全 4 件中 4 件 を表示しています
-
日本科学未来館での展示エンジニア※展示物の運用保守管理/残業平均10h以内/年休121日
仕事内容 ■展示システムはもちろんのこと、ロボットやプラネタリウム、イベント関連の音響・照明オペレーション、映像コンテンツの作成等、幅広い業務を通して、スキルアップを実現。また、新しい技術を習得していくことができる仕事です! 各種工作スキルをお持ちの方には、メカ、什器等、展示修繕に関わるメイン部分を担当してい頂きます。 プログラムスキルをお持ちの方には、率先して展示アプリケーションの改修に携わって頂きます。 イベント関係のスキルをお持ちの方には、即戦力として各種イベントの対応をして頂き、実践を通してその成果を十分に活かして頂きます。 エンドユーザー(来館者)に近い立場で、自分が関わった展示が改善されて行く充実感とやりがいを感じられる仕事です。 ■現在、サイエンティフィックつくばでは日本科学未来館テクニカルスタッフとして活躍できるエンジニアを求めています。各種経験のある方は即戦力として、未経験の方でもポテンシャルを感じられる方は率先して採用をして行きます!! 科学館の展示物運用・管理・保守という業務は、 なかなか携わることのできない仕事です。求められる技術はPCのソフト・ハード、プログラミング、電気、メカと多岐に渡るため異業種からの転職でも、得意分野のスキルを活かし、新たに学ぶことで得られるスキルで成長して頂きます。エンジニアとして成長を感じられ、ソフト・ハードの両面を経験できる仕事です。 【具体的な仕事内容】 ・大小200以上ある展示物、展示施設(映像シアター、大型ホール等)の運用(オペレーション)、管理、保守(メンテナンス)、改善・開発を行います。業務は広範に渡りますが、多様なバックグラウンドをもつスタッフが得意分野を活かし、また新たな技術のスキルも経験可能な魅力あふれるお仕事です! ・様々な展示、映像シアター、プラネタリウム、貸出ホール等々。映像システム・音響システム・メカ装置、制御装置。それらの安定稼働を支え、適確なオペレーションを行う、それがテクニカルスタッフです。日々の業務は、展示物の立上げ・下げ、エラー対応、ソフト・ハード両面の修理対応とメンテナンス、より正確かつ効率良く運用させるためのシステム改善等、多岐にわたります。 ・展示コンテンツの更新や新たな運用シナリオの開発にも携わります。プログラム開発技術や、イベント対応は、テクニカルスタッフの成果を出して行くための重要なファクターとなります。テクニカルスタッフのエンジニアとしての仕事と実績の積み重ねが評価される仕事です。働くスタッフはみな業務から何かを学ぼうと切磋琢磨しています。やりがいを感じられる職場です。是非、お気軽にご応募をお願いします!! 【新人テクニカルスタッフの一日】 08: 45 朝礼、スタッフミーティング 09: 00 館内展示物立上げ・動作確認 10: 00 映像シアターにて上映オペレーション 11: 00 発報連絡を受け、展示物のエラー対応 11: 30 昼休憩 (1時間) 12: 30 展示修繕、改善に関する製作業務・先輩社員からの作業研修 13: 00 先輩社員から展示システムのプログラム改修方法について研修 14: 00 館内イベント準備対応 16: 00 備品倉庫の棚卸作業 16: 45 終礼、ミーティングにて閉館後作業の確認 17: 00 展示物立下げ及び閉館後の展示修理対応 17: 45 終業 続きを見る
-
事業拡大を一緒に目指す方募集。
求める人物像 当社は事業戦略として、コールセンター系でさらなる事業拡大進めております。 (1)中堅エンジニアの採用 ・中長期的にご一緒に事業拡大を図って頂ける方 ・インフラ系実務経験3年程度の経験の方(設計・構築・開発・保守での経験) ・ネットワークも経験している方尚可 (2)未経験の方 ・自己成長を達成でき、ご一緒に事業拡大を図って頂ける方 ・実務未経験でも個人的にPC作ったり、NW引いたり、軽いPGを行っている方 ・トラブル対応など自ら進んで分析/解決する事に興味がある方 仕事内容 お客様とのコネクションポイントであるコールセンターでのシステム設計開発・構築・検証・運用サポートのお仕事です。各々のフェーズで技術を高めて頂けます。特にコールセンタミドルウェアの「Genesys」でのエンジニア成長が見込めます。 ※貴方のスキルレベルに合わせたフェーズを担当頂けます。 ■主な業務 1.システム構築(エンゲージ) ユーザ要件に合わせて、基本・詳細設計を行い、Genesysソリューションの構築を行います。 設計、構築、テスト、リリースまで携われます。 Genesysアプリケーションだけでなく、サーバ、データベース、ネットワークなどインフラ系 の知識も必要になります。 ソリューション:Genesys OS:WindowsServer,Linux系サーバ(RedHat、CentOS、RockyLinux等), Unix系サーバ(Solaris、HP-UX、AIX),等 DB:MSSQLServer,Oracle,Cassandra,PostgreSQL,等 2.IVRフロー開発(クラウド) 自動音声応答システム(IVR)のフロー開発を行います。 営業時間判定、顧客データベース検索等、ユーザ要望に合わせたフロー開発を行います。 開発言語はJavaを使用しています。 Genesysクラウドのアーキテクチャ、基本設定の知識も必要になります。 3.保守/運用(エンゲージ/クラウド) ユーザからの問合せ対応、障害対応、定期メンテナンス、設定変更等を行います。 ナレッジや設計書/手順書等を確認し、上記の作業を実施します。 障害対応では、Genesys社に問合せ(英語)を行う事もあります。 また、保守支援ツールの開発もVB、PowerShell等を用いて行う事もあります。 4.検証(エンゲージ) 新機能追加、バージョンアップ、障害対処等の検証を行います。 試験紙を作成し、テストを実施します。 NGがあった場合には、原因調査、対処方法の検討も行います。 新機能追加については、方式検討/構築/検証を行います。 入社後は何れかの業務に就いてもらいますが、入社後1か月は研修カリキュラムに沿ったGenesys研修を行い、案件参画後もOJTを行います。 未経験者の方でもエンジニアとして成長できる環境を整備していますのでご安心ください。 ■募集背景 当社は科学館の展示運用管理、展示制作・管理を主として1991年に起業しました。 その後も『社員1人1人の能力を最大化すること』を主眼に、IOT関連開発/社会基盤系システム開発/顧客接点系コールセンター関連開発といった様々な事業を立ち上げています。 今回の募集は現在注目されている顧客接点系コールセンター関連の設計開発・構築・運用サポートを行なうエンジニア募集です! ※貴方のスキルレベルに合わせたフェーズを担当頂けます ★入社後は「Genesys」資格取得に向けてしっかりバックアップ。約1ヵ月間をGenesys研修期間として、Genesys研修だけに集中してもらいます。 続きを見る
-
【東京勤務】#スキルアップ目指す方へ エンジニア募集(Java、C#、Python、swift他)
仕事内容 【具体的な業務】 ■1. IOT関連開発 Bluetooth通信をベースとした子機ー親機間の通信アプリ開発とデータ処理プログラム開発(上流工程から実装・テスト、導入・保守) ■2. 社会基盤系システム開発 (新規案件)開発言語Framework提案、詳細設計・実装・テスト・保守 (改造案件)詳細設計・実装・テスト・保守 ■3. 顧客接点系コールセンター関連開発 各種コールセンター機能を実現している機能サーバー群に対してのAPI連携開発、Javaでの連携プログラム開発。詳細設計・実装・テスト・保守 【担当フェーズ】 各フェーズで、あなたの経験や能力に応じて参加フェーズをお任せします。 ■詳細設計 ■実装 ■単体テスト ■結合テスト 【歓迎するスキル(何らかの開発実務経験 有りの方)】 ■言語:Java,C#,Python,swift,JavaScript ■フレームワーク: ■DB:Oracle, PostgreSQL,MySQL ■使用ツール:Git,GitHub,docker ■コミュニケーションツール:Slack,Teams,Zoom 【この仕事で得られるもの】 ◇顧客システムの更新、入替などで新たな技術を取り込んだリプレースが進んでおりますので、システムを検討していくうえで新しい技術の検証も行う機会があり、テクニカルスキル向上にもつながります。 ◇入社後のキャリアとしては、プレーイングマネージャー、またはマネージメント、テックリードなど成長の方向性を合意して進めて参ります。 続きを見る
-
【新潟県立自然科学館】技術スタッフ採用
【具体的な仕事内容】 ・新潟県立自然科学館における展示物の運用・保守、製作・改修等、並びに、新潟県内施設の電気・建築設備の点検業務と展示物からインフラまで様々な業務に取り組んでいただきます。 ・多種多様な展示、プラネタリウム、大型望遠鏡等々、それらの安定稼働を支え、適確な運用を行う、それがテクニカルスタッフです。 日々の業務は、展示物の立ち上げ、立ち下げ、エラー対応、ソフト、ハード両面の対応とメンテナンス、より正確かつ効率良く運用するためのシステム改善等、多岐にわたります。 ・新潟県内の施設における、電気・建築設備の保守点検業務などにも携わっていただきます。 ・業務は多岐にわたりますが、自分たちが携わった展示にお客様が触れたときの反応が日々見られるため、とてもやりがいを感じられる職場です。 科学全般に興味のある方、是非、お気軽にご応募をお願いします。 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています