全 9 件中 9 件 を表示しています
-
スピーダ - SRE (Site Reliability Engineer)
ミッション 自社プロダクト「スピーダ」を支えるハイブリッドクラウドの構築・運用を行ったり、パフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを高めるエンジニアを募集しています。 業務内容 ユーザベースのSREでは、インフラからアプリケーション開発まで、様々なスキルを持ったエンジニアたちが個々の強みを活かし、以下のようなことに取り組んでいます。 - オンプレミス、GCP、AWSを利用したハイブリッドクラウドの構築 - 開発チームと共にマイクロサービスの開発、運用 - toil削減 - Docker、Kubernetes、Istioの運用 - 監視メトリクスに基づいた性能改善 上記以外にも、常に新しい技術に挑戦し信頼性を高める活動をしています。 あなたが興味のある分野に、技術を駆使して共に最高のSREを作りませんか? 応募要件 【必須要件】 日本語を使って対面でのコミュニケーションが取れる 下記のうち、1つは必須 サービスインフラ(ネットワーク、サーバ、ストレージ、ミドルウェア)の構築、管理、運用の実務経験 コンテナ技術の実務経験 WEBサーバ、データベース等のミドルウェアのパフォーマンス・チューニングの実務経験 【歓迎要件】 REST APIアプリケーションの開発経験 Web Application Frameworkを用いたアプリケーションの開発経験 下記、想定技術・スキルの実務経験 <使用する想定の技術、スキル> GCP、AWSを利用した開発/運用 DockerやKubernetesなどコンテナ技術を利用した開発/運用 大規模データベース(MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch、Aerospike等)の構築・運用 Jenkins、CircleCI、GitLabなどCI/CDツールの運用 Ansible、Terraform等を利用した構成管理ツールの運用 Prometheus, Grafanaなどを利用したモニタリング環境の運用 Java、 Go、 Python を利用したソフトウェア開発 BigQuery、Kibana、Redashなどを活用したデータ分析 マイクロサービスアーキテクチャによる開発/運用 BGP, OSPF等を利用したネットワーク構築 続きを見る
-
スピーダ - 機械学習エンジニア (ML/NLP)
パーパス ユーザベースグループは、 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」 をパーパスに掲げ、データ・コンテンツ・人の知見という3つのコアアセットを共同活用した複数の事業を展開しています。 それらを通して、世界中のビジネスパーソンの生産性を高め、意思決定を支える。日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指し、世界を変える挑戦を続けています。 ミッション 「技術力でビジネスをリードする」技術が好きでたまらない機械学習エンジニア募集!! 私たちはプロダクト開発を通じてユーザーに価値を届けることを使命としています。 そのために、アジャイル開発を行っており、エクストリームプログラミング(XP)を採用しています。 そのため機械学習モデリングのPOCや探索的分析だけでプロジェクトが完結することはありません。 プロダクトとして価値を届けるために、プロダクトマネージャーと一緒に課題を整理するところから始まり、機械学習基盤や学習パイプライン、CI/CDパイプラインの構築、モデルの実装から推論APIのデリバリまでを機械学習エンジニア(MLE)が一気通貫で担っています。 「プロダクトを日々改善し続ける」ために、精度改善や機能変更が容易なソフトウェア設計を志向していることや、既存の機械学習プロダクトの運用・改善も重要な業務であることが特徴的です。 チームの概要 MLEのポジションにはリサーチャー、ソフトウェアエンジニアなど様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 SaaS Product Teamというプロダクト開発組織に所属し、スピーダの開発に機械学習エンジニアとして携わって頂きます。 以下が、実際の業務の一例です。 プロダクトを横断した、マルチラベル分類モデルの開発および運用 LLMを活用した企業情報抽出モデルの開発および運用 チームのカルチャー コミュニケーション XPのプラクティスの一環として、開発業務のほとんどをペアプログラミングで行っています。 ソフトウェアエンジニアやSREと一緒にペアプロをする機会も多く、チームやプロダクトを跨いだコミュニケーションが活発に行われています。 https://www.youtube.com/live/Hg1dXnVy2Js?si=P9qeZVVDc2FjAOXB またエンジニア間のみならず、デザイナーやプロダクトマネージャー、カスタマーサクセスなど様々なステークホルダーとも頻繁に会話します。 ユーザー目線でプロダクト開発をするのが好きな方にはうってつけの環境です。 リーダーシップ シェアード・リーダーシップという考え方に基づき、リーダーのポジションを設けずに個々のエンジニアが主体的に業務に取り組むことを大切にしています。 日々のチームビルディングや定期的な振り返りの実施など、アジャイルな組織運営に各々が意志を持って取り組んでいる環境です。 また、希望に応じて採用やブランディングなど開発組織全体の意思決定にも携わることができます。 このような自己組織化されたチームでリーダーシップやチームワークを発揮出来る仲間を歓迎しています。 技術 SaaS Product TeamのMLEでは機械学習の中でも主に自然言語処理を扱っています。 技術選定や開発優先度などの技術的意思決定にもチームメンバーで責任を持って取り組んでおり、技術的なチャレンジを大切にしています。 ユーザベースグループ横断での論文勉強会など、有志での勉強会も盛んです。 出社 出社の頻度は個々のチームの決定に委ねていますが、ペアプログラミングの利点を最大限に発揮するという観点から、週2日以上出社しているチームが多いです。 応募要件 【必須要件】 ソフトウェア開発に関する基本的知識(バージョン管理、クラウド、オブジェクト指向等) 簡易なWebアプリケーション、Web API等のシステム開発経験(Pythonを歓迎) 機械学習または自然言語処理分野の専門知識と実務経験(Pythonを特に歓迎) TDDが好き、もしくはチャレンジしたい ペアプロが好き、もしくはチャレンジしたい 日本語を使って対面でのコミュニケーションが取れる(※弊社では、就業時間中ペアプログラミングで作業を行います) 【求める人物像】 機械学習モデルを作って、プロダクトに組み込み、ユーザに価値を届けるところまでやりたい方 コーディングが得意な方、技術が大好きな方 ユーザ目線でプロダクトを開発することが好きな方 何事にもチャレンジ精神があり、成長意欲の高い方 世界一のサービスを創る気概のある方 前向きでオープンなコミュニケーションをとり、フラットな組織で柔軟な行動を取れる方 ユーザベースが掲げる「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスに共感し、仲間としてその実現を目指したい方 【歓迎要件】 機械学習または自然言語処理分野の英語論文の読解能力 PyTorch、TensorFlow等の深層学習フレームワークを利用した実務経験 PDFやHTMLなどの非構造データから目的のデータや知見を抽出し、機械学習に応用した経験 中〜大規模クローラの開発・保守・運用経験 レコメンデーションアルゴリズムの開発経験 リレーショナルデータベースの知識 続きを見る
-
スピーダ - ソフトウェアエンジニア(サーバー/フロント)
ミッション 「技術力でビジネスをリードする」技術が好きでたまらないエンジニア募集!! 開発するマイクロサービスをターゲットとした少人数(3〜5人)のチームで、ペアプロまたはモブプロをしながらスピーダの開発を行います。各チームによって使用する技術やプログラミング言語は異なりますが、どのチームに所属しても担当に縛られず、アプリケーションを構築するために必要なこと全てをチーム全員で行います。 現在、「技術力で、ビジネスをリードする」という開発チームのミッションのもと、プロダクトの成長速度を更に加速していく必要があります。 その為には、技術が好きでたまらない、新しいことに挑戦することを躊躇しない、ユーザーに良いものを届け続けたい、というエンジニアが集まったチームであり続けることが必要だと考えています。 開発チームが急速に拡大している中、上記のような開発文化を個々人が体現している自己組織化されたチームを維持・拡大していけるかが課題となっています。 実際に、サービス開始から10年以上たったモノリシックなアプリケーションのマイクロサービス化、マイクロフロントエンド化を進める中で、採用されている技術のほとんどについてはチームメンバで検討し、決定してきました。新しい技術も積極的に取り入れつつ進めており、全ての技術を統一化しようといった動きはありません。これは先に挙げた「新しいことに挑戦することを躊躇しない」ということを個々人やチームが体現できているからだと思っています。このような環境で、勇気を持って挑戦できるチームやプロダクトの土壌を一緒に作っていきたいと思っています。 プロダクトチーム開発の特徴 アジャイルソフトウェア開発(XPをベース) ペアプログラミング、モブプログラミング テスト駆動開発、ドメイン駆動開発、リファクタリングを推進する文化 マイクロサービスによるモノリシックなアーキテクチャのリファクタリングを推進中 目的に合う技術を選定し、言語やアーキテクチャをゼロベースで選定していく バックエンド・フロントエンド開発に一貫して携わる 技術スタック 言語:Kotlin, Clojure, Dart, Rust, Elixir, Scala, Go, Java, TypeScript, JavaScript, Python, Ruby, F# サーバOS:Ubuntu, CentOS, Debian, CoreOS フレームワーク:AngularDart, Duct, Vue.js, SpringBoot, React, FlutterWeb, Ktor, PlayFramework, Phoenix, actix-web, gin, Angular, Flask, next.js, Apache Wicket, Seasar2 テストフレームワーク:Gauge, Selenide, JUnit, Jest, Kotest, その他ユニットテストフレームワーク RDB:PostgreSQL, MySQL KVS:BigTable, Aerospike 検索エンジン:Elasticsearch リポジトリ管理:Bitbucket, GitHub バージョン管理:Git, Mercurial CI:Jenkins, Buildkite, ArgoCD, GitHub Actions VM(仮想技術):Docker, Vagrant, Xen コンテナオーケストレーション:Kubernetes, GKE, Anthos サービスメッシュ:Istio 構成管理:Terraform, Ansible コミュニケーション:Slack, Discord クラウド:GCP, AWS 必須条件 前向きでオープンなコミュニケーション チャレンジ精神、成長意欲 技術が好き TDDが好き、もしくはチャレンジしたい ペアプロが好き、もしくはチャレンジしたい 日本語を使って対面でのコミュニケーションが取れる 続きを見る
-
Corporate - ITアーキテクト(リーダー候補)
急成長SaaS企業のIT基盤を一緒につくりませんか。 ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、創業から海外展開、上場、M&Aの実施と、非常に早い意思決定スピードのもので事業展開を進めてきました。これを実現している各プロダクトと人を強固に支える「IT基盤」こそが事業成長の原動力の一つであり、事業ポートフォリオの展開速度を引き上げるための要です。 これまでユーザベースが育んできたバリュー・カルチャーと、ユーザーファーストのデリバリーを考え抜き、SaaSベンチャーのIT基盤のベストプラクティスをつくっていく仲間を求めています。 募集ポジション・募集背景 2022年7月に組織刷新されたIT Strategy Divisionにご参画いただきます。 IT Strategy Divisionでは『ハイパフォーマンスを追求し、事業成長を抱擁する』をミッションに社内における生産性の向上及び、社員が楽しみながら業務を促進し事業に貢献できる体制へのリニューアルを目指すとともに、今後もM&Aや新規事業の創出などを積極的に行っていくユーザベースグループの共通基盤を作っていくことで、事業の多角化に寄与して行きます。 【募集背景】 各事業は順調に成長している一方で、今後のさらなる事業拡大を視野に入れると、社内システムの課題は山積みです。 特にシステム統合や情報セキュリティ・社内インフラの体制構築は急務といえます。M&Aや新規事業の立ち上げを頻繁に行う事業環境を踏まえると、より柔軟性が高く、事業変化を抱擁できるシステム体制の構築が課題です。 現在は情シス業務をほぼアウトソースしていますが、今後の事業成長のコアとして組織強化を進めており、組織を牽引できるキーパーソンとしてご参画頂ける方を募集いたします。 業務内容 外部・内部ともに環境変化への対応に加え、事業展開に伴う継続的な業務システム改善やシステムリニューアルなど、ITインフラやシステムの整備・標準化・効率化が急務となり、グループ全体のIT仕組み化の立案・導入・改善のために、コーポレートIT全般に関与し、課題の解決に向けてシステムのみならずプロセスの最適化の検討もリードしていただく想定です。 ユーザベースらしいSaaSOpsを実現し、テクノロジーの力で組織を変革していくことに挑戦し続けたい。そんな想いに共感してくださる方からの応募を、お待ちしています。 【具体的な業務内容】 社内インフラ(サーバ、ネットワーク)における環境整備と改善 社内システム(ほとんどSaaS)の計画と企画、設計、導入、及び、維持管理と改善 システム課題・障害に対する抜本的に対策の計画と実装 チームや各プロジェクトのマネジメント 関係パートナーとベンダーのコントロール ポジションの魅力 テクノロジーの力で組織を変革していくことに挑戦できる テクノロジーの力を駆使して組織全体の変革を推進するキーパーソンとして活躍できる環境です。技術的なリーダーシップを発揮し、組織の効率化に貢献することが期待されます。実践的な解決策を追求することができる環境で、自らの影響力を最大限に発揮するチャンスがあります。 仮説と実証を繰り返しながら、テクノロジーの導入やシステムの改善を行い、具体的な成果を実現することで手触り感のある仕事ができる環境です。 CIO直下で裁量とスピード感を持って業務ができる CIO直下での業務を通じて、迅速な意思決定の元業務を進めることが可能です。プロジェクトに対する責任感を持ちつつ、裁量権が大きいため、自身のビジョンを実現するチャンスが広がります。 ITに関する高度な技術力だけでなく、プロジェクトマネジメント、戦略立案、チームリーダーシップなど、ビジネス全般にわたるスキルを実践的に学べる環境です。 TOB→再上場という国内でも稀なチャレンジを経験できる 2023年2月、ユーザベースはカーライルグループによるTOBに伴い上場廃止となっています。今後、数年以内の再上場を目指しており、このタイミングでの参画は、システムの強化など、企業の成長戦略に深く関わりながら、企業の成長と変革に影響を与えられる業務に関与する機会があります。 柔軟な働き方 「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。 応募要件 【必須条件】 情報システム部門やそれに準ずる組織での実務経験 業務効率化におけるiPaaS(ノーコード、ローコードなど)の利活用経験 多様な部門と関わりながら業務遂行をした経験 また、以下のいずれかの経験に長けている方 社内ITインフラ(ネットワーク、サーバなど)における技術知見と業務経験 各種SaaS(Google Workspace、Okta、Zoomなど)の選定、導入、運用管理経験 ※選考過程において課題を実施させていただく場合がございます。 【歓迎条件】 エンジニアとしてのシステム設計・開発・運用経験 プロジェクトのマネジメント経験 組織運営におけるビジョン策定・浸透・改善の経験 チームメンバーや関係パートナーのマネジメント経験 【求める人物像】 本質と仮説思考ができる方 単に「ベンダーからすすめられた」「流行ってる」という視点でシステム選定ではなく、「本当にどこに問題があったか、課題解決に必要なものかどうか」という視点で仮説検証を繰り返しできる方 主体性や当事者意識がある方 自分自身の考えを軸で問題に取り組むや「自分も責任者の一人である」という自覚を持って、常に自分の行動を振り返るができる方 全体最適と周囲を巻き込みが得意な方 自部署の課題に限定することなく、全社のシステムを業務スコープとして、関係者を巻き込みながら時にはハンズオンで実務を回していただける方 【働き方について】 働き方:ワークライフバランスを大切にハイブリッド型フルフレックス 平均残業時間:10〜20h (業務時間配分は基本ご自身の裁量をもって判断していただく) コミュニケーション:SlackとZoomをフル活用し、リモートであっても非同期/同期コミュニケーションを円滑に行なっている その他、お時間あればお目通しください ▼UZABASE for Engineers Tech BlogやPodcast、働く環境など、当社のエンジニア組織についてのページです。ぜひお時間ある時にお目通しださい! ▼HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼DEIBレポート2024 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。 続きを見る
-
Corporate -業務基盤システムPdM (Salesforce)
ミッション Division Mission 『世界一のプロセス/仕組み/アクティビティで、ステークホルダー”それぞれの”ハピネスを実現する』 IT Strategy Divisionでは、世界一のプロセスを実現するために、取引先(請求先/支払先)を中心に様々なデータが連携・統合・管理・活用される世界への挑戦をしています。 ユーザベースグループでは、Salesforceが重要な業務基盤の1つです。 スピーダ、NewsPicks、MIMIRなど、ユーザベースグループにおける主要事業(サービス)の業務基盤としてSalesforceが事業毎に稼働しています。 それぞれの事業のSalesforce組織をMulesoftやiPaaSも活用して連携させ、データの統合も図りながら、事業成長・拡大に寄与できるグループ横断の業務基盤も稼働しています。 私たちのチームで大切にしていることは、事業成長に貢献できる業務基盤であること、事業の変化に柔軟に対応できる業務基盤であること、そして何よりも利用者である従業員にとって心地よい仕組みであることです。 ユーザベースグループの1つ、NewsPicksのSalesforce環境の実践は、2020年のSalesforceのチャンピオン大会で準優勝を獲得しています。常に新しい挑戦を志向し、Salesforceの活用という観点においても、他社の事例になれるような実践をという想いでチームで取り組んでいます。 最近では、Salesforce社において、グローバルではリリース済だったのものの日本ではまだであったMulesoft Composerの展開に関しては、Salesforce社の日本市場における検証期間から参画し、日本での第1号の導入先となりました。こうした最新技術・製品への挑戦にも貪欲に取り組んでおります。 私たちは、事業成長のためには、強い組織・カルチャーを創ることが重要であると考えています。強い組織・カルチャーを創る為に、共通の価値観である「The 7 Values」をとても大切にしています。このようなカルチャーを大切にする企業で働く従業員の日常業務を支える強い業務基盤の進化を共に推進していただきます。 業務の効率化、生産性の向上はもちろん、業務基盤が文化を創ると信じ、楽しみながら業務に従事できる業務基盤を創造します。 是非、今を大切にしながらも、ワクワクする世界一の未来を描きながら共に取り組んで下さる方の応募をお待ちしています。 業務内容 Salesforce PdM(プロダクトマネジメント) 多数ある開発要望の優先順位付けと付随するコニュニケーション SalesforceプラットフォームのUpdate情報収集 Salesforce 維持管理、改善開発 ビジネス部門、コーポレート部門などからの要求ヒアリング、要件定義・仕様策定 Salesforceを利用した業務の業務プロセス設計、改善 Salesforce 活用推進・支援 標準機能の活用アドバイス パートナー企業との連携・管理 要件定義・仕様策定までは当社で終えたうえでの開発依頼 開発成果物の受け入れ 当社メンバー、パートナーメンバー含めた開発サイクルの改善 プロジェクト推進 グループ統合マスタの構築・推進 スケール出来る業務基盤への変容 請求管理の効率化・高度化 購買管理の効率化・高度化 【ポジションの魅力】 ユーザベースの変化を支える業務基盤に関わることで、変化を支える仕組みの1丁目1番地に関わることができる ユーザベースの成長や変化に伴い、新しい業務基盤の設計や改善に携わることで、ビジネスの根幹を支える重要な役割を果たします。これにより、システムの設計や運用、データ管理などの基盤作りに深く関与し、会社全体の業務の効率化や安定性向上に貢献できます。 世界一の仕組みを本気で構築する環境で、ITスキルのみならず、ビジネススキル等の体得につながる様々な経験をすることができる ITに関する高度な技術力だけでなく、プロジェクトマネジメント、戦略立案、チームリーダーシップなど、ビジネス全般にわたるスキルを実践的に学べる環境です。 SalesforceやSlackを中心としたサービスの最新技術に触れ、実際の業務プロセスに取り入れられる環境 最新技術に触れるだけでなく、それらを実際の業務プロセスに効果的に組み込む環境が整っています。これにより、業務の効率性や生産性を向上させる実践的なスキルが身につきます。 【参考記事】 個別最適 → 全体最適へ、システム基盤からユーザベースの未来をつくる──BPR Team https://www.uzabase.com/jp/journal/220121-uzabase-bprteam/ 採用イベント動画 https://www.youtube.com/watch?v=nH_S8sAbdtE 応募要件 【必須要件】 業務システムの設計・開発・運用経験 3年以上 チームの主要メンバーとしてシステム開発プロジェクトを完遂した経験 複数ステークホルダーの要求を整理して設計に落とし込んだ経験 【歓迎要件】 Salesforce認定アドミニストレーター資格 または 同等の業務経験 CRMの一般知識や導入プロジェクトの経験 オブジェクト指向設計・データモデリングに関する知見と経験 アジャイル開発の経験 BPR・業務改革・業務改善の経験 業務を自動化する仕組みを自らの手で構築した経験(ノーコード可) SQLの知識と経験 内部統制の構築運用経験 サブスクリプションビジネスへの理解 会計・簿記の基本的な知識 【求める人物像】 当社のミッション、バリュー(The 7 Values)に共感する方 本音でストレートに考えや感情を伝えられる方 仲間を尊重できる方 世界一の仕組み創りにワクワクする方 自ら考えて行動に移せる方 新しい技術や概念を積極的に受け入れ学び続ける方 その他、お時間あればお目通しください ▼UZABASE for Engineers Tech BlogやPodcast、働く環境など、当社のエンジニア組織についてのページです。ぜひお時間ある時にお目通しださい! ▼HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼DEIBレポート2024 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。 続きを見る
-
Corporate - データ分析基盤スペシャリスト
急成長SaaS企業のITプラットフォームを一緒につくりませんか。 ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、創業から海外展開、上場、M&Aの実施と、非常に早い意思決定スピードのもとで事業展開を進めてきました。このアジャイル経営を実現している各プロダクトと人を強固に支え、組織をスケールさせる「ITプラットフォーム」こそが事業成長の原動力の一つであり、事業ポートフォリオの展開速度を引き上げるための要です。これまでユーザベースが育んできたバリュー・カルチャーと、ユーザーファーストのデリバリーを考え抜き、SaaSベンチャーのITプラットフォームの創出を最前線から牽引してくれる仲間を求めています。 ミッション ユーザベースのData Enablement Divisionでは『あらゆるデータを利用可能にする』をビジョンに、個々の能力や意識の向上に焦点を当てるためのスケールアップを推進すると共に、社員が楽しみながらデータ活用を自律的に学んで実践することにも注力し、全体としてのスケールアウトも図っていくことで、事業の多角化に寄与して行きます。 【ポジション概要】 データ分析基盤の担当者として、ユーザベースグループのアジャイル経営を支える分析基盤のリードを行っていただきます。 【募集背景】 これまでグループ全体の急成長のため各事業の個別最適化を優先してIT基盤を構築してきました。そのため、各事業で個別のデータのみを対象とした分析基盤が一部の社員向けに提供されていました。これにより事業間でシナジーを生み出しにくい環境になっていることや、データ分析基盤に載っていないデータについては分析のための準備の負荷が高い状態となっていました。 これらを解決するために、必要なデータを接続できる全社データ分析基盤とその活用の強化が急務となります。その責任者として牽引しご参画いただける方を求めています。 業務内容 裁量権と責任を持って、グループ全社のデータ分析基盤戦略、仕組み化の立案・導入及び改善に関与し、課題の解決に向けてシステムやプロセスの最適化のリードや意思決定を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 1. データ基盤の設計と保守: データ分析基盤(Snowflake, Fivetran, dbt, Tableau等)の責任を持ちます。これには、データインフラストラクチャの設計と保守、およびデータベース管理システムの選択と実装が含まれます。 2.データウェアハウスとデータマートの設計と実装の管理: データウェアハウスとデータマートの設計と実装を管理します。これには、データの集約、分析、レポートの作成を支援するためのデータモデルの開発と実装が含まれます。 3. データ管理のベストプラクティスとポリシーの開発: データ管理のベストプラクティスとポリシーを開発し、それらを組織全体に適用します。これには、データの収集、保管、使用、共有のガイドラインが含まれます。 4. データセキュリティとプライバシーの規制遵守: データセキュリティとプライバシーの規制遵守を確保します。これには、データ保護法令の遵守と、データ侵害のリスクを最小限に抑えるための措置の実施が含まれます。 5.データ品質の監視と改善: データ品質を監視し、その改善策を指導します。これには、データクリーニングとデータ整合性チェックのプロセスを確立し、必要に応じて改善することが含まれます。 6. ビジネス部門との協力: ビジネス部門との協力を通じて、データに対するビジネスニーズを理解し、それをサポートする解決策を提供します。これには、ビジネス部門との定期的なコミュニケーションと、データに基づいた意思決定を支援するためのツールと方法の提供が含まれます。 7. 新しい技術とトレンドの追跡: データ関連の新しい技術とトレンドを追跡し、それらを組織のビジネス目標と戦略に統合します。これには、新しいデータ処理と分析技術の調査、およびそれらがビジネスにどのように適用できるかの評価が含まれます。 応募要件 【必須条件】 テクノロジー熟知: Python, SQL, Tableau, Snowflakeなどのツールに精通 基盤設計・保守: Tableau, Snowflake, dbt, Fivetran等のデータ分析基盤の設計と保守経験 コラボレーション: ビジネス部門とのデータ活用に関する課題を解決した経験 ※選考過程において課題を実施させていただく場合がございます。 【歓迎条件】 最新技術の取り込み: 最新のデータ分析ツールやAI・ML技術の導入経験 【求める人物像】 異能を発揮し、認め合える方 前向きでオープンなコミュニケーションを取れる方 データに基づいた意思決定を推進し、その価値を理解している人 データに対する深い興味と熱意を持ち、常に最新のデータ分析ツールや技術を学び続ける意欲を持っている人 チーム内外のステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取り、必要な情報を適時に共有できる人 データ基盤の戦略的な設計と実装に対するビジョンを持っている人 【働き方について】 働き方:ワークライフバランスを大切にハイブリッド型フルフレックス 平均残業時間:10〜20h (業務時間配分は基本ご自身の裁量をもって判断していただく) コミュニケーション:SlackとZoomをフル活用し、リモートであっても非同期/同期コミュニケーションを円滑に行なっている 一緒に働くチームの特徴 ▼アジャイル経営から生まれた「UBファネル」構想 https://www.uzabase.com/jp/journal/230227-ub-funnel/ その他、お時間あればお目通しください ▼UZABASE for Engineers Tech BlogやPodcast、働く環境など、当社のエンジニア組織についてのページです。ぜひお時間ある時にお目通しださい! ▼HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼DEIBレポート2024 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。 続きを見る
-
Corporate - セキュリティエンジニア スペシャリスト(リーダー候補)
募集ポジション・募集背景 ユーザベースでは「セキュリティ」を重点施策として、セキュリティチームの体制を整備しています。高度化・複雑化するサイバー脅威から、ユーザベースが提供するプロダクト・サービスを利用するお客様や、ユーザベースで働く従業員を守るため、高度な技術を用いたセキュリティ環境の整備に取り組んでいます。 ユーザベースの事業や組織のスケール化に合わせて、セキュリティチームの体制拡充を現在進めています。その中でも社内に導入するセキュリティソリューションの整備、およびインシデント対応体制(CSIRT)の強化に向けた組織体制づくりに取り組んでおり、セキュリティアーキテクト領域およびCSIRT領域におけるスペシャリストとして、参画いただける方を募集しています。 業務内容 セキュリティアーキテクト領域およびCSIRT領域において、戦略・戦術の構想からシステム企画・構築・運用、サイバー脅威/脆弱性のモニタリング・対応まで、一貫した経験を積んで専門性を高めていくことが可能です。これまでのご経験やお持ちの知識に応じて、柔軟に業務をお任せします。 【具体的な業務】 セキュリティアーキテクト領域 アーキテクチャ戦略・戦術、ロードマップの構想 セキュリティソリューション(IDaaS / EDR / CASB / CSPMなど)の企画、選定、PoC、構築 セキュリティソリューションの運用設計、構築 SIerや代理店など関連パートナーとの調整、ベンダーコントロール ITシステムのセキュリティ要件策定、設計内容のレビュー ユーザの利用状況の分析と改善案の提案 CSIRT領域 CSIRT領域における戦略・戦術、ロードマップの構想 サイバー脅威/脆弱性のモニタリング・検知・対応 SOCやMSSなど関連パートナーとの調整、ベンダーコントロール 有事時のインシデントレスポンス インシデント対応訓練プログラムの構築、運用 サイバー脅威インテリジェンスのライフサイクル推進 ポジションの魅力 セキュリティアーキテクトの中核人材として組織の立ち上げフェーズを牽引できる セキュリティ基盤の刷新を先導し、ゼロからセキュリティアーキテクチャ戦略を構築・実装する重要な役割を担います。スキルと経験を最大限に活かし、セキュリティアーキテクチャ戦略の策定と実行をリードいただきます。 セキュリティの最前線で、企業全体に直接的な影響を与え、重要な資産を守るための挑戦的な環境が整っています。 CISO直下で裁量とスピード感を持って業務ができる CISO直下での業務を通じて、迅速な意思決定の元業務を進めることが可能です。プロジェクトに対する責任感を持ちつつ、裁量権が大きいため、自身のビジョンを実現するチャンスが広がります。 ITセキュリティに関する高度な技術力だけでなく、プロジェクトマネジメント、戦略立案、チームリーダーシップなど、ビジネス全般にわたるスキルを実践的に学べる環境です。 TOB→再上場という国内でも稀なチャレンジを経験できる 2023年2月、ユーザベースはカーライルグループによるTOBに伴い上場廃止となっています。今後、数年以内の再上場を目指しており、このタイミングでの参画は、セキュリティ基盤システムの導入などを通して、企業の成長戦略に深く関わりながら、企業の成長と変革に影響を与えられる業務に関与する機会があります。 柔軟な働き方 「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。 参考記事 ・「セキュリティの本質を見極め、意味ある施策を打つ」ユーザベースが目指すサイバーレジリエンス https://www.uzabase.com/jp/journal/230621-ub-cyberresilience/ 応募要件 【必須要件】 以下の要件に3つ以上該当する方 セキュリティソリューションの企画、選定、PoC、導入、運用に関する業務経験 セキュリティ運用(SIEM、SOC、脆弱性診断などにおける運用管理)に関する業務経験 SOC/CSIRTの構築・運用に関する業務経験 インシデントレスポンス経験 サーバ、ネットワークなどインフラ設計、構築の業務経験 ※選考過程において課題選考を実施する場合がございます。 【歓迎要件】 セキュリティアーキテクチャのグランドデザイン設計、およびソリューションを活用した実現方法の企画・実行経験 OSINTや商用インテリジェンスサービスを活用したサイバー脅威情報や脆弱性情報の収集・分析経験 デジタルフォレンジックに関する実務経験 クラウドサービスのセキュリティ製品に対する知識と新しい製品への関心 ゼロトラストやSASEなどに対する知識と関心 【求める人物像】 ・セキュリティに関する最新の知識を学び続けられる方 サイバー攻撃の手口・技術の高度化が進み、セキュリティ対策の継続的なアップデートが必要とされる中、迅速に対応するため、常に最新の知識をインプットする姿勢が不可欠です。また、常に最新の知識をインプットする姿勢が不可欠です。 ・本質と仮説思考ができる方 単に「ベンダーからすすめられた」や「流行っている」という視点でシステムを選定するのではなく、「本当にどこに問題があるか、課題解決に必要なものか」という視点で仮説検証を繰り返し行える。 ・主体性や当事者意識がある方 自分の考えを軸に問題に取り組むとともに、「自分も責任者の一人である」という自覚を持ち、常に自分の行動を振り返ることができる。 その他、お時間あればお目通しください ▼UZABASE for Engineers Tech BlogやPodcast、働く環境など、当社のエンジニア組織についてのページです。ぜひお時間ある時にお目通しださい! ▼HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼DEIBレポート2024 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。 続きを見る
-
Corporate -業務基盤システムPdM (会計システム)
ビジョン Division Vision 『人の強みとポテンシャルを引き出し、組織をスケールさせるITプラットフォームの創出』 IT Strategy Divisionでは、世界一のプロセスを実現するために、取引先(請求先/支払先)を中心に様々なデータが連携・統合・管理・活用される世界への挑戦をしています。 私たちのチームで大切にしていることは、事業成長に貢献できる業務基盤であること、事業の変化に柔軟に対応できる業務基盤であること、そして何よりも利用者である従業員にとって心地よい仕組みであることです。 業務の効率化、生産性の向上はもちろん、業務基盤が文化を創ると信じ、楽しみながら業務に従事できる業務基盤を創造します。 是非、今を大切にしながらも、ワクワクする世界一の未来を描きながら共に取り組んで下さる方の応募をお待ちしています。 お願いしたい業務 会計システム(Anaplan、NetSuite)基盤について下記の業務をお願いします。 PdM(プロダクトマネジメント) ・多数ある開発要望の優先順位付けと付随するコニュニケーション ・Update情報収集 システムの維持管理、改善開発 ・ビジネス部門、コーポレート部門などからの要求ヒアリング、要件定義・仕様策定 ・業務の業務プロセス設計、改善 ・標準機能の活用アドバイス パートナー企業との連携 ・開発依頼(管理要件定義・仕様策定までは当社で行います) ・開発成果物の受け入れ ・当社メンバー、パートナーメンバー含めた開発サイクルの改善 プロジェクト推進 ・経営数値管理の高度化推進 ・スケール出来る業務基盤への変容 ・会計基盤の効率化 【ポジションの魅力】 変化の大きなユーザーベースグループを支える業務基盤に関わることで、変化を支える仕組み作りに0から携わることができる 要求ヒアリング、要件定義・仕様策定の上流から携わることができます。業務の業務プロセス設計、改善も裁量を持ってご担当いただける環境です。 チーム内で様々なシステムを管理しているため、対応可能領域の拡大等、ご自身のキャリアアップに繋げることができる 異なる種類のシステムを管理することで、多様な技術やツールに対する理解を深めることができます。これにより、専門的なスキルを持つ一方で、広範な知識も身につけることができます。 常に進化する技術環境の中で、最新の技術やトレンドに触れることで、自身のスキルを更新し、業界内での競争力を高めることができます。 自身の仕事のレスポンスを直接感じられ、手触り感のある仕事ができる 自分が実施した変更や改善について、ユーザー(従業員)からのフィードバックや反応を直接受け取ることができ、自分の仕事がどのように役立っているかを感じることができます。 経営陣とビジネスサイドのどちらにも近い環境で、「事業をどう作っていくか」という点にも触れながら業務を進められます。 応募要件 【必須要件】 会計システムを含む業務システムの設計・開発・運用経験が5年以上ある方(ツール問わず) 会計領域の知識をお持ちの方 システム開発における基礎知識をお持ちの方 業務改革(業務の設計・実装)の実務経験がある方 業務とシステムを有機的に関連付けて整合性のある形で設計・実装する力がある方 組織を横断した複数の関係者と共に物事を進めた経験がある方 【歓迎要件】 3-10人程度のプロジェクトのPMまたはPMO経験がある方 【求める人物像】 当社のミッション、バリュー(The 7 Values)に共感する方 本音でストレートに考えや感情を伝えられる方 仲間を尊重できる方 世界一の仕組み創りにワクワクする方 【参考記事】 個別最適 → 全体最適へ、システム基盤からユーザベースの未来をつくる──SaaS Dev Ops Team Sales System Management領域 https://www.uzabase.com/jp/journal/220121-uzabase-bprteam/ その他、お時間あればお目通しください ▼ UZABASE for Engineers Tech BlogやPodcast、働く環境など、当社のエンジニア組織についてのページです。ぜひお時間ある時にお目通しださい! ▼ HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼ 産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼ DEIBレポート2024 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼ オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。 続きを見る
-
Uzabase - 【長期インターン】スピーダ - エンジニア職
エンジニア インターン生採用 ユーザベースグループは、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」ことをパーパス(私たちの存在意義)として掲げているテクノロジーカンパニーであり、プロダクトこそが私たちの強みです。強いプロダクトがあるからこそ、多くのお客様に対して新たな価値を提供し、私たち自身もどんどん進化していくことができます。 この私たちのプロダクトの強さの源泉は、「データ」「コンテンツ」「人の知見」という経済情報の力をグループ共通のコアアセット、そして人とテクノロジーの力がかけ合わさり、プロダクトの競争優位性が形成されていることです。その片翼のテクノロジーを担っているのが、エンジニアチームです。 新しい技術に挑戦することでエンジニアとしてともに成長し、世界を変えるプロダクトを一緒につくっていける仲間になっていただける方からのエントリーを心からお待ちしています! ▼ご参考: 「Uzabase for Engineers」ユーザベースエンジニアサイト 概要 ■ポジション SaaS事業のソフトウェアエンジニア ■インターン概要 【実施形態】 ・ハイブリット(リモートワーク&オフィス出社) ※出社時は東京オフィス:東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル 【内容】 ・実際のSaaSプロダクト開発の現場にJOINしてもらい、OJT形式で実務に取り組んでいただきます。 【その他】 ・有給(時給1,400〜1,900円程度)※インターン参加確定時に決定します。 新卒エンジニアインタビュー記事 ・SaaS事業 エンジニア(21卒 松元 翔矢) ・SaaS事業 エンジニア(21卒 龔 歆潔) ・SaaS事業 エンジニア(20卒 原田佳明) 応募要件 <スキル/ご経験> 学歴・学部不問 課題実習(目安1か月以上)やハッカソン等でのチーム開発経験、または企業での開発インターン経験がある 日本語を使って対面でのコミュニケーションが可能 <ご志向性> 前向きでオープンなコミュニケーションが取れる チャレンジ精神、成長意欲がある 技術が好き TDDが好き、もしくはチャレンジしたい ペアプロが好き、もしくはチャレンジしたい 求める人物イメージ ユーザベースグループの「The 7 Values」に共感し、体現してくださる方 変化、学び、新しい挑戦を一緒に楽しんでくださる方 ユーザベースグループの《The 7 Values》 1. Be free & own it 自由主義で行こう 2. Unleash ingenuity 創造性がなければ意味がない 3. Thrill the user ユーザーの理想から始める 4. How fast? Wow fast. スピードで驚かす 5. Choose brave. 迷ったら挑戦する道を選ぶ 6. In it together. No matter what. 渦中の友を助ける 7. We need what you bring 異能は才能 ユーザベースグループの《31Promises》 私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「31の約束」を制作しました。 評価制度 その他、お時間あればお目通しください ユーザベース人事制度の考え方を言語化した「HR Handbook」を公開しました! 評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 「統合報告書2022」 ユーザベースの「今」と、そして少し先の「未来」がわかります。 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています