東北電力株式会社/東北電力ネットワーク株式会社 発電エンジニアリング の求人一覧
全 3 件中 3 件 を表示しています
-
【電力業界経験不問】あなたの技術が未来を創る力に。原子力部門であなたの力を発揮しませんか
原子力部門では若手エンジニアを求めています。 原子力発電所では,電気や機械,化学分析が専門の方も活躍しています。 原子力発電は,グリーントランスフォーメーション実現に向けて重要な電源です。 最先端の技術と環境保全のための取り組みを通じて,持続可能な未来を築く仲間になりませんか? 仕事の内容 原子力部門では,多種多様な仕事があり,量子専攻や原子力業界経験者だけでなく電気や機械,化学分析が専門の方も活躍しています。 ●発電管理…原子力発電所の運転操作や監視,パトロール ●機械設備の維持管理…機械設備のメンテナンス管理(ポンプ,配管,弁,エンジン,タービン,原子炉など) ●電気設備の維持管理…電源供給設備,計測制御設備のメンテナンス管理(電源盤,制御装置,モータ,ケーブル,計器など) ●原子燃料管理…効率的に発電するための原子燃料の配置設計や解析,原子燃料の輸送・保管管理,国際機関(IAEA)査察受け入れ ●放射線・水質管理…作業員の被ばく放射線量管理,放射線・放射性物質の管理,発電所の水質管理 ●核物質防護…妨害破壊行為などから発電所施設や核物質を防護する設備の管理等 ●防災…原子力災害に備える対策の立案や必要な資機材の管理,訓練計画の立案 仕事の魅力 エネルギー資源に乏しい日本において,原子力発電は,安定供給,経済性,環境適合性の観点から重要な電源であり,グリーントランスフォーメーション実現のため将来にわたっても必要な電源です。 原子力部門では,国内の沸騰水型原子炉(BWR)としては,東日本大震災以降初の再稼動を達成した女川2号機の安全安定運転に加えて,女川原子力発電所1号機の廃炉,女川原子力発電所3号機や東通原子力発電所1号機の再稼動に向けた原子力規制庁による審査・工事等の多種多様なチャレンジに取り組んでいます。 さらに,国内外の最新技術や知見を取り入れ,設備利用率の向上や運転・メンテナンスコストの低減にも取り組んでいます。 そのため,多様な知識や技術が必要な職場で,皆で協力して課題解決に取り組んでいます。 あなたの知識や経験を活かせる仕事がきっとあります,是非わたしたちの仲間になりませんか? 求めるスキル・キャリア 【必須(MUST)】 高卒以上,「業務内容」に関する経験・ノウハウのある方 ※入社後15年以内の方歓迎 【歓迎(WANT)】 ・原子力業界だけでなく,機械設備・電気設備のメンテナンス管理業務,化学分析業務等の経験者 ・【優遇あり】原子炉主任技術者,ボイラー・タービン主任技術者,第一種電気主任技術者をお持ちの方 ・電力業界の経験がなくても,興味・やる気のある方であれば歓迎します。 続きを見る
-
【電力業界経験不問】純国産の再生可能エネルギーである水力発電所の仕事をしてみませんか
水力発電やDXに興味のある方で,明るく,やる気のある方のご応募をお待ちしております。 仕事の内容 水力発電設備の工事,維持,運用に関する業務 ・水力発電設備の巡視・点検 ・設備の修繕,取替工事の設計,施工管理業務 水力発電技術に関する調査,研究開発(DX)業務 ・設備運用保守の高度化・効率化検討 ・DX技術の導入検討 ・設備の健全性・余寿命評価 ・先端技術の積極的活用に向けた調査,研究 水力発電設備の遠隔監視制御業務 ・東北電力エリアに点在する水力発電所やダムの運転監視 ・日々の発電計画・水位運用計画の作成 ・監視制御システムの保守 仕事の魅力 水力発電は,当社創立前から,我が国の電気事業を支えてきた純国産の再生可能エネルギーであり,当社水力部門は,発電事業者として最多となる202個所の水力発電所を保有し,カーボンニュートラルの実現に大きく貢献できる,とてもやりがいのある仕事です。 当社水力部門では,「安全,稼ぐ,つなぐ」をミッションに掲げ,保有する水力発電所の安定運転や効率的な運用に取り組みながら,新たな技術も活用した設備運用の高度化や,老朽化した設備の大規模な更新(リパワリング工事)による発電電力量の増加などに取り組んでいきます。 水力発電を将来につないでいくため,一緒に頑張っていただける方を募集します。 求めるスキル・キャリア 【必須(MUST)】 ・高卒以上。 電気・機械系の学科を卒業された方 ※卒業後15年以内の方歓迎。要運転免許(AT限定可) 【歓迎(WANT)】 ・電気・機械設備のメンスナンスや監視制御システムに関する経験・ノウハウのある方 ・電気主任技術者の有資格者 ・初心者でもシステム操作,オペレーションに興味のある方 続きを見る
-
【電力業界経験不問】日々の暮らしを支え,明るいエネルギーの未来を目指す火力部門で仲間と一緒に働きませんか
火力部門では,火力発電設備に関連した業務の経験をお持ちの方,カーボンニュートラルを私たちと一緒に実現したい方,日々の暮らしを支える安定供給に取り組みたい方など,使命感を持って一緒に働くことができる方からの応募をお待ちしています。 仕事の内容 火力部門では,電力の安定供給と将来のカーボンニュートラルの実現を目指して,発電所の運営から最新鋭の発電設備の建設,技術開発まで様々な業務に取組んでいます。具体的には以下のような業務があります。 ●発電所の運転・保守・管理(機械・電気・化学を学んだ方・未経験者歓迎) ●発電所の建設 (建設業やプラントメーカーなどでの設計・建設経験のある方) ●カーボンニュートラルを含む将来計画の検討(電力会社を含め様々な業界で,カーボンニュートラルに関連した業務経験のある方) 仕事の魅力 現在,日本の電力供給の7割は火力発電が担っています。今後,原子力発電所の再稼働や,再生可能エネルギー発電の拡大に伴い,火力発電の比率は低減していく方向ではありますが,電力の安定供給には火力発電は引き続き欠かすことのできない電源です。 当社では,昨今の化石燃料エネルギー価格高騰に対応した高効率火力発電を推進するとともに,カーボンニュートラル社会の実現に向けた取組みを加速させ,これからの時代に対応した火力発電を目指しています。 電力供給という社会インフラの根幹の一翼を担う火力発電を支え,エネルギーの未来を創り出すやりがいのある仕事です。 求めるスキル・キャリア 【必須(MUST)】 ・高卒以上,電気・機械・化学などの理工学を専攻されていた方 ・要普通免許(AT限定可) 【歓迎(WANT)】 ・ボイラー・タービン主任技術者,電気主任技術者,危険物取扱者,公害防止管理者(大気,水質),エネルギー管理士などの資格をお持ちの方 ・建設業やプラントメーカーなどで設計・建設経験をお持ちの方 ・カーボンニュートラルに関する知見や業務経験をお持ちの方 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています