Seibiiのミッション
「 人とモビリティとの新たなストーリーを創る 」
なにをやっている会社なの?
当社は、約20兆円と言われる巨大な自動車アフターマーケット市場にテクノロジーを導入し、レガシー産業を革新し、モビリティ領域に新しい価値を創出することを目指すスタートアップです。
現在、当社では個人向けおよび法人向けの事業を展開しています。
両事業は、0→1フェーズを終え、1→10の拡大フェーズに進展しています。
同時に、これらの事業を10→100へと更なる成長に導くとともに、
新規事業の立ち上げに全社一丸となって取り組んでいます。
中長期的には、自動車整備領域において強固なポジションを確立することを確信しています。
更に、その先には約20兆円という規模の自動車アフターマーケット市場を包括し、
時価総額が数千億円から1兆円に達する上場企業となり、
アジアを代表する企業に成長することを真剣に目指しています。
仕事概要
業務内容
- オペレーション責任者候補として、当社の業務全般の構築を牽引して頂きます。
- 具体的には、事業戦略を踏まえた業務プロセスの具体化やフロー作成、システム要件の作成や、各種オペレーションの仕組み化に取り組んで頂きます。
ポジションの魅力
整備業界はその巨大さと比してDX化が極めて遅れております。
業務プロセスの仕組みを構築して圧倒的なDX・UXを作り出すことによって、業界の変革と利益創出を最前線でリードしていただけます。
対象市場と当社の状況
対象としている産業は「車の安全を担保する整備・修理産業」です。TOYOTA、日産といったグローバル自動車メーカーが誕生している一方、裏側にあるアフターマーケットと呼ばれる本産業は、社会に必須・巨大な一方で、「何十年も変化ないユーザー体験」「そこで働く整備士や整備業界そのもの課題」と、「複数の構造的な課題」を抱えています。
当社は、テクノロジーの力で「仕組み」を変え、カーオーナー、整備士・整備工場、社会の全てにとって「良い事業」となる「仕組み作り」に取り組んでおります。将来的には、来たるCASE、MaaS時代のフロントランナーとしてのポジションを目指しています。
当社は正社員50名未満と、まだまだ成長過程です。成長する組織の中で、大きな裁量を持ち、様々な活躍の場を得られるフェーズと風土です。また、「車好きじゃないと活躍出来ない」と思うかもしれませんが、全くそんなこともありません。 更なる事業拡大を目指すべく、強い組織と事業を創っていくためのコアメンバーを募集中です。
必須スキル
- 事業戦略を踏まえた業務プロセスの具体化や業務フローの作成、システム要件の作成、オペレーションの仕組み化・標準化をリードしてきた経験
- 複雑な業務を改善・仕組み化するために、データを基に仮説を立て、推進できる方
- ドキュメンテーションを通して、現場メンバーや開発メンバーとの間にあるべき業務や仕様の共通理解を作れるコミュニケーションスキル
歓迎スキル
- 自動車業界に対する深い解像度と高い知見、もしくはそれへの高い興味・関心
- システムやツールに対する造詣や関心が深く、エンジニアとも共通の視座と言語で対話ができる方
求める人物像
- 複雑な業務を整理・言語化することに熱中できる方
- 仕組み化が好きで、自らが推進する仕組み作りによって業界のDXを実現させたい方
職種 / 募集ポジション | オペレーション責任者候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩約2分 東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩約7分 都営大江戸線「六本木駅」徒歩約7分 |
休日 | 週休2日制、祝日、年末年始、有給休暇(就業規則に準ずる)、リフレッシュ休暇(年3日) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
選考の流れ | ▼書類選考 ▼1次面接 ▼2次面接 ▼最終面接 or オファー面談 |
会社名 | 株式会社Seibii |
---|---|
代表者 | 代表取締役 千村 真希 |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木3-1−17 第2ABビル 6F |
会社設立 | 2019年1月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 100名(非正規社員含む)※2023年11月現在※ |
事業内容 | 「 Seibii 」の企画・開発・運営 |
勤務体系 | フレックスタイム制度(コアタイム 11:00 - 16:00) テキストベースの非同期コミュニケーション(slack・Notion)を基本とし、必要に応じて同期 / 口頭コミュニケーション(slack huddle/Google meet/必要に応じた出社等)を取るカルチャーです。 |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) |
福利厚生 | ・通勤手当支給(上限有) ・副業可(申請制) ・PC支給 ・技術書費用会社負担 ・ウェルカムランチ制度 ・自社サービスの従業員割引 |