この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
職種
働き方
その他
全 2 件中 2 件 を表示しています
-
※業界経験者歓迎※BPOプロジェクトデザイナー(PD)/東京・日比谷オフィス(PJS無期)
求人概要 BPO部 事務職をメインに業務委託提案から業務設計・運用管理までを行っています ※絶賛事業拡大中のため複数名様々なポジションで採用しております 業務内容 事務領域アウトソーシング部門にて、受託スタート前の案件の、業務調査・設計、移行計画作成、人員設計(プロジェクトデザイン業務)を担っていただきます 顧客業務のアウトソース化に向けたクライアントへ業務ヒアリング、調整 プロセス可視化及び設計(業務一覧や業務フロー図、使用ツールの選定や作成、マニュアル作成など) 各種調査・分析に基づいた改善策立案と導入、課題管理、報告書・提案書作成 運用チームへの連携・レクチャーなど プロジェクト例 ~業界・職種問わず、様々なバックオフィスプロジェクトを展開しております!~ 大手SIer:営業事務の業務、総務庶務関連の業務、ヘルプデスク(PCのキッティングやアカウント発行)業務など RPO関連:業界問わず採用支援・採用代行・採用事務業務など 旅行業/レジャー関連:宿泊予約受付・データ入力、チャット受付など 情報処理サ-ビス:人事部アシスタント(研修や入退社管理)業務、採用イベント管理業務など OA機器メーカー:OA機器の受発注業務、納期調整業務など 出版会社:求人広告の原稿チェック・作成業務、校閲業務など 電気・ガス・エネルギ-:入金確認・支払い手続き、仕入帳管理業務など 公社・公団・官公庁:伝票の仕訳業務、会計報告書の作成など 製薬メーカー:資料作成業務、アシスタント・庶務業務など システム会社:営業サポート、契約関連事務業務など 金融会社:保全受付・発送業務など 教育関連:学生向けキャリアコンサルタント業務、旅費精算業務、学会参加費の管理業務など 応募資格(MUST) 以下いずれかに近しいご経験がある方 BPO事務系プロジェクト立ち上げ経験(設計・導入) BPO領域(採用/カスタマーサポート/事務関連)でのSV・PM経験者、案件構築の経験 BPOコールセンター新規/拠点立ち上げの経験数年 企画部門にて業務プロセス設計・導入・改善などの経験 システム導入時の業務フロー設計・導入経験 こんな方がご入社いただいています 完璧な業務フロー・ルールを作ることよりも、 ワンチームでスムーズに運用が軌道に乗ることを重視できる方 営業の意向を理解しつつ運用チームに対するホスピタリティを発揮できる方 BPO部の概要を説明しています!
-
BPOプロジェクトの立ち上げ・業務設計・運用支援(PD)/東京・日比谷オフィス(PJS無期)
求人概要 組織概要/BPO 主に事務系の業務をメインに様々な業界・業種のクライアント向けに アウトソーシングサービスを展開しています。 BPO関連組織は全部で3つ部署があり、 本ポジションは2つ目のBPOプロジェクトデザイン部の配属となります。 BPOソリューション営業部 新規プロジェクトの獲得 案件拡大に向けての拡販 BPOデザイン部 ◀本ポジション BPO戦略の企画推進 プロジェクトメンバーの採用・研修・配置 BPOサービスの開発 BPO全体のアシスタント機能 BPOプロジェクトマネジメント部 プロジェクトの運用 ▼BPOデザイン部について ・約50~60名の組織です ・2024年に新設された部署で中途入社の方も多くいます ・30~40代中心の組織で、約7割が女性で構成されています ・アットホームな雰囲気で和気あいあいとお仕事しています 業務内容 BPOプロジェクトのプロジェクトデザイナー(通称PD)として、 事務プロジェクトの立ち上げを担っていただきます。 顧客業務のアウトソース化に向けた業務ヒアリング、調整 プロセス可視化及び設計(業務一覧や業務フロー図、使用ツールの選定や作成、マニュアル作成など) 各種調査・分析に基づいた改善策立案と導入、課題管理、報告書・提案書作成 運用チームへの連携・レクチャーなど 研修体制 入社後3週間程、基礎座学研修がございます。 基礎研修終了後は先輩PDと共にプロジェクトに入っていただき、まずはSV的な業務を担当いただきながら現場感を学んでいただき、入社半年前後を目安にPDとして独り立ちいただく予定です。 働き方 1~2プロジェクトずつ業務設計・立上げをしていただきます。 プロジェクト立上げ~手離れまでの平均期間は3ヵ月。前後することもございます。 立ち上げ責任者として、クライアント/SV/PMとコミュニケーションを取りながら推進いただきます。 設計したプロジェクト開始後上手く運用回っていない場合数か月は、プロジェクト先に常駐して運用をサポートいただく可能性があります(マストではない。その場合は常駐先のクライアントの就業時間に合わせた働き方となります) ▼評価について ・定量ではなく定性でミッションを持ち、定性面での評価をする制度です。 ・数字目標は持たないため同時に数字(増額など)を求められるジレンマがなく、「クライアントやSV/実務スタッフのために」を考えながら質高いパフォーマンスを上げることにコミットできます。 ・「人や組織のために」注力したい方にオススメです。 プロジェクト例 ~業界・職種問わず、様々なバックオフィスプロジェクトを展開しております!~ 大手SIer:営業事務の業務、総務庶務関連の業務、ヘルプデスク(PCのキッティングやアカウント発行)業務など RPO関連:業界問わず採用支援・採用代行・採用事務業務など 旅行業/レジャー関連:宿泊予約受付・データ入力、チャット受付など 情報処理サ-ビス:人事部アシスタント(研修や入退社管理)業務、採用イベント管理業務など OA機器メーカー:OA機器の受発注業務、納期調整業務など 出版会社:求人広告の原稿チェック・作成業務、校閲業務など 電気・ガス・エネルギ-:入金確認・支払い手続き、仕入帳管理業務など 公社・公団・官公庁:伝票の仕訳業務、会計報告書の作成など 製薬メーカー:資料作成業務、アシスタント・庶務業務など システム会社:営業サポート、契約関連事務業務など 金融会社:保全受付・発送業務など 教育関連:学生向けキャリアコンサルタント業務、旅費精算業務、学会参加費の管理業務など 応募資格(MUST) 社会人経験3年以上 Excel、PowerPointなど業務上で使用している方(Excel=集計の関数が使えるレベル) 応募資格(WANT) 社内外問わず複数の関係者を巻き込みながら、プロジェクトや企画・提案などの物事を主導し、推進した経験 領域問わずBPO業界でSV/PM/営業のご経験がある方 こんな方大歓迎です! スペシャリストを目指したい方 "数字"のジレンマ無く、"質"に注力して「人や組織のために」コミットしたい方 社内外問わず関係各所とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていくことが好きな方 0→1で物事を作り上げ、誰かの役に立つことにやりがいを感じる方 これまで業務効率化やDX化に取り組まれてきており、新しいことに挑戦したり積極的に取り入れることが好きな方 業界経験者でこれまでの経験を活かしつつも、プライベートと両立しながらキャリアを形成したい・評価制度の整った環境で活躍したい方 業務効率化することが好きで、それを評価されるポジションで成長したい方 BPO部の概要を説明しています!
全 2 件中 2 件 を表示しています