担い、事業を次のステージへと導く方を募集します。 業務内容 プロダクトマーケティングマネージャーとして、以下のミッションを遂行していただきます。 ・事業・戦略の立案と推進 - 自社プロダクトのプロダクトマーケティング戦略を共に描き、成長戦略のすべてを策定 - ターゲット顧客の分析とペルソナ設計、競合分析とポジショニング戦略の立案 - 立てた戦略に対して実際にメンバーと自分で手を動かし、高速で検証を実行 ・全社横断的な統括 - 営業、開発、カスタマーサクセスとの連携体制を自ら設計・推進 - データドリブンな意思決定支援と事業成長に直結する施策の企画・実行 ・プロモーション戦略の設計から実行 - 戦略設計:市場分析と競合調査に基づく、差別化されたプロモーション戦略の立案。ターゲット顧客の行動パターンを深く理解し、最適なアプローチを設計 - 施策実行:セミナー・ウェビナーの企画・運営、展示会出展戦略、コンテンツマーケティング、デジタル広告運用まで、戦略から実行まで一気通貫で推進 - 成果創出:自ら手を動かして施策を実行し、リアルタイムで効果を測定・改善。数値に基づく意思決定で確実な成果を創出 - プロセスの変革:AI活用、新しいメディア、革新的なアプローチを積極的に取り入れ、業界をリードするプロモーション手法を開拓 ・顧客・営業連携 - 営業部門と協業し、顧客のビジネス課題に合わせたプロダクトマーケティング戦略の提案を推進 - 顧客の「声」をプロダクト開発とマーケティング戦略にフィードバックする仕組みを構築 ポジションの魅力 当社の次なる柱となるWebマーケティングサービス事業を自らの手で牽引する、滅多にない経験 組織の最前線でプロダクトマーケティング戦略を直接描き、その実現に向けてチーム、サービス、文化を築き上げる、圧倒的な裁量と挑戦機会 全サービスを横断する「プロダクトとマーケティングのハブ」として、多様な専門家と連携し、全社的な成長に貢献できる 応募資格 必須条件 ・基礎スキル・能力 - 論理的思考力:複雑な情報を整理し、筋道立てて考えることができる方 - 高いコミュニケーション能力:複雑な情報を分かりやすく伝え、多様なステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取れる方 - 基本ツールスキル**:PowerPoint、Excel等の基本ソフトウェアを活用した資料作成・分析のご経験 ・ミッション・SPIRITへの共感(最重要) - PLAN-Bのミッション「世界中の人々に『!』と『♡』を」に心から共感してくださる方 - 当社の行動指針であるSPIRIT(HEROSHIP/PROFESSIONAL/HOSPITALITY)に共感してくださる方 - 当社のミッションと行動指針に深く共感し、自ら体現しながら組織を創っていける方 ※本ポジションでは、ご経験以上にミッション・SPIRITへの共感を重視した採用を行っています。 歓迎条件 ・経験・スキル - デジタルマーケティングツールの活用経験 - セミナー・ウェビナー企画・運営経験 - 展示会出展・イベント企画経験 - 競合分析・市場調査経験 - クロスファンクショナルなプロジェクト推進経験 ・技術・ツール - HubSpot、Marketo等のMAツール活用経験 - Google Analytics、Adobe Analytics等の分析ツール - Salesforce等のCRMツール - SEO・コンテンツマーケティング経験 ・業界・事業領域 - SaaS・B2Bツールのマーケティング経験 - デジタルマーケティング業界での経験 - スタートアップ・成長企業での経験 求める人物像 弊社の経営理念に共感でき、弊社のSPIRITを体現している方 【HEROSHIP】 - 困難な課題に果敢に挑戦し、チームを牽引するリーダーシップ - 事業成長に貢献する成果創出への強い意欲 - 新しいことに挑戦し続ける姿勢 【PROFESSIONAL】 - マーケティング領域での専門性と継続的な学習意欲 - データに基づいた論理的思考と意思決定能力 - 高い品質基準での業務遂行 - 成果を出すことへの執着心 【HOSPITALITY】 - 顧客・チームメンバーへの配慮と思いやり - 多様なステークホルダーとの協働能力 - コミュニケーション能力と傾聴力
-
Webディレクター/アートディレクター候補【東京/大阪勤務】
事業部概要 ビジネスディベロップメント部は、全社横断で事業拡大をリードする戦略的な部署です。 広報チーム・コンテンツチームと連携しながら、PLAN-Bのブランド価値を最大化するための様々な施策を推進しています。 企業の成長戦略に直結するブランディング・マーケティング活動において、クリエイティブの側面から中心的な役割を担っていただきます。 募集背景 PLAN-Bは事業成長に伴い、ブランド露出の機会が急速に拡大しています。 デジタルマーケティング領域において様々なサービスを展開する当社では、それぞれのサービスブランドのあり方を明確にしながら、コーポレート全体としてのブランド設計も同時に行う必要があります。 現在、Webサイト、展示会、各種マーケティング施策など多岐にわたるクリエイティブ制作が発生しており、デザイン基盤のさらなる発展とクリエイティブ品質の向上に取り組んでいます。 「見た目が良いデザイン」だけでなく、「ブランドメッセージを正しく、魅力的に伝えるビジュアル」を通じて、社内のステークホルダーとの関係性を構築していきたいと考えています。 また、制作物の品質向上だけでなく、社内全体へのデザイン文化の浸透も重要なテーマです。 そこで今回、ビジュアルコミュニケーションに深く向き合い、デザイン組織の中核を担い、クリエイティブの品質向上と社内デザイン文化の醸成をリードしていただける方を募集します。 業務内容 【コーポレートブランディング】 ・VI(ビジュアルアイデンティティ)の策定・管理 ・各サービスブランドのビジュアル設計 ・ブランドガイドラインの作成・運用 ・ロゴ、カラー、タイポグラフィなどの管理 ・全社的なクリエイティブトーン&マナーの統一 【Webサイト制作の進行管理】 ・コーポレートサイト、サービスサイト、イベントLP等のアートディレクション ・デザイナー、エンジニアとの調整・ディレクション ・スケジュール管理、品質管理 ・UI/UX改善提案 【展示会・イベントのデザイン管理】 ・ブース設計、空間デザインの監修 ・販促物、ノベルティのディレクション ・制作会社との折衝・品質管理 ・イベント全体のビジュアル統一 ポジションの魅力 ●事業成長に直結するブランディングに携われる 経営戦略と密接に連動したブランディング活動において、クリエイティブの中核を担います。 あなたの手がけるデザインが、企業の成長を加速させる原動力となります。 ●デジタルマーケティング領域の多様なブランドに関われる 複数のサービスブランドを横断的に扱うことで、幅広いデザイン経験を積むことができます。 BtoBマーケティングにおける戦略的なビジュアルコミュニケーションのスキルが身につきます。 ●デザイン基盤を創り上げていける環境 ガイドラインの策定、制作フローの構築など、組織のデザイン基盤づくりに携われます。 自分の手で仕組みを作り、デザイン文化を浸透させていく醍醐味があります。 ●多様なチームとの協働 広報チーム・コンテンツチームと連携しながら、多角的なアプローチで施策を推進できます。 様々な視点を取り入れながら、より効果的なクリエイティブを生み出せます。 ●スピード感のある意思決定環境 経営層との距離が近く、提案がスピーディーに実現される環境です。 「決まったことをやる」のではなく、「自ら考え、提案し、実現する」ことができます。 ●幅広い領域でスキルを発揮・成長できる Web、グラフィック、空間デザイン、動画など、多様な媒体でのクリエイティブに挑戦できます。 総合的なアートディレクターとしてのスキルを磨くことができます。 応募資格 必須条件 ・デザイナーまたはアートディレクターとしての実務経験 3年以上 ・Webサイト制作/グラフィック制作に関わった経験(ディレクションまたはデザイン) ・Adobe Creative Suite(Illustrator、Photoshop等)、Figmaの実務スキル ・社内外の関係者とのコミュニケーション能力 歓迎条件 ・ブランディングプロジェクトの経験 ・複数案件の進行管理経験 ・展示会・イベントのデザイン経験 ・UI/UXデザインの知識 ・動画ディレクション経験 ・BtoB企業でのマーケティング経験 ・デザインシステムへの関心・知見 求める人物像 弊社の経営理念に共感でき、弊社のSPIRITを体現している方 【HEROSHIP】 ・主体的に考え、行動できる方 【PROFESSIONAL】 ・新しい表現やトレンドに関心がある方 ・ビジュアルコミュニケーションに真摯に向き合える方 ・デザインを通じてブランド価値を高めることに興味がある方 ・「なぜこのビジュアルなのか」を考え、説明しようとする姿勢がある方 【HOSPITALITY】 ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方
-
Webエンジニア(バックエンド)【東京/大阪勤務/リモート可】
事業概要 【株式会社PLAN-Bのご紹介】 弊社は20年以上デジタルマーケティング業界における広告代理店を事業として行っており、その知見を生かした、マーケティングSaaSを自社事業として開発を行っている会社です。 創業当初から行ってきたコンサルティング事業を通じて、多くの中小企業が予算やノウハウ不足によりマーケティング施策を効果的に進められていない現状に課題を感じました。 この課題を解決し、「マーケティングをもっと簡単に」という強い想いから、「プロダクト×サービス」という形での事業展開(SEARCH WRITEやCast Me!の開発・提供)を行っています。 誰もやらないやるべきことに向き合い、今ある常識を変え、これからの常識をつくることをミッションとしています。 ◼︎展開しているプロダクト事業 ・「SEARCH WRITE」:toB企業向けのSEO支援SaaS ・「Cast Me!」:toC企業向けのインフルエンサーマーケティングプラットフォーム ※デジタルマーケティングでは20年以上の業界経験とADK様とのジョイントベンチャーもグループ会社にあり確かな業績基盤がございます! 上記2つの自社事業のプロダクトを中心に多くの企業様に対してマーケティングのDX化をご支援しており、今後はミドルベンチャーからメガベンチャーへ企業ステージを移していくため、デジタルマーケティング以外の領域でもサービスを開始していく予定です。 前年比売上130%中の成長フェーズ、現在は開発部門に積極投資中という状況です。 共に技術組織をグロースさせ組織をリードいただける方を探しています。 自社プロダクト ♦︎SEARCH WRITE / SaaS型Webマーケティング支援ツール SEOの成果を最大化するため、戦略設計から施策立案、成果記録まで行える運用特化型のSEOツールです。 リリースから約2年で「ITreview Grid Award 2021 Fall」のSEOツール部門において「Leader」を受賞。 現在はコンテンツマーケティング特化のSaaSから現在デジタルマーケティングAIエージェントに向けて鋭意開発中です。 ♦︎Cast Me! / インフルエンサーマーケティングのプラットフォーム 12,000名を超えるインフルエンサーを保有するインフルエンサープラットフォームを軸としたSNS支援サービスです。 これまで3500社のお客様と50,000件を超えるマッチングを創出してきました!様々なSNSマーケティングデータを格納し、優秀なインフルエンサーで形成されたネットワークを活用し、お客様のあらゆるSNSマーケティングをワンストップで支援します。 採用背景 大阪本社・東京本社の他にベトナムにあるオフショア拠点でも開発しており、開発エンジニア組織としては約30名規模(日本22名+ベトナム10名)まで拡大してきております。開発エンジニアを積極採用、組織拡大しているフェーズになります。 これからの開発フェーズとしては、プロダクトの機能開発はもちろんですが、 ・AIを用いたマーケティングにおけるBPaaS×AIという分野でのプロダクト展開 ・CI/CDの再設計と自動化 ・テスト自動化による品質向上 ・リリースフローの標準化・高速化 ・エンジニア組織の開発生産性向上→FourKeys指標の導入など ・若手エンジニアたちの育成と技術的なリード など、サービス拡大に向けて、大きな技術チャレンジに取り組むフェーズを迎えています。 今がまさに、組織が大きくなっていくスタート地点。今のタイミングが1番面白みを感じれる組織フェーズと言っても良いかと思います。 仕事内容 CastMe!の開発エンジニアとして、プロダクトの開発業務をお任せします。 プロダクトは、成長期~成熟期を迎えています。 その中で新機能開発だけではなく、運用保守・自動化など、DevOps領域もご担当頂きたいと考えております。 サービスを開発するエンジニアとして、色々な開発経験を積む事が出来る面白いフェーズとなっております。 ※ コレをやりたい!など、強いご要望がある場合は、面談・面接時に是非聞かせて下さい。 ▼技術スタック 利用している技術スタックとなります。色々な技術スタックに触れる機会があり、キャッチアップも可能です。 ■ フロントエンド ・言語:TypeScript ・フレームワーク:Next.js(App Router) / React / Nest.js(BFF用途) ・ルーター:React Router v7 / Tanstack Router ・状態管理・データ取得:Relay / Tanstack Query ・スタイリング:PandaCSS ・フォーム:React Hook Form ・ドキュメンテーション・UIカタログ:Storybook ・テスト:React Testing Library / Playwright / Jest / Vitest / MSW ・ビルドツール・Lint:Vite / ESLint ■ バックエンド ・言語:Java / Python3 / TypeScript / Rust ・フレームワーク:SpringBoot / FastAPI / axum(Rust) ・API設計:Pothos GraphQL ・コンテナ:Docker ・インフラコード(IaC):Terraform / Pulumi / AWS CloudFormation ■ インフラ・構成管理・監視 ・構成管理:Docker / AWS SAM / CloudFormation ・AWSサービス:EC2 / ECS / EKS / Fargate / S3 / RDS (Aurora) / DynamoDB / SQS / SNS / API Gateway / Lambda / CloudFront / CloudWatch / CodePipeline / CodeBuild / Amplify ・Azureサービス:Logic Apps / OpenAI Service ・監視・可視化:Metabase / Grafana / Datadog ・リポジトリ:GitHub ◼︎AIの導入状況 ・ChatGPT / GitHub Copilot / Amazon Bedrock / Claude / Gemini / Cursor 実装・設計・学習支援まで、AIを実務に導入 GitHub Copilot をチーム全体で活用中。繰り返し実装・ユニットテストの自動化・ドキュメント生成などで利用しています。 ※Cursor によるローカルLLM支援開発や、Devin を使ったインタラクティブなコーディング支援もPoCベースで導入 プロダクトチーム/メンバー構成 ・PdM ・エンジニア 2-5名+ベトナムオフショア(8名) ・UXデザイナー (複数プロダクト兼任) ・アーキテクト (複数プロダクト兼任) ▼プロダクトチームの強み ・事業毎の開発組織 各事業ごとに開発組織を形成してます。 PdMが技術部門に在籍し、開発・営業・マーケティングといった各部門の調整をバランスよく行い、アイデアを形にしてお客様に届けています。 ・プロダクトの方向性を共有 各部門が一緒に目標設定を行うことで、プロダクトの成長に対して同じ方向に向かっています。 ・フラットな関係 各部門が連携し合ってプロダクト開発に向き合っているため、事業部門が強く開発部門が弱いなど、いびつな力関係がありません。 ▼組織風土 ・「最高のプロダクトは最高のチームから生まれる」 個人のスペシャリティではなく、チームワークでのアウトプットを最重視しているため、プロダクトに関する課題はチームで意見を出し合い、解決します。 また、新しいメンバーがジョインしたときのチームビルディングやキャリア設計などを目的とした1on1なども定期的に実施しています。 応募資格 ■必須スキル・経験 スキル面 ・Java / Python3 / TypeScript ・Java+SpringBootでの開発経験2年以上 ・Linux/Unix OR AWS でのインフラ環境の設計・構築・運用経験 実務面 ・PdM(準ずる職種でもOK)と共に大きい要求仕様を、開発実装が可能な要求・要件に定義し、開発からデプロイまでの計画設計、開発、テスト、デプロイまでが自走できる実務経験があること。 ・RestAPIの設計/開発の実務経験 ・データ集計処理のバッチ処理の設計/開発/運用の実務経験 ■歓迎スキル・経験 ・WebアプリケーションでのDDD(ドメイン駆動設計)での開発経験 ・Webアプリケーションでのクリーンアーキテクチャでの開発経験 ・MVCモデルに限界を感じた事がある ・ビジネスロジックというユビキタス言語に違和感を感じた事がある ・Meta社のAPIを使用したシステム開発の経験 ■求める人物像 ・自分とは正反対の考え方にも共感できる部分を探せる方 ・抽象的・俯瞰的なコミュニケーションから、具体な開発に落とし込めるバランス感覚をお持ちの方 ・相手の立場や状況(メタ視点)を考慮し、適切なコミュニケーションが取れる方 ・自分の専門領域以外にも興味を持ち、固定観念にとらわれず学び直す姿勢のある方 ・間違いに気づいた時に、誠実に対応できる方
-
テックリード(フロントエンド)【東京/大阪勤務/リモート可】
事業概要 【株式会社PLAN-Bのご紹介】 弊社は20年以上デジタルマーケティング業界における広告代理店を事業として行っており、その知見を生かした、マーケティングSaaSを自社事業として開発を行っている会社です。 創業当初から行ってきたコンサルティング事業を通じて、多くの中小企業が予算やノウハウ不足によりマーケティング施策を効果的に進められていない現状に課題を感じました。 この課題を解決し、「マーケティングをもっと簡単に」という強い想いから、「プロダクト×サービス」という形での事業展開(SEARCH WRITEやCast Me!の開発・提供)を行っています。 誰もやらないやるべきことに向き合い、今ある常識を変え、これからの常識をつくることをミッションとしています。 ◼︎展開しているプロダクト事業 ・「SEARCH WRITE」:toB企業向けのSEO支援SaaS ・「Cast Me!」:toC企業向けのインフルエンサーマーケティングプラットフォーム ※デジタルマーケティングでは20年以上の業界経験とADK様とのジョイントベンチャーもグループ会社にあり確かな業績基盤がございます! 上記2つの自社事業のプロダクトを中心に多くの企業様に対してマーケティングのDX化をご支援しており、今後はミドルベンチャーからメガベンチャーへ企業ステージを移していくため、デジタルマーケティング以外の領域でもサービスを開始していく予定です。 前年比売上130%中の成長フェーズ、現在は開発部門に積極投資中という状況です。 共に技術組織をグロースさせ組織をリードいただける方を探しています。 自社プロダクト ♦︎SEARCH WRITE / SaaS型Webマーケティング支援ツール SEOの成果を最大化するため、戦略設計から施策立案、成果記録まで行える運用特化型のSEOツールです。 リリースから約2年で「ITreview Grid Award 2021 Fall」のSEOツール部門において「Leader」を受賞。 現在はコンテンツマーケティング特化のSaaSから現在デジタルマーケティングAIエージェントに向けて鋭意開発中です。 ♦︎Cast Me! / インフルエンサーマーケティングのプラットフォーム 12,000名を超えるインフルエンサーを保有するインフルエンサープラットフォームを軸としたSNS支援サービスです。 これまで3500社のお客様と50,000件を超えるマッチングを創出してきました!様々なSNSマーケティングデータを格納し、優秀なインフルエンサーで形成されたネットワークを活用し、お客様のあらゆるSNSマーケティングをワンストップで支援します。 採用背景 大阪本社・東京本社の他にベトナムにあるオフショア拠点でも開発しており、開発エンジニア組織としては約30名規模(日本22名+ベトナム10名)まで拡大してきております。開発エンジニアを積極採用、組織拡大しているフェーズになります。 これからの開発フェーズとしては、プロダクトの機能開発はもちろんですが、 ・AIを用いたマーケティングにおけるBPaaS×AIという分野でのプロダクト展開 ・CI/CDの再設計と自動化 ・テスト自動化による品質向上 ・リリースフローの標準化・高速化 ・エンジニア組織の開発生産性向上→FourKeys指標の導入など ・若手エンジニアたちの育成と技術的なリード など、サービス拡大に向けて、大きな技術チャレンジに取り組むフェーズを迎えています。 今がまさに、組織が大きくなっていくスタート地点。今のタイミングが1番面白みを感じれる組織フェーズと言っても良いかと思います。 仕事内容 ▼仕事内容 自社プロダクトにおけるフロントエンド開発業務を担当していただきます。 ・Next.js(App Router)およびReactを用いたWebアプリケーションの設計・開発 ・デザインデータ(Figma)をもとにしたUIの実装およびUX改善の推進 ・社内デザインシステムのメンテナンス・追加実装 ・GraphQL(Pothos GraphQL / Nest.js)およびRelayを利用したAPI連携の開発 ・React Hook FormやPandaCSSを活用したコンポーネント設計およびスタイル設計 ・Storybookを活用したコンポーネントドキュメント化と開発効率向上 ・Jest、React Testing Library、Playwrightを用いたユニットテストおよびE2Eテストの作成 ・Webパフォーマンス改善、アクセシビリティ対応施策の推進 ・Pull Requestを通じたコードレビューによるコード品質向上への貢献 ・バックエンドエンジニアやデザイナーと連携した開発プロセスの最適化の推進 ▼技術スタック 利用している技術スタックとなります。色々な技術スタックに触れる機会があり、キャッチアップも可能です。 ■ フロントエンド ・言語:TypeScript ・フレームワーク:Next.js(App Router) / React / Nest.js(BFF用途) ・ルーター:React Router v7 / Tanstack Router ・状態管理・データ取得:Relay / Tanstack Query ・スタイリング:PandaCSS ・フォーム:React Hook Form ・ドキュメンテーション・UIカタログ:Storybook ・テスト:React Testing Library / Playwright / Jest / Vitest / MSW ・ビルドツール・Lint:Vite / ESLint ■ バックエンド ・言語:Java / Python3 / TypeScript / Rust ・フレームワーク:SpringBoot / FastAPI / axum(Rust) ・API設計:Pothos GraphQL ・コンテナ:Docker ・インフラコード(IaC):Terraform / Pulumi / AWS CloudFormation ■ インフラ・構成管理・監視 ・構成管理:Docker / AWS SAM / CloudFormation ・AWSサービス:EC2 / ECS / EKS / Fargate / S3 / RDS (Aurora) / DynamoDB / SQS / SNS / API Gateway / Lambda / CloudFront / CloudWatch / CodePipeline / CodeBuild / Amplify ・Azureサービス:Logic Apps / OpenAI Service ・監視・可視化:Metabase / Grafana / Datadog ・リポジトリ:GitHub ◼︎AIの導入状況 ・ChatGPT / GitHub Copilot / Amazon Bedrock / Claude / Gemini / Cursor 実装・設計・学習支援まで、AIを実務に導入 GitHub Copilot をチーム全体で活用中。繰り返し実装・ユニットテストの自動化・ドキュメント生成などで利用しています。 ※Cursor によるローカルLLM支援開発や、Devin を使ったインタラクティブなコーディング支援もPoCベースで導入 プロダクトチーム/メンバー構成 プロダクトチーム/メンバー構成 ・PdM ・エンジニア 2-5名+ベトナムオフショア(8名) ・UXデザイナー (複数プロダクト兼任) ・アーキテクト (複数プロダクト兼任) ▼プロダクトチームの強み ・事業毎の開発組織 各事業ごとに開発組織を形成してます。 PdMが技術部門に在籍し、開発・営業・マーケティングといった各部門の調整をバランスよく行い、アイデアを形にしてお客様に届けています。 ・プロダクトの方向性を共有 各部門が一緒に目標設定を行うことで、プロダクトの成長に対して同じ方向に向かっています。 ・フラットな関係 各部門が連携し合ってプロダクト開発に向き合っているため、事業部門が強く開発部門が弱いなど、いびつな力関係がありません。 ▼組織風土 ・「最高のプロダクトは最高のチームから生まれる」 個人のスペシャリティではなく、チームワークでのアウトプットを最重視しているため、プロダクトに関する課題はチームで意見を出し合い、解決します。 また、新しいメンバーがジョインしたときのチームビルディングやキャリア設計などを目的とした1on1なども定期的に実施しています。 応募資格 ■必須スキル・経験 - TypeScript / React を用いたフロントエンド開発の実務経験(3年以上) - フロントエンド領域の設計・開発をリードした実務経験 - チームメンバーの技術指導や育成に関わった経験 - バックエンドエンジニアとの協業を含む、ドメイン設計および REST API 設計・実装の実務経験 - DDDやクリーンアーキテクチャ等のバックエンドデザインパターンを用いた実装経験 - 中規模以上のアプリケーションにおける GraphQLサーバーの実装経験 - 中規模以上のアプリケーションにおける Apollo Client / Relay / Urql 等を用いた GraphQL データフェッチ経験 - 中規模以上のアプリケーションにおける SWR / Tanstack Query を用いた REST API データフェッチ実装経験 - 中規模以上のアプリケーションにおける Jest / Vite を用いたフロントエンドの自動テスト実装経験 - Dockerを用いたコンテナ環境での開発・デプロイ経験 - プロダクトにおける開発から運用までを一貫して担った実務経験 - 自ら技術選定を行い、その妥当性を長期に渡り検証(答え合わせ)した実務経験 ※選考に際して、スキルチェックとしてGitHubでの公開リポジトリをお伺いする場合がございます。 ■歓迎スキル・経験 - Next.js(App Router)を実務で使用した経験 - Remix(およびReact Router v7)を実務で使用した経験 - Relay Server Specificationに準拠したGraphQLサーバーの実装経験 - CI / CDなどの構築経験 - デザインシステムの構築経験 - アプリケーションのパフォーマンス改善経験 - コードレビュー基準や開発プロセスの標準化を推進した経験 - アクセシビリティ(a11y)対応 を考慮したフロントエンド開発経験 - ログ収集・モニタリング・エラートラッキングツールの導入・運用経験 - neverthrowなどを活用した関数型プログラミングの経験 ■求める人物像 ・既存のやり方にとらわれず、新しいアイデアや技術を積極的に提案できる方 ・チームとして成果を出す意識を持ち、協調性を大切にできる方 ・技術への探究心があり、自ら学び続けられる方
-
経理財務スタッフ【大阪勤務/リモート可】
事業部概要 ■PLAN-Bグループについて ・親会社(株式会社PLAN-B)は、マーケティング支援を目的としたSaaSの開発や、ASP事業を展開しています ・子会社(株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ)は、SEOコンサルティングやインターネット広告運用代行、Webサイト制作といったデジタルマーケティング事業を展開しています ■事業部について ・経営管理部は、親会社・子会社を含むグループ全体の管理機能を担い、経理・財務を中心に健全な経営基盤を築いています ・正確性と信頼性を重視した数字管理で安定した経営を支え、事業部が安心して挑戦できる環境を提供します ・上場を目指す過程においても、強固な管理体制を維持しながら企業価値を高め、持続的な成長を実現していく重要な役割を担っています 募集背景 組織・事業の拡大に伴い、新しい仲間をお迎えし、経理財務の体制を強化することになりました。経理業務の全体構築を終え、基本の型が出来たフェーズから、安定かつより効率的なアウトプットが出来るよう改善拡大していくフェーズへと移行しています。 業務内容 子会社を複数持つ親会社の経理担当として、急成長中の上場を目指す環境で経理業務をご担当いただきます。 チームで業務分担をしながら、日々の仕訳から本決算に至るまでの過程全体を見渡すことができ、当事者意識を持って業務に取り組めるので、ルーティンワークのみになることはありません。ご経験のある業務から始め、チームで教えあいスキルアップをしながら会社経営に携わることができます。 まずは月次決算からスタートいただき、ステップアップとして連結を含む決算業務や会社法対応の計算書類及び事業報告の作成、開示資料の作成、税務申告、監査対応といった上場準備に向けた幅広い業務に挑戦できる機会があります。 ベンチャー企業らしく、現行のやり方に固執することなく、会計システムの活用や新規導入、より効率的な業務フローの構築などをチームで話し合いながら改善していく風通しの良さがあります。また、会社としてリモートワーク(原則週2日出社)や時差勤務の制度があるため、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方を応援します。 【具体的な仕事内容】 ※ご経験がある部分から徐々にお任せする予定です。 ■月次決算・四半期決算・年次決算 会計システムへの仕訳入力・伝票作成 旅費及び経費精算のチェック 支払請求書処理(伝票作成と振込) 各種勘定科目残高チェック 各銀行残高チェック 子会社経理・連結決算等 固定資産管理(固定資産取得・移動・除却、棚卸の実施) 資金繰り ■会社法に基づく計算書類及び事業報告の作成 ■開示資料(有価証券報告書、決算短信等)の作成 ■税理士法人、監査法人対応 ■業務フローの構築・改善(経理業務のDX化や経理周りのシステム提案等) ■社内部署・外部との調整及び対応等 ■その他財務・経理に関する庶務など ポジションの魅力 【キャリア形成】 入社後は経費精算・支払・入金・現預金管理などの月次決算業務を中心にスタートし、連結を含む四半期・年次決算、開示、監査法人対応等にも携わることができます。ご経験のある業務から始め、未経験の業務はチームの先輩と一緒に担ってもらい、いずれは自立して推進できるレベルを目指します。 経理領域に限らず、資金繰りや調達といった財務領域や、申告や税理士対応といった税務領域など、担当業務のローテーションによって幅広いスキルを積んでいただくことが可能です。ご入社までのご経験やご希望に応じて、長期的なキャリア形成を応援します。 スキルアップのために、四半期毎の目標管理を行います。新しい業務の習得や、会計知識の向上、業務フローの改善等の目標を具体的に設定し、その達成に向けてチームでサポートします。 【部門の雰囲気】 経理担当だけではなく、総務や労務、情シス担当が同じ部署に所属しており、日常的にコミュニケーションを取り合いながら、会社全体の管理体制を構築しています。業種や会社規模が様々なバックボーンを持つ中途入社のメンバーが多く、年齢や上下関係に囚われることなく、キャリア入社におけるハンデは一切ありません。新たな視点におけるチャレンジ・提案も部門として大歓迎です。 ■経営管理部 ・配属部署人数:9名(内、経理担当3名) ・平均年齢:37歳 ・部長(36歳・男性) 応募資格 必須条件 ・日商簿記2級以上、経理事務の実務経験3年以上(ブランクがある方も歓迎します) ・基本的なPCスキル(Excel・Word等) 歓迎条件 ・上場会社又は上場企業の連結子会社における決算・税務申告等の経験 ・IT/広告業界における経理経験 ・会社法計算書類及び事業報告の作成経験 ・その他、月次決算・年次決算・税務申告等の実務経験 求める人物像 ・会計や経理の仕事が好きで、前向きに仕事に取り組める方 ・与えられた仕事をこなすだけではなく、経験のない新しい領域にもチャレンジし、市場価値を高めていきたい方 ・プライベートと両立させながら、長期的なキャリアを築いていきたい方 ・弊社の経営理念に共感でき、弊社のSPIRITを体現している方 (経営理念)世界中の人々に「!」と「♡」を (SPIRIT)HEROSHIP、 PROFESSIONAL、 HOSPITALITY
全 14 件中 14 件 を表示しています