全 9 件中 9 件 を表示しています
-
【業界未経験可】SaaSプロダクト[Cast Me!担当]フィールドセールス【東京勤務】
事業部概要 タレントやインフルエンサーを使った戦略の企画/提案/実施をし、お客様の課題解決を行います。 業界・業種を問わず様々なお客様の”事業”に向き合い、お客様の利益最大化を図っていく業務になります。 変化の激しいSNS領域で、社内外のメンバーと協力しながら成果を出す仕事に取り組んでいただきます。 営業活動いただく業種や業界は多種多様で、様々な課題がありますが、お客様に寄り添い、共に課題解決に向けたプロフェッショナルなご提案や企画立案を担っていただきます。 募集背景 インフルエンサーマーケティング事業部では、インスタグラマーを始め、Tiktokerなどインフルエンサーを用いた施策やInstagramアカウント分析などのサービスをご提供しております。 影響力のあるインフルエンサーを活用したPR施策企画、企業としても無視できない領域となりつつあるInstagramアカウント運用に関するお客様の課題解決や目的達成に向けて、常に新たな挑戦を続けていきます。 今回、事業部の体制強化に伴い1名採用を行うことになりました。 業務内容 ・新規顧客開拓 ・新規フロント担当 ・顧客への要件ヒアリング、提案企画 ポジションの魅力 ・ミドルベンチャーからメガベンチャーへのフェーズを自ら推し進めた実績を作り、市場価値を高められる ・ミドルベンチャーの裁量でナショナルクライアントのマーケティング施策に取り組める ・各事業部を跨いだプロジェクトに関与するため、認知~獲得まで、フルファネルでのデジタルマーケティングのスキルを身につけられる 応募資格 必須条件 ・営業経験・実績のある方(SaaS、マーケティング・コンサルティング、金融系、不動産、人材など) ・社内外のパートナー様とのコミュニケーションを任せられる方 ・営業として自らの哲学を持っていて、コミュニケーションスキル/課題解決力が一定身についている方。 歓迎条件 ・SaaS、マーケティング・コンサルティング、金融系、不動産、美容、人材などの業界での営業経験をお持ちの方 求める人物像 弊社の経営理念に共感できる方 【HEROSHIP】 ・前向きに仕事に取組み、素直でチャレンジ精神のある方 【PROFESSIONAL】 ・クライアントの目線に立ち、成果にコミットできる方 ・SNSやマーケティングが好き、もしくは学びたいと思っている方 ・営業経験があり、自らの営業哲学やノウハウを持っている方 ・ゆくゆくは与えられた仕事をこなすのではなく、業界No.1のサービス発展に向けた企画立案を行っていきたいと思っている方 【HOSPITALITY】 ・チームワークを重視したコミュニケーションを大切にできる方 続きを見る
-
【業界未経験可】SNSマーケティングコンサルタント【東京勤務】
事業部概要 タレントやインフルエンサーを使った戦略の企画/提案/実施をし、お客様の課題解決を行います。 業界・業種を問わず様々なお客様の”事業”に向き合い、お客様の利益最大化を図っていく業務になります。 変化の激しいSNS領域で、社内外のメンバーと協力しながら成果を出す仕事に取り組んでいただきます。 募集背景 PLAN-Bは、株式会社ADKホールディングス(以下「ADK」)との新会社、株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズを設立。 ADKの持つ総合広告代理店のノウハウ・実績とPLAN-Bの持つデジタルマーケティングの強みを活かし、幅広い顧客課題に対応していきます。 その上で弊社が提供できるデジタルマーケティングのソリューションの一つであるSNS領域においても体制を強化していくため、一緒にチーム/体制を作っていく人材を求めております。 業務内容 課題発見:ヒアリングと仮説の構築 ・お客様の事業内容、業界特性、現状のSNS運用状況に関するヒアリング ・お客様の課題やニーズの整理、データ分析や市場調査による仮説構築 戦略立案:情報共有・交換を通じた解決策の提案 ・ブランドイメージやKPIに基づいたターゲット層とプラットフォームの特定 ・タレントやインフルエンサーの選定とキャンペーンやコンテンツの企画 ・社内外メンバーとの連携による実現可能性の検討 提案・実施:プランの具体化と実行支援 ・サービスのご提案及び受注 ・戦略提案とフィードバックの反映 ・SNS投稿スケジュールや配信内容の具体化 ・広告制作や投稿スクリプトの監修、プロモーションの実行指揮 運用サポート:PDCAサイクルの実行 ・SNSアナリティクスツールを活用した施策の効果測定 ・成果のレポート作成とお客様への共有 ・継続的な最適化と信頼関係の構築 トレンドのキャッチアップ:SNS領域の最新動向の研究 ・SNSプラットフォームやアルゴリズム変更の情報収集 ・最新トレンドの戦略への反映と競合優位性の確保 ※ご経験やスキルに応じてお任せする職域が変動致します。 ポジションの魅力 ミドルベンチャーからメガベンチャーへのフェーズを自ら推し進めた実績を作り、市場価値を高められる ミドルベンチャーの裁量でナショナルクライアントのマーケティング施策に取り組める 各事業部を跨いだプロジェクトに関与するため、認知~獲得まで、フルファネルでのデジタルマーケティングのスキルを身につけられる 応募資格 必須条件 ・提案資料や企画資料の作成経験がある方 ・個人法人問わず営業経験がある方 求める人物像 【HEROSHIP】 ・前向きに仕事に取組み、素直でチャレンジ精神のある方 【PROFESSIONAL】 ・お客様の目線に立ち、成果にコミットできる方 ・SNSやマーケティングが好き、もしくは学びたいと思っている方 【HOSPITALITY】 ・チームワークを重視したコミュニケーションを大切にできる方 続きを見る
-
SNSマーケティングコンサルタント(マネージャー候補)【東京勤務】
仕事内容 タレントやインフルエンサーを使った戦略の企画/提案/実施をし、お客様の課題解決を行います。 業界・業種を問わず様々なお客様の”事業”に向き合い、お客様の利益最大化を図っていく業務になります。 変化の激しいSNS領域で、社内外のメンバーと協力しながら成果を出す仕事に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 課題発見:ヒアリングと仮説の構築 ・お客様の事業内容、業界特性、現状のSNS運用状況に関するヒアリング ・お客様の課題やニーズの整理、データ分析や市場調査による仮説構築 戦略立案:情報共有・交換を通じた解決策の提案 ・ブランドイメージやKPIに基づいたターゲット層とプラットフォームの特定 ・タレントやインフルエンサーの選定とキャンペーンやコンテンツの企画 ・社内外メンバーとの連携による実現可能性の検討 提案・実施:プランの具体化と実行支援 ・戦略提案とフィードバックの反映 ・SNS投稿スケジュールや配信内容の具体化 ・広告制作や投稿スクリプトの監修、プロモーションの実行指揮 運用サポート:PDCAサイクルの実行 ・SNSアナリティクスツールを活用した施策の効果測定 ・成果のレポート作成とお客様への共有 ・継続的な最適化と信頼関係の構築 トレンドのキャッチアップ:SNS領域の最新動向の研究 ・SNSプラットフォームやアルゴリズム変更の情報収集 ・最新トレンドの戦略への反映と競合優位性の確保 仕事のやりがい ・ミドルベンチャーからメガベンチャーへのフェーズを自ら推し進めた実績を作り、市場価値を高められる ・ミドルベンチャーの裁量でナショナルクライアントのマーケティング施策に取り組める ・各事業部を跨いだプロジェクトに関与するため、認知~獲得まで、フルファネルでのデジタルマーケティングのスキルを身につけられる 採用背景 PLAN-Bは、株式会社ADKホールディングス(以下「ADK」)との新会社、株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズを設立。 ADKの持つ総合広告代理店のノウハウ・実績とPLAN-Bの持つデジタルマーケティングの強みを活かし、幅広い顧客課題に対応していきます。 その上で弊社が提供できるデジタルマーケティングのソリューションの一つであるSNS領域においても体制を強化していくため、一緒にチーム/体制を作っていく人材を求めております。 応募資格 必須条件 ・広告代理店でのデジタルマーケティング経験3年以上 ・SNSマーケティング施策の企画提案〜実行までの経験者 求める人物像 ・チームワークを重視したコミュニケーションを大切にできる方 ・お客様の目線に立ち、成果にコミットできる方 ・SNSやマーケティングが好き、もしくは学びたいと思っている方 ・前向きに仕事に取組み、素直でチャレンジ精神のある方 ・弊社の経営理念に共感できる方 続きを見る
-
【業界未経験可】パートナーセールス/代理店営業【東京勤務】
事業部概要 自社サービスにおける販路拡大を目的としたパートナーセールスの戦略立案や実行を行っていただきます。 社内の専門チームと連携しながら、ビジネス機会の獲得や協業モデルを構築し、事業推進を担います。 チーム(責任者1名、メンバー1名)の立ち上げメンバーとして、セールスとしてだけでなくマーケ領域や事業開発まで幅広い業務に挑戦していただきます。 募集背景 昨年より立ち上がったパートナーセールスグループにおいて、本年組織拡大の意思決定をし、一緒に拡大を行える方の採用をすることになりました。 業務内容 ・提携先の獲得戦略(マーケティング部との連携)の立案(マーケ領域) ・提携先との商談(セールス領域) ・提携先との関係構築(サクセス領域) ・組織拡大の戦略立案と仕組み構築(組織マネジメント領域) ・各種ツールを利用したオペレーションの仕組化やセールスイネーブルメント業務(オペレーション/ナレッジマネジメント領域) ポジションの魅力 今回募集しているパートナーセールスポジションは幅広く業務を行うポジションになっております。 自身で0→1を生み出すためのパートナーセールス戦略を立案し、周りを巻き込みながら実行していく経験をすることができます。 マーケティング領域やプラン・契約内容についての策定、顧客折衝など幅広く学びながら実務を行うことができます。 まだ150名~200名規模のベンチャーのため、自らの手で事業と組織を作り上げていく楽しさがあります。 幅広くデジタルマーケティングのサービスを提供しているため、デジタルマーケティングに関する知識全般を満遍なく身につけることが出来、業界屈指のSEOの知見を持つコンサルチームや業界上位0.3%の運用力を持つ広告運用チームが社内にあるため、より専門的な知識を深く身につけることも可能です。 これらは、ワンストップソリューションが強みの弊社だからこそ習得できるスキルであると考えています。 応募資格 必須条件 ・営業の業務経験のある方 ※法人営業経験者歓迎 歓迎条件 ・幅広く様々な業務を経験したい挑戦意欲のある方 ・Webマーケティング領域の業界経験がある方 ・パートナーセールスとしての経験がある方 ・金融業界・販売代理店での業界経験がある方 ・パートナー商材を取り扱ったことがある方 求める人物像 弊社の経営理念に共感でき、弊社のSPIRITを体現している方 【HEROSHIP】 ・前向きに仕事に取り組める方 【PROFESSIONAL】 ・何事にも積極的にチャレンジする方 ・与えられた仕事だけをこなすのではなく、自ら戦略を立てて実行していきたい方 【HOSPITALITY】 ・お客様に価値を提供することへのやりがいを感じる方 続きを見る
-
【オープンポジション】マーケティング×セールス職【東京勤務】
事業部概要 ビジネスデベロップメント部門にて、PLAN-Bグループのビジネスの成長機会を見出し、事業成長のための取り組みを行うことが主な役割です。 電話やメール、オンライン面談などの営業活動を通じて、新たな顧客や新たなビジネスパートナーとの接点を創出します。 単なる商品紹介ではなく、相手の課題やニーズを深く理解し、最適な解決策を提案します。 社内の専門チームと連携しながら、ビジネス機会の獲得や協業モデルを構築し、事業推進を担います。 募集背景 サービスの拡大や、事業部の対応事業の拡大に伴い、新しい仲間をお迎えし、組織を強化することになりました。 業務内容 ・マーケティングプランの企画・実行 ・ウェビナーやイベントの企画・運営 ・データ分析に基づく戦略立案 ・営業プロセスの改善提案 ・外部連携プログラムの開発 ・新規ビジネスモデルの構築 ・パートナーやクライアント向けの初回接点の創出・提案活動 営業活動だけにとどまらず、マーケティング施策の企画・実行からサービス開発、ビジネスサポート領域まで幅広く関われるのが当部署の特徴です。新設部署の立ち上げ期にあるため、業務をする中で足りないピースを自ら発見し、仕事を創造していく面白さを体感できます。あなたの適性や希望に応じて、様々な領域にチャレンジできる環境を用意しています。 ポジションの魅力 業界未経験からでも挑戦でき、成長できる環境 ・幅広い業務経験 : セールスだけでなく、マーケティングやカスタマーサクセス、サービス開発まで、多様な業務に携われます ・創造的な環境 : 新設部署だからこそ、業務の中で足りないピースを自ら発見し、仕事を創造していく面白さがあります ・成長機会 : 他社員のサポートを受けながら、段階的にスキルアップできる環境が整っています ・裁量の大きさ : 年次や経験を問わず新しいアイデアを提案でき、自分の企画を形にするチャンスがあります ・キャリアの多様性 : パートナーセールスの立ち上げ、マーケティングオペレーション構築、コンサルタントへの異動など、多彩なキャリアパスを選択できます 入社後はあなたの適性に合わせて、インサイドセールスまたはパートナーセールスからスタート。そこから様々な経験を通じてビジネスパーソンとして総合的に成長できる環境です。 ◆キャリアパス 多様な選択肢からあなたらしいキャリアを構築できます 自部署でのキャリア実例 ・パートナーセールスチームの立ち上げ(未経験中途入社1年目) ・マーケティングオペレーションの構築 ・広報チームの立ち上げ (中途入社1年目) ・採用広報チームの立ち上げ(新卒入社2年目) ・他部署へのキャリア 全社付きの部署になるため様々なキャリアパスがあります。 マーケティングコンサルタントへキャリアチェンジ SaaSフィールドセールスへキャリアチェンジ フロント業務(CS領域)へキャリアチェンジ 応募資格 必須条件 営業経験(またはそれに準ずるご経験) 歓迎条件 ・パートナーセールス、チャネル営業の経験 ・インサイドセールスとしての業務経験のある方 ・法人営業の経験がある方 ・Webマーケティング領域の業界経験 ・広告代理店での営業経験 求める人物像 弊社の経営理念に共感でき、弊社のSPIRITを体現している方 【HEROSHIP】 ・前向きに仕事に取り組める方 ・何事にも積極的にチャレンジする方 【PROFESSIONAL】 ・与えられた仕事だけをこなすのではなく、自ら戦略を立てて実行していきたい方 【HOSPITALITY】 ・お客様に価値を提供することへのやりがいを感じる方 続きを見る
-
Webエンジニア(フルスタック)【東京/大阪勤務/リモート可】
事業概要 【株式会社PLAN-Bのご紹介】 弊社は20年以上デジタルマーケティング業界における広告代理店を事業として行っており、その知見を生かした、マーケティングSaaSを自社事業として開発を行っている会社です。 創業当初から行ってきたコンサルティング事業を通じて、多くの中小企業が予算やノウハウ不足によりマーケティング施策を効果的に進められていない現状に課題を感じました。 この課題を解決し、「マーケティングをもっと簡単に」という強い想いから、「プロダクト×サービス」という形での事業展開(SEARCH WRITEやCast Me!の開発・提供)を行っています。 誰もやらないやるべきことに向き合い、今ある常識を変え、これからの常識をつくることをミッションとしています。 ◼︎展開しているプロダクト事業 ・「SEARCH WRITE」:toB企業向けのSEO支援SaaS ・「Cast Me!」:toC企業向けのインフルエンサーマーケティングプラットフォーム ※デジタルマーケティングでは20年以上の業界経験とADK様とのジョイントベンチャーもグループ会社にあり確かな業績基盤がございます! 上記2つの自社事業のプロダクトを中心に多くの企業様に対してマーケティングのDX化をご支援しており、今後はミドルベンチャーからメガベンチャーへ企業ステージを移していくため、デジタルマーケティング以外の領域でもサービスを開始していく予定です。 前年比売上130%中の成長フェーズ、現在は開発部門に積極投資中という状況です。 共に技術組織をグロースさせ組織をリードいただける方を探しています。 自社プロダクト ♦︎SEARCH WRITE / SaaS型Webマーケティング支援ツール SEOの成果を最大化するため、戦略設計から施策立案、成果記録まで行える運用特化型のSEOツールです。 リリースから約2年で「ITreview Grid Award 2021 Fall」のSEOツール部門において「Leader」を受賞。 現在はコンテンツマーケティング特化のSaaSから現在デジタルマーケティングAIエージェントに向けて鋭意開発中です。 ♦︎Cast Me! / インフルエンサーマーケティングのプラットフォーム 12,000名を超えるインフルエンサーを保有するインフルエンサープラットフォームを軸としたSNS支援サービスです。 これまで3500社のお客様と50,000件を超えるマッチングを創出してきました!様々なSNSマーケティングデータを格納し、優秀なインフルエンサーで形成されたネットワークを活用し、お客様のあらゆるSNSマーケティングをワンストップで支援します。 採用背景 大阪本社・東京本社の他にベトナムにあるオフショア拠点でも開発しており、開発エンジニア組織としては約30名規模(日本22名+ベトナム10名)まで拡大してきております。開発エンジニアを積極採用、組織拡大しているフェーズになります。 これからの開発フェーズとしては、プロダクトの機能開発はもちろんですが、 ・AIを用いたマーケティングにおけるBPaaS×AIという分野でのプロダクト展開 ・CI/CDの再設計と自動化 ・テスト自動化による品質向上 ・リリースフローの標準化・高速化 ・エンジニア組織の開発生産性向上→FourKeys指標の導入など ・若手エンジニアたちの育成と技術的なリード など、サービス拡大に向けて、大きな技術チャレンジに取り組むフェーズを迎えています。 今がまさに、組織が大きくなっていくスタート地点。今のタイミングが1番面白みを感じれる組織フェーズと言っても良いかと思います。 仕事内容 難易度の高い機能の設計・実装を担当して頂き、開発工程の広い範囲をお任せいたします。 SEARCH WRITE開発では「ウェブマーケティング×BPaaS×AI」を進めており、AIを用いたマーケティング施策のAIエージェント化に向けたプロダクト開発を現在、進めています。 アーキテクチャ設計、技術選定の意思決定を行い、コードレビューを通じてチームメンバーの技術的成長もマネジメント層とともにお任せしていきます。また、技術負債の管理、スケーラビリティとパフォーマンスの最適化などの技術戦略の立案。 設計と実装、コードレビュー、技術負債の解消を通じて、プロダクトの品質とチームの生産性を高めて頂きます。 <具体的な業務内容:開発体制はスクラム> ①プロダクトの要件定義〜設計 ・要求・要件の整理 ・開発チケット作成 ・設計レビュー ・ソースコードレビュー ②プロジェクトマネジメント(機能要求から要件定義・開発計画・リリースまでを計画し実行を行う) ・プロジェクトの開発計画を立てる ・リリース計画を立てる ・プロジェクトの進捗管理と報告 ・課題の把握と課題解決に向けての提案 ・プロジェクトのリスク管理 ・プロダクトのリスク管理 プロダクトチーム/メンバー構成 ・エンジニア 11名 ・UXデザイナー (複数プロダクト兼任) ・アーキテクト (複数プロダクト兼任) ▼プロダクトチームの強み ・事業毎の開発組織 各事業ごとに開発組織を形成してます。 ・プロダクトの方向性を共有 各部門が一緒に目標設定を行うことで、プロダクトの成長に対して同じ方向に向かっています。 ・フラットな関係 各部門が連携し合ってプロダクト開発に向き合っているため、事業部門が強く開発部門が弱いなど、いびつな力関係がありません。 ▼組織風土 ・「最高のプロダクトは最高のチームから生まれる」 個人のスペシャリティではなく、チームワークでのアウトプットを最重視しているため、プロダクトに関する課題はチームで意見を出し合い、解決します。 また、新しいメンバーがジョインしたときのチームビルディングやキャリア設計などを目的とした1on1なども定期的に実施しています。 応募資格 ■必須スキル・経験 記載の技術を用いた開発実務経験があること ・Webアプリケーション(Web API)の設計・開発・運用の経験(Java, Go, TypeScript, C#, PHP, Rust, Python のいずれか) ・インフラ: AWS、Google Cloud、Azure、Linux/Unix のいずれかの環境でのWebシステムの開発経験 ・開発要求・要件を定義し、開発可能な単位に分解して、計画・遂行した経験 ・特定の言語に限らず、技術課題や事業課題に応じて適切なインフラ・言語やフレームワークを選定・適用できる方、またはその実現に向けて主体的に学習・挑戦できる方 ・チーム開発経験 ■歓迎スキル・経験 ・データ集計処理のバッチ処理の設計/開発/運用の実務経験 ・インフラアーキテクチャの設計・構築経験 ・IaC(Terraform / Pulumi)を使ったインフラの構築・運用経験 ・ドメイン駆動設計やクリーンアーキテクチャでの設計・開発経験 ・SaaSやWebサービスなどソフトウェアにおける開発・運用経験 ・テスト自動化 ・プロダクト開発のリード経験 ・AIを用いたプロダクト開発の経験 ・デジタルマーケティング領域の知見 ・パブリッククラウドを使ったサービス提供の経験 ・情報セキュリティに関する知識 ■求める人物像 ・現場視点ではなく、会社視点でも物事を考えられる、多角的な視点をお持ちの方 ・現場で手を動かしながら、チームや組織の課題にも主体的に取り組める方 ・技術トレンドを柔軟にキャッチしつつも、目的や本質を見失わずに取捨選択できる方 ・理想を掲げ目指すことは忘れず、目の前の課題にもしっかり向き合い立ち向かえる方 続きを見る
-
Webエンジニア(フロントエンド)【東京/大阪勤務/リモート可】
事業概要 【株式会社PLAN-Bのご紹介】 弊社は20年以上デジタルマーケティング業界における広告代理店を事業として行っており、その知見を生かした、マーケティングSaaSを自社事業として開発を行っている会社です。 創業当初から行ってきたコンサルティング事業を通じて、多くの中小企業が予算やノウハウ不足によりマーケティング施策を効果的に進められていない現状に課題を感じました。 この課題を解決し、「マーケティングをもっと簡単に」という強い想いから、「プロダクト×サービス」という形での事業展開(SEARCH WRITEやCast Me!の開発・提供)を行っています。 誰もやらないやるべきことに向き合い、今ある常識を変え、これからの常識をつくることをミッションとしています。 ◼︎展開しているプロダクト事業 ・「SEARCH WRITE」:toB企業向けのSEO支援SaaS ・「Cast Me!」:toC企業向けのインフルエンサーマーケティングプラットフォーム ※デジタルマーケティングでは20年以上の業界経験とADK様とのジョイントベンチャーもグループ会社にあり確かな業績基盤がございます! 上記2つの自社事業のプロダクトを中心に多くの企業様に対してマーケティングのDX化をご支援しており、今後はミドルベンチャーからメガベンチャーへ企業ステージを移していくため、デジタルマーケティング以外の領域でもサービスを開始していく予定です。 前年比売上130%中の成長フェーズ、現在は開発部門に積極投資中という状況です。 共に技術組織をグロースさせ組織をリードいただける方を探しています。 自社プロダクト ♦︎SEARCH WRITE / SaaS型Webマーケティング支援ツール SEOの成果を最大化するため、戦略設計から施策立案、成果記録まで行える運用特化型のSEOツールです。 リリースから約2年で「ITreview Grid Award 2021 Fall」のSEOツール部門において「Leader」を受賞。 現在はコンテンツマーケティング特化のSaaSから現在デジタルマーケティングAIエージェントに向けて鋭意開発中です。 ♦︎Cast Me! / インフルエンサーマーケティングのプラットフォーム 12,000名を超えるインフルエンサーを保有するインフルエンサープラットフォームを軸としたSNS支援サービスです。 これまで3500社のお客様と50,000件を超えるマッチングを創出してきました!様々なSNSマーケティングデータを格納し、優秀なインフルエンサーで形成されたネットワークを活用し、お客様のあらゆるSNSマーケティングをワンストップで支援します。 採用背景 大阪本社・東京本社の他にベトナムにあるオフショア拠点でも開発しており、開発エンジニア組織としては約30名規模(日本22名+ベトナム10名)まで拡大してきております。開発エンジニアを積極採用、組織拡大しているフェーズになります。 これからの開発フェーズとしては、プロダクトの機能開発はもちろんですが、 ・AIを用いたマーケティングにおけるBPaaS×AIという分野でのプロダクト展開 ・CI/CDの再設計と自動化 ・テスト自動化による品質向上 ・リリースフローの標準化・高速化 ・エンジニア組織の開発生産性向上→FourKeys指標の導入など ・若手エンジニアたちの育成と技術的なリード など、サービス拡大に向けて、大きな技術チャレンジに取り組むフェーズを迎えています。 今がまさに、組織が大きくなっていくスタート地点。今のタイミングが1番面白みを感じれる組織フェーズと言っても良いかと思います。 仕事内容 ▼仕事内容 自社プロダクトにおけるフロントエンド開発業務を担当していただきます。 ・Next.js(App Router)およびReactを用いたWebアプリケーションの設計・開発 ・デザインデータ(Figma)をもとにしたUIの実装およびUX改善の推進 ・社内デザインシステムのメンテナンス・追加実装 ・GraphQL(Pothos GraphQL / Nest.js)およびRelayを利用したAPI連携の開発 ・React Hook FormやPandaCSSを活用したコンポーネント設計およびスタイル設計 ・Storybookを活用したコンポーネントドキュメント化と開発効率向上 ・Jest、React Testing Library、Playwrightを用いたユニットテストおよびE2Eテストの作成 ・Webパフォーマンス改善、アクセシビリティ対応施策の推進 ・Pull Requestを通じたコードレビューによるコード品質向上への貢献 ・バックエンドエンジニアやデザイナーと連携した開発プロセスの最適化の推進 ▼技術スタック 利用している技術スタックとなります。色々な技術スタックに触れる機会があり、キャッチアップも可能です。 ■ フロントエンド ・言語:TypeScript ・フレームワーク:Next.js(App Router) / React / Nest.js(BFF用途) ・ルーター:React Router v7 / Tanstack Router ・状態管理・データ取得:Relay / Tanstack Query ・スタイリング:PandaCSS ・フォーム:React Hook Form ・ドキュメンテーション・UIカタログ:Storybook ・テスト:React Testing Library / Playwright / Jest / Vitest / MSW ・ビルドツール・Lint:Vite / ESLint ■ バックエンド ・言語:Java / Python3 / TypeScript / Rust ・フレームワーク:SpringBoot / FastAPI / axum(Rust) ・API設計:Pothos GraphQL ・コンテナ:Docker ・インフラコード(IaC):Terraform / Pulumi / AWS CloudFormation ■ インフラ・構成管理・監視 ・構成管理:Docker / AWS SAM / CloudFormation ・AWSサービス:EC2 / ECS / EKS / Fargate / S3 / RDS (Aurora) / DynamoDB / SQS / SNS / API Gateway / Lambda / CloudFront / CloudWatch / CodePipeline / CodeBuild / Amplify ・Azureサービス:Logic Apps / OpenAI Service ・監視・可視化:Metabase / Grafana / Datadog ・リポジトリ:GitHub ◼︎AIの導入状況 ・ChatGPT / GitHub Copilot / Amazon Bedrock / Claude / Gemini / Cursor 実装・設計・学習支援まで、AIを実務に導入 GitHub Copilot をチーム全体で活用中。繰り返し実装・ユニットテストの自動化・ドキュメント生成などで利用しています。 ※Cursor によるローカルLLM支援開発や、Devin を使ったインタラクティブなコーディング支援もPoCベースで導入 プロダクトチーム/メンバー構成 プロダクトチーム/メンバー構成 ・PdM ・エンジニア 2-5名+ベトナムオフショア(8名) ・UXデザイナー (複数プロダクト兼任) ・アーキテクト (複数プロダクト兼任) ▼プロダクトチームの強み ・事業毎の開発組織 各事業ごとに開発組織を形成してます。 PdMが技術部門に在籍し、開発・営業・マーケティングといった各部門の調整をバランスよく行い、アイデアを形にしてお客様に届けています。 ・プロダクトの方向性を共有 各部門が一緒に目標設定を行うことで、プロダクトの成長に対して同じ方向に向かっています。 ・フラットな関係 各部門が連携し合ってプロダクト開発に向き合っているため、事業部門が強く開発部門が弱いなど、いびつな力関係がありません。 ▼組織風土 ・「最高のプロダクトは最高のチームから生まれる」 個人のスペシャリティではなく、チームワークでのアウトプットを最重視しているため、プロダクトに関する課題はチームで意見を出し合い、解決します。 また、新しいメンバーがジョインしたときのチームビルディングやキャリア設計などを目的とした1on1なども定期的に実施しています。 応募資格 ■必須スキル・経験 ・TypeScript / React / HTML・CSS / ネットワーク関連の基礎知識 / バックエンドの基礎知識 ・必須条件技術での実務経験が1年ほどあること ※選考に際して、スキルチェックとしてGitHubでの公開リポジトリをお伺いする場合がございます。 ■歓迎スキル・経験 ・Next.js(App Router)を実務で使用した経験 ・Remix(およびReact Router v7)を実務で使用した経験 ・CI / CDの構築経験 ・デザインシステムの構築経験 ・プロダクトにおける設計〜開発〜運用までの一貫した経験 ・REST API / GraphQLを実務で実装した経験 ・React / TypeScript / バックエンド実装 / 上記歓迎条件での技術に関して、GitHubなど公開リポジトリにて技術のキャッチアップ、研鑽を自身でも行われている方 ■求める人物像 ・既存のやり方にとらわれず、新しいアイデアや技術を積極的に提案できる方 ・チームとして成果を出す意識を持ち、協調性を大切にできる方 ・技術への探究心があり、自ら学び続けられる方 続きを見る
-
Webエンジニア(バックエンド)【東京/大阪勤務/リモート可】
事業概要 【株式会社PLAN-Bのご紹介】 弊社は20年以上デジタルマーケティング業界における広告代理店を事業として行っており、その知見を生かした、マーケティングSaaSを自社事業として開発を行っている会社です。 創業当初から行ってきたコンサルティング事業を通じて、多くの中小企業が予算やノウハウ不足によりマーケティング施策を効果的に進められていない現状に課題を感じました。 この課題を解決し、「マーケティングをもっと簡単に」という強い想いから、「プロダクト×サービス」という形での事業展開(SEARCH WRITEやCast Me!の開発・提供)を行っています。 誰もやらないやるべきことに向き合い、今ある常識を変え、これからの常識をつくることをミッションとしています。 ◼︎展開しているプロダクト事業 ・「SEARCH WRITE」:toB企業向けのSEO支援SaaS ・「Cast Me!」:toC企業向けのインフルエンサーマーケティングプラットフォーム ※デジタルマーケティングでは20年以上の業界経験とADK様とのジョイントベンチャーもグループ会社にあり確かな業績基盤がございます! 上記2つの自社事業のプロダクトを中心に多くの企業様に対してマーケティングのDX化をご支援しており、今後はミドルベンチャーからメガベンチャーへ企業ステージを移していくため、デジタルマーケティング以外の領域でもサービスを開始していく予定です。 前年比売上130%中の成長フェーズ、現在は開発部門に積極投資中という状況です。 共に技術組織をグロースさせ組織をリードいただける方を探しています。 自社プロダクト ♦︎SEARCH WRITE / SaaS型Webマーケティング支援ツール SEOの成果を最大化するため、戦略設計から施策立案、成果記録まで行える運用特化型のSEOツールです。 リリースから約2年で「ITreview Grid Award 2021 Fall」のSEOツール部門において「Leader」を受賞。 現在はコンテンツマーケティング特化のSaaSから現在デジタルマーケティングAIエージェントに向けて鋭意開発中です。 ♦︎Cast Me! / インフルエンサーマーケティングのプラットフォーム 12,000名を超えるインフルエンサーを保有するインフルエンサープラットフォームを軸としたSNS支援サービスです。 これまで3500社のお客様と50,000件を超えるマッチングを創出してきました!様々なSNSマーケティングデータを格納し、優秀なインフルエンサーで形成されたネットワークを活用し、お客様のあらゆるSNSマーケティングをワンストップで支援します。 採用背景 大阪本社・東京本社の他にベトナムにあるオフショア拠点でも開発しており、開発エンジニア組織としては約30名規模(日本22名+ベトナム10名)まで拡大してきております。開発エンジニアを積極採用、組織拡大しているフェーズになります。 これからの開発フェーズとしては、プロダクトの機能開発はもちろんですが、 ・AIを用いたマーケティングにおけるBPaaS×AIという分野でのプロダクト展開 ・CI/CDの再設計と自動化 ・テスト自動化による品質向上 ・リリースフローの標準化・高速化 ・エンジニア組織の開発生産性向上→FourKeys指標の導入など ・若手エンジニアたちの育成と技術的なリード など、サービス拡大に向けて、大きな技術チャレンジに取り組むフェーズを迎えています。 今がまさに、組織が大きくなっていくスタート地点。今のタイミングが1番面白みを感じれる組織フェーズと言っても良いかと思います。 仕事内容 CastMe!の開発エンジニアとして、プロダクトの開発業務をお任せします。 プロダクトは、成長期~成熟期を迎えています。 その中で新機能開発だけではなく、運用保守・自動化など、DevOps領域もご担当頂きたいと考えております。 サービスを開発するエンジニアとして、色々な開発経験を積む事が出来る面白いフェーズとなっております。 ※ コレをやりたい!など、強いご要望がある場合は、面談・面接時に是非聞かせて下さい。 ▼技術スタック 利用している技術スタックとなります。色々な技術スタックに触れる機会があり、キャッチアップも可能です。 ■ フロントエンド ・言語:TypeScript ・フレームワーク:Next.js(App Router) / React / Nest.js(BFF用途) ・ルーター:React Router v7 / Tanstack Router ・状態管理・データ取得:Relay / Tanstack Query ・スタイリング:PandaCSS ・フォーム:React Hook Form ・ドキュメンテーション・UIカタログ:Storybook ・テスト:React Testing Library / Playwright / Jest / Vitest / MSW ・ビルドツール・Lint:Vite / ESLint ■ バックエンド ・言語:Java / Python3 / TypeScript / Rust ・フレームワーク:SpringBoot / FastAPI / axum(Rust) ・API設計:Pothos GraphQL ・コンテナ:Docker ・インフラコード(IaC):Terraform / Pulumi / AWS CloudFormation ■ インフラ・構成管理・監視 ・構成管理:Docker / AWS SAM / CloudFormation ・AWSサービス:EC2 / ECS / EKS / Fargate / S3 / RDS (Aurora) / DynamoDB / SQS / SNS / API Gateway / Lambda / CloudFront / CloudWatch / CodePipeline / CodeBuild / Amplify ・Azureサービス:Logic Apps / OpenAI Service ・監視・可視化:Metabase / Grafana / Datadog ・リポジトリ:GitHub ◼︎AIの導入状況 ・ChatGPT / GitHub Copilot / Amazon Bedrock / Claude / Gemini / Cursor 実装・設計・学習支援まで、AIを実務に導入 GitHub Copilot をチーム全体で活用中。繰り返し実装・ユニットテストの自動化・ドキュメント生成などで利用しています。 ※Cursor によるローカルLLM支援開発や、Devin を使ったインタラクティブなコーディング支援もPoCベースで導入 プロダクトチーム/メンバー構成 ・PdM ・エンジニア 2-5名+ベトナムオフショア(8名) ・UXデザイナー (複数プロダクト兼任) ・アーキテクト (複数プロダクト兼任) ▼プロダクトチームの強み ・事業毎の開発組織 各事業ごとに開発組織を形成してます。 PdMが技術部門に在籍し、開発・営業・マーケティングといった各部門の調整をバランスよく行い、アイデアを形にしてお客様に届けています。 ・プロダクトの方向性を共有 各部門が一緒に目標設定を行うことで、プロダクトの成長に対して同じ方向に向かっています。 ・フラットな関係 各部門が連携し合ってプロダクト開発に向き合っているため、事業部門が強く開発部門が弱いなど、いびつな力関係がありません。 ▼組織風土 ・「最高のプロダクトは最高のチームから生まれる」 個人のスペシャリティではなく、チームワークでのアウトプットを最重視しているため、プロダクトに関する課題はチームで意見を出し合い、解決します。 また、新しいメンバーがジョインしたときのチームビルディングやキャリア設計などを目的とした1on1なども定期的に実施しています。 応募資格 ■必須スキル・経験 スキル面 ・Java / Python3 / TypeScript ・Java+SpringBootでの開発経験2年以上 ・Linux/Unix OR AWS でのインフラ環境の設計・構築・運用経験 実務面 ・PdM(準ずる職種でもOK)と共に大きい要求仕様を、開発実装が可能な要求・要件に定義し、開発からデプロイまでの計画設計、開発、テスト、デプロイまでが自走できる実務経験があること。 ・RestAPIの設計/開発の実務経験 ・データ集計処理のバッチ処理の設計/開発/運用の実務経験 ■歓迎スキル・経験 ・WebアプリケーションでのDDD(ドメイン駆動設計)での開発経験 ・Webアプリケーションでのクリーンアーキテクチャでの開発経験 ・MVCモデルに限界を感じた事がある ・ビジネスロジックというユビキタス言語に違和感を感じた事がある ・Meta社のAPIを使用したシステム開発の経験 ■求める人物像 ・自分とは正反対の考え方にも共感できる部分を探せる方 ・抽象的・俯瞰的なコミュニケーションから、具体な開発に落とし込めるバランス感覚をお持ちの方 ・相手の立場や状況(メタ視点)を考慮し、適切なコミュニケーションが取れる方 ・自分の専門領域以外にも興味を持ち、固定観念にとらわれず学び直す姿勢のある方 ・間違いに気づいた時に、誠実に対応できる方 続きを見る
-
UI/UXデザイナー【東京/大阪勤務/リモート可】
事業概要 【株式会社PLAN-Bのご紹介】 弊社は20年以上デジタルマーケティング業界における広告代理店を事業として行っており、その知見を生かした、マーケティングSaaSを自社事業として開発を行っている会社です。 創業当初から行ってきたコンサルティング事業を通じて、多くの中小企業が予算やノウハウ不足によりマーケティング施策を効果的に進められていない現状に課題を感じました。 この課題を解決し、「マーケティングをもっと簡単に」という強い想いから、「プロダクト×サービス」という形での事業展開(SEARCH WRITEやCast Me!の開発・提供)を行っています。 誰もやらないやるべきことに向き合い、今ある常識を変え、これからの常識をつくることをミッションとしています。 ◼︎展開しているプロダクト事業 ・「SEARCH WRITE」:toB企業向けのSEO支援SaaS ・「Cast Me!」:toC企業向けのインフルエンサーマーケティングプラットフォーム ※デジタルマーケティングでは20年以上の業界経験とADK様とのジョイントベンチャーもグループ会社にあり確かな業績基盤がございます! 上記2つの自社事業のプロダクトを中心に多くの企業様に対してマーケティングのDX化をご支援しており、今後はミドルベンチャーからメガベンチャーへ企業ステージを移していくため、デジタルマーケティング以外の領域でもサービスを開始していく予定です。 前年比売上130%中の成長フェーズ、現在は開発部門に積極投資中という状況です。 共に技術組織をグロースさせ組織をリードいただける方を探しています。 自社プロダクト ♦︎SEARCH WRITE / SaaS型Webマーケティング支援ツール SEOの成果を最大化するため、戦略設計から施策立案、成果記録まで行える運用特化型のSEOツールです。 リリースから約2年で「ITreview Grid Award 2021 Fall」のSEOツール部門において「Leader」を受賞。 現在はコンテンツマーケティング特化のSaaSから現在デジタルマーケティングAIエージェントに向けて鋭意開発中です。 ♦︎Cast Me! / インフルエンサーマーケティングのプラットフォーム 12,000名を超えるインフルエンサーを保有するインフルエンサープラットフォームを軸としたSNS支援サービスです。 これまで3500社のお客様と50,000件を超えるマッチングを創出してきました!様々なSNSマーケティングデータを格納し、優秀なインフルエンサーで形成されたネットワークを活用し、お客様のあらゆるSNSマーケティングをワンストップで支援します。 採用背景 大阪本社・東京本社の他に、ベトナムにも開発拠点を持っており、プロダクト開発組織全体としては約30名規模(日本22名+ベトナム10名)まで拡大しています。 現在、デジタルマーケティングにおけるAIエージェントプロダクトの開発やSNSマーケティングの支援プロダクトの開発を進めており、事業が拡大中です。機能企画を行う部門メンバーを強化していき、さらにプロダクト開発を加速させるための募集となります。 仕事内容 自社事業として展開しているSaaSプロダクト「SEARCH WRITE」または「Cast Me!」のUI/UXデザイン業務をお任せいたします。 顧客・事業・プロダクトの三者をつなぐ役割として、既存領域の改善はもちろん、新プロダクト・新機能の立ち上げにも関わることができます。 ■業務内容の詳細 ・顧客にとっての価値検証・定義(コンセプト設計) ・価値伝達を最大化するための顧客体験シナリオ策定 ・顧客体験シナリオを誘発するプロトタイプ設計 ・ユーザー調査の設計と実施・プロトタイピング ・理想体験を具現化するための情報設計・UIデザイン制作 ・開発者向け仕様書の作成、開発者へのディレクション ・ツールを用いたオンボーディング体験の実装・改善 ・デザインシステムおよびガイドラインの運用改善 ・プロダクト全体のKPI設計 ・プロダクト外(マーケ領域・サクセス領域)での顧客体験設計 など、業務は多岐に亘ります。 ■本ポジションの魅力 ・上流から下流まで、幅広い領域のデザインに関わることができます。 ・プロダクトオーナーやプロダクトマネージャーとの関わりを通じて、事業全体に影響を与えることができます。 ・まだまだ小規模な組織であるため、個人の裁量は大きいです。様々な手法を試しながら、組織やデザイン基盤を創り上げていくことができます。 ・自身のアウトプットによって顧客や市場に直接インパクトを与え、その大小を定量/定性の両面から評価することができます。 プロダクトチーム/メンバー構成 ■プロダクト開発チーム ・プロダクトマネージャー:1名 ・エンジニア:2~5名 ・UI/UXデザイナー:1名(複数プロダクト兼任) ・アーキテクト:1名(複数プロダクト兼任) ※事業・プロダクトごとに開発チームを組織しています。 ※上記は基本構成であり、プロジェクトの規模によって変わります。 ■デザインチームメンバー ・UI/UXデザイナー:1名(30代/中途入社) 現在はデザイナー1名で複数プロダクトを兼任しています。 ■プロダクトチームの強み ・事業毎の開発組織 各事業ごとに開発組織を形成してます。 PdMが技術部門に在籍し、開発・営業・マーケティングといった各部門の調整をバランスよく行い、アイデアを形にしてお客様に届けています。 ・プロダクトの方向性を共有 各部門が一緒に目標設定を行うことで、プロダクトの成長に対して同じ方向に向かっています。 ・フラットな関係 各部門が連携し合ってプロダクト開発に向き合っているため、事業部門が強く開発部門が弱いなど、いびつな力関係がありません。 ■組織風土 ・「最高のプロダクトは最高のチームから生まれる」 個人のスペシャリティではなく、チームワークでのアウトプットを最重視しているため、プロダクトに関する課題はチームで意見を出し合い、解決します。 また、新しいメンバーがジョインしたときのチームビルディングやキャリア設計などを目的とした1on1なども定期的に実施しています。 応募資格 ■必須スキル・経験 ・顧客や業務上の課題を自ら発見し、他者を巻き込んで主体的に物事を推進した経験 ・専門領域や職種が異なるメンバーを巻き込み、主体的にプロジェクトを推進した経験 ・マーケティングの基礎知識 ■歓迎スキル・経験 ・WebプロダクトやモバイルアプリにおけるUI/UXデザイン実務経験 ・Webプロダクトやモバイルアプリにおけるプロダクトマネジメント実務経験 ・Figmaを用いたデザイン制作経験 ・デジタルマーケティングに関する知識や経験 ・プロジェクトチームのマネジメント経験 ・商品企画またはディレクションの経験 ・データを基にしたPDCA経験 ■求める人物像 ・不確実性の高い状況や挑戦を楽しめる方 ・問題解決のために自ら行動を起こせる方 ・自身が作りたいものではなく、ユーザーにとっての価値を追求したい方 ・人と関わることが好きで、他者を尊重したコミュニケーションができる方 ・ユーザーを含む他者からのどんなフィードバックも受け入れることができる素直な方 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています