弊社はeKYC(オンライン本人確認)のサービスを提供しており、このサービスの市場は全世界で約1兆円規模・前年比270%で急成長し注目されている市場です。
最近では電動キックボードから地方自治体のDX推進まで幅広い業界で導入され、日々事業成長を進めている身近なサービスとなっています。
また弊社が提供するアプリは、マイナンバーカードの公的個人認証をはじめ、犯罪移転収益防止法の各種eKYC手法を内蔵したアプリで、東京都や農林水産省などの行政機関での実績をはじめ、各種の民間サービスでも利用されている汎用本人確認アプリです。今後は、生活者が自身の個人データを管理するデジタルIDウォレットとしての機能拡充を行い、生活者目線での個人データ管理のダッシュボードとして、幅広く展開する予定です。
これらの事業基盤を踏まえ、次のステージとして新たな事業創出に取り組んでいます。
業務内容
当社では、ポイントサイトおよびセルフアンケートシステムを新たに展開する予定であり、事前に市場分析や顧客ニーズの把握を進めるとともに、ローンチ後の迅速な成長を実現するための体制強化が急務となっています。
特に、サービスの価値を的確にユーザーへ届け、継続的に改善を進めるために、PMM(Product Marketing Manager)の役割が重要とされています。今回の募集は、ローンチ前後の戦略立案・実行を担い、事業成功をリードしていただける方を迎えるためのものです。
具体的な内容
- 市場・顧客ニーズの調査・分析
- ポイントサイトユーザーやアンケート回答者の行動・ニーズをリサーチし、定量・定性データを分析。業界トレンドや競合情報を踏まえたプロダクト改善点を抽出します。
- KPI設計・モニタリング・効果検証
- サービスの成長指標となるKPI(サイトの利用状況、会員行動、コンバージョンデータ、売上、登録数、LTV、など)を設定・追跡し、施策の効果検証を実施。分析結果からサービス改善や新施策を提案します。
- 新規会員獲得~定着戦略の実行と最適化
- 新規会員の獲得~定着までのジャーニーを整備していただきます。
- 検索連動型広告やディスプレイ広告のアカウント設計/KPI管理/分析/報告・提案書作成/入稿業務
- Google Analytics等のツールを利用したアクセス解析し分析結果からの改善施策立案、実
- ユーザー対応
- プロダクト戦略・サービス企画の立案
- 事業全体の目標とビジョンに基づき、ポイ活サイトやセルフアンケートシステムの中長期戦略を策定。新規機能企画やサービス改善施策の提案を行います。
- 開発・営業・CSとの連携・調整
- 開発チーム、デザイナー、営業、CS(カスタマーサクセス)など、多部門との連携を通じて、顧客ニーズをサービスに反映。リリースや改善施策の推進・調整を行います。
- プロモーション施策の推進
- 広告・キャンペーンなどのプロモーション企画をリードし、ユーザー獲得とサービス利用拡大を狙います。
- プロダクトローンチ・アップデートの推進
- 新機能のローンチ計画、リリース後のユーザー反応の分析・改善施策の導入など、スムーズなPDCAを回します。
この仕事で得られるもの
- 幅広いマーケティング手法を駆使したPDCA実行力
- オンライン・オフライン問わず複数のチャネルを活用し、スピーディに検証・改善を回す実践的なノウハウが身につきます。
- サービスグロース全体を俯瞰するプロダクトリーダーシップ
- 開発~営業~CSまで横断的に関わり、事業戦略レベルでの判断力やリーダーシップを培うことができます。
- データドリブンな意思決定スキル
- 大量のユーザーデータを基に施策を考案し、KPIモニタリングの経験を積むことで、データドリブンの意思決定力が磨かれます。
- 将来的な事業責任者や経営ポジションへのキャリアパス
- 成果次第では、新規事業立ち上げや会社経営へのステップアップなど、キャリア拡大の可能性があります。
求めるスキル
必須条件
- マーケティング戦略の立案・実行スキル
- 事業目標に基づき、具体的なマーケティング施策を設計・実行した経験
- データ分析力・課題発見スキル
- 数字やユーザーデータをもとにした定量・定性分析と、問題点の抽出・改善提案ができる能力
- プロジェクトマネジメント経験
- 企画からリリースまでの工程を複数チームで連携しながら推進した実績
- 対外・対内コミュニケーション能力
- 顧客・社内ステークホルダーとの折衝や交渉、プレゼンテーションがスムーズに行える能力
- Webサービス/アプリの基礎知識
- Webサービスやアプリの開発フローやアーキテクチャに関する基本的な理解
- デジタルマーケティング全般の知識
- Google Analytics等のツールを利用したアクセス解析の経験
歓迎条件
- SaaS系プロダクトのマーケティングまたはPMM経験
- BtoCサービス領域の知見・経験
- 消費者向けWebサービスでの集客やUI/UX改善に携わった経験
- デジタルマーケティング施策の実務経験
- SEO、SEM、SNS広告運用、アフィリエイトなど、オンライン集客やWeb広告運用の経験
- プロジェクトマネジメント経験
- 企画からリリースまでの工程を複数チームで連携しながら推進した実績
- リーダー/マネージャーとしてのチームマネジメント経験
- 複数名のチームを率いてプロダクトを成長させた経験
求める人物像
- 顧客体験の向上に強い情熱を持っている方
- ポイントサイトユーザーやアンケート回答者にとって魅力的なサービスを追求し、常にユーザーファーストで考えられる方。
- 数字に強く、ロジカルに物事を捉えられる方
- データ分析を通じて仮説を立て、改善に向けて明確なアクションを示せる方。
- 柔軟なコミュニケーションができる方
- 部門を越えたコラボレーションを推進し、多様なステークホルダーとの連携を楽しめる方。
- 新しいアイデアや手法を積極的に取り入れられる方
- 変化が激しいマーケットの中でも積極的に学び、トレンドや新技術をサービス成長に活かせる方。
参考情報
▍Salesforce Japan Partner Award 2024を受賞
職種 / 募集ポジション | PMM |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | フルリモート勤務可 ※状況に応じて都度出社あり(月1-2回程度) |
勤務時間 | フレックスタイム制 (8時間/日) 1日の標準勤務時間 9:00〜18:00 うち休憩60分 但しコアタイム 11:00〜15:00 フレキシブルタイム 始業:5:00〜11:00 終業:15:00〜22:00 ※1日8時間勤務×月勤務日数が1ヶ月の勤務時間数となります |
休日 | ・土曜日、日曜日(法定休日) ・国民の祝日に関する法律に定める日 ・年末年始休暇(12月30日から翌年1月3日まで) ・年次有給休暇(入社時に3日間の特別休暇付与) ・産前産後休暇、育児介護休業(育休取得率100%) ・その他特別休暇(結婚時、パートナー出産時、忌引き時等) |
福利厚生 | 【各種社会保険】 ・健康保険(関東ITソフトウェア健保(ITS)) ・厚生年金 ・労災保険 ・雇用保険 ・健康診断・婦人科検診 ・インフルエンザ予防接種 ・子ども手当 ・リモートHQを活用したリモート環境整備の補助制度 |
備考 | ・業務内容の変更範囲:会社の定める業務 ・勤務地の変更範囲:会社が定める勤務場所 |
会社名 | 株式会社TRUSTDOCK |
---|---|
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン |
代表者 | 代表取締役 千葉 孝浩 |
設立年月日 | 2017年11月1日 |
事業内容 | eKYC事業 (本人確認サービス) デジタルID事業 |