全 13 件中 13 件 を表示しています
-
ビジネスデべロップメント
■職務内容 ビジネスディベロプメントは、コンセプトのバイアビリティを高め、ビジネスモデルを作り、魅力ある事業計画に落とし、その実現のために各種ビジネスパートナーの開拓交渉を行うビジネスプロデューサー的役割です ●マネジメント ・各施策の管理・ディレクション ・ビジネスディベロプメント(BD)の役割に関する型化 ・チームビルディング、採用、育成、評価 ●ビジネスモデルの設計 ・マネタイズ方法の策定 ・ビジネスエコシステムの設計 ・KPIツリーの設計 ●事業計画策定・ ビジネス貢献の定量目標作成 ・目標達成に向けた事業計画作成 ・投資承認向けた社内調整・連携 ・アライアンス先の開発管理 ・アライアンス先企業選定 ・アライアンスの交渉、契約締結 ・アライアンス先のコントロール、リスク管理、契約更新 ■応募要件【必須(MUST)】 ・デジタルに関連したビジネスをリードした経験(起業含む)を有する方 ・以下のいずれかに該当する方 ・新規事業立ち上げ経験もしくはベンチャーへのハンズオンの投資経験を5年以上有する方 ・戦略コンサルティングなどのプロフェッショナルファームでの経験を5年以上有する方 【歓迎(WANT)】 ・デジタルサービス/事業をリードした経験(起業含む)を5年以上有する方 ・英語での業務遂行能力:グローバル企業 売上の3分の2は海外 ■求める人物像 ・弊社のミッションへ共感頂ける方 ・曖昧/不確実な状況を楽しみ、大企業であるコーポレートパートナーの課題解決に取り組む強い意志のある方 ・学習意欲/向上心の強い方 ・論理的思考力と創造的思考力のバランスが取れた方 ・出来ない理由を挙げるのではなく、出来る方法を考えられる方 ・自らの業務を規定せず全てにオーナーシップを持って取り組める方 ・ワンチーム意識を持ち、自ら考え動き、率先して成功のために行動できる方 ・正確かつスピーディな業務遂行が出来る方 ■訴求できる魅力 ・女性の自己効力感を高めるプロダクトに、草創期から関わることができる ・デジタル、フィジカルを問わずにビジネスビルドする経験を積める ・ユニ・チャームのアセットを活用したインパクトが見込める事業を立ち上げられる ・ユニ・チャームブランドを活かしてキャリアをレバレッジできる ・サービスやプロダクトをビジネスに仕立てる力が身につく ・ビジネスやテクノロジートレンドを俯瞰し、世界で通じるビジネスを見立てる視座が身につく ・スピード感がありロジカルで、コミュニケーションコストの少ない職場 関連記事 ●Wantedly https://www.wantedly.com/companies/unicharm ●転職エージェントサイト(キャリアインキュベーション株式会社) https://www.careerinq.com/industry/interview/company/unicharm/013803.shtml ●転職エージェントサイト(株式会社クライス&カンパニー) https://www.kandc.com/interview/distribution/8492/ 続きを見る
-
ECプロダクトマネージャー/D2C責任者候補(フェムケア領域・アプリ連動)
■職務内容 ユニ・チャームでは、「生理・妊活・育児・更年期」など、ライフステージにおける女性の悩みに寄り添い、デジタルとリアルを組み合わせた新たなサービスを立ち上げています。その中核を担うのが、ウェルネスブランド「ソフィBe」の世界観を体現するD2C型の公式オンラインストアです。 本ポジションでは、立ち上げから中長期で百億円規模の事業成長を目指し、商品戦略・UX設計・CRM・オペレーション構築までを一気通貫で推進する事業オーナーとしてご活躍いただきます。 特に、ソフィBeアプリが保有する「ユーザーの心と体の状態データ」と連携した商品レコメンドやAIチャットによるフォローを通じて、単なるモノ売りではなく、一人ひとりに寄り添う“パーソナライズされた伴走型購買体験”の実現を一緒にリードしていただきます。 D2C事業の中期戦略設計と収益構造の構築(商品ラインアップ/価格設計/販売戦略) ソフィBeアプリなどの顧客データを活用したレコメンド/定期便の企画・運用 LTV最大化に向けたCRM戦略の設計と実行(定期購入/通知/ID連携) ブランド世界観を反映した売り場体験・UXの設計と継続率改善施策の推進 在庫・物流・決済・カスタマーサポートを含むECバックエンド設計と最適化 デザイナー・エンジニア・マーケ・外部パートナーとの連携・ディレクション KGI/KPIの設計と、定量・定性データに基づく仮説検証と施策実行 リアルチャネルとの連携戦略立案 ■応募要件【必須(MUST)】 D2Cまたは自社EC事業の戦略〜実行を一気通貫でリードした経験(3年以上) ブランドの世界観とユーザーインサイトを踏まえたUX設計・導線設計の経験 カート・在庫・CRM等の基盤設計/運用への関与経験 複数部門(エンジニア、デザイナー、CS、物流など)と連携した事業推進経験 不確実性の高いフェーズで仮説→実行→改善を自走できるハンズオンの推進力と柔軟性 【歓迎(WANT)】 D2Cブランドの立ち上げ(0→1)をリードもしくはそれに準ずるポジションで参画した経験 CVR/LTVなど主要KPIの設計と改善サイクルを実行し、EC事業を大きく成長させた実績 LTV向上を目的としたパーソナライズ施策や定期購入の仕組みづくり経験 フェムテック・ヘルスケア・女性向け商材での事業またはプロダクト運営経験 EC領域におけるデジタルマーケティングの基本知識(SNS・広告連携・SEO等) アプリ上でのECを実装・運用した経験 ■求める人物像 戦略設計と実行力のバランスを持ち、自ら手を動かしながら事業成長をドライブできる方 顧客の「悩み」や「生活」に真摯に向き合い、ビジネスを通じて価値ある体験を届けたい方 部門を超えて関係者を巻き込みながら、粘り強くプロジェクトを推進できる方 大企業の安定基盤をフル活用しながら、スタートアップ的なスピード感・挑戦を楽しみたい方 ユニ・チャームの掲げる「共生社会の実現」に共感し、デジタルで貢献したい方 ■訴求できる魅力 数十億円規模を狙うD2C新規事業の初期フェーズから事業オーナーとして関われる ユニ・チャームが持つ開発力・商品力・ブランド資産を活用して0→1を動かせる ソフィBeアプリを通じた顧客のリアルな体調・感情データに基づくEC設計を創造できる 大企業にいながらベンチャー的な挑戦・スピード感・裁量を持って動ける環境 関連記事 ●Wantedly https://www.wantedly.com/companies/unicharm ●転職エージェントサイト(キャリアインキュベーション株式会社) https://www.careerinq.com/industry/interview/company/unicharm/013803.shtml ●転職エージェントサイト(株式会社クライス&カンパニー) https://www.kandc.com/interview/distribution/8492/ 続きを見る
-
プロダクトマネージャー(フェムケア顧客体験/機械学習)
■ユニ・チャーム「MDX本部」について ユニ・チャームは、生理用品や紙おむつ等の日用品事業で2024年12月期売上9,890億円(前期比105%/営業利益率8.2%)、 海外比率65.9%とアジア各国の各カテゴリでトップシェアを獲得、2030年までに参入カテゴリでの世界No.1を目指しています。 今回募集をしているMDX(Marketing by DX)本部は、2023年7月にスタートし、ユーザーを中心に捉えながら、女性の自己効力感を向上させる新しいフェムテック体験の創造をミッションとしています。 女性を取り巻く様々な課題の解決に繋がるプロダクトを立ち上げ、その利用体験を向上させることにより、お客様との関係性を構築し、認知とマネタイズを図るLTV事業モデルを実現します。また、今後得られたデータを活用し、海外展開の橋頭堡となる追加開発の他、生理用品や紙おむつ等の新規リアル商品開発やサービス立ち上げに向けた示唆を導き出すことも本事業への大きな期待です。 発足後、ホルモンと体調の関係がわかる生理管理アプリ「ソフィBe」や、不妊治療を含む病気やケガに対応した少額短期保険「ソフィ おまもり保険 女性向け医療サポート」をリリースしました。今後、さらにその先の、女性のライフコースに寄り添う新たなサービス・商品の開発を進めており、現在デジタル領域における優秀な人材の採用を強化しています。 一人ひとりの女性に寄り添い、声を聞きながら、専門性の高い多様なメンバーとともに0→1の新規事業から1→10の成長フェーズまでを推進し、イノベーションを起こしていきます。 ■職務内容 ソフィBeや社内アプリケーションにおけるAI機能の企画・実装に関して、中心的な役割を担っていただきます。 ソフィBeは、すでに稼働しているサービスをさらに拡張・改善し、ユーザーに安心感や自己効力感を提供する体験へ磨き上げていくフェーズです。単なるチャット機能の開発にとどまらず、サプリ・保険・ECといった周辺領域とも連動しながら、データとAIを活用した新しい顧客体験を形にすることができます。 社内アプリケーションは、社内に蓄積されたデータを用いて新商品開発のデザインリサーチをおこなうためのアプリケーションであり、ローンチ後の機能拡充をおこなうフェーズです。生成AIを用いながら、デザインリサーチ手法を新たに開発しアプリケーション化するというチャレンジングな業務を担うことができます。 ユニ・チャームの持つブランド力とアセットを背景に、社会的意義のあるフェムテック事業において大きなインパクトを与えられるポジションです。 【AIを使った体験の企画・要件定義・開発のハブとしての推進】 ユーザーにパーソナライズされ、安心感や自己効力感を届ける体験を企画・要件定義 生成AI、機械学習を活用した設計方針の検討と要件定義 機械学習・深層学習・強化学習等のアルゴリズムを用いたアプリケーション LangChain等でRAGを実装しているような、既存情報を参照する生成AIシステムまたはアプリケーション 大規模言語モデルを用いたシステムまたはアプリケーション データサイエンティスト・デザイナー、また外部ベンダーのエンジニアとも協働し、開発を推進・マネジメント 【データを起点とした改善サイクルと拡張】 会話ログや行動データを分析し、改善サイクルを設計・運用 ABテストやUATを通じた検証と体験磨き込み 保険・ユニ・チャーム商品など、ソフィBe全体のサービス連動を見据えた拡張企画 【AIならではのリスク対応】 セキュリティ・プライバシー・バイアスなど、AI特有のリスクを把握し、管理方針を策定 ■応募要件【必須(MUST)】 プロダクトマネジメント経験(2年以上、デジタルプロダクトに限る) 複数ステークホルダーを巻き込み、設計からリリース・改善までリードした経験 機械学習・深層学習・強化学習等のアルゴリズムを用いた開発の設計・要件定義をおこなった経験 【歓迎(WANT)】 対話体験(チャットUX)の設計・改善経験 生成AIを活用したプロダクトへの機能設計・導入経験(例:RAG設計、LangChain/LLM API実装など、エンジニアと協働しながら推進) エンジニアとしての実務経験(API設計・DB・クラウドの基礎理解があり、エンジニアと対等に議論できること) データ分析の基礎(SQL・BIツール等) 医療・ヘルスケア・フェムテック領域の知見 求める人物像 技術と体験の両方に強い関心を持ち、学び続けられる方 ユーザー理解を起点に、生成AIを実装手段として活用できる方 チームをリードしながらも、自ら手を動かし仕様を詰められる方 フェムテックの社会的意義に共感し、事業成長にコミットできる方 曖昧/不確実な状況を楽しみ、課題解決に取り組む強い意志のある方 関連記事 ●Wantedly https://www.wantedly.com/companies/unicharm ●転職エージェントサイト(キャリアインキュベーション株式会社) https://www.careerinq.com/industry/interview/company/unicharm/013803.shtml ●転職エージェントサイト(株式会社クライス&カンパニー) https://www.kandc.com/interview/distribution/8492/ 続きを見る
-
プロダクトマネージャー(ネイティブアプリ/要件定義・改善)
■ユニ・チャーム「MDX本部」について ユニ・チャームは、生理用品や紙おむつ等の日用品事業で2024年12月期売上9,890億円(前期比105%/営業利益率8.2%)、 海外比率65.9%とアジア各国の各カテゴリでトップシェアを獲得、2030年までに参入カテゴリでの世界No.1を目指しています。 今回募集をしているMDX(Marketing by DX)本部は、2023年7月にスタートし、ユーザーを中心に捉えながら、女性の自己効力感を向上させる新しいフェムテック体験の創造をミッションとしています。 女性を取り巻く様々な課題の解決に繋がるプロダクトを立ち上げ、その利用体験を向上させることにより、お客様との関係性を構築し、認知とマネタイズを図るLTV事業モデルを実現します。また、今後得られたデータを活用し、海外展開の橋頭堡となる追加開発の他、生理用品や紙おむつ等の新規リアル商品開発やサービス立ち上げに向けた示唆を導き出すことも本事業への大きな期待です。 発足後、ホルモンと体調の関係がわかる生理管理アプリ「ソフィBe」や、不妊治療を含む病気やケガに対応した少額短期保険「ソフィ おまもり保険 女性向け医療サポート」をリリースしました。今後、さらにその先の、女性のライフコースに寄り添う新たなサービス・商品の開発を進めており、現在デジタル領域における優秀な人材の採用を強化しています。 一人ひとりの女性に寄り添い、声を聞きながら、専門性の高い多様なメンバーとともに0→1の新規事業から1→10の成長フェーズまでを推進し、イノベーションを起こしていきます。 ■職務内容 本ポジションでは、主にソフィBeアプリの開発における「要求定義・要件定義」を中心に、開発プロセス全体を支える役割を担っていただきます。 【要求・要件定義と仕様策定】 ユーザーの声や事業要件を整理し、実現すべき要求を定義 要求を開発可能なレベルに分解し、機能/非機能要件として明確化 デザイナー・エンジニアにとって理解しやすい仕様ドキュメントを作成・更新 仕様変更や追加要望に対して、影響範囲・実現難易度・リスクなどを整理し、優先度判断に必要な情報を整理 【開発プロセスの推進と改善サイクル】 スプリント計画に沿った開発進行のサポートと課題解決 リリース後のログやデータ分析に基づき、改善テーマの抽出と施策化 改善施策を再度要件化し、継続的にプロダクト価値を高める 別部門も含めた関係者間での情報共有を徹底し、サイロ化を起こさないようなハブとしての役割を担う 【プロダクト戦略ゴールの設計と管理実行】 事業目標からブレイクダウンされたプロダクトKPIの設計・管理実行 KPIを達成するためのプロダクトロードマップの設計と四半期ごとの更新 四半期に一度のプロダクト成果報告取りまとめと次半期以降の修正計画設計 ■応募要件【必須(MUST)】 アジャイル/スクラム環境でのプロダクト開発実務経験 BtoC領域のオンラインサービスにおける企画・ディレクション経験(3年以上) ネイティブアプリにおける企画実務経験(要件定義書作成・仕様策定を含む) 論理的に課題を構造化し、仕様や要求を明確に文書化するスキル 多職種との情報共有と合意形成を通じて開発を推進した経験とコミュニケーション/ファシリテーションスキル 分析ツール(例:Google Analytics 4、Firebase等)を用いたユーザー行動分析の経験、および分析・満足度調査結果に基づく改善方針の策定と反映経験 【歓迎(WANT)】 新規デジタルプロダクトを立ち上げから運用まで一貫して推進した経験 定量データを活用し、仮説検証やファネル分析を通じて改善方針を策定し、その価値を論理的に説明できる分析力とプレゼンテーション力 社内外のチームをリードし、調整・意思決定を推進したディレクション経験 EC関連プロダクトにおけるサービス企画/ディレクション経験 不確実な状況において、客観的かつ論理的に課題を解決に導いた経験 求める人物像 技術と体験の両方に強い関心を持ち、学び続けられる方 フェムテックの社会的意義に共感し、事業成長にコミットできる方 自らの業務を規定せず、オーナーシップを持って取り組める方 論理的思考力と創造的思考力のバランスが取れた方 業績貢献や目標達成に強い責任感を持ち、関係者と信頼関係を築ける方 曖昧/不確実な状況を楽しみ、変化を前向きに捉え、改善を形にできる方 関連記事 ●Wantedly https://www.wantedly.com/companies/unicharm ●転職エージェントサイト(キャリアインキュベーション株式会社) https://www.careerinq.com/industry/interview/company/unicharm/013803.shtml ●転職エージェントサイト(株式会社クライス&カンパニー) https://www.kandc.com/interview/distribution/8492/ 続きを見る
-
【エリア限定】介護施設・病院向け営業職(プロケア営業)
職務内容 同社のプロケア営業として、病院・施設に向けた排泄ケアの課題解決の提案をお任せ致します。 介護用おむつ「ライフリー」のシェアを拡大することにより、日本の介護品質の向上を目指します。 就業環境 週1回エリア内ミーティング、月1回全国リモート会議を実施。 自宅を拠点とした直行直帰スタイルです。※営業車貸与 その他、貸与スマートフォンを活用して上司や支店メンバーとタイムリーにコミュニケーションが取れる環境です。 会社都合による転居を伴う転勤は原則ありません。 お任せしていく具体的な業務内容 ・排泄ケアに関する問題点や商品ニーズのヒアリングと課題解決の提案 ・ライフリー製品の正しい使用方法の案内 ・施設や利用者に応じた商品や排泄ケア方法の検討/提案 ・病院や施設内での勉強会の実施 ・紙おむつをはじめとする介護用商品の導入提案、販売促進等(商品取り扱い説明で実際に成人用おむつの交換を実演いただくこともございます) ・販売代理店との関係構築、営業支援 ポジションの魅力 病院・介護施設で実際に製品を使用されている場面にも足を運び、排泄ケアの改善提案を行うため、自身の介在価値、やりがいや達成感を強く感じられる仕事です。 利用者やその家族、介護・看護スタッフ、経営者等あらゆる方々に価値を提供できる、社会貢献性の高さが魅力です。 必須要件 ・大卒以上(介護・看護系短大・専門卒も可) ・普通自動車免許(AT限定可) ・介護・福祉業界に貢献したいという強い気持ちをお持ちの方 ・営業経験(目安3年以上)をお持ちの方 ※ただし、以下のいずれかの資格をお持ちの方の営業経験は問いません 看護師、准看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、ホームヘルパー2級以上、介護職員初任者研修修了 優遇条件 ・MRや医療業界営業経験 求める人材像 以下に共感いただける方を歓迎します。 ・コミュニケーション能力に長け、顧客や取引先との良好な関係構築ができる方 ・営業活動において、顧客から抽出した課題を解決するために、自ら考え行動に移せる主体性と行動力がある方 ・介護・福祉業界への高い関心があり、高齢者のQOL(生活の質)向上のためにホスピタリティをもって活動できる方 ・高い目標にも果敢に挑み続けたり、スキルアップのために継続的に勉強したりする向上心がある方 続きを見る
-
ブランドマーケティング
任せられる業務の範囲が広く裁量も大きいので、チャレンジする機会は多く、ご経験や知識・スキルを発揮頂けます。 入社後はユニ・チャームのマーケティングの原理原則を学ぶ研修や、仕事の進め方を学ぶOJTの機会が多く、更にスキルを向上することが可能です。 国内でユニ・チャームのマーケティングを経験していただいた後は、国内海外問わず、ご自身のキャリアを自律的に考えてチャレンジしていただける機会も数多くあります。 【募集ポジションについて】 今回の採用は下記の2ポジションを募集しております。 自主応募の方はどちらで選考を行いたいかもご記載ください。 募集ポジション①:アシスタントブランドマネージャー 募集ポジション②:ブランドマネージャー 【募集背景】 マーケティングの組織強化を目的とした増員募集となります。 即戦力となり得る方にご入社頂く事を期待しています。 【お任せしていく具体的な業務内容】 ブランド・ビジネスを、市場TOP地位で発展・成長させていく為のマーケティング戦略開発と実行。 市場・消費者を洞察し消費者のインサイトを捉えた製品の開発・改良に加えて 「買いたい!」と思ってもらえる説得力のあるユニークなコミュニケーション開発(パッケージ、広告、デジタル)が主な業務となります。 【醍醐味】 「ブランドの社長」ユニ・チャームでは、ブランドマネージャーやブランドに関する全ての戦略を立案・実行する責任者です。 担当するブランドを1つの会社と見立てて、 売上・利益・シェア・ブランドに対する評価の全てに責任をもって関わることが可能です。 消費者の潜在的な期待を明らかにして、革新的な技術で満たす商品を生み出し、新しい市場の創造が可能です。 【ポジションの魅力】 衛生用品の大手メーカーであり、ベビーケア・ヘルスケア・ペット関連商品にて日本及びアジアでトップクラスの売上を誇ります(海外売上比率6割超え)。 今回のポジションに関しても海外志向の有る方であれば、国内でユニ・チャームのマーケティングを学んだ後は、海外での業務にチャレンジ頂ける機会もあります。 〈必須要件〉 ■ 最終学歴:大学卒以上 ** ■マーケティングの定石に則ったブランドマネジメントスキル ■商品の企画開発~上市のプランニングと実行経験 ■リーダーシップを発揮できる、ヒューマンスキルとコミュニケーションスキル 〈優遇条件〉 ■商品の企画開発~上市のプランニングと実行経験については、特にテーマの中心として担当した方がいれば、優先して検討。 ■ビジネスで使用できる(E-mailのやりとり/資料作成できる等)英語力があると望ましい。 続きを見る
-
MDXカスタマーサポート
仕事内容 お客様からの電話やメールでのお問い合わせに対応する業務及び一般事務。 ①お客様からの問い合わせ対応業務(電話、メール等) -保険事業(妊活保険)における問い合わせ ②お客様問い合わせ対応に関連する業務全般 -ファイルの管理・整理 ③お問合せ対応以外の一般事務 求めるスキル 【必須(MUST)】 ・少額短期保険の募集人資格をお持ちの方 ・コールセンターでの顧客対応経験(1年以上が望ましい) ・事務作業の経験 ・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint) ・コミュニケーション能力に優れ、問題解決能力がある方 ※当社三田本社オフィス内の勤務となります。 【歓迎(WANT)】 ・保険代理店勤務経験 ・少額短期保険の募集人資格をお持ちでない方(要相談) ※採用後に少額短期保険の募集人資格を取得していただきます (95%以上は合格すると言われている試験です) 【求める人材像】 お客様を笑顔にすることに喜びを感じ、お客様に寄り添い、最高のサービスを提供したいという想いのある方。 法律やルールに則りながら、お客様に対して温かく対応することができる方。 続きを見る
-
ペットフード商品開発(健康機能)
【業務内容】 ペットフード事業における更なる成長を目指し、 ペットフードの「安心安全を担保する原材料/添加物リスク評価」および「健康機能のエビデンス構築を強化」するため、 専門知識を持つ方を募集いたします。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ■原材料リスク評価 国内外の学術論文、公的機関の発表情報、法規制情報を収集・分析し、 ペットフードに使用される原材料/添加物のリスク評価を実施します。 リスク評価に基づき、社内基準の設定、新規原材料/添加物の導入可否判断を行います。 将来的には、リスク評価に関するデータベース構築、部内に向けた指針発信など、 専門性を活かした業務にも携わっていただきます。 ■健康機能エビデンス構築 ペットフードの健康機能に関する論文を精査し、科学的根拠に基づいたエビデンスを構築します。 エビデンスに基づき、新規製品の開発や既存製品の改良における、 健康機能の訴求ポイントを明確化します。 学会発表や論文投稿などを通して、社外への情報発信を行う可能性もあります。 上記業務に関するチームメンバーへの指導・教育: 専門知識や経験を活かし、 チームメンバーに対して、リスク評価やエビデンス構築に関する指導・教育を行います。 チーム全体としてのスキル向上を図り、より質の高い業務遂行を目指します。 これらの業務を通じて、安全性の高いペットフードを開発し、 ペットの健康寿命延伸に貢献するとともに、 ユニ・チャームのペットフード事業の成長を牽引していく役割を担っていただきます。 【求めるスキル・能力・経験】 ペットフード経験者に関わらず、食品や健康食品などでの文献リサーチなどの学術系業務経験や原材料risk評価経験者、もしくは適正のありそうな人材。 ①生化学・細胞生物学・生理学等の基礎科学 ➁飼料素材・食品素材・添加物 ③リスク評価・管理 ④論文等を多数読む習慣 ⑤食品加工技術知見 ※ペット栄養学・ペットフード加工技術知見があれば望ましい。 ※獣医・管理栄養士である必要はありません。 ※科学の素地があり、積極的に自己投資・勉強できる方ならペットの事を知らなくても構いません。 続きを見る
-
ペットフード商品開発(フード開発)
【業務内容】 ペットフード事業における更なる成長を目指し、現ブランドの強化をメインにコンセプト立案~レシピの開発~パッケージ設計まで一気通貫で行います。安全性の高いペットフードを開発し、ペットの健康寿命延伸に貢献するとともに、ユニ・チャームのペットフード事業の成長を牽引していく役割を担っていただきます。 【ユニ・チャームのペットフード商品開発職の魅力】 国内ペットフード業界のリーディングカンパニーとして、日本国内を拠点にペットへの安心・安全な商品を幅広く展開し、飼い主とペットの共生社会実現を目指しています。同時にユニ・チャームのペットフード事業はグローバルへの進出を加速させており、ご自身の開発した製品を展開させていくことができます。 また海外との連携や海外市場への挑戦の機会もあり、世界中のペットの健康に貢献できるチャンスがあります。 他チームと同一部門内に所属し、風通し良くコミュニケーションを取り、新商品開発や事業戦略など、自分のアイデアを形にできます。 常にチャレンジし続け自己成長を実現できます。 人とペットの共生社会の実現に向け、ペットの健康寿命の延伸に貢献することで、世の中に貢献することができます。 ■必須要件 ・商品開発職のご経験4年以上 ・主体的に関わった具体的な商品の上市件数3件以上 ■歓迎要件 ・PCスキル(Excel、PowerPoint) ・英語スキル ・統計処理の閲覧結果の読み取り 続きを見る
-
経理(経理グループ)
ご経験や知識・スキルを発揮頂きながら「できること」、「やりたいこと」、「チャレンジしたいこと」など、選考プロセスの中で確認しながら、候補者様の適正に応じて仕事内容を拡大していくスタイルで、中長期的にも充分にスキルを向上していただけます。 会社全体の業績も好調で事業規模が大きくなっていることから、経理財務のプロフェッショナルポジションの需要も高まっており、チャレンジの機会が豊富にあります。 希望に応じて税務/財務/管理会計等の部署に異動する事も可能で、国内海外問わず出向できる機会も数多くあります。 募集背景 経理グループの組織強化を目的とした増員募集となります。経理業務にて、即戦力となり得る方にご入社頂く事を期待しています。 ポジションの魅力 衛生用品の大手メーカーであり、ヘルスケア・ベビーケア関連商品にてアジアでトップクラスの売上を誇ります(海外売上比率6割超え)。 今回のポジションに関しても海外志向のある方であれば、実際に出張等で対応するチャンスもあり、経理職種として活躍頂ける幅も広いです。 お任せしていく具体的な業務内容 ・連結決算業務(連結精算表、連結キャッシュフロー作成等) ・監査対応、海外子会社の経理業務指導(資金管理、決算業務等) ・単体決算業務(会計・税務・財務) ・各種の開示業務 ・国際税務業務 ・M&A等の業務 ・業務改善(IoT、デジタル化等) 醍醐味 ご経験のない業務についても自主的に勉強することにより、ご自身の成長そしてスキルアップが図れる環境です。 ”出る杭を伸ばす” 弊社は現状維持的ではなく、さまざまな役割を経験していただける/誰もがチャンスを掴める環境です。 意欲のままに、自らを磨いていくことができます。 また海外でグローバルに活躍したいというご意向を有している方には、十分にチャンスもございます。 必須要件 ■大卒以上 ■簿記2級以上、または同等以上の知識又は業務経験がある方 ■経理/財務業務経験:3年以上 ■単体決算業務経験:3年以上 ■連結決算業務経験:3年以上 ※いずれかのご経験が3年以上あれば問題ございません。 優遇条件 ・開示のご経験 ・上場メーカーにおける経理業務のご経験 続きを見る
-
総務部(保険担当)
仕事内容 国内外80か国以上に展開するグローバル企業であるユニ・チャームにおいて、企業グループ全体の保険戦略立案 ・最適化を担っていただくマネージャーポジションです。 国内外の損害保険・生命保険の統括・運用管理を通じて、グループのリスクマネジメント強化を推進していただきます。 保険業務以外に総務業務のマネージメントも担当いただきます。 ■国内外グループ会社を対象としたリスクマネジメント(保険戦略の立案・実行が中心) ■グローバル80カ国以上に展開する企業での保険統制・最適化のハブ機能 ■事業部門や経営企画・財務・法務と連携した全社的なガバナンス体制強化の推進 必要な能力・skill ■事業会社における企業保険実務の経験 ■損害保険/生命保険の設計・更新・請求などを主導した経験 ■保険ブローカー/保険会社との折衝経験 【尚可】 ■英語力(読み書き・ビジネスメールができるレベル:TOEIC700点目安) ■高い課題解決力・論理的思考力・社内外調整力 大学 大学院 ■語学 ■資格 ■学歴 続きを見る
-
経理(税務グループ)
ご経験や知識・スキルを発揮頂きながら「できること」、「やりたいこと」、「チャレンジしたいこと」など、選考プロセスの中で確認しながら、候補者様の適正に応じて仕事内容を拡大していくスタイルで、中長期的にも充分にスキルを向上していただけます。 会社全体の業績も好調で事業規模が大きくなっていることから、経理財務のプロフェッショナルポジションの需要も高まっており、チャレンジの機会が豊富にあります。 希望に応じて税務/財務/管理会計等の部署に異動する事も可能で、国内海外問わず出向できる機会も数多くあります。 募集背景 経理グループの組織強化を目的とした増員募集となります。経理業務にて、即戦力となり得る方にご入社頂く事を期待しています。 ポジションの魅力 衛生用品の大手メーカーであり、ヘルスケア・ベビーケア関連商品にてアジアでトップクラスの売上を誇ります(海外売上比率6割超え)。 今回のポジションに関しても海外志向のある方であれば、実際に出張等で対応するチャンスもあり、経理職種として活躍頂ける幅も広いです。 お任せしていく具体的な業務内容 ・国内税務対応 ・国際税務対応(BEPS、APA対応含む) ・税制改正、税務調査対応 ・他部門・国内外グループ会社からの税務相談対応 ・グローバル税務ガバナンスの推進 ・優遇税制の適用検討 ・M&A支援(買収・再編に際する税務検討、PMI等) 醍醐味 ご経験のない業務についても自主的に勉強することにより、ご自身の成長そしてスキルアップが図れる環境です。 ”出る杭を伸ばす” 弊社は現状維持的ではなく、さまざまな役割を経験していただける/誰もがチャンスを掴める環境です。 意欲のままに、自らを磨いていくことができます。 また海外でグローバルに活躍したいというご意向を有している方には、十分にチャンスもございます。 必須要件 ■大卒以上 ■簿記2級以上、または同等以上の知識又は業務経験がある方 ■経理業務経験 ■単体決算業務経験 ■国内又は国際税務経験:3年以上 優遇条件 ・上場メーカーにおける経理業務のご経験 続きを見る
-
【障がい者採用】オープンポジション~ご希望やご経験を考慮して配属先を決定します~
【配属想定】 経営企画/マーケティング/経理(管理会計)/知的財産/プロケア営業/広報/その他 【想定業務例】 ●経営企画 ・ 全社戦略策定 ・重要異会議運営 ・M&A対応など ●経理 (管理会計) ・連結決算業務(連結精算表、連結キャッシュフロー作成等) ・監査対応、海外子会社の経理業務指導(資金管理、決算業務等) ・単体決算業務(会計・税務・財務) ・各種の開示業務 ・国際税務業務 ・M&A等の業務 ・業務改善(IoT、デジタル化等) ●マーケティング ・自社ブランドのマーケティング戦略立案 ・戦略に基づく商品導入、ブランド育成 ・海外現地法人の事業計画策定、新製品導入の支援 など ●知的財産 ・特許、実案、意匠などの出願、権利化および調査、リスク排除 ・商標の調査、出願、権利化 ・係争対応、適切な表現に関する社内提案 など ●営業 (介護施設・病院向け) ・顧客に応じた商品や排せつケア方法の検討、提案 ・商品ニーズのヒアリングと課題解決の提案 ・病院や施設内での勉強会実施 ●広報 ・企業価値、ブランド価値の向上につながる広報戦略の立案・実行 ・国内外の報道対応、メディアリレーションの構築、各種問い合わせや取材対応 ・プレスリリースの企画・作成 ・危機管理広報(リスク対応) ・社内コミュニケーションの活性化に向けた施策の検討 【応募要件】 <必須> ・障害者手帳をお持ちの方(申請中も可) ・基本的なパソコンスキル(Excel、Word、PowerPoint) ・最終学歴:高専・専門・短大卒以上 <歓迎> ・チームで仕事をする意識を持ち、自ら考え行動できる方 ・正確な業務遂行が出来る方 ・最終学歴:大学卒以上 ・それぞれの専門分野に関する資格 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています