この会社の求人を探す
雇用形態
事業
職種
全 8 件中 8 件 を表示しています
-
【パート・アルバイト】管理部門事務 - 購買業務(リモート勤務)
業務内容 管理部門の事務として、購買業務を中心に担当いただきます。 以下が担当いただく仕事の詳細です。 購買業務(購買申請・発注書送付など) 契約書の送付・チェック 請求書対応・支払処理 実績報告 ※業務内容やボリュームは、経験や希望稼働時間に応じて柔軟に相談の上決定します。 <アピールポイント> リモートワークをベースとした自律的な働き方を推進しております。(自宅、丸の内オフィスなどでのご勤務) 平日で週4〜5日(週30~40時間程度)の勤務を頂ける方を求めていますが、柔軟に調整可能です。 ご家庭の事情に合わせた柔軟な働き方ができる環境です。 応募要件 【必須条件】 セールスオペレーションや購買管理、営業事務、総務、経理、管理部門などの業務経験をお持ちの方 MS Office(Word、Excel、ppt)またはGoogle Workspace(スプレッドシート、スライド等)を使用した業務経験 リモートワーク環境を整えている方(WiFi環境完備) オンラインでのコミュニケーションに抵抗がない方 ※他企業でアルバイトや正社員/契約社員として就業されていない方を対象としています ※本ポジションの雇用形態はアルバイトとなり、日本国内在住の方が対象となります 【歓迎条件】 Salesforceの利用経験やオペレーション改善経験 スタートアップやベンチャー企業での管理部門経験 基本的な会計・リーガル知識 Slackなどのチャットツールでの業務経験 ※歓迎条件であり必須ではございません。 勤務条件 時給1,300円 平日週4~5日(週30~40時間程度)の勤務 ※柔軟に調整可能 フレックス(就業時間目安9:00~18:00 ※変則可) リモート勤務可 ※出社頻度は月1回程度目安ですが、入社後のコミュニケーションや突発的な出社対応が可能な方 その他、お時間あればお目通しください ▼ HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼ 産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼ DEIBレポート2025 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼ オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
-
Corporate - 請求管理部門事務【リモート勤務/パートアルバイト】
仕事内容 NewsPicksおよびSpeeda事業の請求管理業務を中心に担当いただきます。 以下が担当いただく仕事の詳細です。 請求管理業務 請求書発行 入金督促 請求関連問い合わせ対応(社外とのメール対応あり) ※ご経験やご希望稼働時間に応じて、業務内容やボリュームは相談の上決定させていただきます。 働き方・このポジションの魅力 100%リモート勤務可能で、毎日自宅から勤務いただけます 平日で週4〜5日(週30h程度)の勤務を頂ける方を求めていますが、柔軟に調整可能です ご家庭のご事情に合わせた柔軟な働き方ができる環境です 応募要件 【必須要件】 セールスオペレーション、受注管理、売上管理、営業管理、請求管理業務等、関連するいずれかの業務経験をお持ちの方 ※営業企画、業務企画、営業事務、総務、管理部門経験等でも歓迎です Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)またはGoogle Workspace(スプレッドシート、 スライド等)を使った業務経験がある方 リモート環境で働いたご経験がある方 ※他企業でアルバイトや正社員/契約社員として就業されていない方を対象としています ※本ポジションの雇用形態はアルバイトとなり、日本国内在住の方が対象となります 【歓迎条件】 Salesforce の利用経験、セールスオペレーションの改善経験をお持ちの方 スタートアップ・ベンチャー企業の管理部門のその他の業務を柔軟に幅広く担当したい志向の方 会計の基礎知識があり、関係者と働いた経験をお持ちの方 事務系タスクをスピーディに的確に行うことが得意な方 オンラインでのテキストコミュニケーションに苦手意識のない方 Slack などのチャットツールでの業務経験がある方 社外のお客様とのコミュニケーションに苦手意識のない方 ※上記は歓迎条件であり必須ではありません。 その他、お時間あればお目通しください ▼HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼DEIBレポート2025 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
-
【パート・アルバイト】NewsPicks事業部・コンサルティング事業部の販売管理部門事務(リモート勤務)
仕事内容 NewsPicks事業やSpeeda コンサルティング事業における、セールスオペレーションサポートを中心に担当いただきます。 以下が担当いただく仕事の詳細です。 受注内容のチェック 見積書・発注書・注文請書などの帳票発行 契約書の送付等の締結業務 クライアントから依頼いただいたセキュリティチェック等の書類対応 ※ ご経験やご希望稼働時間に応じて、業務内容やボリュームは相談の上決定させていただきます。 働き方・このポジションの魅力 100% リモート勤務可能で、毎日自宅から勤務いただけます。 チームビルディングを目的として出社をお願いする場合もございます。(半年に1回程度) 平日で週4〜5日(週30h程度以上)の勤務 ※勤務時間については柔軟に調整可能です。 ご家庭の事情に合わせた柔軟な働き方ができる環境です。 応募要件 【必須要件】 セールスオペレーション、受注管理、売上管理、営業管理等、関連するいずれかの業務経験をお持ちの方 ※営業企画、業務企画、営業事務、総務、管理部門経験等でも歓迎です Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint等)または Google Workspace(スプレッドシート、スライド等)を使った業務経験がある方 リモートワーク環境で働くことが可能な方(Wi-Fi環境完備の方) ※他企業でアルバイトや正社員/契約社員として就業されていない方を対象とした求人です ※本ポジションの雇用形態はアルバイトとなり、日本国内在住の方が対象となります 【歓迎条件】 Salesforce の利用経験、セールスオペレーションの改善経験をお持ちの方 業務の優先順位を見極めて柔軟に対応できる方 会計、リーガルへの基礎知識があり、関連部門と働いた経験をお持ちの方 事務系タスクをスピーディに的確に行うことが得意な方 オンラインでのテキストコミュニケーションに苦手意識のない方 Slack などのチャットツールでの業務経験がある方 ※歓迎条件であり必須ではございません。 勤務条件 時給 :1,300円 勤務日数・時間 :平日週4~5日(週30時間程度以上)※柔軟に調整可能 勤務地 :フルリモート ※チームビルディングなどを目的に出社をお願いする場合もございます 勤務時間 :フルフレックス(目安:9:00〜18:00)※変則可 その他、お時間あればお目通しください ▼HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼DEIBレポート2025 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
-
【パート・アルバイト】管理部門事務 - オープンポジション(リモート可)
募集背景 現在、複数の管理部門にて事務メンバーを募集しています。 具体的には、販売管理・請求管理・購買管理といった領域で、ご希望やご経験、スキルに応じて選考を進めさせていただきます。 オープンポジションとして幅広くご応募を受け付けておりますので、お気軽にご応募ください。 業務内容 販売管理チーム 受注内容のチェック 見積書・発注書・注文請書などの帳票発行 契約書の送付などの締結業務 問い合わせ対応(社外とのメール対応あり) 請求管理チーム 請求書発行 入金督促 問い合わせ対応(社外とのメール対応あり) 購買管理チーム 購買業務(購買申請・発注書送付など) 契約書の送付・チェック 請求書対応・支払処理 問い合わせ対応(社外とのメール対応あり) ※業務内容やボリュームは、ご経験やご希望の稼働時間に応じて、柔軟にご相談の上で決定します。 <アピールポイント> リモートワークをベースとした自律的な働き方を推進しております。(ご自宅、丸の内オフィスなどでの勤務) 平日週4〜5日(週30~40時間程度)勤務できる方を求めていますが、柔軟に調整可能です。 ご家庭の事情に合わせた柔軟な働き方ができる環境です。 応募要件 【必須条件】 販売管理、購買管理、営業事務、総務、経理など、管理部門での業務経験 MS Office(Word, Excel, PowerPoint)またはGoogle Workspace(スプレッドシート、スライドなど)を使用した業務経験 リモートワーク環境を整えている方(WiFi環境完備) オンラインでのコミュニケーションに抵抗がない方 ※他企業でアルバイトや正社員/契約社員として就業されていない方を対象としています ※本ポジションの雇用形態はアルバイトとなり、日本国内在住の方が対象となります 【歓迎条件】 Salesforceの利用経験やオペレーション改善の経験 会計・リーガルの基礎知識を活かした業務経験 Slackなど、オンラインコミュニケーションツールでの業務経験 事務処理をスピーディかつ正確に進められる方 ※歓迎条件であり、必須ではございません。 勤務条件 時給1,300円 平日週4~5日(週30~40時間程度)の勤務 ※柔軟に調整可能 フレックス(就業時間目安9:00~18:00 ※変則可) リモート勤務可。出社頻度はチームによって異なります。 販売管理チーム :フルリモート可。ただし、入社後のコミュニケーションのため、出社をお願いすることがございます。 請求管理チーム :フルリモート可。ただし、入社後のコミュニケーションのため、出社をお願いすることがございます。 購買管理チーム :原則リモート勤務可。月1回程度の出社があります。 その他、お時間あればお目通しください ▼ HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼ 産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 ▼ DEIBレポート2025 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼ オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
-
Uzabase - 【長期インターン】Speeda - エンジニア職
エンジニア インターン生採用 ユーザベースグループは、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」ことをパーパス(私たちの存在意義)として掲げているテクノロジーカンパニーであり、プロダクトこそが私たちの強みです。強いプロダクトがあるからこそ、多くのお客様に対して新たな価値を提供し、私たち自身もどんどん進化していくことができます。 この私たちのプロダクトの強さの源泉は、「データ」「コンテンツ」「人の知見」という経済情報の力をグループ共通のコアアセット、そして人とテクノロジーの力がかけ合わさり、プロダクトの競争優位性が形成されていることです。その片翼のテクノロジーを担っているのが、エンジニアチームです。 新しい技術に挑戦することでエンジニアとしてともに成長し、世界を変えるプロダクトを一緒につくっていける仲間になっていただける方からのエントリーを心からお待ちしています! ▼ご参考: 「Uzabase for Engineers」ユーザベースエンジニアサイト 概要 ■ポジション SaaS事業のソフトウェアエンジニア ■インターン概要 【実施形態】 ・ハイブリット(リモートワーク&オフィス出社) ※出社時は東京オフィス:東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル 【内容】 ・実際のSaaSプロダクト開発の現場にJOINしてもらい、OJT形式で実務に取り組んでいただきます。 【その他】 ・有給(時給1,400〜1,900円程度)※インターン参加確定時に決定します。 新卒エンジニアインタビュー記事 ・SaaS事業 エンジニア(21卒 松元 翔矢) ・SaaS事業 エンジニア(21卒 龔 歆潔) ・SaaS事業 エンジニア(20卒 原田佳明) 応募要件 <スキル/ご経験> 学歴・学部不問 課題実習(目安1か月以上)やハッカソン等でのチーム開発経験、または企業での開発インターン経験がある 日本語を使って対面でのコミュニケーションが可能 <ご志向性> 前向きでオープンなコミュニケーションが取れる チャレンジ精神、成長意欲がある 技術が好き TDDが好き、もしくはチャレンジしたい ペアプロが好き、もしくはチャレンジしたい ※他企業でアルバイトや正社員/契約社員として就業されていない方を対象とした求人です。 求める人物イメージ ユーザベースグループの「The 7 Values」に共感し、体現してくださる方 変化、学び、新しい挑戦を一緒に楽しんでくださる方 ユーザベースグループの《The 7 Values》 Be free & own it 自由主義で行こう Unleash ingenuity 創造性がなければ意味がない Thrill the user ユーザーの理想から始める How fast? Wow fast. スピードで驚かす Choose brave. 迷ったら挑戦する道を選ぶ In it together. No matter what. 渦中の友を助ける We need what you bring 異能は才能 ユーザベースグループの《34Promises》 私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「34の約束」を制作しました。 評価制度 その他、お時間あればお目通しください ユーザベース人事制度の考え方を言語化した「HR Handbook」を公開しました! 評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 「統合報告書2022」 ユーザベースの「今」と、そして少し先の「未来」がわかります。
-
NewsPicks - マーケティングサポート(インターン)
NewsPicksについて ソーシャル経済メディアであるNewsPicksは、『新しい視点を集めて、経済の未来をひらく』をミッションにした、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。 国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。 ▶︎ NewsPicksコーポレートサイト NewsPicks Missionは、 「新しい視点を集めて、経済の未来をひらく」 誰かの視点は、他の誰かにとって常に新しい 自分にはなかった視点に出会うことで、小さな興味が生まれ、好奇心が育ち、活力が湧く その活力はやがて経済の未来を形作っていきます。 私たちは、世界中から多様な視点が集まり、一人ひとりに未来のきっかけが生まれる場をつくります。 どうやっているのか NewsPicksのユーザー数は成長を続けていますが、世界の中ではまだまだメディアとして小さい規模だと思っています。 ビジネスパーソンの意思決定の土台になるためには、NewsPicksの魅力をより多くの人に伝え、使っていただくことが必要です。 私たちは、NewsPicksを知らない人、使ったことがない人、以前使っていたけれど今は使っていない人たちに、デジタルプロモーションを通じてNewsPicksの魅力を伝えています。 顧客のニーズ、インサイトを捉え、NewsPicksの持つどんな機能、どんな価値がセールスポイントとなるのか、どんな手法とクリエイティブだと伝わるのか考え、日々PDCAを回しています。 こんなことやります ■NewsPicksのデジタルマーケティング業務 運用型デジタル広告の運用・分析・クリエイティブ提案 (運用媒体はInstagram/Youtube/TikTokなど) 媒体の広告運用メイン担当として、どんなクリエイティブ(静止画・動画)をどんなターゲティングで配信すれば潜在的なユーザーの方々にNewsPicksを使いたいと思っていただけるか?を考えながら、仮説立て・検証・振り返りのPDCAサイクルを回していただきます。大きな広告予算で主体的にたくさんのチャレンジを実施いただけるのが魅力です。 その他マーケティング施策を実施する際のサポート 応募要件 【必須条件】 平日週3日以上(7〜8時間/1日)勤務可能な方 数値分析が好きな方 PowerPoint&ExcelまたはGoogleスライド&スプレッドシートを問題なく利用できる方 好奇心旺盛な(学ぶ意欲がある)方 弊社の7つのルールに共感し、体現してくださる方 【歓迎条件】 マーケティングのインターンの経験をお持ちの方 運用型広告の運用経験をお持ちの方 SQLやGASなどへの興味関心をお持ちの方 動画クリエイティブ制作スキル/経験をお持ちの方(自主制作可) (Canva、Adobe Premire Proなど) Instagram/Youtube/TikTokなどのSNSを頻繁に利用する方 エントリー時アンケート&課題 下記項目への回答をお願いしています。 1)平日の就業可能曜日とその時間 回答例) 月曜日 10:00〜18:00 2)就業可能な期間 回答例)2026年3月まで 3)PowerPoint&Excel、Googleスライド&スプレッドシートの具体的な使用経験 回答例)PowerPoint:10回ほど既存資料の文字を編集したことがある Excel:Sum関数を利用した集計表を5回ほど作成したことがある 4)Illustrator、Premiere Pro、Canva、Figmaなどのクリエイティブソフト具体的な使用経験 回答例)Figma:10回ほどバナーの作成経験がある Premiere Pro:5回ほど自身のSNSアカウント投稿動画を制作したことがある 5)他社でマーケティング業務のインターン経験はおありですか? 回答例)6ヶ月間A社で広告運用のインターンを行っていた 6)数値分析の経験があれば教えてください。 回答例)学園祭の出店の際、商品ごとの売上予測と実際の売上を分析し、翌年の予測を策定した。 7)今回のポジションへの志望動機を教えてください(文字数指定はありません) 8)あなたの考えるNewsPicksの価値/良いところを教えてください(文字数指定はありません) 9)今回のポジションでやってみたいことがあれば教えてください(文字数指定はありません)
-
NewsPicks - 編集部 【インターン】
募集ポジションについて ソーシャル経済メディアであるNewsPicksは、『新しい視点を集めて、経済の未来をひらく』をミッションにした、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。 NewsPicks編集部では、有料のオリジナル記事と動画をインハウスで制作しています。 独自の取材ルートを持つ記者たちの取材力とデザイナーによる高いクリエイティビティで、他メディアにはできない切り口の経済コンテンツを強みにしています。 ※オリジナルコンテンツの一例 『NPレポート』 『超・働き方革命』 『歩く - マジで人生が変わる習慣』 『KADOKAWAの悪夢』 『トランプの大逆襲』 業務内容 NewsPicks編集部の、オリジナルコンテンツ制作のアシスタントとして従事していただきます。 各種統計情報、論文、調査レポートのリサーチ業務 取材先のアポ入れ 取材先への同行 記事の執筆 コンテンツ管理システムへの入稿 会議の議事録や資料作成 など このポジションの醍醐味 経済・ビジネスの先端的/実践的な知識が身につく メディアビジネスの現場で、制作のノウハウが学べる 調査・レポート分析の手法が学べる 難しい情報を人にわかりやすく伝える方法を間近で体感できる 勤務条件 時給:1,200 円 目安となっております。ご相談可能。 平日週に3日以上の勤務可能な方(8時間/日、24時間/週) 東京都内に日常的に出勤可能な方(取材拠点が東京にあるため) 出社頻度目安:週2~3日 ※状況によりご相談可能 ※他企業でアルバイトや正社員/契約社員として就業されていない方を対象とした求人です。 ※有期雇用上限について 本ポジションはアルバイト雇用です。アルバイト雇用の最長期間は弊社規定により入社日より通算3年となります。 応募要件 【必須条件】 上記勤務条件の稼働が可能な方 2027年以降に卒業予定の方 当社のThe 7 Valuesに共感してくださる方 【歓迎条件】 英語で日常会話が不自由なくできる方 翻訳ツールを使わなくても英語のニュースを不自由なく読める方 資料作成スキル(PowerPoint、keynote、Word等)をお持ちの方 表計算ソフトのスキルをお持ちの方 ご提出課題 エントリー時には以下の作文課題提出もお願いします。 作文テーマ:「NewsPicksの記者として追求してみたい題材」 文字数:1,000字程度 書式:自由 提出形式:自由 ※ご参考※ ▼NewsPicks編集長 佐藤留美について - 【ご報告】NewsPicks編集長に、就任しました https://newspicks.com/news/8979717/ ▼新しい視点を集めて、経済の未来をひらく。NewsPicks 新経営チームが始動 https://www.uzabase.com/jp/journal/250107-np-new-board/
-
【インターン】MIMIR - リサーチ(Flash Opinion)
MIMIR(ミーミル)について 株式会社MIMIRは、2017年に創業し、2020年にユーザベースの完全子会社となりました。 ミーミル「経験知に価値を与える」というミッションのもと、専門家(エキスパート)の知見をクライアントへつなぐことで、「個人が豊かに生きること」と「事業創造の機会の提供」を実現します。 <ミーミルの事業> ● エキスパートプラットフォーム「NewsPicks Expert」 https://newspicks.expert/ 様々な業界や職種のビジネスパーソンの方々が専門家(エキスパート)として登録しているプラットフォーム。個人の多様な働き方や企業の副業解禁も相まって、登録エキスパートは3.5万人、相談可能なビジネスパーソンを合わせると24.5万人となっています。 ● クライアント向けサービス「Speedaエキスパートリサーチ」 https://jp.ub-speeda.com/expert-research/ 1時間の「EXPERT Interview」や、24時間以内に5人以上の専門家(エキスパート)から専門的なコメントを得られる「FLASH Opinion」など、専門家(エキスパート)個人の知見をベースとしたサービスを幅広く提供。 SaaSプラットフォーム「Speeda」のクライアント企業2000社超がエキスパートの知見に日々アクセスできる環境も開発。 業務内容 24時間以内に5名以上の専門家の知見を届ける「FLASH Opinion」サービスや、顧客である企業の課題やリクエストに対して必要な知見を持つ専門家(エキスパート)をつなげ、インタビューアレンジするリサーチアシスタントポジションを募集しています。 ※本ポジションの雇用元は株式会社MIMIRとなります。 <主な顧客> 大手事業会社(広告代理店、総合商社、製造業、大手ITなど)の経営企画/新規事業担当/R&D担当、外資・内資トップティアコンサルティングファームやシンクタンク <アシスタント業務内容> ・クライアントから案件依頼を受領以降、納品までのプロセスでのリサーチ等のサポート業務 (海外案件もあるため、ご希望の方には英語を使用する業務を担当いただくこともあります) このポジションの魅力 ● 幅広い領域・業界のテーマや調査案件を扱うことにより、仕事を通じて世の中のビジネス構造・市場の動きを学ぶことができる。 顧客は大手事業会社もあれば、プロフェッショナルファームと呼ばれるコンサルティングファームやPEファンド等幅広く、調査案件はエネルギー関係や金融、一次産業、一般消費財、製造業など多岐に渡ります。 ● 業務を通じて、業界の第一線の方々と対峙することができる。 リサーチ・アナリストは、大手事業会社やコンサルティングファームを中心としたクライアントのリサーチニーズやナレッジ獲得ニーズに対して、多様な角度から最適な知見を持つ専門家を見つけ出し、FLASH Opinionを通じて多様な業界の知見や業務の知見を提供します。対峙する顧客は専門家や特定領域の第一人者、経験豊富なビジネスパーソンと日本を代表する事業会社の意思決定者、外資・内資コンサルティングファームが中心です。 ● 社会人として必要なビジネススキル・知見を獲得できる。 <得られるスキル> ①スピード対応力 情報を迅速に収集し、判断して次の行動につなげる能力が求められます。ときには1分1秒を争うようなケースもあるため、スピーディな対応力が身につきます。 ②タスク遂行能力 膨大なタスクを着実に遂行する必要があるため、自然とタスク遂行能力が向上します。タスクをこなすだけでなく、いかにタスクを効率化するかを考える力も培うことができます。 ③課題抽出能力 適切なエキスパートをおつなぎするには、会話から顧客の悩みやニーズを引き出す必要があります。そのため、顧客とのコミュニケーションから課題を抽出するスキルが、業務を通じて自然と身につきます。 <得られる知識> ④最先端の経済情報: さまざまな業界の案件を扱うため、各業界のトレンドや知識が自然と蓄積されます。 【次世代への手紙】新卒ならではの視点が、サービスアップデートのカギになる──MIMIR Research Division編 リサーチメンバーの仕事観・組織への想い MIMIRメンバーの入社の決め手ととは? 募集条件 【必須要件】 ・2026年~2027年卒業見込みの方 ①スキル ・Excelやスプレッドシートでのデータ処理のご経験(VLOOKUP、ピボットテーブル等) ※マクロは用いません ・ビジネスチャットツールやオンライン会議ツールに抵抗がない方 ※想定利用ツール(Slack、Google Meet、Notionなど) ②働き方 ・平日週3~5日(週20h程度以上)の勤務が可能 ※リモート可 ③お人柄・ご思考性 ・ユーザベースのミッション、バリューに共感いただける方・自ら課題を発見し、考え、解決する姿勢を持っている方。 ・様々なバックグラウンドや視点を持つメンバーと前向きに議論を重ね、信頼関係を構築できる方。 ・自分の意見を持ちながら、他者の意見もオープンに取り入れられる方。 【歓迎条件】 ・企業でのインターン就業ご経験をお持ちの方 【その他】 こんな方にはおすすめのポジションです。 人の中に眠る知見を誰かの価値のある情報に繋げることにワクワクする方 事業会社の課題解決に興味があり、経営課題に直結するソリューション提案に挑戦したい方 長期に渡り顧客と関係構築を築き、だれかの知見をあらゆるクライアントの課題解決につなげ、個人の価値の最大化と社会貢献を両輪で目指すことに興味がある 事業会社の課題解決に興味があり、経営課題に直結するソリューション提案に挑戦したい方 知的好奇心が高く、最先端のビジネス情報に触れることにワクワクする方 テキストから相手が伝えたいことや意図を汲み取り、丁寧且つスピーディーに文章を組み立てることを得意とする方 その他参考記事 ▶︎ HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▶︎産休育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています ▶︎DEIBレポート2025 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▶︎オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。 ▶︎新卒インタビュー記事 ・「ユーザベースの成長には若手や新卒の存在がマスト」と言われる環境に──いま、新卒でユーザベースを選ぶ意味 ・【次世代への手紙】主体性を発揮し、唯一無二のキャリアを築こう──SPEEDA Customer Success編
全 8 件中 8 件 を表示しています