全 13 件中 13 件 を表示しています
-
アカウントエグゼクティブ(プリンシパルクラス)
募集背景 AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に当社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。 創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、当社の事業を担う中核人材としてお迎えしたく考えております。 ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」 大手企業ボードメンバと向き合い、経営/事業の課題解決に向けて伴走するDX戦略デザインと実行支援を推進いただきます! お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。 業務内容 業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。 お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。 以下の様な業務に取り組んでいただきます 様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓 リレーション維持・管理 アカウント/アクションプランニングと実行 DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案 経営/事業課題の特定と抽出 提案書の作成・プレゼンテーション ディールクロージング 技術メンバ(データサイエンティストやエンジニア)と連携した開発プロジェクトの推 プロジェクトの立ち上げ 開発プロセスを通じた品質担保 開発プロセスを通じた予実管理 スケジュール策定と管理 お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められるとともに、お客様とお客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。 ※本ポジションは、大手企業ボードメンバクラスに対して、DX戦略やAIなどデジタル技術を駆使した経営/事業の課題解決に取り組んでいただきます。 採用要件 必須要件 戦略/総合/ITコンサル、大手事業会社のいずれかでデータ利活用やAI/DXプロジェクトを推進し実績をあげられたご経験 大手企業ボードメンバクラスに対する経営/事業課題の特定と抽出、折衝・交渉、ディールクロージングのご経験 ビジネスコミュニケーションスキル(ファシリテーション・プレゼンテーション・ネゴシエーション) 日進月歩の世界で、必要な情報を選択し貪欲に学び続ける姿勢 お客様ビジネスの成功や事業発展を願い、コミット出来る強い責任感とプロフェッショナル意識 「この人の言うことなら聞いてみたい」と相手に思わせる人間的魅力 歓迎要件 機械学習/統計学などの知見を用いたデータ分析経験 数理統計モデルの構築経験 各種システム言語を駆使した業務経験 ビジネスレベルの英語力 募集要項 続きを見る
-
アカウントエグゼクティブ(シニアクラス)
募集背景 AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に当社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。 創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、当社の事業を担う中核人材としてお迎えしたく考えております。 ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」 AIやデジタル技術を利活用し、顧客の課題解決を一気通貫で担うプロフェッショナルを募集します! お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。 業務内容 業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。 お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。 以下の様な業務に取り組んでいただきます 様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓 リレーション維持・管理 アカウント/アクションプランニングと実行 DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案 経営/事業課題の特定と抽出 提案書の作成・プレゼンテーション ディールクロージング 技術メンバ(データサイエンティストやエンジニア) と連携した開発プロジェクトの推進 プロジェクトの立ち上げ 開発プロセスを通じた品質担保 開発プロセスを通じた予実管理 スケジュール策定と管理 お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成 お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められるとともに、お客様とお客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。 採用要件 必須要件 戦略/総合/ITコンサルティングのいずれかのご経験 エンタープライズ企業ボードメンバクラスに対する課題の特定と抽出、折衝/交渉、ディールクロージングのご経験 日進月歩の世界で、必要な情報を選択し貪欲に学び続ける姿勢 お客様ビジネスの成功や事業発展を願い、コミット出来る強い責任感とプロフェッショナル意識 「この人の言うことなら聞いてみたい」と相手に思わせる人間的魅力 歓迎要件 DXやAI・データ利活用に関する企画・推進のご経験 機械学習/統計学などの知見を用いたデータ分析経験 数理統計モデルの構築経験 各種システム言語を駆使した業務経験 ビジネスレベルの英語力 募集要項 続きを見る
-
アカウントエグゼクティブ
募集背景 AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に当社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。 創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。 顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、当社の事業を担う中核人材としてお迎えしたく考えております。 ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」 AIやデジタル技術を利活用し、顧客の課題解決に向けた営業活動にチャレンジいただきます! お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。 業務内容 業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。 お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。 以下の様な業務に取り組んでいただきます 様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓 リレーション維持・管理 アカウント/アクションプランニングと実行 AIなどデジタル技術を利活用した提案 経営/事業課題の特定と抽出 提案書の作成・プレゼンテーション ディールクロージング お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められることから、セールスとしてのスキルアップにチャレンジできるポジションとなります。 採用要件 必須要件 DXやAIなど先端的な技術や取り組みへの興味関心及び学習意欲 IT関連に限らず、エンタープライズ企業へのソリューション営業・提案のご経験 日進月歩の世界で、必要な情報を選択し貪欲に学び続ける姿勢 お客様ビジネスの成功や事業発展を願い、コミット出来る強い責任感とプロフェッショナル意識 「この人の言うことなら聞いてみたい」と相手に思わせる人間的魅力 ※業界未経験の方でもご応募を受け付けております。 ・広告/マーケティング会社 ・リサーチ会社 ・人材紹介/RPO ・設計事務所/建設会社 など 歓迎要件 DXやAI・データ利活用に関する企画・推進のご経験 エンタープライズ企業ボードメンバクラスに対する課題の特定と抽出、折衝/交渉、ディールクロージングのご経験 プロジェクトマネジメントのご経験 ビジネスレベルの英語力 募集要項 続きを見る
-
事業管理担当(営業管理/PMO)
募集背景 AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に当社は創業し、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績バックボーンとして、300社以上の顧客へのソリューション提供実績・プロダクト導入・DXをの実現をしてきております。 クライアント数・案件数が右肩上がりで増加している中で、我々が継続的に事業成長を続けていくために、セールス活動の最適化や各プロジェクトが健全に遂行されお客様に価値提供できているかどうかを可視化、必要に応じたプロジェクト管理の仕組みの改善をしていくことの重要性がますます高まっています。そのような状況の中で、各種事業領域におけるセールスプロセスの仕組み化・管理、また、一つ一つのプロジェクトにおける工数管理や各種データの整備・分析を行い、事業戦略の立案・意思決定を後押しいただける方を募集しております。 ミッション 「ビジネスの管制塔として、安心安全な目標達成を!」 組織規模が拡大する中で事業部全体の活動を可視化・予算管理・予実分析 等、事業戦略の達成に向けた管制塔機能を担っていただきます。 事業の意思決定のサポートはもちろん、営業KPIの管理・プロジェクト毎の工数/進捗管理などの数値管理を行う中で、組織課題の抽出から改善施策の立案にも携わり、スキルやバックグラウンドが多種多様な事業部メンバーが、より最適な活動を行うための各種プロセスの構築をしていただく事が大きなミッションです。 業務内容 当社事業の更なる成長と目標達成のため、数値進捗状況の管理・数値分析の実施・報告資料の作成、数値進捗状況の改善などを目的として責任と裁量を持って様々な施策を検討し、実行・推進していただくポジションです。 具体的には、ご経験に応じて、以下内容のうちの複数を担っていただく事を想定しております。 事業管理関連業務 社内マネジメント層に向けた数値分析・報告並びに施策立案 売上・受注・提案の進捗状況レポーティング 進捗状況分析をもとにしたマネジメント層への提言 社内向け数値分析環境の企画構築・運営管理・運用支援 数値分析環境のアップデート 各事業KPI可視化並びに報告 事業課題の要因・課題分析並びに解決策の提言・解決策実施支援 セールスプロセス管理関連業務 SFAツールを用いたリード・営業案件管理(KPI管理) 受失注要因分析並びに改善施策立案・実行(BPR推進) 各種契約規定管理・改定・運用(リーガル部門との連携) セールスマテリアル管理・改定サポート(マーケティング部門との連携) セールス活動 より手触り感のある施策を検討するためにもAE(営業担当)としてもフロントに立っていただくシーンがございます プロジェクトプロセス管理(PMO)関連業務 プロジェクト毎/事業部全体での工数管理・収支管理 プロジェクト進捗管理並びにプロジェクトアサイン差配 生産性分析並びに改善施策立案・実行(BPR推進) プロジェクトマネジメント活動 より手触り感のある施策を検討するためにPM担当としてもフロントに立っていただくシーンがございます DXやAIなど先端的な技術や取り組みへ注目が集まる中、「何から始めればよいか?」「どの様に推進すればよいか?」「現場実装・導入が進まない」など、多くのお客様が課題を抱えている状況です。ABEJAがこれらの課題に対してどの様に価値提供できるかを考え、時には自身もビジネスのフロントラインに立ち、事業を前に推し進めていく面白さを感じていただけるポジションかと思います。 採用要件 必須要件 CRMツールやSFAツールの活用経験 上記に加えて以下の内、いずれか3つ以上のご経験事業会社 SIer・コンサルティングファーム、いずれかでの2年以上のB2Bセールス経験 事業会社・SIer・コンサルティングファーム、いずれかでの2年以上のプロジェクトマネジメント経験 営業部門もしくは事業の年間目標数値作り及び数値進捗管理・数値進捗促進のための施策立案実施経験 プロジェクト管理ツールを用いた、社内における多数のプロジェクトを管理するPMO業務経験 各種BPR推進経験 歓迎要件 エンタープライズ企業へのアカウントセールス経験 DXやAI・データ利活用に関する企画・推進のご経験 CRMツールやSFAツールの導入・設計・プロセス全体の運用と改善に携わった経験 プロジェクト管理ツールの導入・設計・プロセス全体の運用と改善に携わった経験 経営陣向けの報告・提案資料作成経験 求める人物像 多様な考え方を持つメンバーを巻き込み、前向きに動かしていく力と人間性 素直で誠実な縁の下の力持ちタイプの方 チームを大切にし、全体最適で物事を考えることのできる方 募集要項 続きを見る
-
【コンサルファーム出身者歓迎】DX・AIコンサルタント(シニアクラス)
募集背景 ディープラーニング黎明期である2012年に創業した当社は、AI活用に関する豊富な知見と共に、ABEJA Platformという自社開発のAI運用基盤を持ち事業を運営してきております。創業時より当社では、DXとは「デジタル化と継続的改善により経営インパクトを生む行為」であり、そこで重要な働きをするのがAIであると考えています。 当社はこの10年間の間での圧倒的なソリューション提供/プロダクト導入実績を技術力と提案力を裏付けにして、AI幻滅期とも言われる昨今においてもその需要を伸ばし続けております。現在の人員だけではもはや引き合いに対して応えきれなくなってきている状況であり、今後のさらなる事業拡大に向けては人的リソースの確保が最大のキーサクセスファクターです。 そういった背景の下、クライアントのDXの実現さらには業界全体にインパクトを与えうるユースケースの創出に向けた、近い未来の当社におけるキーマンとして今回のポジションとなる方をお迎えしたく考えております。 ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる姿へ!」 クライアント企業の経営課題を見抜いてテクノロジーの力で解決するための青写真を描き、実際に変革の達成まで導いていただきます! クライアントのDX推進に向けた提案の急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業様の経営陣・役員・本部長クラスとのリレーション構築から、経営課題/事業課題の抽出、あるべきDX戦略の策定、事業変革に向けたロードマップ設計を行い、実行フェーズにおいてはプロジェクトマネージャー・データサイエンティスト・エンジニアと連携してプロジェクトを成功へ導きます。 業務内容 業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。 お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。 以下の様な業務に取り組んでいただきます クライアント企業の経営陣・役員・本部長クラスとの対話、信頼関係構築 DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案 経営/事業課題の特定と抽出 デジタル技術を活用した課題解決、事業変革のブループリント策定 提案書の作成・プレゼンテーション ディールクロージング 実行推進メンバ(プロジェクトマネージャ)および技術メンバ(データサイエンティストやエンジニア)と連携した開発プロジェクトの推進 プロジェクトの立ち上げ 開発プロセスを通じた品質担保 開発プロセスを通じた予実管理 スケジュール策定と管理 お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成 ※自らが実行推進を行うプロジェクトマネージャとして振舞うこともあります お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められるとともに、お客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。 ※本ポジションは、大手企業ボードメンバクラスに対して、DX戦略やAIなどデジタル技術を駆使した経営/事業の課題解決を提案し、その実行支援まで取り組んでいただきます。 採用要件 必須要件 戦略/IT/総合コンサルティングコンサルティングファームにおけるマネージャー・ディレクタークラスでの3年以上のご経験、あるいは事業会社において経営陣・役員・本部長クラスの方との対話・信頼関係構築・課題解決の提案と推進を3年以上担ったご経験 幅広いデジタル技術( AI/機械学習、数理統計モデリング、データ基盤構築運用、IoTデバイスなど)を活用した事業課題解決や事業変革のプロジェクトをリードし導入まで導いた実績・経験 高度なビジネスコミュニケーションスキル(ファシリテーション・プレゼンテーション・ネゴシエーション) お客様ビジネスの成功や事業発展を願い、コミット出来る強い責任感と最後まで伴走しきるプロフェッショナル意識 「この人の言うことなら聞いてみたい」と相手に思わせる人間的魅力 歓迎要件 製造・物流・金融・広告・コマーシャルサービス・不動産・情報通信業など、特定業界における深いドメイン知識・経験・洞察・知見 抽象度が高く難易度の高い問題を、どう解くのか考えるのが好きな方 機械学習/統計学などの知見を用いたデータ分析経験 数理統計モデルの構築経験 各種システム言語を駆使した業務経験 ビジネスレベルの英語力 募集要項 続きを見る
-
【クライアントの課題をデータで解決したい方】DX・AIコンサルタント(データアナリスト)
募集背景 新型コロナウイルスの世界的流行を機に、あらゆる業界で、未だかつてないスピードで、DXの動きが広がろうとしています。私たちは、DXとは「デジタル化と継続的改善により経営インパクトを生む行為」であると考えています。そこで重要な働きをするのがAIです。 ディープラーニング黎明期である2012年に創業したABEJAは、AI活用に関する豊富な知見と共に、ABEJA Platformという自社開発のAI運用基盤を持っています。 クライアントのDXの実現、さらには業界全体にインパクトを与えうるユースケースの創出に向け、データアナリストとしてプロジェクトを共に推進していきませんか? ミッション 業界のリーディングカンパニーのDXの実現に向けて、AIプロジェクトをリードしていただきます。 お客様の課題解決に向け、データを利活用したプロジェクトのグランドデザイン策定や実行推進を担っていただきます。 具体的には、お客様の課題解決に向けたプロジェクトのグランドデザインや、プロジェクトの推進を行っていただきます。クライアントの経営層や技術部門と共にプロジェクト方針やゴールを定め、社内のコンサルタントやデータサイエンティストと連携してプロジェクトを成功へ導きます。 業務内容 データ分析に基づく知見の提供をはじめとする、プロジェクトマネジメント全般をお任せします。 クライアントとのディスカッションを通じて、プロジェクトのスコープを決め、ゴール設定を行う 顧客データの初期分析 プロジェクトに必要となる顧客データの要件分析 製品やソリューションを導入した際の効果検証 データの視覚化や分析ツールづくり 分析のための環境構築とデータ処理 データ分析の結果に基づいたレポート作成やソリューションの提案 採用要件 必須要件 ITコンサルティングなどにおけるデータ分析に関わる2年以上の実務経験 Python, Rなどを使ったデータ分析の経験 同僚やパートナーとビジネスを円滑に推進するコミュニケーション能力 プロジェクトマネジメント経験(データサイエンティストやエンジニアと連携してプロジェクトを推進した経験含む) データを活用したサービスのプリセールス経験 少なくとも一つの事業領域におけるドメイン知識 日常会話レベルの英語力 歓迎要件 大手クライアントの経営層への提案経験 大規模プロジェクトのリード経験 計算機科学、統計学、数学などに関する学士号、もしくは左記に相当する知識と業務経験 検定・回帰分析など、統計学の知識 SVMやランダムフォレストなど機械学習の手法の知識 Pythonなどによるプログラミングスキル データベースとSQLの理解とスキル ビジネスレベルの英語力 求める人物像 抽象度が高く難易度の高い問題を、どう解くのか考えるのが好きな方 技術に関心があり、日々自主的に技術や事例のキャッチアップをしている方 多様なステークホルダーと、共通のゴールに向けて競業することが好きな方 募集要項 続きを見る
-
DX・AIコンサルタント_事業開発(Bizdev)
募集背景 顧客企業を「未来に必要とされる存在」へと変革をする様々なプロジェクトの中で オーナーシップを持って新規プロダクトやサービス開発をリードいただくビジネスプロデューサー的な役回りを担っていただくポジションです。 また、将来的には顧客企業に伴走をする中で得られるナレッジをもとに、自社プロダクトへの昇華にも携わっていただく可能性もございます。 ミッション 「顧客企業と自社の新規プロダクト/サービスデザインをリードする」 データやAIを活用しどのようにイノベーションを起こしていくのか? 顧客企業を「未来にも必要とされる姿」へとトランスフォームさせるプロジェクトの中でオーナーシップを持って、プロダクト創生/サービス創生をリードするプロデューサー的な役回りを担っていただく事が期待されるポジションです。 また、顧客企業に伴走する中で得られるナレッジのパッケージング・ソリューション化から自社プロダクトへの昇華にも携わっていただきます。 業務内容 今回募集する事業開発ポジションでは、各業界の大手企業様に対し、新規事業を創出するというテーマ設定、検討から、新規事業のアイデア出しや運営のために必要な組織づくりや資金調達なども含め一貫して携わっていただきます。 また、そこから先のプロダクトマネジャーまで関わっていただくことが多く エンドユーザーに向き合いながら、プロダクトのビジョンの策定、開発、ローンチ、グロースに至るまでプロダクトや事業の成功を目指し伴走をいただけるポジションです。 具体的な業務としては 新規サービス/プロダクトのアイディエーション並びにビジョン策定 ターゲットユーザーと課題の定義 - 課題解決策の提示と具体化 - プロダクトロードマップの策定 - ユーザーストーリー設計とMVP定義 プロトタイプ開発の推進、初期仮説検証 新規サービス/プロダクトの開発マネジメント 開発の推進、リリースマネジメント 改善のためのフィードバックループの構築と円滑化 新規サービス/プロダクトローンチ後の運⽤統括 ユーザーフィードバックの収集並びにプロダクトの改善 新規サービス/プロダクトのマーケティング活動の推進 Go To Market戦略策定、計画実行- マーケティング、セールス、PR、リーガル等の連携 採用要件 必須要件 歓迎要件 大手企業に対してのコンサルティング経験 データマネジメント・データ活用のプロジェクトを推進した経験、もしくはデータ解析関連の製品を扱った経験 ビジネスレベルの英語力 求める人物像 事業を成功に導くため、PM、エンジニア、セールスやCS等、チームにおける多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションができる方 論理的に新規サービスの重要性を説明できるプレゼン能⼒ デジタルサービスの創出に対する強い志 クライアントの意思決定を加速させるため、課題・論点が整理でき、選択肢を掲示・提案しながら物事を前に進める⼒ 募集要項 続きを見る
-
【SIer/ITコンサル出身者歓迎】DX・AIコンサルタント(アソシエイト)
募集背景 ディープラーニング黎明期である2012年に創業した当社は、AI活用に関する豊富な知見と共に、ABEJA Platformという自社開発のAI運用基盤を持ち事業を運営してきております。創業時より当社では、DXとは「デジタル化と継続的改善により経営インパクトを生む行為」であり、そこで重要な働きをするのがAIであると考えています。 当社はこの10年間の間での圧倒的なソリューション提供/プロダクト導入実績を技術力と提案力を裏付けにして、AI幻滅期とも言われる昨今においてもその需要を伸ばし続けております。現在の人員だけではもはや引き合いに対して応えきれなくなってきている状況であり、今後のさらなる事業拡大に向けては人的リソースの確保が最大のキーサクセスファクターです。 そういった背景の下、クライアントのDXの実現さらには業界全体にインパクトを与えうるユースケースの創出に向けた、近い未来の当社におけるキーパーソンとして今回のポジションとなる方をお迎えしたく考えております。 ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる姿へ!」 業界のリーディングカンパニーのDXを自らが先導して推進・実現するプロジェクトマネジメントをお願いします。 クライアントのDX推進に向けた提案の急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業 様とのリレーション構築・経営課題/事業課題の解決に向けたマイルストーン/プロジェクト方針の設計を行い、社内のコンサルタントやデータサイエンティスト・エンジニアと連携してプロジェクトを成功へ導きます。 業務内容 当社の向き合う顧客は、大企業ならではの事業規模や長年の事業運営経験により、解像度の高い事業ドメイン知識を量・種類共に豊富なデータを持っています。今回募集するPMポジションでは、各業界をリードするナショナルクライアントの経営課題に向き合いつつ、中期経営計画の実装部分を作り上げていくという、難易度・やりがい共に大きな役割を担います。 具体的には、、、 クライアントの課題整理・提案 取締役や部長陣とのディスカッションを通じたスコープの決定、ゴール設定 コンサルタント・データサイエンティスト・エンジニアと連携した提案 プロジェクトのグランドデザイン設計 エンジニア、データサイエンティストメンバーと連携したプロジェクトマネジメント レポート作成、クライアントへの報告 ベンダーマネジメント 業界や企業が変われば前例の無いプロジェクトとなることも多く、扱うデータの種類や形式もプロジェクトにより様々なため、ABEJAのPMチーム内ではナレッジ共有を頻繁に実施しています。試行錯誤を重ねる上での知見を積極的に発信し合うことで、担当以外のユースケースを学ぶ事ができる点は他ではなかなかないキャリア的ベネフィットになると思います。また、ビジネス・エンジニア・データサイエンティストが対等に課題解決に向き合う文化があり、本質的な課題の特定や価値創出に最短経路で向かうことができます。 採用要件 必須要件 ■必須要件のうち、2つ以上の該当があること(全てに該当している必要はない) ・戦略コンサルティングあるいはITコンサルティングの経験2年以上 ・ソリューション商材のプリセールス経験 ・プロジェクトのグランドデザイン設計経験 ・他職種の方と連携してプロジェクトを推進した経験 歓迎要件 大手クライアントの経営層への提案経験 大規模プロジェクトのリード経験 製造・物流・金融・広告・コマーシャルサービス・不動産・情報通信業など、特定業界の知見 データサイエンティストやエンジニアと連携してプロジェクトを推進した経験 数理モデリング(予測、最適化、統計モデルの設計等)と機械学習の理論の理解 プログラミング経験 英語による日常会話・チャットに抵抗がないこと 求める人物像 抽象度が高く難易度の高い問題を、どう解くのか考えるのが好きな方 技術に関心があり、日々自主的に技術や事例のキャッチアップをしている方 多様なステークホルダーと、共通のゴールに向けて競業することが好きな方 募集要項 続きを見る
-
オペレーション領域:セールス & カスタマーサクセス
募集背景 Withコロナ/Afterコロナの環境下で、現在小売業界は大きな転換点に立たされています。その一方で、店舗の価値拡大および再定義を推し進めているクライアントを中心に、データ・ドリブンな小売経営をサポートする”ストアアナリティクス”への関心が高まっています。そんな中注目を集めているのは小売業界に特化したSaaS型店舗解析ツールであるABEJA Insight for Retailです。 現状は少数精鋭でセールスやカスタマーサクセス業務を行っており、今後のさらなる事業拡大に向けて人的リソースの拡大が必要です。共にクライアント各社の成功とプロダクトの成功の両軸を目指す中核人材となっていただける方をお迎えしたく考えております。 ミッション 「”売れる”に再現性を!」「店舗運営にデータ・ドリブンな判断を!」 定性でしか把握できていなかった顧客の行動を、ABEJA Insight for Retailによって定量化することで、売上拡大に向けた店舗改善や、より良い接客の再現性をクライアントにもたらすことがミッションとなります。 プロダクト売りだけで終わりではなく、導入後のサポートを通して、クライアントの”本質的な課題”を明確にし、”理想の状態”に近づくための示唆を提供することでミッションの実現を目指していただきます。 業務内容 新規クライアントへのアプローチから導入後のサポート業務までを一気通貫でお任せ致します。 具体的には以下のような業務に取り組んでいただきます。 セールス:ドアノックから提案プレゼン・クロージングまでのセールス活動 新規リード・新規商談獲得に向けた潜在クライアントへのアプローチ(メール・電話・セミナー 等) 既存クライアントへのさらなる価値提供にむけたアップセル営業 カスタマーサクセス:導入後におけるクライアント各社様のデータ活用支援 クライアントとの定例会での数値分析報告や改善施策提示 クライアントがサービスを使うための仕組み作りおよび活用推進 クライアントから寄せられた機能改善要望をプロダクト開発チームへフィードバック 既存クライアント向けセミナー・コミュニティイベントの開催 ソリューション企画:既存機能をベースに機能拡張したソリューション提案 社内他事業と連携した様々な課題解決提案の企画立案 採用要件 必須要件 新規クライアントに向けたBtoBセールス経験 データを活用した各種業務改善を示唆してこられたご経験 定量的な情報を元に課題を分析し解決に導いたご経験 自社内におけるデータ利活用経験も可 歓迎要件 SaaSビジネスの立ち上げ期に携わったご経験 小売流通業に関するドメイン知識 データ集計・分析のご経験 人物イメージ 先端テクノロジーへの高い興味関心をお持ちである 事業やプロダクトに対して高い当事者意識を持ってコミットいただける クライアント各社様の成功に資するマインドセットをお持ちである 抽象度の高い課題に対しても仮説構築や戦略・施策の立案や実行が出来る 社内外に対してポジティブ且つ丁寧な対応を心がけ続けられる 続きを見る
-
DX・AIソリューションデザイナー(プリンシパルクラス)
募集背景 AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に当社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。 創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。お客様の経営/事業課題に寄り添い、大きな変革をもたらすべく、各業種・業界でDX推進されたノウハウを有する識者をお迎えする事で、より強力な伴走体制を構築したいと考えております。 ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」 事業会社でのDX推進のノウハウを、広く社会に啓蒙する伴走者を募集します! お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。 業務内容 業界や企業が変われば直面している経営/事業課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。以下の様な業務に取り組んでいただきます お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。 様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓 リレーション維持・管理 アカウント/アクションプランニングと実行 DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案 経営/事業課題の特定と抽出 提案書の作成・プレゼンテーション ディールクロージング 技術メンバ(データサイエンティストやエンジニアと連携した開発プロジェクトの推進 プロジェクトの立ち上げ 開発プロセスを通じた品質担保 開発プロセスを通じた予実管理 スケジュール策定と管理 お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成 様々な業種・業界でDX推進するに際し、業種・業界特有の課題を理解・解決に導くことが求められております。 お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせて、各業種・業界でDX推進を担われた成功/失敗体験を言語化/提案、お客様の変革への道程を伴走するとともに、お客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。 ※本ポジションは、大手企業ボードメンバクラスに対して、DX戦略やAIなどデジタル技術を駆使した経営/事業の課題解決に取り組んでいただきます。 採用要件 必須要件 業種・業界特有の知識や課題を理解し、それらを解決したご経験 事業会社でデータ利活用やAI/DXプロジェクトを推進し、成功裏に導いたご経験 事業会社ボードメンバクラスに対する経営/事業課題の特定と抽出、折衝・交渉、ディールクロージングのご経験 ビジネスコミュニケーションスキル(ファシリテーション・プレゼンテーション・ネゴシエーション) データやテクノロジーの力で業種・業界を変革していく熱量 日進月歩の世界で、必要な情報を選択し貪欲に学び続ける姿勢 お客様ビジネスの成功や事業発展を願い、コミット出来る強い責任感とプロフェッショナル意識 「この人の言うことなら聞いてみたい」と相手に思わせる人間的魅力 歓迎要件 機械学習/統計学などの知見を用いたデータ分析経験 数理統計モデルの構築経験 各種システム言語を駆使した業務経験 ビジネスレベルの英語力 募集要項 続きを見る
-
DX・AIソリューションデザイナー(シニアクラス)
募集背景 AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に当社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。 創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、当社の事業を担う中核人材としてお迎えしたく考えております。 ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」 大手企業ボードメンバと向き合い、経営/事業の課題解決に向けて伴走するDX戦略デザインと実行支援を推進いただきます! お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。 業務内容 業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。 お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいており、具体的に 以下の様な業務に取り組んでいただきます。 様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓 リレーション維持・管理 アカウント/アクションプランニングと実行 DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案 経営/事業課題の特定と抽出 提案書の作成・プレゼンテーション ディールクロージング 技術メンバ(データサイエンティストやエンジニアと連携した開発プロジェクトの推進 プロジェクトの立ち上げ 開発プロセスを通じた品質担保 開発プロセスを通じた予実管理 スケジュール策定と管理 お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成 様々な業種・業界でDX推進するに際し、業種・業界特有の課題を理解・解決に導くことが求められております。 お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせて、各業種・業界でDX推進を担われた成功/失敗体験を言語化/提案、お客様の変革への道程を伴走するとともに、お客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。 採用要件 必須要件 業種・業界特有の知識や課題を理解し、それらを解決したご経験 事業会社でデータ利活用やAI/DXプロジェクトを推進したご経験 事業会社ボードメンバクラスに対する経営/事業課題の特定と抽出、折衝・交渉、ディールクロージングのご経験 ビジネスコミュニケーションスキル(ファシリテーション・プレゼンテーション・ネゴシエーション) データやテクノロジーの力で業種・業界を変革していく熱量 日進月歩の世界で、必要な情報を選択し貪欲に学び続ける姿勢 お客様ビジネスの成功や事業発展を願い、コミット出来る強い責任感とプロフェッショナル意識 「この人の言うことなら聞いてみたい」と相手に思わせる人間的魅力 歓迎要件 機械学習/統計学などの知見を用いたデータ分析経験 数理統計モデルの構築経験 各種システム言語を駆使した業務経験 ビジネスレベルの英語力 募集要項 続きを見る
-
DX・AIソリューションデザイナー(アソシエイトクラス)
募集背景 AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に当社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。 創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、当社の事業を担う中核人材としてお迎えしたく考えております。 ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」 大手企業ボードメンバと向き合い、経営/事業の課題解決に向けて伴走するDX戦略デザインと実行支援を推進いただきます! お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。 業務内容 業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいており、具体的には以下の様な業務に取り組んでいただきます。 様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓 リレーション維持・管理 アカウント/アクションプランニングと実行 DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案 経営/事業課題の特定と抽出 提案書の作成・プレゼンテーション ディールクロージング 技術メンバ(データサイエンティストやエンジニアと連携した開発プロジェクトの推進 プロジェクトの立ち上げ 開発プロセスを通じた品質担保 開発プロセスを通じた予実管理 スケジュール策定と管理 お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成 インハウスのDX推進者・事業開発担当であったからこそ見てこられた改革に向けたボトルネックや当時内部では不足していたリソースとを理解した上で、それを乗り越えるためのナレッジと技術を外部から提供できる、より確かな成功への伴走者が求められております。ご自身の成功体験と失敗体験の双方を踏まえた生の声を、CxOから現場責任者までの幅広いお客様のカウンターパートにお届けし、前例のないDXを外側から牽引していただけるポジションとなります。 採用要件 必須要件 業種・業界特有の知識や課題への理解 ビジネスコミュニケーションスキル(ファシリテーション・プレゼンテーション・ネゴシエーション) データやテクノロジーの力で業種・業界を変革していく熱量 日進月歩の世界で、必要な情報を選択し貪欲に学び続ける姿勢 お客様ビジネスの成功や事業発展を願い、コミット出来る強い責任感とプロフェッショナル意識 「この人の言うことなら聞いてみたい」と相手に思わせる人間的魅力 歓迎要件 事業会社でデータ利活用やAI/DXプロジェクトを推進したご経験 事業会社ボードメンバクラスに対する経営/事業課題の特定と抽出、折衝・交渉、ディールクロージングのご経験 機械学習/統計学などの知見を用いたデータ分析経験 数理統計モデルの構築経験 各種システム言語を駆使した業務経験 ビジネスレベルの英語力 募集要項 続きを見る
-
営業推進/マーケティング担当
募集背景 AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に当社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、300社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。 創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。 より多くの企業様へ当社のサービスを提供すべく、セールス活動の最適化を目的とした推進業務をお任せできる人材をお迎えしたく考えております。 ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」 より多くの企業様のDXを叶えるべく、リード生成からナーチャリングまでを最大化するための施策推進を担っていただきます! スキルやバックグラウンドが多種多様なセールス担当が、より最適なセールス活動を行うための施策設計・実行がミッションです。 業務内容 当社事業の更なる成長のため、リード獲得最適化、商談の効率化、提案活動の質向上などを目的として責任と裁量を持って様々な施策を検討し、実行・推進していただくポジションです。 【具体的には】 新規リードおよび新規商談の獲得、提案化などに向けた施策の実行各種広告・マーケティング施策の実行 インサイドセールスの実行 営業資材の開発 など 既存リードのCRM施策の実行 メール施策の企画・実行 セミナー施策の企画・実行 など セールス活動 より手触り感のある施策を検討するためにAEとしてもご活躍いただきます DXやAIなど先端的な技術や取り組みへ注目が集まる中、「何から始めればよいか?」「どの様に推進すればよいか?」「現場実装・導入が進まない」など、多くのお客様が課題を抱えている状況です。ABEJAがこれらの課題に対して、どの様に価値提供できるかを考え、セールス担当とともに顧客へのアプローチを行っていくポジションとなります。 採用要件 必須要件 事業会社・SIer・コンサルティングファームでの2年以上のB2Bセールス経験 営業推進・マーケティングに関する経験 CRMツールやSFAツールの活用経験 歓迎要件 エンタープライズ企業へのアカウントセールス経験 CRMツールやSFAツールの導入・設計・プロセス全体の運用と改善に携わった経験 DXやAI・データ利活用に関する企画・推進のご経験 求める人物像 多様な考え方を持つメンバーを巻き込み、前向きに動かしていく力と人間性 素直で誠実な縁の下の力持ちタイプの方 チームを大切にし、全体最適で物事を考えることのできる方 募集要項 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています