全 23 件中 23 件 を表示しています
-
パラリーガル
業務内容 クライアントである各種事務所にて、パラリーガル業務全般を担当します。 相談内容を入力(専用システム有り) 資料の収集、作成、管理 裁判所や検察庁、保険会社、金融機関など関係各所への書類提出 電話対応 仕事の流れ ▼弁護士・司法書士の指示の下、依頼者様への対応を行います。(手続き内容の説明や質問対応など) ▼ご依頼の解決に向けた手続きのサポートを行います。(契約書類の作成、弁護士・司法書士面談の設定など) ▼事務所全体で案件解決まで繋げます。 応募資格 基本的なPC操作が出来る方 ※パラリーガルの実務経験や学歴は問いません。 ※職種・業界未経験、第二新卒の方 歓迎いたします。 歓迎スキル コミュニケーション能力 営業・販売のご経験 前向きに物事へ対処出来る力 法律・社会問題への興味・関心 「コツコツ粘り強く」が得意な方 困っている人の役に立ちたい、という思いが強い方 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(東京)
仕事内容 「LeadU+」をはじめとする自社SaaSの開発・運用と、そこに関わるチームの支援を通じて「80億の人生に彩りを」というビジョンの実現にコミットいただけるバックエンドエンジニアを募集します。 借金問題や離婚問題、交通事故など、弊社のクライアントである士業事務所には、日々たくさんの問い合わせが発生しています。 それらは、個々人の問題でもあり、日本における「社会問題」でもあります。 私たちはこの社会問題が1日でも早い解決につながるように奮闘する士業事務所のために、顧客・案件管理システムを開発・運用しています。 要望を受けて開発するだけではなく、自分達が現場に赴くからこそ分かる実態に基づいて提案し、新サービスを日々開発しています。 「クライアントの為にITで出来ることはなんでもやる!」を合言葉に、開発業務だけではなく、セキュリティやインフラなど、自分のスキルの守備範囲を拡大し続けることが出来ます。 ◆仕事内容 ・プロダクトの設計・開発と継続的な運用 ・顧客又は社内のプロダクトオーナーやデザイナーとの仕様調整 ・チームでの技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善 ◆開発環境 ・開発言語/フレームワーク:PHP8, Laravel ・ローカル開発環境 : Docker Compose, LocalStack ・クラウドサービス : AWS, GCP, Firebase --------------- ・コミュニケーション : Chatwork, Slack, Zoom, oVice ・ドキュメント管理 : Notion ・データ管理:Figma, GitLab ・その他 : Google Workspace, Backlog, Jira 応募資格 【必須要件】 ・オブジェクト指向言語を用いたWebアプリケーションのチーム開発経験 ・開発、保守しやすい状態を保つための設計思想を導入したコーディング経験 ・ユニットテストや自動テストなどCI/CDの実践と、テスタブルなプログラム設計の経験 ・パフォーマンスや追跡性を考慮したデータベースの設計およびチューニング経験 ・AWSやGCPなどパブリッククラウドを用いたインフラ構築に関する基礎的な知識と実践経験 【歓迎要件】 ・システム/ソフトウェアアーキテクチャの設計経験 ・開発組織の生産性を上げるための施策作成、実施経験 ・CI/CDフロー整備の経験 ・コードレビューやペアプログラミングなどを通じたメンバーの教育経験 ・機械学習や自然言語処理に関する知識や経験 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(福岡)
仕事内容 「LeadU+」をはじめとする自社SaaSの開発・運用と、そこに関わるチームの支援を通じて「80億の人生に彩りを」というビジョンの実現にコミットいただけるバックエンドエンジニアを募集します。 借金問題や離婚問題、交通事故など、弊社のクライアントである士業事務所には、日々たくさんの問い合わせが発生しています。 それらは、個々人の問題でもあり、日本における「社会問題」でもあります。 私たちはこの社会問題が1日でも早い解決につながるように奮闘する士業事務所のために、顧客・案件管理システムを開発・運用しています。 要望を受けて開発するだけではなく、自分達が現場に赴くからこそ分かる実態に基づいて提案し、新サービスを日々開発しています。 「クライアントの為にITで出来ることはなんでもやる!」を合言葉に、開発業務だけではなく、セキュリティやインフラなど、自分のスキルの守備範囲を拡大し続けることが出来ます。 ◆仕事内容 ・プロダクトの設計・開発と継続的な運用 ・顧客又は社内のプロダクトオーナーやデザイナーとの仕様調整 ・チームでの技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善 ◆開発環境 ・開発言語/フレームワーク:PHP8, Laravel ・ローカル開発環境 : Docker Compose, LocalStack ・クラウドサービス : AWS, GCP, Firebase --------------- ・コミュニケーション : Chatwork, Slack, Zoom, oVice ・ドキュメント管理 : Notion ・データ管理:Figma, GitLab ・その他 : Google Workspace, Backlog, Jira 応募資格 【必須要件】 ・オブジェクト指向言語を用いたWebアプリケーションのチーム開発経験 ・開発、保守しやすい状態を保つための設計思想を導入したコーディング経験 ・ユニットテストや自動テストなどCI/CDの実践と、テスタブルなプログラム設計の経験 ・パフォーマンスや追跡性を考慮したデータベースの設計およびチューニング経験 ・AWSやGCPなどパブリッククラウドを用いたインフラ構築に関する基礎的な知識と実践経験 【歓迎要件】 ・システム/ソフトウェアアーキテクチャの設計経験 ・開発組織の生産性を上げるための施策作成、実施経験 ・CI/CDフロー整備の経験 ・コードレビューやペアプログラミングなどを通じたメンバーの教育経験 ・機械学習や自然言語処理に関する知識や経験 続きを見る
-
コーポレートエンジニア(東京)
仕事内容 主に、社内およびクライアント向けの情シスおよびコーポレートITの支援を通して、全社的にデジタルを活用した業務/管理支援を担っていただきます。 ・全社における業務改善支援 ・情シス業務 ・DX開発(RPA/ローコード/ノーコード) ・ネットワーク構築 ・セキュリティ対策支援(CSIRTあり) コーポレートITエンジニアリングを通して、開発だけではない、提案や推進などビジネスエンジニアリングの両立を目指しています。 ◆各種運営システムについて ・AppSheet / Google Apps Script ・Google Workspace ・UiPath / Microsoft Power Automate ・Chatwork/Slack/Backlog/Jira/GitLab/oVice 自社やクライアント向けに、GoogleWorkspaceをベースにしたノーコードアプリの自社開発・提供も行っています。 例)日報アプリ/在籍ボードなど 応募資格 【必須要件】 ・情シスもしくはコーポレートエンジニアのようなIT推進側の業務経験のある方 【歓迎要件】 ・特定の技術だけではなく、幅広く色々なスキルセットを身に着けたいと考えている方 ・後輩社員への教育や開発ルールの設計など組織グロースに興味がある方 ・ビジネス課題の解消や解決に貢献することをエンジニア目線で実現したい方 続きを見る
-
Webデザイナー
仕事内容 クライアントの利益を最大化させるために広告運用者とタッグを組み、 広告クリエイティブ(バナー/LP/記事LPなど)を制作していただきます。 【具体的な業務内容】 ・広告バナー、LP、記事LPの制作 ・ディレクション業務 スタイル・エッジは士業、医業の分野を中心に多くのクライアントの 集客課題解決にむけて幅広いサポートを行っております デザイナーとしてご自身のクリエイティブで、 チームや会社に貢献したいというメンバーを募集しています! 応募資格 【必須要件】 ・デジタル広告、WEBサイト、LPのデザインの実務経験2年以上 ・Adobe Photoshop illustlatorの実務経験2年以上 ・Officeソフト(Word、Excel、PowerPoint)の基本操作 【歓迎要件】 ・動画編集の経験(Adobe Premiere Pro,Final cut Pro,CapCutなど) ・Figmaの使用経験 ・WEBマーケティングに関する実務経験 ・WEBライティングの実務経験 ・HTML/CSSを使ったLPやWEBサイトの制作経験 ・写真撮影、映像撮影、音声収録の経験 続きを見る
-
カスタマーサポート
業務内容 電話窓⼝業務。相談者の方の状況確認や悩みをヒアリング 専門家の指⽰のもと、⼿続きの説明・質問への対応 仕事の流れ ▼電話窓⼝にて、初めてご相談される⽅の状況確認やお悩みのヒアリングを行います。 ▼弁護⼠・司法書士の指⽰のもと、ご依頼者の要望に沿った⼿続き内容の説明や質問への対応を行います。 ▼ご依頼の準備をサポートします。(契約書類の作成や弁護⼠・司法書士⾯談の設定など) ▼事務所全体でご依頼へと繋げます。 応募資格 基本的なPC操作ができる方 ※職種・業界未経験、第二新卒の方 歓迎いたします。 歓迎スキル コミュニケーション能力 営業・販売のご経験 前向きに物事へ対処出来る力 法律・社会問題への興味・関心 電話応対能力 困っている人の役に立ちたい、という思いが強い方 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(福井)
仕事内容 「LeadU+」をはじめとする自社SaaSの開発・運用と、そこに関わるチームの支援を通じて「80億の人生に彩りを」というビジョンの実現にコミットいただけるバックエンドエンジニアを募集します。 借金問題や離婚問題、交通事故など、弊社のクライアントである士業事務所には、日々たくさんの問い合わせが発生しています。 それらは、個々人の問題でもあり、日本における「社会問題」でもあります。 私たちはこの社会問題が1日でも早い解決につながるように奮闘する士業事務所のために、顧客・案件管理システムを開発・運用しています。 要望を受けて開発するだけではなく、自分達が現場に赴くからこそ分かる実態に基づいて提案し、新サービスを日々開発しています。 「クライアントの為にITで出来ることはなんでもやる!」を合言葉に、開発業務だけではなく、セキュリティやインフラなど、自分のスキルの守備範囲を拡大し続けることが出来ます。 ◆仕事内容 ・プロダクトの設計・開発と継続的な運用 ・顧客又は社内のプロダクトオーナーやデザイナーとの仕様調整 ・チームでの技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善 ◆開発環境 ・開発言語/フレームワーク:PHP8, Laravel ・ローカル開発環境 : Docker Compose, LocalStack ・クラウドサービス : AWS, GCP, Firebase --------------- ・コミュニケーション : Chatwork, Slack, Zoom, oVice ・ドキュメント管理 : Notion ・データ管理:Figma, GitLab ・その他 : Google Workspace, Backlog, Jira 応募資格 【必須要件】 ・オブジェクト指向言語を用いたWebアプリケーションのチーム開発経験 ・開発、保守しやすい状態を保つための設計思想を導入したコーディング経験 ・ユニットテストや自動テストなどCI/CDの実践と、テスタブルなプログラム設計の経験 ・パフォーマンスや追跡性を考慮したデータベースの設計およびチューニング経験 ・AWSやGCPなどパブリッククラウドを用いたインフラ構築に関する基礎的な知識と実践経験 【歓迎要件】 ・システム/ソフトウェアアーキテクチャの設計経験 ・開発組織の生産性を上げるための施策作成、実施経験 ・CI/CDフロー整備の経験 ・コードレビューやペアプログラミングなどを通じたメンバーの教育経験 ・機械学習や自然言語処理に関する知識や経験 続きを見る
-
【2024年卒】 営業
スタイル・エッジの事業 士業・医業等のプロフェッショナルに向けた総合支援事業を行っています。 「インフラ領域」「マーケティング領域」「システム・クリエイティブ領域」「人材領域」、4つの事業を柱にそれぞれの領域とアイデアで、オンラインとオフラインの融合を強みに、士業・医業等のプロフェッショナルを支えています。 そして、事業を通じてスペシャリストと悩みを抱える方々をつなぎ、知識格差の是正と社会課題の解決に挑戦し、社会的弱者のいない社会の実現に貢献します。 スタイル・エッジの営業職 主に弁護士事務所をはじめとした士業・医業のクライアント先、または自社にて、営業業務に取り組んでいただきます。 経営課題の改善に向けて、「クライアントと密に係わり、成長にコミットする」という考えのもと、最初は営業での実務を行い、ゆくゆくはメンバー・クライアント先のマネジメント・教育、そして、経営改善に関する業務コンサルティングや教育、マネジメント業務を行います。 求める人物像 ・「ビジネス」×「社会課題の解決」に興味がある人 ・「お客様視点」で本気で仕事に取り組みたい人 ・ 年齢・勤続年数関係なく、スピード感のあるキャリア形成をしていきたい人 応募資格 2024年3月末までに大学・大学院卒業見込みの方 ※文系・理系学部不問。 選考フロー ▼説明選考会参加 ▼面接(2~3回) ▼内定 ※ご応募いただいた方に、説明選考会の日程をお送りいたします。 続きを見る
-
Webマーケター
仕事内容 既存クライアントの集客課題解決に向けた企画・提案・広告による集客の媒体選定、運用・管理、レポートティング等をお任せします。 既存のクライアントに深く関わり、成果を最大化させることがミッションです。 - デジタル領域を中心とした広告による集客 - 広告戦略の最適化設計 - 広告効果検証と分析 - 自社ASPの運用・管理 - 代理店との折衝 - 自社および外部の制作チームとの連携 など クライアントとはパートナーのような関係性なので事業主側のデジタルマーケティング担当としての側面もあれば、自社ASPを使った代理店としての動きもあり、立場や手法を限定されずに幅広く自由度高く動ける面白さが魅力です。 《クライアント例》 - 弁護士、司法書士などの士業 - 美容クリニック など 応募資格 【必須要件】 Web広告を扱った営業等の経験をお持ちの方 続きを見る
-
営業(カスタマーサクセス)リーダー職
業務内容 クライアントである弁護士・司法書士事務所に常駐するメンバーのマネジメントを行っていただきます。 メンバーのKPI管理、応対品質向上のための働きかけを担っていただくほか、 クライアント先と連携した方針策定や業務改善をお任せします。 仕事の流れ ▼電話窓口で弁護士事務所や司法書士事務所に初めて相談される方の状況確認や悩みのヒアリング (お問い合わせいただいた方への対応です) ▼弁護士や司法書士の指示のもと、相談者のご要望に沿った手続き内容の説明や質問に対応 (専門的な内容は弁護士や司法書士にその都度確認しながら相談者に対応していきます) ▼相談者の不安の解消に向けてのサポート (弁護士との面談・契約手続きなど心理的・物理的な不安を解消し、後押ししていきます) ▼上記の仕事に伴うチームマネジメント 応募資格 ■社会人経験3年以上 ■営業・接客・コールセンター等、顧客折衝を伴うご経験をお持ちの方 (※法律知識などの専門知識は不要です) 歓迎スキル ■マネジメント経験や、後輩育成などの経験をお持ちの方 ■設定したKPIに沿って目標達成に向けて主体的に行動し、やり遂げる意思のある方 ■スピード感のある環境でも変化に応じて業務のインパクトの大きさを把握し、本質を捉えて行動できる方 続きを見る
-
Webディレクター
仕事内容 クライアントの集客課題解決に向け、Web広告施策の戦略立案およびクリエイティブなコンテンツの制作とチームマネジメントを行っていただきます。 チームメンバーや外部パートナーと協力して、集客を最大化する魅力的なデザイン(バナー、LP)およびコンテンツ(動画)を制作します。 【具体的な業務内容】 ・Web広告の戦略立案およびブランドメッセージのクリエイティブな表現をリードする ・バナー、LPデザイン、動画制作、コピーライティングなどのクリエイティブコンテンツ制作のディレクションで数値改善をする ・チームメンバーや外部パートナーと協力して、広告キャンペーンのクリエイティブ品質を確保する ・クリエイティブの効果検証を常に行い、改善を行う ・集客マーケティングチームと協力して、広告目標の達成に向けた戦略を策定する 【クライアント】 弁護士、司法書士などの士業 など 応募資格 【必須要件】 ・Webサイトディレクションの実務経験(3年以上) ・集客を目的としたサイト、LPの新規制作・運用経験(3年以上) ・GAやヒートマップを用いたサイト分析の経験 ・分析結果に基づいたサイト改善やサイト企画の経験 ・チームで取り組んだ経験(チームのマネジメント経験があればなお可) ・デザイン、コーディングの基礎知識 【歓迎要件】 ・Web広告キャンペーンの企画および実施で数値改善をした経験 ・クリエイティブなアイデアを創出し、数値成果を形にする能力 ・コミュニケーションやプレゼンテーションのスキルに優れ、チームや関係者と協力関係を構築した経験 ・撮影ディレクションの経験 ・制作職経験(デザイナー、フロントエンドエンジニア) ・Illustrator、Photoshop、XDの基礎知識 ・オフィス系ツール(Word、Excel、PPT)を用いての企画書、コンテの作成経験 ・ノーコードツール(STUDIO、figma、Wix)でのサイト制作経験 ・士業広告についての理解(広告ガイドラインの把握など) 続きを見る
-
コーポレートエンジニア(福井)
仕事内容 主に、社内およびクライアント向けの情シスおよびコーポレートITの支援を通して、全社的にデジタルを活用した業務/管理支援を担っていただきます。 ・全社における業務改善支援 ・情シス業務 ・DX開発(RPA/ローコード/ノーコード) ・ネットワーク構築 ・セキュリティ対策支援(CSIRTあり) コーポレートITエンジニアリングを通して、開発だけではない、提案や推進などビジネスエンジニアリングの両立を目指しています。 ◆各種運営システムについて ・AppSheet / Google Apps Script ・Google Workspace ・UiPath / Microsoft Power Automate ・Chatwork/Slack/Backlog/Jira/GitLab/oVice 自社やクライアント向けに、GoogleWorkspaceをベースにしたノーコードアプリの自社開発・提供も行っています。 例)日報アプリ/在籍ボードなど 応募資格 【必須要件】 ・情シスもしくはコーポレートエンジニアのようなIT推進側の業務経験のある方 【歓迎要件】 ・特定の技術だけではなく、幅広く色々なスキルセットを身に着けたいと考えている方 ・後輩社員への教育や開発ルールの設計など組織グロースに興味がある方 ・ビジネス課題の解消や解決に貢献することをエンジニア目線で実現したい方 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア(東京)
仕事内容 「LeadU+」をはじめとする自社SaaSの開発・運用と、そこに関わるチームの支援を通じて「80億の人生に彩りを」というビジョンの実現にコミットいただけるフロントエンドエンジニアを募集します。 借金問題や離婚問題、交通事故など、弊社のクライアントである士業事務所には、日々たくさんの問い合わせが発生しています。 それらは、個々人の問題でもあり、日本における「社会問題」でもあります。 私たちはこの社会問題が1日でも早い解決につながるように奮闘する士業事務所のために、顧客・案件管理システムを開発・運用しています。 要望を受けて開発するだけではなく、自分達が現場に赴くからこそ分かる実態に基づいて提案し、新サービスを日々開発しています。 「クライアントの為にITで出来ることはなんでもやる!」を合言葉に、開発業務だけではなく、セキュリティやインフラなど、自分のスキルの守備範囲を拡大し続けることが出来ます。 ◆仕事内容 ・プロダクトの設計・開発と継続的な運用 ・顧客又は社内のプロダクトオーナーやデザイナーとの仕様調整 ・チームでの技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善 ◆開発環境 ・CSS : Sass, PostCSS, stylelint ・JavaScript : TypeScript, Vue 3, jQuery, ESLint ・ビルドツール : Vite --------------- ・バックエンド : PHP8, Laravel ・ローカル開発環境 : Docker Compose ・リモート開発環境 : Amazon EC2 --------------- ・コミュニケーション : Chatwork, Slack, Zoom, oVice ・ドキュメント管理 : Notion ・データ管理:Figma, GitLab ・その他 : Google Workspace, Backlog, Jira 応募資格 【必須要件】 ・HTML, CSS, JavaScriptの基礎的な知識と経験 -HTML Standardの仕様に則ったHTMLマークアップが行える -MediaQuery, flex, grid等を用いて、各種環境を考慮したデザイン再現が行える -ECMAScriptまたはTypeScriptの文法を用いて、DOM操作・非同期処理などが行える ・Sass(SCSS)、PostCSSの使用経験 ・React, Vue.js等のJavaScriptフレームワークの実務経験 ・モジュールバンドラ・ビルドツールの使用経験 ・コード品質の維持・向上を目的としたリファクタリング・コードレビューの実施経験 ・Git及びGitHub, GitLab等のリポジトリホスティングサービスの実務経験 ・自身の考えを言語化・構造化して、明快に他者へ伝えられる方 ・他者を尊重しつつ、建設的な批判ができる方 ・負債を含めて過去に敬意を払いつつ、未来のためにゼロベースで思考できる方 【歓迎要件】 ・付随業務の対応経験 (例)リスク・懸念点の事前洗い出し 詳細仕様への落とし込み・工数算出 チーム課題におけるタスク整理・解決 ・ESLint, Stylelint等のリントツール導入経験 ・パフォーマンス最適化(レンダリング手法、リソース最適化など)の実務経験 ・UI/UX、デザイン関連の知識 ・アクセシビリティ関連の知識 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア(福岡)
仕事内容 「LeadU+」をはじめとする自社SaaSの開発・運用と、そこに関わるチームの支援を通じて「80億の人生に彩りを」というビジョンの実現にコミットいただけるフロントエンドエンジニアを募集します。 借金問題や離婚問題、交通事故など、弊社のクライアントである士業事務所には、日々たくさんの問い合わせが発生しています。 それらは、個々人の問題でもあり、日本における「社会問題」でもあります。 私たちはこの社会問題が1日でも早い解決につながるように奮闘する士業事務所のために、顧客・案件管理システムを開発・運用しています。 要望を受けて開発するだけではなく、自分達が現場に赴くからこそ分かる実態に基づいて提案し、新サービスを日々開発しています。 「クライアントの為にITで出来ることはなんでもやる!」を合言葉に、開発業務だけではなく、セキュリティやインフラなど、自分のスキルの守備範囲を拡大し続けることが出来ます。 ◆仕事内容 ・プロダクトの設計・開発と継続的な運用 ・顧客又は社内のプロダクトオーナーやデザイナーとの仕様調整 ・チームでの技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善 。 ◆仕事内容 ・プロダクトの設計・開発と継続的な運用 ・顧客又は社内のプロダクトオーナーやデザイナーとの仕様調整 ・チームでの技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善 ◆開発環境 ・CSS : Sass, PostCSS, stylelint ・JavaScript : TypeScript, Vue 3, jQuery, ESLint ・ビルドツール : Vite --------------- ・バックエンド : PHP8, Laravel ・ローカル開発環境 : Docker Compose ・リモート開発環境 : Amazon EC2 --------------- ・コミュニケーション : Chatwork, Slack, Zoom, oVice ・ドキュメント管理 : Notion ・データ管理:Figma, GitLab ・その他 : Google Workspace, Backlog, Jira 応募資格 【必須要件】 ・HTML, CSS, JavaScriptの基礎的な知識と経験 -HTML Standardの仕様に則ったHTMLマークアップが行える -MediaQuery, flex, grid等を用いて、各種環境を考慮したデザイン再現が行える -ECMAScriptまたはTypeScriptの文法を用いて、DOM操作・非同期処理などが行える ・Sass(SCSS)、PostCSSの使用経験 ・React, Vue.js等のJavaScriptフレームワークの実務経験 ・モジュールバンドラ・ビルドツールの使用経験 ・コード品質の維持・向上を目的としたリファクタリング・コードレビューの実施経験 ・Git及びGitHub, GitLab等のリポジトリホスティングサービスの実務経験 ・自身の考えを言語化・構造化して、明快に他者へ伝えられる方 ・他者を尊重しつつ、建設的な批判ができる方 ・負債を含めて過去に敬意を払いつつ、未来のためにゼロベースで思考できる方 【歓迎要件】 ・付随業務の対応経験 (例)リスク・懸念点の事前洗い出し 詳細仕様への落とし込み・工数算出 チーム課題におけるタスク整理・解決 ・ESLint, Stylelint等のリントツール導入経験 ・パフォーマンス最適化(レンダリング手法、リソース最適化など)の実務経験 ・UI/UX、デザイン関連の知識 ・アクセシビリティ関連の知識 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア(福井)
仕事内容 「LeadU+」をはじめとする自社SaaSの開発・運用と、そこに関わるチームの支援を通じて「80億の人生に彩りを」というビジョンの実現にコミットいただけるフロントエンドエンジニアを募集します。 借金問題や離婚問題、交通事故など、弊社のクライアントである士業事務所には、日々たくさんの問い合わせが発生しています。 それらは、個々人の問題でもあり、日本における「社会問題」でもあります。 私たちはこの社会問題が1日でも早い解決につながるように奮闘する士業事務所のために、顧客・案件管理システムを開発・運用しています。 要望を受けて開発するだけではなく、自分達が現場に赴くからこそ分かる実態に基づいて提案し、新サービスを日々開発しています。 「クライアントの為にITで出来ることはなんでもやる!」を合言葉に、開発業務だけではなく、セキュリティやインフラなど、自分のスキルの守備範囲を拡大し続けることが出来ます。 ◆仕事内容 ・プロダクトの設計・開発と継続的な運用 ・顧客又は社内のプロダクトオーナーやデザイナーとの仕様調整 ・チームでの技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善 ◆仕事内容 ・プロダクトの設計・開発と継続的な運用 ・顧客又は社内のプロダクトオーナーやデザイナーとの仕様調整 ・チームでの技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善 ◆開発環境 ・CSS : Sass, PostCSS, stylelint ・JavaScript : TypeScript, Vue 3, jQuery, ESLint ・ビルドツール : Vite --------------- ・バックエンド : PHP8, Laravel ・ローカル開発環境 : Docker Compose ・リモート開発環境 : Amazon EC2 --------------- ・コミュニケーション : Chatwork, Slack, Zoom, oVice ・ドキュメント管理 : Notion ・データ管理:Figma, GitLab ・その他 : Google Workspace, Backlog, Jira 応募資格 【必須要件】 ・HTML, CSS, JavaScriptの基礎的な知識と経験 -HTML Standardの仕様に則ったHTMLマークアップが行える -MediaQuery, flex, grid等を用いて、各種環境を考慮したデザイン再現が行える -ECMAScriptまたはTypeScriptの文法を用いて、DOM操作・非同期処理などが行える ・Sass(SCSS)、PostCSSの使用経験 ・React, Vue.js等のJavaScriptフレームワークの実務経験 ・モジュールバンドラ・ビルドツールの使用経験 ・コード品質の維持・向上を目的としたリファクタリング・コードレビューの実施経験 ・Git及びGitHub, GitLab等のリポジトリホスティングサービスの実務経験 ・自身の考えを言語化・構造化して、明快に他者へ伝えられる方 ・他者を尊重しつつ、建設的な批判ができる方 ・負債を含めて過去に敬意を払いつつ、未来のためにゼロベースで思考できる方 【歓迎要件】 ・付随業務の対応経験 (例)リスク・懸念点の事前洗い出し 詳細仕様への落とし込み・工数算出 チーム課題におけるタスク整理・解決 ・ESLint, Stylelint等のリントツール導入経験 ・パフォーマンス最適化(レンダリング手法、リソース最適化など)の実務経験 ・UI/UX、デザイン関連の知識 ・アクセシビリティ関連の知識 続きを見る
-
テックリード(東京)
仕事内容 「LeadU+」をはじめとする自社SaaSの開発・運用と、そこに関わるチームの支援を通じて「80億の人生に彩りを」というビジョンの実現にコミットいただけるテックリードを募集します。 借金問題や離婚問題、交通事故など、弊社のクライアントである士業事務所には、日々たくさんの問い合わせが発生しています。 それらは、個々人の問題でもあり、日本における「社会問題」でもあります。 私たちはこの社会問題が1日でも早い解決につながるように奮闘する士業事務所のために、顧客・案件管理システムを開発・運用しています。 要望を受けて開発するだけではなく、自分達が現場に赴くからこそ分かる実態に基づいて提案し、新サービスを日々開発しています。 「クライアントの為にITで出来ることはなんでもやる!」を合言葉に、開発業務だけではなく、セキュリティやインフラなど、自分のスキルの守備範囲を拡大し続けることが出来ます。 ◆仕事内容 ・システム/ソフトウェアアーキテクチャの設計とレビュー ・ライブラリの選定や開発標準の策定 ・新技術導入のための技術調査と検証 ・チームにおける技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善をリード ・組織やプロダクトの将来を見据えた技術戦略の検討やメンバーの教育 ◆開発環境 ・フロントエンド:TypeScript, Vue 3, Sass ・バックエンド:PHP8, Laravel ・ローカル開発環境 : Docker Compose, LocalStack ・クラウドサービス : AWS, GCP, Firebase --------------- ・コミュニケーション : Chatwork, Slack, Zoom, oVice ・ドキュメント管理 : Notion ・データ管理:Figma, GitLab ・その他 : Google Workspace, Backlog, Jira 応募資格 【必須要件】 ・オブジェクト指向言語を用いたWebアプリケーションのチーム開発経験 ・パフォーマンスや追跡性を考慮したデータベースの設計およびチューニング経験 ・チーム体制を考慮したシステム/ソフトウェアアーキテクチャの設計経験 ・AWSやGCPなどパブリッククラウドを用いたインフラ構築に関する基礎的な知識と実践経験 ・CI/CDフロー整備の経験 ・コードレビューやペアプログラミングなどを通じたメンバーの教育経験 ・開発組織の生産性を上げるための施策作成、実施経験 ・幅広い技術領域(インフラ、フロント、バック)もしくは特定の専門スキルで組織をリードしてきた経験 【歓迎要件】 ・計画的なリファクタリングやリアーキテクチャの経験 ・分散アーキテクチャの設計、運用経験 ・機械学習や自然言語処理に関する知識や経験 続きを見る
-
テックリード(福岡)
仕事内容 「LeadU+」をはじめとする自社SaaSの開発・運用と、そこに関わるチームの支援を通じて「80億の人生に彩りを」というビジョンの実現にコミットいただけるテックリードを募集します。 借金問題や離婚問題、交通事故など、弊社のクライアントである士業事務所には、日々たくさんの問い合わせが発生しています。 それらは、個々人の問題でもあり、日本における「社会問題」でもあります。 私たちはこの社会問題が1日でも早い解決につながるように奮闘する士業事務所のために、顧客・案件管理システムを開発・運用しています。 要望を受けて開発するだけではなく、自分達が現場に赴くからこそ分かる実態に基づいて提案し、新サービスを日々開発しています。 「クライアントの為にITで出来ることはなんでもやる!」を合言葉に、開発業務だけではなく、セキュリティやインフラなど、自分のスキルの守備範囲を拡大し続けることが出来ます。 ◆仕事内容 ・システム/ソフトウェアアーキテクチャの設計とレビュー ・ライブラリの選定や開発標準の策定 ・新技術導入のための技術調査と検証 ・チームにおける技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善をリード ・組織やプロダクトの将来を見据えた技術戦略の検討やメンバーの教育 ◆開発環境 ・フロントエンド:TypeScript, Vue 3, Sass ・バックエンド:PHP8, Laravel ・ローカル開発環境 : Docker Compose, LocalStack ・クラウドサービス : AWS, GCP, Firebase --------------- ・コミュニケーション : Chatwork, Slack, Zoom, oVice ・ドキュメント管理 : Notion ・データ管理:Figma, GitLab ・その他 : Google Workspace, Backlog, Jira 応募資格 【必須要件】 ・オブジェクト指向言語を用いたWebアプリケーションのチーム開発経験 ・パフォーマンスや追跡性を考慮したデータベースの設計およびチューニング経験 ・チーム体制を考慮したシステム/ソフトウェアアーキテクチャの設計経験 ・AWSやGCPなどパブリッククラウドを用いたインフラ構築に関する基礎的な知識と実践経験 ・CI/CDフロー整備の経験 ・コードレビューやペアプログラミングなどを通じたメンバーの教育経験 ・開発組織の生産性を上げるための施策作成、実施経験 ・幅広い技術領域(インフラ、フロント、バック)もしくは特定の専門スキルで組織をリードしてきた経験 【歓迎要件】 ・計画的なリファクタリングやリアーキテクチャの経験 ・分散アーキテクチャの設計、運用経験 ・機械学習や自然言語処理に関する知識や経験 続きを見る
-
テックリード(福井)
仕事内容 「LeadU+」をはじめとする自社SaaSの開発・運用と、そこに関わるチームの支援を通じて「80億の人生に彩りを」というビジョンの実現にコミットいただけるテックリードを募集します。 借金問題や離婚問題、交通事故など、弊社のクライアントである士業事務所には、日々たくさんの問い合わせが発生しています。 それらは、個々人の問題でもあり、日本における「社会問題」でもあります。 私たちはこの社会問題が1日でも早い解決につながるように奮闘する士業事務所のために、顧客・案件管理システムを開発・運用しています。 要望を受けて開発するだけではなく、自分達が現場に赴くからこそ分かる実態に基づいて提案し、新サービスを日々開発しています。 「クライアントの為にITで出来ることはなんでもやる!」を合言葉に、開発業務だけではなく、セキュリティやインフラなど、自分のスキルの守備範囲を拡大し続けることが出来ます。 ◆仕事内容 ・システム/ソフトウェアアーキテクチャの設計とレビュー ・ライブラリの選定や開発標準の策定 ・新技術導入のための技術調査と検証 ・チームにおける技術的な課題解決や開発プロセスの継続的な改善をリード ・組織やプロダクトの将来を見据えた技術戦略の検討やメンバーの教育 ◆開発環境 ・フロントエンド:TypeScript, Vue 3, Sass ・バックエンド:PHP8, Laravel ・ローカル開発環境 : Docker Compose, LocalStack ・クラウドサービス : AWS, GCP, Firebase --------------- ・コミュニケーション : Chatwork, Slack, Zoom, oVice ・ドキュメント管理 : Notion ・データ管理:Figma, GitLab ・その他 : Google Workspace, Backlog, Jira 応募資格 【必須要件】 ・オブジェクト指向言語を用いたWebアプリケーションのチーム開発経験 ・パフォーマンスや追跡性を考慮したデータベースの設計およびチューニング経験 ・チーム体制を考慮したシステム/ソフトウェアアーキテクチャの設計経験 ・AWSやGCPなどパブリッククラウドを用いたインフラ構築に関する基礎的な知識と実践経験 ・CI/CDフロー整備の経験 ・コードレビューやペアプログラミングなどを通じたメンバーの教育経験 ・開発組織の生産性を上げるための施策作成、実施経験 ・幅広い技術領域(インフラ、フロント、バック)もしくは特定の専門スキルで組織をリードしてきた経験 【歓迎要件】 ・計画的なリファクタリングやリアーキテクチャの経験 ・分散アーキテクチャの設計、運用経験 ・機械学習や自然言語処理に関する知識や経験 続きを見る
-
プロダクトデザイナー(東京)
仕事内容 スタイル・エッジではこれまでエンジニア主体で複数のサービスを作ってきました。 今後さらなるサービス拡大をする上でも、デザインによる課題解決が不可欠です。 サービスデザインチームでは各自の個性や得意分野を活かして、 ブランディング、アジャイルやスクラムを取り入れたチーム開発やユーザーインタビュー、 業界調査などを学習と並行してチャレンジしている最中です。 今後はより一層ユーザー視点のサービスを発展させるべく、 主体性・思いやり・誠実さをもったアジャイル組織としてのチーム拡大を進めて行きます。 ◆仕事内容 ・技術的な専門性を持ち、仕事の進め方や設計などの方針を決定 ・チームにおける技術的な課題解決や開発プロセスの改善 ・組織やプロダクトの将来を見据えた技術戦略の検討やメンバーの教育 ◆組織として大事にしていること 【仕事】エンジニア・クリエイターを生涯、楽しめること。楽しめる環境であること。 【組織】メンバーと切磋琢磨し人の役にたつことを楽しめること。 【風土】なんでもやってみようと手をあげられること。 上記を通して、会社という場所が、社会貢献はもちろん、 「生涯、エンジニア・クリエイターであることを楽しめる」ステージでありたいと考えています。 応募資格 【必須要件】 ・XD、figma 、Illustrator、Photoshopなどを使用したUIデザイン制作 ・プロダクトデザイナー(UX・UIデザイナー)いずれかの経験5年以上 ・テストやリサーチを持って課題を発見、ユーザー体験を考慮したデザイン業務経験 ・提案型コミュニケーション力(折衝能力) ・提案資料や調査シートの作成経験 ・チームビルディング・メンバー教育経験 【歓迎要件】 ・マネジメント経験 ・外販プロダクト・サービスのメインデザイナー経験 続きを見る
-
プロダクトデザイナー(福岡)
仕事内容 スタイル・エッジではこれまでエンジニア主体で複数のサービスを作ってきました。 今後さらなるサービス拡大をする上でも、デザインによる課題解決が不可欠です。 サービスデザインチームでは各自の個性や得意分野を活かして、 ブランディング、アジャイルやスクラムを取り入れたチーム開発やユーザーインタビュー、 業界調査などを学習と並行してチャレンジしている最中です。 今後はより一層ユーザー視点のサービスを発展させるべく、 主体性・思いやり・誠実さをもったアジャイル組織としてのチーム拡大を進めて行きます。 ◆仕事内容 ・技術的な専門性を持ち、仕事の進め方や設計などの方針を決定 ・チームにおける技術的な課題解決や開発プロセスの改善 ・組織やプロダクトの将来を見据えた技術戦略の検討やメンバーの教育 ◆組織として大事にしていること 【仕事】エンジニア・クリエイターを生涯、楽しめること。楽しめる環境であること。 【組織】メンバーと切磋琢磨し人の役にたつことを楽しめること。 【風土】なんでもやってみようと手をあげられること。 上記を通して、会社という場所が、社会貢献はもちろん、 「生涯、エンジニア・クリエイターであることを楽しめる」ステージでありたいと考えています。 応募資格 【必須要件】 ・XD、figma 、Illustrator、Photoshopなどを使用したUIデザイン制作 ・プロダクトデザイナー(UX・UIデザイナー)いずれかの経験5年以上 ・テストやリサーチを持って課題を発見、ユーザー体験を考慮したデザイン業務経験 ・提案型コミュニケーション力(折衝能力) ・提案資料や調査シートの作成経験 ・チームビルディング・メンバー教育経験 【歓迎要件】 ・マネジメント経験 ・外販プロダクト・サービスのメインデザイナー経験 続きを見る
-
プロダクトデザイナー(福井)
仕事内容 スタイル・エッジではこれまでエンジニア主体で複数のサービスを作ってきました。 今後さらなるサービス拡大をする上でも、デザインによる課題解決が不可欠です。 サービスデザインチームでは各自の個性や得意分野を活かして、 ブランディング、アジャイルやスクラムを取り入れたチーム開発やユーザーインタビュー、 業界調査などを学習と並行してチャレンジしている最中です。 今後はより一層ユーザー視点のサービスを発展させるべく、 主体性・思いやり・誠実さをもったアジャイル組織としてのチーム拡大を進めて行きます。 ◆仕事内容 ・技術的な専門性を持ち、仕事の進め方や設計などの方針を決定 ・チームにおける技術的な課題解決や開発プロセスの改善 ・組織やプロダクトの将来を見据えた技術戦略の検討やメンバーの教育 ◆組織として大事にしていること 【仕事】エンジニア・クリエイターを生涯、楽しめること。楽しめる環境であること。 【組織】メンバーと切磋琢磨し人の役にたつことを楽しめること。 【風土】なんでもやってみようと手をあげられること。 上記を通して、会社という場所が、社会貢献はもちろん、 「生涯、エンジニア・クリエイターであることを楽しめる」ステージでありたいと考えています。 応募資格 【必須要件】 ・XD、figma 、Illustrator、Photoshopなどを使用したUIデザイン制作 ・プロダクトデザイナー(UX・UIデザイナー)いずれかの経験5年以上 ・テストやリサーチを持って課題を発見、ユーザー体験を考慮したデザイン業務経験 ・提案型コミュニケーション力(折衝能力) ・提案資料や調査シートの作成経験 ・チームビルディング・メンバー教育経験 【歓迎要件】 ・マネジメント経験 ・外販プロダクト・サービスのメインデザイナー経験 続きを見る
-
データアナリスト
仕事内容 【具体的な業務内容】 ・WEBマーケティング活動(広告運用/メディア運営)に付随するデータ抽出設計と抽出作業 ・抽出したデータをもとにしたマーケティング施策の提案 クライアントとはパートナーのような関係性だからこそ、 事業主側の担当としての側面もあれば、代理店としての動きもあり、 立場や手法にとらわれず、幅広く動ける点が特徴です。 【クライアント例】 - 弁護士、司法書士などの士業 - 美容クリニックなどの医療業 など 応募資格 【必須要件】 ・WEB広告およびSEOメディアのデータ分析、解析の実務経験3年以上 ・広告運用経験(Google,Yahooその他1媒体以上) ・解析したデータをもとにした施策立案の経験 【歓迎要件】 ・Google AnalyticsやGoogle Tag Managerを用いたデータ解析経験 ・広告媒体の計測タグの設置 ・広告運用成果の改善および提案 ・ヒートマップツール等を用いた、広告およびLPの分析 ・分析結果をもとにした提案内容・レポートの作成 ・チーム全体のデータ分析およびレポーティングの効率化 続きを見る
-
【2025年卒】エンジニア職
スタイル・エッジの事業 わたしたちは、士業・医業等のプロフェッショナルに向けた総合支援事業を行っています。 「インフラ領域」「マーケティング領域」「システム・クリエイティブ領域」「人材領域」、4つの事業を柱にそれぞれの領域とアイデアで、オンラインとオフラインの融合を強みに、士業・医業等のプロフェッショナルを支えています。 スタイル・エッジのエンジニア職 スタイル・エッジは、クライアントである士業・医業の先生方のパートナーとして、業務システムの提供、DX支援、WEB制作を通じて、業務効率改善や収益向上、ブランディングなど様々な課題解決のためのソリューションを提供します。Developer(開発)×Design(デザイン)×Digital(演出)をテーマに、ITを活用しクライアントの事業成長を牽引します。 今回新卒として募集するのは、士業・医業のクライアント先における業務効率化のための顧客管理のシステムやアプリの開発を行うエンジニアのメンバーです。他にも、社内外でのITサポート業務や社内システムの開発など、幅広い業務に携わっていただきます。 求める人物像 ・ITを通じたクライアントの課題解決に興味がある人 ・コミュニケーションを通してチームワークを高めたりやクライアントファーストの視点に磨きをかけていきたい人 ・スキルアップ・スピードアップの努力を怠らず、常に成長意欲を持ち、失敗しても挑戦し続けられる人 応募資格 2025年3月末までに高専・専門・短大・大学・大学院卒業見込みの方 ※文系・理系学部不問。 選考フロー ▼説明選考会 ▼面接(3~4回) ▼内定 ※ご応募いただいた方に、説明選考会の日程をお送りいたします。 続きを見る
全 23 件中 23 件 を表示しています