1. ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社
  2. ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社 採用情報
  3. ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社 の求人一覧
  4. 法人営業(代理店営業)

当社のミッションは、「ワイヤレステクノロジーを追求することで、新たな価値を創造し感動を届ける」です。

インターネットやAIによって社会がどれだけ進化しても、人々の生活やビジネスにおける課題がなくなることはありません。

私たちは、ソニーグループのあらゆるサービスや製品とつながり、個人のお客様や法人のお客様の課題を解決するだけでなく、自ら新しいビジネスを創り出し、これまでにない感動時間や体験価値を届けてまいります。

ワイヤレスとは、感動そのものです。少年時代にはじめて操作したラジコンの感動、はじめての携帯電話、はじめてのワイヤレスイヤホン、それはまるで目に見えない魔法のようでした。

この魔法のようなテクノロジーをさらに磨き、より多くの人々を驚きや感動で満たすことを追求し続けます。そして、ワイヤレスの可能性を信じる社員やパートナー企業の皆様と共に、100年先の未来につながる価値を生み出していきます。

当社はソニーグループの一員として、ローカル5Gサービスの提供に向けて新規事業の立ち上げを行っています。その中で本組織は、集合住宅向けコンスーマサービスである「NURO wireless5G」の新プラン“レジデンシャルプラン”を広く世の中に広めていく役割を担っています。営業戦略策定からパートナー開拓まで幅広く事業を推進するメンバーを募集します。

配属先/担当業務

事業開発1部マンション企画課

集合住宅向けコンスーマサービスである「NURO wireless5G」の新プラン“レジデンシャルプラン”の営業担当

業務内容(詳細)

集合住宅向けコンスーマ向けサービス「NURO wireless5G」の新プラン“レジデンシャルプラン”の営業担当となります。営業戦略からともに考え策定し、施策立案、チャネル開発、パートナー連携と幅広い業務に関わっていただきます。
立上げという事業フェーズ、5G通信という新しいインフラ、ローカル5Gという新しい制度。これまでに培った技術、経験を新しいチャレンジに活かせます。

・営業戦略等の企画、立案​
・新規チャネルの開発および既存販路拡大
・販売施策の策定及び実行​
・販売パートナー企業との折衝​、連携
・マンション管理会社や不動産会社への提案、連携​
・協力企業と提携してサービス提供物件の拡大 等

働き方

テレワーク×オフィスワーク×フィールドワークのハイブリット型勤務となります。出社、外出は業務上必要になりますので、状況に合わせて適宜ご対応いただくことになります。また、事業の立ち上げ期のため繁忙期は忙しくなることもありますが、ワークライフバランスをご相談しながら業務を行っていただきます。

応募資格

通信業界での営業経験、業界を問わずBtoBでの営業経験

Must:下記の何れかに関わる営業経験3年以上
・通信業界での営業経験者

Want:IT/通信に関わる知識、ご経験

人物要件

・主体性をもって課題の発見、解決方法の発信をできる方
・推進力があり、困難に立ち向かえる方

想定する役割:担当者クラス

キャリア

無線通信というインフラにおいて、先端技術である5G通信と新しい制度であるローカル5G、そして「立ち上げ」という事業フェーズ、チャレンジングなフィールドで事業の中心となって業務に携われます。

【身に付くスキル/成長出来るポイント】
・新規事業の立上げフェーズに必要な様々な業務スキルと人間力
・変化の激しい通信業界における新しい技術と制度への適応スキル
・小さな組織なので、営業領域以外でも幅広いキャリア形成、チャレンジが可能

職種 / 募集ポジション 法人営業(代理店営業)
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め無
給与
年収
600万円 〜 900万円
試用期間:有(3ヶ月/期間中の待遇変更無し)
残業:有(残業代は追加で支給)
賞与:2回/年
※遠方の方への引っ越し補助有
勤務地
品川駅より徒歩5分(リモートワーク導入済み)
勤務時間
フルフレックスタイム制(所定労働時間7時間45分/休憩45分)
休日
年間125日
完全週休二日制(土曜 日曜 祝日)
その他(休暇:GW/夏季/年末年始/育児/介護/積立)
有給休暇:入社日より付与※入社月により6〜17日付与
福利厚生
各項目の詳細は下記「福利厚生詳細」をご確認ください。

・退職金
・テレワーク支援サービス
・両立支援制度 
・選べるベネフィット
・持株会 
・確定拠出年金制度
・グループ保険 
・健康保険組合
・友の会
・ウェルカムランチ制度 
・ファミリーデー
・ランドセル贈呈式
・研修制度
・スタディサポート制度
加入保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
受動喫煙対策
屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
福利厚生詳細
・退職金:有(退職金一時制度+DC運用あり)

・テレワーク支援サービス
 テレワーク業務に利用する「NURO 光」を会社負担で利用できます。

・両立支援制度 
 妊娠・出産・育児、介護、病気の治療など様々なライフイベントに直面したとき、すべてのキャリアステージにおいてライフイベントと仕事を調和させ、仕事を継続しながら力を発揮できる環境を整えるための両立支援制度です。

・選べるベネフィット
 2種類の福利厚生サービスから、毎年社員が自由に選ぶことが出来ます。

・持株会 
 当社グループの株式を定期的に購入し、中長期的な資産形成をおこなうことができます。

・確定拠出年金制度
 それぞれの等級(ジョブグレード)に応じで、一定の金額を会社が拠出します。

・グループ保険 
 グループメリットを活かしたお得な団体保険を任意で利用することができます。

・健康保険組合
 当社グループで働く社員とその家族が加入する医療保険制度です。

・友の会
 当社グループの創業者のひとりが、創立40周年を記念して提案し1987年に発足した制度です。
 退職された方が任意で加入することで在籍時の特典を継続してご利用いただける制度です。

・GO!GO!ランチ制度 
 毎月いる入社者・異動者の早期立ち上がりとコミュニケーション促進を目的として、社員一人につき、「9,000円(税抜き)/年1,500円(税抜き)/回6回まで」のランチ代を会社がサポートします。

・ファミリーデー
 社員の家族を職場見学にお招きするファミリーデーも定期的に実施しています。

・ランドセル贈呈式
 当社グループの創業者のひとりが、発案した「ランドセル贈呈式」。
 社員の負担を少しでも減らし、お祝いをしたいという想いが込められたこの取り組みは、毎年、小学校へ入学する社員の子どもに対してランドセルを贈るイベントとして、今も引き継がれています。

・研修制度
 マネジメント研修、リーダ研修、ハラスメント研修、メンタルヘルス研修他等級や役職、業務内容に合わせたものや全員研修などさまざまな研修受講環境があります。

・スタディサポート制度
 自分の学びたいものを、学びたい時に、学びたい形で学べる環境づくりを目的に社員一人につき、「10万円(税抜き)/年」会社が学びを会社がサポートする制度です。
会社情報
会社名 ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社