全 21 件中 21 件 を表示しています
-
toB コンサルティングセールス(リモートワーク/フルフレックス)
仕事内容 アイデミーが提供しているDX/AI内製化支援サービス「Aidemy Business」のコンサルティングセールス(新規・既存)をご担当いただきます。 「Aidemy Business」はアイデミーの中心サービスであり、その顧客獲得の中心としてご活躍いただけます! DX化に課題を感じている企業の経営層・現場責任者へ向けて、弊社のサービスを用いてコンサルティング、オンラインDXラーニング活用、ハンズオンやワークショップ研修のご提案をお任せします。 より多くのクライアントに弊社のサービスをご利用いただくために、顧客との交渉の最前線に立つポジションです(ご契約いただいた後は、弊社のCSグループが担当します)。 ソリューションとしては、Aidemy Business(オンラインDXラーニング)だけでなくAidemy Prastice(研修サービス)やModeloy(AI伴走開発サービス)などを横断的にご提案いただくことが可能です。 提案セールスポジションには、ただ新規顧客を獲得するだけではなく、顧客の一番の課題をアイデミーがいかに伴走して解決できるか?という視点を持っていただきたいと考えています。 課題解決のコンサルティングまで含めたご提案を行っていただくことを期待いたします。 具体的な仕事内容 新規・既存顧客への営業活動全般をご担当いただきます。 リードのあったお客様へのコンサルティングセールス活動 主なリード Webページ経由 営業パートナー・営業代行会社 イベント・自社セミナー経由 営業資料の作成 顧客への訪問(オンライン中心) 商材のプレゼン 導入交渉 案件管理 CRMデータの利活用 顧客接点を活かしたプロダクト開発へのフィードバック 機能要望、機能の要件定義 など 上記だけでなく、インサイドセールス、チャネルセールスなどの業務を含む場合もございます。 今までのご経験をもとに、ご活躍いただけるポジションをご提案いたします。 主軸サービスであるAidemy Businessの安定した販売だけでなく、Aidemy Practiceの営業部門立ち上げにおいての勝ちパターンを作ることにも参画いただくことを期待します。 ゆくゆくは商品企画やブランディング、マーケティング戦略の立案や実行、事業部全体のマネジメントに携わることが可能です。 DXやAIに関する知識はなくても問題ありません。 入社後にOJTや弊社のオンラインDXラーニングを活用して知見を身につけていただくことが可能です! DXに課題を抱える企業は多く、その解決策を提案できる「Aidemy Business」はクライアントから感謝していただけることも多い商材です。 社会のDX化に貢献したい!という意欲の高い方は、ぜひご応募ください。 所属部署 法人デジタル人材育成事業本部 Salesグループ 必須スキル 法人への無形商材営業経験5年以上(新規・既存不問/見込み顧客との交渉スキル) 営業資料の作成経験(クライアントの課題解決のためのストーリー構築スキル) 目標を定め、PDCAを回した経験(営業プロセスの改善スキルなど) 歓迎スキル 研修商材の営業経験 IT系の知見(DX、AI、MLなど) エンタープライズ企業への深耕営業経験 社内の他部署と協力して営業を進めた経験 業種業界カット、SFDC(セールスフォース)での顧客管理経験 求める人物像 挑戦意欲、主体性が高い方 チームワークを大切にしたい方 先端技術で社会貢献をしたい方 続きを見る
-
【アルバイト/リモート】営業事務【〜週20時間】
仕事内容 企業のデジタル化(DX)を支援するAidemy Businessの営業部門で、営業・一般事務作業をサポートいただきます。 お問い合わせや申込の対応を社員と一緒に担っていただき、お客様にとってさらに利用しやすいサービスに育てていただくポジションです! 基本的にはリモート勤務をしていただきます。 ごく稀に契約書の対応で出社いただく可能性がありますが(月に1回弱)、事前に相談の上日程を決めていただけます。 具体的な仕事内容 お客様からの問い合わせ対応 メールでのお問い合わせの一次受付 社員への問い合わせ内容の連携 各種事務作業 使用しているWebシステム(セールスフォース)へのお客様情報の登録・変更作業 契約書の作成(雛形あり) 稟議申請 その他、各種入力作業等 仕事内容は丁寧に指導しますので、安心してご応募ください! ☆シフト調整可能なので、家事や育児との両立や、空き時間を活用するのにもぴったり。 ☆徐々に勤務時間を増やすことも可能。ブランク復帰の方でも働きやすい条件です! 勤務について 平日9:00~18:00のうち一日4時間〜もしくは週3日〜を目安としておりますが お好きな曜日・日数での勤務が可能です! ※扶養内勤務も相談可能! ※土日祝日はお休みです 時間・曜日・日数など、希望のシフトがあればご相談ください。 お子様や家庭の用事でのお休みも、相談OK。 あなたのライフスタイルに合わせた勤務が可能です! 営業事務経験大歓迎! リモート勤務可能!PCも貸与します 必須スキル Word、Excel、PowerPointの使用経験 (文書作成、VLOOKUPまでの関数計算、PowerPointの資料の修正など) 一般的なビジネスマナー・スキル (ビジネスメールやオンライン会議への出席など) 社内向けのオンラインマニュアル作成やチャットツールでのテキストコミュニケーションなど、リモート勤務経験 歓迎スキル Notionなどでのドキュメント作成経験 Slackでのコミュニケーション経験 Salesforceの使用経験 カスタマーサポートや営業事務のご経験 こんな方に向いています! 経験・スキルを活かしたい 家事や育児と両立したい 自分に合ったシフトで活躍したい これまでのスキルを活かしたい 複数の担当者とコミュニケーションを取るのが得意 マルチタスクが得意 現状の業務に対する課題感を考え、打ち手を検討できる 少しでも気になった方は、お気軽にご応募・お問い合わせください! 続きを見る
-
DX推進コンサルタント・PM(フルフレックス/リモート)
仕事内容 当社の開発内製化サービス「Modeloy」のプロジェクトをリードするコンサルタントのポジションです。 社内リソースだけではDXプロジェクトの推進が難しいクライアントの課題定義〜DX推進プロジェクトの立ち上げ〜内製化を牽引していただきます。 プロジェクトに関わるクライアント側のメンバーのマネジメントやリスク管理など、プロジェクトをリードすると共に、クライアントの事業がグロースしていくために「アイデミー」としてどんなことができるか、を常に考えご提案を実施していきます。 所属部署は、クライアント企業にDXを内製化させることをミッションとする部門です。 同じ部署のエンジニアメンバーだけでなく、社内のデータサイエンティストなどと協働してプロジェクトを進めていただきます。 具体的な業務内容 自社サービス「Aidemy Business」をご導入いただいている企業を含め、AIを含めたDXの知識は持っているが、それを社内リソースのみでビジネスに落とし込むことが困難なクライアントに対して、課題整理〜システム・プロダクトの実運用までをお任せします。 クライアントが保有するデータを元に、プロダクト・システム開発の面から課題を解決することを目指します。 コンサルタントとプロジェクトマネージャーの両方向からの活躍が可能なポジションです。 DX推進に課題を抱えるクライアントと共に課題を整理し、目指す姿を設定 クライアントの課題整理・テーマ設定 クライアントとの関係構築 プロジェクト設計/実行 プロジェクトメンバー・ステークホルダーのマネジメント 調査・分析・各種レポートの作成 など 社員インタビュー 募集背景 大手企業など様々なクライアントのプロジェクト支援を行っております。 プロジェクトは長期に渡る場合も多く、継続してクライアントに充実した支援を提供するため、部署の増員を決定しました。 得られる経験 「単に絵を描くだけ」のコンサルティングではなく、実装・内製化まで関わる経験 先端技術に関わる機会が多く、他社では得にくいキャリアアップに繋がる クライアントとの関係を構築し、課題を内部から改善する経験 必須スキル 以下それぞれのご経験 クライアントのビジネスモデルを理解し、プロジェクトを創出し、マネジメントする能力(損益計算書・LTVの概念などを理解した上で、課題解決のためにとるべき手段が判断できること) 各ステークホルダーとのコミュニケーション・合意形成を円滑に実施できる能力 以下いずれかのご経験 製造業の開発〜営業に触れたご経験 コンサルタントとして製造業の顧客を担当した経験 ・メーカーでの営業やセールスエンジニアとしてのご経験 開発プロジェクト(クライアント・自社不問)のプロジェクトマネジメントのご経験 ※入社前段階ではAI/DXに関する専門知識はなくても問題ありません 歓迎スキル いずれかのご経験 戦略コンサルティング会社でのご経験(年数不問) 事業企画部門でのご経験(年数不問) 複数のメンバーが参画しているプロジェクトマネジメント経験(3年以上) 多様なビジネスKPIマネジメントのご経験(3年以上) 新規事業の開拓経験 開発に関するご経験 求める人物像 チーム・クライアントとのコミュニケーションを大切にできる方 フットワークが軽く、挑戦意欲が高い方 クライアントの様々なDX課題解決を一緒に取り組みたい方 続きを見る
-
DX開発コンサルタント・PM(フルフレックス/リモート)
仕事内容 当社の開発内製化サービス「Modeloy」のプロジェクトをリードするコンサルタント・プロジェクトマネージャーのポジションです。 社内リソースだけではDXプロジェクトの推進が難しいクライアントの課題定義〜DX推進プロジェクトの立ち上げ〜内製化を牽引していただきます。 応募時には、コンサルタントかPM、どちらかのみのご経験でも構いません。 まずはプロジェクトチームに参加していただき、経験豊富な先輩社員がOJTを行います! 現状に課題感を持っているクライアントと伴走しながら、マネジメントやリスク管理を通してプロジェクトをリードすると共に、クライアントの事業がグロースしていくために「アイデミー」としてどんなことができるか?を常に考えご提案を実施していきます。 所属部署は、クライアント企業にDXを内製化させることをミッションとする部門です。 同じ部署のエンジニアメンバーだけでなく、社内のデータサイエンティストなどと協働してプロジェクトを進めていただきます。 具体的な業務内容 自社サービス「Aidemy Business」をご導入いただいている企業を含め、AIを含めたDXの知識は持っているが、それを社内リソースのみでビジネスに落とし込むことが困難なクライアントに対して、課題整理〜システム・プロダクトの実運用までをお任せします。 クライアントが保有するデータを元に、プロダクト・システム開発の面から課題を解決することを目指します。 ゆくゆくはコンサルタントとプロジェクトマネージャーの両方向からの活躍が可能なポジションです。 DX推進に課題を抱えるクライアントと共に課題を整理し、目指す姿を設定 クライアントの課題整理・テーマ設定 クライアントとの関係構築 プロジェクト設計/実行 プロジェクトメンバー・ステークホルダーのマネジメント 調査・分析・各種レポートの作成 など 社員インタビュー 募集背景 大手企業など様々なクライアントのプロジェクト支援を行っております。 プロジェクトは長期に渡る場合も多く、継続してクライアントに充実した支援を提供するため、部署の増員を決定しました。 得られる経験 「単に絵を描くだけ」のコンサルティングではなく、実装・内製化まで関わる経験 先端技術に関わる機会が多く、他社では得にくいキャリアアップに繋がる クライアントとの関係を構築し、課題を内部から改善する経験 必須スキル 以下いずれかのご経験 コンサルティングファームやSIerでの企画・要件定義の経験3年以上 クライアントのビジネスモデルを理解し、プロジェクトを創出し、マネジメントする能力(損益計算書・LTVの概念などを理解した上で、課題解決のためにとるべき手段が判断できること) 以下のご経験 各ステークホルダーとのコミュニケーション・合意形成を円滑に実施できる能力 ※入社前段階ではAI/DXに関する専門知識はなくても問題ありません 歓迎スキル いずれかのご経験 戦略コンサルティング会社でのご経験(年数不問) 事業企画部門でのご経験(年数不問) 複数のメンバーが参画しているプロジェクトマネジメント経験(3年以上) 多様なビジネスKPIマネジメントのご経験(3年以上) 求める人物像 チーム・クライアントとのコミュニケーションを大切にできる方 フットワークが軽く、挑戦意欲が高い方 クライアントの様々なDX課題解決を一緒に取り組みたい方 続きを見る
-
DX推進エンジニア(フルフレックス/フルリモート)
仕事内容 幅広いクライアントの開発パートナーとして、DXプロジェクトの内製化を牽引していただきます。 その中でも、クライアントの課題整理から実際のシステム構築・運用支援までを一貫してご担当いただくポジションです。クライアント視点で課題解決に向けて開発を行っていただくことが可能です。 参画プロジェクトは多岐にわたるので、個々人のご志向や適性に合わせてアサインさせていただきます。 所属部署は、クライアント企業にDXを内製化させることをミッションとする部門です。 同じ部署のメンバーだけでなく、社内のデータサイエンティストなどと協働してプロジェクトを進めていただきます。 具体的な業務内容 自社サービス「Aidemy Business」をご導入いただいている企業を含め、AIを含めたDXの知識は持っているが、それを社内リソースのみでビジネスに落とし込むことが困難なクライアントに対して、開発環境の整備を中心とした支援をお任せします。 新規/既存プロダクトおよび機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善 新規技術、コア技術に関する研究開発・調査 プロジェクトメンバーへのコードレビュー、コードの品質の維持、向上 エンジニア、デザイナーの開発業務の統括、サポート 社員インタビュー 募集背景 大手企業など様々なクライアントのプロジェクトの支援を行っております。 プロジェクトは長期に渡る場合も多く、継続してクライアントに充実した支援を提供するため、部署の増員を決定しました。 使用技術 クライアント企業の希望に合わせて、技術の選定を行っていただきます。 例) あくまでも一例です 言語: Python, TypeScript, SQL フレームワーク: FastAPI, React, TensorFlow インフラ: GCP, AWS 必須スキル 以下いずれかのご経験(3年以上) 複数のプログラミング言語での開発経験 モダンなWebアプリケーションの開発経験 アジャイル・スクラムに基づいたチーム開発経験 クラウドインフラのアーキテクチャ設計経験 開発したサービスのプロダクション運用経験 クライアント等と要件定義など技術的な打ち合わせ経験 歓迎スキル 以下いずれかのご経験(年数不問) Python の利用経験 Docker の利用経験 機械学習やMLOpsの知識・経験 高可用性が求められるサービスやソフトウェア開発の経験 大企業からの受託開発を請け負い、開発及び運用した経験がある方 テックリードとして技術的意思決定をした経験 求める人物像 クライアントワークに忌避感のない方 クライアントの事業を理解し、コミットできる方 チームや他部署とのコミュニケーションを大切にできる方 メンバー紹介&座談会 「この人たちに任せたい」と思ってもらえるチームでありたい 続きを見る
-
DX/AI商品企画・サービス開発(リモートワーク/フルフレックス)
仕事内容 DX/AIビジネスのソリューション・商品企画推進の業務をご担当いただきます。 新規ビジネスの開発を担当する部門において、役員直下で裁量を持ってご活躍いただくことが可能です。 商品だけでなく、事業全体を変革いただける方と一緒に働きたいと考えております! ソリューションの戦略立案やビジネスモデルの構築、プロジェクトマネジメント、事業の運営などをお任せいたします。 事業企画やマネージャーなどのご経験は不問です。 自ら事業を立ち上げ、部門をリードする意欲がある方のご応募をお待ちしています!! 具体的な業務内容 クライアントや社内部門のニーズ分析および分析結果を踏まえた新規ソリューションの創出 新規サービスのフィジビリティスタディの実行 新規・既存サービス創出に関するマーケティング ビジネスモデルの立案・実現 開発マイルストーンの設定・実行 新規サービスの収益モデル構築 より多くの顧客に求められるサービスを開発していくため、専任者としてご活躍いただくことが可能です!! 仕事の魅力 日本を代表する大企業等に対して先端技術に関わるキャリアを積むことができます。 キャリアのご志向によって、事業オーナー、先端技術やビジネスに特化したコンサルタント、事業開発、経営企画のスペシャリストなどにキャリアアップ可能! 募集背景 サービスの成長に伴い、スピード感を持った商品開発が困難になったため。 これまでは事業部長がサービスの立ち上げ、事業開発を兼任していましたが、ビジネスの成長に伴い両立が難しくなっております。 必須スキル 顧客折衝経験3年以上(業界不問) 商品、事業企画経験(年数不問) 歓迎スキル ソリューション営業経験(年数不問) プロジェクトマネジメント経験(年数不問) 商品、事業企画の主導経験(年数不問) 求める人物像 事業になっていないものを「事業」に変える意欲がある方 企画立案〜事業化まで、一気通貫でPDCAを回せる方 先端技術で社会貢献をしたい方 続きを見る
-
ソフトウェア開発エンジニア(フルリモート/フルフレックス)
仕事内容 自社運営サービス「Aidemy」のソフトウェア開発全般をご担当いただきます。 「Aidemy」は機械学習プログラミングを実務で利用可能なレベルまで学習することができる個人/法人向けWebサービスです。 機械学習という注目度の高い技術を、社会に広めていく自社サービスをグロースさせることができます。 志向性に応じて、積極的に企画検討、マネジメント経験も積めるよう考慮します。 私たちが現在抱えている課題は、AIニーズの急拡大により、システム開発も大規模かつ複雑化しつつあることです。 サービス拡大とユーザにとっての使いやすさを両立していくには、幅広い技術領域やチーム間・外部との密な連携、さらに自ら提案しつつ自走するような開発体制が必要だと考えています。 現在は少数精鋭のメンバーで開発を進めているため、チームとしての成長にも一緒に取り組んでいただける方を求めています! 具体的な仕事内容 新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 AIに関係する各種新規サービスの開発など 既存サービスの再設計、機能追加 「Aidemy」の機能追加 必須スキル 以下どちらかの業務経験(3年以上) Node.js を用いたサーバーサイド開発 React を用いたフロントエンド開発 GitHub などのコラボレーションツールを活用したチーム開発 クライアントやチームメンバーとのコミュニケーション 歓迎スキル 特に歓迎する経験 フロントエンド/サーバーサイド両方の経験 TypeScriptの利用経験 歓迎する経験 Dockerの利用経験 GCPの利用経験 監視やセキュリティに関する経験・知識 開発環境 フロントエンドはReact.js/TypeScript等 サーバーサイドはNode.js/TypeScript/Python等 インフラはプロジェクトごとにAWS/GCP等 技術戦略・開発ポリシー 1 サーバーレスとマイクロサービス化の促進 2 ドッグフーディング 3 デザイン思考 + リーン + アジャイル https://alms.dev/entry/2021/10/25/163720 開発ブログ https://alms.dev/ 求める人物像 アジャイル、CI/CD、DevOpsなど開発者体験(Developer Experience)を向上することに熱意のある方 先端テクノロジーというテーマが好きで、テクノロジーを世界に広めて行きたいと思える方 ビジネス概況やお客様の状況を把握しながら、スピード感を持って開発を進められる方 役割に固執することなくオーナーシップを持って業務に取り組み、ユーザーに価値を届けるために自チームのみならず他事業部とも連携を取り、結果に責任を持てる方 「HRTの原則」を大事にしていただける方 続きを見る
-
データサイエンティスト(フルリモート/フルフレックス)
所属部署 データサイエンスグループでは、以下の業務を担当しています。 ①法人顧客のDX内製化プロジェクト支援 ②社内データ活用支援 ③データサイエンス応用 業務内容 データサイエンティストポジションの方には、主に上記①および②もしくは③、または①〜③の全領域に関連した業務に取り組んでいただきます。 ※ 直近での業務比重は① : ② or ③ = 7 : 3 程度 具体的には、以下のような業務をお任せします。 ※ 実際にアサインする業務は、本人の専門性と目指すキャリアを加味して応相談 ①法人顧客のDX内製化プロジェクト支援 顧客のプロジェクトメンバーと伴走・先導する形で、アジリティ高く、かつ柔軟に支援を行う。 具体的な支援内容として以下のようなものがある 機械学習モデル構築 構築したモデルのWebアプリ化 Webフレームワークを利用したアプリのプロトタイプ開発 推論API構築 プロジェクトの進め方に関する顧客との折衝 顧客担当者のコーディング支援(ペアプログラミング、コードレビューなど) 研修や顧客内部向けのセミナー登壇 扱うデータの種類としては、テーブルデータと画像データがメイン ただし、顧客の課題に応じて、時系列データや自然言語なども対応可能性あり ②社内データ活用支援 社内のデータ分析基盤の開発・運用 サービス利用状況、営業情報、その他各種KPIなどに関するダッシュボード作成 サービスの品質向上、受講者の学習支援、事業戦略策定などのためのデータ分析 データの民主化推進受講者の学習支援、事業戦略策定などのためのデータ分析 データの民主化推進 ③データサイエンス応用 1 dayデータ分析コンペティションの企画・運営 研究開発・先端技術の社内実装 機械学習関連の論文サーベイ&要約 自社データを題材にした大学との共同研究 LLMを用いた受講者からの質問応答自動化 必須スキル Pythonでの機械学習ライブラリ(scikit-learn, PyTorch, Tensorflowなど)を用いた実務経験 2年 以上 課題とデータが与えられたときに適切なソリューションを関係者と対話しながら柔軟に考案できる経験 日本語での読み・書き・対話能力(クライアントの日本企業とのビジネスコミュニケーションが円滑に行えるレベル) 歓迎スキル 以下から1つでも満たせば歓迎 コンピュータサイエンス分野における博士号 法人顧客向けのデータサイエンスプロジェクトのリード経験 MLOps関連のプロジェクトへの参画経験 分析コンペティションでの入賞経験(Kaggleでの金銀メダル獲得経験など) クラウドサービスを利用した開発経験 機械学習関連のクラウドサービス(SageMaker, Vertex AI, BigQuery ML, Azure Machine Learningなど)の利用経験 データ分析基盤の開発・運用経験 Modern Data Stackに類するツールの業務での利用経験 業務におけるR&D経験 教育サービスの品質向上のためのデータ活用経験 技術ブログの執筆、勉強会登壇、OSSへのコミットなどを通じた開発者コミュニティへの貢献 開発環境 GitHub Copilotの利用料を会社が負担 計算資源 MacBook Pro(メモリ32GB〜)貸与 その他: 共用GPUワークステーション (NVIDIA RTX A6000 2枚搭載), AWS/GCP/Azureのクラウドリソース クラウドインフラ ①法人顧客のDX内製化プロジェクト支援:AWS, GCP, Azure(顧客の環境に応じて変動) ②データ活用による社内支援、③データサイエンス応用:メインはGCP、場合によってAWS データベース・データウェアハウス: ①法人顧客のDX内製化プロジェクト支援:RDB(PostgreSQL, Microsoft SQL Server など)、NoSQL DB(DynamoDB, MongoDB など)を顧客の環境に応じて使い分け ②データ活用による社内支援、③データサイエンス応用:BigQuery, MongoDB Atlas, Firestore 使用言語:Python (3系), SQL, ShellScript など ツール 開発系:Git (GitHub), Docker, GitHub Actions, Dataform, Google Looker Studio, Tableau, GitHub Copilot, ChatGPT など ドキュメンテーション・タスク管理:Google Workspace, Notion コミュニケーション:Slack, Teams Pythonでの使用ライブラリ例 機械学習全般:pandas, NumPy, scikit-learn, LightGBM, Optuna Deep Learningフレームワーク:PyTorch, Tensorflow NLP系:Transformers (Hugging Face), OpenAI, Gensim 画像系:OpenCV, MMDetection, Albumentations Webフレームワーク:Streamlit, Dash, FastAPI, OpenAPI 求める人物像 データサイエンスの教育、社会に広める活動に興味を持てる方 主体的、挑戦的に仕事に取り組んでいける方 色々な人と関わってプロジェクトを進めることが可能な方 続きを見る
-
法人カスタマー質問対応エンジニア(副業/フルリモート/シフト制)
仕事内容 Aidemy Businessのカスタマーサクセスをご担当いただきます。 教材の内容に関する質問対応が中心です。 Aidemy Business とは 企業向けの機械学習プログラミングのオンラインDXラーニングです。 企業内でAI人材(AIの知見があるビジネスパーソン~AIエンジニアまで)を育成し、 経営課題を解消することを目指すサービスです。 業務内容 メールによる質問の回答 教材の修正や作成の業務 など 機械学習の知見を活かしてご勤務いただけます。 フルリモートかつシフト勤務なので、ご自身のライフスタイルに沿った働き方が可能です! フリーランスの方大歓迎です! 必須スキル 機械学習を行うPythonプログラムの実装経験(年数不問) 簡潔かつ分かりやすく回答を作成するスキル チームワークを重視して主体的に行動した経験 続きを見る
-
【フルリモート/業務委託・アルバイト】データサイエンティスト(クライアントのデータ分析業務)
所属部署 データサイエンスグループでは、①法人顧客のDX内製化プロジェクト支援、②データ活用による社内支援、③先端技術の研究開発を担当しています。 仕事内容 データサイエンティストポジションの方には、上記①関連の業務に取り組んでいただきます。 具体的には、以下のような業務をお任せします。 顧客のプロジェクトメンバーと伴走(場合によっては先導)する形で、アジリティ高く、かつ柔軟に技術的支援を行う。具体的な支援内容として以下のようなものがある 機械学習モデル構築 データ分析 実業務活用を見据えた推論・分析システムのプロトタイピング 推論API開発 コーディング全般の支援(ペアプログラミング方式でのレクチャー、コードレビューなど) 扱うデータの種類:テーブル、時系列、画像、自然言語など(プロジェクトによって変動) 勤務について 週15h以上 フルリモート勤務 フルフレックス勤務(※ クライアントワークを伴うため一部制約あり) 勤務時間や日数はお気軽にご相談ください! 必須スキル Pythonの機械学習ライブラリ(scikit-learn, PyTorch, Tensorflowなど)を用いた実務経験3年以上 実業務データを対象にしたデータ分析や機械学習モデル構築の経験 課題とデータが与えられたときに適切なソリューションを関係者と対話しながら柔軟に考案できる AWS, Azure, GCPいずれかの利用経験 Git, Dockerの利用経験 日本語での読み・書き・対話能力(日本企業のクライアントとコミュニケーションがスムーズに取れること) 歓迎スキル 分析コンペティションでの上位入賞経験(Kaggleでの金銀メダル獲得経験など) 統計モデリングの業務での利用経験 法人顧客向けのデータサイエンス系プロジェクトのリード経験 MLOps関連のプロジェクトへの参画経験 ペアプログラミングやハンズオン講師など、プログラミングのレクチャー経験 機械学習関連のクラウドサービス(SageMaker, Vertex AI, BigQuery ML, Azure Machine Learningなど)の利用経験 開発環境 計算資源 ローカル:ラップトップPC貸与(アルバイトの場合のみ、上限30万円) その他: AWS/GCP/Azureのクラウドリソース インフラ:AWS, GCP, Azure(顧客の環境に応じて変動) データベース:RDB(PostgreSQL, Microsoft SQL Server など)、NoSQL DB(DynamoDB, MongoDB など)を顧客の環境に応じて使い分け 使用言語:Python (3系), SQL, ShellScript, Terraform など ツール 開発系:Git (GitHub), Docker, DVC など ドキュメンテーション:Google Workspace, Notion, DocBase コミュニケーション・タスク管理:Slack, Notion, Backlog Pythonでの使用ライブラリ例 Deep Learningフレームワーク:PyTorch, Tensorflow 機械学習全般:pandas, NumPy, scikit-learn, LightGBM, Optuna NLP系:Gensim, Transformers (Hugging Face) 画像系:OpenCV, MMDetection, Albumentations Webフレームワーク:Streamlit, Dash API開発:FastAPI ORM:SQLAlchemy 選考フロー 書類選考→面接(最大2回)→契約・採用 続きを見る
-
DX研修講師担当(リモートワーク/フルフレックス)
仕事内容 アイデミーが提供しているDX/AI内製化支援サービスにおける経営コンサルティング、DXプロジェクトの研修講師をご担当いただきます。 DX化に課題を感じている企業の、特に経営層へ向けて弊社サービスを用いた人材開発研修の作成〜研修の実施をお任せします。 社内の関係部署を率いて、クライアントに最大の価値を提供することを目指します。 研修の内容としては、RPA研修、Power BI研修、業務改善WS、新規事業立案WS、Python研修などを提供しており、上記に関わるご経験のある方は大歓迎です! 現在アイデミーでは、「Aidemy Business」や「Aidemy Practice」というサービスを提供しています。 「Aidemy Business」 法人向けDX人材育成サービス 人材育成のためのコンサルティング、オンラインDXラーニングの提供など 現場で活躍できるDX人材を育てることが可能 「Aidemy Practice」 クライアントに合わせてオンラインラーニング〜オフライン研修まで柔軟にカスタマイズ Aidemy Businessと合わせたプログラムにより、研修中はワークショップやハンズオンといった実践的な内容に焦点を絞ることが可能 理論だけでなく、現場ですぐに役立つDXスキルやノウハウの習得を重視 当該ポジションでは特に「Aidemy Practice」における人材育成研修を作成、納品いただきます。 当社の成長事業の一つであるDX人材育成研修を、牽引いただくことが可能です。 ご志望にもよりますが、ゆくゆくは研修チームのマネジメントや、AI/DXコンサルタントなどとしてご活躍いただくことも可能です。 具体的な仕事内容 DX研修のニーズヒアリング クライアントとの商談に同席し、営業担当と共に研修内容を検討 研修の受注に必要な研修資料の作成も担当 当社のほかサービス担当者と新規企画の立ち上げ ニーズにマッチした研修の企画 研修のストーリー作り 研修の形式の選定(講義/ハンズオン/ワークショップ etc...) 納期の調整 研修の研修資料/配布資料の作成・検収・納品及びディレクション 研修の執筆者の選任 スケジュールのコントロール 校正 納品のチェック 研修の実施 ファシリテーション 研修の講師 実践研修のサービス改善、及び、顧客アンケートの分析 研修実施後のアンケート回収 アンケート結果の分析 ご導入クライアントは順調に増加中! そんな中でもクライアント一社一社の成長を実感でき、より良い研修を届けることにやりがいを感じられる方とぜひ一緒に働きたいと考えています。 提供サービス例 https://business.aidemy.net/nep/ 所属部署 研修・コンサルティンググループ (内、DXコンサルタント6名、研修開発担当1名、営業担当3名) 関係部署 Modeloy Engineering グループ データサイエンティストグループ コンテンツグループ など 必須スキル 以下のいずれか ITに関連する研修もしくは社会人向け研修の講師経験(2年以上) ITコンサルティングのご経験(2年以上) 以下のいずれかのご知見 データ分析 MS社のPowerPlatformを活用した業務改善 機械学習に関する知見 歓迎スキル 研修企画経験(年数・内容不問) DX/AI/ITに関する基本的な知識/スキル 下記ツールの利用経験 Power Automate Power BI Power Apps Power Query Data Robot 以下の資格をお持ちの方 日本統計学会の統計検定3級以上 PMP 日本ディープラーニング協会のG検定/E資格 データサイエンティスト協会のデータサイエンティスト検定 情報処理推進機構のITパスポート/基本情報処理技術者/高度情報処理技術者 Pythonエンジニア育成推進協会のPython3エンジニア認定基礎試験/Python3エンジニア認定データ分析試験 求める人物像 クライアントの成長に喜びを感じられる方 先端技術に関心のある方 DXによって社会をより良く変えていきたいと考えている方 フットワークが軽く、挑戦意欲が高い方 未知の領域でも意欲的に学んでいきたいと考えている方 続きを見る
-
DXコンサルタント(リモートワーク/フルフレックス)
仕事内容 アイデミーが提供しているDX推進支援サービスのコンサルティングをご担当いただきます。 当社では、クライアント毎にDXにおける課題を切り分け、それを解決するために「何が必要か」を見極めた上でクライアント向けにカスタマイズしたプロジェクトを設定、提供することを重視しています。 クライアントの増加と、より適切な伴走支援サービスの実施のために、コンサルタントとして顧客のDXプロジェクトをリードくださる方を募集します。 クライアント一社一社に対するコンサルティングと、それに基づいたプロジェクトの立案と実行を行なっていただくポジションです。 DX化に課題を感じている企業の、特に経営層やDX推進担当者に向けたコンサルティングを実施し、課題解決のために必要なプロジェクトを立案いただきます。 計画に基づいて伴走支援のチームをリードし、課題解決に向けて伴走するなど、プロジェクトの上流から関わっていただくことが可能です。 AI開発内製化支援のエンジニアチームなどと協力しながらプロジェクトを進めていただきます。 具体的な仕事内容 新規/既存顧客を問わず、ご担当いただきます。 クライアントのDX推進課題のヒアリング(技術面、経営面全般) クライアントのDX推進の課題に対するソリューション開発 セミナー、研修やワークショップの計画・運営 経営コンサルティングの計画 社内外のプロジェクトメンバーの選定 社内データサイエンティスト・エンジニアと協働しての伴走型開発支援 その他、クライアントの課題解決に関する業務 ご導入クライアントは順調に増加中! そんな中でもクライアント1社1社の変化をご自身の成長機会にし、改革を喜べる方とぜひ一緒に働きたいと考えています。 ご志望にもよりますが、ゆくゆくはブランディングやマーケティング戦略の立案や実行、事業部全体のマネジメントに携わることが可能です。 提供サービス例 https://business.aidemy.net/nep/ 所属部署 研修・コンサルティンググループ クライアントのDXコンサルティング及び研修事業の提供 関係部署 Modeloy 事業部 データサイエンティストグループ コンテンツグループ など 必須スキル 社外を含めたプロジェクトチームへの参加経験(業界不問・2年以上) 複数のステークホルダーとの折衝経験 歓迎スキル プロジェクトのリード経験(業界・分野不問) toBソリューション営業経験(3年以上) DX/AI/ITに関する基本的な知識/スキル(以下一例) 研修講師経験(業種・研修の種類不問) 求める人物像 クライアントの成長に喜びを感じられる方 先端技術に関心のある方 DXによって社会をより良く変えていきたいと考えている方 フットワークが軽く、挑戦意欲が高い方 続きを見る
-
DX研修コンサルティングチームリーダー候補(リモートワーク/フルフレックス)
仕事内容 アイデミーが提供しているDX/AI研修サービスのコンサルティングチームのマネジメントをご担当いただきます。 当社では、エンタープライズを中心としたクライアント様毎にDXにおける課題を切り分け、それを解決するために「何が必要か」を見極めた上でクライアント向けにカスタマイズした研修を設定、提供しています。 クライアントの増加に伴い、よりスピーディにサービスを提供していくため、マネジメントを担当いただくリーダーを募集します! クライアントのDX化を推進するコンサルタントチームのマネージャーとして、契約締結後の研修・コンサルティング支援及びチームマネジメントを担っていただきます。 具体的な仕事内容 新規/既存顧客を問わず、ご担当いただきます。 チームマネジメント KGI・KPI管理 コンサルティングチームのメンバー管理 社内データサイエンティスト・エンジニアやコンテンツ制作チームと協働しての伴走型開発支援 その他コンサルティング事業のグロースに関わる業務 ご導入クライアントは順調に増加中! そんな中でもクライアント1社1社の変化をご自身の成長機会にし、改革を喜べる方とぜひ一緒に働きたいと考えています。 ご志望にもよりますが、ゆくゆくはブランディングやマーケティング戦略の立案や実行、事業部全体のマネジメントに携わることが可能です。 提供サービス例 https://business.aidemy.net/nep/ 所属部署 研修・コンサルティンググループ クライアントのDXコンサルティング及び研修事業の提供 関係部署 Modeloy 事業部 データサイエンティストグループ コンテンツグループ など 必須スキル toBソリューション営業経験(3年以上・業界不問) チームマネジメント経験 (チーム規模不問) クライアントの導入ストーリー作成経験(営業資料の作成なども含む) プロダクトの立ち上げ経験(1年以上・業界不問) 歓迎スキル コンサルティング経験(業界・年数不問) 営業戦略立案・実行経験 DX/AI/ITに関する基本的な知識/スキル(以下一例) 求める人物像 クライアントの成長に喜びを感じられる方 先端技術に関心のある方 DXによって社会をより良く変えていきたいと考えている方 フットワークが軽く、挑戦意欲が高い方 続きを見る
-
業務委託 DX研修資料作成担当(リモートワーク/フルフレックス)
仕事内容 資料作成スキルを、フルリモートの業務委託として活かしていただくポジションです。 アイデミーが運営しているDX/AIの研修サービス「Aidemy Practice」で使用する研修資料作成をお任せします。 研修講師やコンサルタントとやりとりしながら、規定のフォーマットに合わせて研修資料を編集していただきます。 資料のデザインや動画教材の中での魅せ方の改善なども、お持ちのスキル、ご希望に応じて柔軟にお任せいたします。 営業資料や企画書など、資料の編集スキルがある方、AIやMLの知識や学習経験をお持ちの方を歓迎します! 関連サービス 「Aidemy Business」 法人向けDX人材育成サービス 人材育成のためのコンサルティング、オンラインDXラーニングの提供など 現場で活躍できるDX人材を育てることが可能 「Aidemy Practice」 クライアントに合わせてオンラインラーニング〜オフライン研修まで柔軟にカスタマイズ Aidemy Businessと合わせたプログラムにより、研修中はワークショップやハンズオンといった実践的な内容に焦点を絞ることが可能 理論だけでなく、現場ですぐに役立つDXスキルやノウハウの習得を重視 具体的な仕事内容 研修の投影資料の作成 Power Pointでの作成を想定 ディレクション、アウトラインは当社社員が担当し、納期のご相談なども承ります! 提供サービス例 https://business.aidemy.net/nep/ 勤務について 週10~20時間程度 平日日中に短時間の打ち合わせがある場合もございます(作業時間は夜間でOK) フルリモート勤務 勤務時間や日数は、お気軽にご相談ください! 所属部署 研修・コンサルティンググループ (内、DXコンサルタント6名、研修開発担当1名、営業担当3名) 関係部署 Modeloy Engineering グループ データサイエンティストグループ コンテンツグループ など 利用ツール Microsoft365(PowerPoint、Word、Excel) Google Docs Google Sheets Google Slides Slack Gmail 必須スキル 資料作成・デザイン経験(3年以上 / 業界・内容不問) 基礎的なデザインスキル(基礎的な用語(4原則、フォント、カーニングなどの用語)を理解していること) PCスキル Word→文書作成 Excel→関数の利用(VLOOKUPなど) PowerPoint→資料作成 DXやAI、教育に関する興味関心 ※Microsoft Officeが利用できる環境をお持ちの方を優遇します 歓迎スキル Googleスライドの利用経験(PowerPointとの違いなどを把握していること) デザイナー経験 校正・校閲の経験 続きを見る
-
業務委託_DX研修講師担当(リモートワーク/フルフレックス)
仕事内容 アイデミーが提供しているDX/AI内製化支援サービスにおける経営コンサルティング、DXプロジェクトの研修講師をご担当いただきます。 DX化に課題を感じている企業の、特に経営層へ向けて弊社サービスを用いた人材開発研修の実施をお任せします。 現在アイデミーでは、「Aidemy Business」や「Aidemy Practice」というサービスを提供しています。 「Aidemy Business」 法人向けDX人材育成サービス 人材育成のためのコンサルティング、オンラインDXラーニングの提供など 現場で活躍できるDX人材を育てることが可能 「Aidemy Practice」 クライアントに合わせてオンラインラーニング〜オフライン研修まで柔軟にカスタマイズ Aidemy Businessと合わせたプログラムにより、研修中はワークショップやハンズオンといった実践的な内容に焦点を絞ることが可能 理論だけでなく、現場ですぐに役立つDXスキルやノウハウの習得を重視 特に「Aidemy Practice」における人材育成研修を作成、実施いただきます。 具体的な仕事内容 クライアントのニーズにマッチした研修の企画 研修のストーリー作り 研修の形式の選定(講義/ハンズオン/ワークショップ etc...) 資料作成 研修の実施 ファシリテーション 研修の講師 提供サービス例 https://business.aidemy.net/nep/ 必須スキル 以下のいずれか ITに関連する研修もしくは社会人向け研修の講師経験(2年以上) ITコンサルティングのご経験(2年以上) 以下のいずれかのご知見 データ分析 MS社のPowerPlatformを活用した業務改善 機械学習に関する知見 歓迎スキル 研修企画経験(年数・内容不問) DX/AI/ITに関する基本的な知識/スキル 下記ツールの利用経験 Power Automate Power BI Power Apps Power Query Data Robot 以下の資格をお持ちの方 日本統計学会の統計検定3級以上 PMP 日本ディープラーニング協会のG検定/E資格 データサイエンティスト協会のデータサイエンティスト検定 情報処理推進機構のITパスポート/基本情報処理技術者/高度情報処理技術者 Pythonエンジニア育成推進協会のPython3エンジニア認定基礎試験/Python3エンジニア認定データ分析試験 研修の実施は平日の場合が多いですが、準備等はご都合に合わせて取り組んでいただけます。 柔軟に対応しますので、お気軽にご相談くださいませ。 続きを見る
-
技術サポートエンジニア・プログラミングチューター(副業/フルリモート/シフト制)
仕事内容 現在アイデミーが提供しているAIプログラミング学習サービス「Aidemy Premium」の学習支援(チューター)をご担当いただくポジションです。 「Aidemy Premium」はPython特化型オンラインプログラミングスクールです。 受講の目的は、 AIやプログラミングに関心がある 転職のために新たなスキルを身につけたい 今の仕事にAIの知見を活かしたい など受講者さまによって様々です。 機械学習の知見を活かして、受講者の希望を叶えるために「Aidemy Premium」の受講を支援するお仕事です。 夢を叶えるために頑張る受講者の伴走者となってくださる方をお待ちしています! 業務内容 Aidemy PremiumでのAI技術メンター業務 チャットによる質問の回答 リアルタイムでのオンラインカウンセリング 添削課題のコードレビュー 成果物作成の補助(データ解析ブログやAIアプリの作成) Aidemyコンテンツの修正や作成の業務 etc... フルリモートかつシフト勤務なので、ご自身のライフスタイルに沿った働き方が可能です! フリーランスの方大歓迎です! 必須スキル 実務経験3年以上 Pythonを用いた何かしらの開発経験 統計解析や機械学習などに知見のある方 続きを見る
-
法人向けITサービスプロダクトマネージャー(リモート/フルフレックス)
仕事内容 自社プロダクトである「Aidemy Business」を中心としたプロダクトのマネジメント全般をご担当いただきます。 エンジニアチームと協力して、学習体験の向上などを目指して開発を進めていただきます。 新規プロダクトの開発も担当している部署ですので、そのマネジメントもご担当いただく想定です。 「Aidemy Business」はDXの基礎から学び社内のDX推進レベルまで学習することができる法人向けWebサービスです。 機械学習やDXという注目度の高いスキルを、社会に広めていく自社サービスをグロースさせることができます。 志向性に応じて、積極的に企画検討、マネジメント経験も積めるよう考慮します。 サービス拡大とユーザーにとっての使いやすさを両立していくには、幅広い技術領域やチーム間・外部との密な連携、さらに自ら提案しつつ自走するような開発体制が必要だと考えています。 現在は少数精鋭のメンバーで開発を進めているため、チームとしての成長にも一緒に取り組んでいただける方を求めています! 具体的な業務内容 開発ロードマップの作成と管理 ユーザーインタビューやデータ分析 Aidemyの新機能や改善の要求定義 開発プロジェクトマネジメント 新規プロダクトの企画と推進 得られる経験 プロダクトマネジメント組織を主導する経験 先端技術に関わる機会が多く、他社では得にくいキャリアアップに繋がる経験 日本のDXを加速させ、日本の生産性をあげるプロダクトの発展に関わる経験 必須スキル 自社Webサービス/アプリケーションのプロダクトマネジメント経験(3年以上)、もしくはそれに準ずる経験のある方 以下、準ずる経験例 Webサービス/アプリケーションのPjM/PMO経験 デザイナー/エンジニアとしてプロダクト開発に携わった経験、かつ企画検討・機能設計やプロジェクトマネジメントの観点でも力を発揮してきた方 事業企画・開発職/コンサルティングファーム等で、事業/サービスの企画から実サービスへの開発への落とし込みを行なってきた経験 歓迎スキル 事業開発や事業グロースの知見/経験 UI/UXデザインの知見/経験 アジャイルやスクラム開発の知見/経験 求める人物像 教育やAI、DXへの興味関心がある方 プロダクトの成功を考え抜ける方 役割に固執することなくオーナーシップを持って業務に取り組める方 ステークホルダーとのコミュニケーションを大切にできる方 成長意欲が高く、自走できる方 続きを見る
-
【部署横断】キャリア登録
ポジションを絞らずに応募したい方、現在希望するポジションの募集がない方はぜひキャリア登録をご利用ください。 ご登録いただいたキャリア・スキルを元に、アイデミー全部門がご活躍いただけるポジションを検討します! これからのアイデミーの発展には、多様な才能が必要です。 まだまだ小さな企業だからこそ、一人一人の光る才能を大切にしたい。 そんな思いを持つアイデミーで、一緒に働いてみませんか? キャリア登録とは ご自身のキャリアやスキルをご登録いただくことで、ご提案したいポジションがある場合、選考のご案内をさせていただく仕組みです。 以下のような方は、ぜひご登録ください。 ・今すぐではないけれど、ゆくゆく転職を考えている ・どの職種にマッチするかを知りたい ・チャレンジしたい職種が見つからない ・採用開始したポジションの情報をいち早く受け取りたい ・可能性があるポジションに幅広く応募したい ご登録いただいたキャリア・スキルに適したポジションが発生したタイミングで、当社から選考情報をお知らせします。 ※キャリア登録はご登録いただいた全ての方に選考の機会をお約束するものではありません 当社における職種·ポジションのニーズに合致すると判断した方にのみご連絡いたします ※登録いただいた情報の有効期限は3年間とさせていただきます 連絡先の変更があった場合や、登録の削除を希望される際は以下のフォームよりご連絡ください お問い合わせ ※「募集職種一覧」にご希望のポジションがある場合は、そちらより直接エントリーしてください ※ご登録いただいた個人情報は、採用活動以外の目的に使用することはございません キャリア登録の流れ ①必要事項を入力の上、「応募する」ボタンよりご登録ください ② 当社より「登録完了メール」をお送りします ③ ご登録いただいたキャリア・スキルに適したポジションが発生した場合にのみ、選考情報をお知らせします ④ご希望に合わせて、カジュアル面談や選考を設定いたします ★ご対応いただくのは最初の登録のみでOKです! 慎重に一定期間(ご登録から1年間)全社をあげて検討いたします。 ★特定のポジションに限定することなく登録できます。 そのため、今までにない新しいチャレンジの場が見つかる可能性があります。 ※24時間以上が経過しても「登録完了メール」が届かない場合は、 迷惑メールフォルダなどをご確認くださいませ。 ※ご登録情報によっては、より詳細なレジュメなどの提出を依頼する場合もございます カジュアル面談のみでももちろんOK! お気軽にご登録くださいませ 続きを見る
-
GX/カーボンニュートラル事業開発・企画(リモートワーク/フルフレックス)
仕事内容 アイデミーの新規事業であるGreen Transformation(GX)事業のスケール拡大に一緒に取り組んでいただける方を募集します。 当社のGX事業の一つ、人材育成サービスのAidemy GX 拡大に関する業務を中心に、GX/カーボンニュートラルに関する新規事業企画・開発をご担当いただきます。 事業責任者と二人三脚でGX/カーボンニュートラル関連市場で世界に必要とされる事業を創りたい、自分の手を動かして幅広いビジネス経験を得たい!そんな意欲をお持ちの方と一緒にお仕事したいと考えています。 自らの裁量とスタートアップならではのスピード感をもって、事業開発から新プロダクトの提案、プロダクトの販売など幅広く主導いただくことを期待いたします。 具体的な業務内容 Aidemy GXの事業開発・拡大 人材育成サービスのリード獲得、営業活動 コンサルティング案件の創出 新規プロダクトの企画・開発 市場調査(インタビューや展示会等の調査) 仮説の立案、検証(PoC開発など) ローンチ後の運営 上記に伴う、社内外との折衝 所属部署 事業開発部門所属 GXの事業開発責任者直下でご活躍いただける方を募集します。 キャリアパス 当社のGX事業の責任者や新規プロダクト開発の責任者など、事業と組織のマネジメントレイヤーへのキャリアパスがございます。 ご希望と事業の拡大に合わせて、コンサルティングやマーケティングなどのご経験を積んでいただく可能性もございます。 必須スキル 法人への新規営業経験2年以上(商材不問/見込み顧客との交渉経験) 営業資料の作成経験(クライアントの課題解決のためのストーリー構築が可能) カーボンニュートラルに関わる分野への意欲 顧客・パートナー企業・社内など複数のステークホルダーの折衝経験 何らかのプロジェクトへの参画経験(既存、新規、業界など不問) 歓迎スキル 下記いずれかのご経験、ご知見 カーボンニュートラルに関わる分野への知見 ご自身が立案した企画の実行経験(事業企画や営業企画など) IT系の知見(システム開発など) コンサルティングのご経験(業界不問) ドメイン知識の把握スキル グローバルな業務の経験 求める人物像 挑戦意欲、主体性が高い方 チームワークを大切にしたい方 先端技術で社会貢献をしたい方 持続的な社会の構築に貢献したい方 続きを見る
-
GX/カーボンニュートラル事業コンサルタント・新規事業開発(リモートワーク/フルフレックス)
仕事内容 アイデミーの新規事業であるGreen Transformation(GX)事業のスケール拡大をリードしていただける方を募集します。 当社のGX事業の一つ、人材育成サービスのAidemy GX 拡大に関する業務を中心に、GX/カーボンニュートラルに関する新規事業企画・開発をご担当いただきます。 事業責任者と二人三脚でGX/カーボンニュートラル関連市場で世界に必要とされる全く新しい事業を創りたい!そんな意欲をお持ちの方と一緒にお仕事したいと考えています。 自らの裁量とスタートアップならではのスピード感をもって、事業のスケール拡大から新プロダクトの提案、プロダクトの販売など幅広く主導いただくことを期待いたします。 具体的な業務内容 Aidemy GXの事業開発・拡大 人材育成サービスのリード獲得、営業活動 コンサルティング案件の創出 当社の既存事業との関連性やストーリーの構築 新規プロダクトの企画・開発 市場調査(インタビューや展示会等の調査) 仮説の立案、検証(PoC開発など) ローンチ後の運営 運営チームのビルディング、マネジメント 上記に伴う、社内外との折衝 所属部署 事業開発部門所属 GXの事業開発責任者直下でご活躍いただける方を募集します。 キャリアパス 当社のGX事業の責任者や新規プロダクト開発の責任者など、事業と組織のマネジメントレイヤーへのキャリアパスがございます。 必須スキル 法人へのGXもしくはSaaS新規営業経験2年以上(リード獲得〜新規契約) プロダクト開発の経験(業界不問/年数不問) カーボンニュートラルに関わる分野への意欲 顧客・パートナー企業・社内など複数のステークホルダーの折衝経験 歓迎スキル 下記いずれかのご経験、ご知見 カーボンニュートラルに関わる分野への知見 IT系の知見(システム開発など) コンサルティングのご経験(業界不問) ドメイン知識の把握スキル グローバルな業務の経験 求める人物像 挑戦意欲、主体性が高い方 チームワークを大切にしたい方 先端技術で社会貢献をしたい方 持続的な社会の構築に貢献したい方 続きを見る
-
【フルリモート】データサイエンティスト(長期インターンシップ)
所属部署 データサイエンスグループでは、①法人顧客のDX内製化プロジェクト支援、②データ活用による社内支援、③先端技術の研究開発を担当しています。 仕事内容 国内の製造業を中心とするクライアントの実データを対象に、統計学や機械学習の手法を用いたデータ分析・機械学習モデルの実装を主にご担当いただきます。 それ以外にも、作成したモデル等のWebアプリケーション化や、結果の解釈〜クライアントへのレポーティングまでの一連の流れを、社員と協力しながら推進いただきます。 扱うテクニカルスタック(未経験のものがあってもOK) データの種類: テーブルデータ or 画像データ プログラミング言語: Python + 一部Shell Script等 Pythonライブラリ: pandas, NumPy, scikit-learn, LightGBM, statsmodels, OpenCV, PyTorch, Streamlit等 クラウド: クライアント環境に応じてAWS, Azureを使い分け 開発ツール: Git, Docker その他ツール: Slack, Notion 身につく経験・スキル Webで公開されている整備済データとは一線を画す「リアルな」ビジネスデータ(整備されていない、データ量が数百件程度等の課題あり)を扱える データに制約があるなかで、どうすればプロジェクトを前進させられるか創意工夫を凝らす経験 手法ファーストではなく、課題ファーストな仕事の進め方・考え方 ビジネスコミュニケーションスキル 勤務について 週20時間程度の勤務を想定(相談可) 論文やテスト期間など相談可 リモート勤務 必須スキル 統計学・機械学習の基礎を理解している Pythonで pandas, scikit-learn を利用した経験 日本語の読み・書き・対話能力(ネイティブレベル) 歓迎スキル コンピュータサイエンス領域の修士課程もしくは博士課程に在籍中 他社のアルバイト・インターンシップでのクライアントワークのご経験 オープンなデータ分析コンペティション(Kaggle等)や競技プログラミング(AtCoder等)への参加経験 GitHubを用いたチームでの開発経験 AWS, Azure等のクラウドサービスを用いた開発経験分析コンペティションでの上位入賞経験(Kaggleでの金銀メダル獲得経験など) 開発環境 計算資源 ローカル:ラップトップPC貸与(アルバイトの場合のみ、上限30万円) その他: AWS/GCP/Azureのクラウドリソース インフラ:AWS, GCP, Azure(顧客の環境に応じて変動) データベース:RDB(PostgreSQL, Microsoft SQL Server など)、NoSQL DB(DynamoDB, MongoDB など)を顧客の環境に応じて使い分け 使用言語:Python (3系), SQL, ShellScript, Terraform など ツール 開発系:Git (GitHub), Docker, DVC など ドキュメンテーション:Google Workspace, Notion, DocBase コミュニケーション・タスク管理:Slack, Notion, Backlog Pythonでの使用ライブラリ例 Deep Learningフレームワーク:PyTorch, Tensorflow 機械学習全般:pandas, NumPy, scikit-learn, LightGBM, Optuna NLP系:Gensim, Transformers (Hugging Face) 画像系:OpenCV, MMDetection, Albumentations Webフレームワーク:Streamlit, Dash API開発:FastAPI ORM:SQLAlchemy 選考フロー 書類選考→面談(最大2回)→採用 続きを見る
全 21 件中 21 件 を表示しています