求人のポイント
市場環境が変化する中、安心して利用できる鉄道インフラの提供のため鉄道事業者各社はさまざまな変革を図っています。鉄道システム事業として125年の歴史を有し、多くの製品を提供してきた当社は、鉄道事業者の変革を支え、鉄道インフラの将来像を実現するために事業の強化を図っており、その一環として事業の窓口を担う営業人材を募集します。
業務内容
お客様であるJR各社、民鉄など鉄道事業者様に対し、直接営業によって提案活動、契約締結、案件履行のための社内関係部門との調整、お客様への製品引き渡しまで一貫して担当します。またCS向上に繋がる納入後のアフターフォローについても社内関係部署と連携して対応します。
市場動向の分析や顧客情報の収集によって事業戦略を立案すると共に、商品企画、製品戦略などに繋げるマーケティング活動を実施します。
提案活動においては東芝グループ全体のリソースを活用したソリューション提案、お客様との共創による新たな領域の提案なども行います。
社会貢献を直接的に実感できる鉄道ビジネスを通じて幅広い知識やスキルを身につけることが可能です。
【取り扱い製品】
新幹線(浮上式鉄道を含む)、在来線向けの車両システム、鉄道用電力システム、鉄道情報システム、機関車システム
必要スキル
【必須】
・社会インフラ関連での法人向け直接営業の経験
・鉄道に関する知識は不要であるが、鉄道ビジネスに興味、関心をもって様々なことに自ら取り組める方
・社内外問わず積極的にコミュニケーションをとれる方
・新技術や新たなビジネス領域などにも関心をもって取り組める方
【あれば尚更】
・語学力(英語)はあれば望ましい。(必須ではありません)
事業紹介
https://www.global.toshiba/jp/outline/infrastructure/business-introduction/railway.html
職種 / 募集ポジション | 鉄道システム事業における国内の営業・マーケティング |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※キャリア形成の一環でローテーションなどにより大阪、名古屋の各支社(国内営業拠点)への転勤の可能性あり。 ※上記各支社への勤務希望の場合は、その旨ご記載の上、応募下さい。 |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩1時間、所定労働時間7時間45分) ※会社/事業所により異なる場合があります ※フレックスタイム制度あり ※在宅勤務制度あり |
休日 | 年間休日126日(2025年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 |
休暇 | 有給休暇(24日(初年度のみ5~18日))、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、看護休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、特別休暇ほか |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月) |
退職金、確定拠出年金 | 有 |
寮・社宅 | 寮(東京都府中市のみ)、借上社宅制度有 *現在のお住まいから勤務地までの通勤時間が2時間以上または困難な場合に適用。 *独身、単身、ご家族同居などご希望により応相談 *自己負担は条件により家賃の20~50% *転居を伴う交通費、引越費用は会社負担 *当社規定有 |
その他 | 通勤手当、出張手当、住宅・家賃費手当、次世代育成手当、財形貯蓄制度、社員割引購入制度、各種団体保険、育児・介護制度(くるみん認定)、資格取得奨励金、慶弔制度、積立年金、提携宿泊施設多数有、カフェテリアプラン制度 *【屋内の受動喫煙対策】有、【対策】屋内禁煙 |
会社名 | 株式会社東芝 |
---|---|
商号 | 株式会社 東芝 (TOSHIBA CORPORATION) |
本社所在地 | 東京都港区芝浦1-1-1 |
創業 | 1875年(明治8年)7月 |
社長執行役員 CEO | 島田 太郎(しまだ たろう) |
資本金 | 2,014億4,900万円 |
年間売上高(連結) | 3兆5,139億円(2024年度) |
従業員数(連結) | 95,109名 |