この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリ
エンジニア領域
ビジネス領域
全 7 件中 7 件 を表示しています
-
【自社プロダクト│JavaScript】WebプレイヤーSDK 開発エンジニア
プロダクトについて STREAKS 最先端の技術で、最高品質の動画配信を ( https://www.streaks.jp/ ) STREAKS は国内のプレミアムコンテンツを配信するメディア企業に対して、 OTT配信に必要なトータルワークフローを提供するオンライン動画配信プラットフォームです。 Per-Title Encoding , 3-Pass Encoding や 4K HDR など最先端の技術で高画質かつ高圧縮を実現。 柔軟なデジタル著作権管理(DRM)のセキュリティコントロールと、数十万同時再生の実績を持つスケーラビリティで、国内のOTTサービスの VoD / LIVE / リニア配信を実現しています。 STREAKS PLAYER STREAKS PLAYER は、自社プロダクト「STREAKS」の核となる動画プレイヤーSDKです。 Webブラウザ、テレビ、PS5 など幅広いプラットフォームに対応しており、プラットフォーム固有の詳細に深く関わることなく、高品質な動画再生アプリケーションを効率的に構築できます。 基本的なメディア再生機能に加え、DRMコンテンツ保護、広告再生、ライブ / DVR再生、オフライン再生など、動画配信サービスに不可欠な高度な機能を両プラットフォームで一貫して提供します。 STREAKS を利用する顧客の体験向上と、プロダクト全体の品質向上に直結する重要な役割を担っています。 ■導入事例 ・TVer ・Hulu ・WOWOW オンデマンド 業務内容 ■ミッション 2025年4月に新設された開発第4グループでは、 自社プロダクト「STREAKS」の関連機能である「STREAKS PLAYER」 (再生プレイヤー) の開発を担当しています。 STREAKS を利用する顧客のほとんどがこのプレイヤーを使用しており、プロダクトの品質向上が重要なミッションです。 ■お任せする役割 STREAKS PLAYER のプレイヤーSDK開発を担当し、既存機能の改善や新機能の設計・開発を行います。 ■具体的な業務内容 - WebプレイヤーSDKの改修・新機能開発 - STREAKS PLAYER のパフォーマンス向上・UI/UX 改善 - 顧客導入支援(技術サポート・カスタマイズ対応) - 動画再生技術(HLS)の最適化 - 開発プロセスの整理・改善(マネージャー業務の引継ぎ) 入社後はマネージャー直接指導のもと、STREAKS PLAYER の開発フローや技術スタックを習得できる環境を提供します。 半年後には顧客からの問い合わせに対し、調査・改修・回答を一人で対応できる状態を理想としています。 ■チーム構成 新設チームのため、現在はマネージャー1名(30代)・メンバー1名(30代)・業務委託数名 の少人数体制です。 ■現在の開発の進め方 開発の主なパターンは以下の通りです。 - CTOやマネージャーと共に機能開発 - 顧客の要望をもとに製品に組み込む機能開発 - 不具合の修正対応 各開発サイクルの動作確認後、順次リリースを行っていきます。 本ポジションの魅力 ■大規模サービス TVer や Hulu など、当社プロダクトの支えるサービスは1日に何十万人ものアクセスがあるような大規模サービスばかりです。 多くの人に触れてもらえる、モノづくりの醍醐味を味わえます。 ■密なコミュニケーションでスムーズに開発 チームの規模が小さいからこそ、エンジニア同士の距離が近く、意思決定がスピーディー。 マネージャーからの直接指導もあり、スキルを吸収しやすい環境です。 ■動画系エンジニアとしての幅広いキャリアがある 動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。 メンター制度などもあり、若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。 ■自社内勤務 動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、会社全体でもエンジニアの社内勤務者の比率は100%です。 フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。 社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。 ■開発に専念できる環境 経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりに重きを置いています。 「エンジニアが主役の会社」を目指し、開発に必要なものは要望があれば適宜対応しています。 募集要件 ■必須要件 ・JavaScript を用いた開発経験(目安:3年前後) ■歓迎要件 ・下記のいずれかの経験を有している方 -フレームワークに依存しないフロントエンド実装・対応経験 -動画配信技術(HLS , MPEG-DASH , WebRTC など)に関する知識・開発経験 -大規模Webサービスの開発・運用経験 -AWSなどクラウドサービスの利用経験 ■求める人物像 ・自社プロダクト開発に携わりたい方 ・多くのユーザーに渡る機能や開発に携わりたい方 ・CTOの近くで開発をしたい方 ・長期的に運用しやすくするにはどうしたらいいかを考えられる方 ・最後までやり切る粘り強さのある方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
-
SI バックエンドエンジニア
ミッション 国内有数の大規模動画配信サービスである TVer や WOWOW を主要顧客とし、数百万のユーザーが日々利用するバックエンドの開発・進化をリード。 個別案件の要望に対し、将来的な製品の成長を見据えた改善策を積極的に提案・推進。 具体的な業務内容 【入社後のスタートアップ】 まず既存の動画配信サービスに関するエンハンス開発にバックエンドエンジニアとして携わっていただきます。 【主な業務範囲】 初期フェーズでは、スプリント開発の一員として、機能追加や改善の実装業務を担当していただきます。 早い段階から顧客とのコミュニケーションにも積極的に参加していただき、顧客の要望を直接理解しながら、それを製品の標準機能として実現するための検討プロセスを学んでいただきます。 開発の進め方 【チーム構成】 プロジェクト規模に応じ、下記構成しています。 ・プロジェクトリーダー1名 ・メンバー数名 大規模案件ではフロントエンド、アプリ、インフラ各チームと連携します。 小規模案件は少人数で柔軟に対応しています。 【開発プロセス】 顧客と社内開発メンバーが密に連携し、1~2週間ごとのスプリントで開発を進めています。 各スプリントの開始前に、顧客の要望やビジネス目標、チームの状況を考慮し、スプリント内で取り組むべき開発タスクを全員で合意形成。 スプリント期間中は、各自が合意したタスクに責任を持って取り組み、進捗状況を共有しながら開発を進めていきます。 【サポート体制】 専門の独自の製品サポートチームを設置しており、技術的な疑問や課題に対し随時サポートする体制があります。 過去に同じような特別な対応をした事例があれば、サポートチームと連携し解決に導きます。 もちろん、プロジェクト内でも積極的に経験豊富なメンバーが互いをサポートし合う文化があり、安心して開発に集中できる環境です。 使用言語 Ruby on Rails, Node.js, Go, PHP, Next.js インフラ:AWS 募集背景 TVer や WOWOW のような大規模動画配信サービスを主要顧客とし、それぞれのニーズに最適化された バックエンドの開発・提供を行っています。 顧客ごとの課題を深く理解し、その本質から普遍的な解決策を見出すことで、個別のカスタマイズを自社製品の進化へと繋げています。これは単なる受託開発ではなく、得られた知見や技術を製品全体の品質向上や新たな価値創造に活かす、プロダクトドリブンな開発スタイルです。 今後、新規案件の推進と、将来のプロダクト開発も見据えた体制強化のため、新たな仲間を募集しすることとなりました。 ポジションの魅力 バックエンドエンジニアとして、 サービスの成長を技術的に牽引できる点 が魅力です。 顧客折衝を通じてビジネス要求を深く理解し、製品改善に主体的に取り組むことができます。 幅広い技術スタックと大規模サイト対策の経験を積みながら、早期にリーダーシップを発揮するチャンスもあり、スキルアップを目指したい方に最適な環境です。 入社後のキャリアパス 【3か月後】 当社の開発フローや技術スタックに慣れていただきながら、バックエンド開発業務の一連の流れ(要件定義から実装、テストまで)を自律的にこなせるようになることを期待しています。 先輩エンジニアが丁寧にサポートしますので、安心して業務に臨んでください。 【半年後】 バックエンドタスクのスケジュール管理や、関連する他レイヤー(フロントエンド、インフラなど)との連携・調整をお任せします。 円滑なプロジェクト進行を担う中で、バックエンドを起点としたシステム全体の理解を深めていただきます。 【1年後】 バックエンドチームのリーダーとして、チームを牽引していただくことを期待しています。 設計方針の決定やコードレビューなど技術的な面でフロントエンドチームやインフラチームと密に連携し、リードしていただきます。 また、日々の案件業務をこなしつつ、顧客からの要望を製品の標準機能として取り込むための提案や推進にも積極的に関わっていただきます。バックエンドを軸に、フロントエンドやインフラ領域の知識・スキル習得に挑戦することも可能です。 応募要件 必須 バックエンド開発経験:3年以上 Ruby on Rails,PHP(Laravel等),Node.js(JavaScript/React)を用いた開発経験 リーダーまたはそれに準ずる経験:1年以上 開発推進、タスク管理、メンバー育成などの経験 歓迎 Next.js の知識または開発経験 Go 言語の知識または開発経験 その他のプログラミング言語に関する知識 求める人物像 周囲と協力しながら、業務を推進できるコミュニケーション能力のある方 自身の専門性を高めていく向上心のある方 責任感とチャレンジ精神を持ち、前向きに業務に取り組める方 選考フロー 選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・面接2回 ・オファー面談
-
SI バックエンドエンジニア兼PM
ミッション バックエンドの専門知識を活かしてプロジェクトの技術的な方向性を定め、チームをリードするとともに、プロジェクト全体をバックエンドの視点から俯瞰的に捉え、 PM をサポートまたは代替することで円滑な進行に貢献。 具体的な業務内容 【入社後のスタートアップ】 まず既存の動画配信サービスに関するエンハンス開発にバックエンドエンジニアとして携わっていただきます。 【主な業務範囲】 案件のエンハンス開発からスプリント開発を担当し、早期に顧客折衝にも参加。 顧客要望を製品で対応する方針検討の流れを習得していただきます。 将来的には、 PM またはそれに近い立場で、バックエンドを主軸としながら全レイヤーを意識したプロジェクト管理をお任せします。 顧客要望を製品仕様に落とし込んだ設計・提案、メンバーへの展開、スケジュール管理、上位レベルでの他レイヤー調整などを担当いただきます。 開発の進め方 【チーム構成】 バックエンドチームは、プロジェクト規模に応じ、バックエンドリーダー兼 PM 1名とメンバー数名で構成されます。 大規模案件では他レイヤーと連携、小規模案件は少人数で推進。 バックエンドリーダー兼 PM は技術リードとプロジェクト管理を担い、複数案件を同時担当することがあります。 【開発スタイル】 顧客と社内開発メンバーが密に連携し、1~2週間ごとのスプリントで開発を進めています。 各スプリントの開始前に、顧客の要望やビジネス目標、チームの状況を考慮し、スプリント内で取り組むべき開発タスクを全員で合意形成。 スプリント期間中は、各自が合意したタスクに責任を持って取り組み、進捗状況を共有しながら開発を進めていきます。 【サポート体制】 専門の独自の製品サポートチームを設置しており、技術的な疑問や課題に対し随時サポートする体制があります。 過去に同じような特別な対応をした事例があれば、サポートチームと連携し解決に導きます。 もちろん、プロジェクト内でも積極的に経験豊富なメンバーが互いをサポートし合う文化があり、安心して開発に集中できる環境です。 使用言語 Ruby on Rails, Node.js, Go, PHP, Next.js インフラ:AWS 募集背景 TVer や WOWOW のような大規模動画配信サービスを主要顧客とし、それぞれのニーズに最適化された バックエンドの開発・提供を行っています。 私たちは、顧客ごとの課題を深く理解し、その本質から普遍的な解決策を見出すことで、個別のカスタマイズを自社製品の進化へと繋げています。 これは単なる受託開発ではなく、得られた知見や技術を製品全体の品質向上や新たな価値創造に活かす、プロダクトドリブンな開発スタイルです。 今後、新規案件の推進と、将来のプロダクト開発も見据えた体制強化のため、新たな仲間を募集しています。 ポジションの魅力 バックエンドの技術リーダーとして、 プロジェクト全体を幅広く牽引し、サービスの成長に直接貢献できる点 が魅力です。 顧客折衝を通じてビジネス要求を理解し、製品への主体性を活かせます。 早期にチームリーダーとして活躍し、幅広い技術と調整能力を高めることが可能ですので、裁量と主体性を尊重する環境で自身の成長も実感できるはずです。 入社後のキャリアパス 【3か月後】 当社の開発フローや技術スタックに慣れていただきながら、バックエンド開発業務の一連の流れ(要件定義から実装、テストまで)を自律的にこなせるようになることを期待しています。 先輩エンジニアが丁寧にサポートしますので、安心して業務に臨んでください。 【半年後】 バックエンドタスクのスケジュール管理や、関連する他レイヤー(フロントエンド、インフラなど)との連携・調整をお任せします。 円滑なプロジェクト進行を担う中で、バックエンドを起点としたシステム全体の理解を深めていただきます。 【1年後】 バックエンド主導でシステム保守・開発を推進する PM 的な立ち位置としてご活躍いただくことを期待しています。 案件業務をこなしながら、顧客からの要望を製品の成長に繋げる主体性を積極的に発揮していただきます。バックエンドを軸に、フロントエンドやインフラ領域の知識・スキル習得に挑戦することも可能です。 応募要件 必須 バックエンド開発経験:3年以上 └Ruby on Rails、PHP(Laravel等)、Node.js(JavaScript/React)いずれかを用いた開発経験 リーダーまたはそれに準ずる経験:1年以上 開発推進、タスク管理、メンバー育成などの経験 要件定義、設計といった開発の上流工程に携わった経験 歓迎 Next.js の知識または開発経験 Go 言語の知識または開発経験 その他のプログラミング言語に関する知識 求める人物像 周囲と協力しながら、業務を推進できるコミュニケーション能力のある方 自身の専門性を高めていく向上心のある方 責任感とチャレンジ精神を持ち、前向きに業務に取り組める方 選考フロー 選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・面接2回 ・オファー面談
-
SI Webフロントエンドエンジニア
ミッション 国内有数の大規模動画配信サービスである TVer や WOWOW を主要顧客とし、数百万のユーザーが日々利用する Web フロントエンドの開発・進化をリード。 具体的な業務内容 【入社後のスタートアップ】 まずは既存の動画配信サービスの開発チームに参画していただき、新規案件開始までの期間は、以下の開発を中心にご担当いただきます。 【主な業務範囲】 ・既存機能のエンハンス開発( UI 改善、パフォーマンス向上など) ・新規機能の要件定義からテストまで ・運用保守、障害対応 ・新規案件開発 開発の進め方 【チーム構成】 Web フロントエンド開発グループ全体 10~12名 新規プロジェクト担当 サブ PM 兼プロジェクトリーダー1名 Web 系フロントエンドエンジニア2名 【開発スタイル】 顧客と社内開発メンバーが密に連携し、1~2週間ごとのスプリントで開発を進めています。 各スプリントの開始前に、顧客の要望やビジネス目標、チームの状況を考慮し、スプリント内で取り組むべき開発タスクを全員で合意形成。 スプリント期間中は、各自が合意したタスクに責任を持って取り組み、進捗状況を共有しながら開発を進めていきます。 【サポート体制】 開発グループには、社内表彰で MVP を受賞したメンバーが複数在籍しています。 経験豊富で頼りになる先輩エンジニアたちが成長をしっかりとサポートする予定です。 使用言語 React, TypeScript, Node.js, JavaScript, HTML, CSS など インフラ:AWS 募集背景 TVer や WOWOW のような大規模動画配信サービスを主要顧客とし、それぞれのニーズに最適化された Web フロントエンドの開発・提供を行っています。 私たちは、顧客ごとの課題を深く理解し、その本質から普遍的な解決策を見出すことで、個別のカスタマイズを自社製品の進化へと繋げています。 これは単なる受託開発ではなく、得られた知見や技術を製品全体の品質向上や新たな価値創造に活かす、プロダクトドリブンな開発スタイルです。 今後、新規案件の推進と、将来のプロダクト開発も見据えた体制強化のため、新たな仲間を募集しています。 ポジションの魅力 TVerや WOWOW といった国内有数の動画配信サービスの Web フロントエンド開発を通じて、ダイナミックな影響力を実感できるポジションです。 多様な開発経験を通して技術力を磨き、製品の成長に貢献する手応えを感じられるはずです。 新規案件でのリーダーシップの機会や、周辺領域への挑戦など、幅広いキャリアパスも魅力です。 入社後のキャリアパス 【3か月後】 当社の開発フローや技術スタックに慣れていただき、まずは Web フロントエンドの開発業務に自立して推進できるようになることを期待しています。先輩エンジニアが丁寧にサポートしますので、安心して業務に臨んでください。 【半年後】 Web フロントエンドチームの中核メンバーとしてチームを牽引していただくことを視野に入れています。技術的な指導やタスク管理など、リーダーシップを存分に発揮してください。 【1年後】 Web フロントエンドの専門性を深めると同時に、アプリ開発やバックエンド開発にも積極的に関わり、ご自身の技術領域を広げていくことを奨励しています。 将来的には、得意な領域を軸に、フルスタックエンジニアとしてのスキル習得の道を追求する、より大規模なチームを率いるマネジメントの道に進むなど、多様なキャリアパスを描くことが可能です。 応募要件 必須 Webフロントエンド開発経験:5年程度 React、TypeScript を用いた開発経験 HTML、CSS、JavaScript に関する知識と実務経験 リーダーまたはそれに準ずる経験:1年程度 開発推進、タスク管理、メンバー育成などの経験 React、TypeScript、Next.js を用いた開発におけるリード経験 歓迎 Jest を用いたユニットテスト、統合テストの実務経験 E2E テストに関する知識または実務経験 AWS 環境での開発・運用経験 要件定義、設計といった開発の上流工程に携わった経験 求める人物像 BtoBtoC ビジネスを理解し、周囲と協力しながら目標達成に向けて主体的に行動できる方 円滑なコミュニケーション能力と、前向きな学習意欲をお持ちの方 変化を恐れず、課題解決に積極的にチャレンジできる方 選考フロー 選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・面接2回 ・オファー面談
-
『ULIZA』プロダクト開発推進リーダー
ミッション 技術的知見とマネジメント能力を駆使し、ULIZA の開発を推進する。 具体的な業務内容 PdMと密に連携しながら、平均2~3ヶ月サイクルで進む機能開発プロジェクトの中心となり、開発を推進していただきます。 ロードマップに基づき、要件定義や仕様策定を技術的な観点からサポート。 実現可能な開発計画へと落とし込みます。 プロジェクトが円滑に進むよう、進捗状況を的確に把握し、潜在的なリスクを早期に特定・対応しながら、品質基準を担保し、必要なリソースを管理していきます。 関係者と円滑なコミュニケーションが不可欠です。 PdMやエンジニアと日々連携し、時には顧客との仕様調整や進捗報告なども担っていただきます。 開発の進め方 【チーム構成】 PM/PdM兼任:1名 メンバー:4名 20代後半~30前半のメンバーがほとんどです。 【PM/PdMの業務】 ロードマップの策定、ターゲットの選定などのPdM 業務と、進捗管理、用件定義や設計、プロジェクト管理双方を統括 【開発スタイル】 年間約20件の機能リリースを目指し、1つの機能あたり平均2~3ヶ月のサイクルで進めています。 チーム内のコミュニケーションは、週3回の夕会での日々の進捗共有や課題相談、週1回の全体進捗共有会を通じて密に行っています。 Slackなども活用し、オープンな情報共有を大切にする文化です。 【サポート体制】 開発における技術的な課題や設計に関する相談は、経験豊富なシニアエンジニアがサポートしますのでご安心ください。 使用言語 【開発言語】 JavaScript, TypeScript 【フレームワーク】 フロントエンド(Vue, Next, Nuxt, React) Node.js 【インフラ】AWS 【その他】Git / GitHub / CIツール 募集背景 当社が提供する動画配信プラットフォーム『ULIZA』は、近年非メディア企業様からのニーズが急速に高まっており、まさに事業拡大の重要なフェーズを迎えています。 市場の変化と事業拡大に対応し、ULIZAをさらに進化させるため、開発体制の強化が急務です。 お客様より寄せられる新たな要望にお応えし、計画されたロードマップを遅滞なく実現していくには、個々のエンジニアの技術力を最大限に活かしつつ、開発プロセス全体を効率的に回し、チームとして推進していく力が求められています。 今回、エンジニアリングの専門性に加え、プロダクトマネジメントの視点・ご経験をお持ちの方を募集します。 ポジションの魅力 【技術とビジネスの架け橋】 エンジニアリングのバックグラウンドを活かし、技術的な実現性とビジネス要求のバランスを取りながら、最適な開発を推進できます。 【動画配信領域の専門性】 成長分野である動画配信技術に深く関わり、専門性を高めながらプロダクト開発に貢献できます。 入社後のキャリアパス 6~7プロジェクトの進捗管理を担当していただきます。 開発プロジェクトの推進リーダーとしてご活躍いただきながら、多様なキャリアパスを描くことが可能です。 領域のエキスパートとして開発をリードしていく 顧客や市場への深い理解を基に、プロダクト全体の戦略策定を担うPdMへとステップアップ 開発プロセス改善やチーム育成に貢献し、組織全体をリードする役割を目指す など 応募要件 必須 プロジェクトマネジメント( PM )またはそれに準ずる役割の経験: 3年程度 フロントエンド及びバックエンド双方における実務経験(合計目安:3年程度) └ JavaScript , TypeScript , Node.js を用いた開発経験( Vue, Next, Nuxt, React いずれかのフレームワーク利用経験が望ましい) AWS を活用した設計・構築・運用経験 Git/GitHub を用いたチーム開発の基礎知識 開発プロジェクトを前に進めるためのコミュニケーション能力と主体性 歓迎 Vue.js, React, Next.js, Nuxt.js 等を用いたフロントエンドの設計・開発経験 Node.js 環境におけるバックエンドシステムの設計・開発、 API 設計の経験 動画配信の技術的な仕組み(コーデック、ストリーミングなど)に興味がある方 求める人物像 多様な関係者とコミュニケーションを取り、協力して物事を進められる方 目標達成に向けて計画し、責任感を持ってプロジェクトを推進できる方 技術的な視点に加えて、ビジネスや顧客の成功を常に意識し、貢献できる方 選考フロー 選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・面接2回 ・オファー面談
-
KRONOSエンジニア(メディアサプライチェーン技術部)
募集背景 ミッション 本ポジションでは、以下の自社プロダクト開発に携わり、現メンバーと協力しながら成果を創出していただきます。 KRONOS PLAYOUT 国内唯一地上波放送と連携するクラウド型プレイアウトシステムで、最近ではTVerリアルタイム配信を支えています。日本テレビと共同開発し、イベントスイッチや緊急切替操作などの高度な機能を実装。さらに、AIによる字幕生成などの機能も搭載し、放送局のDX推進に貢献しています。 KRONOS DRIVE 従来のクラウドストレージとは異なり、メディアの流通を目的としたシステムです。 「さまざまな配信プラットフォームへの入稿」を強みとし、TVer、AbemaTV、Amazon Primeなどへのコンテンツ運用を実現。 入稿先の拡充を目指し、さらなる進化を遂げるプロダクトです。 KRONOSのさらなる機能拡大を目指し、開発体制を強化しています。より高度な技術を取り入れ、プロダクトの進化を加速させるため、新たなエンジニアメンバーを募集しています。 また、現メンバーがリーダーへ挑戦し、組織全体の成長を促進するために、ジュニアメンバーの採用にも力を入れています。先輩エンジニアのサポートを受けながらスキルを磨き、将来的にプロダクトを牽引する存在となることを期待しています。 業務内容 具体的な業務内容 本ポジションでは、機能の主担当として、設計から開発、運用までの一連の業務に携わっていただきます。 ① システム設計 - 基本設計・詳細設計の策定 - 画面設計、UI設計の作成 ② システム開発 - フレームワークの選定 - ライブラリの開発 - プログラミングおよびシステムの実装 ③ テスト・運用 - 単体テスト(ユニットテストプログラム)の実施 - システム運用および保守 【入社後に取り組んでいただきたい業務詳細】 ① 現機能の強化および追加機能の開発 - 見逃し配信サービスにおける入稿システムのUIや管理機能の開発を担当していただきます。 - まずは個人の得意な領域から業務に取り組み、将来的にはフルスタックエンジニアとして幅広い開発に携わっていただく予定です。 ② プロダクトの保守強化のための開発 - TVerリアルタイム配信で使用されるシステムの監視機能を強化し、安定性向上に貢献していただきます。 - また、リファクタリングを含めた保守強化にも取り組み、サービスの品質向上を目指します。 現在のチーム状況 メディアサプライチェーン技術部 開発第1グループ(KRONOS PLAYOUTおよびTYPELINEを担当) ┗マネージャー1名、メンバー5名 開発第2グループ(KRONOS DRIVEを担当) ┗マネージャー1名、メンバー6名 20代中盤〜30代前半を中心としたチームです。 【開発スタイル】 機能ごとにタスクを分担しています。 また、設計・開発・テスト・運用の各段階において、すべての工程でNode.jsを活用しています。 新入社員にはメンター社員がつき、親身にサポートいたします。 マネージャーは比較的若く、ワークライフバランスを重視しているメンバーが多いため、仕事でもプライベートでも困ったことがあれば気軽に相談できる環境です。 ポジションの魅力 ■大規模サービスに携われる TVerのリアルタイム配信など、「KRONOS」の支えるサービスは1日に何十万人ものアクセスがあるような大規模サービスです。 多くの人に触れてもらえる、モノづくりの醍醐味を味わえます。 ■裁量が大きい 任される業務の裁量が大きくレイヤーに壁がないので、フロントエンド/サーバーサイド/インフラまで全ての技術レイヤーを経験することが可能です。 ■自社プロダクト開発 顧客の要望をそのまま形にするのではなく、要望の本質をとらえた開発を目指しています。 一つの機能をまるっとお任せすることも多くあり、自分がメインで進めた機能を実際に多数のユーザーが触れるためやりがいを感じられます。 ■動画系エンジニアとしての幅広い知識・キャリアが身につく 動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。 メンター制度などもあり、若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。 ■自社内勤務 動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。 社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。 入社後のキャリアパス 本ポジションでは、以下のようなキャリアパスを描くことができます。 リーダーを目指すキャリア プロダクトの成長に貢献しながら、チームを牽引するリーダーとしての役割を目指します。 - 目標を的確に設定し、それを具体的な機能へと落とし込むスキルを習得 - 顧客と直接対話し、ニーズを正確に理解・反映する力を磨く 顧客向き合いに特化したキャリア 技術と業界知識の両方を活かし、顧客との関係構築を重視したキャリアを進めます。 - 技術面で顧客と対等に話せる専門性を持ち、最適なソリューションを提供 - 業界知識を深め、顧客の課題を的確に理解し、価値ある提案ができる状態を目指す 応募要件 必須 ・Node.jsでの開発経験 歓迎 ・AWSの知識や経験 ・データベースを用いた開発経験 求める人物像 ・周囲と積極的にコミュニケーションがとれる方 ・TV業界・配信業界への挑戦意欲がある方 ・顧客と近い距離で開発を進めたい方 ・エンジニア主体の組織で働きたい方 ・働き方を整え、ワークライフバランスを重視したい方 ・キャリアアップをしたい方 選考フロー 選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・面接2回 ・オファー面談
-
フルスタックエンジニア オープンポジション
プロダクトについて STREAKS 最先端の技術で、最高品質の動画配信を ( https://www.streaks.jp/ ) STREAKSは国内のプレミアムコンテンツを配信するメディア企業に対して、 OTT配信に必要なトータルワークフローを提供するオンライン動画配信プラットフォームです。 Per-Title Encoding, 3-Pass Encodingや4K HDRなど最先端の技術で高画質かつ高圧縮を実現。 柔軟なDRMのセキュリティコントロールと、数十万同時再生の実績を持つスケーラビリティで、国内のOTTサービスのVoD/LIVE/リニア配信を実現しています。 ■導入事例 ・TVer ・Hulu ・WOWOW オンデマンド ■開発環境 開発言語:Ruby、JavaScript、Go、Python フレームワーク:Ruby on Rails、Node.js、React.js OS:Linux DB:PostgreSQL ソースコード管理:GitHub Enterprise プロジェクト管理:GitHubでissue管理 コミュニケーションツール:Slack パブリッククラウド:AWS KRONOS フレーム精度の進行を実現した、クラウドプレイアウト ( https://www.kronos.play.jp/ ) KRONOSは地上波テレビ局、および、衛星放送、ケーブルテレビの同時配信を含む インターネットでの24時間配信を実現するためのプレイアウトを パブリッククラウドで提供するサービスです。 放送さながらの複雑な編成構成や運用に対応し、既存の地上放送設備との連携を行うことも可能です。 ※クラウドプレイアウトとは… 番組のコンテンツ管理から編成・送出といった放送同様のチャンネル提供作業を、全てパブリッククラウド上で管理・運用するシステムのことを指します。 クラウド上に構築するシステムのため、急な設備の増減にも迅速に対応可能で、設備にかかるコストやランニングコストを削減でき、必要な人員も抑えられるのも強みです。 さらに、インターネット環境があればどこからでも操作、監視ができるシステムです。 ■開発環境 開発言語:Node.js、C/C++、Python OS:Linux DB:PostgreSQL、DynamoDB パブリッククラウド:AWS(EC2、RDS、Lambda、ElastiCache、AWS Media Serviceなど) Webサーバ/アプリケーションサーバ:AWS ECS/Lambda ソースコード管理:GitHub Enterprise プロジェクト管理:GitHub、Backlog LOGICA コンテンツ管理、顧客管理、マーケティング、アナリティクス、eコマース、そしてABテストやPUSH通知などのエンハンスまで、デジタルコンテンツを顧客に届けるために必要となる、ありとあらゆるものを備えたバックエンドパッケージです。 ■導入事例 ・Hulu ・SPOOX ・WOWOWオンデマンド ・TBS FREE など ■開発環境 開発言語:Ruby、JavaScript、Node.js、Python、Go言語 フレームワーク:Ruby on Rails、Django、React OS:Linux Webサーバ:Apache、Nginx DB:PostgreSQL クラウド:AWS 開発スタイル:アジャイル ソースコード管理:GitHub 業務内容 ■募集背景 コロナ禍による生活様式の変化から、動画やオンライン配信ニーズは高まっており、 ニーズに応えるべく開発体制強化のための増員です。 ■お任せする役割 新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 フロントエンド・バックエンドなどのについても明確な分担はなく、個人の強みを活かしながらフルスタックに活躍いただける環境です。 ■具体的な業務内容 システム設計 基本設計 詳細設計 画面設計 UI設計 システム開発(ベンダーコントロール含む) フレームワーク選定 ライブラリ開発 プログラミング、システム実装 単体テスト(ユニットテストプログラム) システム運用 ■チーム構成 それぞれ20代〜30代中心の社員が在籍しています。 チーム内では直接のコミュニケーションはもちろん、在宅時にはSlackやZoomを活用して業務を進めています。 本ポジションの魅力 ■大規模サービス TVerやHuluなど、当社プロダクトの支えるサービスは1日に何十万人ものアクセスがあるような大規模サービスばかりです。 多くの人に触れてもらえる、モノづくりの醍醐味を味わえます。 ■裁量が大きい 任される業務の裁量が大きくレイヤーに壁がないので、フロントエンド/サーバーサイド/インフラまで全ての技術レイヤーを経験することが可能です。 細かな担当分けをされていないため、一人一人がフルスタックエンジニアとして活躍しています。 ■自社プロダクト開発 顧客の要望をそのまま形にするのではなく、要望の本質をとらえた開発を目指しています。 一つの機能をまるっとお任せすることも多くあり、自分がメインで進めた機能を実際に多数のユーザーが触れるためやりがいを感じられます。 裁量は大きいものの、困ったときにはチーム内でもさかんにコミュニケーションをとりながら、助け合える環境です。 ■動画系エンジニアとしての幅広いキャリアがある 動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。 メンター制度などもあり、若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。 ■自社内勤務 動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、会社全体でもエンジニアの社内勤務者の比率は100%です。 フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。 社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。 ■開発に専念できる環境 経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりに重きを置いています。 「エンジニアが主役の会社」を目指し、開発に必要なものは要望があれば適宜対応しています。 募集要件 ■必須要件 ・Webアプリケーション開発実務経験3年以上 ■歓迎要件 ・下記のいずれかの経験を有している方 -Go、Python、React、Rubyのいずれかを用いた開発実務経験 -アプリケーションまたはDBのパフォーマンスチューニングの経験 -大規模なリファクタリングやリプレイスの経験 -不具合/障害などを起因とした調査から修正までの経験 -インフラ/ネットワークの設計または構築経験 ■求める人物像 ・自社プロダクト開発に携わりたい方 ・プラットフォームビジネスに興味をお持ちの方 ・動画配信ビジネスに興味をお持ちの方 ・技術者として自己研鑽を続けられる方
全 7 件中 7 件 を表示しています