全 4 件中 4 件 を表示しています
-
キャリア登録(合致するポジションの連絡を受け取りたい方はこちらから)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 サントリーホールディングス株式会社 | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
グローバルセキュリティ担当:課長候補
募集職種 グローバルセキュリティ担当(ガバナンス・戦略担当):課長候補 ※サントリーホールディングス(株)籍での入社となります ※入社後はサントリーホールディングス(株)デジタル本部 Global IT部に配属 ※デジタル人材向けの人事制度(無期雇用)の適用となります 採用背景 ・スマートファクトリーやサプライチェーン全体の最適化を中心とした生産性の向上、自動販売機を活用した企業向けの健康経営サービス「SUNTORY+」や、高齢化社会が抱える健康課題の解決に挑戦する健康行動アプリ「Comado」の提供等、デジタルを活用した取り組みを加速させていること ・近年のサイバー脅威の増大に伴い、上述の取組みにおけるリスクも増大しており、早急な対応が求められているため 仕事内容 ■業務概要: 国内外のサントリーグループ全体のセキュリティ体制や組織成熟度の向上を目指し、全社のセキュリティを管理し、多岐に渡るアジェンダにおいて対策を推進する。 グローバルサイバーセキュリティ担当部長の指揮で、複数のプロジェクトを企画・実行・監督する。 ステークホルダーはIT子会社の担当から、各社セキュリティ担当者、管理職等多岐に渡ります。 ■業務内容: ・中期サイバーセキュリティ戦略に基づくプロジェクト計画の立案と実行調整 ・各社のセキュリティアセスメントの定期実施と改善計画立案 ・関連ITプロジェクトへのセキュリティバイデザイン/セキュリティリスク評価 ・重大事故の対応マネジメント ・シニアマネジメント層へのサイバーリスク意識向上 必要な経験・能力・スキル ■MUST: ・サイバーセキュリティ業務の経験を5年以上有していること ・マネジメント/リーダー、もしくはそれに準ずるプロジェクト経験 ・語学:英会話ビジネスレベル以上 ※日常的に英語でメールや会議が多くあります。ビジネスシーンは英語のみコミュニケーションでも可。日常会話レベルの日本語理解可能が望ましい ■WANT: ・情報セキュリティ専門資格や関連するネットワークやクラウドアーキテクチャ関連の資格を有すること(CISSP、情報安全確保支援士、CISM) ・ユーザと接点、チーム外メンバーとの上流仕様や業務調整の経験 ・インフラの開発・運用経験 ・グローバル規模のPMの経験や関連資格 ・企業のCSIRT組織でのインシデント対応業務の経験を有すること ・事業会社(特に食品以外も含めた製造業)におけるセキュリティ関連の経験を有すること ・グローバル規模の企業におけるセキュリティ業務のご経験 続きを見る
-
ソリューションアーキテクト(生産計画領域)
募集職種 ソリューションアーキテクト(生産計画領域) ※サントリーホールディングス(株)籍での入社となります ※入社後はサントリーホールディングス(株)デジタル本部 情報システム部に配属 採用背景 地政学リスクの高まりや物価上昇、為替リスクや物流コストの増大など様々に対処するため、 サプライチェーン全体の変革プロジェクトが開始しており、それに並行してシステム側でも変革を進めております。 この大規模な変革プロジェクトを進めるにあたり、個別テーマを担当するリーダーを募集。 業務概要 サントリーの国内サプライチェーンを変革する大規模プロジェクトにIT部門の立場から参画をし、業務変革更に向けたシステム刷新等を遂行いただきます。この枠組みの中で、以下の職種を募集いたします。 業務内容 食品(清涼飲料水)・酒類の各製品について、所定の販売計画/出荷計画を達成するため、全国のどこでどれ位何を生産をすべきか生産計画のマスタープランを立てるソリューションの導入をリードいただきます。ソリューションの内訳として、海外の技術・製品も利用するため、英語を通じたコミュニケーションやプロジェクト管理が求められるシーンもあります。また、上記ソリューションを導入するために前後で接続されるシステムでどのような改修が必要となるのか、も設計をリードいただきます。 業務の流れとしては、当該領域の事業部門(生産系部門)と連携し、業務要件理解に軸足を置いたビジネスアナリスト(IT部門側の社員)と協業しながら課題解決に繋がるソリューションの要件定義・設計・実装・テスト・導入・定着化・改修を推進いただきます。 必要な経験・能力・スキル 【必須】 ・海外ベンダーとのやり取り(英語)を伴うシステム開発や製品導入の経験 ・英語でお客様に対するヒアリングを問題なくできるレベル(目安としてTOEIC700以上、資格は必須ではない) ・システム開発における各工程(システム要件定義・設計・テスト・導入・定着化・改修等)の経験5年以上 ・設計についてはレビューをして指摘をできる水準(一定の技術へのご志向が必要になります) ・上記に加えて、プロジェクトのマネジメント/管理経験 【尚可】 ・大規模な基幹系システム/アプリケーションの開発経験 ・システム開発/DX案件における上流工程(コンセプト検討、業務要件定義など)の経験 ・優れたコミュニケーション能力/構造化思考能力/プロジェクト管理能力/ビジネス理解力/ドキュメンテーション能力 続きを見る
-
ソリューションアーキテクト(基幹システム×ローコード導入リード)
募集職種 ソリューションアーキテクト(バリューチェーン変革PJにおけるローコード活用) ※サントリーホールディングス(株)籍での入社となります ※入社後はサントリーホールディングス(株)デジタル本部 情報システム部に配属 採用背景 地政学リスクの高まりや物価上昇、為替リスクや物流コストの増大など様々に対処するため、 サプライチェーン全体の変革プロジェクトが開始しており、それに並行してシステム側でも変革を進めております。 この大規模な変革プロジェクトを進めるにあたり、個別テーマを担当するリーダーを募集。 業務概要 サントリーの国内サプライチェーンを変革する大規模プロジェクトにIT部門の立場から参画をし、業務変革更に向けたシステム刷新等を遂行いただきます。この枠組みの中で、以下の職種を募集いたします。 業務内容 本プロジェクトにおいては、商品開発や需要予測といった上流工程から調達・生産・物流・受注出荷といった下流工程を含むサプライチェーンの全行程を変革しようとしています。この中で、スクラッチ開発をするものもあれば、パッケージ製品を採用する部分もあると考えていますが、領域・分野によってはローコード(Power Apps/Power Automate)やBIサービス(Power BI/Tableauなど)の利用の方がQCD観点で最適な場合もあると考えています。あるいは、フロントエンドにローコードを活用し、バックエンドとしては基幹システムを使うという組み合わせもあり得ると見ています。いずれにおいても、全ての情報がシームレスに連携される状態を目指していきますので、手組のアプリケーション・パッケージ製品・Power Appsが裏手にある基幹システム・各種データベースを介して繋がっているアーキテクチャーを目指していきます。 この大規模業務変革・システム刷新の中で、ローコード/BIサービスの活用をリードできるソリューションアーキテクトを募集しております。業務の流れとしては、各領域(商品開発や需要予測など上記のもの)における業務要件を踏まえて、技術的なHowを業務部門に提示・合意形成後、システムの設計・実装・テスト・導入・定着化と進めていく想定となります。 尚、当該取組みは一般的に確立されたとは言えない比較的新しいアプローチであり、ローコード技術提供企業にも注目いただいている先進的な取り組みとなります。 必要な経験・能力・スキル 【必須】 ・プロジェクトマネジメント/PM役割を経験 ・基幹システムの開発経験 【尚可】 ・案件規模が大きいほど望ましい ・サプライチェーン系のシステムなら望ましい ・Power Platform (Power Apps, Automate, Power BI)の推進を一通り経験 ・Dataverseやオンプレシステムと接続したアプリの構築経験 ・市民開発の推進を主導した経験 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています