全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【新宿本社/リモート可】社内SE◆次期リーダー候補
■概要/採用背景: SOMPOグループの損害保険会社である当社は、デジタルで保険を体験することが当たり前の世界を作り、お客さまの豊かな人生の実現をサポートし続ける存在となることをミッションにしています。親会社のSOMPOホールディングスは「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄2020」に選出されるなど、DX戦略の先進企業に位置付けられていますが、グループ会社である当社も先端技術の導入や新しいシステムへの投資を積極的に推進しています。今後、複数の大規模なプロジェクトが計画される中、人員体制の強化が急務となっており、システムサービス部の次期リーダー候補としてご活躍いただける方を募集しています。 ■業務内容: アプリケーション開発、プロジェクトを推進管理するリーダーおよび担当者 当社の社内SEとして、商品開発部門やマーケティング部門、コールセンター部門などの関係各所と連携していただきながら、1年~2年前後の期間をかけてプロジェクトに携わっていただきます。具体的な業務としては、ユーザー部門との要件定義・システム化方式検討の上流工程から設計・開発~システムリリースにおけるベンダーコントロールが業務の中心ですが、ご経験やスキルを考慮して担当業務を検討いたします。 ■技術環境: 言語:JSP/Java/JavaScript/COBOL/VB.NET/Apex DB:Oracle、DB2、SQLServer OS、MW、基盤:Linux、AS400、AWS、Heroku、Windows Server等 ■配属組織: 配属となるシステムサービス部は全体で32名(男女比9:7)の組織で、役職や年齢、出身企業に関係なく積極的に意見交換しながら一緒に良いモノを作り上げようとする風土があります。 ■就業環境: 残業時間は20~40時間/月を想定しています。現在はリモートワーク中心ですがWeb会議システム等を活用して積極的にコミュニケーションを取っています。また、オフィスカジュアルなどTPOに応じた服装スタイルの多様性を認めています。 <応募資格/応募条件> ※学歴不問 ■必須条件:以下いずれかのご経験(IT関連業務5年以上目安) ・Sales Force開発の経験がある方(経験年数5年以上) ・システム開発における上流工程(要件定義・外部設計など)の経験がある方(経験年数5年以上) ・コミュニケーションスキル ■歓迎条件: ・ご自身でプロジェクトを推進していくことができる方 ・進捗捗管理、課題管理等を自ら実施した経験がある方 ・プロジェクト管理経験がなくても、チームリーダー(5名以上)など、メンバーを取りまとめた経験がある方(経験年数5年以上) 続きを見る
-
【新宿本社/リモート可】IT企画・システム戦略立案
■本ポジションについて 当社のシステム企画ラインにて、事業計画や事業内容を理解し、メンバーとともに、IT戦略、リスク管理計画の策定・推進の役割を担っていただきます。 将来的には、リーダーシップを発揮して、将来にわった経営目標に資するIT戦略・各種計画の策定・実行をするとともにシステム部門の中核となってご活躍いただくことを期待しております。 ■業務内容 システムリスク管理と情報セキュリティ管理について企画・立案から実行までを担当します。 ITガバナンスの確立と運営に必要な施策実行、情報の整備、管理、経営層への提案まで一貫して対応して頂きます。 ◇システムリスク管理計画の策定と遂行 ◇情報システム・情報資産に関するリスクアセスメント ◇ システム障害管理および原因・傾向分析、再発防止策の策定支援 ◇ クラウドサービス利用時における審査・導入支援、管理プロセス整備、ガバナンス強化策の推進 ◇外部委託先管理(選定時評価・定期評価など) ◇ システムサービス部所管規定の策定・整備 ■配属組織: システムサービス部は全体で約30名の組織となります。 その配下にあるIT企画ラインには、12名が在籍しており、システム戦略立案、システム化計画策定・推進を担っているチームです。 会社の事業目標を達成するためのシステムグランドデザインの策定、事業計画実現に向けたシステム化計画の策定・推進、プログラムマネジメント、経営報告などを担っています。 ◇IT企画ライン12名(男女比6:1、部長1名含む) ① IT企画・推進チーム:7名(男女比5:2) ② リスク管理チーム:4名(男女比3:1)※今回配属予定のチーム ■就業環境: 所定労働時間7.5H、リモート可、年休130日と働き方を整えやすい環境です。ご入社後はオリエンテーションを実施しており、その後もOJLを中心に、適宜外部研修を受講頂く事も可能です。 <応募資格/応募条件> ※学歴不問 ■必須条件: SIer、事業会社、コンサルティングファーム、監査法人等でセキュリティ、システムリスク関連の実務3年以上のご経験をお持ちの方 ■歓迎スキル:CISSP、CISM、CISA、情報処理安全確保支援士、システム監査技術者試験(IPA)等の情報セキュリティ関連資格の保持、あるいは同等のスキル 続きを見る
-
【新宿本社/リモート可】システムサービス部 リスク管理
■本ポジションについて 当社のシステム企画ラインにて、事業計画や事業内容を理解し、メンバーとともに、IT戦略、リスク管理計画の策定・推進の役割を担っていただきます。 将来的には、リーダーシップを発揮して、将来にわった経営目標に資するIT戦略・各種計画の策定・実行をするとともにシステム部門の中核となってご活躍いただくことを期待しております。 ■業務内容 システムリスク管理と情報セキュリティ管理について企画・立案から実行までを担当します。 ITガバナンスの確立と運営に必要な施策実行、情報の整備、管理、経営層への提案まで一貫して対応して頂きます。 ◇システムリスク管理計画の策定と遂行 ◇情報システム・情報資産に関するリスクアセスメント ◇ システム障害管理および原因・傾向分析、再発防止策の策定支援 ◇ クラウドサービス利用時における審査・導入支援、管理プロセス整備、ガバナンス強化策の推進 ◇外部委託先管理(選定時評価・定期評価など) ◇ システムサービス部所管規定の策定・整備 ■配属組織: システムサービス部は全体で約30名の組織となります。 その配下にあるIT企画ラインには、12名が在籍しており、システム戦略立案、システム化計画策定・推進を担っているチームです。 会社の事業目標を達成するためのシステムグランドデザインの策定、事業計画実現に向けたシステム化計画の策定・推進、プログラムマネジメント、経営報告などを担っています。 ◇IT企画ライン12名(男女比6:1、部長1名含む) ① IT企画・推進チーム:7名(男女比5:2) ② リスク管理チーム:4名(男女比3:1)※今回配属予定のチーム ■就業環境: 所定労働時間7.5H、リモート可、年休130日と働き方を整えやすい環境です。ご入社後はオリエンテーションを実施しており、その後もOJLを中心に、適宜外部研修を受講頂く事も可能です。 <応募資格/応募条件> ※学歴不問 ■必須条件: SIer、事業会社、コンサルティングファーム、監査法人等でセキュリティ、システムリスク関連の実務3年以上のご経験をお持ちの方 ■歓迎スキル:CISSP、CISM、CISA、情報処理安全確保支援士、システム監査技術者試験(IPA)等の情報セキュリティ関連資格の保持、あるいは同等のスキル 続きを見る
-
【新宿本社】マーケティング
募集背景 事業の成長に伴い、マーケティング組織のさらなる強化を図るため、新たなメンバーを募集します。変化を楽しみ、自ら考え、行動し、成長し続ける――そんな意欲ある方と共に、より強いチームをつくっていきたいと考えています。 業務内容 当部門では、会社全体の経営目標(正味収入保険料や当期純利益など)を達成するために、短期的なアクションを迅速に実行しながら、将来に向けたマーケティング戦略を考え、実行しています。 WEBサイトやスマホアプリ、各種コミュニケーションツールにおけるユーザーインターフェース(UI)やユーザーエクスペリエンス(UX)の改善を通じて、より多くの顧客と強いリレーションを築き、より良い体験を提供していくことが大切なミッションです。 このポジションでは、即戦力としてWEBサイトの改善に取り組んでいただき、実行力を発揮しながら、早い段階で成果を出すことが求められます。 自分のアイデアを形にし、実際の成果につなげる楽しさを一緒に感じていける方をお待ちしています。 【具体的なジョブ内容】 ・各種WEBサイト、LINE、スマホアプリ、メールを通じた一貫した顧客体験(CX)企画の立案と実行 ・通販事業に関わる委託業務の管理と、他企業・法人との提携推進 ・CRMおよびプラットフォームの構築と運営 ・DX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成とサポート 【成果責任】 ・顧客満足度調査の目標達成 ・営業予算(新規および継続)の目標達成 ・働き方改革の推進を通じた生産性向上と組織のパフォーマンス向上 このポジションの魅力 マーケティング業務の経験を通して、入社当初は施策の企画および実行を担当していただきます。その後、将来的にはマーケティング部のマネージャーとしてチームをリードしていただくことを期待しています。 当社のマーケティング部は、マーケティングのプロフェッショナルとして、早い段階で高度なスキルを習得し、着実に成長できる環境を提供しています。 新しいチャレンジを通じて、自身のキャリアを大きく成長させることができるポジションです。 【配属組織】 マーケティング部は約30名、男女比は6:4となります。 「プロモーショングループ」「CRMグループ」「デジタルコミュニケーショングループ」で構成されており、今回の配属先はデジタル領域を担う14名体制の『デジタルコミュニケーショングループ』にて新しい仲間を募集しております。 役職や年齢、出身企業に関係なく、フラットで親しみやすい雰囲気が特徴。 また、上司との1on1を毎月実施するなど、コミュニケーションも大切にしています。 【就業環境】 残業時間は20時間~30時間/月を想定しています。出社・リモートを自由に選べるハイブリッドワークを導入。月の残業は20~30時間程度。Web会議などで積極的にコミュニケーションを図りながら、TPOに応じた服装もOK。柔軟な働き方で私生活と両立できます。 応募資格 ※学歴不問 【必須(MUST)】 ・マーケティング業務3年以上目安 ・マーケティング全般の知識 ・WEBサイト改善業務の経験 ・データ分析業務の経験 【歓迎(WANT)】 金融業界での実務経験をお持ちの方は歓迎しており、これまでの知見を活かしてご活躍いただけます。 求める人材像 マーケティングのスペシャリストとして、主にWEBサイト改善を中心にして、前例にとらわれない様々な手法のスピーディにトライ&エラーを自律的に実行できる、主体性と成長意欲を持った方を求めています。 ・関係構築力 社内外の関係者と信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションを通じてチーム全体として成果を出すことができる方。柔軟に人と関わり、協力し合いながら目標を達成する力を持っている方を求めています。 ・課題発見、解決力 データを活用して分析し、論理的に課題を把握した上で、的確な解決策を提案・実行できる方。課題解決に向けて着実にステップを踏み、実行力を持って行動できる方が活躍できる環境です。 ・主体性、成長意欲 指示を待つことなく、自ら課題に気づき、積極的に改善提案を行いながら、常に自分自身の成長を追い求め続けられる方。自分の力で未来を切り開いていける、意欲的で自立心のある方を歓迎します。 続きを見る
-
【新宿本社】商品開発
募集背景 事業の成長に伴い、商品開発部のさらなる強化を図るため、新たなメンバーを募集します。変化を楽しみ、自ら考え、行動し、成長し続ける――そんな意欲ある方と共に、より強いチームをつくっていきたいと考えています。 【配属部門のミッション】 商品開発部門は、商品戦略およびプライシング戦略の策定と実行を通じてお客様への価値提供と持続的な利益成長を達成することをミッションとしています。SOMPOダイレクトでは、SOMPOグループのグローバルなプライシングノウハウを活用し、より高度なデータ分析手法およびプライシング手法に基づくデータドリブンプライシングを実践しています。 【当該ポジションのミッション】 このポジションでは、データ分析手法、プライシング手法、テクノロジーの活用、そして市場競争環境への理解と知識を常に深めることが求められます。これらを最大限に活用し、持続的な利益成長を達成するための最適なプライシングを実現することがミッションです。 業務内容 個人自動車保険および個人火災保険に関する数理業務を担当します。 ・基礎書類(主に算出方法書、算出の基礎)の作成、FSA認可折衝業務。 ・現行料率のパフォーマンスを評価し、更なる最適化を実現するためのデータ分析と、それに基づく分析レポートの作成 ・料率改定案の作成 このポジションの魅力 このポジションでは、お客さまの声や業界動向を取り入れ、保険商品の新規開発や改定を企画・立案する役割を担います。商品戦略およびプライシング戦略の策定・実行を通じて、お客さまへの価値提供と持続的な利益成長を達成することをミッションとしており、あなたのアイデアや戦略が会社の成長や業績に直接貢献します。このポジションで、お客さまに価値を提供する重要な役割を担ってみませんか?ぜひ私たちと一緒に挑戦しませんか。 【配属組織】 商品開発部は約20名、男女比は5:5となります。 役職や年齢、出身企業に関係なく、フラットで親しみやすい雰囲気が特徴。 また、上司との1on1を毎月実施するなど、コミュニケーションも大切にしています。 【就業環境】 残業時間は20時間~30時間/月を想定しています。出社・リモートを自由に選べるハイブリッドワークを導入。月の残業は20~30時間程度。Web会議などで積極的にコミュニケーションを図りながら、TPOに応じた服装もOK。柔軟な働き方で私生活と両立できます。 応募資格 【必須(MUST)】 ・個人自動車保険または個人火災保険の料率に関する認可折衝 (資料作成) 経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・アクチュアリー正会員、準会員、または研究会員(アクチュアリー試験で1科目以上合格している方)以上の資格をお持ちの方を歓迎します 求める人材像 ・ダイレクト損保のスピード感の中で、主体的に業務を推進できる方 ・データに基づいた分析や戦略立案に強みを持ち、事業貢献にやりがいを感じる方 ・関連部門と円滑に連携し、チームとして成果を出すことを楽しめる方 続きを見る
-
【新宿本社/リモート可】 Guidewireシステム開発エンジニア
【概要/採用背景】 2030年の目指す姿(AI・デジタルオリエンテッドな保険会社の実現)に向けて基幹システムを全面刷新する大規模プロジェクトを進行中です。 この変革の中核となるのは、海外の先進事例に学んだ、全く新しいエンジニアリング組織の構築です。 私たちが目指すのは、ITとビジネスが真に一体となり、お客さまへ継続的に価値提供できる組織です。具体的には、以下の実現に向けて取り組んでいます。 (1)内製による迅速な価値創造 Guidewireを最大限に活用し、商品企画から開発、そして継続的なサービス改善までを、自社エンジニアリングチームで迅速に実行できる体制を確立します。これにより、お客さまのニーズに即した商品をスピーディに市場投入し、改善サイクルを加速させます。 (2)データドリブンな意思決定と改善 膨大なデータを適切に収集・分析し、データに基づいた迅速な意思決定と、お客さま体験を最大化する商品・サービス改善を徹底します。 (3)部門間の壁を越えた共創文化 IT部門とビジネス部門が部門の垣根を越え、真に一体となって価値を創造する、フラットで風通しの良いカルチャーを醸成します。 これらを実現するために、アジャイル開発、DevOps、そしてクラウドネイティブなアプローチの積極的な導入です。私たちは、ビジネスとテクノロジーが融合し、市場に新たな価値を継続的に生み出す、真に強力なエンジニアリング組織を共に創り上げていきます。 この革新を共に推進してくれる、あなたの参画を心よりお待ちしています。 【具体的なジョブ内容】 当社の基幹業務システム(Guidewireシステム)における開発・保守、およびプロジェクト推進をご担当いただきます。単なる開発・保守に留まらず、下記のような幅広い業務を通して、お客さま体験の向上とビジネス成長に貢献いただくことを期待しています。 ■全社横断的なシステム連携の推進 事故受付・保険金支払い領域のシステム開発を主軸としつつ、顧客接点(Web/モバイル)、商品開発、引受・契約管理、請求・会計、パートナー連携など、保険業務のあらゆるドメインにおけるシステムとの連携・最適化を推進していただきます。 ■一気通貫の開発プロセスを牽引 要件定義から設計、開発、テスト自動化、リリース、そして運用改善まで、開発ライフサイクル全般にわたる責任と裁量をお任せします。開発だけでなく、システムがお客さまに届き、改善されていくプロセス全体をリードいただきます。 ■ビジネスと一体となったソリューション開発 ビジネス部門や外部パートナーと密接に協働し、アジャイル開発、DevOps、クラウドネイティブといった先進的な手法を取り入れながら、スピード、安定性、品質を兼ね備えた革新的なソリューションを開発・運用を担っていただきます。 【このポジションの魅力】 Guidewireで保険の未来を創る基幹システム刷新を推進。アジャイル・DevOpsなど最新技術で内製開発をリードし、希少なスキルを磨けます。マネジメントへの早期登用と多様なキャリアパスも魅力。新しいチャレンジを通じて、自身のキャリアを大きく成長させることができるポジションです。 ■入社後のキャリアパス これまでの経験を活かして得意分野の領域からスタートし、将来的には担当領域を広げてシステム全体の開発・保守の統括、またはシステム戦略の検討・実現を担っていただきます。 経験・スキルに応じて、リーダーポジションや将来のリーダー候補として早期に登用します。柔軟なキャリアパスを用意しており、将来的には開発チームを率いて内製化を推進していただきます。 ■配属組織 システムサービス部 開発室は、23名(男女比7:3)のチームです。年齢や役職に関係なく意見を出し合い、協力してシステム開発に取り組む環境が魅力です。今回は特に、システム開発室の開発グループで新しい仲間を募集しています。 組織構成: ・システム開発室:23名(男女比7:3) →開発グループ :20名 →改革推進グループ:3名 ■就業環境 残業時間は20~30時間/月を想定しています、働き方出社・リモート現在はリモートワーク中心ですがWeb会議システム等を活用して積極的にコミュニケーションを取っています。また、オフィスカジュアルなどTPOに応じた服装スタイルの多様性を認めています。 応募資格 【必須(MUST)】 ・システム開発工程における設計以降の中流工程以降の経験5年以上(開発言語問わず、上流経験もあれば尚可) 上流工程:要件定義、基本設計 中流工程:詳細設計、製造、単体テスト 下流工程:結合テスト、システムテスト、受入テスト、移行・リリース ・Guidewire(ClaimCenter/PolicyCenter/BillingCenter/Jutroなど)の開発または管理経験(2年以上) 上記はあくまで目安です。システム開発経験が豊富な方や、Guidewire製品に強い関心をお持ちの方は、ぜひご応募ください。お互いの経験やスキルについて、面談でじっくりお話ししましょう。 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトリーダー/開発チームリーダー経験、内製化チーム立ち上げ経験 ・AWS(特にサーバーレス)での開発・運用経験 ・Salesforce/Azureなど他クラウド、API連携・周辺システム設計経験 ・アジャイル開発経験、テスト自動化基盤の構築・運用経験 ・英語でのビジネスコミュニケーション能力 求める人物像 私たちは、未来を共に創り、変化を恐れず挑戦し続ける仲間として、下記のようなマインドや特性をお持ちの方を求めています。 ■変化を楽しみ、自ら学び、成長を追求できる方 新しい挑戦にも前向きに取り組み、自身の知識・スキル向上に意欲的に取り組める方。 ■課題を自ら見つけ、周囲を巻き込み解決へ導ける方 潜在的な課題やリスクを主体的に発見し、関係者と連携しながら、解決まで粘り強く推進できる方。 ■論理的思考と分かりやすい表現で業務を推進できる方 物事を論理的に整理し、複雑な情報も図解などを活用して分かりやすく伝え、円滑に業務を進められる方。 ■オープンなコミュニケーションでチームに貢献できる方 チームワークを重視し、多様なメンバーと積極的に意見を交わし、共に目標達成を目指せる方。 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています