全 5 件中 5 件 を表示しています
-
税理士の方向け【経理】プライム上場東急Gの税務専門チーム配属/WLB◎
仕事内容 当社はBPO(Business Process Outsourcing)を活用した経理受託を東急連結グループ約50社に展開しており、東急(株)と当社で立ち上げた税務専門チームおよび社内受託業務部門において、申告業務やグループ通算制度の導入プロジェクト等に携わっていただき、税務のプロフェッショナルとしてのご活躍を期待しております。 【連結経理最適化プロジェクトについて】 東急連結グループでは、当社が中心となり、経理体制の変革を進めています。当社はCoE(Center of Excellence)として、将来的に東急連結グループ全社の経理業務を担っていく計画です。今回ご入社いただく方は、まずは大規模子会社の税務関連業務を担当いただきます。その後はご経験を活かし、連結視点で各社の経理体制強化やガバナンスなどの経理体制の変革推進に貢献していただくことを期待いたします。 【具体的には】■大規模子会社の申告書作成・確認 ■会計・税務処理のプロセス改善と実行 ■税制改正における影響確認・対応 ■メンバー育成 ■グループ通算制度対応検討 等 必要な能力・経験 【必須】■税理士資格 ■消費税・法人税を含む申告業務のご経験 【歓迎】■グループ通算制度対応のご経験 ■税務相談のご経験 ■業務プロセス改善のご経験 ■メンバー育成のご経験 当社は東急連結グループ約120社の業務プロセス標準化を進めています。様々な業種・業態・規模の企業に携わり、企業毎に異なる課題を改善することで経験の幅が広がります。社員の裁量が大きく改善に向けた企画や提案にも積極的で、一人ひとりの意見をしっかりと反映させる点も魅力です。 続きを見る
-
税理士科目合格者【経理】プライム上場東急Gの税務専門チーム配属/WLB◎
仕事内容 当社はBPO(Business Process Outsourcing)を活用した経理受託を東急連結グループ約50社に展開しており、東急(株)と当社で立ち上げた税務専門チームおよび社内受託業務部門において、申告業務やグループ通算制度の導入プロジェクト等に携わっていただき、税務のプロフェッショナルとしてのご活躍を期待しております。 【連結経理最適化プロジェクトについて】 東急連結グループでは、当社が中心となり、経理体制の変革を進めています。当社はCoE(Center of Excellence)として、将来的に東急連結グループ全社の経理業務を担っていく計画です。今回ご入社いただく方は、まずは連結各社の税務関連業務を担当いただきます。その後はご経験を活かし、各社からの税務相談や経理体制の変革推進に貢献していただくことを期待いたします。 【具体的には】■大規模子会社の申告書作成・中規模会社の確認 ■グループ各社からの税務相談対応 ■グループ通算制度対応検討 等 必要な能力・経験 【必須】■法人税または消費税合格 ■法人税・消費税申告の業務経験 【歓迎】■グループ通算制度対応ご経験 ■税務相談のご経験 ■業務プロセス改善のご経験 当社は東急連結グループ約120社の業務プロセス標準化を進めています。様々な業種・業態・規模の企業に携わり、企業毎に異なる課題を改善することで経験の幅が広がります。社員の裁量が大きく改善に向けた企画や提案にも積極的で、一人ひとりの意見をしっかりと反映させる点も魅力です。 続きを見る
-
【給与計算】上場企業グループの全社改革を推進|平均年齢33歳|リーダー候補|WLB◎
仕事内容 東証プライム上場企業グループ会社の安定基盤×グループシェアを拡大するチャレンジングな姿勢の当社にてグループ会社全体の人事業務(給与計算業務/業務改善など)をご担当いただきます。 裁量権を持ってご活躍いただけるポジションですが、将来的にはリーダーとしてメンバーの指導・育成などにも携わっていただけることを期待しております。 【具体的には】 ■月次/賞与計算 ■年末調整 ■各業務の進捗管理 ■委託元担当企業とのコミュニケーション/フロント対応 等 【使用ツール】 Company、社労夢 必要な能力・経験 【必須】■100名以上規模の会社での給与計算業務のご経験3年以上 【歓迎】■「COMPANY」の使用経験 ■RPA利用のご経験 ■SSCでのご経験 ヒューマンリソース事業では、グループ各社の給与計算業務を受託するシェアードサービスを提供しており、グループにおける給与計算関連業務の最適化を推進しております。社員の裁量が大きく改善に向けた企画や提案にも積極的で、一人ひとりの意見をしっかりと反映させる点も魅力です。 ■配属部署の組織構成 ヒューマンリソース業務部 ※現在40名程度在籍 ∟給与サービス課 約25名 ★募集ポジション★ ∟社会保険サービス課 7名 ∟システムチーム 3名 ∟グループ会社出向 1名 ∟領域拡大検討チーム 2名 ■配属部署の組織構成 ヒューマンリソース業務部 ※現在40名程度在籍 ∟給与サービス課 約25名 ∟社会保険サービス課 7名 ∟システムチーム 3名 ∟グループ会社出向 1名 ∟領域拡大検討チーム 2名 ★募集ポジション★ ■チームで推進する体制 当社ではチーム制で業務を推進しており、複数のメンバーで新規プロジェクトに取り組んでいただきます。 ■各種プロジェクト 変化の激しい時代において、常に新しい業務プロセス等のサービス提供や、法改正への対応を主導していくため、様々なプロジェクトを推進しております。 また、給与計算や社会保険にかかわらず、人事領域における更なるグループ貢献を検討しています。 ■各社との交渉 現在、グループ全体での業務最適化を推進しているため、グループ各社や取り巻く関係者と協力関係を築き、関係者との調整等を主導していただくことを想定しております。 続きを見る
-
【経理】東急㈱出向/プライム上場企業の主計部門での実務&課題解決/在宅可/年休126日
業務内容 当社はBPO(Business Process Outsourcing)を活用した経理受託および専門知識をもった人材の提供を東急連結グループ約50社に展開しており、入社後は親会社である東急㈱に出向していただき、主計業務およびプロセス改善等の改善業務に取り組んでいただきます。 【具体的には】■四半期/年次決算業務 ■開示書類の作成・レビュー ■BPOセンターの業務品質管理 ■プロセス改善の提案と実行 ■税務申告含む決算業務の担当及びチェック などを担当して頂きます。当社は単純な業務受託会社ではなく、グループ全体の機能高度化を担っています。特に業務プロセスや体制全般が未整備の会社は、標準化や効率化、内部統制の観点から改善すべき点が多く、周囲を巻き込みながら自律的に課題発見・解決に取り組むことにより、実務をリードしていただくことを期待しております。 必要な能力・経験 【必須】★経理実務未経験の方歓迎! ■簿記2級以上 【歓迎】 ■変革に向けて取り組める方 ■リーダー経験のある方 ただ手を動かすのではなく、効率化の為、何がボトルネックとなっているのか思考する、課題解決型の新たな経理ポジションです! 【当ポジションについて】 入社後は親会社である東急㈱に出向していただき、当社から出向している会計士およびその他メンバーと一緒に業務改善・経理実務・後輩の指導育成等を推進していただく人材を募集いたします。 幅広い業務経験を積むことができるポジションになっております。 続きを見る
-
【HR】20代活躍中|シェアードサービス領域拡大のスタートアップメンバー|リモート可
仕事内容 ヒューマンリソース事業では、グループ各社の給与計算をはじめ各種人事サービスを受託するシェアードサービスを提供しており、グループにおける人事関連業務の最適化を推進しております。今後、グループ内新規受託会社の増加やHR領域における新たなシェアード貢献領域の拡大を見据え、新規プロジェクト推進を担っていただくスタートアップメンバーを募集しています。 ご入社いただく方には、現在リーダー1名・担当者1名のチームにご参加いただき、新規プロジェクトの立ち上げ~実装をメイン担当として担っていただくことを期待しております。 【具体的には】 ■人事関連業務の改善 ■HR領域におけるサービス拡大の検討 等 【募集背景】 ・業務標準化やプロセス改革等の新規のプロジェクトを立ち上げ予定 ・受託会社の拡大に向けた人員の増加を含む組織強化 ・HR領域における新たなシェアード範囲拡大に向けた人員の増加を含む組織強化 必要な能力・経験 【必須】■人事業務全般の経験(1年以上) ■Excel中級以上 ■プレゼン資料作成の経験(社内提案レベル) ■議事録の作成経験 【歓迎】■業務改善のご経験 配属予定組織では、今後更なるグループ貢献を目指し、領域の拡大を予定しております。社員の裁量が大きく改善に向けた企画や提案にも積極的で、一人ひとりの意見をしっかりと反映させる点も魅力です。 ■配属部署の組織構成 ヒューマンリソース業務部 ※現在40名程度在籍 ∟給与サービス課 約25名 ∟社会保険サービス課 7名 ∟システムチーム 3名 ∟グループ会社出向 1名 ∟領域拡大検討チーム 2名 ★募集ポジション★ ■チームで推進する体制 当社ではチーム制で業務を推進しており、複数のメンバーで新規プロジェクトに取り組んでいただきます。 ■各種プロジェクト 変化の激しい時代において、常に新しい業務プロセス等のサービス提供や、法改正への対応を主導していくため、様々なプロジェクトを推進しております。 また、給与計算や社会保険にかかわらず、人事領域における更なるグループ貢献を検討しています。 ■各社との交渉 現在、グループ全体での業務最適化を推進しているため、グループ各社や取り巻く関係者と協力関係を築き、関係者との調整等を主導していただくことを想定しております。 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています