全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【コンサルティング】カスタマーサポート
業務内容 クライアントである弁護士・司法書士事務所に常駐し、交通事故に遭われた方や債務整理が必要な方など、法律の助けが必要な方に向けた営業活動を行っていただきます。 最終的な依頼の受任判断は弁護士・司法書士が行いますが、お問い合わせいただいたご相談者やネットでの診断を受けた方を対象に、問題解決のためのサポートをしていきます。 【仕事の流れ】 ▼電話や広告経由で相談が寄せられるので、ご相談される方のお悩みをヒアリングします。 ┗相談内容は、借金の返済や交通事故の慰謝料請求などがメインです。 ▼弁護士・司法書士の先生の指示のもと、契約獲得に向けて、ご相談者様の要望に沿った手続き内容の説明や質問への対応をします。 ┗案件の受任は弁護士・司法書士の先生方が行ないます。 ▼契約書類の作成、弁護士面談、司法書士面談の設定などを行ないます。 ▼弁護士・司法書士の先生に受任をいただいたら、契約へと進みます。 応募資格 基本的なPC操作ができる方 ※職種・業界未経験、第二新卒の方 歓迎いたします。 歓迎スキル コミュニケーション能力 営業・販売のご経験 前向きに物事へ対処出来る力 法律・社会問題への興味・関心 電話応対能力 困っている人の役に立ちたい、という思いが強い方 続きを見る
-
【2026年卒】エンジニア
スタイル・エッジの事業 わたしたちは、士業・医業等のプロフェッショナルに向けた総合支援事業を行っています。 「インフラ領域」「マーケティング領域」「システム・クリエイティブ領域」「コンサルティング領域」、4つの事業を柱にそれぞれの領域とアイデアで、オンラインとオフラインの融合を強みに、士業・医業等のプロフェッショナルを支えています。 スタイル・エッジのエンジニア職 スタイル・エッジは、クライアントである士業・医業の先生方のパートナーとして、業務システムの提供、DX支援、WEB制作を通じて、業務効率改善や収益向上、ブランディングなど様々な課題解決のためのソリューションを提供します。Developer(開発)×Design(デザイン)×Digital(演出)をテーマに、ITを活用しクライアントの事業成長を牽引します。 今回新卒として募集するのは、士業・医業のクライアント先における業務効率化のための顧客管理のシステムやアプリの開発を行うエンジニアのメンバーです。他にも、社内外でのITサポート業務や社内システムの開発など、幅広い業務に携わっていただきます。 求める人物像 ・プログラミング経験または学習経験がある方(独学でも可) ・ITを通じたクライアントの課題解決に興味がある人 ・コミュニケーションを通してチームワークを高めたり、クライアントファーストの視点に磨きをかけていきたい人 ・スキルアップ・スピードアップの努力を怠らず、常に成長意欲を持ち、失敗しても挑戦し続けられる人 応募資格 2026年3⽉末までに⼤学・⼤学院卒業⾒込みの⽅ ※⽂系・理系学部不問。 選考フロー ▼説明会 ▼⾯接(2~3回) ▼内定 ※ご応募いただいた方に、説明会の日程詳細をお送りいたします。 続きを見る
-
【2026年卒】インサイドセールス
スタイル・エッジの事業 士業・医業等のプロフェッショナルに向けた総合支援事業を行っています。 「インフラ領域」「マーケティング領域」「システム・クリエイティブ領域」「コンサルティング領域」、4つの事業を柱にそれぞれの領域とアイデアで、オンラインとオフラインの融合を強みに、士業・医業等のプロフェッショナルを支えています。 スタイル・エッジの営業職 主に弁護士事務所をはじめとした士業・医業のクライアント先、または自社にて、営業業務に取り組んでいただきます。 経営課題の改善に向けて、「クライアントと密に係わり、成長にコミットする」という考えのもと、最初は営業での実務を行い、ゆくゆくはメンバー・クライアント先のマネジメント・教育、そして、経営改善に関する業務コンサルティングや教育、マネジメント業務を行います。 求める人物像 ・「ビジネス」×「社会課題の解決」に興味がある人 ・「お客様視点」で本気で仕事に取り組みたい人 ・ 年齢・勤続年数関係なく、スピード感のあるキャリア形成をしていきたい人 応募資格 2026年3月末までに大学・大学院卒業見込みの方 ※文系・理系学部不問。 選考フロー ▼説明会 ▼面接(2~3回) ▼内定 ※ご応募いただいた方に、説明選考会の日程をお送りいたします。 続きを見る
-
【システム】コーポレートエンジニア(情報システム部門)
仕事内容 <医業・士業のイノベーションを推進し、社会問題に貢献する情報システム対応> 経営管理部のコーポレートシステムチームとシステム事業部のプラットフォームシステムチームを兼任して、情報システム部門としての業務を行いつつ、クライアントのITリテラシーの向上や、バックオフィス部門の成長に貢献していただきます。 ◆全社向けの情報システム対応、クライアント向けの情報システム支援 ・PC機器手配、管理、修理、キッティング ・入退社に伴う全社向けSaaSのアカウント管理 ・セキュリティ部門と連携してのSaaS運用の調整 ・クライアントからの情報システム運用に関しての問い合わせ対応 ∟SaaS製品の導入支援 ∟SaaS製品の運用サポート ∟ITサポート ・バックオフィス部門を横断しての全社ツール導入・運用検討 応募資格 【必須要件】 ・情報システム部門にて従事した経験(1年以上) ∟PC管理、キッティング ∟アカウント管理 ∟SaaS製品の管理 ・ITサポート、社内ヘルプデスク業務 ・バックオフィス業務や業務改善に対しての興味関心があること 【歓迎要件】 ・Google Workspaceの管理、運用経験 ・Microsoft 365の管理、運用経験 ・ITツールの選定・導入・構築経験 ・ベンダーとの折衝経験 ・Visual Basic for Applications(VBA)やGoogle Apps Script(GAS)を用いた効率化経験 ・自社セキュリティに関わった経験 続きを見る
-
【管理・その他】人事採用プレイヤー
仕事内容 人事チーム採用セクションのリーダー候補(管理職候補)として採用業務を担いながら、 セクション全体のパフォーマンス向上や、各部門との連携強化を図っていただきます。 ■業務内容: ・人事チーム採用セクションの採用業務を担いながら、ゆくゆくはセクション全体のパフォーマンス向上や、各部門との連携強化を図っていただきます。 ■業務詳細(採用戦略の策定と遂行): ・各事業部の戦略の理解 ・採用活動のリード(現場と連携して採用ニーズの深堀り、ターゲット策定、候補者選定、面接対応) ・採用チャネルの開拓、ベンダー管理 ・採用オペレーションの改善を含めた、セクション内の生産性向上施策の検討 ・各種データ分析、付随した事務作業など 《採用実績》 ・新卒(年間30名強)、中途(年間80名程度) ・雇用形態:主に正社員 応募資格 【必須】 ■事業会社での採用経験をお持ちの方 【歓迎】 ■メンバーの教育・業務指導、または、それに準ずる経験をお持ちの方 ■事業企画、経営企画などの企画職の経験 ■人事問わず、メンバーの教育/業務指導、または、それに準ずる経験をお持ちの方 ■事業企画、経営企画などの企画職の経験 ※士業・医業の業界経験は不問 続きを見る
-
【システム】PM(プロジェクトマネージャー)
仕事内容 プロダクト開発のPM(プロジェクトマネージャー)を募集します。 現在複数のプロジェクトが活動しています。プロジェクトの計画・実行・管理・完了までを統括する役割を担っていただきます。 ・プロジェクトの企画・立ち上げ支援(要件整理・スコープ定義) ・プロジェクト計画の策定とスケジュール管理 ・エンジニア・デザイナー・ビジネス部門との連携・タスク調整 ・進捗管理・課題可視化・対応策の立案 ・ステークホルダー(社内外)との調整・報告・合意形成 ・リスクマネジメントと対応方針の検討 ・プロジェクト完了後の振り返りとプロセス改善提案 ・チーム運営・開発フローやワークフローの最適化支援 応募資格 【必須スキル】 ・プロジェクトマネジメントの実務経験(3年程) ・チーム内外調整力、コミュニケーションスキル ・リスク管理/課題管理スキル 【歓迎スキル】 ・エンジニアとしての開発経験 ・スクラムやアジャイル開発手法への知見 ・BIツールやSQLなどを用いたデータ解析 ・プロジェクトマネジメント系資格 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています