全 7 件中 7 件 を表示しています
-
【アプリケーション開発】AWSを使ったサーバレス構成のインフラ~バックエンド・フロンド開発等、お客様へサービス全体を提案!
仕事内容 ・アーキテクトを含むシステム開発工程 ・ドキュメント作成 ・顧客折衝 プロジェクト事例 AWSを使ったサーバレス構成のインフラ開発やバックエンド開発、フロント開発を実施 プロジェクト体制については案件規模に応じて1~6名程度で対応 https://www.skyarch.net/cloudnative/iot.html https://www.skyarch.net/cloudnative/serverless.html 使用するツールや言語 ・コミュニケーションツール(BacklogやRedmine、ZoomやTeamsやSlackなど) ・Gitなど ・Python、Node.js、React、HTNL、CSS、Java、django、Flaskなど 身につくスキル ・AWS専門知識 ・フロント開発スキル ・バックエンド開発スキル ・要件定義~運用までのフルスタック ・提案能力 ・顧客折衝能力 働き方 ・原則フルリモート(月1回出社でのチームビルディングあり ※任意出社) 顧客要望により訪問や出社あり ・コミュニケーションツール (SlackやZoom ※顧客要望でTeamsや別のツールを使うことあり) ・プロジェクト管理ツール(Backlogなど) ・チームでのプロジェクト対応(並行稼働あり) メンバー構成 副本部長(50代男性1名) 課長(30代男性1名) エキスパート(50代男性1名、40代男性2名、30代男性1名) スペシャリスト(30代男性4名) メンバー(20代男性3名) キャリアパス PMとしてプロヘクトを管理する職へキャリアアップをするか、 エンジニアとしてさらなる技術を究めていくことが可能です。 また、マネージャーとして部や課を管理する職にキャリアアップすることも可能です。 年収モデルケース *20代:約4,000,000円 *30代:約6,000,000円 *30代:約7,000,000円 求める人物像 ・設計から実装、運用まで一貫してみたい方 ・PM、テクニカルエキスパートを目指している方 ・新しいサービスを企画・開発したい方 ・日常生活に身近なシステムに携わりたい方 ・リーダーシップを発揮したい方 ・規模の大きなシステムに携わりたい方 ・AndroidやiOSアプリ等の開発経験者歓迎 ・最新の技術に明るい方(意欲的な方) ・お客様との対話ができる方 ・英語ができる方歓迎 必須条件 ・システム開発の経験のある方(3年以上) ・クラウド実務経験(経験年数問わず) ・AWSに興味がある方 歓迎要件 ・クラウドを業務で経験している方(AWSならなおよし) ・AWS資格を保有している方 ・コードレビューやエンジニア育成の経験がある方 ・ウォーターフォールおよびアジャイル(スクラム)の経験がある方 ・ネイティブアプリ開発の経験がある方 ・一般的なRDBMSにおけるスキーマ設計 ・テスト、リリースの開発工程に参加経験がある方 ・オブジェクト指向プログラミング ・基本情報処理資格以上を取得している方 採用背景 昨今、インフラだけというくくりではなく、クラウド環境およびアプリケーション部分を含めた システム全部を依頼したいといったご要望が増えてきております。 そのためAWSを理解したアプリケーションエンジニアの人材が不足しているためです。 会社のアピールポイント AWS アドバンストティアコンサルティングパートナー AWS内製化支援パートナーに認定 内製化支援推進AWSパートナーとは? AWSのサービスに対する深い知見と、多くのAWSクラウド移行経験、 そしてすでに内製化向けソリューションを持つAWSパートナーです。 3.日本国内企業で初めてAWS レベル1 MSSP コンピテンシー取得 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーとは? MSSPとはマネージド・セキュリティ・サービス・プロバイダーの略称です。 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーを取得すると、 セキュリティサービスに高い専門性を持ち、 24時間体制で運用できる能力を有した企業であることが証明されます。 続きを見る
-
【プロジェクトマネージャー】大規模プロジェクトをリードしながら、AWSの最新技術に触れることが出来ます!
仕事内容 ・顧客折衝 ・アーキテクト ・プロジェクト管理 ・ドキュメント作成 プロジェクト事例 AWSを使ったサーバレス構成のインフラ開発やバックエンド開発、フロント開発を実施 プロジェクト体制については案件規模に応じて1~6名程度で対応 https://www.skyarch.net/cloudnative/iot.html https://www.skyarch.net/cloudnative/serverless.html 使用するツールや言語 ・コミュニケーションツール(BacklogやRedmine、ZoomやTeamsやSlackなど) ・Gitなど ・Python、Node.js、React、HTNL、CSS、Java、django、Flaskなど 身につくスキル ・AWS専門知識 ・フロント開発スキル ・バックエンド開発スキル ・要件定義~運用までのフルスタック ・提案能力 ・顧客折衝能力 働き方 ・原則フルリモート(月1回出社でのチームビルディングあり ※任意出社) 顧客要望により訪問や出社あり ・コミュニケーションツール (SlackやZoom ※顧客要望でTeamsや別のツールを使うことあり) ・プロジェクト管理ツール(Backlogなど) ・チームでのプロジェクト対応(並行稼働あり) メンバー構成 副本部長(50代男性1名) 課長(30代男性1名) エキスパート(50代男性1名、40代男性2名、30代男性1名) スペシャリスト(30代男性4名) メンバー(20代男性3名) キャリアパス PMとして現場に出続けるか、 マネージャーとして部や課を管理する職にキャリアアップすることが可能です。 年収モデルケース *20代:約4,000,000円 *30代:約6,000,000円 *30代:約7,000,000円 求める人物像 ・チームワークを尊重し、成果を出すために貢献できる方 ・あいまいな状況の中でも前進し、変化に柔軟かつ迅速に対応できる方 ・自身の職務を全うするために、周囲の進捗状況に目を配りながら助け合える方 ・成長するために、失敗を恐れず意欲的に挑戦する方 ・人に対して好き嫌いがあまりない方(お客にしても社内にしても) ・フットワークが軽い方 ・クラウドに明るい方(AWSならなおよし) ・英語ができる方歓迎 必須条件 ・クラウド実務経験(経験年数問わず) ・プロジェクト管理経験がある方(1年以上) ・ビジネスについて理解することができる ・顧客とのコミュニケーションを円滑に進めることができる ・設計書や報告書の記述経験がある方 ・サーバー、ネットワーク、データベース、プログラミングなど、 いずれか1つ以上の実務経験を含む 歓迎要件 ・AWSアーキテクト資格を保有している方(Proならなお良し) ・設計、実装、テスト、運用、セキュリティにおける専門的知識 (AWSに関係なくてもよい) ・GitおよびGitHubを利用したチーム開発 採用背景 昨今、インフラだけというくくりではなく、 クラウド環境およびシステム全部を依頼したいといったご要望が増えてきております。 そのため大規模プロジェクトを担うにあたって、 プロジェクト管理を行うPMの人材が不足しているためです。 会社のアピールポイント AWS アドバンストティアコンサルティングパートナー AWS内製化支援パートナーに認定 内製化支援推進AWSパートナーとは? AWSのサービスに対する深い知見と、多くのAWSクラウド移行経験、 そしてすでに内製化向けソリューションを持つAWSパートナーです。 3.日本国内企業で初めてAWS レベル1 MSSP コンピテンシー取得 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーとは? MSSPとはマネージド・セキュリティ・サービス・プロバイダーの略称です。 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーを取得すると、 セキュリティサービスに高い専門性を持ち、 24時間体制で運用できる能力を有した企業であることが証明されます。 続きを見る
-
【プロジェクトリーダー】AWSを利用したシステム設計~サービス検証まで、幅広くご経験を積むことが出来ます。
仕事内容 AWSを利用したお客様システムの設計や構築を実施頂きます! ・インフラ要件定義、設計 ・監視、運用設計 ・インフラ構築、テスト ・新サービス検証、開発 プロジェクト事例 弊社ではコーポレートサイトやECサイトを始め様々なシステムを対応しておりますが、 昨今では基幹系システムのマイグレーション案件が増加しています。 ▼大手メーカー企業様AWSマイグレーション案件 オンプレミス環境で稼働しているシステム郡をAWSへマイグレーション ID基盤やBI基盤、ERP基盤などそれぞれ半年~1年半程度のプロジェクトとして対応 プロジェクト体制については案件規模に応じて2~4名程度で対応 その他外部ベンダーとしてアプリケーションベンダーやネットワークベンダーなど 様々な会社様と連携してプロジェクトを遂行 【対応内容】 ・AWS Well-Architected Frameworkに基づいたインフラにおける要件定義、設計 ・DirectConnectを利用したネットワークの設計、実装 ・AWSインフラの環境構築、テスト、データ移行 ・AWSインフラの運用設計及び監視運用対応の移管 使用するツールや言語 ・Git ・Ansible ・CloudFormation 身につくスキル ・PM、PLスキル ・ドキュメンテーションスキル ・マイグレーションスキル ・AWS Well-Architected Frameworkに基づくAWSの最適化スキル 働き方 仕事は原則フルリモート体制でコミュニケーションは、 社内・外含めチャットツールもしくはビデオ会議ツールが主体です。 基本はチーム体制なのでリモート化でも円滑なコミュニケーションを心掛けています。 案件対応数については規模次第ですが一人当たり1~2案件程度並行して対応しています。 メンバー構成 副本部長(50代男性1名) 課長(30代男性1名) エキスパート(40代男性1名、30代男性1名) リーダー(30代男性1名) スペシャリスト(40代男性1名、30代男性1名) メンバー(20代男性2名) キャリアパス ①PL/PMとしてのスキルを追求するエキスパート職 ②部署、部門を管理するマネージャ職 その他別部署への異動希望制度もあり 年収モデルケース *20代:約4,000,000円 *30代:約6,000,000円 *30代:約7,000,000円 求める人物像 ・個よりもチームとして成果・成功を導ける方 ・新しい技術に対して前向きに学習出来る方 ・積極的に行動に移せる方 必須条件 ・Linux実務経験1年以上 ・AWS実務経験1年以上 ・PL/PM経験有り 歓迎要件 ・ネットワークスキル ・データベーススキル ・Infrastructure as Code ・各種ドキュメント作成 採用背景 要件定義、設計を含む中長期プロジェクトの増加に伴い、 PM・PL人材が不足しているため、お力添え頂ける方を募集致します。 会社のアピールポイント AWS アドバンストティアコンサルティングパートナー AWS内製化支援パートナーに認定 内製化支援推進AWSパートナーとは? AWSのサービスに対する深い知見と、多くのAWSクラウド移行経験、 そしてすでに内製化向けソリューションを持つAWSパートナーです。 3.日本国内企業で初めてAWS レベル1 MSSP コンピテンシー取得 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーとは? MSSPとはマネージド・セキュリティ・サービス・プロバイダーの略称です。 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーを取得すると、 セキュリティサービスに高い専門性を持ち、 24時間体制で運用できる能力を有した企業であることが証明されます。 続きを見る
-
【SE/開発スキルから、顧客折衝能力を身に着けることも可能】将来的には、PLやPM等のキャリアアップも可能なポジションです。
仕事内容 ・AWSのアーキテクチャを利用し、サーバレスの技術を中心としたお客様のインフラ環境構築 ・お客様からシステム要件のヒアリング対応 ・業務の一環としてAWSの新しい技術のキャッチアップ ・Webアプリケーションを構築する プロジェクト事例 AWSを使ったサーバレス構成のインフラ開発やバックエンド開発、フロント開発を実施 プロジェクト体制については案件規模に応じて1~6名程度で対応 https://www.skyarch.net/cloudnative/iot.html https://www.skyarch.net/cloudnative/serverless.html 使用するツールや言語 ・コミュニケーションツール(BacklogやRedmine、ZoomやTeamsやSlackなど) ・Gitなど ・Python、Node.js、React、HTNL、CSS、Java、django、Flaskなど 身につくスキル ・AWS専門知識 ・フロント開発スキル ・バックエンド開発スキル ・要件定義~運用までのフルスタック ・提案能力 ・顧客折衝能力 働き方 ・原則フルリモート(月1回出社でのチームビルディングあり※任意出社) 顧客要望により訪問や出社あり ・コミュニケーションツール (SlackやZoom ※顧客要望でTeamsや別のツールを使うことあり) ・プロジェクト管理ツール(Backlogなど) ・チームでのプロジェクト対応(並行稼働あり) メンバー構成 副本部長(50代男性1名) 課長(30代男性1名) エキスパート(50代男性1名、40代男性2名、30代男性1名) スペシャリスト(30代男性4名) メンバー(20代男性3名) キャリアパス PMとしてプロジェクトを管理する職へキャリアアップをするか、 エンジニアとしてさらなる技術を究めていくことが可能です。 また、マネージャーとして部や課を管理する職にキャリアアップすることも可能です。 年収モデルケース *20代:約4,000,000円 *30代:約6,000,000円 *30代:約7,000,000円 求める人物像 ・チームワークを尊重し、成果を出すために貢献できる方 ・AndroidやiOSアプリ等の開発経験者歓迎 ・最新の技術に明るい方(意欲的な方) ・あいまいな状況の中でも前進し、変化に柔軟かつ迅速に対応できる方 ・自身の職務を全うするために、周囲の進捗状況に目を配りながら助け合える方 ・成長するために、失敗を恐れず意欲的に挑戦する方 ・人に対して好き嫌いがあまりない方(お客にしても社内にしても) ・フットワークが軽い方 ・クラウドに明るい方(AWSならなおよし) ・英語ができる方歓迎 必須条件 ・開発経験(年数問わず) ・AWSに携わりたい方 採用背景 昨今、インフラだけというくくりではなく、 クラウド環境およびアプリケーション部分を含めた システム全部を依頼したいといったご要望が増えてきております。 そのためAWSを使用したバックグラウンド開発、 フロントエンド開発のエンジニアが不足してためです。 会社のアピールポイント AWS アドバンストティアコンサルティングパートナー AWS内製化支援パートナーに認定 内製化支援推進AWSパートナーとは? AWSのサービスに対する深い知見と、多くのAWSクラウド移行経験、 そしてすでに内製化向けソリューションを持つAWSパートナーです。 3.日本国内企業で初めてAWS レベル1 MSSP コンピテンシー取得 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーとは? MSSPとはマネージド・セキュリティ・サービス・プロバイダーの略称です。 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーを取得すると、 セキュリティサービスに高い専門性を持ち、 24時間体制で運用できる能力を有した企業であることが証明されます。 続きを見る
-
【AWSアドバンスドティアサービスパートナー】AWSに特化しながら、ご経験を積んでいただくことが可能です!
こちらの求人は2求人となっております。 書類+面接でご本人のやりたいことと適性から、 どちらの課にマッチするか判断させて頂きます。 ①アカウントサポート課 ②インテグレーション課 それぞれの業務内容について不明な点もあるかと思いますので、 一次面接時に弊社よりご説明させて頂きます! 必須条件 ・LinuxまたはUnix環境でシステム運用の実務経験2年以上 ・LAMP環境の構築・運用経験 歓迎資格 ・AWSなどクラウドの実務経験 ・LPIC(LinuC)保有者 ・AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト保有者 仕事内容 AWSなどクラウドの設計、環境構築から運用保守に至る一連の業務をお任せ致します。 案件の90%以上がクラウド環境での業務をしております! ・お客様クラウドシステムの導入支援(設計、構築) ・お客様クラウドシステムの運用保守 ・AWS Well-Architectedに準拠したアドバイザリー ・AWS TrustedAdvisorやW-A Toolを用いたお客様への改善提案 ・サービス提供プロセスのマネジメント プロジェクト事例 弊社ではコーポレートサイトやECサイトを始め様々なシステムを対応しておりますが、 昨今ではオンプレミスからAWSへの基幹系システムリプレース案件が増加しています。 ▼大手金融企業様AWSリプレース案件 オンプレミス環境で稼働しているシステム郡をAWSへリプレース 半年程度のプロジェクトとして対応 プロジェクト体制については案件規模に応じて2~4名程度で対応 その他外部ベンダーとしてセキュリティベンダーやネットワークベンダーなど 様々な会社様と連携してプロジェクトを遂行 【対応内容】 ・AWS Well-Architected Frameworkに基づいたインフラにおける要件定義、設計 ・DirectConnectを利用したネットワークの設計、実装 ・AWSインフラの環境構築 ・AWSインフラの運用設計及び監視運用対応の移管 使用するツール ・CloudFormation ・Ansible ・Zabbix 身につくスキル ・PLスキル ・AWS Well-Architected Frameworkに基づくAWSの最適化スキル ・Linuxの構築・運用スキル ・ネットワークの設計構築スキル 働き方 ・現在のチーム体制は13名で、100社程度のお客様案件をサポートを実施 ・仕事は原則フルリモート体制でコミュニケーションは 社内・外含めチャットツールもしくはビデオ会議ツールが主体 ・新規構築のプロジェクトは2~4名の体制で、役割を分担して設計~構築を実施 ・隔週一回のチームミーティングに加え、 リーダー・マネージャとはそれぞれ月一回1on1を実施しており、 業務についての相談も気軽にできるチーム環境 メンバー構成 ※配属先によって異なります※ 書類・面談にてご本人の指向性に合わせて判断させて頂きます。 副本部長(50代男性1名) ■カスタマーエンゲージメント部 アカウントサポート課 マネージャー代行(40代男性1名) エキスパート(50代男性1名) アシスタントマネージャー(30代男性1名) スペシャリスト(50代男性1名、40代男性1名) メンバー(30代男性1名、20代男性6名) ■システムアーキテクト部 インテグレーション課 課長(30代男性1名) エキスパート(40代男性1名、30代男性1名) リーダー(30代男性1名) スペシャリスト(40代男性1名、30代男性1名) メンバー(20代男性2名) キャリアパス PMとしてプロジェクトを管理する職へキャリアアップをするか、 エンジニアとしてさらなる技術を究めていくことが可能です。 また、マネージャーとして部や課を管理する職にキャリアアップすることも可能です。 年収モデルケース *20代:約4,000,000円 *30代:約6,000,000円 *30代:約7,000,000円 求める人物像 ・ITに対して関心を持ち、自身の能力を高める向上心を持った方 ・人に対して関心を持ち、相手の立場になって物事を考えられる方 ・お客様と直接お話しをして、ヒアリングした要件を構築まで実施したい方 ・お客様向けのドキュメントを作成できる方 採用背景 要件定義、設計を含む中長期プロジェクトの増加に伴い、 人材が不足しているため、お力添え頂ける方を募集致します! 会社のアピールポイント AWS アドバンストティアコンサルティングパートナー AWS内製化支援パートナーに認定 内製化支援推進AWSパートナーとは? AWSのサービスに対する深い知見と、多くのAWSクラウド移行経験、 そしてすでに内製化向けソリューションを持つAWSパートナーです。 3.日本国内企業で初めてAWS レベル1 MSSP コンピテンシー取得 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーとは? MSSPとはマネージド・セキュリティ・サービス・プロバイダーの略称です。 AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーを取得すると、 セキュリティサービスに高い専門性を持ち、 24時間体制で運用できる能力を有した企業であることが証明されます。 続きを見る
-
国内初のAWS特化型人材会社スカイアーチHRソリューションズにてAWS経験者募集!
仕事内容 既に親会社のスカイアーチネットワークスがAWSアドバイザリーやコンサルティング、運用支援している大手お取引様のAWS案件(要件定義、運用保守、設計構築、開発、コンサル)に参画していただきます。 また、今後自社のAWS未経験のエンジニアの育成や組織作りも一緒に作り上げていただきいと考えております。 【具体的な仕事内容】 ■AWS運用保守業務 ■AWS要件定義、設計構築、運用 ■AWS上流コンサル、プリセールス ■社内の組織作りやエンジニア育成 【開発環境】 インフラがAWSの案件になりますが、クライアントの案件によって、環境(言語、フレームワーク、OS、DBなど)は異なってきます。 ■インフラ:AWS 【仕事の魅力】 ■クライアントの社内に大手企業にもAWSエンジニアが少ないため、業務することで感謝されることも多いですし、意見やアイデアも反映することも可能です。 ■AWSの基本的なサービスから最先端なサービスも経験ができるためスキルアップが可能ですのでご自身の市場価値を更に高めることができます。 【社内の雰囲気】 スカイアーチグループがフルリモートで仕事しており、コロナが収まってもその方針は変わらず、エンジニアの皆様には働きやすい環境になります。 オンラインにて忘年会や部活などもあり、今後は出社は強制でないですがオフィスを改装してエンジニアのスペースにしようと考えております。 続きを見る
-
既存社員の8割が未経験から活躍中!AWSクラウドエンジニアに挑戦しませんか?≪広島県福山支社-2020年に設立したばかりのグループ会社です≫
スカイアーチグループである「スカイアーチテクノロジーズ」広島県福山支社にて、AWSクラウドエンジニアを募集しております。 【スカイアーチグループについて】 当社は「ビジネスの成長をITでデザインする」をミッションに、社会的インフラ事業であるサーバー管理事業から、いち早くAWSやAzureなど最新のクラウドテクノロジー事業に進出するなど事業の拡大を続けています! 大手有名企業さんはもちろんのこと、教育機関のやゲーム会社さんなど、多種多様の企業様のご支援をしています! 仕事内容 AWS(Amazon Web Services)をメインとした、パブリッククラウドに対する運用サポート業務 半年間は研修を行って頂くので、未経験の方でも大歓迎です! 具体的には… ・サポート作業、作業手順書作成 ・監視 ・障害報告書 作成 勤務時間 ◆[1][2]のシフト勤務制(2交替制) [1]8:30~21:30(休憩60分/実働12時間) [2]20:30~翌9:30(休憩60分/実働12時間) ※22:00~05:00は深夜手当(25%) ※残業時間は月10時間以下です (残業は交代制なので原則は無いですが、引継ぎ等で発生する場合はございます) 休日 ・4勤4休3勤5休 年間休日205日以上 必須条件 ・クラウドエンジニアに挑戦したい気持ちがある方(未経験でもOK!) ・広島県福山市勤務可能な方 歓迎要件 ・クラウドエンジニアの経験がある方⇒経験者優遇あり ・AWSやAzureの経験・知識がある方 その他 ◆業務ルール ・社内連絡 Slack、Gmail ・顧客連絡 Jira、Gmail ・タスク管理 Backlog ・監視 ZABBIX、Nagios等 ◆入社2年目のメンバーからの声 資格取得後は、ハンズオンを中心に学習を行い、1年後に監視業務につきました。 メンバーが若く少人数なので、主体的に学習を行うことが会社の成長にダイレクトにつながっていきます。 自身の頑張りが会社の業績に繋がるので、とてもやりがいに感じることが出来ます! また、メンバー間の意識が非常に高いので、切磋琢磨できる環境です。 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています