この会社の求人を探す
雇用形態
事業
職種
全 2 件中 2 件 を表示しています
-
NewsPicks - マーケティングサポート(インターン)
NewsPicksについて ソーシャル経済メディアであるNewsPicksは、『新しい視点を集めて、経済の未来をひらく』をミッションにした、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。 国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。 ▶︎ NewsPicksコーポレートサイト NewsPicks Missionは、 「新しい視点を集めて、経済の未来をひらく」 誰かの視点は、他の誰かにとって常に新しい 自分にはなかった視点に出会うことで、小さな興味が生まれ、好奇心が育ち、活力が湧く その活力はやがて経済の未来を形作っていきます。 私たちは、世界中から多様な視点が集まり、一人ひとりに未来のきっかけが生まれる場をつくります。 どうやっているのか NewsPicksのユーザー数は成長を続けていますが、世界の中ではまだまだメディアとして小さい規模だと思っています。 ビジネスパーソンの意思決定の土台になるためには、NewsPicksの魅力をより多くの人に伝え、使っていただくことが必要です。 私たちは、NewsPicksを知らない人、使ったことがない人、以前使っていたけれど今は使っていない人たちに、デジタルプロモーションを通じてNewsPicksの魅力を伝えています。 顧客のニーズ、インサイトを捉え、NewsPicksの持つどんな機能、どんな価値がセールスポイントとなるのか、どんな手法とクリエイティブだと伝わるのか考え、日々PDCAを回しています。 こんなことやります ■NewsPicksのデジタルマーケティング業務 運用型デジタル広告の運用・分析・クリエイティブ提案 (運用媒体はInstagram/Youtube/TikTokなど) 媒体の広告運用メイン担当として、どんなクリエイティブ(静止画・動画)をどんなターゲティングで配信すれば潜在的なユーザーの方々にNewsPicksを使いたいと思っていただけるか?を考えながら、仮説立て・検証・振り返りのPDCAサイクルを回していただきます。大きな広告予算で主体的にたくさんのチャレンジを実施いただけるのが魅力です。 その他マーケティング施策を実施する際のサポート 応募要件 【必須条件】 平日週3日以上(7〜8時間/1日)勤務可能な方 数値分析が好きな方 PowerPoint&ExcelまたはGoogleスライド&スプレッドシートを問題なく利用できる方 好奇心旺盛な(学ぶ意欲がある)方 弊社の7つのルールに共感し、体現してくださる方 【歓迎条件】 マーケティングのインターンの経験をお持ちの方 運用型広告の運用経験をお持ちの方 SQLやGASなどへの興味関心をお持ちの方 動画クリエイティブ制作スキル/経験をお持ちの方(自主制作可) (Canva、Adobe Premire Proなど) Instagram/Youtube/TikTokなどのSNSを頻繁に利用する方 エントリー時アンケート&課題 下記項目への回答をお願いしています。 1)平日の就業可能曜日とその時間 回答例) 月曜日 10:00〜18:00 2)就業可能な期間 回答例)2026年3月まで 3)PowerPoint&Excel、Googleスライド&スプレッドシートの具体的な使用経験 回答例)PowerPoint:10回ほど既存資料の文字を編集したことがある Excel:Sum関数を利用した集計表を5回ほど作成したことがある 4)Illustrator、Premiere Pro、Canva、Figmaなどのクリエイティブソフト具体的な使用経験 回答例)Figma:10回ほどバナーの作成経験がある Premiere Pro:5回ほど自身のSNSアカウント投稿動画を制作したことがある 5)他社でマーケティング業務のインターン経験はおありですか? 回答例)6ヶ月間A社で広告運用のインターンを行っていた 6)数値分析の経験があれば教えてください。 回答例)学園祭の出店の際、商品ごとの売上予測と実際の売上を分析し、翌年の予測を策定した。 7)今回のポジションへの志望動機を教えてください(文字数指定はありません) 8)あなたの考えるNewsPicksの価値/良いところを教えてください(文字数指定はありません) 9)今回のポジションでやってみたいことがあれば教えてください(文字数指定はありません)
-
NewsPicks - 編集者・コンテンツディレクター【広告事業】
NewsPicksについて NewsPicksは1040万人を超えるビジネスパーソンに利用されているソーシャル経済メディアです。 『経済を、もっとおもしろく。』をミッションに掲げ、厳選した経済ニュース、NewsPicksオリジナル記事・動画コンテンツに各界の有識者・専門家などのコメント・解説を加えて読者に提供しております。それにより、読者がコンテンツを読んで終わりではなく、深く理解できるよう促しています。 ▶︎ NewsPicksコーポレートサイト 募集ポジションについて NewsPicks 広告事業である「Brand Design」の編集者を募集しております。 NewsPicks Brand Designは、『信じられる、広告を。』をミッションステートメントに掲げ、「クライアント企業のメッセージ」と「NewsPicks読者の興味・関心」の核と核と(Core to Core)を深々と貫く、価値の高いコンテンツを生み出すことを目指しています。 ビジネスメディアの視点を活かした独創的なコンテンツ企画制作を通じて、企業のブランディング課題の解決や、企業のマーケティング課題の解決に貢献することに関心があるメディア編集者を募集します。 具体的な業務内容 NewsPicksの広告事業における編集者として、クライアント企業のビジネス課題を理解し、NewsPicksユーザーに価値ある情報を届ける広告コンテンツの企画・制作・編集業務全般を担当していただきます。 セールスと連携し、クライアントへのニーズヒアリング、企画提案 NewsPicks広告タイアップ記事の企画・取材・編集・制作(月3-5本程度) デザイナー、外部ライター等と連携した制作進行管理 イベントや動画などのコンテンツディレクション イベントのモデレート業務 参考:Brand Designの製作記事一覧 本ポジションの魅力 NewsPicksの広告事業「Brand Design」の中核を担う編集者として、新しい広告の在り方を実現し、業界に新たなスタンダードを創出するポジションです。 単なる記事制作に留まらず、イベントや動画番組などを組み合わせた統合的な「ブランドストーリー」を構築でき、その過程でイベントプロデューサーやデザイナー、動画クリエイターといった社内の多様なプロフェッショナルと協働しながら、編集者としての領域を拡張する経験を積むことができます。 経済・ビジネスの最前線で活躍する経営者や専門家への取材を通じて、業界の最新動向や経営課題を深く理解し、NewsPicksという影響力あるプラットフォームで、読者とクライアント双方に価値あるコンテンツを生み出すという、メディアと広告の新しい形を創造できます。 クライアントのマーケティング・ブランディング課題に対して、編集者の視点から戦略的なコンテンツソリューションを提案し、企業のブランド価値向上に直接貢献できる、ビジネスインパクトの大きな仕事です。 将来的には、新たなコンテンツフォーマットの開発や、Brand Design事業の新規サービス立ち上げなど、編集の専門性を軸にした事業開発にもチャレンジいただく想定です。 求める経験・スキル 【必須条件】 ▼ご経験・スキル 記者・編集者としての経験が5年以上お持ちの方 一定数以上の読者数 (目安1万人以上)を持つ媒体での編集担当経験をお持ちの方 クライアントワークのご経験をお持ちの方 経済 or ビジネス領域のコンテンツ(記事等)に携わられたご経験をお持ちの方 ※年数問わず ▼指向性 経済メディア・ビジネス領域のコンテンツに興味関心がある方 コンテンツを通じて企業のマーケティング・ブランディング課題解決に関心のある方 メディアにおけるコンテンツ起点の商品開発、事業開発に関心のある方 常に最適解を模索し、既存のやり方にこだわらず、柔軟に物事を進めていける方 当社のThe 7 Valuesおよびパーパスに共感してくださる方 BrandDesignチームのミッションとバリューに共感してくださる方 【歓迎条件】 BtoBコンテンツの制作ご経験 BtoBビジネスへの理解や興味関心をお持ちの方 広告コンテンツの制作ご経験 フリーランスとしての編集経験 マネジメント経験(プロジェクト管理、チームリード等) コンテンツマーケティングの知見(KPI設計、効果測定等) イベント企画・運営経験 モデレート経験(パネルディスカッション、対談等) 【求める人物像】 フリーランスやビジネスメディアで幅広い業務を経験された方 複数案件を並行して進められる実行力のある方 スピード感を持って判断・実行できる方 チームメンバーや外部パートナーと円滑に協働できる方 ※選考プロセスの一環として、一次面接後に課題のご提出をいただいております。 詳細については選考時にご案内いたします。 ユーザベースグループの特徴的なカルチャー ◉ 自由な働き方 働く場所や働く時間も、チームと相談しながら柔軟にデザインが可能です。成果・生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。 ◉ 情報の透明性 性善説に基づき情報の公開度を非常に高く保っている職場で働けるため、経営や戦略を間近で学ぶ良い機会にもなります。経営陣の想いや全社の意思決定など社内で「現在起こっていること」は、インターン社員であっても、Slackチャンネルや全社会議などの場を通してキャッチすることが可能です。 ◉ 挑戦を後押しする風土 ユーザベースでは、役職やタイトルに関わらず、あらゆるメンバーが意思決定の機会を持ちます。また、個人の才能や関心がある領域、将来挑戦したいコトなどを尊重する文化があります。新卒メンバーであっても、自分の意思を発信し挑戦の機会を掴むことが出来ます。 ◉ チーム経営 ユーザベースは3人の仲間がつくったチーム経営の会社です。メンバー1人ひとりが真っ直ぐでオープンなコミュニケーションや、渦中の友に手を差し伸べる姿勢を大切にしています。チームプレーや多様性の力を信じているメンバーが多く働いています。 その他、お時間あればお目通しください ▼HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼DEIBレポート2025 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
全 2 件中 2 件 を表示しています