全 4 件中 4 件 を表示しています
-
【債権債務管理/サービスオペレーション】
業務内容 当社および子会社が提供する各サービスにおいて発生する債権債務にかかる各種対応・管理(伝票作成・入力、請求書作成・発行、債権債務情報管理等)を行う業務(60%) 提供中サービスを中心に、生産性を意識した業務改善検討・提案業務(20%) 業務管理を目的とした業務マニュアルの作成・更新業務(10%) 業務プロセスで発生した取引先または社内関連部署との折衝業務(10%) 配属組織 業務推進本部 オペレーション部 売上課金管理チーム チームリーダー、メンバー:正社員4名 必要な経験/スキル 請求(債権債務)/仕訳/計上などの経理業務経験3年以上 簿記3級以上 取引先および社内との調整業務進行が可能なレベルのコミュニケーション能力 基本PCスキル(Outlook、Excel、Word)※Excelについては初歩的な関数スキル(vlookup、pivot、その他) 各種ブラウザの基本的な操作スキル あると望ましい経験/スキル ITサービス業界での営業事務経験または債権債務業務経験 「OBIC7」または「商奉行」の利用経験 Slackなどビジネスチャットツールの利用経験 続きを見る
-
【障がい者採用】コーポレート部門オープンポジション
企業概要 プライム市場上場/LINEヤフー株式会社のグループ会社 バリューコマースのサービス:アフィリエイト広告のパイオニアとしてスタートした当社ですが、特に近年では事業を多角化しており、二つの既存事業(マーケティングソリューションズ事業・ECソリューションズ事業)とトラベルテック事業の三つの領域で生まれたイノベーションの中から、多角的に展開していける領域を模索し、当社にとって第四の矢となる事業を開拓するフェーズです。 2024年をリスタートの年と位置付けており、新たな企業理念、ミッション・ビジョンを策定しました。 業務内容 当社コーポレート部門のなかで、ご経験/ご志向にマッチしたポジションをご提案させていただきます。 配属組織および担当業務は以下を想定しています。業務範囲は、これまでのご経験/適性などを考慮し決定します。 ■総務チーム 代表電話受電 慶弔対応 名刺発注 発注および支払に関わる社内申請 総務業務関連のツールおよびマスタの運用/管理 役員スケジュール調整 会議室予約 ■人財戦略室 労務管理(給与・社保、人事システム管理、規程管理、組織改正/異動に伴う対応、など) 採用(特に障がい者雇用の促進および定着支援) ■財務部 請求書/郵便物の受領対応 開示業務に伴うコーポレートサイトの更新 ■コーポレートマーケティングチーム コーポレートサイトの更新 発注および支払に関わる社内申請 必要な経験/スキル Microsoft Officeソフト(Outlook、Word、Excel、PowerPoint)の業務上での使用経験 あると望ましい経験/スキル ”業務内容”に記載のいずれかの実務経験 Web会議・チャットツールなどの利用経験(Zoom、slackなど) 応募に際して 障がいをお持ちの方を対象とした求人となります。応募時には履歴書・職務経歴書の他に「障害者手帳」の添付をお願いします。配慮事項やその他の就業上の希望は「希望記入欄」にご記載ください。 続きを見る
-
【ヘルプデスク・社内システム運用】プライム上場企業の情報システム部門
業務内容 情報システム室のメンバーとして、下記の業務に従事していただきます。 ヘルプデスク業務(PCキッティング、ユーザーサポート) 既存システムの運⽤/環境改善 Windowsサーバー運用 まずはヘルプデスク業務の実務を中心に従事いただき、将来的には派遣社員などを含めたヘルプデスク体制の整備、業務改善を含めたヘルプデスク業務全体の品質向上を推進いただきたいと考えております。 ※業務上、原則は週5日オフィスへの出社となります。 組織の特徴/取り組み 本ポジションの配属部門となる情報システム室は、弊社のDX化推進における主導的な役割を果たしています。同組織の取り組みが全社的な業務効率改善に貢献したと評価され、社内表彰を受けたこともございます。 直近ではリモートワーク環境の整備にあたり、下記施策の推進をおこなっております。 Slack、Zoom等のリモートワーク対応ツール導入 VDI(仮想デスクトップ基盤)の実装 RPAツールの導入を通した業務省力化 Salesforce の業務環境の開発、運用 情報システム室の特徴として、上から降りてきた企画を進めるのではなく、情報システム室を主体に、全社を対象とした業務ヒアリングを実施、プロダクション側のオペレーションの課題点をくみ取った改善施策の立案~実行まで一貫して手掛けている点が挙げられます。 新規ツールの導入にも積極的で、発注側としてSaaSの導入選定を行う場面も多くございます。情報システムの設計という面から会社全体の経営にポジティブな影響を与えることができるポジションです。オペレーション面の業務企画をミッションとするチームとも近い立ち位置にあり、情報システムの構築面から全社の経営効率改善に大きく貢献できます。 必要な経験/スキル Windows Server 2012/2016/2019 環境構築を含めた運用経験3年以上 Active Directory/Domain Controller運用経験3年以上(ポリシー設計経験があるのが望ましい) Microsoft365運用経験1年以上 情報システム導入計画策定 batコマンド、Poweshell、Pythonなどシステム運用に必要なプログラミング経験 トラブルシューティングの対応(端末、サーバーなどで発生する障害、トラブルの原因究明および対処) プロビジョニング、マスター展開などの仕組みを利用したWindowsのPCキッティング経験と環境構築 macOS搭載マシンのキッティング SS1やSkyseaなどのログ管理・資産管理・デバイス管理システムの運用経験 あると望ましい経験/スキル ヘルプデスク/システム運用チームにおけるリーダー経験 Azure、AWSなどのクラウド運用経験 ファイルサーバのクラウド移行経験 続きを見る
-
【Salesforceエンジニア】プライム上場企業の情報システム部門
業務内容 バリューコマースおよび子会社のダイナテックでは取引先管理をSalesforceに集約しており、取引先を起点とする契約や商談機能などを業務プロセスに組み込むにあたり、標準機能だけでなくApexによる機能開発が必須となっています。 現状では外部委託を活用しているSalesforce開発業務を内製化することが今回の募集背景です。 入社後まずはバリューコマースグループで利用している環境の理解、小規模案件からSalesforce開発業務をご担当いただき、将来的には適性を踏まえてプロジェクトリードや、開発をリードいただく想定です。 組織の特徴/取り組み 本ポジションの配属部門となる情報システム室は、弊社のDX化推進における主導的な役割を果たしています。同組織の取り組みが全社的な業務効率改善に貢献したと評価され、社内表彰を受けたこともございます。 直近ではリモートワーク環境の整備にあたり、下記施策の推進をおこなっております。 Slack、Zoom等のリモートワーク対応ツール導入 VDI(仮想デスクトップ基盤)の実装 RPAツールの導入を通した業務省力化 Salesforce の業務環境の開発、運用 情報システム室の特徴として、上から降りてきた企画を進めるのではなく、情報システム室を主体に、全社を対象とした業務ヒアリングを実施、プロダクション側のオペレーションの課題点をくみ取った改善施策の立案~実行まで一貫して手掛けている点が挙げられます。 新規ツールの導入にも積極的で、発注側としてSaaSの導入選定を行う場面も多くございます。情報システムの設計という面から会社全体の経営にポジティブな影響を与えることができるポジションです。オペレーション面の業務企画をミッションとするチームとも近い立ち位置にあり、情報システムの構築面から全社の経営効率改善に大きく貢献できます。 必要な経験/スキル プロジェクトマネジメント経験 Salesforceの導入・改修における要件定義/設計経験 Salesforce開発エンジニア経験 VisualforceまたはApexなどでの開発経験 あると望ましい経験/スキル プロダクト開発または業務設計などの経験 Salesforceの認定資格 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています