全 23 件中 23 件 を表示しています
-
SEG(Shizen Energy Group) ストラテジータスクフォース メンバー/マネージャー
自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 戦略検討チームの体制強化、増員 仕事内容 自然エネルギー100%の未来を目指す当社の中長期的な成長を支える、戦略立案及び実行のプロフェッショナルを求めています。本ポジションでは、短期から中長期の全社戦略及び個別事業戦略の立案及び実行(支援)、並びにその他役員直下の特命プロジェクトの牽引等、広範な業務に携わっていただき、経営層の戦略的な経営意思決定とその実行をサポートしていただきます。 <業務内容> 全社戦略の立案及び実行 各事業部門の、個別事業戦略立案及び実行のサポート その他、突発的な重要経営アジェンダ、特命プロジェクトのリード 上記に付随する、トップマネジメント向けの協議資料の作成及び、議論の牽引等 業務の魅力 急成長中のメガスタートアップで経営戦略、事業戦略等、経営上最も重要なテーマに関わる幅広い業務に関わることができる 組織のなかで裁量を持ち、全社的なインパクトの大きい仕事に携わることができる 役員・創業者と近い距離で働くことができる (メンバークラス向け)トップ戦略コンサルティングファーム、M&Aアドバイザリー出身者等との協業経験を通して専門性を高め、質の高い実務経験を積むことができる 日本および海外市場で成長する再生可能エネルギービジネスに触れることができる 様々な国やバックグラウンドを持つインターナショナルなメンバーとの協業 柔軟な働き方に対応可能(フレックスタイム制、リモートワーク可) 資格・経験・スキル 必須要件 戦略コンサルティングファーム、投資銀行、または事業会社経営企画等での実務経験(3年程度以上) 論理的、概念的、及び戦略的思考力 相手の意図を適切に汲み取り、自分の意図を端的に伝えるコミュニケーション能力 経営陣及び部門を跨る関係者等との調整、協業が可能な対人折衝能力 ビジネスレベルの日本語力 リサーチ業務や英文でのプレゼンテーション資料作成ができるレベルの英語力 歓迎経験 事業責任者/経営層へのレポーティング、同左との議論のファシリテーションの経験 プロジェクトマネジメント、組織マネジメントの経験 全社または事業の戦略検討プロジェクトを牽引した経験 IBD等で求められるレベルの財務モデリング業務の経験 グローバル企業、再生可能エネルギー業界での業務経験 財務会計、コーポレートファイナンス、経営戦略及び事業戦略の知見 ビジネスレベルの英語力 求める人物像 ・弊社Purposeへの共感、カルチャーフィットがある方 ・セルフマネジメント(自律性)に重きを置いている方 ・自分が変化の起点となり、プロアクティブに問題発見、周りと調整して遂行していく主体性がある方 ・不確実で変動的な状況に対応する柔軟性がある方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
事業開発責任者(データセンター向け再生可能エネルギー・脱炭素サービス領域)
会社概要 当社は、再生可能エネルギー、脱炭素テクノロジー&サービス分野で革新的なソリューションを 提供しており、データセンターに対してこれらのサービスを展開する新規事業を推進しています。 日本市場を基本とし、将来的にはアジア市場への展開も視野に入れております。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 事業拡大のため 仕事内容 当ポジションは、データセンターを対象とした再生可能エネルギー・脱炭素サービスの 新規事業開発において、以下の業務を担当していただきます。 マーケット理解と戦略立案: データセンター利用企業の動向やニーズ、電力や環境に関する課題の調査分析 業界内のペインポイントを把握し、経済的に実現可能なビジネスモデルの構築および改善 アライアンス構築: 戦略的パートナー(技術提供企業、エネルギー供給企業、システムインテグレーターなど)との 提携交渉・構築 社内外のステークホルダーと連携し、複数の部門を横断するプロジェクト推進体制を確立 ビジネスモデルおよび事業計画の策定・実行: サービス提供に向けた事業計画、収益モデル、費用構造の策定 パイロットプロジェクトの立ち上げ、フィードバックを基にした事業計画のブラッシュアップおよびスケールアップ推進 部門横断型リーダーシップ: 社内の関連部署と戦略的連携を図り、統一された事業推進をリード 必要に応じて、新規チームの組織構築、メンバー採用および育成を実施 その他の業務: 業界イベントや国際会議への参加、最新技術・市場動向の把握 各種KPIの設定および進捗管理を通じた事業の最適化と改善 業務の魅力 本ポジションは、データセンター業界の脱炭素化という最前線で、 新規事業の立ち上げをリードできる極めてチャレンジングかつ影響力の大きい役割です。 以下の点が特に魅力です: 成長市場での新規事業創出 データセンター業界は急成長を続ける一方で、電力・脱炭素化の課題に直面しています。 本ポジションでは、業界の痛点を解決する革新的なビジネスを創り上げ、 持続可能な成長モデルを構築できます。 大きな裁量とリーダーシップの発揮 事業開発の最上流から関与し、戦略立案、アライアンス構築、ビジネスモデル設計、 チームビルディングまで一貫して推進。高い裁量権を持ち、 事業の方向性を決定するキーパーソンとして活躍できます。 最先端のエネルギー×テクノロジー領域への関与 再生可能エネルギー、エネルギーマネジメント、スマートグリッド、デジタルインフラなど、 最先端の技術領域を横断的にカバーしながら、事業を推進できます。 社会的インパクトの大きい事業に貢献 データセンター業界のカーボンニュートラル化に貢献し、企業の脱炭素戦略を支援することで、 社会全体の持続可能な発展に寄与できます。 資格・経験・スキル 必須要件 業界経験: データセンターをヘビーに利用する企業やデータセンターサービス事業において、 電力ニーズや運用上の課題に関する深い理解と実務経験があること 大規模事業開発の実績: 新規事業の企画、立ち上げ、推進に関する実績 戦略立案やパートナーシップ構築、ビジネスモデル設計など、 マーケット理解に基づいた事業開発の経験 リーダーシップ・マネジメント: 複数部門やプロジェクトチームを横断してリーダーシップを発揮した経験 戦略的視点から事業全体を俯瞰し、チームビルディングや組織運営ができること コミュニケーション能力: 業務遂行に必要な英語でのコミュニケーションが可能であること (日本語でのコミュニケーションができれば尚可) 歓迎要件 再生可能エネルギー、脱炭素、エネルギーマネジメントシステムに関連する専門知識や実務経験 国際市場(特にアジア地域)での事業展開経験 戦略的プランニングやオペレーション最適化、技術革新推進の実績 マインド 再エネ業界への興味/熱意をお持ちの方 自ら業務を組立る好奇心をお持ちの方 目的意識を持って行動できる方 不確実で変動的な事業に対応する柔軟性をお持ちの方 再エネ普及への熱意を持ち、日々進化する業界でPDCAを回し、新しい事に興味を持って挑める方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
保険エキスパート
自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 仕事内容 自然電力グループの再生可能エネルギー資産(太陽光・風力・蓄電所等)の開発、 建設、運営の全フェーズ、およびコーポレート機能において、 リスクを戦略的に管理し、経営目線で最適な保険カバレッジとリスク移転戦略を 構築・実行できる人材を募集いたします。 本ポジションは、グループ全体の保険方針を策定し、 経営陣へのレポーティングおよび外部保険マーケットとの交渉を主導する役割を担います。 潜在的なリスクの評価、適切な保険商品の調達、クライアントとの契約上の義務を遵守しながら、 組織の資産および投資を保護することを目的とします。 リスク評価: 会社全体の運営、および再生可能エネルギー発電所(太陽光・風力・蓄電所等)の開発・建設・運営における保険ニーズを、資産内容、財務状況、潜在的リスクの観点から分析・評価する。 保険戦略の策定: 上記リスクを軽減または転嫁するための戦略を立案・実施し、適切な保険契約の調達を行う。 保険契約の管理: 保険および再保険契約の構築について助言・交渉・管理を行い、キャプティブや代替的なファイナンス/リスク移転手段の最適な活用を図る。 契約内容のレビュー: リスク分担、免責、補償責任、保険条項などの契約内容を分析・評価・作成し、適切な補償と契約遵守を確保する。 ステークホルダーとの連携: ブローカー、保険会社、コンサルタント、リスクエンジニア、資産評価専門家、ならびに社内関係者と連携し、保険関連業務を円滑に遂行する。 グループ基準:保険パートナーの定義、包括契約の交渉、グループの基準および標準プロセスの定義 資格・経験・スキル 必須要件 経験: ・5〜10年の保険関連業務経験(再エネ、インフラ、大型不動産開発等の分野経験歓迎) ・大口法人向け保険プログラム設計および交渉実務経験 ・再保険スキーム、代替リスク移転(ART)、キャプティブ利用経験 ・高度な契約レビューおよびリスクコントロール経験 ・経営層へのレポーティング経験 技術スキル: ・高い分析力と調査能力 ・保険管理ソフトウェアおよびツールの操作スキル ・各種保険商品と関連法規に関する深い理解 ・保険業界の資格保有は尚可 ソフトスキル: ・優れた交渉力 ・問題解決能力 ・対人スキル、コミュニケーション能力 ・自律的に業務を遂行できる能力 言語: ビジネスレベルの日本語力および英語力 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【自然電力】FP&Aマネージャー
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 FP&Aチームの体制強化、増員 仕事内容 自然エネルギー100%の未来を目指す当社の中長期的な成長を支える、財務計画立案及び管理のプロフェッショナルを求めています。 本ポジションでは、中長期の数値事業計画及び予算の策定、予実分析、資金管理、並びに経営目標設定及び管理等、広範な業務に携わっていただき、経営層の戦略的な経営意思決定とその実行をサポートしていただきます。 <業務内容> ・中期数値事業計画の立案 ・単年度予算、KPI、及び非財務目標の立案及び予実分析 ・上記に付随する、トップマネジメント向けの協議資料の作成及び、議論の牽引等 業務の魅力 成長中のメガスタートアップで財務計画の立案及び管理等、経営上最も重要なテーマに関わる幅広い業務に関わることができる 組織のなかで裁量を持ち、全社的なインパクトの大きい仕事に携わることができる 役員・創業者と近い距離で働くことができる 日本および海外市場で成長する再生可能エネルギービジネスに触れることができる 様々な国やバックグラウンドを持つインターナショナルなメンバーとの協業 柔軟な働き方に対応可能(フレックスタイム制、リモートワーク可) 資格・経験・スキル 必須要件 戦略コンサルティングファーム、投資銀行(他M&Aアドバイザリー)、監査法人、PEファンド、銀行(法人向け営業またはプロジェクトファイナンス等のプロダクト部門)または事業会社経営企画等での実務経験(3年程度以上) IBD等で求められるレベルの財務モデリング業務の経験 財務会計及びコーポレートファイナンス領域の知見 論理的、概念的、及び戦略的思考力 相手の意図を適切に汲み取り、自分の意図を端的に伝えるコミュニケーション能力 経営陣及び部門を跨る関係者等との調整、協業が可能な対人折衝能力 ビジネスレベルの英語力 歓迎経験 経営戦略及び事業戦略領域の知見 事業責任者/経営層へのレポーティング、同左との議論のファシリテーションの経験 プロジェクトマネジメント、組織マネジメントの経験 全社または事業の戦略検討プロジェクトを牽引した経験 求める人物像 弊社Purposeへの共感、カルチャーフィットがある方 セルフマネジメント(自律性)に重きを置いている方 自分が変化の起点となり、プロアクティブに問題発見、周りと調整して遂行していく主体性がある方 不確実で変動的な状況に対応する柔軟性がある方 続きを見る
-
【自然オペレーションズ】【全国転勤あり】太陽光発電所 保守管理業務
募集背景 新規事業の拡大に伴う組織拡大(増員) 仕事内容 太陽光発電所の運用・保守業務を行い、安定稼働と発電パフォーマンス向上のための施策提案と実行を行います。 太陽光発電所のメンテナンスは、遠隔監視データを用いた発電評価のほか現場での問題発見と迅速改善を重視しています。発電所内では、異常をいち早く見つけ対応するだけでなく、発電量低下の原因となる不具合を未然に防ぐための点検や工夫で、安定稼働と高い発電パフォーマンスを実現しています。 対象となる太陽光発電所では、太陽光パネルのモジュールだけでなく、接続箱、パワーコンディショナー、キュービクルといった発電所全体を総合的に監理していただくポジションです。 〇配属地 宮城県気仙沼市、もしくは愛知県豊田市など自然電力グループが関与する発電所 〇主な業務内容 ・太陽光発電機器および発電所構内の日常・定期点検 ・電気設備および土木関係の修繕 ・除草・清掃業務 ・アラーム発生時の緊急対応 ・電気主任技術者の補助業務 ・各種報告書の作成(月次報告書/点検/トラブル) ・現地資機材管理 ・顧客および協力会社の調整 業務の魅力 ・再エネ事業の中でも、発電所という電気の発電に最も近く重要な現場で働くことができ、 O&M事業の重要ポジションを責任と裁量をもって経験することができます。 ・発電実績が数値として現れることで、自分自身の達成や貢献を分かりやすく実感すること ができます。 ・地域と共生し、地域に根差した自然エネルギーの普及と定着に直接的に関与でき、グロー バルレベルの気候変動の課題に貢献することができます。 ・自然電力グループの一員として10年間順調に成長してきた会社で、事業成長の勢いを肌 で感じられ、自分自身も成長できる環境です。 ・一緒に働く仲間が持つ専門知識や社会課題に対する高い意識からの刺激、部署や職種、 年齢などによる垣根のなさは、体験して初めて分かる自然電力グループの魅力のひとつ かもしれません。 ・【10周年記念Movie】事業内容や一緒に働く仲間が良く分かります。ぜひご視聴 ください。 https://youtu.be/J6uzC9Kwgaw 資格・経験・スキル 必須要件 普通自動車免許 高圧電気設備の保守経験、発電所の保守管理経験などのいずれか、または類似の経験 報告書などの各種資料を作成できるPC操作能力、社内のITシステム利用に抵抗がない方 発電所のある地域のパートナー企業や関係者と良好な関係を築くことができる対人能力、折衝力、ホスピタリティ 歓迎経験 第1~3種電気主任技術者のいずれか 第1種または第二種電気工事士 一級電気工事施工管理技士 自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
★未経験OK★ 電気工事施工管理技士【全国エリア/自宅転居不要】 (自然エンジニアリング)
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 ~ 仕事内容 発電所建設の工事管理をおこないます。 国内各地で当社が元請けとして建設している太陽光、風力発電所の建設プロジェクトの現場代理人や建設現場全体の管理、監督業務をして頂きます。 <具体的には> ・建設スケジュールの作成とレビュー ・システム設計・工事・外部建設業者・サプライチェーン・プロジェクトマネジメント ・工事にかかわる各部署を横断してサポート ※全国への出張が発生いたします。初任地配属時に自宅を転居する必要はなく、現場ごとに出張にて対応頂きます。 応募資格 必須 ・工業高校卒・大卒 ・Word/Excel/PowerPointが利用できる人 (日常利用レベル可、) ・気候変動等の社会問題に興味がある人 ・施工管理の業務を学びながらいち早く成長したい人 歓迎 ・1級もしくは2級電気施工管理技士資格をお持ちの方 ・太陽光発電所の施工管理経験がある方 ・元請けとして責任ある立場(現場代理人、主任技術者、監理技術者等)で工程管理を経験されてきた方 ・大型造成工事・太陽光発電所建設工事の経験 ・日常会話レベル以上の英語力 仕事の魅力 ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪育成サポートが豊富です≫ 業務を覚えていただき、ご活躍いただくためにクルーの皆様の育成も手厚くサポートしています。未経験で入社しても安心できます。 ★部内勉強会・イベント随時実施 ★資格取得補助制度あり ★グループ横断のセミナー・勉強会などに参加歓迎 また、社内のキャリアアップも実現可能です。未経験の場合は工種補佐・担当としてはじめていただき、パーフォーマンスや資格によって工種担当、工事担当、所長、グループリーダーになることができます。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております! 不明な点はいつでもご質問いただけます。 ★残業 平均30時間以下/月 ★賞与 年2回 ★現場手当 (1日1000円) ★帰省手当あり (月2回まで・ご家族代替利用可) ★工事現場地域の住宅・通勤手段提供完備 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 続きを見る
-
★未経験OK★ 土木工事施工管理技士【全国エリア/自宅転居不要】 発電所建設を支える現場監督 (自然エンジニアリング)
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 ~ ◆ 英語ページはこちら ◆ This is a position for "Shizen Engineering" 仕事内容 発電所建設の工事管理をおこないます。 国内各地で当社が元請けとして建設している太陽光、風力発電所の建設プロジェクトの現場代理人や建設現場全体の管理、監督業務をして頂きます。 <具体的には> ・建設スケジュールの作成とレビュー ・システム設計・工事・外部建設業者・サプライチェーン・プロジェクトマネジメント ・工事にかかわる各部署を横断してサポート ※全国への出張が発生いたします。初任地配属時に自宅を転居する必要はなく、現場ごとに出張にて対応頂きます 応募資格 必須 工業高校卒・大卒 Word/Excel/PowerPointが利用できる人 (日常利用レベル可、) 気候変動等の社会問題に興味がある人 施工管理の業務を学びながらいち早く成長したい人 歓迎 1級・2級土木施工管理技士お持ちの方 現場代理人(元請社員)として、太陽光発電所の施工管理経験が1.5年以上ある方 土木にかかわる工事(山岳土木、ダム工事や造園工事)において、元請けとして責任ある立場(現場管理人、主任技術者、管理技術者等)で工程管理の経験がある方 ※若手の募集も歓迎します。資格に関しては、現状なくても取得意欲があれば、資格取得補助を会社にて行い、経験の機会提供も含めて資格取得を応援します。 仕事の魅力 ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪育成サポートが豊富です≫ 業務を覚えていただき、ご活躍いただくためにクルーの皆様の育成も手厚くサポートしています。未経験で入社しても安心できます。 ★部内勉強会・イベント随時実施 ★資格取得補助制度あり ★グループ横断のセミナー・勉強会などに参加歓迎 また、社内のキャリアアップも実現可能です。未経験の場合は工種補佐・担当としてはじめていただき、パーフォーマンスや資格によって工種担当、工事担当、所長、グループリーダーになることができます。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております! 不明な点はいつでもご質問いただけます。 ★残業 平均30時間以下/月 ★賞与 年2回 ★現場手当 (1日1000円) ★帰省手当あり (月2回まで・ご家族代替利用可) ★工事現場地域の住宅・通勤手段提供完備 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 続きを見る
-
Renewable Energy - Financial Project Controller (Flex/Remote OK)
About Shizen Energy Group Shizen Energy Group is a top and rapidly expanding renewable energy developer headquartered in Japan, backed up by government and private funding, and a member of J-Startup, a global startup support program operated by Japan’s Ministry of Economy, Trade and Industry. We create and operate solar, wind, and small hydroelectric power plants in Asia and South America and are actively expanding our EnergyTech activities with the aim of making renewable energy within easy reach for everyone. With the help of our colleagues and partners in Japan and around the world, we take action for the blue planet. This time, we are hiring a motivated and experienced project controller, who will have the future potential to lead the controlling function of our EPC division. Since its creation in 2011, Shizen Energy Group has always been proud to offer outstanding career development opportunities in a highly diverse environment with a strong startup culture. We also support remote and fully flexible working, although a successful candidate would need to be based in or relocate to Japan to attend face-to-face meetings. Learn more about our Purpose Job description As the team leader of Project Controlling team (with a potential to become a manager), you would be expected to perform and lead the following functions: 1. Financial project planning for EPC, as well as forecasting & analysis for all EPC related business activities with related departments resulted from sale to gross margin. 2. Corporate cash flow forecasting 3. Treasury work, such as cash-in/out transactions and various banking facility work (loan, commitment line, FX hedging, guarantees etc.) 4. Team management & development (currently 5 team members). 5. Bank relations Key Appeal Points About us: - Exposure to the growing renewable energy business in Japan and overseas markets - Collaborating with our international members from various countries and backgrounds - Open to flexible working style (flexible hours and remote working permitted) About you: - Highly motivated individual that is purpose-driven and acts on the organization's key values of trust, integrity, challenge, and to enjoy our blue planet while pursuing our daily activities - Adhere to and contribute to building the overall culture of the organization, not limited to just those within your team but across the wider work community - Respect the importance of Diversity, Equality, and Inclusion in daily work with internal and external stakeholders. Requirements Essential requirements Business level English and Japanese language skills At least 5 years working experience in each of the following: 1. Accounting work within construction/engineering industries 2. Project management 3. Financial planning and analysis 4. Treasury-related work Additional welcome requirements Accounting related qualification is not mandatory, but would be beneficial. Ideal personality Passion for renewable energy and a sense of connection and commitment to Shizen Energy Group's purpose. Positive, cheerful, professional, eager to learn and develop her/his skill and experience. 続きを見る
-
【鹿児島さつま町】木質バイオマス発電所ボイラー・タービン主任技術者(所長候補)
仕事内容 バイオマス発電所のボイラー・タービン主任技術者として、現在鹿児島県薩摩郡さつま町で稼働中の木質バイオマス発電所(ストーカー式ボイラ+蒸気タービン,出力2,000kW)で設備の運用管理業務をお任せします。 ◇発電所の保安監督業務および発電所の管理業務 ◇バイオマス発電所の操業管理(運転/保全/保安)、操業・設備トラブル発生時の対応(所員への指示等) ◇発電所内の安全管理、監督、指導及び発電所員のチームマネジメント ◇地元業社やメーカー、電力会社など各取引先と折衝 仕事の魅力 再生可能エネルギーへの関わり ・持続可能な世界に向けた国内外の事業活動に第一線で関わることができます。 ・常に業界の最先端の情報、取り組みにアクセスできることができる環境です。 ・様々な再エネ電源に触れることのできる環境と新しいエネルギーデザインに関わる事が出来ます。 ・発電量改善に取り組むことで、追加の環境負荷無しで再エネの普及率を向上させることが可能となる、社会的意義の非常に高い事業です。 自己成長の機会 ・自ら考えて実行した結果が、発電量の上昇や事業性の向上など、すぐに目に見える形で表れるため、より良い運営形態や有効な施策を次々と打ち出すことが可能です。 ・発電所は多種多様で、日々"答えのない問い"に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。 ・グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。 ・数百MWの発電所を管理する自然電力では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡り、以下の経験/知識を将来得られる機会があります。 必要なスキル・経験 【必須】 <資格> ・普通自動車免許(第1種) ・ボイラータービン主任技術者(第一種または第二種) <スキル・経験> ・多くの社内外の関係者を巻き込み業務を遂行することができるコミュニケーション能力 ・行動力:当事者意識、目的達成へのコミット ・問題解決力: 水平/批判的思考力、多面的視野、洞察力などを駆使して問題を解決に導く ・カイゼン: 論理的思考力、俯瞰力などにより日々の業務を改良 ・生産技術: 発電量向上=生産性を高める 【歓迎】 ・火力発電所またはボイラー・タービン設備を有する施設の管理運用経験 ・ごみ焼却施設等の管理運用経験 ・バイオマス発電所での所長経験 求める人物像 ・強いリーダーシップとコミュニケーション能力をお持ちの方 ・再エネ業界への興味/熱意をお持ちの方 ・自ら業務を組立る好奇心をお持ちの方 ・目的意識を持って行動できる方 ・不確実で変動的な事業に対応する柔軟性をお持ちの方 ・再エネ普及への熱意を持ち、日々進化する業界でPDCAを回し、新しい事に興味を持って挑める方 ※自然豊かな鹿児島県、さつま町へのIターン、Uターンをご検討の方も歓迎いたします。 続きを見る
-
【太陽光発電所建設】ジュニアプロジェクトマネージャー
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 仕事内容 先輩PMのもとで、再エネ発電所のEPCプロジェクトに関わる調整・管理業務を担当していただきます。業務を通じてマネジメントスキルを習得し、将来的には案件を単独でリードできるように目指していただきます。 具体的業務は以下となります。 プロジェクトの進捗・工程・課題の管理補助 社内外関係者との調整業務 会議資料の作成、議事録の作成および共有 契約書・設計書・施工関連書類の整理・管理 ベンダー・協力会社とのやり取り補助 シニアPMの指示に基づいたコスト・スケジュール管理支援 資格・経験・スキル 必須要件 EPCプロジェクトの経験 クライエントおよび社内関係者と良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル 細部への配慮、マルチタスク能力を含む優れた業務管理能力 基本的な論理的思考力と主体性 Microsoft Officeに習熟していること 歓迎経験 プロジェクトマネジメントの経験 太陽光発電・蓄電池事業に従事した経験 ビジネスレベルの英語力 PMP / PRINCE II資格 求める人物像 国籍の異なる多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働できる柔軟な姿勢をお持ちの方 高い目標を維持しリーダーシップを発揮できる方 再生可能エネルギーの普及や脱炭素化への強い共感 前向きでチャレンジ精神がある方 私達が提供できること ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪日本のエネルギー問題を解決することに貢献できます≫ 日本国中に再生可能電力の発電所を増やしていくというやりがいのある仕事です。また、国内外の豊富なネットワークを活用しグローバルな人的交流とスキルの幅を広げることが可能です。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております。 不明な点はいつでもご質問いただけます。 ★賞与 年2回 ★勤務時間 フルフレックス制 基本8時間/日 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【未経験者歓迎/ポテンシャル採用】会社の未来を創る品質マネジメント。EPC事業の品質を再定義し、成長をドライブする仲間を募集!
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 当社は、太陽光発電所のEPC事業を手掛けるベンチャー企業として、設立以来、常に挑戦を続けてきました。現在、第二創業期ともいえる重要なフェーズを迎えており、事業の持続的な成長と顧客満足度の最大化を実現するため、経営基盤である「品質マネジメント体制」の抜本的な強化が急務となっています。 現在は少数精鋭で体制を構築してきましたが、次世代の品質マネジメント部を担う新たなメンバーをお迎えし、全社を巻き込んだプロセス改善や品質文化の醸成を力強く推進したいと考えています。会社の未来を共に創っていく、情熱あふれる方からのご応募をお待ちしています。 仕事内容 当社のEPC事業全体における品質マネジメントシステムの運用・改善を担っていただきます。単なる管理業務にとどまらず、各部門と連携し、事業全体のプロセスを改革していく、経営に直結する重要な役割です。 <主な業務内容> ●品質マネジメントシステムの運用・改善 ・不適合管理(NCR)の活性化と根本原因分析、再発防止策の推進 ・社内業務フローや手順書の整備・改訂 ・品質内部監査の計画・実施・報告 ●全社的なプロセス改善活動の推進 ・プロジェクトマネジメント部、工事部、エンジニアリング部など、関連部門を巻き込んだ改善プロジェクトの企画・実行 ・重要業績評価指標(KPI)の管理と分析を通じた課題抽出と改善提案 ●現場に寄り添った品質活動 ・(一部)建設引き渡し後の保証期間における顧客対応サポート ・現場で得た知見を基にした、実践的な品質改善策の立案と実行 資格・経験・スキル 必須要件 普通自動車第一種運転免許(現地調査のため) 日常会話レベル以上の英語力 外国籍の方の場合、堪能な日本語力(N1以上) 建設、プラント、エネルギー業界等でのEPC顧客対応または施工管理、品質保証の経験 社内外の関係者と円滑に業務を進めるためのコミュニケーション能力および調整能力 基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint、Google Workspaceの各種機能) 歓迎経験 会議に参加できる程度(ビジネスレベル)の英語力 太陽光発電所のEPCまたはO&M(保守管理)の実務経験 ISO9001などの品質マネジメントシステムに関する知識・運用経験 品質管理・品質保証(QC/QA)の実務経験 根本原因分析(なぜなぜ分析、FTA/FMEAなど)の手法に関する知識 社内プロセス改善やBPR(業務改革)プロジェクトの推進経験 土木工事、架台工事、電気工事、通信工事いずれかの技術知識 求める人物像 当社の事業内容および再生可能エネルギー事業への強い関心・情熱をお持ちの方 現状に満足せず、常により良い方法を模索し、主体的に行動できる方 社内外の多様な関係者と円滑な人間関係を築ける高いコミュニケーション能力 困難な状況でも、粘り強く問題解決に取り組める方 論理的思考力に基づき、複雑な事象を整理・分析できる方 新しい知識や技術を積極的に学ぶ意欲のある方 業務の魅力 【経営に近いポジションで、会社を創る手応え】 急成長中のベンチャー企業の中核として、経営層や各部門長と直接対話しながら、事業の根幹となる「仕組み」を自らの手で創り上げるダイナミズムを実感できます。あなたの活動が、会社の成長に直結します。 【裁量権の大きさ】 決められた業務をこなすだけでなく、「どうすればもっと良くなるか」を常に考え、自ら課題を設定し、解決策を実行できます。大きな裁量権のもと、主体的に仕事を進めることができます。 【幅広いキャリア形成】 品質マネジメントの専門知識はもちろん、プロジェクトマネジメントスキル、複数部門を動かす高度な調整力、問題解決能力が身につきます。また、顧客対応の最前線にも触れることで、技術とビジネスの両面から市場価値の高いキャリアを築くことが可能です。 【経験よりも「情熱」を重視】 現時点での品質マネジメント経験は問いません。太陽光発電事業への熱意、会社と共に成長したいという意欲があれば、OJTを通じて専門性を高め、第一線で活躍できる環境です。 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【太陽光発電所建設】シニアプロジェクトマネージャー
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 仕事内容 得高圧の太陽光発電所・蓄電池設備(BESS)を中心としたEPCプロジェクトにおいて、立ち上げから完工まで一貫してプロジェクトを主導していただきます。社内外の関係者と連携し、品質・コスト・納期の目標達成を図っていただきます。 具体的業務は以下となります。 プロジェクト計画の策定(スコープ・スケジュール・コスト等) 社内各部署および顧客・協力会社との連携・調整 プロジェクトの進捗・予算・リスクの管理 技術面における実現可能性の確認と対応 契約・設計・施工に関する関係書類の作成・管理 ベンダー・外注先との折衝・関係構築 パフォーマンス評価および報告・エスカレーション対応 資格・経験・スキル 必須要件 再生可能エネルギー分野におけるEPC業務の実務経験 関係者との調整経験およびプロジェクト型業務の経験 クライエントおよび社内関係者と良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル 細部への配慮、マルチタスク能力を含む優れた業務管理能力 工程・設計・建設に関する基本的理解 基本的な論理的思考力と主体性 Office系ソフトの利用経験 歓迎経験 指導者としての経験を有すること 5年以上のプロジェクトマネジメントの経験 太陽光発電・蓄電池事業に従事した経験 ビジネスレベルの英語力 PMP / PRINCE II資格 求める人物像 国籍の異なる多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働できる柔軟な姿勢をお持ちの方 高い目標を維持しリーダーシップを発揮できる方 再生可能エネルギーの普及や脱炭素化への強い共感 前向きでチャレンジ精神がある方 私達が提供できること ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪日本のエネルギー問題を解決することに貢献できます≫ 日本国中に再生可能電力の発電所を増やしていくというやりがいのある仕事です。また、国内外の豊富なネットワークを活用しグローバルな人的交流とスキルの幅を広げることが可能です。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております。 不明な点はいつでもご質問いただけます。 ★賞与 年2回 ★勤務時間 フルフレックス制 基本8時間/日 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【急募】【再エネ業界での経験者歓迎】専門知識を駆使し、再生可能エネルギーの未来を支える。品質保証と信頼の最後の砦となる重要なポジションです。
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 組織体制の強化と、今後の事業拡大に伴うサービス向上を目的とした募集です。 新たな仲間を迎え、チームの更なる活性化を図ります。 仕事内容 当社のEPC事業において、お客様に引き渡した太陽光発電所の建設後2年間の保証期間における品質マネジメント全般を担っていただきます。発電所の安定稼働と顧客満足度を最大化するための重要な役割です。 主な業務: ●契約不適合に関する顧客対応: ・お客様からの問い合わせ、クレームの一次受付と原因調査 ・現地調査の計画・実施、不具合事象の切り分け ●技術的な問題解決: ・不具合の原因究明と、恒久対策の立案 ・補修工事(土木、架台、電気、通信等)の計画、協力会社の手配・調整、現場管理 ●顧客・契約マネジメント: ・お客様への報告、改善提案、折衝・交渉 ・保証範囲の特定と、契約に基づいた適切な対応の実施 ●社内連携: ・設計・建設部門へのフィードバックと再発防止策の策定協力 ・技術・法務部門と連携した問題解決 資格・経験・スキル 必須要件 普通自動車第一種運転免許(現地調査のため) 日常会話レベル以上の英語力 外国籍の方の場合、堪能な日本語力(N1以上) 建設、プラント、エネルギー業界等での顧客対応または施工管理、品質保証の経験(3年以上目安) 社内外の関係者と円滑に業務を進めるためのコミュニケーション能力および調整能力 建設プロジェクトにおけるクレーム対応や契約交渉の経験 歓迎経験 1級・2級電気工事施工管理技士 1級・2級土木施工管理技士 第一種・第二種電気工事士 第三種電気主任技術者(電験三種) 会議に参加できる程度(ビジネスレベル)の英語力 太陽光発電所のEPC(設計・調達・建設)またはO&M(保守管理)に関する実務経験 土木、建築、電気、通信いずれかの分野における施工管理または設計の経験 BtoBでの技術営業やカスタマーサポートの経験 求める人物像 日本における再生可能エネルギーの普及に貢献したいという熱い想いがある方 様々な問題解決に前向きに楽しんで対処できるマインドを持っている方 困難な状況でも、粘り強く問題解決に取り組める方 論理的思考力に基づき、複雑な事象を整理・分析できる方 お客様の立場に立ち、誠実な対応ができる方 新しい知識や技術を積極的に学ぶ意欲のある方 業務の魅力 【社会貢献性】再生可能エネルギーの安定供給を支える最前線 引き渡し後の発電所を安定稼働に導く、いわば「品質の最後の砦」です。自身の業務が脱炭素社会の実現に直結する、大きなやりがいと社会的意義を感じられます。 【幅広い専門性の獲得】技術と交渉のハイブリッドなスキルが身につく 土木・電気・通信といった多岐にわたる技術知識に加え、顧客との高度な交渉力、問題解決能力、プロジェクトマネジメント能力など、市場価値の高い複合的なスキルを実践の中で磨くことができます。 【裁量の大きい業務】自身の判断でプロジェクトを動かす手応え 問題の原因特定から解決策の実行まで、一連のプロセスを主体的に担当します。大きな裁量を持ち、関係各所を巻き込みながらプロジェクトを完遂させる達成感を味わえます。 【事業への貢献実感】お客様の声を未来の品質向上に繋げる 保証対応で得た知見やお客様の声を設計・建設部門にフィードバックし、将来の発電所づくりの品質向上に直接貢献できます。事業全体の価値を高める重要な役割です。 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
新規事業アカウントマネージャー【エネルギーとデジタル技術の融合で新たなカーボンフリーソリューション】
自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 新規事業の立ち上げにあたる増員のため 仕事内容 テクノロジーソリューション部事業開発グループのメンバーとして、電源開発事業者、アグリゲーター、蓄電池保有会社などと連携し、発電、蓄電、電力制御を統合したサービス提供を推進します。 具体的には、以下の業務を担当していただきます: マーケット動向の調査:エネルギー業界の最新動向を分析し、営業戦略を立案 アライアンス推進:電源開発や蓄電池保有企業との提案、交渉、関係構築、契約管理を担当 エネルギーマネジメントの統合調整:供給側、アグリゲーター側、需要側の利害関係を理解し、各関係者と調整を図りながら、エネルギーマネジメントシステムの導入および再エネ電源開発や併設蓄電池プロジェクトを進行 オフテーカーとの商談:需要家との契約交渉および持続可能な電力供給の提案 ※ ご経験やスキルに応じて、業務内容の調整を行います。 本ポジションは、社内外の専門家と協働しながら、電力および蓄電池のプロジェクトを包括的に管理・推進する役割を担います。現在、自然電力には各分野のプロフェッショナルが在籍していますが、これらの専門知識を統合的に活かす事業開発人材が不足しているため、今回の募集に至りました。 業務の魅力 2016年の電力小売り完全自由化以降、エネルギーインフラ(発電、小売、需要、送配電)の構造は急速に変化しています。また、2050年のカーボンニュートラル達成に向け、世界各国で脱炭素への取り組みが進んでいます。 現在の再エネ電力証書によるCO2オフセットの手法に加え、エネルギー業界では、1時間単位で電力の使用量と供給量を一致させる「24/7カーボンフリー電力」への移行が注目されています。 自然電力では、これを実現するためのサービス開発を積極的に推進しており、再生可能エネルギーと蓄電池を活用したリアルタイムのエネルギーマネジメントソリューションを提供することを目指しています。 資格・経験・スキル 必須要件 電力業界(特に再生可能エネルギー)での事業開発等に関わる実務経験 ※アグリゲーター営業、PPA営業など もしくは商社等のエネルギー分野での契約スペシャリスト、トレーダーとしての実務経験 折衝や交渉をリードした経験 社内外のステークホルダーを選定しプロジェクトを推進できる能力 ネイティブレベルの日本語力 ビジネスレベル程度の英語力 (打ち合わせに参加できる程度) 歓迎経験 事業戦略立案の実務やコンサルティングの経験 デジタル技術に関する知見や経験 マーケティングの知見や経験 電力システムに関する知見や経験 スタートアップでの実務経験 求める人物像 エネルギーとデジタルの組み合わせで世界を変革していくことにワクワクできる方 課題を自ら発見し、能動的に周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できる方 人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方 私達が提供できること ・エネルギー業界の変革の最前線に、IoT/AIやブロックチェーンという最先端のテクノロジーで挑戦する興奮を提供します ・リモートワーク、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【再エネ事業開発】系統用蓄電池開発メンバー (プロジェクトマネージャー)
自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 事業の拡大・変容に対応する組織体制の強化に伴う補充 仕事内容 自然エネルギー100%の世界を目指す自然電力の仲間と共に、日本国内の電源開発案件の許認可取得・測量設計をメインに担って頂きます。 特に、5〜10社に及ぶサブコン(協力会社)の選定・管理・調整業務が業務の主軸となります。 蓄電池事業が中心となりますが、他電源も含めた知識を身に着けて頂きながら、幅広い再エネのソリューション提供していくことを目指します。 開発業者等パートナーのマネジメント 開発コストの管理 ステークホルダーとの関係構築/維持、契約管理 許認可取得と地元合意形成 再エネ拡大に向けた新規パートナーシップ組成 業務の魅力 ・日本全国の地域を舞台に、「青い地球を未来につなぐ」というパーパスのもとに集まった自然電力の仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。 ・地域の文化や産業を理解しながら、その土地にあった数十年先の未来も見据えた電源開発に携わることができます。 ・自然電力が取り組む、事業開発、発電所建設、デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションを用いて、地域・顧客に事業を提案し、日本・世界のエネルギー問題・気候問題の解決に携わることができます。 資格・経験・スキル 必須要件 再生可能エネルギーの事業開発経験 (目安:2年〜) 蓄電池の事業開発経験尚可 自分事で問題解決に当たれるマインド 業務上で支障なくコミュニケーションが取れる日本語力 (N1相当以上) 歓迎経験 発電所の開発プロセス(サイト選定、許認可取得、土地交渉、地元調整など)に関する深い知識と実務経験をお持ちの方 不動産開発またはEPC関連でのプロジェクトマネージャー実務経験をお持ちの方 営業スキルが高く、新規からクローズまで管理できる方 グローバルオフテーカーを相手にしたプロジェクトマネージメント経験 求める人物像 再エネ業界への興味/熱意をお持ちの方 目的意識を持って行動できる方 不確実で変動的な事業に対応する柔軟性をお持ちの方 再エネ普及への熱意を持ち、日々進化する業界でPDCAを回し、新しい事に興味を持って挑める方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
Renewable Energy Business/Project Controller [Flex & Hybrid]
Shizen Energy Group is a top and rapidly expanding renewable energy developer headquartered in Japan, backed up by government and private funding, and a member of J-Startup, a global startup support program operated by Japan’s Ministry of Economy, Trade and Industry. We create and operate solar, wind, and small hydroelectric power plants in Asia and South America and are actively expanding our EnergyTech activities with the aim of making renewable energy within easy reach for everyone. With the help of our colleagues and partners in Japan and around the world, we take action for the blue planet. This time, we are hiring a motivated and experienced controller to lead project control within an expanding portfolio of renewable energy solutions that we offer. Since its creation in 2011, Shizen Energy Group has always been proud to offer outstanding career development opportunities in a highly diverse environment with a strong startup culture. We also support remote and fully flexible working, although a successful candidate would need to be based in or relocate to Japan to attend face-to-face meetings. Learn more about our Purpose Key Appeal Points About us: - Work in an environment where multiple colleagues have CFO-level experience at other companies, learning from and competing with one another - Constant access to cutting-edge information and initiatives in the rapidly growing renewable energy industry, at the forefront of national and international business activities - Open to flexible working style (flexible hours and remote working permitted) - A highly diverse organisation where the experience and opinions of all people - no matter their age, gender, nationality, or background - are respected About you: - Highly motivated individual that is purpose-driven and acts on the organization's key values of trust, integrity, challenge, and to enjoy our blue planet while pursuing our daily activities - Adhere to and contribute to building the overall culture of the organization, not limited to just those within your team but across the wider work community - Able to show flexibility and take steps towards finding a solution within a changing set of circumstances Job Description As a Controller you will lead the project control of our core business, power supply development projects. You will manage the financial planning of large renewable energy power plant projects in Japan, such as solar and wind power, as well as refarming (farm-based solar) projects and grid storage battery projects. You will also have the opportunity to be involved in overseas projects. In addition to operating the control process, you will also formulate business strategies and report on progress to management, plan and coordinate the control process across departments, and provide advice to business leaders and project managers. The role will be to take a proactive lead from a management-level perspective as one arm of the business unit head. Specific duties will include: Developing business strategies (medium-term and one-year business plans) and reporting to management. Control of power supply development projects. Analysis of the variance between the forecast and actual results for each project (monthly/quarterly/half-yearly/full-year). Support for the preparation of project budgets. Development of financial/non-financial KPIs and forecasting/reporting. Development of business processes and guidelines Financial modelling reviews Preparation of departmental budgets and forecasting and control (single year, five-year). SPC management, management of/coordination with outsourced accounting firms Skills and Experiences 【Required】 Skills and Experiences Experience in numerical management, control or similar in industries that are highly compatible with our power development business, such as renewable energy, other energy (Oil & Gas, etc.), real estate, infrastructure projects, etc. Communication skills and the ability to work with a large number of internal and external stakeholders. Strong logical thinking capability Ability to take action to achieve objectives. Language Japanese: at least business level, able to speak/read/write in business communication English: at least basic ability 【Preferred】 Experience of working in a controlling role in a renewable energy project (strongly preferred) Experience of leading a project controlling team Experience as a business player in the renewable energy industry Experience in SPC accounting at a management company or similar, e.g. in an accounting or business management department Experience in strategic financial management at an accounting consulting firm or investment-related company Related experience in listed companies within the energy, financial or real estate industries Accounting & financial reporting, consolidated accounting experience High level of proficiency in Japanese and English 続きを見る
-
【再エネ事業】事業推進マネージャー (大規模太陽光PPAプロジェクト)
自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 事業の拡大・変容に対応する組織体制の強化に伴う補充 仕事内容 自然エネルギー100%の世界を目指す自然電力の仲間と共に、日本国内の再生可能エネルギーの発電所を増やしていく仕事です。 確度が高まった電源開発案件の許認可や地元合意を取得して案件を組成しながら、プロジェクトの事業計画(CF、スケジュール、スキーム)立案なども含めたプロジェクトマネージメントを行います。 電源としては太陽光発電所が中心となりますが、他電源も含めた知識を身に着けて頂きながら、幅広い再エネのソリューション提供していくことを目指します。 ・開発業者等パートナーのマネジメント ・EPC会社の選定、調達、建中のマネージメント ・予算及びコスト管理 ・ステークホルダーとの関係構築/維持、契約管理(コーポレートPPA案件における需要家対応含む) ・銀行交渉などファイナンス組成 ・再エネ拡大に向けた新規のパートナーシップ組成 業務の魅力 ・日本全国の地域を舞台に、「青い地球を未来につなぐ」というパーパスのもとに集まった自然電力の仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。 ・地域の文化や産業を理解しながら、その土地にあった数十年先の未来も見据えた電源開発に携わることができます。 ・ローカルへの関わりと同時に、自然電力グループでは世界の再エネ発電所のトップランナーの一社であるjuwi社(ドイツ)と合弁会社を設立している他、昨年のカナダの年金基金(CDPQ)からの出資以降は海外事業の展開をより加速しているため、グローバルな人的交流と、スキルアップも可能です。 ・自然電力が取り組む、事業開発、発電所建設、デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションを用いて、地域・顧客に事業を提案し、日本・世界のエネルギー問題・気候問題の解決に携わることができます。 資格・経験・スキル 必須要件 太陽光の事業用地取得・事業開発経験 5年以上 (風力・バイオマス等、その他再エネ分野も検討可) もしくはEPC事業におけるプロジェクトマネージメント経験 プロジェクト開発管理の経験、開発の流れをリードした経験 業務上で支障なくコミュニケーションが取れる日本語力 歓迎経験 ビジネスレベル以上の英語力 営業スキルが高く、新規からクローズまで管理できる方 グローバルオフテーカーを相手にしたプロジェクトマネージメント経験 業界の最新トレンドに注目し、アジャイルに業務対応ができる方 求める人物像 自然電力のパーパスへの共感、カルチャーフィット 自分事で問題解決に当たれるマインド 人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
Renewable Energy M&A Specialist
Please note that an English CV is required to apply for this role. Shizen Energy, a leading Japanese renewable developer, is also active in developing renewable power plants overseas in South East Asia and Latin America. As business is growing quickly, we are recruiting for a M&A / Business planning Associate or Manager, subject to experience of the candidates. The role of the M&A team members will be to source and execute new renewable energy deals and provide business planning support to foster the wider growth of the business. The M&A team will be primarily responsible for transactions and planning in Japan but may also support international projects in Southeast Asia and Brazil. Remote working is supported, although the selected candidate needs to be based in Japan so that they can join face-to-face meetings in Tokyo from time-to-time. Since its creation in 2011, Shizen Energy Group has always been proud to offer outstanding career development opportunities in a highly diverse environment with a strong startup culture. We also support remote and fully flexible working, although a successful candidate would need to be based in or relocate to Japan to attend face-to-face meetings. Learn more about our Purpose Key Appeal Points About us: - Exposure to the growing renewable energy business in Japan and overseas markets - Co-working with Shizen’s international members from various countries and backgrounds - Training on cash flow modelling and other topics as needed provided - Open to flexible working style (flexible hours and remote working permitted) About you: - Highly motivated individual that is purpose-driven and acts on the organization's key values of trust, integrity, challenge, enjoying our planet - Someone who has good people skills, can work with people from various countries and backgrounds and is a capable manager - Proven track record in accounting with a good balance of capabilities and a hands-on mindset. Job Description As an M&A Specialist you can expect your scope of duties to be as follows: • Lead or support execution of transactions including due diligence, selection and management of advisors, negotiation of contracts, valuation / model, closing process etc • Develop bespoke deal structures to address specific interests, allocate risks and realize value • Build and maintain relationships with Shizen’s investors and partners, including international and Japanese companies • Support management of JVs and enforcement of contractual rights and obligations • Source, evaluate and propose new deals to Shizen’s management • Lead or support presentations to investment committee and obtain consent from stakeholders for transactions • Lead or support cross functional teams from internal departments such as legal, finance, development and others as needed for the specific project Skills and Experience 【Required】 Skills and Experience • 3 to 10 years of M&A experience in investment banking, big 4 accounting firms, renewable developer or similar • Transaction contracts (SHA, SPA etc) experience • Valuation and financial modeling experience • Knowledge / experience of FP&A / business planning • Independence, proactive, flexibility and good communication skills Language At least business level proficiency in both English and Japanese - able to have discussions and understand professional terms in both languages. 【Preferred】 Experience in the renewable energy industry Familiarity with Google's IT platform (Google Workspace) 続きを見る
-
【ハイブリッド&フレックス】再生可能エネルギー発電所建設工事の電気設計 (自然電力グループ)
自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 グループ目標成に向けて増員 仕事内容 電気エンジニアとして、太陽光発電所、蓄電所及び風力発電所の開発・建設に関するエンジニアリング業務(主に電気分野)を全般的に担当していただきます。経験、専門分野、本人の希望やこれからのキャリアを顧みて、相談の上、電気分野の特定のエンジニアリング業務を専門的(受変電設備、自営送電線、太陽光、蓄電池等)に携わっていただくことも可能です。 国内の新規プロジェクトの開発業務、電気設計業務 現地調査(出張あり)、基本設計、見積仕様の策定、電気工事業者サブコンの選定 メーカー及び工事業者サブコンとの協議 電力会社及びMETI(経済産業省産業保安監督部)および所轄行政との協議 設計に関わる計算およびその結果とIEC、国内規格・ガイドラインとの適合の確認 必要な電気的試験全般のサポート 既存及び新規技術の評価、工事業者サブコン、メーカーの評価 その他:必要に応じて各部署へのサポート 最初AC設計全般(受変電設備、サブ変電所、自営線)を副担当として主担当サポートを複数案件しながら、学んでいっていただく想定です。 業務の魅力 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスに向けて仲間と共に再生可能エネルギーを創出し、日本・世界のエネルギー問題や気候変動問題の解決に携わることができます。自然電力グループには国内外の様々なバックグラウンドを持った再エネエンジニアがいるので、グローバルな人的交流だけでなくスキルアップも可能です。自然電力グループが取り組む、国内外の事業開発、発電所建設、発電所の運転、デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションにより、常に変化し成長する再エネマーケットの第一線で最先端の技術経験を積むことができます。フルフレックスタイム制およびリモートワークを推進しており、全国どこでも勤務可能です。就業を機に拠点を変えたい方には引越の支援も致します。 資格・経験・スキル 必須要件 電気設備設計または当該相当の業務経験 もしくは電気設計関連の資格ないし学位保有者 柔軟な考え方を持ち、挑戦できる方 チームメンバーの成長に貢献するスピリットを持った方 英語ベースのコミュニケーションにアレルギーがない方 ※英語能力は必要ありません。翻訳・通訳はサポートいたします。 ビジネスレベル以上の日本語力 歓迎経験 電気設備設計または当該相当の業務経験3年以上 ※再生可能エネルギー業界経験があれば尚可 業務上AutoCADの使用経験 電気関係の資格をお持ちの方 (技術士、電気主任技術者免状、エネルギー管理士免状、電気工事施工管理技士、電気工事士 など) エンジニアリング会社や、ゼネコン、メーカー、電気設備会社、電気工事会社、電力会社の経験 海外での電気エンジニアリングの経験 PvsystやPVcase、Helios 3Dを用いた太陽光発電所の設計、シミュレーション及び性能評価経験 SCADAや通信関係の設計経験 ビジネスレベル以上の英語力(社内外コミュニケーション、交渉ができる方) 求める人物像 以下に当てはまる方: 自己のスキルアップに積極的な方 積極的なコミュニケーションがとれる方 チームのため、プロジェクトのためを第一に尽力することができる方 弊社のPurpose・Valuesに共感できる方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【自然エンジニアリング】【全国からリモート可!】発電所土木設計エンジニア / RE Plant Civil Design Engineer (再エネEPC)
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 業務内容拡大に伴う増員の為 仕事内容 太陽光発電所、風力発電所、系統用蓄電所の開発にかかる土木エンジニアリング全般を担当していただきます。具体的には、発電所予定地の選定から、発電所の計画、基本設計及び許認可取得、設計監理を土木エンジニアとして主導していくことが主な業務となります。また、今後EPCプロジェクトにおけるエンジニアリング業務を担当いただく可能性もあります。さらに、本人の希望と実力が合えばプロジェクト全体を技術面で統括するプロジェクトエンジニアとして活躍していただく道も準備しています。 業務内容例 1.太陽光発電所、風力発電所、系統用蓄電所の建設予定地の現地調査と、現地調査に基づくデューデリジェンス 2.行政ヒヤリング及び行政協議、開発に係る許認可等の取得、設計条件の整理 3.基本計画、土木に係る基本設計(管理用道路、排水計画、造成計画、自営線等)と概算工事費の算出、そして事業性の評価 4.測量・調査、設計コンサルに向けた仕様書の作成と見積り取得、成果品の確認 5.EPC会社向けた発注仕様書の作成、見積り照査、現場パトロール、品質、スケジュール、設計監理 6.プロジェクトマネジャー、土地取得担当者、地権者対応、ファイナンス担当者、電気エンジニア等との積極的なコミュニケーション 業務の魅力 大手電力会社、土木設計コンサルタント、ゼネコン、専門工事会社、測量会社から転職しててきた多様なエンジニアが強味を生かし、そして力を合わせてプロジェクトを成功に導きます。プロジェクトの成功にあなたの技術力を十二分に発揮してください。 エンジニアリング部には、電気主任技術者、技術士(建設部門、総合監理部門)、測量士、建築士等の有資格者も多数在籍しております。挑戦する気持ちがあればあなたの資格取得を支援します。 プロジェクトは、日本国内だけでなく、アジア、ヨーロッパ、南米においても開発を進めています。気持ちを実力を身に着け、世界の舞台で活躍してください。 資格・経験・スキル 必須要件 再エネ、コンサルティング、ゼネコン、アグリゲーター、もしくは専門工事会社にて5年以上の実務経験(測量・調査・土木設計・積算、許認可、仕様書作成、発注、設計監理、問題解決等) CADソフト(特にAutoCAD)の業務上使用経験 技術士、RCCM、建築、土木施工管理技士の資格のいずれか一つ (あるいはそちらに近しい資格) ビジネス上のWord/Excel/PowerPointの使用経験 翻訳ソフト等を用いて英語での業務連絡に抵抗がない方(英語能力不要) ビジネスレベル以上の日本語力 (社内外支障なくコミュニケーションが可能なレベル・N1以上目安) 歓迎経験 5年以上の構造設計に関する実務経験 3年以上の再生可能エネルギー事業開発/EPCの実務経験 ビジネスレベル以上の英語力 (会議に参加できる程度) 求める人物像 チームプレーができる方 問題解決を楽しめる方 新しいことへの挑戦を楽しめる方 曖昧や不確実な事象に対してフレキシブルに対応できる方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【自然エンジニアリング】安全担当 (発電所工事)
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 ~ 仕事内容 労災0を目指している弊社で安全担当として各工事現場の安全管理を行っていただきます。 <具体的には> ・各工事現場に行き安全パトロール ・工事関係者との面談、各種レポート作成 ・安全書類の整備・各サイトで不備が無いかの確認 ・会社としての安全に対する取り組みをリード ※オフィス勤務(リモート可)ですが、全国への出張が発生いたします。 応募資格 必須 安全担当としての実務経験 (電気、土木施工管理業務の理解がある人) もしくは施工管理業務の経験がある人 安全に対して細かいところまで気付く人 工業高校卒・大卒 Word・Excel・PowerPointの業務上利用経験 レポート作成の経験がある人 歓迎 ・日常会話レベル以上の英語力 仕事の魅力 ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の安全をサポートしますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております。 不明な点はいつでもご質問いただけます。 ★残業 平均30時間以下/月 ★賞与 年2回 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 続きを見る
-
【自然エンジニアリング】所長候補・1級電気工事施工管理技士【全国エリア/自宅転居不要】 発電所建設を支える現場監督業務 (自然エンジニアリング)
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 ~ 仕事内容 所長として発電所建設の工事管理を行っていただきます。 国内各地で当社が元請けとして建設している太陽光、風力発電所の建設プロジェクトの現場代理人や建設現場全体の管理、監督業務をして頂きます。 <具体的には> ・建設スケジュールの作成とレビュー ・システム設計・工事・外部建設業者・サプライチェーン・プロジェクトマネジメント ・工事にかかわる各部署を横断してサポート ※全国への出張が発生いたします。初任地配属時に自宅を転居する必要はなく、現場ごとに出張にて対応頂きます。 応募資格 必須 ・1級電気施工管理技士資格をお持ちの方 ・高圧・特高圧プロジェクトの施工管理経験がある方 ・太陽光発電所建設工事の経験 ・元請けとして責任ある立場(現場代理人、主任技術者、監理技術者等)で工程管理を経験されてきた方 歓迎 ・建設工事所長としての実務経験 ・日常会話レベル以上の英語力 仕事の魅力 ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております。 不明な点はいつでもご質問いただけます。 ★残業 平均30時間以下/月 ★賞与 年2回 ★現場手当 (1日1000円) ★所長手当 (1万円〜3万円/月) ★帰省手当あり (月2回まで・ご家族代替利用可) ★工事現場地域の住宅・通勤手段提供完備 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 続きを見る
-
【全国からリモート可!】構造設計エンジニア / Structural Engineer (太陽光発電事業)
自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 業務内容拡大に伴う増員の為 仕事内容 太陽光発電所や系統用蓄電所の計画、設計、建設に関わるエンジニアリングにおける構造設計と土木設計を担当いただくポジションです。 チームの拡大に伴い、チーム内で構造設計が得意なメンバーが比較的少数になってきたため、特に構造設計が得意なエンジニアを募集しています。 チームは幅広い年代で経験豊富なエンジニアが多数在籍しており、フラットで風通しの良い雰囲気です。裁量が大きく、スピード感をもって仕事に取り組めます。 業務内容例 1.再生可能エネルギーの発電所の構造設計 2.地形測量計画および土質調査計画と結果の照査 3.構造設計(工事計画届の作成など許認可取得に関する業務を含む) 4.土木設計(構内道路設計、排水設計、造成設計を含む土木設計全般) 5.契約用の技術仕様書や見積り仕様書の作成 6.現場の品質管理 業務の魅力 ・再生可能エネルギーの発電所の設計にゼロから携わることができます。 ・チームメンバーで協力してひとつの発電所を造り上げる達成感が得られます。 ・意欲があれば、将来的にはマルチエンジニア(電気・土木)へのチャレンジ、プロジェクトマネジャーへのステップアップも可能です。 資格・経験・スキル 必須要件 構造設計に関する実務経験 クライアントや行政への設計説明経験 CADソフトの業務上使用経験 一級建築士、二級建築士、技術士、RCCMの資格のいずれか一つ (もしくは、同等レベルの職務経験を持った方) ビジネス上のWord/Excel/PowerPointの使用経験 翻訳ソフト等を用いて英語での業務連絡に抵抗がない方(英語能力不要) 上級ビジネスレベル以上の日本語力 (社内外支障なくコミュニケーションが可能なレベル) 歓迎経験 5年以上の太陽光発電設備の構造設計に関する実務経験 チームリーダーとしての経験 ビジネスレベル以上の英語力 (会議に参加できる程度) 求める人物像 チームプレーができる方 問題解決を楽しめる方 新しいことへの挑戦を楽しめる方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
全 23 件中 23 件 を表示しています