全 4 件中 4 件 を表示しています
-
【横須賀サーキュラー工場】社員紹介応募
採用情報 ※TBMに在籍するメンバーからの紹介を受けた方を対象としたフォームです。(一般応募で検討されている場合は、こちらのフォームではなく、該当するポジションよりエントリーをお願いします) 求める人物像 ・企業理念体系 TBM Compass(Mission/Vision/Values)に共感する方 ・何百年も続くような事業/会社創りに挑戦したい方 ・日本発の技術/仕組み/価値観をもって地球規模に挑戦し、一緒に大きな感動を得たい方 勤務時間 ・三交替勤務となり、1週間ごとの勤務時間変更を想定しています。 1勤[8:15-17:15]2勤務[16:15-25:15]3勤務[24:15-9:15] ※各々の勤務時間帯は今後見直しを行う可能性がございます 休日・休暇 ・<年間休日120日>※会社カレンダーに準ずる ・週休2日制(シフト/月8~10日)、年末年始(12/30~1/3)、その他 年1回のGWもくしは夏季の連続休暇 想定給与 ・月給制 ・経験、スキル、ポテンシャルを考慮し決定 ・昇給:年1回(評価制度に基づく) 【住宅手当について】 横須賀サーキュラー工場より、20km圏外から転居する方については、規定に基づき住宅手当を支給します。 ※上限は月額賃料の2/3または月額5万7000円のいずれか低い方の額となります 続きを見る
-
横須賀サーキュラー工場|品質管理
【 仕事内容 】 ・再生ペレット製品の品質管理、品質保証(受入検査、工程検査、出荷検査、人材育成等) ・品質改善、歩留まり向上活動の推進 ・QMS体制の維持向上(ISO9001,ISO14001) ・製品品質の顧客対応 ・品質検査機器の維持、精度管理 仕事のやりがい 世界全体で高まるプラスチック代替素材や資源循環のニーズに応えるために、廃プラスチックや弊社新素材「LIMEX」を適切に再生利用し、マテリアルリサイクルを実施することで国内外の資源循環を促進していきます。これまで再資源化が困難だった汚れがついていたり複数種類の材料が混在していたりする廃プラスチックも、この横須賀サーキュラー工場独自の処理設備設計により受け入れと再生原料化が可能となります。こうした世界的に見ても、先進の資源循環工場の安全運転を支え、日本における資源循環推進に貢献できることがて大きなやりがいになります。 横須賀サーキュラー工場の役割 横須賀サーキュラー工場は、使用済みの廃プラスチックや弊社新素材「LIMEX(ライメックス)」を回収し、自動選別・再生する国内最大級のリサイクルプラントです。これまで焼却されていた廃プラスチックや「LIMEX(ライメックス)」をモノからモノへ生まれ変わらせる「マテリアルリサイクル」を行うことで、CO2排出量の削減や天然資源(石油)の消費を抑制することに貢献しています。今後は国内トップの資源循環プレイヤーとなるべく、数年内に資源循環プラントの国内複数拠点化と廃プラスチックの不法投棄や海洋流出問題が顕著な東南アジアなどの諸外国にも、日本国内で培った資源循環スキームを早期に展開していくことを計画しています。 【メッセージ】 TBM Compass*に共感し、サステナビリティ革命を起こすべく、一緒に地球規模の挑戦をしていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。*TBM Compassについてはこちら(https://tb-m.com/pdf/TBM_Compass.pdf) 横須賀工場 工場長のインタビューはこちら(https://media.tb-m.com/2316) 必須スキル・経験 ・品質管理の実務経験5年以上 ・品質改善、歩留り向上活動でリーダーシップが発揮できる方 歓迎スキル・経験 ・QC検定2級程度の実務経験 ・Office、特にExcelを使ってQC手法を示し、見える化ができる方 ・品質文書管理の経験のある方 求める人物像 ・製造現場で真面目に業務に取り組む気概のある方 ・企業理念体系 TBM Compass(Mission/Vision/Values)に共感する方 ・日本発の技術/仕組み/価値観をもって地球規模に挑戦し、一緒に大きな感動を得たい方 勤務時間 ・8:15-17:15(休憩60分含む) 休日・休暇 <年間休日120日>※会社カレンダーに準ずる 週休2日制(シフト/月8~10日)、年末年始(12/30~1/3)、その他 年1回のGWもくしは夏季の連続休暇 想定給与 ・日給月給制 ・経験、スキル、ポテンシャルを考慮し決定 ・1回改定/年 ※人事評価次第で昇降給 【住宅手当について】 横須賀サーキュラー工場より、20km圏外から転居する方については、規定に基づき住宅手当を支給します。 *上限は月額賃料の2/3または月額5万7000円のいずれか低い方の額となります。 続きを見る
-
横須賀サーキュラー工場|製造オペレーター
仕事内容 廃プラスチックや弊社が開発した新素材「LIMEX」を再生原料化する工場にて、機械設備を操作しての再生原料の製造業務を中心に、製造された原料の搬送、入出荷業務等を担当して頂きます。 ・加工ラインへの原料投入と製品搬出 ・再生原料製造に関わる機械設備の操作 ・各種設備の運転状態の監視 ・簡単な設備メンテナンス ・検品、検収などの軽作業 ・フォークリフトによる、入出荷対応(荷積み・荷下ろし) ・プラント施設内に入ってくるトラックの誘導 お任せするミッション 「現状、実質4.5%にとどまっているマテリアルリサイクル率をいかに高めるか」、が横須賀サーキュラー工場のミッションとなります。横須賀サーキュラー工場は、廃プラスチックやLIMEX(ライメックス)を回収し、自動選別・再生原料化する、日本における資源循環・マテリアルリサイクル推進に必要不可欠な、国内最大級のリサイクルプラントです。これまで燃やされていた素材を回収し、再製品化する工場の安定操業を実現するために、機械オペレートや材料搬入、日常点検などをお任せいたします。 仕事のやりがい 世界全体で高まるプラスチック代替素材や資源循環のニーズに応えるために、廃プラスチックや弊社新素材「LIMEX」を適切に再生利用し、マテリアルリサイクルを実施することで国内外の資源循環を促進していきます。これまで再資源化が困難だった汚れがついていたり複数種類の材料が混在していたりする廃プラスチックも、この横須賀サーキュラー工場独自の処理設備設計により受け入れと再生原料化が可能となります。こうした世界的に見ても、先進の資源循環工場の安全運転を支え、日本における資源循環推進に貢献できることがて大きなやりがいになります。 横須賀サーキュラー工場の役割 横須賀サーキュラー工場は、使用済みの廃プラスチックや弊社新素材「LIMEX(ライメックス)」を回収し、自動選別・再生する国内最大級のリサイクルプラントです。これまで焼却されていた廃プラスチックや「LIMEX(ライメックス)」をモノからモノへ生まれ変わらせる「マテリアルリサイクル」を行うことで、CO2排出量の削減や天然資源(石油)の消費を抑制することに貢献しています。今後は国内トップの資源循環プレイヤーとなるべく、数年内に資源循環プラントの国内複数拠点化と廃プラスチックの不法投棄や海洋流出問題が顕著な東南アジアなどの諸外国にも、日本国内で培った資源循環スキームを早期に展開していくことを計画しています。 メッセージ TBM Compass*に共感し、サステナビリティ革命を起こすべく、一緒に地球規模の挑戦をしていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。 *TBM Compassについてはこちら(https://tb-m.com/pdf/TBM_Compass.pdf) 横須賀工場 工場長のインタビューはこちら(https://media.tb-m.com/2316) 募集要件 必須スキル・経験 ・学歴不問 ・第二新卒、職種・業界未経験歓迎 歓迎スキル・経験 ・フォークリフト免許 ※必須ではありません ・製造現場での勤務経験 ・職長・チーム長などリーダーとしてマネジメントの経験がある方 求める人物像 ・製造現場で真面目に業務に取り組む気概のある方 ・企業理念体系 TBM Compass(Mission/Vision/Values)に共感する方 ・日本発の技術/仕組み/価値観をもって地球規模に挑戦し、一緒に大きな感動を得たい方 勤務時間 ・三交替勤務となり、1週間ごとの勤務時間変更を想定しています。 1勤[8:15-17:15]2勤務[16:15-25:15]3勤務[24:15-9:15] ※各々の勤務時間帯は今後見直しを行う可能性がございます 休日・休暇 ・<年間休日120日>※会社カレンダーに準ずる ・週休2日制(シフト/月8~10日)、年末年始(12/30~1/3)、その他 年1回のGWもくしは夏季の連続休暇 想定給与 ・月給制 ・経験、スキル、ポテンシャルを考慮し決定 ・昇給:年1回(評価制度に基づく) 【住宅手当について】 横須賀サーキュラー工場より、20km圏外から転居する方については、規定に基づき住宅手当を支給します。 ※上限は月額賃料の2/3または月額5万7000円のいずれか低い方の額となります 続きを見る
-
横須賀サーキュラー工場|設備保全スタッフ
【仕事内容】 2022年秋に稼働を開始した、使用済みの弊社新素材製品や廃プラスチックを回収し、自動選別・再生する国内最大級のリサイクルプラントのメンバーとしての採用です。 プラント稼働に不可欠な生産設備に関わる生産技術(設備保全)エンジニアとして生産設備の管理、保全及び生産設備、品質改善業務を中心として、以下のような業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ・設備生産性向上のための改善提案、改善案の実施 ・不具合品が発生した場合の原因追求と対策の実施 ・製造設備の改良・改修時の見積もり作成・提案 ・修理部品発注、在庫管理、定期点検(メンテナンス) ・緊急故障時の対応・修理・調整や作業標準書提案、作成 ・不良率低減推進 【仕事のおもしろさ・得られる経験】 弊社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策に向けた社会の様々な動きが追い風になっています。外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献することを両立しうることが、弊社での仕事の特徴です。世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出す事ができますし、国内最大級かつ前例のない規模のプラントプロジェクトを推進することで世界的に問題となっている資源枯渇問題に貢献することができます。また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、経営者視点に立ち、会社全体を自分ゴト化し、創業者と共に組織づくりに携わる機会があります。 【横須賀サーキュラー工場の役割】 横須賀サーキュラー工場は、使用済みの廃プラスチックや弊社新素材「LIMEX(ライメックス)」を回収し、自動選別・再生する国内最大級のリサイクルプラントです。これまで焼却されていた廃プラスチックや「LIMEX(ライメックス)」をモノからモノへ生まれ変わらせる「マテリアルリサイクル」を行うことで、CO2排出量の削減や天然資源(石油)の消費を抑制することに貢献しています。今後は国内トップの資源循環プレイヤーとなるべく、数年内に資源循環プラントの国内複数拠点化と廃プラスチックの不法投棄や海洋流出問題が顕著な東南アジアなどの諸外国にも、日本国内で培った資源循環スキームを早期に展開していくことを計画しています。 【メッセージ】 TBM Compass*に共感し、サステナビリティ革命を起こすべく、一緒に地球規模の挑戦をしていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。 *TBM Compassについてはこちら(https://tb-m.com/pdf/TBM_Compass.pdf) 横須賀工場 工場長のインタビューはこちら(https://media.tb-m.com/2316) 募集要件 必須要件 ・生産設備保全のご経験(機械、電気) 歓迎 要件 ・電気工学もしくは機械工学の学科、学部出身の方 求める人物像 ・企業理念体系 TBM Compass(Mission/Vision/Values)に共感する方 ・何百年も続くような事業/会社創りに挑戦したい方 ・日本発の技術/仕組み/価値観をもって地球規模に挑戦し、一緒に大きな感動を得たい方 勤務時間 ・8:15-17:15(休憩60分含む) ※三交替勤務となり、1週間ごとの勤務時間変更を想定しています。 1勤[8:15-17:15]2勤務[16:15-25:15]3勤務[24:15-9:15] 休日・休暇 <年間休日120日>※会社カレンダーに準ずる 週休2日制(シフト/月8~10日)、年末年始(12/30~1/3)、その他 年1回のGWもくしは夏季の連続休暇 住宅手当について 横須賀サーキュラー工場より、20km圏外から転居する方については、規定に基づき住宅手当を支給します。 *上限は月額賃料の2/3または月額5万7000円のいずれか低い方の額となります。 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています