全 8 件中 8 件 を表示しています
-
情報社会を支える仕事◆ネットワーク/サーバエンジニア◆設計・構築&上流工程に参画
■1年以上の長期プロジェクト&上流工程が中心。腰を据えてスキルアップを図れます! 自動車メーカーや官公庁、大手通信キャリア企業のインフラ基盤構築全般に従事。 要件定義からお任せいただくケースもあり、上流工程のスキルを磨くことの出来る環境です。 あなたの経験を活かせる業務や、チャレンジ案件に挑戦する姿勢を応援します。 運用・保守フェーズからのスキルアップをご希望の方も、是非ご検討下さい! ※プロジェクトには自社エンジニア3~5名のチーム体制で参加します。 <業務内容(例)> ◆ネットワークシステムなどの設計・構築、運用 ・WAN、LAN、無線等のネットワークシステムの設計および構築 (ネットワーク機器、Cisco他、ルーター、L2/L3スイッチ設定、コンフィグ設計) ◆サーバシステムなどの設計・構築、運用 ・UNIX、Linux、Windows等のプラットフォームの構築 (仮想化、セキュリティの設計および構築) ◆クラウド(AWS)などの設計、構築、運用 (サーバーレスアーキテクチャ基盤の設計・構築、運用 ◆その他全般業務 ・ビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 <開発環境> OS:UNIX、Linux、Windows など 工程:プラットフォームの設計、構築 DB:Oracle、MySQL、KVS (上記の環境以外での開発経験をお持ちの方も、もちろん大歓迎!) 【応募資格】 ■ネットワークやサーバに関する何らかの実務経験(目安:3年以上) 運用・保守フェーズから上流工程への参画を目指される方も歓迎! 幅広いプロジェクトがありますので、今までのご経験や希望に沿ってアサインします。 <その他> 学歴不問、年数・規模・工程など不問 【募集背景】 3年前に新規事業として立ち上がったインフラ事業。30代を中心とするITインフラの精鋭メンバーが所属し、多くのお客様から引き合いを頂いているため、即戦力としてご活躍いただける方を中心に募集を行っております。 サーバ、ネットワークの構築案件がメインのため、経験を活かして上流フェーズに携わりたい方は積極的にご応募ください。 また、クライアントからの引き合いの多いAWS案件にも参画して参りますので、ご経験・ご興味のある方からのご応募も歓迎致します! 配属先情報 アジャイル開発推進グループ 75名(13チーム体制) ・グループマネージャー:1名 ・担当グループマネージャー:2名 ・リーダー/サブリーダー:28名 ・メンバー:44名 <風土> 社員全員がデジタルフォルンを構成するメンバーとして、会社に関する様々な事柄について 考え、アイディアを出し合う組織風土なので、役職に縛られず社員同士が積極的に コミュニケーションを取り合っています。 また、失敗を責めるのではなく、挑戦することをたたえる文化を大切にしています <各種資格支援制度> 国家資格から民間資格まで数多くの資格取得を推奨しております。 市場や顧客のニーズに合わせて、対象となる資格を定期的に見直しており、 合格お祝金または受験料といった形で社員の資格取得をサポートしています。 <社員同士の交流を深める取組み> ★夢中になるのは仕事だけじゃない!★仕事も遊びも仲間と一緒に♪ BUKATU(部活) 紹介動画はこちらからご覧いただけます。 リクルーティングサイト等 ▷デジタルフォルンのカルチャーがよく分かる!社員インタビュー記事、動画を豊富にご用意しております。<https://www.vorn.co.jp/recruitingsite> ▷面接でお話しする(かも知れない)社員の記事があるかも… 随時更新中のSNSはこちらから ・公式X:https://x.com/vorn_press ・公式note:https://note.com/digital_vorn 続きを見る
-
【クラウドエンジニア(クラウド未経験者歓迎)】モダナイゼーションの実現をリードしたい方(IT経験が豊富な方は優遇!)
クラウドネイティブ・コンテナネイティブなアプローチでお客様のシステム環境のモダナイゼーションをリードして頂けませんか? 「2025年の崖」問題に対して、Google Cloud(GCP)を活用して、ビジネスアシスメントから設計・構築・運用まで一気通貫型でお客様をご支援します。 Google Cloudのパートナー企業であり、GCP(Google Cloud Platform)を学ぶ環境も整備されています。仲間と共に学び合いながら10年後も活躍できるスキルを磨きませんか? 【オンライン開催】コンサルタント・エンジニア部門 中途採用 会社説明会(東京勤務) 日時:月末・月初を除く木曜日 19:00~20:00 お気軽にご参加ください!詳細・エントリーはこちらから! 【仕事内容】 クライアントの既存システム・サービスのモダナイゼーション。具体的にはKubernetes等のOSSを取り入れたエコシステム上でコンテナを重視したマルチクラウドの実現を目指します。 主な業務は下記になります。 ①R&D業務 ・CNCF/様々なOSSを使った最先端パターンの評価・検証を行います。 └例:マイクロサービスアーキテクチャーとしてDaprを検証したり、PoCを作って行います。 └例:コンテナ基盤プラットフォームのモニタリングツールを評価・検証します ・各種プロジェクト先への技術支援 └上記の評価・検証業務でキャッチアップした技術を各種な開発プロジェクト先に展開、 技術支援をしていきます。 ②基盤構築・運用/アプリケーション開発業務 ・アジャイル(スクラム)開発によりコンテナ上で動く アプリケーションの開発。 ・Google(App Engine、 Cloud Functions)上で動作するアプリの開発。 ・コンテナ実行基盤を含む開発環境の構築・品質保証・ステージ等の各種環境構築 ・開発メンバーが作った成果物(試験項目、ソースコード・仕様書)のレビュー その他、課題管理、進捗管理、最適な利用の提案、問合せサポートなど <プロジェクト例> ・人材サービス/マイクロサービス化のためのコンテナ実行基盤の構築、運用・監視 ・大手金融機関/SRE(クラウド環境IaC化、CI/CD設計・実装、SLOの策定非機能観点中心での 機能設計・運用設計支援) ■この仕事で得られるもの・やりがい ・クラウドネイティブな開発に参画出来ます ・スキルアップの機会がある(Google Certified Professional Cloud Architect 認定試験勉強) →学習したGCPを活かして、GCP上の開発を行うことも出来ます。学習を実務に活かせる環境です。 ・お客さまに近い立ち位置でやりとり・提案が出来ます 【応募資格】 ■必須要件 ・オンプレミスにおける下記いずれかのご経験(目安として1年以上) (インフラ構築・Webアプリケーション開発) ■歓迎要件 ※以下はあくまで歓迎要件ですので必須ではありません。 ・Javaでのサーバーサイド側の開発経験 ・インフラまたはWebアプリの基本設計の経験・Linuxサーバーを自力でセットアップできる方 ・各種ミドルウェア(WEB、AP、DB、FTP、DNS、メール、Proxy、ディレクトリなどの サーバー)をセットアップできる方 ・KubernetesまたはDockerコンテンナの知識 ・アジャイル(スクラム)開発経験 ■求める人物像 ・お客さまの成功のためにフォーカスできる/したい方 ・新しい技術を学ぶ意欲が高い方 ・成長意欲が高い方 【募集背景】 クラウドを活用した素早いビジネス展開をリードしていくサービスを展開中です。 弊社は、GoogleCloudのパートナー企業であり、GCPを学ぶ環境も整備されています。 【配属先部署】 2019年に設立されたクライアント企業のDXを推進するDX事業部。クラウド技術において全社をリードする組織になります。組織構成はマネージャー1名、リーダー2名、メンバー3名のグループです。30代から50代までの開発エンジニア、PM、アークテクチャーなど経験豊富なメンバーが在籍、。 ほとんどが入社後にクラウドを覚えたメンバー になります。 <社員同士の交流を深める取組み> ★夢中になるのは仕事だけじゃない!★仕事も遊びも仲間と一緒に♪ BUKATU(部活) 紹介動画はこちらからご覧いただけます。 【技術・学習情報】 弊社が GoogleCloudパートナー であることから、「Google Cloud Skills Boost for Partners」を活用した、 GoogleCloud認定資格トレーニングを学習できる環境 となっております。 また、社内の有識者からアドバイスをもらえるオンライン環境もございます。 ※3ヶ月程で「Google Certified Professional Cloud Architect」認定試験に3名の方が合格しております。 <「Google Cloud」について> 先行するAWSやAzureに対して、様々なOSSを取り入れたエコシステムの上でコンテナを重視したマルチクラウドの実現を目指すユニークなアプローチで注目を集めています。 リクルーティングサイト等 ▷デジタルフォルンのカルチャーがよく分かる!社員インタビュー記事、動画を豊富にご用意しております。<https://www.vorn.co.jp/recruitingsite> ▷面接でお話しする(かも知れない)社員の記事があるかも… 随時更新中のSNSはこちらから ・公式X:https://x.com/vorn_press ・公式note:https://note.com/digital_vorn 続きを見る
-
【クラウドエンジニア(クラウド経験者歓迎)】モダナイゼーションの実現をリードしたい方
クラウドネイティブ・コンテナネイティブなアプローチでお客様のシステム環境のモダナイゼーションをリードして頂けませんか? 「2025年の崖」問題に対して、Google Cloud(GCP)を活用して、ビジネスアシスメントから設計・構築・運用まで一気通貫型でお客様をご支援します。 Google Cloudのパートナー企業であり、GCP(Google Cloud Platform)を学ぶ環境も整備されています。仲間と共に学び合いながら10年後も活躍できるスキルを磨きませんか? 【オンライン開催】コンサルタント・エンジニア部門 中途採用 会社説明会(東京勤務) 日時:月末・月初を除く木曜日 19:00~20:00 お気軽にご参加ください!詳細・エントリーはこちらから! 【仕事内容】 クライアントの既存システム・サービスのモダナイゼーション。具体的にはKubernetes等のOSSを取り入れたエコシステム上でコンテナを重視したマルチクラウドの実現を目指します。 主な業務は下記になります。 ①R&D業務 ・CNCF/様々なOSSを使った最先端パターンの評価・検証を行います。 └例:マイクロサービスアーキテクチャーとしてDaprを検証したり、PoCを作って行います。 └例:コンテナ基盤プラットフォームのモニタリングツールを評価・検証します ・各種プロジェクト先への技術支援 └上記の評価・検証業務でキャッチアップした技術を各種な開発プロジェクト先に展開、 技術支援をしていきます。 ②基盤構築・運用/アプリケーション開発業務 ・アジャイル(スクラム)開発によりコンテナ上で動く アプリケーションの開発。 ・Google(App Engine、 Cloud Functions)上で動作するアプリの開発。 ・コンテナ実行基盤を含む開発環境の構築・品質保証・ステージ等の各種環境構築 ・開発メンバーが作った成果物(試験項目、ソースコード・仕様書)のレビュー その他、課題管理、進捗管理、最適な利用の提案、問合せサポートなど <プロジェクト例> ・人材サービス/マイクロサービス化のためのコンテナ実行基盤の構築、運用・監視 ・大手金融機関/SRE(クラウド環境IaC化、CI/CD設計・実装、SLOの策定非機能観点中心での 機能設計・運用設計支援) ■この仕事で得られるもの・やりがい ・クラウドネイティブな開発に参画出来ます ・スキルアップの機会がある(Google Certified Professional Cloud Architect 認定試験勉強) →学習したGCPを活かして、GCP上の開発を行うことも出来ます。学習を実務に活かせる環境です。 ・お客さまに近い立ち位置でやりとり・提案が出来ます 【応募資格】 ■必須要件 ・何かしらのパブリッククラウド上での開発経験(経験年数は1年以上) └AWSまたはGCPのコンソール上で各種サービスのセットアップができる サーバー(VM)のセットアップ、ネットワークの構築ができる ・Web・オープン系での開発において、基本設計~実装までできる ・Javaでのサーバーサイドの開発経験 ・Linuxのコマンドの知識(ミドルウェアのセットアップ経験) ■歓迎要件 ・要件定義の経験 ・アジャイル(スクラム)開発経験 ・KubernetesまたはDockerコンテンナの知識 ・パブリッククラウド上での基盤開発・運用業務経験 ・CI/CD(ビルドやテスト・デリバリー・デプロイメントの自動化)ツールの知識 ・TerraformなどのIaC(インフラ構成のコード化)による設計・実装の経験 ・マイクロサービス開発経験 ・GoやPythonを使った開発経験 ■求める人物像 ・お客さまの成功のためにフォーカスできる/したい方 ・新しい技術を学ぶ意欲が高い方 ・成長意欲が高い方 【募集背景】 クラウドを活用した素早いビジネス展開をリードしていくサービスを展開中です。 弊社は、GoogleCloudのパートナー企業であり、GCPを学ぶ環境も整備されています。 【配属先部署】 2019年に設立されたクライアント企業のDXを推進するDX事業部。クラウド技術において全社をリードする組織になります。組織構成はマネージャー1名、リーダー2名、メンバー3名のグループです。30代から50代までの開発エンジニア、PM、アークテクチャーなど経験豊富なメンバーが在籍、。 ほとんどが入社後にクラウドを覚えたメンバー になります。 <社員同士の交流を深める取組み> ★夢中になるのは仕事だけじゃない!★仕事も遊びも仲間と一緒に♪ BUKATU(部活) 紹介動画はこちらからご覧いただけます。 【技術・学習情報】 弊社が GoogleCloudパートナー であることから、「Google Cloud Skills Boost for Partners」を活用した、 GoogleCloud認定資格トレーニングを学習できる環境 となっております。 また、社内の有識者からアドバイスをもらえるオンライン環境もございます。 ※3ヶ月程で「Google Certified Professional Cloud Architect」認定試験に3名の方が合格しております。 <「Google Cloud」について> 先行するAWSやAzureに対して、様々なOSSを取り入れたエコシステムの上でコンテナを重視したマルチクラウドの実現を目指すユニークなアプローチで注目を集めています。 リクルーティングサイト等 ▷デジタルフォルンのカルチャーがよく分かる!社員インタビュー記事、動画を豊富にご用意しております。<https://www.vorn.co.jp/recruitingsite> ▷面接でお話しする(かも知れない)社員の記事があるかも… 随時更新中のSNSはこちらから ・公式X:https://x.com/vorn_press ・公式note:https://note.com/digital_vorn 続きを見る
-
【スクラムマスター(経験者)】スクラム開発での経験をお客様にも社内の人材育成でもリードしたい方
お客様のDXの取り組みにおいてシステムの継続的な改善をSREまたはWebアプリケーション開発のポジションで活躍してみませんか? 「2025年の崖」問題に対して、Google Cloud(GCP)を活用して、ビジネスアシスメントから設計・構築・運用まで一気通貫型でお客様をご支援します。 Google Cloudのパートナー企業であり、GCP(Google Cloud Platform)を学ぶ環境も整備されています。また大規模アジャイル(SAFe)の勉強会などにもご参加頂けます。 【オンライン開催】コンサルタント・エンジニア部門 中途採用 会社説明会(東京勤務) 日時:月末・月初を除く木曜日 19:00~20:00開催 お気軽にご参加ください!詳細・エントリーはこちらから! 【仕事内容】 クライアントのビジネスモデルの変革や再構築のための既存システム・サービスのモダナイゼーションを目的とした開発プロジェクトまたは、Sales forceや各種のSaaS型ソリューションの導入・改善プロジェクトにおいて、事業戦略/組織/ 人脈関係を理解した上で、チームリーダとしてスクラムチームのプロセスの遵守を促しスクラムチームの生産性向上のための改善を行って頂きます。 【具合的には】 SREまたはWebアプリケーション開発エンジニアとして、チームをリードしながら スクラムマスターとして下記の業務をお任せします。 ・スクラムの門番としてチームのパフォーマンスを最大化する ①スクラム運営のコーチング②チーム改善提案 ・小規模プロジェクトのリーダ相当として小規模スクラム案件の運営 ①アジャイルプロジェクトの立上げ ②スクラム新規導入(コーチング、ガイドライン作り) ③ステークホルダマネジメント(実行障壁の調整 <将来的には> ・中規模アジャイル組織の企画・運営、複数プロジェクトを束ねた中規模体制全体のリード ①プロジェクトマネジメント(PMO) ②スクラムオブスクラム(チーム間の課題共有)、RTE(継続的な改善活動)、VSE ③中規模アジャイルのロードマップ策定、推進 ・クライアント企業のアジャイル化を推進、技術戦略を立案し拡大発展を推進する ①組織コンサル(組織構造改革、意思決定プロセス改革) ②経営層マインドセット改革 ③会社間の関係性再構築 <プロジェクト例> ・大手物流企業のSales force 機能追加・運用改善 ・大手金融機関や大手自動車会社のクラウド・マイクロサービス化・基盤構築 ■この仕事で得られるもの・やりがい ・お客さまに近い立ち位置でやりとり・提案が出来ます。 ・クライアント企業のビジネスモデル・プロセスの変革などに立ち会うことができます。 【応募資格】 ■必須 ・アプリケーション開発またはSREいずれかのご経験 ・スクラム開発のご経験(経験年数は不問) ■歓迎 (以下、あくまで歓迎要件ですのでなくても問題はありません) ・小規模スクラム案件の運営のご経験 ①アジャイルプロジェクトの立上げ ②スクラム新規導入(コーチング、ガイドライン作り) ③ステークホルダマネジメント(実行障壁の調整) ・中規模アジャイル組織の企画・運営 ①プロジェクトマネジメント(PMO) ②スクラムオブスクラム(チーム間の課題共有)、RTE(継続的な改善活動)、VSE ③ロードマップ策定、推進 【募集背景】 クラウドを活用した素早いビジネス展開をリードしていくサービスを展開中です。 弊社は、GoogleCloudのパートナー企業であり、GCPを学ぶ環境も整備されています。 【配属先部署】 2019年に設立されたクライアント企業のDXを推進するDX事業部。クラウド技術において全社をリードする組織になります。組織構成はマネージャー1名、リーダー2名、メンバー3名のグループです。30代から50代までの開発エンジニア、PM、アークテクチャーなど経験豊富なメンバーが在籍、。ほとんどが入社後にクラウドを覚えたメンバーになります。 <社員同士の交流を深める取組み> ★夢中になるのは仕事だけじゃない!★仕事も遊びも仲間と一緒に♪ BUKATU(部活) 紹介動画はこちらからご覧いただけます。 【技術・学習情報】 弊社が GoogleCloudパートナー であることから、「Google Cloud Skills Boost for Partners」を活用した、GoogleCloud認定資格トレーニングを学習できる環境となっております。 また、 社内の有識者からアドバイスをもらえるオンライン環境 もございます。 ※3ヶ月程で「Google Certified Professional Cloud Architect」認定試験に3名の方が合格しております。 <「Google Cloud」について> 先行するAWSやAzureに対して、様々なOSSを取り入れたエコシステムの上でコンテナを重視したマルチクラウドの実現を目指すユニークなアプローチで注目を集めています。 リクルーティングサイト等 ▷デジタルフォルンのカルチャーがよく分かる!社員インタビュー記事、動画を豊富にご用意しております。<https://www.vorn.co.jp/recruitingsite> ▷面接でお話しする(かも知れない)社員の記事があるかも… 随時更新中のSNSはこちらから ・公式X:https://x.com/vorn_press ・公式note:https://note.com/digital_vorn 続きを見る
-
【SRE】インフラエンジニアからSREへ!クラウドのメリットを最大限に生かすSREのスキルが身に着きます!
コンテナの経験は不問!クラウドの構築・運用の経験が少しでもあればOK!私たちと一緒にクラウド・コンテナのスペシャリストを目指しませんか? クラウドを活用した素早いビジネス展開をリードしていくサービスや顧客支援を展開中です。クライアントとの直接対話から、柔軟性やスピード感のある環境です。 Google Cloudのパートナー企業であり、GCP(Google Cloud Platform)を学ぶ環境も整備されています。インフラ構築や運用経験を活かして挑戦しませんか? 【オンライン開催】コンサルタント・エンジニア部門 中途採用 会社説明会(東京勤務) 日時:月末・月初を除く木曜日 19:00~20:00 お気軽にご参加ください!詳細・エントリーはこちらから! 【仕事内容】 クライアントの既存システム・サービスのモダナイゼーション。具体的には既存のシステム・サービスが止まらないようKubernetesを使ったコンテナ実行基盤の運用・監視上の問題を解決する仕事になります。クラウド環境のlac化、CI/CD設計~実装、SLOの策定、非機能観点中心での機能設計・運用が主な仕事になります。 【具合的には】 ・Google(Appエンジン、クラウドファンクション、GKE)等の設定する。 ・開発チームにCI/CDの環境を用意 ・信頼性を確保するための監視システムを構築(アプリが正常に動作しているか) └測定値を決めて、設定する。 ・SLI(測定項目)を設定して、SLO(測定項目に対しての目標値以内かどうか)を策定する。 <プロジェクト例> ・人材サービス/マイクロサービス化のためのコンテナ実行基盤の構築、運用・監視 ・大手金融機関/SRE(クラウド環境IaC化、CI/CD設計・実装、SLOの策定非機能観点中心での 機能設計・運用設計支援) ■この仕事で得られるもの・やりがい ・クラウドネイティブな開発に参画出来ます ・スキルアップの機会がある(Google Certified Professional Cloud Architect 認定試験勉強) →学習したGCPを活かして、GCP上の開発を行うことも出来ます。学習を実務に活かせる環境です。 ・お客さまに近い立ち位置でやりとり・提案が出来ます 【応募資格】 ■必須 ・AWSまたはGCPのコンソル上で各種サービスのセットアップ経験 ※サーバー(VM)のセットアップ、ネットワークの構築等 ・Linuxのコマンドの知識(ミドルウェアのセットアップ経験) ・コンテナ環境の運用、監視、CI/CDやデプロイについてオープンソースを利用した 構成理解があること ・新しい技術習得や顧客課題に積極的(前向き)に取り組める方 ■歓迎 ・アジャイル(スクラム)開発経験 ※アジャイルっぽい開発経験でもOK ・KubernetesまたはDockerコンテンナの知識 ・CI/CDツール(GitLab) 、デプロイ自動化するツールの知識 ・マイクロサービス開発経験 ・パブクラ上での基盤開発・運用業務経験 ・Terraformや類似のツールによるIaC設計・実装能力 ・Webアプリケーションの開発経験(サーバーサイド側) ■求める人物像 ・お客さまの成功のためにフォーカスできる/したい方 ・新しい技術などを学ぶ姿勢がある方 ・成長意欲が高い方 【募集背景】 クラウドを活用した素早いビジネス展開をリードしていくサービスを展開中です。 弊社は、GoogleCloudのパートナー企業であり、GCPを学ぶ環境も整備されています。 【配属先部署】 2019年に設立されたクライアント企業のDXを推進するDX事業部。クラウド技術において全社をリードする組織になります。組織構成はマネージャー1名、リーダー2名、メンバー3名のグループです。30代から50代までの開発エンジニア、PM、アークテクチャーなど経験豊富なメンバーが在籍、。ほとんどが入社後にクラウドを覚えたメンバーになります。 <社員同士の交流を深める取組み> ★夢中になるのは仕事だけじゃない!★仕事も遊びも仲間と一緒に♪ BUKATU(部活) 紹介動画はこちらからご覧いただけます。 【技術・学習情報】 GoogleCloudのパートナーであることから結び付きが強く、GCPのe-ラーニングやハンズオンでの学習が可能です。 GoogleCertifiedProfessionalの試験勉強をサポートし、資格取得支援を行っています。常に最新知識を身に着けられる環境です。 Scaled Agileの一般に公開されている(英語)を日本語で読むことが出来ます。 <「Google Cloud」について> 先行するAWSやAzureに対して、様々なOSSを取り入れたエコシステムの上でコンテナを重視したマルチクラウドの実現を目指すユニークなアプローチで注目を集めています。 ★GoogleCloudパートナーであることから、GoogleCloud認定資格トレーニングがe-ラーニングやハンズオンで学習可能です。常に最新知識を身に着けられる環境です。(※現メンバー3名:3ヶ月程でGoogle Certified Professional Cloud Architect 認定試験合格しました) Scaled Agileの一般に公開されている(英語)を日本語で読むことが出来ます。 リクルーティングサイト等 ▷デジタルフォルンのカルチャーがよく分かる!社員インタビュー記事、動画を豊富にご用意しております。<https://www.vorn.co.jp/recruitingsite> ▷面接でお話しする(かも知れない)社員の記事があるかも… 随時更新中のSNSはこちらから ・公式X:https://x.com/vorn_press ・公式note:https://note.com/digital_vorn 続きを見る
-
情報社会を支える仕事◆ネットワーク/サーバエンジニア◆設計・構築&上流工程に参画
■1年以上の長期プロジェクト&上流工程が中心。腰を据えてスキルアップを図れます! 自動車メーカーや官公庁、大手通信キャリア企業のインフラ基盤構築全般に従事。 要件定義からお任せいただくケースもあり、上流工程のスキルを磨くことの出来る環境です。 あなたの経験を活かせる業務や、チャレンジ案件に挑戦する姿勢を応援します。 運用・保守フェーズからのスキルアップをご希望の方も、是非ご検討下さい! ※プロジェクトには自社エンジニア3~5名のチーム体制で参加します。 <業務内容(例)> ◆ネットワークシステムなどの設計・構築 ・WAN、LAN、無線等のネットワークシステムの設計および構築 (ネットワーク機器、Cisco他、ルーター、L2/L3スイッチ設定、コンフィグ設計) ・無線LANシステム構築 ◆サーバシステムなどの設計・構築 ・サーバシステム構築 (UNIX、Linux、Windows等のプラットフォームの構築業務) ・仮想化、セキュリティの構築 ◆その他全般業務 ・LTE電波品質向上業務 ・システムオプティマイズ ・LTE評価 ・局舎内施工設計 など <開発環境> OS:UNIX、Linux、Windows など 工程:プラットフォームの設計、構築 DB:Oracle、MySQL、KVS (上記の環境以外での開発経験をお持ちの方も、もちろん大歓迎!) 【応募資格】 ■ネットワークやサーバに関する何らかの実務経験(目安:3年以上) 運用・保守フェーズから上流工程への参画を目指される方も歓迎! 幅広いプロジェクトがありますので、今までのご経験や希望に沿ってアサインします。 <その他> 学歴不問、年数・規模・工程など不問 【募集背景】 3年前に新規事業として立ち上がったインフラ事業。30代を中心とするITインフラの精鋭メンバーが所属し、多くのお客様から引き合いを頂いているため、即戦力としてご活躍いただける方を中心に募集を行っております。 サーバ、ネットワークの構築案件がメインのため、経験を活かして上流フェーズに携わりたい方は積極的にご応募ください。 また、クライアントからの引き合いの多いAWS案件にも参画して参りますので、ご経験・ご興味のある方からのご応募も歓迎致します! ### 【職場環境、風土】 社員の圧倒的な成長を支援する「挑戦をたたえる」風土と制度の一例を紹介します! <風土> 社員全員がデジタルフォルンを構成するメンバーとして、会社に関する様々な事柄について 考え、アイディアを出し合う組織風土なので、役職に縛られず社員同士が積極的に コミュニケーションを取り合っています。 また、失敗を責めるのではなく、挑戦することをたたえる文化を大切にしています <各種資格支援制度> 国家資格から民間資格まで数多くの資格取得を推奨しております。 市場や顧客のニーズに合わせて、対象となる資格を定期的に見直しており、 合格お祝金または受験料といった形で社員の資格取得をサポートしています。 <社員同士の交流を深める取組み> ★夢中になるのは仕事だけじゃない!★仕事も遊びも仲間と一緒に♪ BUKATU(部活) 紹介動画はこちらからご覧いただけます。 リクルーティングサイト等 ▷デジタルフォルンのカルチャーがよく分かる!社員インタビュー記事、動画を豊富にご用意しております。<https://www.vorn.co.jp/recruitingsite> ▷面接でお話しする(かも知れない)社員の記事があるかも… 随時更新中のSNSはこちらから ・公式X:https://x.com/vorn_press ・公式note:https://note.com/digital_vorn 続きを見る
-
随時募集中!【業務委託/クラウドネイティブエンジニア】ビジネスパートナー企業・フリーランス人材募集中!
開発経験を活かして、クラウドネイティブ・コンテナネイティブなサービス開発に携わりませんか? クラウド・プラットフォームを活用したサービス開発で素早いビジネス展開をリード。クライアントとの直接対話から、柔軟性やスピード感のある開発環境です。 【仕事内容】 クライアントの既存システム・サービスのモダナイゼーション。具体的にはKubernetes等のOSSを取り入れたエコシステム上でコンテナを重視したマルチクラウドの実現を目指します。 ・新規サービス開発時の基盤に関するアーキテクチャー設計 ・最新の技術や影響力の大きい基盤変更に関する目利き、 実現性検証など ・ベストプラクティスを追求する 下記の①~③のいずれかの業務をお任せします。 ①AWSまたはGCP環境でのアプリケーション開発 ②コンテナ基盤を利用したマイクロサービス開発 ③様々なOSSを使った最先端パターンの評価・検証・技術支援 インタビュー記事:業務委託という自由度と社員という安心感の「いいとこどり」ができているハイブリット型の働き方とは? <例> ・マイクロサービスアーキテクチャーとしてDaprを検証やPoC開発。 ・コンテナ基盤プラットフォームのモニタリングツールを評価・検証 ・コンテナ上で動く アプリケーションの開発。 ・Google App Engine、 Cloud Functions上で動作するアプリの開発。 ・コンテナ実行基盤を含む開発環境の構築・品質保証・ステージ等の各種環境構築 <プロジェクト例> ・人材サービス/マイクロサービス化のためのコンテナ実行基盤の構築、運用・監視 ・大手金融機関/SRE(クラウド環境IaC化、CI/CD設計・実装、SLOの策定非機能観点中心での 機能設計・運用設計支援) ■この仕事で得られるもの・やりがい ・クラウド・コンテナネイティブな開発に参画出来ます ・お客さまに近い立ち位置でやりとり・提案が出来ます 【応募資格】 ■必須 ・Javaでのサーバーサイド側の開発経験(目安と3年以上) ・Web・オープン系での開発において、基本設計~実装までできる └アジャイル・スクラム開発になります。 ・何かしらのパブリッククラウド上での開発または運用経験(経験年数は不問) └AWSまたはGCPのコンソール上で各種サービスのセットアップができる サーバー(VM)のセットアップ、ネットワークの構築ができる ・Linuxのコマンドの知識(ミドルウェアのセットアップ経験) ■歓迎 ・要件定義のご経験 ・GOやPythonの経験 ・アジャイル(スクラム)開発経験 ※アジャイルっぽい開発経験でもOK ・KubernetesまたはDockerコンテンナの知識 ・DevOpsの経験がある方 ・CI/CDツール(GitLab) 、デプロイを自動化するツールの知識 ・マイクロサービス開発経験 ・パブリッククラウド上での基盤開発・運用業務経験 ・Terraformや類似のツールによるIaC設計・実装の経験 ■求める人物像 ・お客さまの成功のためにフォーカスできる/したい方 ・新しい技術を学ぶ意欲が高い方 ・責任感を持って取り組んで頂ける方 【主なクライアント】 大手Sier、コンサルファームがクライアントとなります。エンド企業は、業界・業種様々ですが現在、参画中のプロジェクトは金融系や人材系企業になります。 【アサインまでの流れ】 当社面談→クライアント面談 続きを見る
-
随時募集中!【業務委託/SRE】ビジネスパートナー企業・フリーランス人材募集中!
サービス支えるハイブリッドクラウドの構築・運用を行ったり、パフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを高めるSREを募集中! インフラからアプリケーション開発まで、様々なスキルを持ったエンジニアたちが個々の強みを活かし、以下のようなことに取り組んでいただきます。 【仕事内容】 ・業務内容(SREチーム) ・クラウド環境IaC化、CI/CD設計・実装 ・SLOの策定 ・非機能観点中心での機能設計・運用設計支援 (オートスケールや監視など) ※全部1人でできる必要はなく先行プロダクトのノウハウを 活用して能動的に動ければOK インタビュー記事:業務委託という自由度と社員という安心感の「いいとこどり」ができているハイブリット型の働き方 <プロジェクト例> ・人材サービス/マイクロサービス化のためのコンテナ実行基盤の構築、運用・監視 ・大手金融機関/SRE(クラウド環境IaC化、CI/CD設計・実装、SLOの策定非機能観点中心での 機能設計・運用設計支援) 【応募資格】 ・求めるスキル・経験 ・パブクラ上での基盤開発・運用業務経験(AWS、GCP、Kubernetes) ・Terraformや類似のツールによるIaC設計・実装能力 ・未経験の技術要素に臆さない姿勢、学習意欲の高さ ・業務チームメンバとの要件整理ができるコミュニケーション能力 ・プログラム開発経験(shellスクリプト等の自動化スクリプトレベルでも可) ・商用サービスでの障害対応の経験 ■求める人物像 ・お客さまの成功のためにフォーカスできる/したい方 ・新しい技術を学ぶ意欲が高い方 ・責任感を持って取り組んで頂ける方 【クライアント(商流)について】 エンド企業は金融系(カード会社様)→大手Sier・コンサルファーム→弊社 【アサインまでの流れ】 当社面談→クライアント面談 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています