株式会社ソラジマ すべての求人一覧
全 14 件中 14 件 を表示しています
-
経営企画室担当
業務内容について 経営企画チームの一員として、以下の業務に従事していただきます。 ①事業計画の策定 ・会社の中長期的なビジョンと戦略を具体的な事業計画に落とし込みます。 ②予算の策定 ・各部署の活動計画に基づき、年度ごとの予算を策定します。 ③予実管理 ・予算と実績の差異を分析し、計画通りに進んでいるかを監視・調整します。 ④数値分析と報告 ・予実管理とは別に、数値データを詳細に分析し、その結果を経営層に報告します。数値管理を通じて、経営層に対し適切な意思決定をサポートします。 必須スキル ◾️エンタメ(アニメや漫画)が好きな方で、 下記のご経験・知識を共にお持ちの方 ・Excelの使用経験(VBA、マクロなど使用していると尚良し) ・事業会社での経営企画の業務経験1年以上 歓迎スキル ・エンタメ業界経験 ・株主対応経験 ・マネジメント経験 ・コミュニケーション能力の高い方 ・予実管理の経験 ・事業計画策定の経験 求める人物像 ・『今世紀を代表する、コンテンツを創るー。』というミッションに共感してくださる方 ・優先順位を付けながら能動的に業務を遂行できる方 ・成長意欲の高い方 この仕事でできる経験 ・スタートアップフェーズで各部門と連携をとることで周りを巻き込む力を得ることができます。 ・自身の活躍が部全体の成長に直結する環境で働くことができます。 ・経営層と近い立場で仕事を行っていただくことができます。 続きを見る
-
会社を支え、グロースさせていく人材の採用をリードいただく採用担当者
募集背景 組織拡大に伴い、エンタメ業界におけるコンテンツ制作をさらに加速させるため、 中長期計画に基づき30名から100名へ組織が拡大していくタイミングになります。 今世紀を代表するコンテンツを創出する組織をつくっていくため、 ビジネス職や編集者など会社を支え、グロースさせていく人材を採用する採用部を強化していきます。 このポジションのミッション 今後より事業を成長させるうえで、採用は非常に重要な課題です。 コンテンツを創る中枢となる編集者や、会社の成長を支える、ビジネス職(HR、PR、Biz、Corpなど)を採用していきます。 ただ採用数を充足させるのではなく、質が高く再現性のある基盤を整えていく必要があります。 今回はその採用チームの施策立案から実行までをリードしていただくのがミッションです。 業務内容について コンテンツを制作する編集者、会社の成長を支えるビジネス職の採用業務をお任せします ①中途採用担当業務 リクルーター業務、及び、チーム拡大に向けた基盤作り、マネジメント業務など をお任せいたします。 ・ペルソナの決定 ・母集団形成(求人広告・エージェント・ダイレクトリクルーティングなど) ・各求人の打ち出し検討 ・採用媒体での求人だし、運用 ・面接調整前までの候補者様対応 ・複数メンバーを見ながらのプレイングリーダー など ②コンテンツを創る編集者の採用につながる採用広報業務、及びチーム作り 20名程度の編集者採用を目標としていますが、中長期的な視点で「新しい採用活動」を行い、通常の採用媒体やエージェントの紹介ではお会いできないような方々との母集団形成を担っていただきます この仕事でできる経験 ・チームリーダーとして、自身のチームメンバーを採用・マネジメントすることができます。 ・将来的にグループリーダーとして、戦略立案および管理の面から積極的に携わることができます。 ・採用部自体がまだ若いチームのため、自身の活躍が部全体の成長に直結する環境で働くことができます。 必須スキル ◾️コンテンツ(アニメや漫画)が好きな方で、 下記いずれかのご経験・知識をお持ちの方 ①ベンチャースタートアップ企業で採用担当として、母集団形成施策を立案・実行した経験 ②エージェント・RPOで、スカウト業務を推進されていたご経験 ③事業会社の人事として、下記いずれかを戦略的に推進し、実行したご経験 1. 採用広報の企画から実行までをリードし、採用におけるブランドイメージを向上させた実績 2. 採用イベントの企画、運営を担当し、採用候補者を獲得されたご経験 3. リファラル採用プログラムを構築・推進し、社内での採用活動を推進されたご経験 ④オンライン・オフラインでのコミュニティ運営を通じて、候補者エンゲージメントと交流を活性化させたご経験 ⑤スタートアップ・ベンチャーでの採用責任者経験もしくは、メンバーマネジメントをしながらの採用活動のご経験 歓迎スキル ・採用担当として採用チームを率いてきたご経験 ・データ分析を通じたインサイトの抽出と、分かりやすいレポート作成能力 求める人物像 ・『今世紀を代表する、コンテンツを創るー。』というミッションに共感してくださる方 ・Done is better than perfect:完璧を目指すのではなく、まずアウトプットを出してフィードバックを積極的に活用してスピード感や大きな変化を楽しみながらより良い成果を求められる方 ・GRIT:高い目標を常に掲げ続け、目標達成までどのようにハードワークできるかを常に考え続けられる方 ・No pride:他者の責任にしたり、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え続けられる方 ・Starting from why:アクションにおいて、WHYから考えて施策に落とし込める方。目的を明確にし、ロジカルかつ適切なアクションを実行できる方。 ・Open info:チーム全体の最大パフォーマンスのため、全社間でのオープンなコミュニケーションを大切にし、常にフィードバックが飛び交う環境や情報共有に共有できる方 続きを見る
-
クリエイター統括チームメンバー
募集背景 コンテンツ制作に欠かせない「クリエイター」の皆様の採用、編集者とのマッチング、プロデュースなどの業務を包括的に行なっているチームのメンバーを募集しています。 ビッグIP創出のためにはクリエイターエコシステムの構築が要になっているため、一緒に頑張っていただける方を募集しております。 業務内容について チーム内に存在する複数部隊のマネジメント/管理業務、執行役員の補佐を行って頂きます。 業務内容詳細 ・部隊目標の設定:部隊戦略の策定 KGI/KPI設計から行なって頂きます ・部隊の計画策定と推進:KGI/KPI達成を促進するための戦略の立案と実行 ・プロジェクトマネジメント:クリエイターのエンゲージメント増加のための各種施策やイベント・プロジェクトの企画から推進までの一連の業務 ・コミュニティサポート:コミュニティが居心地の良い場となるための設計とコミュニティメンバーに対するサポート全般(実際のヒアリング調査含む) など。 部隊詳細 スカウト部隊/外部広告部隊/求人媒体部隊 など キャリアパス 組織拡大に伴い、エンタメ業界におけるコンテンツ制作をさらに加速させるため、中長期計画に基づき年間50作品以上を制作していくタイミングになります。 優秀なクリエイターがソラジマに集まり、最高の活躍をしてくれる状態を目指し、「組織とヒト」に関するあらゆる施策を検討し、今世紀を代表するコンテンツを創出する組織をつくっていきます。 必須・歓迎スキル ・エンタメ業界、に関心がある方 ・採用業務経験 ・広報PR、広告取扱業務経験 ・toB折衝経験 ・イベント企画経験 ・コミュニティマネージャー ・人事・組織開発 ・イベント・外部施策(企画職) ・クリエイターエコノミー関係職 ・PM 求める人物像 ・『今世紀を代表する、コンテンツを創るー。』というミッションに共感してくださる方 続きを見る
-
【業界未経験OK】エンタメベンチャーの事業戦略/日本発のWebtoon出版社で世界と戦う
業務内容について 【期待】 ★経営レイヤーから出る抽象的なテーマ、アジェンダへの解決策の提示や戦略策定 ★当社及び業界全体を取り巻く環境変化に常にアンテナを張り、自主的・積極的に経営陣への提示 【業務内容】 ・各種プロジェクトや特命案件の推進 ・事業企画の策定及び推進支援(調査/分析等) ・全社横断的な戦略討議に類する会議体等の運営 ・全社/事業戦略全般に関わる重要アジェンダの検討・推進業務 必須スキル ・3年以上のビジネス経験を有し、戦略の立案から実施までを経験されている方 ・組織もしくはプロジェクトをマネジメントした実務経験をお持ちの方 ・社内外問わず複数のステークホルダーを巻き込みプロジェクト推進をしてきた方 歓迎スキル ・戦略立案のみならず自らもプレイヤーとして推進していただける方 ・構造的に物事を捉え、論理的な思考力をお持ちの方 ・高いレベルで結果にコミットするオーナーシップをお持ちの方 求める人物像 【下記のミッションやカルチャーを面白い!と思っていただける方を歓迎します!】 ・『今世紀を代表する、コンテンツを創るー。』というミッションに共感してくださる方 ・Done is better than perfect:完璧を目指すのではなく、まずアウトプットを出してフィードバックを積極的に活用してスピード感や大きな変化を楽しみながらより良い成果を求められる方 ・GRIT:高い目標を常に掲げ続け、目標達成までどのようにハードワークできるかを常に考え続けられる方 ・No pride:他者の責任にしたり、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え続けられる方 ・Starting from why:アクションにおいて、WHYから考えて施策に落とし込める方。目的を明確にし、ロジカルかつ適切なアクションを実行できる方。 ・Open info:チーム全体の最大パフォーマンスのため、全社間でのオープンなコミュニケーションを大切にし、常にフィードバックが飛び交う環境や情報共有に共有できる方 続きを見る
-
ハイレイヤー_CEO室/事業開発
業務内容について • 経営への関与 • 各事業部と連携を図りながら事業予算の立案・策定、及びモニタリング(予実管理) • 各事業部より各種KPIを収集し、事業運営状況を分析、経営陣へのレポーティングの実施 ・新規事業開発 • 事業成長への貢献 • 各事業部との事業方針をすり合わせ、投資施策の立案サポート ・グループ会社との連携強化と統制環境の構築 必須スキル ・3年以上のビジネス経験を有し、戦略の立案から実施までを経験されている方 ・組織もしくはプロジェクトをマネジメントした実務経験をお持ちの方 ・社内外問わず複数のステークホルダーを巻き込みプロジェクト推進をしてきた方 歓迎スキル ・戦略立案のみならず自らもプレイヤーとして推進していただける方 ・構造的に物事を捉え、論理的な思考力をお持ちの方 ・高いレベルで結果にコミットするオーナーシップをお持ちの方 求める人物像 【下記のミッションやカルチャーを面白い!と思っていただける方を歓迎します!】 ・『今世紀を代表する、コンテンツを創るー。』というミッションに共感してくださる方 ・Done is better than perfect:完璧を目指すのではなく、まずアウトプットを出してフィードバックを積極的に活用してスピード感や大きな変化を楽しみながらより良い成果を求められる方 ・GRIT:高い目標を常に掲げ続け、目標達成までどのようにハードワークできるかを常に考え続けられる方 ・No pride:他者の責任にしたり、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え続けられる方 ・Starting from why:アクションにおいて、WHYから考えて施策に落とし込める方。目的を明確にし、ロジカルかつ適切なアクションを実行できる方。 ・Open info:チーム全体の最大パフォーマンスのため、全社間でのオープンなコミュニケーションを大切にし、常にフィードバックが飛び交う環境や情報共有に共有できる方 続きを見る
-
【業界未経験歓迎】エンタメベンチャーの事業責任者
業務内容について ・担当部門における事業価値を最大化するためのマネジメント(メンバーの年齢層:20代メイン) ・チームのマネジメント/メンバーの採用・育成 ・事業拡大期における事業戦略の立案と実行 必須スキル ・3年以上のビジネス経験を有し、戦略の立案から実施までを経験されている方 ・組織もしくはプロジェクトをマネジメントした実務経験をお持ちの方 ・社内外問わず複数のステークホルダーを巻き込みプロジェクト推進をしてきた方 歓迎スキル ・戦略立案のみならず自らもプレイヤーとして推進していただける方 ・構造的に物事を捉え、論理的な思考力をお持ちの方 ・高いレベルで結果にコミットするオーナーシップをお持ちの方 求める人物像 【下記のミッションやカルチャーを面白い!と思っていただける方を歓迎します!】 ・『今世紀を代表する、コンテンツを創るー。』というミッションに共感してくださる方 ・Done is better than perfect:完璧を目指すのではなく、まずアウトプットを出してフィードバックを積極的に活用してスピード感や大きな変化を楽しみながらより良い成果を求められる方 ・GRIT:高い目標を常に掲げ続け、目標達成までどのようにハードワークできるかを常に考え続けられる方 ・No pride:他者の責任にしたり、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え続けられる方 ・Starting from why:アクションにおいて、WHYから考えて施策に落とし込める方。目的を明確にし、ロジカルかつ適切なアクションを実行できる方。 ・Open info:チーム全体の最大パフォーマンスのため、全社間でのオープンなコミュニケーションを大切にし、常にフィードバックが飛び交う環境や情報共有に共有できる方 続きを見る
-
人事担当 ※HRBP/組織開発/人材開発◎
ポジション紹介 はじめまして!ソラジマ人事部長の櫻井です。 急成長中のソラジマでは、人事部の組織開発チームで活躍いただける仲間を探しています! 業務内容 ソラジマ人事部は「人と組織の課題を解決し、経営に貢献する」ことをミッションとするチームです。優先度の高い課題を選び、次々と解決していくのが私たちの役割です。 これまでの主な業務内容は以下の通りです: 定常業務 • 表彰イベントの企画・運営 • 3ヶ月ごとの全社合宿の企画・運営 • 組織サーベイの設計・実施、結果分析 • カルチャー浸透施策の立案・実行 • 新入社員・組織長向けオンボーディングフローの設計・運用 • 評価制度の設計・運用 タスクフォース業務 • 人事制度ポリシーの策定 • 社内配置転換制度の設計・実装 • マネジメント体系化 • 試用期間制度の設計・導入 • 人事制度のアップデートフロー設計 など チームについて 採用部以外の人事機能をすべて担う部門です。 組織開発チームはこれまで私ひとりで担当してきましたが、対応可能な範囲に限界を感じています。 そのため、新しい仲間には業務を引き継ぎ、独立して遂行できる力を期待しています。 つまり、このポジションでジョインすることにより、「一人で50人規模の組織を動かせる」ようになることがメリットかなと思います。 少しハードルが高く感じるかもしれませんが、私も未経験からスタートしたので心配無用です。 一緒に成長しましょう!もちろん1on1等でサポートします!! キャリアパス ソラジマは50人規模から100人規模への成長期にあり、将来的には「CHRO」ポジションを目指すことも可能です。(もちろん櫻井の存在は関係なく、フラットにライトパーソンを決める組織なのでご安心ください!ぼくもそこに意義はないです!) まずは、定常業務を完全に独立して遂行できることを目指して頂きます。 そして、定常業務を安定して遂行できるようになった後は、経営企画に近い領域にも積極的に挑戦できます。(上記記載のタスクフォース系ミッションなど) 人事ながら、経営に大きなインパクトを与える経験を積むことができるのが、このポジションの魅力だと思います。 必須スキル • 高いスピード感の中で手を動かし成果を出す能力 • ソラジマのカルチャーへの共感(詳細は会社紹介資料のP.13~P23をご覧ください) https://sorajima.jp/recruitment 歓迎スキル • エンタメ業界への関心 • 事業開発、組織開発、人事企画の経験 • イベント企画の経験 • プロジェクトマネジメントスキル • 自ら手を動かして仕事を進めたい方 求める人物像 • ソラジマのミッション「今世紀を代表するコンテンツを創る」に共感できる方 • 自ら考え、行動し、試行錯誤を楽しめる方 • 人前で話すことが得意、もしくは挑戦したいと思える方(全社イベントでの登壇機会が多いため) ぜひ、ソラジマで一緒に組織の未来をつくりましょう!ご応募お待ちしております! 続きを見る
-
ブランディング/広報 責任者 ブランドコミュニケーション部◎
ポジションについて ブランドコミュニケーション部 部長 ミッション: 「当社のブランドアイデンティティを確立・発信することで、すべてのメンバーの想いや当社が創りたい世界、存在価値を言語化し、それをあらゆるステークホルダーに伝え、共感を得ること。」 このミッションの実現にあたり、当社のホームページ、プレスリリース、YouTube、オウンドメディア、SNSや自社配信コンテンツなど、あらゆる発信チャネルを統括・プロデュースする役割を担います。すべてのコンテンツがブランドアイデンティティに合致し、一貫したブランド体験を生み出せるよう、戦略設計から制作指揮、効果測定までの責任を負います。 業務内容について どんなコンテンツで何を知ってほしいか・どう感じてほしいのかを想定したうえでコンセプトを作り、そのコンセプトを効果的に伝えるためにはどうするかを考え、当社のブランドアイデンティティを作り上げていく戦略を立てていきます。 そのうえで、各ブランドコンテンツ制作の指揮を執り、運用メンバーのマネジメント(評価・コンテンツマネジメント)を行っていただきます。制作においては、デザイナーやライター、他部署等と連携します。 ■業務例: ・ブランド戦略に基づいたプロジェクトの立案及び実行 ・プロジェクトの進行管理と結果レポート及び検証 ・社内外のパートナーやメンバーとの調整及びプロジェクト進行 ・WEBマーケティング、プロダクトマーケティング、CRM ・市場調査などの社内外のリサーチ及びレポーティング ・ログデータの分析及び企画書、レポートなどのドキュメンテーション ・ブランディング活動による事業バリューへの効果測定・改善実施 など 必須スキル ・ブランディングの戦略立案、実行経験をお持ちの方 ・エンタメコンテンツが好きな方&エンタメで挑戦する人に関心がある方 ・PDCAを回して早くたくさんチャレンジする実行力 ・チームの力を最大限の発揮させるマネジメント力 歓迎スキル 【下記のいずれか】 ・事業会社または広告代理店にて、マーケティングの戦 求める人物像 ・ソラジマのログライン「誰もがバカにする大きな夢を叶えてみせる」に共感できる方 ・ソラジマのミッション「今世紀を代表するコンテンツを創る」人たち(編集者やクリエイター)を応援したいと思える方 ・弊社のカルチャーに共感できる方(https://story.sorajima.jp/articles/ft0dkec5we) ・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方 続きを見る
-
ソラジマ会社説明会を開催します!
ソラジマ会社説明会とは 出版業界・マンガ編集者に興味があり、 具体的な仕事内容や現場のリアルが知りたい! という方が、ざっくばらんに情報収集/参加できる会社説明会です! \\こんな方におすすめ// ・出版業界に興味がある方 ・就活に悩んでいる方 ・マンガ編集者どんな仕事か具体的に知りたい方 ・マンガ編集者にどんな人がいるのか知りたい方 ・ソラジマに興味がある方 この時期限りのイベントになる予定ですので、 少しでもご興味がございましたらぜひお申し込みください! 【イベント概要】 ▼開催日時 ・5月1日(木)18:00~19:00 (オンライン) ▼コンテンツ ・ソラジマ会社説明会 ▼対象者 ・2025~2028年に卒業予定の方 ▼場所 ・オンライン:後日ライブURLをお送りします。 ▼服装 自由(ぜひ私服でご参加ください!) ▼参加費 無料 ▼申し込み期限 ・オンライン:各開催日の前日 ▼その他 ・お申し込み後、イベント関連のご案内はメールにてご連絡いたします。必ずご確認ください。 ・対面希望者が定員に達した場合は、抽選となります。 →抽選となった場合、開催の約1週間前に抽選結果をお知らせいたします。 →抽選に外れてしまった場合はオンライン、もしくは他日程でのご案内が可能です(以降の開催がある場合) ・ブランディング調査結果は、採用活動の改善を目的として統計的に処理されます。 ・アンケート回答内容による選考への影響は一切ございません。率直なご意見をお寄せください。 皆さまとお会いできることを、社員一同楽しみにお待ちしております! 続きを見る
-
\ソラジマ主催/マンガ編集者座談会「仕事理解編」を開催します!
マンガ編集者座談会「仕事理解編」とは・・・? ◎出版業界・マンガ編集者に興味がある! ◎具体的な仕事内容や現場のリアルが知りたい! という学生の皆さんを対象とした、ソラジマ主催の会社説明会を開催いたします。 個別に相談がしたい方や、ソラジマの雰囲気を見てみたい方、 同じ境遇の仲間と知り合いたい方は、ぜひ対面で(懇親会あり)お申し込みください。 ※この時期限りのイベントになる予定です。少しでもご興味がございましたらぜひお申し込みください。 イベント概要 ▼開催日時 ・4月30日(水)18:00〜19:40(オンライン) ・5月6日(火)18:00〜19:40(オンライン) ・5月14日(水)18:00〜19:40(オンライン) ・5月19日(月)18:00〜19:40(オンライン) ・5月30日(金)18:00〜19:40(オンライン) ▼コンテンツ ・会社紹介 ・マンガ編集者座談会 ・選考案内 ▼対象者 ・2025~2028年に卒業予定の方 ◎◎特にこんな方におすすめです◎◎ ・出版業界に興味がある方 ・就活に悩んでいる方 ・マンガ編集者どんな仕事か具体的に知りたい方 ・マンガ編集者にどんな人がいるのか知りたい方 ・ソラジマに興味がある方 ▼場所 ・オンライン:後日ライブURLをお送りします。 ▼服装 自由(ぜひ私服でご参加ください!) ▼参加費 無料 ▼申し込み期限 ・オンライン:各開催日の前日 ▼その他 【留意点】 ・お申し込み後、イベント関連のご案内はメールにてご連絡いたします。必ずご確認ください。 ・対面希望者が定員に達した場合は、抽選となります。 →抽選となった場合、開催の約1週間前に抽選結果をお知らせいたします。 →抽選に外れてしまった場合はオンライン、もしくは他日程でのご案内が可能です(以降の開催がある場合) ・ブランディング調査結果は、採用活動の改善を目的として統計的に処理されます。 ・アンケート回答内容による選考への影響は一切ございません。率直なご意見をお寄せください。 続きを見る
-
編集者(新卒インターン)
募集背景 私達は『今世紀を代表するコンテンツ』を生み出します。 世界中、誰もが楽しむ日本発のエンタメコンテンツを私たちSORAJIMAは目指し、ミッションである「今世紀を代表するコンテンツを創るー。」を達成していきます。 そのために株式会社ソラジマの漫画編集者(=制作ディレクター)は、縦読みマンガの監督兼制作進行としてチームを率いて熱狂的な大ヒット漫画を生み出すポジションを募集します。 具体的な業務内容 ・連載にむけた作品の立ち上げ業務: 制作チーム結成、ストーリー構成決め、企画書作成、ロゴ作成、キービジュアル作成 ・制作ディレクション: 制作工程の管理(ネーム, 人物線画, 人物着彩, 背景, 仕上げ)をクリエイターさんと実施します ・チームメンバーマネジメント: 制作チームの管理(人事評価, 良好な協力関係を築く) ・分析、次の作品へ : 納品した作品がどの層にヒットしたかなどを分析し新たなヒット作品を生み出すために上記の流れを繰り返します。 ▼ソラジマのウェブトゥーン作品 ◼︎作品一覧:https://sorajima.jp/works ★地上波ドラマ化! 『シンデレラ・コンプレックス』https://manga.line.me/product/periodic?id=S130248 ★大人気書籍化! 『傷だらけ聖女より報復をこめて』https://www.comico.jp/comic/8347 『かたわれ令嬢が男装する理由』https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0002226 ★1000万♡突破! 『無能な継母ですが、家族の溺愛が止まりません!』https://piccoma.com/web/product/153515 ★男性向けジャンルも好評連載中! 『2周目の大魔導士は近接魔法で無双する』https://manga.line.me/product/periodic?id=S140412 『???ランクの裏装備無双』https://manga.line.me/product/periodic?id=S139989 続きを見る
-
編集者(27年度 新卒サマーインターン)
募集背景 私達は『今世紀を代表するコンテンツ』を生み出します。 世界中、誰もが楽しむ日本発のエンタメコンテンツを私たちSORAJIMAは目指し、ミッションである「今世紀を代表するコンテンツを創るー。」を達成していきます。 そのために株式会社ソラジマの漫画編集者(=制作ディレクター)は、縦読みマンガの監督兼制作進行としてチームを率いて熱狂的な大ヒット漫画を生み出すため、サマーインターンを実施し、その仲間を募集します。 このインターンで得られるもの 本インターンは、単なる「職場体験」ではありません。編集者としての実践を通して、将来につながるリアルな経験が詰まっています。 そして、4日間を通じて編集者としての視点と実践力を身につけ、自分の「企画を考える力」「伝える力」を磨いていく、密度の高い挑戦の場になります。 ◆ 参加する4つのメリット 【特別選考案内】優秀者には特別選考コース案内・長期インターンのスカウトも! 【実践型ワーク】現役編集者の伴走で、編集業務の核心を体験できる 【就活で語れるガクチカ】リアルな業務体験は、就活での大きな武器に 【仲間との出会い】同じ夢を追う仲間との絆は一生モノに 概要 対象者:2027年卒業予定の大学生・大学院生(専攻不問) 開催日程(いずれか1タームを選択) - 8月12日〜15日 - 8月19日〜22日 - 9月9日〜12日 - 9月16日〜19日 場所:ソラジマ本社(東京都内) 募集人数:20〜25名 選考方法: ① インターン説明会 ② エントリーシート ③ 人事面談 ③ 参加手続き 具体的な業務内容 Day1|編集の仕事を「知る」 まずは、“編集者とは何をする人なのか”を徹底的に理解する1日。 ソラジマの現役編集者たちが、自らの仕事やキャリア、日々感じているやりがいと難しさについてリアルに語ります。 ・トークセッション|現役編集者が語るリアル 「どうして編集者になったの?」「どんな瞬間に面白さを感じる?」など、現場の声を余すことなくお届けします。 ・オフィス見学&インターンキックオフ Webtoon制作の現場を実際に見学し、空気感を肌で感じるところからスタート。ここで4日間の流れや目的も確認します。 ・ヒット作品の「要因分析」ワーク 「なぜこの作品はバズったのか?」を編集者目線で分析。人気作の裏側にある“仕掛け”に気づけると、企画力が一気に伸びます。 ・交流ランチでメンターや同期と打ち解ける時間も ランチタイムは、メンター社員や他のインターン生とじっくり話すチャンス。仕事のことも、それ以外も、ざっくばらんに語り合えます。 Day2|企画を「考える」 2日目は、いよいよ自分自身が“企画する側”に立つフェーズへ。 「読んでみたい!」と思わせる企画を、自分の中から引き出していきます。 ・企画講義「Webtoonの型と突破力」 読者を惹きつける“構成”や“フック”はどう生まれるのか?ヒット企画の型を学び、そこからどう脱却し、新しさを生み出すのかを編集者がレクチャー。 ・個人ワーク|ゼロから企画を立案 講義で得た知識を武器に、自分だけのWebtoon企画を立ち上げていきます。正解のない作業に、本気で向き合う時間です。 Day3|企画を「磨く」 立てた企画を、より“読まれるもの”へと昇華させる1日。 編集者としての目線で、緻密に構成を整え、作品としての完成度を高めます。 ・構成・キャラクター・導入演出のブラッシュアップ 読み始めたくなる“つかみ”はあるか?キャラクターに魅力はあるか?読者の感情をどう揺さぶるか?細部まで掘り下げます。 ・チームワーク|ネーム(下描き)への赤入れ体験 実際のWebtoonのネームを使い、どこをどう直すとより良くなるのかを考えながら赤入れ。プロの編集業務をリアルに体験します。 Day4|企画を「届ける」 最終日は、“届ける編集”を実践するアウトプット中心の日。 自分のアイデアを言葉で伝え、プロのフィードバックを受けることで、編集者としての視座が確実に変わります。 ・最終プレゼン|自らの企画を発表 4日間で磨き上げた企画を、編集者・メンター社員の前でプレゼン。言語化力やストーリーテリング力も問われます。 ・編集者からのプロ視点フィードバック 「この企画の強みは?」「さらに魅力的にするには?」など、今後に活かせる具体的なアドバイスをもらえます。 ・編集メンバーとの懇親会で“会社のリアル”を知る 最終日は、実際にソラジマで活躍する編集者と直接話せる交流の場もご用意。キャリアの話や働き方、日々の業務など、気になることは何でも聞いてOK。志望度がグッと高まる時間になるはずです。 ▼ソラジマのウェブトゥーン作品 ◼︎作品一覧:https://sorajima.jp/works ★地上波ドラマ化! 『シンデレラ・コンプレックス』https://manga.line.me/product/periodic?id=S130248 ★大人気書籍化! 『傷だらけ聖女より報復をこめて』https://www.comico.jp/comic/8347 『かたわれ令嬢が男装する理由』https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0002226 ★1000万♡突破! 『無能な継母ですが、家族の溺愛が止まりません!』https://piccoma.com/web/product/153515 ★男性向けジャンルも好評連載中! 『2周目の大魔導士は近接魔法で無双する』https://manga.line.me/product/periodic?id=S140412 『???ランクの裏装備無双』https://manga.line.me/product/periodic?id=S139989 続きを見る
-
新卒(2026年卒)_Webtoon編集者
募集背景 私達は『今世紀を代表するコンテンツ』を生み出します。 世界中、誰もが楽しむ日本発のエンタメコンテンツを私たちSORAJIMAは目指し、ミッションである「今世紀を代表するコンテンツを創るー。」を達成していきます。 そのために株式会社ソラジマの漫画編集者(=制作ディレクター)は、縦読みマンガの監督兼制作進行としてチームを率いて熱狂的な大ヒット漫画を生み出すポジションを募集します。 具体的な業務内容 ・連載にむけた作品の立ち上げ業務: 制作チーム結成、ストーリー構成決め、企画書作成、ロゴ作成、キービジュアル作成 ・制作ディレクション: 制作工程の管理(ネーム, 人物線画, 人物着彩, 背景, 仕上げ)をクリエイターさんと実施します ・チームメンバーマネジメント: 制作チームの管理(人事評価, 良好な協力関係を築く) ・分析、次の作品へ : 納品した作品がどの層にヒットしたかなどを分析し新たなヒット作品を生み出すために上記の流れを繰り返します。 ▼ソラジマのウェブトゥーン作品 ◼︎作品一覧:https://sorajima.jp/works ★地上波ドラマ化! 『シンデレラ・コンプレックス』https://manga.line.me/product/periodic?id=S130248 ★大人気書籍化! 『傷だらけ聖女より報復をこめて』https://www.comico.jp/comic/8347 『かたわれ令嬢が男装する理由』https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0002226 ★1000万♡突破! 『無能な継母ですが、家族の溺愛が止まりません!』https://piccoma.com/web/product/153515 ★男性向けジャンルも好評連載中! 『2周目の大魔導士は近接魔法で無双する』https://manga.line.me/product/periodic?id=S140412 『???ランクの裏装備無双』https://manga.line.me/product/periodic?id=S139989 続きを見る
-
中途_Webtoon編集者
募集背景 私達は『今世紀を代表するコンテンツ』を生み出します。 世界中、誰もが楽しむ日本発のエンタメコンテンツを私たちSORAJIMAは目指し、ミッションである「今世紀を代表するコンテンツを創るー。」を達成していきます。 そのために株式会社ソラジマの漫画編集者(=制作ディレクター)は、縦読みマンガの監督兼制作進行としてチームを率いて熱狂的な大ヒット漫画を生み出すポジションを募集します。 具体的な業務内容 ・連載にむけた作品の立ち上げ業務: 制作チーム結成、ストーリー構成決め、企画書作成、ロゴ作成、キービジュアル作成 ・制作ディレクション: 制作工程の管理(ネーム, 人物線画, 人物着彩, 背景, 仕上げ)をクリエイターさんと実施します ・チームメンバーマネジメント: 制作チームの管理(人事評価, 良好な協力関係を築く) ・分析、次の作品へ : 納品した作品がどの層にヒットしたかなどを分析し新たなヒット作品を生み出すために上記の流れを繰り返します。 ▼ソラジマのウェブトゥーン作品 ◼︎作品一覧:https://sorajima.jp/works ★地上波ドラマ化! 『シンデレラ・コンプレックス』https://manga.line.me/product/periodic?id=S130248 ★大人気書籍化! 『傷だらけ聖女より報復をこめて』https://www.comico.jp/comic/8347 『かたわれ令嬢が男装する理由』https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0002226 ★1000万♡突破! 『無能な継母ですが、家族の溺愛が止まりません!』https://piccoma.com/web/product/153515 ★男性向けジャンルも好評連載中! 『2周目の大魔導士は近接魔法で無双する』https://manga.line.me/product/periodic?id=S140412 『???ランクの裏装備無双』https://manga.line.me/product/periodic?id=S139989 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています