豊田通商株式会社 モビリティ本部 の求人一覧
全 6 件中 6 件 を表示しています
-
モビリティ本部 コマーシャルモビリティ事業部 米州グループ
部署グループ紹介 商用車は社会や人々のくらしを支えるのになくてはならないものです。当部では商用車に関するバリューチェン事業に取り組んでいます。具体的には既存事業として、メーカーとの協業による組み立て事業、代理店事業、ディーラー事業、シッパー事業に海外で取り組んでいます。商用車分野においてもCASEに代表される技術革新が市場を大きく変えており、既存事業の継続だけではビジネスは先細りです。従い、当部では新規事業の創造にも積極的に取り組んでおります。具体的には担当車両の販売地域の新規獲得、トラック上物の架装事業への参入、他メークとの協業(製造・販売)などに取り組んでおり、大きく事業領域を変革していくフェーズにあります。 業務内容 メキシコ・サウジアラビアなど(将来的にはさらに拡大)の商用車代理店における下記業務を担当。同部内他グループとも連携し、業務推進。 サービス全般の管理の支援。日本式管理手法を現地の商慣習と融合 サービスKPI(UIO、CPUS、部品Fill rate管理、メカニック管理等)を徹底的に根付かせる 現場で起きるトラブル対応 提案営業支援活動 キャリアパス 入社1~3年:事業拠点でのサービスポリシー策定支援、サービス管理PDCA、トラブルシュート、提案営業等の現場支援 入社3年後以降:事業拠点での経営管理、新規展開エリア/国向けの事業開拓 必須要件 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) 国内トラックOEM・ディーラーでのサービス管理経験(20人程度のマネジメント経験) サービスのKPIを熟知し、仕組みとして定着、それをPDCAでチームに回させていく指導力 トラブル対応力・提案営業力 実務での英語を用いたコミュニケーション経験 歓迎要件 国内トラックOEM・ディーラーでのサービス管理経験(30人以上のマネジメント経験) 実務でのスペイン語を用いたコミュニケーション経験 続きを見る
-
モビリティ本部 コマーシャルモビリティ事業部 豪亜中近東グループ
部署グループ紹介 商⽤⾞は社会や⼈々のくらしを⽀えるのになくてはならないものです。 当部では商⽤⾞に関するバリューチェン事業に取り組んでいます。 具体的には既存事業として、メーカーとの協業による組み⽴て事業、代理店事業、ディーラー事業、シッパー事業に海外で取り組んでいます。 商⽤⾞分野においてもCASEに代表される技術⾰新が市場を⼤きく変えており、 既存事業の継続だけではビジネスは先細りです。 従い、当部では新規事業の創造にも積極的に取り組んでおります。 具体的には担当⾞両の販売地域の新規獲得、トラック上物の架装事業への参⼊ 他メークとの協業(製造・販売)などに取り組んでおり、⼤きく事業領域を変⾰していくフェーズにあります。 業務内容 アジア・中近東を担当するグループへ配属予定。当該地域での下記業務の⼀部を担当。 当社出資事業体(代理店・組⽴・販売)の管理/運営⽀援 シッパー業務(現地代理店との需給調整や⾒積もり作成、メーカーとの価格交渉、メーカーへの発注、⽀払い管理、出荷業務等) 新規ビジネス創造(日本/中国等の新規メークとの交渉、VC事業の創出) キャリアパス ⼊社後まずはシッパー業務を通じて、製品知識の向上、当部ビジネスの概要の理解とメーカーの基本的な⽉度業務の流れを習得。 加えて現地代理店との折衝の仕⽅を習得。商⽤⾞は顧客により使い⽅が千差万別(上物が異なる)。 適切なソリューションを提供する。ある⼀定の経験を積んだ後、事業体管理の主担当として組織のマネジメント業務を⾏って頂き、 その後グループ運営や海外拠点の運営等幅広い経験を積んで頂ける可能性があります。 また商用車ノウハウを吸収したのち、新規ブランドの獲得、新規事業創出に携わっていただき、 自身で作った事業体(新規案件)を ・当社出資事業体の管理/運営⽀援担当 ・新規事業 創造担当 ・当グループ内の⼩規模組織マネジメント(チームリーダー) ・当グループ運営(GL) ・海外極・拠点の商⽤⾞ビジネス責任者(海外赴任) 必須要件 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) 忍耐力、挑戦心、ガッツ(気合)のある人間性 海外代理店、メーカー、架装メーカーや社内等様々な関係者と円滑に業務を遂⾏するためのコミュニケーション⼒および調整⼒ ⼀⼈称で業界や国を学び、チャレンジ精神をもって担当業務を推進する⼒。 新しいことを学びたいという強い意欲・好奇心 歓迎要件 輸出トレーディング業務の経験 ⾃動⾞(商⽤⾞なら尚良し)の地 海外出張・駐在経験 続きを見る
-
モビリティ本部 モビリティ・バリューチェーン事業開発部 モビリティファイナンスグループ
部署グループ紹介 自動車販売事業拡大のためのファイナンスサービスの提供を通して収益の追求を行っております。 昨今では自動車業界の変化を捉え、利活用を目的としたサービス提供にも力を入れており、新車、中古車へのファイナンスリース(オートローン)とオペレーティングリースの2軸を事業の要とし、事業成長戦略の実現に向け金融拠点の開拓から収益管理、業務統括までを担う部門です。 業務内容 新規金融ビジネスの戦略立案 海外において中古車金融等の事業発掘、立上げ / フィンテック技術の発掘・連携 / プラットフォーマーとの連携(買収含む。金融ライセンス取得、法人設立手続き、資金調達、人材採用、システム購入と要件定義、各種ポリシー策定) 新規の自動車販売金融拠点の開拓 自動車本部の投資先の自動車販売会社の販売支援の一環としてファイナンスの会社を併設予定。その設立手続き実施(金融ライセンス取得、法人設立手続き、資金調達、人材採用、システム購入と要件定義、各種ポリシー策定) 既存の販売金融拠点の収益管理 既存海外販売金融拠点の予算策定、収益管理、大口与信審査、各種ポリシー承認、採用面接とトレーニング、マニュアル策定等 【出張頻度】 2か月に一度、1-2週間程度(プロジェクト状況により変動あり) キャリアパス 新規事業や新会社立ち上げの機会が多くあり、新規事業立ち上げスキルを磨きたいと考えている方には魅力的な環境です。 また、現地マネジメントとしての駐在の機会もあり、経営者としてのスキルアップの機会もあります。 豊富な知見をお持ちの方には、立ち上げ時からプロジェクトに参画いただきたいと考えております。 必須要件 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が3年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ※(現地で会話可能な英語力、海外にて一人称で業務可能な英語力) 新規事業立案/開発経験、もしくは金融業界での経験 モビリティ関連のビジネスに興味のある方 歓迎要件 海外駐在の経験 オートファイナンスの経験 フィンテック技術を活用した事業経験 事業投資経験 ファイナンス事業の経験(社会人経験10年以降の方) 続きを見る
-
モビリティ本部 モビリティ・バリューチェーン事業開発部 バリューチェーン事業グループ
部署グループ紹介 モビリティ本部バリューチェーン(以後VC)SBUが掲げている「バリューチェーン事業大玉化」に向けて、「グローバル流通戦略」及び「ローカルVC戦略」を推進するグループ。 主要事業は以下。 ・市販部品流通事業(供給:中国・アジア他 / 主要販売国:中国・アジア・米州地域・アフリカ他) ・中古車流通事業(中古車売買・リスティングPF・オートオークション・車両検査等) ・ユーザー・車両情報をキーにしたデータビジネス ・製品販売に留まらないモビリティビジネス 【G担当事業】 ■既存管轄事業 (中国:市販部品流通事業/シンガポール:中古車クラシファイドサイト・タイヤ専門商社/インドネシア:中古車オークション/カンボジア・スリランカ:総合中古車関連事業) ■新規事業開発国(アジア:フィリピン、タイ、スリランカ/米州:メキシコ・ブラジル等) ■EVバス供給・エネルギーマネジメント事業(タイ・日本等) 業務内容 戦略・事業企画 : 本部戦略に沿って事業企画を行い社内合意形成、パートナーとの条件交渉等を実現・実行する 海外営業(市販部品) : 3国間・市販部品流通ビジネスの開発/重点国を中心とした販路の開拓とビジネスルートの開発 事業投資・M&A実務 : 事業戦略実現のオプションとしてM&A、新規事業設立等の実現手段を精査し、投資実行までをフォローアップする 投資事業体管理 : 投資した事業体の業績管理や本社からの必要なサポートの実施 経営管理・オペレーションマネージメント : 投資した事業体の経営者として現地赴任し、事業体経営並びにオペレーションのマネージメントを行う ➢チームでの活動となる為、上記全てを一人で求められるわけではなく本人の適正に応じて役割を付与 キャリアパス 既存事業体の経営者としての出向(中国・米国・シンガポール・インドネシア・タイ・カンボジア・スリランカ) 自身で開発・投資実現した新規事業への出向(アジア・北中米) TTC本社バリューチェーン事業開発部内でのGL、部長職等マネジメント職へのアップグレード 必須要件 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が3年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) 海外での新しい事業・顧客を開発する新規事業開発への強い意欲 オープンマインド且つ柔軟思考を持ち、関係者を巻き込みながらプロジェクトを牽引出来るプロジェクトマネージャーへの適正・メンタリティ 歓迎要件 海外営業/特に自動車補修用部品ビジネスの実務経験 事業投資・M&A等の投資実務 事業体経営・管理 第2言語(スペイン語・中国語) 続きを見る
-
モビリティ本部 物流ソリューション事業部 ソリューショングループ
部署グループ紹介 物流ソリューション事業部は、フォークリフトを中心とした物流機器/ソリューションを世界中の代理店、お客様に販売するのみならず、各地に保有する代理店の経営や、メーカーやOEMとの合弁会社の運営を行っております。 物流ソリューションや産業車輌・補修部品の販売、アフターセールスサービス、現地駐在での代理店経営などの様々な経験を通じ、バランス感覚を持って会社経営が出来る多くの人財を輩出しています。 業務内容 アジア、アフリカおよび中南米カリブ地域など世界各国の産業車輌代理店向けに産業車輌および物流ソリューションの他、既存の枠組みにとらわれない新しい製品やサービスを提案、導入いただきます。 産業車輌、物流ソリューション商品、サービス等の提案及び導入支援 開拓商品/サービスの実証と実装の推進/ソリューション提供企業との協業構築 DXを活用したソリューションの開拓・企画・導入・商用化 キャリアパス あくまで一例ですが、想定されるキャリアは以下の通りとなります。 入社後3〜5年目:当社代理店向け産業車輌、物流ソリューション商品、サービス等の提案・導入支援 4年目〜8年目: 当社代理店等へ海外駐在し、事業体オペレーション・プロジェクト推進を通じたマネジメントスキル習得 9年目〜12年目以降:グループリーダーとしてミドルマネジメント担当。会社/本部方針の元、部・グループ方針/予算の企画・実行の牽引 必須要件 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上目安) 有形商材を扱う業界での国内外むけ営業/企画/管理経験 歓迎要件 バッテリー関連の知見、もしくはファクトリーオートメーションに関わった経験 続きを見る
-
モビリティ本部 物流ソリューション事業部 事業開発グループ
部署グループ紹介 物流ソリューション事業部は、フォークリフトを中心とした物流機器/ソリューションを世界中の代理店、お客様に販売するのみならず、各地に保有する代理店の経営や、豊田自動織機殿との合弁会社の運営を行っており、産業車輌・補修部品の販売、アフターセールスサービス、現地駐在での代理店経営などの様々な経験を通じ、バランス感覚を持って会社経営が出来る多くの人財を輩出しています。 ・活躍できるフィールド:欧米地域およびアジアアフリカ ・取扱商品:世界No.1シェアを誇る産業車輌及び物流ソリューション他、既存の枠組みにとらわれない新しい製品やサービス ・販売先:世界各国の産業車輌代理店(当社出資代理店を含む) 業務内容 産業車輌、物流ソリューション商品、サービス等の提案及び導入支援 開拓商品/サービスの実証と実装の推進/ソリューション提供企業との協業構築 DXを活用したソリューションの開拓・企画・導入・商用化 キャリアパス あくまで一例ですが、想定されるキャリアは以下の通りとなります。 入社後3〜5年目:当社代理店向け産業車輌、物流ソリューション商品、サービス等の提案・導入支援 4年目〜8年目: 当社代理店等へ海外駐在し、事業体オペレーション・プロジェクト推進を通じたマネジメントスキル習得 9年目〜12年目以降:グループリーダーとしてミドルマネジメント担当。会社/本部方針の元、部・グループ方針/予算の企画・実行の牽引 必須要件 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上目安) 国内/海外向け営業、もしくは物流ソリューション系営業/企画/管理経験者 ロジカルシンキングスキル。エンジニアリングに関する知見・経験 歓迎要件 海外留学経験 海外駐在経験 西語中級以上歓迎 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています