全 51 件中 51 件 を表示しています
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化をリードするWebアプリ開発エンジニア(チームリーダー)を募集!#「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続(2023)
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができる環境を整えています。 Webアプリケーション開発エンジニアとして、新しい開発手法や技術に挑戦していける人、チームワークやチームパフォーマンスを考えてくれるメンバーを募集します。 仕事内容 弊社のDX推進本部(システムソリューション部)のチームリーダーとして、弊社が開発している製品の開発業務全般、及びマネジメントをお任せします。 企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1~2週間ごとにリリースするスピード感で開発いただく予定です。 スクラム開発を採用しており、エンジニア3~6名が共同で1つのサービスを創り上げていきます。 ▼具体的な業務内容 ・プロダクトバックログ(要求)の詳細化 ・アプリケーションの設計と開発 ・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト) ・リファクタリング ・ソースコードレビュー ・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画 ・チームマネジメント ▼開発環境 バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda) フロントエンド:Vue.js、React その他:AWS(ECS Fargate、Lambda等)、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog 等 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 本ポジションの魅力 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 ・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。 ・エンドユーザーの声を聴きながら、本当に必要とされ、世の中の役に立つサービスを開発出来ます。 ・サービスを一から立ち上げることが多く、自分たちの手で育てていける面白さがあります。 ・新しい技術を取り入れる環境があるため、新しいことに挑戦したい積極性の高い人材が多く集まっています。 働き方の特徴 ・リモートワーク可 ※出社可能エリアに居住していることが条件 ・フルフレックス / 裁量労働制 選択可 ・服装はオフィスカジュアル ・開発PCはMac / Windows 選択可 ・自分で選べる 5営業日連続有給制度 ・本社ビル内 社員食堂あり ・業務時間内の技術コミュニティ / アイデア創出活動 ・デジタル資格取得支援(基本情報技術者:1万円 等) キャリア形成 サービス開発のエンジニアとしてご入社いただいたのち、ご希望に応じて、スクラムマスターを目指したり新規サービスの検討をしていただくポジションに進んでいただく事も可能です。 所属部署 DX推進本部 システムソリューション部 アプリケーション開発部門 必須スキル・経験 ・Webアプリケーション開発経験(目安3年以上) ※Java(SpringBoot)& React を用いた開発がメインですが、Java & Reactの開発経験は必須ではありません。 他の言語でWebアプリケーション開発経験があれば問題ございません。 ・プロジェクトや開発チームのリーダーとして案件の進捗管理やメンバーマネジメントを経験した方 歓迎スキル・経験 ・TDD(テスト駆動開発)の実務経験 ・ペアプログラミング、モブプログラミングの経験 ・テスト自動化に関する実務経験 (JUnit、Selenium、Mockito、Jest etc.) ・CI/CDパイプラインの設計、構築の実務経験 ・リソース管理や人材育成の実務経験 求める人物像 ・大きな目標を達成するために手段を問わずあらゆる選択肢を前向きに取り入れることができる方 ・限られたリソースを上手く活用し、大きな価値を生み出す製品を作ることに楽しみを見出すことができる方 ・社内外問わず、お互いの長期的な成長を見据えた開発者間コミュニケーションや教育を行うことに前向きな方 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任をもって開発に取り組んでいただける方 ブログ エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
【SRE/自社サービス】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化を支えるインフラエンジニアを募集!
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 特に新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができます。 古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。 仕事内容 SRE専任として、自社で開発したサービスのインフラ構築・安定運用に加えて、運用自動化や障害対応の迅速化、システムのパフォーマンスやスケーラビリティを向上させるためのソフトウェア開発など、安全且つ効率的にサービスをデリバリーし続けられる仕組み作りを担っていただきます。 <具体的な職務内容> ●インフラ・ネットワークの設計・構築・運用 ●各種ミドルウェア、DBの構築・パフォーマンスチューニング ●CI/CDパイプラインの設計・構築 ●自動化、業務改善やコスト最適化のための新規技術・サービスの導入や、ツールの作成 ●チケット管理システムやナレッジDBなどの開発ツールの構築 【開発環境】 クラウド : AWS コンテナ : Fargate CI/CD : CodePipeline DB : MySQL(一部プロジェクトで PostgreSQL)、Amazon Aurora、DynamoDB Cache :Redis、ElastiCache Queue:SQS IaC:CloudFormation ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 仕事の魅力 複数プロダクトを改善する経験を積めるため、全体最適な視点が身につきます。 銀行の勘定系システムとオンプレとの接続などの経験を積むことができます。 トラフィックの多いシステムに関しての経験を積むことができます。 所属部署 DX推進本部 システムソリューション部 必須スキル・経験 クラウド上でのインフラ構築・運用の実務経験 Linux サーバー構築および管理 ネットワークの設計・構築・トラブルシュートの実務経験 Webシステムのインフラ設計、および構築の実務経験 Git、Redmine などの開発インフラの構築・運用経験 システムのログ収集と可視化、監視運用の自動化に関する実務経験 Infrastructure as Codeの知識 ソフトウェアテストの知識や経験 モバイルアプリ又はWebアプリのQA経験 <こんな方はご活躍いただけます> プロジェクトでのコミュニケーション能力が高い人 日本語でのビジネスコミュニケーション能力が高い人 システムの課題を特定し、チームメンバーとともに解決に取り組める人 歓迎スキル・経験 Git、Redmine などの開発インフラの構築・運用経験 システムのログ収集と可視化、監視運用の自動化に関する実務経験 ソフトウェアテストの知識や経験 モバイルアプリ又はWebアプリのQA経験 Webアプリケーションの開発経験(言語問わず) CI/CDパイプラインの設計・構築の実践経験 大規模アプリの開発・運用の実践経験 高トラフィック、低レイテンシが求められるアプリの開発・運用・チューニングの実践経験 性能やセキュリティ(サプライチェーン攻撃など)も考慮したCI/CDパイプラインの設計・構築の実践経験 求める人物像 新たな技術にチャレンジしていきたい方 周囲と協力しながら開発を進めていける方 責任をもって開発に取り組んでいただける方 キャリア形成 将来的にはインフラだけでなはなくWEBアプリやモバイル開発や自動化など、他の領域にチャレンジしていただくことも可能です。 ブログ エンジニアブログも更新中!: https://note.com/ffg_oig/ 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化を中心となって推進するスクラムマスターを募集!#総資産 29.1兆円 #「DX銘柄」に銀行業として2年連続(2023)
概要 FFGではデジタル技術発展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、"お客さま起点で銀行ビジネス"の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 デジタル技術を活用したサービスの提供を通じて、よりよい新たな価値の提供にチャレンジしています。 現代のビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化によるDevOpsを推進しており、さらに今後開発を加速するためのスクラムマスターを募集しています。 仕事内容 入社後はチーム専任のスクラムマスターとして、チーム開発を支援いただきます。 組織を立ち上げて5年目に入り、徐々に基盤が出来てきた状態です。 基盤のある環境でスクラムマスターに挑戦していただくことができます。 ▼具体的な業務内容 ・新しいスクラムチームの立ち上げに伴うリードやファシリテーション ・スクラムチームが自律的に活動できるように支援 ・プロダクトバックログの作成と管理を支援 ・社内へアジャイル・スクラムの文化を醸成する啓蒙活動 ▼スクラムチームについて ・各スクラムチームはスクラムマスター1名+エンジニア2~5名で構成されています。※必要に応じてデザイナーやSREも参画します。 ・これらのチームは1週間スプリントでプロダクト開発を進めています。 ▼開発環境 バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda) フロントエンド:Vue.js、React その他:AWS(ECS Fargate、Lambdaなど)、Docker、IntelliJ DEA、Slack、Backlog 等 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 仕事の魅力 ・DX推進本部の発足によりスクラムマスターとしての活動が活発化し、福岡銀行組織全体に積極的にアプローチができる環境です。 ・スクラムマスター専任で業務ができる環境です。 ・スクラムマスター組織の立ち上げに関わることのできる環境です。 ・福岡銀行というバックボーンと共にやりがいのある業務に挑戦できる環境です。 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 ・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。 所属部署 DX推進本部 システムソリューション部 必要スキル・経験 ・スクラムに関する知識と理解 ・ファシリテーション、コーチング、メンタリング等のビジネススキル ・チーム外の関係者と各種調整を行うスキル ・小規模チームのリーダー経験、または開発現場でのスクラムマスターの経験 歓迎スキル・経験 ・新しい開発チームを立ち上げた経験 ・Web系システム開発経験 ・スクラム以外のアジャイル開発の各種方法やプラクティス(リーン、XP、ペアプログラミング、リファクタリング、テスト駆動開発、自動テスト、CI/CDなど)に関する知見 ・Certified ScrumMaster(CSM)、Scrum Inc.認定資格スクラムマスター(LSM)など ・大規模開発プロジェクトにおけるコーチング経験(3年程度) 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・責任を持って開発に取り組んでいただける方 キャリア形成 将来的には複数チームに対するアジャイルコーチとしての役割や、カルチャーの変革を担うリーダーとしてご活躍いただきます。 ブログ エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
DX企画・事業企画【福岡銀行】
概要 ・長期戦略の一つとして、デジタル/AIでお客様を深く理解し、ヒトのきめ細やかさでニーズに応えるサービス提供に向けて既存ビジネスの変革を目指しています。 ・当ポジションでは、代表直下組織のDX推進本部で顧客視点を踏まえたデータドリブンなビジネス運営ができるよう、金融サービスを中心に、デジタル技術を活用した新たなビジネスモデルの検討、ビジネスプロセス変革の構想、商品・サービス企画など総合的なビジネス企画全般を主体的に牽引いただく企画職を求めています。 業務内容 ご経験・スキルに応じて、新規事業開発、既存ビジネス変革PJTなど業務内容は調整いたします。 ・金融サービスを中心に、デジタルを活用した既存サービスの刷新/新サービスの企画・立案 ・グループ全体のDX戦略統括および企画・立案・運用 ・外部環境の把握(新しい技術・顧客トレンド・異業種含めた競合動向など) ・関連部署と連携した実施体制構築等、プロジェクト推進 ・各種業務課題に対する解決案・効果の検討 ・現場へのシステムの導入、運用定着支援 ・AIの活用を前提とした業務改善施策の策定・推進 ・業務の要件定義から設計、開発 など 仕事の魅力 ・グループの各銀行、証券会社、カード会社、コンサルティング会社など、グループ全体のDX戦略に携わることができます ・DX推進本部は社長直下組織のため経営層と距離が近く、開発者が有する裁量権、トライアンドエラーのしやすい環境が整っています ・膨大な顧客の金融データを活用し、既存の銀行にないサービス企画、全国の金融×ITに変革をもたらすサービス開発に挑戦することができます ・外部パートナーとの業務連携を通じ、AIを活用した業務変革および最先端技術のR&Dに携わることができます 働き方の特徴 ・ハイブリッドな勤務体制(リモートワークと出社の併用)を導入し、柔軟な働き方を推進しています。 ・フレックスタイム制度を導入し、業務の進め方に自律性を持たせています。 ・チーム横断でのコラボレーションを重視し、風通しのよい職場環境が整っています。 ・研修や外部カンファレンス参加の支援など、スキルアップの機会も豊富です。 キャリア形成 ・DX戦略・企画・実行を一気通貫で経験できるため、デジタルビジネスにおける高い専門性と実践力が身につきます。 ・経営視点を持ったビジネス企画力やプロジェクトマネジメントスキルが養われ、マネージャーとしての成長も見込めます。 ・金融業界のみならず、異業種との連携・共創による広範な知見を得ることができます。 応募資格(スキル/経験) <必要スキル・経験> 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融業界での、事業企画・経営企画部門など企画職のご経験 ・コンサルティングファームなどで金融業界向けに、新規事業、ユーザー側の業務設計等のプロジェクトへの参画経験 ・デジタル技術やAIを活用した事業立ち上げや既存事業刷新への参画経験 <歓迎スキル・経験> ・銀行の事業企画・経営企画部門での実務経験 ・管理会計の知識や考えを理解し、プロジェクト・事業別の採算を把握し企画推進できるスキル ・業務オペレーション領域のプロジェクトマネジメント経験 <求める人物像> ・プロジェクトを推進するためのリーダーシップ能力 ・論理的思考能力 ・関連する部署の現場の声をまとめ、組織設計/ガバナンス設計のあるべき姿に昇華する能力 ・成果物をロジカルに伝えるプレゼンテーション能力 ・未経験の業務や技術について、自ら学び、習得していく姿勢で取り組むことができる方 続きを見る
-
【福岡銀行/CTO候補】国内最大の地銀グループで、組織全体の最適化を図るエンタープライズアーキテクトを募集!
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 特に新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができます。 一方で、銀行におけるDXは既存のシステムとのつながりも切り離せないため、銀行システムを俯瞰的に見ながら、システム最適化を実現することで、DX推進に資するスピーディなアーキテクチャを実現できると考えています。 DX推進において、即戦力として活躍いただけるアーキテクトの存在が最重要ポジションと考えており、新しい開発手法や技術に挑戦し、大規模なアーキテクティングを実施する弊行初のアーキテクトを募集しています。 仕事内容 ・他部門から提案のある様々なシステムのアーキテクトに対するレビューをお願いいたします。 エンタープライズ(全社)目線でレビューし、組織全体の最適化を担っていただきます。 組織として立ち上がったばかりのため、幅広い知見を持ってプラクティスを積み上げ、誘導していく為のドキュメント・システム将来像・設計原則をレビューを通じてブラッシュアップしていただきたいと考えております。 <具体的な仕事内容> ・全社視点で最適化されたITアーキテクチャのレビュー ・プロジェクトサポートを通じた適用推進・統制 ・ガバナンスプロセスの策定と実行 ・ドキュメント標準の定義など各種アセット整備 ・要望のヒアリングに基づく、エンタープライズ・アーキテクチャの設計 ・アプリケーション/インフラエンジニアと連携 ・技術的な課題の解決方針の検討 ・社外リファレンスアーキテクチャーの探索および活用推進 ・データ要件の承認および各種データ(含:メタデータ)の品質担保 ・データが欠損した際などのリスク対策 ・データエンジニアやデータレイクエンジニアが作成した成果物に対する承認 仕事の魅力 FFGのシステム全体を把握しながら、方向性を決めていくことができる。自身たちの描いたシステムを具現化していき、ビジネスに直結する役割を担える。 ビジネスのスピード感の向上に直結するポジションなので、成果として体感することができる。 組織全体や地域への貢献ができる。 所属部署 ・DX推進本部 必須スキル・経験 ・関係者の相談に乗り、ITアーキテクティングを行った経験 ・複数の関係者を取りまとめていくコミュニケーション力 ・システム設計スキルと経験 ・自社に対する、最新の技術動向を踏まえた新しいソリューションやアーキテクチャのアドバイス・プロジェクト化の支援 歓迎スキル・経験 ・アジャイル、スクラムによる開発をリードした経験 ・ネットワークの設計・構築・トラブルシュートの実務経験 ・Webシステムのインフラ設計、および構築の実務経験 ・システムのログ収集と可視化、監視運用に関する実務経験 ・アプリケーション配置、アプリケーションフレームワーク、開発方法、ソリューション選定に関する実務経験 ・データ配置、ストレージ、DBMS、分析、AIに関する実務経験 ・サーバ、ネットワーク、データセンター、災害対策に関する実務経験 ・システム間連携に関する実務経験 ・セキュリティポリシーやガイド作成、セキュリティ観点からの技術選択に関する実務経験 ・データの品質担保に関する業務全体のディレクションを実施した経験 ・一般的なサービスプロダクトの設計開発、知識、経験 ・リソース管理や人財育成の実務 求める人物像 ・スタートアップ企業でCTO/CIOとしてプロジェクトを牽引されたご経験のある方 ・周囲とリレーションを図りながら、プロジェクトを進めていける方 ・古い手法や固定概念にとらわれず、新しい技術や手法にチャレンジできる方 キャリア形成 ・ポジションとして初の採用となるため、将来的に当ポジションのリーダーを目指していただくことができます。 ・FFGとして今後もアーキテクトの向上が必須になるため、将来的にCTOもしくは類似のポジションを目指すことも可能です。 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化を目指す!データ分析基盤の設計・開発を推進するデータサイエンティストを募集 #「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続選出(2023)
概要 FFGでは持続的な成長の実現を目指し、DX推進体制の強化を進めています。 デジタル化の進展により生み出される膨大で多様なデータから有益な示唆を引き出し、それを実行に移せるかどうかが、企業の競争優位の源泉となります。 そのために、最先端のアナリティクス技術を駆使して、斬新な視点から企業への示唆を抽出する人材を募集します。 仕事内容 弊行のビッグデータの活用の幅の拡大に伴い、データサイエンティストを募集いたします。 データ分析やモデリング等を行い、プロダクト開発やビジネス価値検証など、膨大なデータから有益な示唆を引き出すことをお任せします。 ▼具体的な仕事内容 ・金融に関する商品/サービス開発のプロジェクトに所属し、ビジネス開発チームと共同しながら、プロジェクトメンバーとして、各プロジェクトにおけるデータ分析を遂行 ・プロダクト開発~スケール段階のそれぞれに必要な、市場分析/顧客分析/予測モデリング/可視化/効果検証/システム実装/組織実装等を遂行 ・データ分析に関する専門的な知識/経験、担当するビジネスドメインの知識をベースとした、ビジネス上の仮説設定と検証の実施 ・機械学習などを活用した与信モデルやターゲティングモデルの開発/評価、分析結果の可視化やKPI設計、行内外のデータ収集や分析環境構築・運用 ・顧客に対する仮説検証のためのプロトタイピング ・社内への理解浸透やステークホルダーとの連携 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 仕事の魅力 ・AWS上に行内や外部のデータを蓄積し、新サービスの開発に活用しています。 ・機密性が求められる金融業界において、先進的なデータレイク環境を構築しています。 ・取り扱うデータは顧客情報や取引先などの銀行情報です。今後は金融以外の営業情報へ領域拡大を目指しており、幅広く様々な種類のビックデータを扱える環境です。 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 ・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。 キャリア形成 数名の部下を持ち、育成やレビューを担っていただきつつ、ご希望によっては組織マネジメントにも挑戦できます。 必須スキル・経験 ▼下記実務経験をお持ちの方 ・ データ分析で事業に貢献した経験 ・PythonやR、SQL、SASを用いたデータ分析の実務経験 ・市場調査や顧客調査の実務経験 ・複雑な分析プロセスや結果、担当する業務進捗等を、正確かつわかりやすく可視化・レポーティングしてきた経験 ▼以下のような経験、スキルをお持ちの方はご活躍いただけます ・ 統計学と機械学習に関する基礎的な知識をお持ちの方 ・ビジネスにおける課題を深堀、構造化できる方 ・金融ドメインに対する興味関心がある方 ・ステークホルダーとの主体的なコミュニケーション能力をとってきたご経験 ・組織牽引力のある方 ・論理的思考能力、デザイン思考をお持ちの方 ・プレゼンテーション能力をお持ちの方 歓迎スキル・経験 ・データ分析環境・基盤の整備経験、大量データ(数万~数千万レコードのデータ)の処理経験 ・実務者としてデータ分析業務に従事した経験に加え、5名程度の分析技術者を配下に持ち、分析プロジェクト全体のディレクションを実施した経験 ・リソース管理や人財育成の実務経験 ・分析モデルの構築の経験・知識 ・金融サービス/業務/システムに関する知識 ・金融サービスの立上げ経験 ・金融サービスのプロダクトマネージャーとしての経験 ・アジャイル開発やデータ構築に関する知識 ・銀行の企画部門での実務経験 ・未経験の業務や技術について、自ら学び習得していく姿勢 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任をもって開発に取り組んでいただける方 その他 エンジニアブログも更新中!:https://note.com/ffg_oig/ 続きを見る
-
【データレイクエンジニア】国内最大規模の地方銀行グループ※リモート可/Uターン・Iターン歓迎※
概要 ・FFGでは持続的な成長の実現を目指し、DX推進体制の強化を進めています。 ・デジタル化の進展により生み出される膨大で多様なデータを効率的に蓄積・管理・活用するためのデータレイク基盤の開発・運用・保守を担当する専門人材を募集します。 ・データレイク基盤は、当行のデータ駆動型意思決定の中核を担う重要なインフラであり、競争優位の源泉となります。また、近年急速に発展しているLLM(大規模言語モデル)や生成AI、さらには画像・音声などのマルチモーダルデータ処理技術の活用を見据えた次世代データ基盤の構築も視野に入れています。 仕事内容 ・当行のデータ活用基盤であるデータレイクの開発・運用・保守を担当していただきます。 ・データエンジニアとして、多様なデータソースからのデータ取り込み、データの品質管理、データパイプラインの構築・最適化、データレイク基盤の安定運用などを通じて、ビジネス部門やデータサイエンティストが効率的にデータを活用できる環境を提供していただきます。 ・また、LLMや生成AI、マルチモーダルデータ処理に対応したデータ基盤の拡張も重要な業務となります。 ▼具体的な業務内容 ・AWS上でのデータレイク基盤の設計・構築・運用・保守 ・ETL/ELTプロセスの設計・開発・運用(データの抽出・変換・ロード処理) ・データパイプラインの構築・最適化・監視およびパフォーマンス調整 ・データ品質管理とデータガバナンスの実装、メタデータ管理とデータカタログの整備 ・データセキュリティとアクセス制御の実装、コンプライアンス対応 ・障害対応とトラブルシューティング、システム安定運用の維持 ・LLMや生成AIのための学習データ準備とRAG(Retrieval-Augmented Generation)システム構築支援 ・画像・音声・動画などのマルチモーダルデータの取り込み・処理・保存基盤の構築 ・データサイエンティストやビジネス部門との連携によるデータ要件の定義と実装 ・新技術の評価と導入検討、生成AIを活用したデータ処理の自動化・効率化 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 仕事の魅力 ・データドリブン型意思決定を支えるインフラ整備や、AWS上でのデータレイク設計・運用、ETL/ELTプロセスの設計・開発、データ品質管理・ガバナンスの実装など、データ基盤全体の構築に一貫して関与できる。 ・LLM・生成AI・マルチモーダル処理・RAGシステムといった最新技術を活用し、学習データ準備や革新的なデータ処理領域に携わることで、専門性と技術力を大きく高められる。 ・データサイエンティストやビジネス部門と連携して課題解決に貢献しつつ、金融機関特有のドメイン知識や、データセキュリティ・コンプライアンスといった社会的責任の高い分野での実践経験を積むことができる。 ▼働き方の特徴 ・リモートワーク可 ※出社可能エリアに居住していることが条件 ・フルフレックス / 裁量労働制 選択可 ・服装はオフィスカジュアル ・開発PCはMac / Windows 選択可 ・自分で選べる 5営業日連続有給制度 ・本社ビル内 社員食堂あり ・業務時間内の技術コミュニティ / アイデア創出活動 ・デジタル資格取得支援(基本情報技術者:1万円 等) 所属部署 DX推進本部 データソリューション部 必須スキル・経験 ・データエンジニアリングに関する実務経験(3年以上)をお持ちの方 ・クラウド環境(AWS)でのデータレイク構築経験がある方 ・Python(必須)、SQL、Sparkなどのデータ処理技術に精通している方 歓迎スキル・経験 ・金融機関でのデータエンジニアリング経験 ・ビッグデータ技術(Hadoop、Spark、Kafka等)の実務経験とデータガバナンスフレームワークの実装経験 ・MLOpsやデータサイエンスプラットフォームの構築経験 ・ETL/ELTツールの使用経験がある方(特にGlue) ・クラウドサービスの認定資格(AWS認定ソリューションアーキテクト、Azure Data Engineer等) ・LLMや生成AI(OpenAI API、LangChain、Hugging Face等)の実装経験 ・ベクトルデータベース(Pinecone、Weaviate等)の構築・運用とRAGシステムの設計・実装経験 ▼技術スタック・環境 ・言語:Python、VBA、PowerShell ※後者2つは内部ツール開発など副次的に利用 ・データベース:DB2、TERADATA、SQLServer、PostgreSQL、MySQL ・ソースコード管理:AWS CodeCommit(GIT) ・プロジェクト管理:nulab ※チケット管理 ・情報共有ツール:Teams、Mattermost、GLOWI ・その他:ソースコード開発環境 → AWS Sagemaker notebook (JupyterLab) 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任をもって開発に取り組んでいただける方 ブログ エンジニアブログも更新中!: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
【福岡銀行/AWS】国内最大の地銀グループで、クラウド基盤への移行を推進するスペシャリスト募集!
概要 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、デジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しております。 2018年から進めている銀行のDX(デジタルトランスフォーメーション)において、クラウドサービスの長所を活かした柔軟なシステムを実現するため、「クラウド・バイ・デフォルト原則」で進める方針を掲げています。 また既存システムのクラウド化への移行を今後加速させていくため、クラウド推進に関する中長期的な戦略策定、ガバナンス整備、設計/構築/運用など、クラウド活用の推進を担っていただくスペシャリストを募集しています。 仕事内容 クラウドにおけるシステム/プラットフォームの管理業務をお任せします。 クラウド共通基盤の構築やガバナンスの高度化、業務システムのクラウド移行等を企画・推進する管理をおこなっていただきます。【開発環境】 AWS、Azure、Zabbix 等 <具体的な仕事内容> クラウドを活用したシステム構築の企画 クラウド上で稼働するシステムの共通基盤の設計・構築 クラウド上で稼働するシステムの運用プロセスの設計 オンプレミスからクラウドへの移行の企画・推進 クラウドに関する各種ガイドラインの作成・メンテナンス 仕事の魅力 地方銀行ながら時代の潮流に合わせ2018年頃からDX推進に力を入れており、クラウド有識者(CCoE)としてFFG全社のクラウド活用を牽引できる面白さがあります。 クラウド活用を通じて、システムの全体最適やコスト削減、高い俊敏性を持つクラウドネイティブなシステムを実現していく経験を積んで頂く事が出来ます。 自動化や、管理ツール/監視ツールの選定などにも関わっていただく事も可能です。パブリッククラウドのセキュリティ対策を検討、構築した経験がある 所属部署 IT管理部・クラウド専門チーム 必須スキル・経験 クラウド基盤の設計や開発、運用の経験 クラウドサービスの概要やベストプラクティスを理解し、セキュリティリスクを判断してきた方 歓迎スキル・経験 オンプレミスからパブリッククラウドへの移行を計画・推進した経験 パブリッククラウドのセキュリティ対策を検討、構築した経験 クラウドの統制業務に関する経験 金融システムの構築や運用に関する経験 アジャイル開発に関する経験 AWS環境での構築経験 求める人物像 周囲と協力しながらプロジェクトを進めていける方 要件を見ながら一人称でセキュリティリスクを判断できる方 古い手法や固定概念にとらわれず、新しい技術や手法にチャレンジしたい方 キャリア形成 ご志望に合わせて、マネジメント/スペシャリストなど幅広いキャリアの選択肢があります。 ・マネジメントルート:グループ長などで全体のマネジメントに挑戦するキャリア ・スペシャリストルート:CCoEとして技術を活かす。 また、一部領域のプロジェクトマネジメントだけでなく、全体の管理を出来るキャリア 続きを見る
-
銀行業務全般【福岡銀行】
仕事内容 ●営業・コンサルティング部門(個人・法人) 応募資格 大卒以上の金融機関勤務経験者、コンサル等専門知識を有する者(25歳~35歳位) ※長期勤続によるキャリア形成を図る観点より、特定の年齢層を対象としての募集です 続きを見る
-
【福岡銀行:ITスペシャリスト】国内最大の地銀グループで、IT管理・統括部門のスペシャリストを募集!
デジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 銀行の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めるなかで、IT管理・統括部門におけるスペシャリストとして即戦力でご活躍いただける方を募集しています。 仕事内容 ビジネスサイドと連携の上、金融システムの運用・管理や、各システム開発のプロジェクトマネジメントをお任せします。 <具体的な仕事内容> システム構築・更改・機能拡張プロジェクトにおける銀行側のプロジェクト管理業務 品質管理やリスクマネジメントを含む、各種システム開発支援 ステークホルダーとのリレーション構築 仕事の魅力 地方銀行ながら、時代の潮流に合わせ2018年頃からDX推進に力を入れているため、金融DXを牽引できる面白さがあります。また、先進的なアジャイル開発と伝統的な金融システムとが共存した環境で、他にはない経験を積んでいただけます。 積極的に開発の内製化を推進しているため、PMの仕事以外にも関わることが可能です。 キャリア形成 ご志望に合わせて、マネジメント/スペシャリストなど幅広いキャリアの選択肢があります。 マネジメントルート:グループ長などで全体のマネジメントに挑戦するキャリア スペシャリストルート:システムアーキテクトとして技術を追求するキャリア また、一部領域のプロジェクトマネジメントだけでなく、システム全体の管理に携わるキャリアへと進むことも可能です。 応募資格 <必要スキル・経験> 各種金融システムのプロジェクト管理業務の経験 アジャイルチームにおけるビジネス担当者と開発者間の調整経験 歓迎スキル・経験 銀行業界に対する知識がある(業界全体が抱える課題も含めて、標準的なビジネスプロセスの概要を理解している) IT業界で多く選択されるテクノロジー、ソフトウェア、ハードウェア、サービスに対する基本知識 金融サービスの立上げやプロダクトマネージャーとしての経験 金融サービス/業務/システムに関する知識 銀行の企画部門での実務経験 金融サービスに対する高い興味 求める人物像 <こんな方は活躍いただけます> 周囲と協力しながらプロジェクトを進めていける方 ユーザーとの対話を重ね、責任をもってプロジェクトに取り組んでいただける方 古い手法や固定概念にとらわれず、新しい技術や手法にチャレンジしたい方 続きを見る
-
【PdM/自社サービス】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化を目指し組織を牽引するプロダクトマネージャー募集!#DXへ100億円投資#総資産29.1兆円#「DX銘柄」に地銀で唯一選出(2023)
概要 FFGでは持続的な成長の実現を目指し、DX推進体制の強化を進めています。 ビジネスの変化の速さに対応していくためにプロダクトビジョンを策定し、真にユーザの求めるプロダクトを開発するためプロダクトオーナーを募集しております。 開発においては市場の変化に素早く対応できるよう、アジャイル開発を採用しており、スピードと品質を両立させるため、テスト自動化やTDD(テスト駆動開発)、ペアプログラミングなどの方法論を積極的に取り入れています。 古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける方、チーム全体の生産性を考えてくれる方を歓迎します! 業務内容 プロダクトマネージャーとして、各プロダクトのシステム・デザイン・ビジネスをつなぎ、プロダクトの価値を最大化していく環境づくりをお任せします。 弊社では個人バンキングアプリ、法人向けポータルサイト、SFA(営業支援システム)等、様々な製品の企画・開発を行っており、それら製品を世の中へ展開するために必要なプロジェクトを様々なステークホルダーを巻き込みながら運営していくことをお願いします。 ▼具体的な仕事内容 ・プロダクトマネジメント ・ユーザー要求とビジネス要件の理解 ・プロダクトの成功を定義し、プロダクトビジョン、プロダクトロードマップの作成 ・PRD及びユーザストーリー、プロダクトバックログの作成および優先順位付け ・KPIの策定・コミットメント・評価 ・ステークホルダーとのリレーション構築 ・収益採算管理 ・プロダクトの仕様やKPIなどに対する仮説構築および軌道修正 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 仕事の魅力 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができる。 ・裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っている。(役員との距離感が近い。必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。) ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができる。 ・プロダクト立ち上げの企画をまとめていくところから携わることができる。 ・既存の銀行にないサービスを作る面白さがある。 ・人々の生活に必ず関わってくるサービスを、よりよくしていくやりがいがある。 ・在宅ワークの併用など働きやすい環境がある キャリア形成 数名の部下を持ち、育成やレビューを担っていただきつつ、ご希望によっては組織マネジメントにも挑戦できます。 応募資格(スキル/経験) ▼下記実務経験をお持ちの方 ・戦略、マネタイズを考え、組織を牽引したご経験のある ・ユーザーヒアリングを通じた仮説検証の経験 ▼経験のイメージ ・コンサル業界でPM、PL等の役割を通じて、お客様の組織改革、プロジェクトマネジメントの経験を有している方 ・金融関係の知識、経験を活用し、銀行組織やシステム開発のプロジェクトマネジメントの経験を有している方 ・銀行をはじめとした金融機関(保険、証券等を含む)にてプロジェクトの牽引を実現された方 ▼こんな方はご活躍いただけます ・論理的思考能力、デザイン思考をお持ちの方 ・プレゼンテーション能力の高い方 ・コミュニケーション能力の高い方 歓迎要件 ・プロダクトオーナーとしての実務経験 ・事業全体を俯瞰し、的確に意思決定をするマネジメント能力 ・金融サービスの立上げ経験 ・社内営業系システムの企画、構築経験(セールスフォース社サービス等) ・アジャイル開発やデータ構築に関する知識 ・金融サービス/業務/システムに関する知識 ・銀行の企画部門での実務経験 ・金融サービスに対する興味 ・未経験の業務や技術について、自ら学び、習得していく姿勢 ・他社との共創、アライアンス経験 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任をもって開発に取り組んでいただける方 その他 エンジニアブログも更新中!:https://note.com/ffg_oig/ 続きを見る
-
【PM/DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDXを推進する内製開発のプロジェクトマネージャーを募集! #「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続(2023)
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 各種システム化案件に対して、自社のエンジニアや外部パートナーエンジニアを率いて、プロジェクト全体のマネジメントを担当するプロジェクトマネージャーを募集しています。 チームワークやチームパフォーマンスを考え、リーダーシップを発揮してくれる人を歓迎します。 業務内容 各種システム化案件に対して、自社のエンジニアや外部パートナーエンジニアを率いて、プロジェクト全体のマネジメントを担当していただきます。 ▼具体的な職務内容 ・内製化組織(開発チーム)全体マネジメント ・担当プロジェクトの要求事項の整理、プロジェクト計画の立案、進捗の管理、リソースの管理、品質管理 ・チームメンバーの管理、評価 ・プロジェクト推進・他部署との調整 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 仕事の魅力 ・自社サービスの内製化開発プロジェクトを、プロジェクトマネージャーとして立ち上げから導入まで推進できます。 ・新しい技術を導入する環境があり、最新システムの導入に関しても自由度高く取り組むことができます。 ・内製化組織(開発チーム)全体の方向性を決定することができます。 ・所属部署以外の方や、外部ビジネスパートナーの方々など、たくさんの方と人脈を形成することができます。 ・銀行の大規模プロジェクトにもかかわることが可能です。 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 応募資格(スキル/経験) ・システム開発プロジェクト全体の品質管理、リソース管理、コスト管理、進捗管理、リスク管理などの経験 ・プロジェクトでのコミュニケーション能力 ・チームビルディング経験 ・要件定義~運用保守までのシステム開発経験(言語問わず) ・10名体制以上のプロジェクトマネジメント経験 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・責任をもってプロジェクトに取り組んでいただける方 ・コミュニケーション力をもって周囲とリレーションを図りながら、プロジェクトを進めていける方 ブログ エンジニアブログも更新中!:https://note.com/ffg_oig/ 続きを見る
-
【ストラクチャードファイナンス】国内最大の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 九州の発展に資するストラクチャードファイナンスの取り組みにおいて、東京や海外で得たノウハウやネットワークを活用し、不動産NRLや再エネ、船舶・航空機等の既存アセットのオリジネーション力強化、また海外アセット、GX推進等の新分野の開拓と、ディストリビューション・エージェント機能の強化に向け、人財を募集しています。 多様なフィールドで専門性を高め、地域社会の発展に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています。 <ふくおかフィナンシャルグループの魅力> ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は九州を地盤とする地方銀行ですが、地場九州のみならず、九州域外での再生可能エネルギー案件のリードアレンジャーの受託など日本全国で多くの実績を上げています。 また他大手金融機関と比べて意思決定の構造がシンプルで、担当者の裁量権が広く、案件組成から実行まで一気通貫でスピード感を持って行うことができます。 業務内容 ストラクチャードファイナンスの企画・推進・管理業務 多様なアセット向けのストラクチャードファイナンス案件のソーシングからアレンジ、エグゼキューション、管理までの業務全般をご担当いただきます。 <主な業務領域> ・不動産ファイナンス ・再生可能エネルギーファイナンス ・船舶、航空機ファイナンス ・LBO等エクイティファイナンス ・海外アセット、GX推進に資するアセット等の新分野開拓 〈配属部署〉 ソリューション事業本部 ストラクチャードファイナンス部 〈当社・ポジションの特徴〉 ◎20年を超えるストラクチャードファイナンス分野の実績 地場九州のみならず、九州域外でもメガバンクや地方銀行との関係を構築し、全国で様々な案件のリードアレンジャーの受託など多くの実績あり ◎意思決定の構造がシンプルで担当者の裁量権が広く、案件組成から実行まで一気通貫でスピード感を持って行うことが可能 ◎転職者や外部出向経験者(メガバンク・事業会社等)が多く、多様な経験、スキルを尊重する企業文化 応募資格 <必要スキル・経験> ・ストラクチャードファイナンス、プロジェクトファイナンス業務の実務経験を有する方 (実際に案件を主体的に取り組んだ経験を有すること) <歓迎スキル・経験> ・不動産証券化マスター資格、宅地建物取引士資格、不動産鑑定士、 ・ビジネスレベルの英語力 <求める人物像> ・複雑な情報を整理し、客観的なデータに基づいて判断する分析力、論理的思考力 ・業界やアセットに対する探究心がある方 ・トラブルに対し粘り強く対応できる胆力がある方 ・多方面で良好な関係を築き円滑に交渉を進める、交渉力、人間関係構築力がある方 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化を推進するエンジニアリングマネージャーを募集!#総資産 29.1兆円 #「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続(2023)
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化を推進しており、内製化を支えるチームを牽引していただけるエンジニアリングマネージャーを募集しております。 古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。 仕事内容 エンジニアリングマネージャーとしてメンバー、チーム、プロダクト、組織の成長を実現するための施策の企画、検討、実行を担当いただきます。 具体的には10名前後のチームのメンバーのマネージャーとして開発体制の改善・拡充、メンバーマネジメント、育成環境の整備などをお任せする予定です。 ▼具体的な業務内容 ・内製化に向けたエンジニア、データサイエンティスト、プロダクトマネージャー等の採用、育成、目標設定、評価、フィードバック ・プロダクトチームメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援 ・プロダクトチームへのアサインと、遂行するために必要なコミュニケーションの支援 ・組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行 ・人財が活躍できる環境の整備 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 仕事の魅力 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 ・内製開発チームの組織の立ち上げに関わることのできる環境です。 所属部署 DX推進本部 システムソリューション部 必須スキル・経験 ・多様なステークホルダとの関係構築力 ・メンバーの状況を把握する洞察力 ・マネジメント経験 ・プロジェクトを推進するためのリーダーシップ、プロジェクトマネジメント経験 ・論理的思考能力 ・エンジニア組織での就業経験 歓迎スキル・経験 ・採用業務経験(書類選考、面接、ダイレクトリクルーティング等) ・組織設計の業務経験 ・大規模なプロダクトでの開発・運用経験 ・エンジニアとしての開発経験 ・エンジニアのマネジメント経験 ・組織拡大フェーズでのマネジメント経験 ・国際化したチームのマネジメント経験 求める人物像 ・組織を支える気持ちで、業務に取り組んでいただける方 キャリア形成 10名前後のチームメンバーのマネージャーとして、1on1等を通じたメンバーの成長、チームの成長、プロダクトを通じた組織の成長に貢献できます。 ブログ エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化をリードするiOS・Androidアプリ開発エンジニアを募集!#「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続(2023)
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 特に新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができます。 このたびiOS、Androidアプリ開発エンジニアを募集しています。 古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。 仕事内容 iOS,Androidアプリ開発業務全般を担っていただきます。 モバイル開発部門の立ち上げメンバーとしての募集のため、社内のビジネス部門との検討といった上流工程から携わっていただくことが可能です。 企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1~2週間ごとにリリースするスピード感で開発を行います。 チーム開発手法のスクラムを採用しており、エンジニア:3~5人が共同で1つのサービスを創り上げていきます。 ※スキルや経験によっては、チームの中心で開発をリードしていただくことも可能です。 ▼具体的な業務内容 ・プロダクトバックログ(要求)の詳細化 ・アプリケーションの設計と開発 ・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト) ・リファクタリング ・ソースコードレビュー ・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画 ▼開発環境 Xcode, Android Studio, AWS、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog、Strap 等 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ 仕事の魅力 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 ・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。 所属部署 DX推進本部 システムソリューション部 モバイル開発担当 必須スキル・経験 ・iOSまたはAndroidアプリ開発の実務経験(3年以上) ・SwiftまたはKotlinを使用したアプリ開発の実務経験 歓迎スキル・経験 ・Objective-CやJavaを使用したアプリ開発経験 ・MVVM /TCA / Clean Archtecture / DDDといったアーキテクチャを使用した開発経験 ・アジャイル開発の実務経験 ・モバイルアプリ公開まで一連のプロセスの経験 ・宣言的UI (SwiftUI) を用いた開発経験 ・Jetpack Composeを用いた開発経験 ・Gitを使用した開発経験 ・テストコードに関する知識、経験 ・CI/CD環境構築・運用経験 ・Flutter、React Native等のクロスプラットフォームでの開発経験 ・カメラや生体認証などのデバイス機能を使った開発の経験 ・AWS、Firebaseの導入経験 ・アプリのバックエンド(サーバサイド)開発の経験 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任を持って開発に取り組んでいただける方 キャリア形成 ・サービス開発のエンジニアとして入社いただいたのち、ご希望に応じて、スクラムマスターを目指したり新規サービスの検討をいただくポジションに進んでいただく事も可能です。 ・モバイルの開発だけではなくWEBアプリやインフラなど他の領域にチャレンジすることもできる環境です。 ブログ エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
銀行市場運用業務(フロント)
募集背景 ・ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、地方銀行4行、デジタルバンク1行からなる地域金融グループです。 ・FFGでは、各子銀行が独立して有価証券投資を行うのではなく、FFG(金融持株会社)に人員などリソースを集中させてグループ一体運用を行ってます。 ・FFGの有価証券投資は5年ほど前までは、日本国債や海外の先進国国債等への投資が中心となっておりましたが、日本の金利が長期的に低位で推移するなか、収益元・リスクの分散が急務となり、近年ではエクイティ投資の拡充や、金利やエクイティとは別のリスクを持つオルタナティブ投資の拡充に努めております。 ・投資の多様化は道半ばであり、オルタナティブ投資(プライベートアセットや、CLOなどの海外クレジット資産)の領域や、エクイティ投資(パブリック・プライベート)での投資経験を 有する人材を積極的に募集します。 仕事内容 弊社のバンキング・ポートフォリオ運営チームの担当として、投資戦略の企画立案・商品選定・投資実行・投資後管理などのフロント業務を担っていただきます。 国内外の運用会社に運用を委託を行うこともあり、海外の運用者との面談や、ドキュメンテーション業務に携わっていただきます。 また、担当プロダクトのほかにも、投資領域の拡大のための情報収集や、プログラムの立ち上げ等にも積極的に挑戦をしていただきます。 ▼具体的な業務内容(プライベートアセット投資) ・国内や外資の証券会社等とのコミュニケーションを通じて投資情報の収集 ・運用会社との運用戦略の条件交渉、ドキュメンテーション ・運用者とのZoomなどでの面談の実施 ・行内の与信審査部門との調整 ・投資稟議作成、投資実行 ・投資後管理、モニタリング報告書の作成 ・収益管理、報告 ・自らの担当プロダクトを超えた投資領域の拡大、行内規定整備 ▼投資商品の一例 海外プライベートエクイティファンド、海外インフラファンド、CLO、米国住宅ローン担保証券、上場株式、内外株式ファンド、上場リート、私募リート、マルチアセットファンド 等 本ポジションの魅力 ・国内最大級の地域金融グループであり、運用金額や組織体制(フロント50名程度、バックオフィス50名程度)と地域金融機関の中では最大規模です。 ・バックオフィスにも相応の人員やシステムを投下しており、地域金融機関の中では運用の柔軟性やスコープが広いと自負しております。 ・市場部門収益がグループ収益に占める割合が大きいことから、経営陣との距離も近く、闊達なコミュニケーションをとりながら運営を行っております。 ・プロパーの社員のほか、外資系金融機関やメガバンクからの転職者など、多岐にわたるバックグランドの人財と協働していただけます。 応募資格 他の金融機関等における有価証券やデリバティブ等の運用経験 投資ノウハウを共有できるコミュニケーション能力 前例がないことにも取り組むチャレンジ精神 歓迎要件 ・プライベートアセット投資におけるファンド選定等のデューデリジェンス業務経験 ・CLO等にかかる商品特性、リスク管理プロセスへの知見を有していること ・マーケット知識を有し投資の銘柄選択のベースとなる企業分析や評価業務を行うアナリスト業務やファンドマネジャー業務の経験 ・英語でのコミュニケーション能力 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化を目指す!システム内製化を企画・実装するデータエンジニアを募集 #「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続選出(2023)
概要 FFGでは持続的な成長の実現を目指し、DX推進体制の強化を進めています。 ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化を推進しており、企業内でのシステム全体のデータやそのあり方に精通し、企画、実装いただけるデータエンジニアを募集しております。 古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、アプリ開発者、データサイエンティストなどのステークホルダーと円滑にコミュニケーションできる人を歓迎します。 仕事内容 ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステムの内製化を推進しており、企画・実装いただくエンジニアを募集しています。 プロダクトオーナーやアジャイル開発グループのエンジニアと協業し、サーバーサイドの設計・構築・運用をお任せします。 ▼具体的な業務内容 ・顧客向けサービスのサーバー設計・構築 ・データベースのパフォーマンス維持/改善 ・社内の各種プロジェクトにおけるモデル実装のようなデータサイエンス領域のバックエンド開発 ・データカタログの整備やデータ保全のためのデータマネジメント・モニタリング ・フロントエンドのエンジニアをはじめとする各ステークホルダーとのコミュニケーション・調整 ・外部サービスとの連携するためのバックエンドAPIの開発・運用・保守 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 仕事の魅力 ・AWS上に行内や外部のデータを蓄積し、新サービスの開発に活用しています。 ・機密性が求められる金融業界において、先進的なデータレイク環境を構築しています。 ・取り扱うデータは顧客情報や取引先などの銀行情報です。今後は金融以外の営業情報へ領域拡大を目指しており、幅広く様々な種類のビックデータを扱える環境です。 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 所属部署 DX推進本部 データソリューション部 必須スキル・経験 ・Python、Java、SQLでのデータ加工、バッチ・API等のシステム開発経験(目安3年以上) ・データベース設計、構築、運用に関する知識・経験 ・プロジェクトメンバー、ステークホルダーとのコミュニケーション能力 歓迎スキル・経験 ・分析環境の設計・構築・チューニング等の知識・経験 ・プロジェクト管理や人材育成の実務経験 ・データ分析や機械学習に関する基礎的な知識 ・AWS等のパブリッククラウドに関する知識 ・Web、アプリ等のフロント開発に関する知識・経験 ・金融ドメインに対する興味関心 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・責任をもって開発に取り組んでいただける方 キャリア形成 ・将来的には、数名の部下を持ち育成やレビューを担っていただきつつ、ご希望によっては組織マネジメントにも挑戦できます。 ・また、データレイクエンジニア、その先のデータサイエンティストへの挑戦も可能です。 ブログ エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
経理(財務会計)【福岡銀行】
仕事内容 銀行及び銀行持株会社の決算・税務・開示業務 ふくおかフィナンシャルグループ全体の銀行決算、連結決算、税務申告などの決算業務を担当していただきます。また、計算書類や有価証券報告書などの開示業務も担当予定です。 応募条件 ・経理、税務の知識がある方 活かせる経験 ・公認会計士、税理士 ・金融機関経理の実務経験 求める人物像 ・社内コミュニケーションスキルの高い方 ・向上心・知的好奇心があり、業務に真摯に向き合える姿勢がある方 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDXを推進する内製開発組織におけるコーポレートエンジニアを募集!#総資産 29.1兆円 #「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続(2023)
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 金融業界ならではの強固なセキュリティを維持すべくクラウド、エンドポイントPC、ネットワーク、SaaSに至るまで幅広い分野の構築・運用業務に挑戦できます。 また今後の組織内人員の拡大に伴い、運用業務を自動化・安定化、運用設計・フロー整備・展開など、多くのメンバーと交流しながら、開発のサポートを行っていただきます。 仕事内容 開発チームメンバーが最大限パフォーマンスを発揮できる環境づくりを行っていただきます。 弊行の内製開発環境を理解いただいたうえで、最新のIT技術を利活用して課題解決や企画の立案を行っていただくことを期待しています。 ▼具体的な職務内容 ・ツール(SaaS等)の選定・利用検討・検証、セキュリティ、運用、ガバナンス整理及び推進 ・社内のネットワークの改善検討、推進、運用管理 ・開発用PCキッティング、運用管理、トラブル対応 ・ベンダー問い合わせ対応、トラブル解消及び二次被害予防の対策や是正活動 ・IT資産管理、備品管理、アカウントおよびライセンス管理、運用、自動化改善 ・セキュリティインシデント対応 ・各種ツールの導入手順、フロー整備、運用のサイクル化 ▼使用ツール Saas:Slack、Figma、Strap、Onelogin、Backlog、エンドポイントセキュリティ、EDR、他多数 MDM:Jamf、Intune、ISM Cloud 仕事の魅力 ・いわゆる情シス業務とは異なり、クラウドをベースとしたITサービスの導入企画提案、システム構成・アーキテクチャの提案、課題解決のためのツール開発など、組織拡大に伴う課題解決タスクを、自ら設定して推進できます。 ・開発環境のサポート業務を通じて、自らも最新の技術にキャッチアップすることができます。 ・アジャイルな開発現場ならではのスピード感、迅速な問題解決、変化・進化を楽しみながら業務に従事することができます。 キャリア形成 将来的にはインフラだけではなくWEBアプリやモバイルアプリの開発、自動化など、他の領域にチャレンジしていただくことも可能です。 必須スキル・経験 ・ネットワーク構築or運用経験 ・全従業員が利用するSaaSの導入・リプレイス経験 ・IdP導入または運用の経験 ・簡単なスクリプトコーディングの経験 ▼こんな方はご活躍頂けます! システムの課題を特定し、チームメンバーとともに解決に取り組める方 未経験の業務や技術について、自ら学び、習得していく姿勢で取り組んでいただける方 歓迎スキル・経験 ・5~10年間の情シス経験 ・システムコンサル経験 ・アーキテクティング経験 ・PCトラブルシュート ・自動化ツールの構築・運用経験 ・ITプロジェクトの企画やマネジメントの経験・スキル ・金融業界等、強固なセキュリティ環境におけるコーポレートエンジニアの経験 ・CCNA程度の知識または経験 ・MDMを利用したエンドポイントの運用、監査 ・ステークホルダーとの調整・折衝するファシリテーションスキル 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・責任をもって開発に取り組んでいただける方 ブログ エンジニアブログも更新中!:https://note.com/ffg_oig/ 続きを見る
-
【アプリ開発/自社サービス】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化をリードする開発エンジニアを募集!
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができる環境を整えています。 アプリケーション開発エンジニアとして、新しい開発手法や技術に挑戦していける人、チームワークやチームパフォーマンスを考えてくれるメンバーを募集します。 仕事内容 自社サービスの開発業務全般を担っていただきます。企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1~2週間ごとにリリースするスピード感で開発を行います。 スクラム開発を採用しており、エンジニア3~6名が共同で1つのサービスを創り上げていきます。 ※スキルやご経験によっては、チームの中心で開発をリードしていただくことも可能です。 ▼具体的な業務内容 ・プロダクトバックログ(要求)の詳細化 ・アプリケーションの設計と開発 ・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト) ・リファクタリング ・ソースコードレビュー ・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画 ▼開発環境 バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda) フロントエンド:Vue.js、React その他:AWS(ECS Fargate、Lambda等)、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog 等 ▼サービスの一例 ・福岡銀行アプリ(誰でも使え、日常使いから金融商品取引までのアプリ完結を順次実現) サービス紹介 https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ ・BIZSHIP(デジタル通帳、経営診断機能など、事業者さま向けの便利機能を集めたポータルサイト) サービス紹介 https://bizship.fukuoka-fg.com/lp/ note記事 https://note.com/ffg_oig/n/n9dfca6c00f38 仕事の魅力 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 ・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。 ・エンドユーザーの声を聴きながら、本当に必要とされ、世の中の役に立つサービスを開発出来ます。 ・サービスを一から立ち上げることが多く、自分たちの手で育てていける面白さがあります。 ・新しい技術を取り入れる環境があるため、新しいことに挑戦したい積極性の高い人材が多く集まっています。 所属部署 DX推進本部 システムソリューション部 アプリケーション開発部門 必須スキル・経験 ・Webアプリケーションを一人称で開発できる方 ▼こんな方はご活躍いただけます! ・成果だけでなくチームワークも大切にしながら開発できる ・未経験の業務や技術について、自ら学び、習得していく姿勢で取り組んでいただける ・新しい技術を積極的に取り入れているので、記載の技術領域以外の経験者も積極的に募集してます。 歓迎スキル・経験 ・TDD(テスト駆動開発)の実務経験 ・ペアプログラミング、モブプログラミングの経験 ・テスト自動化に関する実務経験 (JUnit、Selenium、Mockito、Jest etc.) ・CI/CDパイプラインの設計、構築の実務経験 ・リソース管理や人材育成の実務経験 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任をもって開発に取り組んでいただける方 キャリア形成 サービス開発のエンジニアとしてご入社いただいたのち、ご希望に応じて、スクラムマスターを目指したり新規サービスの検討をしていただくポジションに進んでいただく事も可能です。 ブログ エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化をリードするiOS・Androidアプリ開発エンジニアを募集!#「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続(2023)
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 特に新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができます。 このたびiOS、Androidアプリ開発エンジニアを募集しています。 古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。 仕事内容 iOS,Androidアプリ開発業務全般を担っていただきます。 モバイル開発部門の立ち上げメンバーとしての募集のため、社内のビジネス部門との検討といった上流工程から携わっていただくことが可能です。 企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1~2週間ごとにリリースするスピード感で開発を行います。 チーム開発手法のスクラムを採用しており、エンジニア:3~5人が共同で1つのサービスを創り上げていきます。 ※スキルや経験によっては、チームの中心で開発をリードしていただくことも可能です。 ▼具体的な業務内容 ・プロダクトバックログ(要求)の詳細化 ・アプリケーションの設計と開発 ・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト) ・リファクタリング ・ソースコードレビュー ・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画 ▼開発環境 Xcode, Android Studio, AWS、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog、Strap 等 ▼サービスの一例 福岡銀行 個人バンキングアプリ https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/bankapp/ 仕事の魅力 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 ・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。 所属部署 DX推進本部 システムソリューション部 モバイル開発担当 必須スキル・経験 ・iOSまたはAndroidアプリ開発の実務経験(1年以上) ・SwiftまたはKotlinを使用したアプリ開発の実務経験 歓迎スキル・経験 ・Objective-CやJavaを使用したアプリ開発経験 ・MVVM /TCA / Clean Archtecture / DDDといったアーキテクチャを使用した開発経験 ・アジャイル開発の実務経験 ・モバイルアプリ公開まで一連のプロセスの経験 ・宣言的UI (SwiftUI) を用いた開発経験 ・Jetpack Composeを用いた開発経験 ・Gitを使用した開発経験 ・テストコードに関する知識、経験 ・CI/CD環境構築・運用経験 ・Flutter、React Native等のクロスプラットフォームでの開発経験 ・カメラや生体認証などのデバイス機能を使った開発の経験 ・AWS、Firebaseの導入経験 ・アプリのバックエンド(サーバサイド)開発の経験 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任を持って開発に取り組んでいただける方 キャリア形成 ・サービス開発のエンジニアとして入社いただいたのち、ご希望に応じて、スクラムマスターを目指したり新規サービスの検討をいただくポジションに進んでいただく事も可能です。 ・また、モバイルの開発だけではなくWEBアプリやインフラなど他の領域にチャレンジすることもできる環境です。 ブログ エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化を目指す!データ分析基盤の設計・開発を推進するデータサイエンティストを募集 #「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続選出(2023)
概要 FFGでは持続的な成長の実現を目指し、DX推進体制の強化を進めています。 デジタル化の進展により生み出される膨大で多様なデータから有益な示唆を引き出し、それを実行に移せるかどうかが、企業の競争優位の源泉となります。 そのために、最先端のアナリティクス技術を駆使して、斬新な視点から企業への示唆を抽出する人材を募集します。 仕事内容 弊行のビッグデータの活用の幅の拡大に伴い、データサイエンティストを募集いたします。 データ分析やモデリング等を行い、プロダクト開発やビジネス価値検証など、膨大なデータから有益な示唆を引き出すことをお任せします。 ▼具体的な仕事内容 ・金融に関する商品・サービス開発のプロジェクトに所属し、ビジネス開発チームと共同しながら、プロジェクトメンバーとして、各プロジェクトにおけるデータ分析を遂行 ・プロダクト開発~スケール段階のそれぞれに必要な、市場分析・顧客分析・予測モデリング・可視化・効果検証・システム実装・組織実装等を遂行 ・データ分析に関する専門的な知識・経験、担当するビジネスドメインの知識をベースとした、ビジネス上の仮説設定と検証の実施 ・機械学習などを活用した与信モデルやターゲティングモデルの開発・評価、分析結果の可視化やKPI設計、行内外のデータ収集や分析環境構築・運用 ・顧客に対する仮説検証のためのプロトタイピング ・社内への理解浸透やステークホルダーとの連携 仕事の魅力 ・AWS上に行内や外部のデータを蓄積し、新サービスの開発に活用しています。 ・機密性が求められる金融業界において、先進的なデータレイク環境を構築しています。 ・取り扱うデータは顧客情報や取引先などの銀行情報です。今後は金融以外の営業情報へ領域拡大を目指しており、幅広く様々な種類のビックデータを扱える環境です。 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 -役員との距離感が近い。 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 必須スキル・経験 ▼下記実務経験をお持ちの方 ・データ分析で事業に貢献した経験 ・PythonやR、SQL、SASを用いたデータ分析の実務経験 ・市場調査や顧客調査の実務経験 ・複雑な分析プロセスや結果、担当する業務進捗等を、正確かつわかりやすく可視化・レポーティングしてきた経験 ▼こんな方はご活躍いただけます! ・統計学と機械学習に関する基礎的な知識をお持ちの方 ・ビジネスにおける課題を深堀、構造化できる方 ・金融ドメインに対する興味関心がある方 ・ステークホルダーとの主体的なコミュニケーション能力をとってきたご経験 ・組織牽引力のある方 ・論理的思考能力、デザイン思考をお持ちの方 ・プレゼンテーション能力をお持ちの方 歓迎スキル・経験 ・データ分析環境・基盤の整備経験、大量データ(数万~数千万レコードのデータ)の処理経験 ・実務者としてデータ分析業務に従事した経験に加え、5名程度の分析技術者を配下に持ち、分析プロジェクト全体のディレクションを実施した経験 ・リソース管理や人財育成の実務経験 ・分析モデルの構築の経験・知識 ・金融サービス/業務/システムに関する知識 ・金融サービスの立上げ経験 ・金融サービスのプロダクトマネージャーとしての経験 ・アジャイル開発やデータ構築に関する知識 ・銀行の企画部門での実務経験 ・未経験の業務や技術について、自ら学び習得していく姿勢 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任をもって開発に取り組んでいただける方 キャリア形成 数名の部下を持ち、育成やレビューを担っていただきつつ、ご希望によっては組織マネジメントにも挑戦できます。 その他 エンジニアブログも更新中!:https://note.com/ffg_oig/ 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDXを推進する内製開発組織におけるコーポレートエンジニアを募集!#総資産 29.1兆円 #「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続(2023)
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 特に新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができます。 古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。 仕事内容 開発チームメンバーが最大限パフォーマンスを発揮できる環境づくりを行っていただきます。 弊行の内製開発環境を理解いただいたうえで、最新のIT技術を利活用して課題解決や企画の立案を行っていただくことを期待しています。 ▼具体的な職務内容 ・ツール(SaaS等)の利用検討、セキュリティ、ガバナンス整理及び推進 ・社内のネットワークの改善検討、推進、運用管理 ・開発用PCキッティング等ルーティン業務の自動化 ・クラウドインフラ統合企画・設計 ・ベンダー問い合わせ対応 ・IT資産管理&購買 ・PCトラブルの2次(エスカレーション)対応 ・SSO、その他一部社内システムのアカウント管理、運用、改善 ・ステークホルダーとのリレーション構築 ・セキュリティインシデント対応 ▼使用ツール Saas:Slack、Figma、Strap、Onelogin、Backlogなど、他多数 MDM:Jamf、Intune 仕事の魅力 ・いわゆる情シス業務とは異なり、クラウドをベースとしたITサービスの導入企画提案、システム構成・アーキテクチャの提案、課題解決のためのツール開発など、組織拡大に伴う課題解決タスクを、自ら設定して推進できます。 ・新しい技術を導入する環境があり、最新システムの導入に関しても自由度高く取り組むことができます。 キャリア形成 将来的にはインフラだけではなくWEBアプリやモバイルアプリの開発、自動化など、他の領域にチャレンジしていただくことも可能です。 必須スキル・経験 ・ネットワーク構築or運用経験 ・全従業員が利用するSaaSの導入・リプレイス経験 ・IdP導入または運用の経験 ・簡単なスクリプトコーディングの経験 ▼こんな方はご活躍頂けます! ・システムの課題を特定し、チームメンバーとともに解決に取り組める方 ・未経験の業務や技術について、自ら学び、習得していく姿勢で取り組んでいただける方 歓迎スキル・経験 ・情シス経験 ・システムコンサル経験 ・アーキテクティング経験 ・PCトラブルシュート ・自動化ツールの構築・運用経験 ・ITプロジェクトの企画やマネジメントの経験・スキル ・金融業界等、強固なセキュリティ環境におけるコーポレートエンジニアの経験 ・CCNA程度の知識または経験 ・英語のリーディング&ライティング経験(ベンダー問い合わせ等) 求める人物像 ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・責任をもって開発に取り組んでいただける方 ブログ エンジニアブログも更新中!:https://note.com/ffg_oig/ 続きを見る
-
【システム企画】国内最大の地方銀行グループ ※リモート勤務可能 /Uターン・Iターン歓迎※
概要 弊社では、デジタル技術の進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 2018年からシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を進め、2022年に「DX推進本部」を立ち上げました。 各デジタル施策の推進においては、既存の銀行システム、開発中の自社プロダクトを俯瞰的に見ながら、システム最適化を実現することで、スピーディなアーキテクチャの実現を目指しています。しかし、営業部門、企画部門の既存業務のDX基盤構築をはじめ、ビジネスニーズをシステムで実現していくシステム企画ができる人材のニーズが高まっている一方で、人手が足りていません。 そこで、新しい開発手法や技術に挑戦しながら、最適なアーキテクチャ設計を実施できる「システム企画」担当者を募集しています。 仕事内容 各部門が検討しているビジネスニーズへの最適なシステム企画やアーキテクチャ設計、全社共通的なプラットフォームの導入案件の企画・推進をお任せします。 ▼主な業務内容 ・要望のヒアリングに基づくシステム企画やアーキテクチャ設計 ・最新技術や社外リファレンスアーキテクチャーの探索および活用 ・アプリケーション/インフラエンジニアと連携し技術的な課題の解決方針の検討 ・プロジェクトサポートを通じた適用推進・統制 ・ドキュメント標準の定義など各種アセット整備 など ▼プロジェクト例 ・既存業務におけるDX基盤導入の企画・推進(SalesforceやAI活用基盤、Microsoft365、等) ・特定の業務領域のシステム更改ロードマップ策定・推進(人事、経理、営業等) など 仕事の魅力 ・ビジネスニーズの企画段階から関与して、思い描いたシステムの導入や実装を実現していける ・「とりあえず、やってみる」のカルチャー浸透があり、経営層やPOとの距離感も近いため、開発者の裁量が大きな環境 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができる ・FFGのシステム全体を把握しながら、開発の方向性を決めていくことができる ・ご経験・スキルによってはエンタープライズ(全社)目線でのレビュー等、FFG全体のシステム最適化の実現に向けた施策の企画立案・実行も可能 所属部署 DX推進本部 必須スキル・経験 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・プログラム設計を含む開発経験(基礎力があれば応募可能) ・コンサル業務など、システム企画の経験(社内外問わず2年以上) 歓迎スキル・経験 ・アジャイル、スクラムによる開発の知識・経験 ・ネットワークやWebシステムのインフラ設計・構築の知識・経験 ・Salseforceを用いたシステムの開発・運用経験者、もしくはSalseforce関連の有資格者 ・システムのログ収集と可視化、監視運用に関する知識・経験 ・サーバ、ネットワーク、データセンター、災害対策に関する知識・経験 ・セキュリティポリシーやガイド作成、セキュリティ観点の技術選択に関する知識・経験 ・リソース管理や人財育成の実務経験 求める人物像 ・ビジネスニーズを実現するためのアーキテクティングやコンサルとしてのご経験がある方 ・複数の関係者を取りまとめリレーションを図りながら、プロジェクトを進めていける方 ・古い手法や固定概念にとらわれず、新しい技術や手法にチャレンジできる方 キャリア形成 ・実務経験を通じて銀行のシステム部門の中核を担っていくことができます。 ・今後も社内におけるシステム企画のケイパビリティ向上が必須になるため、エンタープライズアーキテクトや将来的なCTOもしくは類似のポジションを目指すことも可能です。 ブログ エンジニアブログも更新中!:https://note.com/ffg_oig/ 続きを見る
-
【M&A】国内最大地銀グループのM&Aファームで、地場の企業成長のサポートを行うM&Aアドバイザーを募集!
募集背景 ●FFGでは、M&Aアドバイザリービジネスの更なる高度化を図るべく、2022年4月に全国でもユニークな地方銀行系M&Aファームとして㈱FFG Succession(以下「当社」)を設立しました。 ●当社は、FFGの2030年長期ビジョン「ファイナンスとコンサルティングを通じて全てのステークホルダーの成長に貢献するザ・ベスト リージョナルバンク」の下、地域有力企業を始めとしたクライアントに対し、事業承継や経営課題の解決、企業成長等に向けたM&Aや資本政策に関するサポートを行っています。 ●M&Aアドバイザーとして、クライアントとの信頼関係を構築し、誠実かつ良質なアドバイザリーサービスを提供可能なメンバーを募集します。 仕事内容 M&Aアドバイザリー業務全般 ・下記のようなM&Aアドバイザリーに係る全工程を一貫して担当いただきます ①ディールソーシング ・FFG取引先を始めとした主に地域有力企業の事業承継・各種経営課題解決・業界再編・カーブアウト・MBO等のニーズ、地域有力企業に加え全国大手/上場企業、PEファンド等の買収ニーズの収集および発掘を通したディール組成 ・外部の金融機関やM&Aファームとの情報交換を活用したディール組成等 ②ディールエクゼキューション ・ディールプロセスマネジメント、交渉サポート/利害調整、バリュエーション、各種ドキュメンテーション、ストラクチャリング等 本ポジションの魅力 ・銀行在籍となりますが、当社へ出向する形を取ることにより、M&Aプロフェッショナルとして長期的なキャリア形成が可能 ・地域におけるFFGの高いプレゼンス、FFGの広範な顧客基盤の下、顧客および地域社会や経済への高い貢献意識を持つ方が当該実現しやすいフィールド ・自主性とチャレンジ意識を尊重し、メンバーの成長と働き甲斐を追求することで組織成長を目指す企業文化 ・世界的M&Aファームであるフーリハン・ローキーグループのHLサクセション(旧GCAの事業承継型M&A部門、GCAが2021年のフーリハン・ローキーにグループインしたことにより商号変更)と当社で包括業務提携し、クロスボーダーや大型案件への取り組み体制が強化されたことで、チャレンジングな成長環境も提供可能 応募資格 ●M&AアドバイザリーやFAS業務の一定以上の経験、または経営コンサルティングやファイナンス等の豊富な経験や高いスキル ●クライアントや社内との円滑なやり取りが可能なコミュニケーション能力 ●クライアントやディール、チームへ責任感を持ち、誠実かつ粘り強く案件遂行可能なメンタリティ 歓迎要件 ●財務・コーポレートファイナンス、法務、税務、経営等の知見 求める人物像 ●クライアントへの価値提供に励むことで、クライアントからの信頼を得ることができる方またはそれに向けた努力ができる方 ●M&A遂行において困難な局面に直面しても粘り強く問題解決を行いながら案件遂行できる方またはその素養がある方 ●未経験の領域に対しても成長やチャレンジ意欲を持って前向きに取り組むことでできる方 続きを見る
-
【DXへ100億円投資】国内最大の地銀グループで、金融業界のDX化をリードするAI活用エンジニアを募集!#「DX銘柄」に銀行業として唯一2年連続(2023)
概要 FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 今回、AIの戦略的活用に向けた専門部署の新設にあたり、立ち上げメンバーを募集しています。 【AI戦略グループについて】 ○組織を立ち上げた背景 FFGでは以前より生成AIの活用について、プロジェクトチームで検討を進めておりました。今回、生成AIを第7次中期経営計画において取り組みが進行中である業務改革2ndや営業改革、ならびにDXを一層加速させるポテンシャルをもったコアテクノロジーであると捉え、組織体制を拡充し、よりスピーディに戦略的活用を進める専門部署として「AI戦略グループ」を新設することといたしました。 ○組織の目指す方向性・概要 ・生成AIを含むAI技術を活用し、既存業務の効率化や営業高度化やAIを起点としたビジネスプロセスの再構築 ・AI技術やその活用に付随するセキュリティやコンプライアンス等のリスクマネジメントのもとで、AI活用を進めるためのガバナンス検討 ※ビジネスプロセスの再構築において、先端テクノロジーに関する知見を有するベンチャー企業等、外部パートナーとの協業も検討してまいります。 仕事内容 AIを利用し銀行の業務改革や新しいビジネス創出を目指していただきます。 具体的な業務は、ご経験・スキルに応じて調整させていただきます。 ▼具体的な業務内容 ・AI技術を活用した新規システムの企画・開発 ・実装、テスト、リリースまでの一連の流れ ・企画、開発における各関係部署との調整 など ▼開発環境 バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda) フロントエンド:Vue.js、React その他:AWS(ECS Fargate、Lambda等)、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog 等 ▼FFGの生成AIに関する取り組み状況 ・2023年度よりプロジェクトチームを組成し生成AIの活用検討を開始、2024年度より専任組織化 ・ChatGPTの利用 マイクロソフトが提供するFFG専用のMicrosoft Azure環境上に、「Azure OpenAI Service」を活用し構築 お客さま情報をはじめとする入力データが学習に使用されることを防ぎ、安全な環境を実現、2023年9月以降(3Q)社内利用を開始 本ポジションの魅力 ・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 →役員との距離感が近い。必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 ・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。 働き方の特徴 ・リモートワーク可 ※出社可能エリアに居住していることが条件 ・フルフレックス / 裁量労働制 選択可 ・服装はオフィスカジュアル ・開発PCはMac / Windows 選択可 ・自分で選べる 5営業日連続有給制度 ・本社ビル内 社員食堂あり ・業務時間内の技術コミュニティ / アイデア創出活動 ・デジタル資格取得支援(基本情報技術者:1万円 等) キャリア形成 サービス開発のエンジニアとしてプロジェクトに参画いただくことも可能です。 所属部署 DX推進本部 AI戦略グループ 必須スキル・経験 ・javaやpythonを用いてシステム開発を経験された方(目安5年以上) ・システム開発の全工程を経験された方 ・ユーザーと並走しながら新規アイデア、新規ビジネス要求を実現されたことのある方 歓迎スキル・経験 ・プロジェクトや開発チームのリーダーとして案件の進捗管理やメンバーマネジメントを経験した方 ・AI技術を活用したシステム開発経験 ・AWSやAuzreの使用経験 求める人物像 ・開発に留まらず、アイデアの実現化に向けて情熱を持って取り組める方 ・プロジェクト成功のために主体的に動ける方 ・新技術に対する好奇心と学習意欲が高く、自ら調査し、活用することに意欲的な方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・社内外問わず、お互いの長期的な成長を見据えた開発者間コミュニケーションや教育を行うことに前向きな方 ブログ エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
銀行市場運用業務(プライベートアセット・CLO)/国内最大規模の地方銀行グループ
募集背景 ・ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、地方銀行4行、デジタルバンク1行からなる地域金融グループです。 ・FFGでは、各子銀行が独立して有価証券投資を行うのではなく、FFG(金融持株会社)に人員などリソースを集中させてグループ一体運用を行ってます。 ・FFGの有価証券投資は5年ほど前までは、日本国債や海外の先進国国債等への投資が中心となっておりましたが、日本の金利が長期的に低位で推移するなか、収益元・リスクの分散が急務となり、近年ではエクイティ投資の拡充や、金利やエクイティとは別のリスクを持つオルタナティブ投資の拡充に努めております。 ・投資の多様化は道半ばであり、オルタナティブ投資(プライベートアセットや、CLOなどの海外クレジット資産)の領域や、エクイティ投資(パブリック・プライベート)での投資経験を有する人材を積極的に募集します。 ・当社は地域金融のプロフェッショナルとして、新たな挑戦を続ける人材を求めています。多様なフィールドで専門性を高め、地域社会の発展に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています。 職務内容 プライベートアセット(PE/PD)およびCLOへの投資戦略策定から実行、ポートフォリオ管理、計数報告までを一貫して行っていただきます。 ■CLO ・米国CLOへの投資 ・ポートフォリオ管理(モニタリング、パフォーマンス確認等) ・業務計画策定、計数報告 ■PE/PD ・海外のプライベートアセット(プライベートエクイティ/インフラエクイティ/プライベートデット)へのファンド投資 ・国内のプライベートアセット(プライベートエクイティ)へのファンド投資 ・ポートフォリオ管理(モニタリング、キャピタルコール対応、決算処理等) ・業務計画策定、計数報告 【配属部署】FFG市場統括部 戦略投資グループ(東京拠点) ※福岡と東京の二拠点で運用業務を行っています。 ・福岡拠点:円債投資、円貨資金繰り、お客様向けの外国為替・デリバティブ ・東京拠点:外債投資、外貨資金繰り、株式・不動産投資、プライベートアセット投資、マルチアセット投資 当社の特徴 ◎運用体制 FFGでは、傘下の子銀行が個々に有価証券投資を行うのではなく、持株会社であるFFGに人員などのリソースを集中させてグループ一体運用を行う体制をとっています。経営統合が進む地方銀行のなかでは特徴のある取り組みを行っております。 運用金額や組織体制(フロント50名程度、バックオフィス50名程度)と地域金融機関の中では最大規模です。 ◎運用子会社の設立 FFG投信株式会社を設立(現在の投資家はFFG傘下の子銀行に限定)し、「私募投資信託」を活用したFFG有価証券投資の多様化を推し進めております。 現在の商品ラインナップは、株式・REITなどのパッシブ、アクティブファンドや、マルチアセットファンドを銀行本体と協業しながら企画し、運用にあたっております。 本ポジションの魅力 ◎バックオフィスにも相応の人員やシステムを投下しており、地域金融機関の中では運用の柔軟性やスコープが広いと自負しております。 ◎市場部門収益がグループ収益に占める割合が大きいことから、経営陣との距離も近く、闊達なコミュニケーションをとりながら運営を行っております。 ◎プロパー社員のほか、外資系金融機関やメガバンクからの転職者も在籍しています。 各銀行のグループ統合、市場部門のグループ一体運営を背景に、様々な子銀行からの出向者でプロパー社員は構成されており、また海外拠点を含む他社協働の機会もあるため、組織として多岐にわたるバックグランドの人財を受け入れ、協働する風土があります。 ◎フロント業務に携わる担当者として入社いただいたのち、ご希望や適正に応じてマネジメントポジションへの挑戦も可能です。 応募資格 仕事内容記載の業務に関する業務経験 投資ノウハウを共有できるコミュニケーション能力 前例がないことにも取り組むチャレンジ精神 歓迎要件 ・ビジネスレベルの英語力 続きを見る
-
銀行市場運用業務(株式運用)/国内最大規模の地方銀行グループ
募集背景 ・ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、地方銀行4行、デジタルバンク1行からなる地域金融グループです。 ・FFGでは、各子銀行が独立して有価証券投資を行うのではなく、FFG(金融持株会社)に人員などリソースを集中させてグループ一体運用を行ってます。 ・FFGの有価証券投資は5年ほど前までは、日本国債や海外の先進国国債等への投資が中心となっておりましたが、日本の金利が長期的に低位で推移するなか、収益元・リスクの分散が急務となり、近年ではエクイティ投資の拡充や、金利やエクイティとは別のリスクを持つオルタナティブ投資の拡充に努めております。 ・投資の多様化は道半ばであり、オルタナティブ投資(プライベートアセットや、CLOなどの海外クレジット資産)の領域や、エクイティ投資(パブリック・プライベート)での投資経験を有する人材を積極的に募集します。 ・当社は地域金融のプロフェッショナルとして、新たな挑戦を続ける人材を求めています。多様なフィールドで専門性を高め、地域社会の発展に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています。 職務内容 エクイティ投資のプロフェッショナルとして、株式ファンドおよびJ-REITファンドへの投資、FFG投信(子会社)との協業による独自戦略の企画立案等をお任せします。 ・株式ファンドへの投資 ・個別銘柄のリサーチ、レポート作成 ・既存ファンドの検証、新規ファンドの選定 ・その他、エクイティリスクテイクの企画立案(新戦略検討など) 【配属部署】FFG市場統括部 戦略投資グループ(東京拠点) ※福岡と東京の二拠点で運用業務を行っています。 ・福岡拠点:円債投資、円貨資金繰り、お客様向けの外国為替・デリバティブ ・東京拠点:外債投資、外貨資金繰り、株式・不動産投資、プライベートアセット投資、マルチアセット投資 当社の特徴 ◎運用体制 FFGでは、傘下の子銀行が個々に有価証券投資を行うのではなく、持株会社であるFFGに人員などのリソースを集中させてグループ一体運用を行う体制をとっています。経営統合が進む地方銀行のなかでは特徴のある取り組みを行っております。 運用金額や組織体制(フロント50名程度、バックオフィス50名程度)と地域金融機関の中では最大規模です。 ◎運用子会社の設立 FFG投信株式会社を設立(現在の投資家はFFG傘下の子銀行に限定)し、「私募投資信託」を活用したFFG有価証券投資の多様化を推し進めております。 現在の商品ラインナップは、株式・REITなどのパッシブ、アクティブファンドや、マルチアセットファンドを銀行本体と協業しながら企画し、運用にあたっております。 本ポジションの魅力 ◎バックオフィスにも相応の人員やシステムを投下しており、地域金融機関の中では運用の柔軟性やスコープが広いと自負しております。 ◎市場部門収益がグループ収益に占める割合が大きいことから、経営陣との距離も近く、闊達なコミュニケーションをとりながら運営を行っております。 ◎プロパー社員のほか、外資系金融機関やメガバンクからの転職者も在籍しています。 各銀行のグループ統合、市場部門のグループ一体運営を背景に、様々な子銀行からの出向者でプロパー社員は構成されており、また海外拠点を含む他社協働の機会もあるため、組織として多岐にわたるバックグランドの人財を受け入れ、協働する風土があります。 ◎フロント業務に携わる担当者として入社いただいたのち、ご希望や適正に応じてマネジメントポジションへの挑戦も可能です。 応募資格 職務内容記載の業務に関する業務経験 投資ノウハウを共有できるコミュニケーション能力 前例がないことにも取り組むチャレンジ精神 続きを見る
-
銀行市場運用業務(クレジット運用)/国内最大規模の地方銀行グループ
募集背景 ・ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、地方銀行4行、デジタルバンク1行からなる地域金融グループです。 ・FFGでは、各子銀行が独立して有価証券投資を行うのではなく、FFG(金融持株会社)に人員などリソースを集中させてグループ一体運用を行ってます。 ・FFGの有価証券投資は5年ほど前までは、日本国債や海外の先進国国債等への投資が中心となっておりましたが、日本の金利が長期的に低位で推移するなか、収益元・リスクの分散が急務となり、近年ではエクイティ投資の拡充や、金利やエクイティとは別のリスクを持つオルタナティブ投資の拡充に努めております。 ・投資の多様化は道半ばであり、オルタナティブ投資(プライベートアセットや、CLOなどの海外クレジット資産)の領域や、エクイティ投資(パブリック・プライベート)での投資経験を有する人材を積極的に募集します。 ・当社は地域金融のプロフェッショナルとして、新たな挑戦を続ける人材を求めています。多様なフィールドで専門性を高め、地域社会の発展に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています。 職務内容 クレジット投資のプロフェッショナルとして、事業債、CDS等への投資や新たな戦略企画立案等、クレジット運用業務全般をお任せします。 ・事業債(金融機関除く)、CDS等への投資 ・クレジットファンドへの投資 ・その他クレジットリスクテイクの企画立案(新戦略検討など) 【配属部署】FFG市場統括部 戦略投資グループ(東京拠点) ※福岡と東京の二拠点で運用業務を行っています。 ・福岡拠点:円債投資、円貨資金繰り、お客様向けの外国為替・デリバティブ ・東京拠点:外債投資、外貨資金繰り、株式・不動産投資、プライベートアセット投資、マルチアセット投資 当社の特徴 ◎運用体制 FFGでは、傘下の子銀行が個々に有価証券投資を行うのではなく、持株会社であるFFGに人員などのリソースを集中させてグループ一体運用を行う体制をとっています。経営統合が進む地方銀行のなかでは特徴のある取り組みを行っております。 運用金額や組織体制(フロント50名程度、バックオフィス50名程度)と地域金融機関の中では最大規模です。 ◎運用子会社の設立 FFG投信株式会社を設立(現在の投資家はFFG傘下の子銀行に限定)し、「私募投資信託」を活用したFFG有価証券投資の多様化を推し進めております。 現在の商品ラインナップは、株式・REITなどのパッシブ、アクティブファンドや、マルチアセットファンドを銀行本体と協業しながら企画し、運用にあたっております。 本ポジションの魅力 ◎バックオフィスにも相応の人員やシステムを投下しており、地域金融機関の中では運用の柔軟性やスコープが広いと自負しております。 ◎市場部門収益がグループ収益に占める割合が大きいことから、経営陣との距離も近く、闊達なコミュニケーションをとりながら運営を行っております。 ◎プロパー社員のほか、外資系金融機関やメガバンクからの転職者も在籍しています。 各銀行のグループ統合、市場部門のグループ一体運営を背景に、様々な子銀行からの出向者でプロパー社員は構成されており、また海外拠点を含む他社協働の機会もあるため、組織として多岐にわたるバックグランドの人財を受け入れ、協働する風土があります。 ◎フロント業務に携わる担当者として入社いただいたのち、ご希望や適正に応じてマネジメントポジションへの挑戦も可能です。 応募資格 職務内容記載の業務に関する業務経験 投資ノウハウを共有できるコミュニケーション能力 前例がないことにも取り組むチャレンジ精神 続きを見る
-
【福岡勤務】銀行市場運用業務(円債投資・ALM)/国内最大規模の地方銀行グループ
募集背景 ・ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、地方銀行4行、デジタルバンク1行からなる地域金融グループです。 ・FFGでは、各子銀行が独立して有価証券投資を行うのではなく、FFG(金融持株会社)に人員などリソースを集中させてグループ一体運用を行ってます。 ・FFGの有価証券投資は5年ほど前までは、日本国債や海外の先進国国債等への投資が中心となっておりましたが、日本の金利が長期的に低位で推移するなか、収益元・リスクの分散が急務となり、近年ではエクイティ投資の拡充や、金利やエクイティとは別のリスクを持つオルタナティブ投資の拡充に努めております。 ・投資の多様化は道半ばであり、オルタナティブ投資(プライベートアセットや、CLOなどの海外クレジット資産)の領域や、エクイティ投資(パブリック・プライベート)での投資経験を有する人材を積極的に募集します。 ・当社は地域金融のプロフェッショナルとして、新たな挑戦を続ける人材を求めています。多様なフィールドで専門性を高め、地域社会の発展に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています。 職務内容 円貨債券投資(資金繰り含む)/ALM運営プロフェッショナルとして、円債ポートフォリオの運営/管理/企画、円貨資金繰り運営などの円貨ALMにかかる業務運営をお任せします。 ・日本国債等への投資 ・債券ポートフォリオのヘッジオペレーション ・子銀行の資金繰り ・ALM運営 【配属部署】FFG市場統括部 円資金為替グループ(福岡拠点) ※福岡と東京の二拠点で運用業務を行っています。 ・福岡拠点:円債投資、円貨資金繰り、お客様向けの外国為替・デリバティブ ・東京拠点:外債投資、外貨資金繰り、株式・不動産投資、プライベートアセット投資、マルチアセット投資 当社の特徴 ◎運用体制 FFGでは、傘下の子銀行が個々に有価証券投資を行うのではなく、持株会社であるFFGに人員などのリソースを集中させてグループ一体運用を行う体制をとっています。経営統合が進む地方銀行のなかでは特徴のある取り組みを行っております。 運用金額や組織体制(フロント50名程度、バックオフィス50名程度)と地域金融機関の中では最大規模です。 ◎運用子会社の設立 FFG投信株式会社を設立(現在の投資家はFFG傘下の子銀行に限定)し、「私募投資信託」を活用したFFG有価証券投資の多様化を推し進めております。 現在の商品ラインナップは、株式・REITなどのパッシブ、アクティブファンドや、マルチアセットファンドを銀行本体と協業しながら企画し、運用にあたっております。 本ポジションの魅力 ◎バックオフィスにも相応の人員やシステムを投下しており、地域金融機関の中では運用の柔軟性やスコープが広いと自負しております。 ◎市場部門収益がグループ収益に占める割合が大きいことから、経営陣との距離も近く、闊達なコミュニケーションをとりながら運営を行っております。 ◎プロパー社員のほか、外資系金融機関やメガバンクからの転職者も在籍しています。 各銀行のグループ統合、市場部門のグループ一体運営を背景に、様々な子銀行からの出向者でプロパー社員は構成されており、また海外拠点を含む他社協働の機会もあるため、組織として多岐にわたるバックグランドの人財を受け入れ、協働する風土があります。 ◎フロント業務に携わる担当者として入社いただいたのち、ご希望や適正に応じてマネジメントポジションへの挑戦も可能です。 応募資格 職務内容記載の業務に関する業務経験 投資ノウハウを共有できるコミュニケーション能力 前例がないことにも取り組むチャレンジ精神 歓迎要件 金融機関のALM管理全般の業務経験 続きを見る
-
【福岡勤務】銀行市場運用業務(アセットマネジメント)/国内最大規模の地方銀行グループ
募集背景 ・ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、地方銀行4行、デジタルバンク1行からなる地域金融グループです。 ・FFGでは、各子銀行が独立して有価証券投資を行うのではなく、FFG(金融持株会社)に人員などリソースを集中させてグループ一体運用を行ってます。 ・FFGの有価証券投資は5年ほど前までは、日本国債や海外の先進国国債等への投資が中心となっておりましたが、日本の金利が長期的に低位で推移するなか、収益元・リスクの分散が急務となり、近年ではエクイティ投資の拡充や、金利やエクイティとは別のリスクを持つオルタナティブ投資の拡充に努めております。 ・投資の多様化は道半ばであり、オルタナティブ投資(プライベートアセットや、CLOなどの海外クレジット資産)の領域や、エクイティ投資(パブリック・プライベート)での投資経験を有する人材を積極的に募集します。 ・当社は地域金融のプロフェッショナルとして、新たな挑戦を続ける人材を求めています。多様なフィールドで専門性を高め、地域社会の発展に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています。 職務内容 運用会社子会社に出向いただき、既存ファンドの運用管理、またFFGのバンキング部門と協業して新規運用戦略の企画等の業務をお任せします。 《フロント部門》 ・日本株ファンド(パッシブファンド、スマートベータ戦略、アクティブ戦略)の運用管理、トレーディング ・J-REITファンド(パッシブファンド、スマートベータ戦略)の運用管理、トレーディング ・クレジットファンド(パッシブファンド)の運用管理、トレーディング ・マルチアセットファンド(クオンツ)の運用管理、トレーディング ・新規ファンドの企画 ・パフォーマンス管理、市場調査 《ミドル・バック部門》 ・投信計理業務(計上指図、時価管理、ファンド決算対応) ・投信事務の効率化(システム開発、アウトソースの推進) ・コンプライアンス業務(売買審査、ルール遵守状況のモニタリング) 【配属部署】FFG投信株式会社(福岡/出向) 当社の特徴 ◎運用体制 FFGでは、傘下の子銀行が個々に有価証券投資を行うのではなく、持株会社であるFFGに人員などのリソースを集中させてグループ一体運用を行う体制をとっています。経営統合が進む地方銀行のなかでは特徴のある取り組みを行っております。 運用金額や組織体制(フロント50名程度、バックオフィス50名程度)と地域金融機関の中では最大規模です。 ◎運用子会社の設立 FFG投信株式会社を設立(現在の投資家はFFG傘下の子銀行に限定)し、「私募投資信託」を活用したFFG有価証券投資の多様化を推し進めております。 現在の商品ラインナップは、株式・REITなどのパッシブ、アクティブファンドや、マルチアセットファンドを銀行本体と協業しながら企画し、運用にあたっております。 本ポジションの魅力 ◎バックオフィスにも相応の人員やシステムを投下しており、地域金融機関の中では運用の柔軟性やスコープが広いと自負しております。 ◎市場部門収益がグループ収益に占める割合が大きいことから、経営陣との距離も近く、闊達なコミュニケーションをとりながら運営を行っております。 ◎プロパー社員のほか、外資系金融機関やメガバンクからの転職者も在籍しています。 各銀行のグループ統合、市場部門のグループ一体運営を背景に、様々な子銀行からの出向者でプロパー社員は構成されており、また海外拠点を含む他社協働の機会もあるため、組織として多岐にわたるバックグランドの人財を受け入れ、協働する風土があります。 ◎フロント業務に携わる担当者として入社いただいたのち、ご希望や適正に応じてマネジメントポジションへの挑戦も可能です。 応募資格 職務内容記載の業務に関する業務経験 投資ノウハウを共有できるコミュニケーション能力 前例がないことにも取り組むチャレンジ精神 歓迎要件 アセットマネジメント会社での業務経験 続きを見る
-
銀行市場運用業務(市場企画・運営)/国内最大規模の地方銀行グループ
募集背景 ・ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、地方銀行4行、デジタルバンク1行からなる地域金融グループです。 ・FFGでは、各子銀行が独立して有価証券投資を行うのではなく、FFG(金融持株会社)に人員などリソースを集中させてグループ一体運用を行ってます。 ・FFGの有価証券投資は5年ほど前までは、日本国債や海外の先進国国債等への投資が中心となっておりましたが、日本の金利が長期的に低位で推移するなか、収益元・リスクの分散が急務となり、近年ではエクイティ投資の拡充や、金利やエクイティとは別のリスクを持つオルタナティブ投資の拡充に努めております。 ・投資の多様化は道半ばであり、オルタナティブ投資(プライベートアセットや、CLOなどの海外クレジット資産)の領域や、エクイティ投資(パブリック・プライベート)での投資経験を有する人材を積極的に募集します。 ・当社は地域金融のプロフェッショナルとして、新たな挑戦を続ける人材を求めています。多様なフィールドで専門性を高め、地域社会の発展に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています。 職務内容 市場部門運営の司令塔として、アセットアロケーションの調整/企画を実施いただきます。 ・アセットアロケーション、有価証券運用の高度化、多角化の企画 ・市場部門の収益管理、計画策定の実施、収益計画の前提となるマーケットシナリオ等の策定 ・子会社(FFG投信)の管理 ・市場部門のDX推進 ・中途人財採用や部内人財育成など、人財ポートフォリオの管理 【配属部署】FFG市場統括部 市場企画グループ(東京拠点) 当社の特徴 ◎運用体制 FFGでは、傘下の子銀行が個々に有価証券投資を行うのではなく、持株会社であるFFGに人員などのリソースを集中させてグループ一体運用を行う体制をとっています。経営統合が進む地方銀行のなかでは特徴のある取り組みを行っております。 運用金額や組織体制(フロント50名程度、バックオフィス50名程度)と地域金融機関の中では最大規模です。 ◎運用子会社の設立 FFG投信株式会社を設立(現在の投資家はFFG傘下の子銀行に限定)し、「私募投資信託」を活用したFFG有価証券投資の多様化を推し進めております。 現在の商品ラインナップは、株式・REITなどのパッシブ、アクティブファンドや、マルチアセットファンドを銀行本体と協業しながら企画し、運用にあたっております。 本ポジションの魅力 ◎バックオフィスにも相応の人員やシステムを投下しており、地域金融機関の中では運用の柔軟性やスコープが広いと自負しております。 ◎市場部門収益がグループ収益に占める割合が大きいことから、経営陣との距離も近く、闊達なコミュニケーションをとりながら運営を行っております。 ◎プロパー社員のほか、外資系金融機関やメガバンクからの転職者も在籍しています。 各銀行のグループ統合、市場部門のグループ一体運営を背景に、様々な子銀行からの出向者でプロパー社員は構成されており、また海外拠点を含む他社協働の機会もあるため、組織として多岐にわたるバックグランドの人財を受け入れ、協働する風土があります。 ◎フロント業務に携わる担当者として入社いただいたのち、ご希望や適正に応じてマネジメントポジションへの挑戦も可能です。 応募資格 職務内容記載の業務に関する業務経験 投資ノウハウを共有できるコミュニケーション能力 前例がないことにも取り組むチャレンジ精神 続きを見る
-
【データマネジメント戦略立案・企画・推進】国内最大規模の地方銀行グループ※リモート可/Uターン・Iターン歓迎※
概要 ・当社が目指す「データマネジメント」は、データ活用による組織および顧客体験のDX推進、および多種多様なビジネス施策の強化といった攻めの領域から、「ガバナンス」や「セキュリティ」といった守りの領域まで幅広くカバーしながら、データ活用の最重要項目として強力に推進しております。 ・特に、「データドリブンな組織の構築」や「生成AIへのデータ活用」を重点領域におき、そのために必要なデータやナレッジの収集・蓄積・整備を組織的・継続的に実施できる体制構築および、各種ツール・ルール整備、組織横断的なプロセス整備の注力に向けて増員採用を行っています。 仕事内容 全社および各部の戦略を踏まえたデータ活用施策において、データマネジメント、ナレッジマネジメントに関する企画立案・推進をお任せします。 具体的な業務やプロジェクトは、面談・選考を通じて相談の上で決定いたします。 ▼具体的な業務内容 ・データマネジメント全般に関する企画立案・推進 ・ナレッジマネジメントに関する企画立案・推進 ・全社および各部の戦略を踏まえたデータ活用施策の推進と全体マネジメント ・生成AIをフル活用するためのデータ収集・蓄積・整備体制の整備と最適化 ・データを活用した各種AI関連施策の企画立案・推進 ・組織全体のデータドリブン化の推進、データに基づく意思決定支援 ・構造化データ・非構造化データの収集、分析、管理、活用に関するプロセスの構築と改善 ・データサイエンスチームやエンジニアチーム、他部門との連携を通じたプロジェクトの推進 ・データ活用のCoEとして、業務課題の解決支援・施策の横展開 仕事の魅力 ・FFGには金融・非金融含め多種多様なデータが大量に存在し、それらを活用しデータサイエンスやAI技術を駆使して、これまでにない革新的な企画に取り組むことができます。 ・当社グループは約1万人の社員を擁しており、取り組む企画は、グループ全体に大きなインパクトを与えることができます。ご自身のアイデアや成果が多くの人々に影響を与え、会社全体の成長に寄与することができるのは、大きなやりがいとなります。 ・社内でも誰も取り組んだことの無い分野であり、「とにかく何でもやってみる」の考えで何でもチャレンジできる環境にあります。 ・多様なバックグラウンドを持つ人財が集まっており、異なる視点や知識を持ち寄ることで、より豊かなアイデアが生まれます。 所属部署 DX推進本部 データソリューション部 必須スキル・経験 下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社/Sier/コンサルファーム等でデータ活用における、戦略・戦術企画の実務経験 ・他部門と連携し、データ活用施策を提案・実行した経験がある方 ・生成AIを活用した業務改善、サービス企画・開発のご経験 歓迎スキル・経験 ・データガバナンスルール設計やデータ活用CoE組織の立ち上げに従事したご経験 ・データドリブンな組織文化の推進(ツール整備やプロセス導入)やに関する経験 ・データ分析ツールや技術に関する知識と経験 ・データガバナンスの確立と維持に関する専門知識 ・金融業界でのご経験 ※PythonやSQLなど、コードが書ける必要はありません。 求める人物像 ・古い手法や固定概念にとらわれず、新しい技術や手法にチャレンジできる方 ・難しい課題に対しても諦めずに粘り強く取り組める方 ・高度な問題解決能力と分析力をお持ちの方 ・コミュニケーション能力とプロジェクトマネジメントスキルをお持ちの方 ブログ エンジニアブログも更新中!: https://note.com/ffg_oig 続きを見る
-
【銀行本部・企画】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
仕事内容 下記部門や担当プロジェクトにおける企画・実行 ご経験やスキルに応じて、業務内容は相談の上で決定いたします。 ・事業性与信商品・サービスの推進企画部門 ・預金・投資信託商品等の推進企画部門 ・サステナビリティ推進部門 ・投資信託に係る調査および分析部門 ・業務効率化推進に関する部門 など 応募資格 【歓迎要件】 ・金融業界における本部各部門での業務経験者 ・前例のないことにも取り組むチャレンジ精神 ・難しい課題に対しても諦めずに粘り強く取り組める方 続きを見る
-
【銀行本部・管理】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
仕事内容 下記部門や担当プロジェクトにおける企画・実行 ご経験やスキルに応じて、業務内容は相談の上で決定いたします。 ・財務会計部門 ・内部・外部・システム監査部門 ・法務・マネーロンダリング対策部門 応募資格 【歓迎要件】 ・金融業界における本部各部門での業務経験者 ・銀行本部における管理部門経験 ・前例のないことにも取り組むチャレンジ精神 ・難しい課題に対しても諦めずに粘り強く取り組める方 続きを見る
-
【ソリューション営業】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
仕事内容 ご経験やスキルに応じて、業務内容は相談の上で決定いたします。 ・個人顧客へのフィナンシャルコンサルタント ・企業等に対する融資推進及びソリューション営業 ・不動産関連商品・サービスの推進・企画 ・医療業界に対するソリューション営業 ・半導体関連事業者及び周辺事業者に対するビジネス推進 ・オーナー企業等に対するデジタル化支援コンサルティング 応募資格 【歓迎要件】 ・金融業界における個人、法人営業経験者 ・半導体、医療/ヘルスケア、不動産業界向けの営業、コンサルティング経験 ・前例のないことにも取り組むチャレンジ精神 ・難しい課題に対しても諦めずに粘り強く取り組める方 続きを見る
-
【リスク管理】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 社会環境の変化により、弊社にとってのビジネス機会が拡がりを見せる一方で、弊社が直面するリスクは一段と多様化・複雑化しています。 こうした環境下、リスクを特定し、把握・分析した上で、適切にコントロールしていくリスク管理の重要性は従来にも増して高まっています。 弊社では、リスク管理の体制強化と高度化を図るため、キャリア人材を募集しております。 業務内容 ・市場リスク、流動性リスク、信用リスク、非財務リスク等に係るリスク管理 ・リスク管理に係る運営方針の企画・立案 ・各種リスクに係るデータ分析やリスク量の計測 ・内部格付制度等に関する企画・高度化・運用監視 ・新たな商品やサービスのリスク評価 当社・ポジションの魅力 ◎法人取引先28万件、個人取引先655万人を超える地方銀行としては国内最大規模の顧客基盤があり、九州全域の企業・個人への金融総合サービス展開に携わることができる ◎新事業への挑戦として国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の立ち上げ、その他にもマーケティング、事業承継、M&A、総合商社、投資運用子会社など地域の課題解決に向け戦略系子会社があり多様なキャリアパスがある ◎メガバンク、投資銀行からの転職者も多く活躍中 ◎銀行本部における専門性が高い分野においてキャリア採用を強化しています。応募資格 必須要件 ・リスク管理業務に関心がある方 ・Excelの各種関数が活用できる等PCスキルのある方 ・円滑なコミュニケーションがとれる方 歓迎要件 ・金融機関におけるリスク管理業務の経験がある方 ・金融機関における市場部門での業務経験がある方 ・統計学や金融工学等の知識がある方 ・前例のないことにも取り組むチャレンジ精神 ・難しい課題に対しても諦めずに粘り強く取り組める方 続きを見る
-
【システム基盤専門人材】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
IT統括部と本ポジションの説明 配属先となるIT統括部では、守り(安定性・堅牢性)と攻め(スピード・柔軟性・コスト)を両立するシステムインフラならびにITガバナンスの実現を目指し、グループ全体のIT企画、管理、統括を行なっています。 ・福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行で共通のシステムを利用しているため、1つの投資案件で3銀行分をカバーし、積極的なIT投資を継続しています。 ・お客さまの行動変化や社会構造の変容にスピーディに対応すべく立ち上げた自社サービスの内製開発組織(DX推進本部)との連携を図っています。 ・本ポジションでは、高品質なIT基盤システム(ITインフラ)の整備・管理を行い、安定稼働を目指すシステム基盤専門人材を募集しています。 ・既存ビジネスの変革や新たなアプローチの実現といった当行が目指す戦略を、強固なシステム基盤によって支える重要な役割をお任せします。 業務内容/ポジションの魅力 ・高品質なIT基盤システム(ITインフラ)の整備・管理 ネットワーク、仮想化基盤などのITインフラ全般に対する方針策定、企画、構築、運用・管理 ・利用者向けIT環境の整備・管理 Microsoft 365などを活用し、行内利用者が快適に利用できるIT環境(PCなど)の整備における方針策定、企画、構築、運用・管理 ・最新のインフラ技術の調査や新技術を用いたシステム基盤構築の検討 ・利用者への教育・啓蒙活動 など ⇒FFGの長期戦略実現に向け、システムの安定稼働と適切かつ安全な利用を実現していく上で重要なポジションです 配属先組織構成 IT統括部 ・基盤チーム:7名 ・ゼロトラストチーム:4名 (2025.5時点) キャリア形成 ご希望に合わせて、マネジメント/スペシャリスト/他ポジションの経験など幅広いキャリアの選択肢があります ・マネジメント:グループ長・チーム長として組織のマネジメントに挑戦する ・スペシャリスト:本ポジションの専門性を高める、本ポジションでの経験を生かして他ポジションに自身の幅を広げる 必要スキル・経験 ・ITインフラ構築プロジェクトの参画経験 ・インフラ技術資格保持者(ネットワークスペシャリスト試験など) 歓迎スキル・経験 ・プロジェクトマネージャー/リーダーとして参画経験(多くのステークホルダーが関わるプロジェクトであればなお可) ・ITインフラ運用管理業務の経験 ・情報セキュリティ/システム管理業務の経験 ・金融機関のIT部門における業務経験、または金融機関をクライアントとした業務・プロジェクト参画経験 ・社内での企画/提案や予算確保の経験 ・資料作成・プレゼン能力 ・ITに関する資格(IPA・基本情報処理技術者の水準以上) 求める人物像 組織内外の関係者とのコミュニケーションを図り、立場や考えを理解し、意見調整しながら前に進められる人物 続きを見る
-
【プロジェクトマネージャー/IT統括】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
IT統括部と本ポジションの説明 配属先となるIT統括部では、守り(安定性・堅牢性)と攻め(スピード・柔軟性・コスト)を両立するシステムインフラならびにITガバナンスの実現を目指し、グループ全体のIT企画、管理、統括を行なっています。 ・福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行で共通のシステムを利用しているため、1つの投資案件で3銀行分をカバーし、積極的なIT投資を継続しています。 ・お客さまの行動変化や社会構造の変容にスピーディに対応すべく立ち上げた自社サービスの内製開発組織(DX推進本部)との連携を図っています。 ・本ポジションでは、各部署から業務上の課題解決や新サービス導入などのシステム開発要望に対し、最適な技術や手法を提案し、実現をリードいただくプロジェクトマネージャーを募集します。 ・コスト、納期、品質等を意識し、関係者(所管部署・ベンダー等)と協力・調整しながら、案件の組成から本番稼働に至る全プロセスを推進していただきます。 業務内容/ポジションの魅力 ・IT化施策の企画・要件定義・開発進捗管理・リリース対応 ・システム開発要望の統括・管理及び調整、コスト管理 ・システム障害時の初動対応 ⇒様々な開発案件があり、PMスキルを向上できる環境があります(新規商品・サービス開発、既存商品・サービスの改良、ATM更改など事業継続、法令対応など) 配属先組織構成 IT統括部/30名(うち、グループ長2名、チームリーダー3名) (2025.5時点) キャリア形成 ご希望に合わせて、マネジメント/スペシャリスト/他ポジションの経験など幅広いキャリアの選択肢があります ・マネジメント:グループ長・チーム長として組織のマネジメントに挑戦する ・スペシャリスト:本ポジションの専門性を高める、本ポジションでの経験を生かして他ポジションに自身の幅を広げる 必要スキル・経験 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・銀行または金融機関のIT部門業務経験 ・銀行また金融機関向けのシステム導入におけるプロジェクトマネジメント経験 歓迎スキル・経験 ・プロジェクトマネージャー/リーダーとして参画経験(大規模プロジェクトや多くのステークホルダーが関わるような難易度の高いプロジェクトであればなお可) ・システム開発・運用における一連のプロセス経験(要件定義~開発~テスト~本番化~保守・運用、障害対応、利用推進) ・社内での企画/提案や予算確保の経験 ・資料作成・プレゼン能力 ・ITに関する資格(IPA・基本情報処理技術者の水準以上) 求める人物像 組織内外の関係者とのコミュニケーションを図り、立場や考えを理解し、意見調整しながら前に進められる人物 続きを見る
-
【クラウド基盤推進管理者/IT統括】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
IT統括部と本ポジションの説明 配属先となるIT統括部では、守り(安定性・堅牢性)と攻め(スピード・柔軟性・コスト)を両立するシステムインフラならびにITガバナンスの実現を目指し、グループ全体のIT企画、管理、統括を行なっています。 ・福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行で共通のシステムを利用しているため、1つの投資案件で3銀行分をカバーし、積極的なIT投資を継続しています。 ・お客さまの行動変化や社会構造の変容にスピーディに対応すべく立ち上げた自社サービスの内製開発組織(DX推進本部)との連携を図っています。 ・本ポジションでは、クラウド利活用の高度化を目指し、デジタル戦略を支えるガバナンス整備と開発推進の両立を実現する、クラウド基盤推進管理者を募集しています。 ・既存ビジネスの変革や新たなアプローチの実現といった、当行が目指す戦略を、強固なクラウド基盤によって支える重要な役割をお任せします。 業務内容/ポジションの魅力 ・クラウドを活用したシステム構築の企画 ・クラウド上で稼働するシステムの共通基盤の設計・構築 ・クラウド上で稼働するシステムの運用プロセスの設計 ・オンプレミスからクラウドへのシステム移行の企画・設計支援・推進 ・クラウドに関する各種ガイドラインの作成・メンテナンス ・クラウド利用システムに対するリスク評価 ⇒地方銀行ながら時代の潮流に合わせ2018年頃からDX推進に力を入れており、クラウド有識者(CCoE)として全社のクラウド活用を牽引できる面白さがあります。 ⇒クラウド活用を通じて、システムの全体最適やコスト削減、高い俊敏性を持つクラウドネイティブなシステムを実現していく経験を積んで頂く事が出来ます。 ⇒自動化や、管理ツール/監視ツールの選定などにも関わっていただく事も可能です <利用している主なサービス> AWS、Azure、Zabbix、NewRelic 等 配属先組織構成 IT統括部 ・クラウドCoEチーム:12名 (2025.5時点) キャリア形成 ご希望に合わせて、マネジメント/スペシャリスト/他ポジションの経験など幅広いキャリアの選択肢があります ・マネジメント:グループ長・チーム長として組織のマネジメントに挑戦する ・スペシャリスト:本ポジションの専門性を高める、本ポジションでの経験を生かして他ポジションに自身の幅を広げる 必要スキル・経験 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・クラウド基盤の設計や開発、運用の経験 ・オンプレミスからパブリッククラウドへの移行を計画・推進した経験 ・クラウド(AWS等)の高度認定資格保有者 歓迎スキル・経験 ・パブリッククラウドのセキュリティ対策を検討、構築した経験 ・クラウドサービスの概要やベストプラクティスを理解し、セキュリティリスクを判断してきた方 ・クラウドの統制業務に関する経験 ・金融システムの構築や運用に関する経験 ・アジャイル開発に関する経験 ・AWS環境での構築経験 ・金融機関のIT部門における業務経験、または金融機関をクライアントとした業務・プロジェクト参画経験 ・プロジェクトマネージャー/リーダーとして参画経験(多くのステークホルダーが関わるプロジェクトであればなお可) ・社内での企画/提案や予算確保の経験 ・資料作成・プレゼン能力 ・ITに関する資格(IPA・基本情報処理技術者の水準以上) 求める人物像 組織内外の関係者とのコミュニケーションを図り、立場や考えを理解し、意見調整しながら前に進められる人物 続きを見る
-
【サイバーセキュリティ/IT統括】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
IT統括部と本ポジションの説明 配属先となるIT統括部では、守り(安定性・堅牢性)と攻め(スピード・柔軟性・コスト)を両立するシステムインフラならびにITガバナンスの実現を目指し、グループ全体のIT企画、管理、統括を行なっています。 ・福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行で共通のシステムを利用しているため、1つの投資案件で3銀行分をカバーし、積極的なIT投資を継続しています。 ・お客さまの行動変化や社会構造の変容にスピーディに対応すべく立ち上げた自社サービスの内製開発組織(DX推進本部)との連携を図っています。 ・本ポジションでは、先進的な技術と強固な統制力をもって、巧妙化の一途を辿るサイバー攻撃から、お客様の大切な情報と当行の事業基盤を守る、重要な役割を担っていただきます。 ・ご自身の専門性やご経験に応じて、戦略策定、アーキテクチャ設計、特定分野のスペシャリスト(インシデントハンドリング、フォレンジック、ペンテスト)としてご活躍いただけるポジションです。 業務内容/ポジションの魅力 ・サイバーセキュリティ基本方針や戦略、各種施策の企画と推進 ・社内SOCやCSIRT業務全般 ・サイバーセキュリティに関する脅威や脆弱性に関する情報収集と対応 ⇒サイバーセキュリティ基本方針や戦略、各種施策を立案し具現化までの一連に携わっていただくことが可能です 配属先組織構成 IT統括部 ・サイバーセキュリティ対策グループ:16名 (2025.5時点) キャリア形成 ご希望に合わせて、マネジメント/スペシャリスト/他ポジションの経験など幅広いキャリアの選択肢があります ・マネジメント:グループ長・チーム長として組織のマネジメントに挑戦する ・スペシャリスト:本ポジションの専門性を高める、本ポジションでの経験を生かして他ポジションに自身の幅を広げる 必要スキル・経験 ・金融機関またはセキュリティベンダーでのSOCまたはCSIRT実務経験 ・サイバーセキュリティ戦略の企画、実行経験 歓迎スキル・経験 ・セキュリティ関連資格保有者(情報処理安全確保支援士/CISSP) ・サイバーセキュリティ戦略の企画経験、ストラテジスト資格 ・サイバーセキュリティ施策の企画経験、アーキテクト資格 ・高度サイバーセキュリティ業務の経験、スペシャリスト資格 ・金融機関のIT部門における業務経験、または金融機関をクライアントとした業務・プロジェクト参画経験 ・プロジェクトマネージャー/リーダーとして参画経験(多くのステークホルダーが関わるプロジェクトであればなお可) ・社内での企画/提案や予算確保の経験 ・資料作成・プレゼン能力 ・ITに関する資格(IPA・基本情報処理技術者の水準以上) 求める人物像 組織内外の関係者とのコミュニケーションを図り、立場や考えを理解し、意見調整しながら前に進められる人物 続きを見る
-
【システムリスク管理・企画/IT統括】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
IT統括部と本ポジションの説明 配属先となるIT統括部では、守り(安定性・堅牢性)と攻め(スピード・柔軟性・コスト)を両立するシステムインフラならびにITガバナンスの実現を目指し、グループ全体のIT企画、管理、統括を行なっています。 ・福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行で共通のシステムを利用しているため、1つの投資案件で3銀行分をカバーし、積極的なIT投資を継続しています。 ・お客さまの行動変化や社会構造の変容にスピーディに対応すべく立ち上げた自社サービスの内製開発組織(DX推進本部)との連携を図っています。 ・本ポジションでは、システムリスク管理チームの一員として、金融関連の各種法令や制度を理解し、過去のシステム障害発生状況・要因などを分析し、システムの安定稼働とお客様が安全にサービスを利用できる環境を実現するための施策を企画・立案・推進いただきます。 業務内容/ポジションの魅力 ・各種法令・制度をふまえた規程・マニュアル等の整備 ・サードパーティー管理 ・システム障害管理・対策・訓練企画 ・システム利用状況管理 ・システム開発・運用にかかる契約のリーガルチェック ・サービスレベル設定・運用 ⇒FFGの長期戦略実現に向け、システムの安定稼働と適切かつ安全な利用を実現していく上で重要なポジションです 配属先組織構成 IT統括部 ・システムリスク管理チーム:7名(うちマネージャー1名) (2025.5時点) キャリア形成 ご希望に合わせて、マネジメント/スペシャリスト/他ポジションの経験など幅広いキャリアの選択肢があります ・マネジメント:グループ長・チーム長として組織のマネジメントに挑戦する ・スペシャリスト:本ポジションの専門性を高める、本ポジションでの経験を生かして他ポジションに自身の幅を広げる 必要スキル・経験 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ITリスクマネジメントに関し、事業会社における実務経験(ITに関するリスク管理やルール整備など)や知識を有する方 ・システム非機能要件の策定、システム運用・システム運用設計の経験 ・システム開発・保守にかかる各種契約、サービスレベル設定の経験 ・システム監査の経験 歓迎スキル・経験 ・金融機関のIT部門における業務経験、または金融機関をクライアントとした業務・プロジェクト参画経験 ・プロジェクトマネージャー/リーダーとして参画経験(多くのステークホルダーが関わるプロジェクトであればなお可) ・社内での企画/提案や予算確保の経験 ・資料作成・プレゼン能力 ・ITに関する資格(IPA・基本情報処理技術者の水準以上) 求める人物像 組織内外の関係者とのコミュニケーションを図り、立場や考えを理解し、意見調整しながら前に進められる人物 続きを見る
-
【福岡勤務】セールス&トレーディング(外国為替・デリバティブ)/国内最大規模の地方銀行グループ
募集背景 ・ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、地方銀行4行、デジタルバンク1行からなる地域金融グループです。 ・FFGでは、各子銀行が独立して有価証券投資を行うのではなく、FFG(金融持株会社)に人員などリソースを集中させてグループ一体運用を行ってます。 ・FFGの有価証券投資は5年ほど前までは、日本国債や海外の先進国国債等への投資が中心となっておりましたが、日本の金利が長期的に低位で推移するなか、収益元・リスクの分散が急務となり、近年ではエクイティ投資の拡充や、金利やエクイティとは別のリスクを持つオルタナティブ投資の拡充に努めております。 ・投資の多様化は道半ばであり、オルタナティブ投資(プライベートアセットや、CLOなどの海外クレジット資産)の領域や、エクイティ投資(パブリック・プライベート)での投資経験を有する人材を積極的に募集します。 ・当社は地域金融のプロフェッショナルとして、新たな挑戦を続ける人材を求めています。多様なフィールドで専門性を高め、地域社会の発展に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています。 職務内容 セールス&トレーディングポジションにて、外国為替・デリバティブのセールスおよびカスタマーディーリング業務全般をお任せします。 ・お客さま向けに外国為替のプライス提供 ・デリバティブ商品のプライシング ・外国為替デリバティブにおける新商品の開発及び商品組成 ・お客さまの幅広いニーズに対応したデリバティブ商品のセールス提案 【配属部署】FFG市場統括部 円資金為替グループ(福岡拠点) ※福岡と東京の二拠点で運用業務を行っています。 ・福岡拠点:円債投資、円貨資金繰り、お客様向けの外国為替・デリバティブ ・東京拠点:外債投資、外貨資金繰り、株式・不動産投資、プライベートアセット投資、マルチアセット投資 当社の特徴 ◎運用体制 FFGでは、傘下の子銀行が個々に有価証券投資を行うのではなく、持株会社であるFFGに人員などのリソースを集中させてグループ一体運用を行う体制をとっています。経営統合が進む地方銀行のなかでは特徴のある取り組みを行っております。 運用金額や組織体制(フロント50名程度、バックオフィス50名程度)と地域金融機関の中では最大規模です。 ◎運用子会社の設立 FFG投信株式会社を設立(現在の投資家はFFG傘下の子銀行に限定)し、「私募投資信託」を活用したFFG有価証券投資の多様化を推し進めております。 現在の商品ラインナップは、株式・REITなどのパッシブ、アクティブファンドや、マルチアセットファンドを銀行本体と協業しながら企画し、運用にあたっております。 本ポジションの魅力 ◎バックオフィスにも相応の人員やシステムを投下しており、地域金融機関の中では運用の柔軟性やスコープが広いと自負しております。 ◎市場部門収益がグループ収益に占める割合が大きいことから、経営陣との距離も近く、闊達なコミュニケーションをとりながら運営を行っております。 ◎プロパー社員のほか、外資系金融機関やメガバンクからの転職者も在籍しています。 各銀行のグループ統合、市場部門のグループ一体運営を背景に、様々な子銀行からの出向者でプロパー社員は構成されており、また海外拠点を含む他社協働の機会もあるため、組織として多岐にわたるバックグランドの人財を受け入れ、協働する風土があります。 ◎フロント業務に携わる担当者として入社いただいたのち、ご希望や適正に応じてマネジメントポジションへの挑戦も可能です。 応募資格 職務内容記載の業務に関する業務経験 投資ノウハウを共有できるコミュニケーション能力 前例のないことにも取り組むチャレンジ精神 続きを見る
-
【個人向け金融商品販売企画・プロモーション】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 従来の貸出業務に依存しない、非金利収益の拡大が銀行全体の重要課題となる中、保険・投資信託など非資金利益(手数料収入)を強化し、収益力の向上とともにお客さまの資産形成・生活設計支援を目指していくため、個人金融商品販売の企画・プロモーション業務をお任せできる人材を求めています。 特に複雑化する個人向けの金融商品(保険商品・資産運用商品)において、プロモーション戦略や、行員教育を標準化・高度化し、「お客さまの真のニーズに基づいた適切な商品提案」ができる体制を構築いただきます。 業務内容 個人向け金融商品に係る販売企画、プロモーション戦略の立案、実施 ■販売戦略・企画の立案 ・当行の顧客層やマーケット状況を分析し、個人向け金融商品(特に保険・資産運用商品)の販売に関する年間・四半期戦略の立案 ・重点推進商品・ターゲット層への販売目標達成に向けたロードマップ作成 ■プロモーション施策の企画・実行 ・営業店での販売促進ツールの企画・制作(パンフレット、提案資料、商品説明動画など) ・資産形成層・富裕層を問わずお客さま向けセミナー(投資、資産運用、ライフプラン設計など)のコンテンツ企画・運営 ・デジタルチャネル(Webサイト、アプリ、メールマガジンなど)を活用したプロモーションの企画・効果検証 ■行員向け教育・スキルアップ支援 ・商品知識、法令遵守、コンサルティングスキル向上のための研修プログラム(ロールプレイング含む)の企画・実施 ・複雑な商品や提案における、営業店への専門的なアドバイス、同行支援、FAQ整備 ■販売体制の整備とコンプライアンス強化 ・お客さま保護の観点から、販売プロセス・コンプライアンスチェック体制の改善を企画・実行 ・内部・外部環境の変化(法改正、新NISAなど)に応じた、販売ルール・事務手続きの整備 ■KPI(重要業績評価指標)の設計と分析 ・販売実績、活動量、顧客満足度(NPSなど)などのデータを分析し、次の施策に繋げるPDCAサイクルを推進 当社の魅力 ◎法人取引先28万件、個人取引先655万人を超える地方銀行としては国内最大規模の顧客基盤があり、九州全域の企業・個人への金融総合サービス展開に携わることができる ◎新事業への挑戦として国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の立ち上げ、その他にもマーケティング、事業承継、M&A、総合商社、投資運用子会社など地域の課題解決に向け戦略系子会社があり多様なキャリアパスがある ◎メガバンク、投資銀行からの転職者も多く活躍中 働き方の特徴 ・ハイブリッドな勤務体制(リモートワークと出社の併用)を導入し、柔軟な働き方を推進しています。 ・フレックスタイム制度を導入し、業務の進め方に自律性を持たせています。 ・チーム横断でのコラボレーションを重視し、風通しのよい職場環境が整っています。 ・研修や外部カンファレンス参加の支援など、スキルアップの機会も豊富です。 応募資格(スキル/経験) 【必須(MUST)】 保険会社における以下のいずれかの実務経験 ・個人向け商品(生命保険・損害保険)の販売企画・プロモーション業務 ・営業社員・代理店に対する教育・研修企画、または商品・募集支援業務 【歓迎(WANT)】 ・銀行・証券会社など他金融機関での業務経験、または出向経験 ・生命保険・損害保険の募集人資格、ファイナンシャルプランナー(FP)資格保有者 ・金融商品のデジタルマーケティングに関する知識または実務経験 【求める人物像】 ・金融商品に関する基本的な知識と、お客さま本位の営業を追求する強い意欲をお持ちの方 ・複数の部門(営業店、システム、コンプライアンス、商品開発元など)と連携し、プロジェクトを推進する実行力 続きを見る
-
【銀行事務・企画|銀行業務の改善、デジタル化推進】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 弊社では、デジタル技術を活用したサービスの提供を通じて、よりよい新たな価値の提供にチャレンジしています。 複雑化する金融商品や規制対応、長年にわたる紙ベースの業務プロセスなどにより、営業店での事務作業負荷が高止まりしています。 お客さまへのコンサルティングや課題解決に十分な時間を割くことができるよう、業務効率化を図る上で、銀行業務に係る業務改善・企画を担っていただく人材を募集しております。 業務内容 銀行業務のフロー改善、デジタル化などの企画立案、施策実行 ■銀行業務フローの現状分析、課題抽出 ・営業店(窓口・後方事務など)での業務内容・工数の調査、デジタル化・効率化のポテンシャルが高い業務の特定 ・業務のボトルネックとなっているプロセスや非効率な点の可視化 ■銀行業務の事務プロセスの改善にかかる業務改善案の企画・立案 ・デジタル技術(RPA、チャットボット、Web会議ツール、ワークフローシステムなど)を活用したシステムや端末の導入支援 ・効果試算(削減工数、費用対効果)、導入優先順位の決定 ■企画実現に向けた関係部署との協議・調整 ・システム部門と連携したデジタルツールの導入推進 ・その他本部機能と連携し法令制度対応に沿った業務プロセスの改変 ■効果測定と継続的な改善 ・業務削減工数や顧客満足度への影響を定量的に測定・評価 ・施策の定着を支援し、現場のフィードバックに基づいた継続的な業務改善サイクルを確立 ■営業店職員向けの新たなツールの活用浸透に向けた研修プログラムの企画・実施 など 当社の魅力 ◎法人取引先28万件、個人取引先655万人を超える地方銀行としては国内最大規模の顧客基盤があり、九州全域の企業・個人への金融総合サービス展開に携わることができる ◎新事業への挑戦として国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の立ち上げ、その他にもマーケティング、事業承継、M&A、総合商社、投資運用子会社など地域の課題解決に向け戦略系子会社があり多様なキャリアパスがある ◎メガバンク、投資銀行からの転職者も多く活躍中 働き方の特徴 ・ハイブリッドな勤務体制(リモートワークと出社の併用)を導入し、柔軟な働き方を推進しています。 ・フレックスタイム制度を導入し、業務の進め方に自律性を持たせています。 ・チーム横断でのコラボレーションを重視し、風通しのよい職場環境が整っています。 ・研修や外部カンファレンス参加の支援など、スキルアップの機会も豊富です。 応募資格(スキル/経験) 【必須(MUST)】 ・金融業界(銀行、証券会社、信販会社等)での、営業店・本部での業務経験 【歓迎(WANT)】 ・金融業界に対して、システム導入や業務改善に向けたソリューション提案を行った経験 ・RPA、AI-OCR、ワークフローシステム等のデジタルツール導入・活用経験 ・業務分析、プロセス改善(BPR)に関する知識、または実務経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 【求める人物像】 ・既存の仕組みや慣習にとらわれず、本質的な課題解決に向けて粘り強く取り組める方 ・部門横断的なプロジェクトを推進するための高いコミュニケーション能力 続きを見る
-
【マネー・ロンダリング等 金融犯罪対策】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、地域に根差した国内最大級の金融グループとして、お客様と地域社会の安心・安全な金融取引を支える社会的責務を負っています。 近年、金融犯罪の手口は巧妙化・国際化しており、金融庁のマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策(AML/CFT)に関する規制も年々厳格化しています。 こうした状況下で、グループ全体のコンプライアンス体制をより強固なものとし、高度化する金融犯罪(AML/CFT、口座の不正利用など)からお客様の資産とグループの信頼を守るための専門性と実効性を持った対策を強化していくことが必要であるため、人財を募集しております。 業務内容 主に、以下のような業務をお任せします。 ■マネー・ローンダリング及びテロ資⾦供与対策(AML/CFT)の企画・運営業務 ・金融庁マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン等に基づく社内管理体制整備 ・各種金融犯罪の情報収集・調査分析・対策実施 ■口座の不正利用、金融犯罪の対策に関する業務 ・口座の不正利用対策関連業務全般(取引モニタリング・取引フィルタリング・不正対策立案など) ・警察や弁護士、被害者や取引疑義確認などの対応 ■その他コンプライアンス、リスク管理業務 ※金融犯罪対策業務の経験有無に関わらず、今後この領域での専門性を磨いていきたいと志向する方も募集しています。 当社の魅力 ◎法人取引先28万件、個人取引先655万人を超える地方銀行としては国内最大規模の顧客基盤があり、九州全域の企業・個人への金融総合サービス展開に携わることができる ◎新事業への挑戦として国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の立ち上げ、その他にもマーケティング、事業承継、M&A、総合商社、投資運用子会社など地域の課題解決に向け戦略系子会社があり多様なキャリアパスがある ◎メガバンク、投資銀行からの転職者も多く活躍中 働き方の特徴 ・ハイブリッドな勤務体制(リモートワークと出社の併用)を導入し、柔軟な働き方を推進しています。 ・フレックスタイム制度を導入し、業務の進め方に自律性を持たせています。 ・チーム横断でのコラボレーションを重視し、風通しのよい職場環境が整っています。 ・研修や外部カンファレンス参加の支援など、スキルアップの機会も豊富です。 応募資格(スキル/経験) 【必須(MUST)】 ・銀行等金融機関のコンプライアンス部門(特にAML/CFT・金融犯罪対策分野)での実務経験 ・銀行業務および関連法令に関する知識 【歓迎(WANT)】 ・コンサルティングファームにて経営管理等のプロジェクトへの参画経験 ・事業会社における経営企画・管理部門での実務経験 【求める人物像】 ・リスクを予見・回避するために、部門の垣根を越えて連携できる責任感の強い方 ・複雑な法令やガイドラインを正確に理解し、具体的な業務ルールやシステム要件に落とし込める論理的思考力をお持ちの方 続きを見る
-
【法人企画(不動産商品)】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 住宅ローンをはじめとする個人向けローン市場において、グループビジョンである「いちばん身近で、頼れて、先を行く」存在として、地域の不動産企業との強固なパートナーシップを構築・維持することで、安定的な住宅ローン案件の獲得を図るとともに、お客様一人ひとりのライフプランに寄り添った最適な住宅ローンソリューションを提供し、当行のリテールビジネスの成長を牽引いただける人材を求めています。 業務内容 法人(不動産会社)と個人(お客様)の両方に対して、住宅ローンを起点としたソリューション提供 ■法人(不動産会社様)向け営業・リレーション構築 ・商品・活用事例の紹介:不動産会社様へ定期的に訪問し、当行の住宅ローン商品(金利、団信、特約、審査基準など)や、お客様への提案に役立つ活用事例の紹介 ・リレーション構築・維持:継続的な訪問や情報交換を通じて、担当者様との強固な信頼関係を構築し、当行への安定的な案件紹介を促進 ・不動産会社様からの個別の住宅ローン案件(審査基準、必要書類、手続きの流れなど)に関する問い合わせ対応 ■個人(ご紹介いただいたお客様)向けコンサルティング ・商品詳細説明・ニーズヒアリング:不動産会社様からご紹介いただいたお客様に対し、住宅ローンの商品詳細説明、家族構成、収入、将来設計などを深くヒアリングしニーズの把握 ・最適な商品提案:変動金利、固定金利、団信オプション、諸費用ローンなど、お客様のご要望とリスク許容度、ライフプランに最適な商品や組み合わせをコンサルティング提案 ・手続き支援:住宅ローン申込書、および融資実行に必要な契約書の取り付け業務(必要書類のご案内、記入補助、不備チェックなど) ・ローン手続き中の金利や返済に関するお客様からの問い合わせ対応 当社の魅力 ◎法人取引先28万件、個人取引先655万人を超える地方銀行としては国内最大規模の顧客基盤があり、九州全域の企業・個人への金融総合サービス展開に携わることができる ◎新事業への挑戦として国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の立ち上げ、その他にもマーケティング、事業承継、M&A、総合商社、投資運用子会社など地域の課題解決に向け戦略系子会社があり多様なキャリアパスがある ◎メガバンク、投資銀行からの転職者も多く活躍中 働き方の特徴 ・ハイブリッドな勤務体制(リモートワークと出社の併用)を導入し、柔軟な働き方を推進しています。 ・フレックスタイム制度を導入し、業務の進め方に自律性を持たせています。 ・チーム横断でのコラボレーションを重視し、風通しのよい職場環境が整っています。 ・研修や外部カンファレンス参加の支援など、スキルアップの機会も豊富です。 応募資格(スキル/経験) 【必須(MUST)】 金融機関または住宅ローン専門会社における以下のいずれかの実務経験 ・住宅ローンに関する法人営業(不動産会社向け)の経験 ・住宅ローンに関する個人コンサルティング・審査または事務の実務経験 【歓迎(WANT)】 ・住宅ローン関連の資格(ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザーなど) ・不動産取引に関する基礎知識(宅建士資格などあれば尚可) 【求める人物像】 ・円滑な法人リレーションを構築・維持できるコミュニケーション能力 ・お客様の課題を深く理解し、最適な提案を行うコンサルティングスキル 続きを見る
-
【ソリューション営業(リテール・法人・産業別)】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)が営業基盤とする九州は福岡市内での大規模再開発プロジェクトや熊本における半導体大手企業の進出など高いポテンシャルを有する地域です。周辺エリアでは半導体、医療/ヘルスケア、不動産、物流、観光、商業施設など幅広い業種で資金需要が増加しています。 また地域経済の牽引役である「中堅企業」の支援のため、FFGのネットワークやソリューションをフル活用することで、地域の産業再編や成長投資・M&Aによる中堅企業の企業価値向上に貢献したいと考えています。 地域企業の多様なニーズに応えるため、地域密着型のソリューション企画人財の採用を強化しています。 業務内容 ご経験と専門性に応じて配属部署、業務内容を調整いたします ■個人顧客へのフィナンシャルコンサルタント ・資産運用・形成コンサルティング:ライフプラン、金融資産の状況、リスク許容度を詳細に分析し、投資信託、保険、債券などの金融商品を組み合わせたオーダーメイドの資産運用戦略の立案・実行支援 ・相続・事業承継コンサルティング:不動産、信託、遺言、保険を活用した資産承継プランの提案や、オーナー企業に対する円滑な事業承継に向けたソリューション提案 ・富裕層向け総合サービス推進:税理士、弁護士、不動産会社など外部専門家との連携体制を構築し、総合的な財産管理・運用サービスの企画・推進 ・営業店担当者からの難易度の高い案件に関する問い合わせ対応、同行支援、専門研修の実施 ■企業等に対する融資推進及びソリューション営業 ・M&A・事業承継支援: 買収・売却対象企業の探索(ソーシング)、バリュエーション(企業価値評価)、スキーム組成、デューデリジェンス支援、資本政策アドバイス ・ビジネスマッチング・販路拡大支援:企業の新規事業や販路拡大ニーズに対し、当行のネットワークを活用した最適なビジネスパートナーの紹介・マッチングを企画・実行 ・DX・経営改善コンサルティング:IT・デジタル技術を活用した業務効率化や、財務・コスト構造改善に向けた専門的なコンサルティングサービスの開発・提供 ・高度な資金調達支援:LBO(レバレッジド・バイアウト)、MBO(マネジメント・バイアウト)、シンジケートローン、プロジェクトファイナンスなど、複雑なストラクチャードファイナンスの企画・組成推進 ■医療業界に対するソリューション営業 ・医療機関特化型融資推進:診療報酬改定や設備投資計画(CT、MRIなど)を踏まえた事業性融資、リース、つなぎ融資の提案と審査支援 ・経営改善・事業再編コンサルティング:医療法人の統合・再編(M&A)、後継者問題(事業承継)、収支改善、組織マネジメントなどに関する専門アドバイス ・不動産・土地活用ソリューション:病院や施設の移転・新築・増床計画における不動産取得・有効活用プランの企画・実行支援 ・専門情報提供:医療・介護制度の最新動向、地域医療構想など、業界特有の情報を行内および顧客に提供する体制の構築 当社の魅力 ◎法人取引先28万件、個人取引先655万人を超える地方銀行としては国内最大規模の顧客基盤があり、九州全域の企業・個人への金融総合サービス展開に携わることができる ◎新事業への挑戦として国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の立ち上げ、その他にもマーケティング、事業承継、M&A、総合商社、投資運用子会社など地域の課題解決に向け戦略系子会社があり多様なキャリアパスがある ◎メガバンク、投資銀行からの転職者も多く活躍中 働き方の特徴 ・ハイブリッドな勤務体制(リモートワークと出社の併用)を導入し、柔軟な働き方を推進しています。 ・フレックスタイム制度を導入し、業務の進め方に自律性を持たせています。 ・チーム横断でのコラボレーションを重視し、風通しのよい職場環境が整っています。 ・研修や外部カンファレンス参加の支援など、スキルアップの機会も豊富です。 応募資格(スキル/経験) 【必須(MUST)】 ・金融業界における個人、法人営業経験者 【歓迎(WANT)】 ・銀行業界での勤務経験 ・半導体、医療/ヘルスケア、不動産業界向けの営業、コンサルティング経験 【求める人物像】 ・前例のないことにも取り組むチャレンジ精神 ・難しい課題に対しても諦めずに粘り強く取り組める方 続きを見る
-
【ソリューション企画】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)が営業基盤とする九州は福岡市内での大規模再開発プロジェクトや熊本における半導体大手企業の進出など高いポテンシャルを有する地域です。周辺エリアでは半導体、医療/ヘルスケア、不動産、物流、観光、商業施設など幅広い業種で資金需要が増加しています。 また地域経済の牽引役である「中堅企業」の支援のため、FFGのネットワークやソリューションをフル活用することで、地域の産業再編や成長投資・M&Aによる中堅企業の企業価値向上に貢献したいと考えています。 地域企業の多様なニーズに応えるため、地域密着型のソリューション企画人財の採用を強化しています。 業務内容 ■不動産関連商品およびサービスの推進、企画 ・不動産ファイナンス商品の開発 ・不動産開発事業者やオーナー層向けに、プロジェクト・ファイナンスやブリッジ・ローンなど、 事業フェーズに合わせたオーダーメイドの融資商品を企画、立案 ■関連部署への商品導入、推進 ・グループ内の銀行、証券、コンサルティング会社と連携し、開発した融資商品の販売戦略、推進体制を構築 ■半導体関連事業者及び周辺事業者に対するビジネス推進 ・大規模設備投資向けシンジケートローン組成 ・サプライヤー向け専用融資商品の開発 ■外部提携先との共同推進 ・大手銀行や公的機関との連携スキームを構築し、グローバルなサプライチェーンに対応できる融資枠や商品を共同企画・推進 ■オーナー企業等に対するデジタル化支援コンサルティング ・DX促進型融資の開発 ■事業承継・M&A支援型融資の設計 ・オーナー企業の事業承継やM&Aに伴う資金ニーズに対し、リスク評価とリターンを見極めたブリッジファイナンスや買収資金専用ローン設計 当社の魅力 ◎法人取引先28万件、個人取引先655万人を超える地方銀行としては国内最大規模の顧客基盤があり、九州全域の企業・個人への金融総合サービス展開に携わることができる ◎新事業への挑戦として国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の立ち上げ、その他にもマーケティング、事業承継、M&A、総合商社、投資運用子会社など地域の課題解決に向け戦略系子会社があり多様なキャリアパスがある ◎メガバンク、投資銀行からの転職者も多く活躍中 働き方の特徴 ・ハイブリッドな勤務体制(リモートワークと出社の併用)を導入し、柔軟な働き方を推進しています。 ・フレックスタイム制度を導入し、業務の進め方に自律性を持たせています。 ・チーム横断でのコラボレーションを重視し、風通しのよい職場環境が整っています。 ・研修や外部カンファレンス参加の支援など、スキルアップの機会も豊富です。 応募資格(スキル/経験) 【必須(MUST)】 ・金融業界における法人営業経験者 【歓迎(WANT)】 ・銀行業界での勤務経験 ・半導体、医療/ヘルスケア、不動産業界向けの営業、コンサルティング経験 【求める人物像】 ・前例のないことにも取り組むチャレンジ精神 ・難しい課題に対しても諦めずに粘り強く取り組める方 続きを見る
-
【個人向けローン商品企画】国内最大規模の地方銀行グループ※Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 住宅ローンをはじめとする個人向けローン市場において、グループビジョンである「いちばん身近で、頼れて、先を行く」存在として、お客様の多様なニーズとライフステージの変化に合わせた革新的な商品・サービスを企画・開発し、地域社会の住まい・生活設計と資金面のサポートを通じてリテール収益の最大化を目指していくため、個人向けローン商品企画業務をお任せできる人材を求めています。 業務内容 個人向けローン商品の企画業務(商品企画・業務企画・営業企画) ■商品・サービスの企画立案・開発 ・市場調査、競合分析、顧客ニーズ分析 ・住宅ローン、リバースモーゲージ、各種消費者ローンなど、新たなローン商品のコンセプト設計、金利体系、付帯サービス(団信、特約など)などの企画・開発 ・企画した商品をシステムへ実装するための業務フロー設計、システム要件の定義(業務側)、システム部門との連携・調整 ■業務体制の企画立案・推進・管理(業務企画) ・ローン業務プロセスの改善(BPR): ローン審査・事務手続きにおける非効率な点を洗い出し、事務リスク軽減と処理時間短縮を目的とした業務フローの再構築、RPA導入などのデジタル化企画 ・コンプライアンス・リスク管理::法令改正や規制変更に対応したローン業務マニュアルの作成、事務管理体制の整備 ■業務に係わる営業施策の企画立案・実施・管理 ・販売促進戦略の策定:季節や金利動向に応じたキャンペーン企画、販売目標設定、営業店・ローンセンターへの販売戦略の展開 ・行員向け教育・指導: 新商品やキャンペーン内容に関する行員向け研修資料の作成、説明会の実施、提案スキルの向上支援 ・販売状況の分析:ローン実行額、金利ミックス、審査承認率などのデータを分析し、企画の成果検証と次の施策へのフィードバック 当社の魅力 ◎法人取引先28万件、個人取引先655万人を超える地方銀行としては国内最大規模の顧客基盤があり、九州全域の企業・個人への金融総合サービス展開に携わることができる ◎新事業への挑戦として国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の立ち上げ、その他にもマーケティング、事業承継、M&A、総合商社、投資運用子会社など地域の課題解決に向け戦略系子会社があり多様なキャリアパスがある ◎メガバンク、投資銀行からの転職者も多く活躍中 働き方の特徴 ・ハイブリッドな勤務体制(リモートワークと出社の併用)を導入し、柔軟な働き方を推進しています。 ・フレックスタイム制度を導入し、業務の進め方に自律性を持たせています。 ・チーム横断でのコラボレーションを重視し、風通しのよい職場環境が整っています。 ・研修や外部カンファレンス参加の支援など、スキルアップの機会も豊富です。 応募資格(スキル/経験) 【必須(MUST)】 金融機関(銀行、信託銀行、信用金庫など)における個人向けローンに関する以下のいずれかの経験 ・商品企画・開発業務 ・業務企画・業務改善推進業務 ・営業企画・プロモーション・企画、販促、マーケティング経験 【歓迎(WANT)】 ・ローン業務におけるシステム開発プロジェクト(業務要件定義、テストなど)への参画経験 ・デジタルチャネル(Web/アプリ)を活用したローンサービスの企画経験 ・データ分析に基づいた効果測定、またはマーケティング経験 ・ファイナンシャルプランナー(FP)資格など、ライフプランに関する専門知識 【求める人物像】 ・論理的な思考力に基づき、課題の本質を見抜き、具体的な解決策を企画・提案できる能力 続きを見る
-
【エクイティビジネス】国内最大の地方銀行グループ地域経済の活性化を担う投資のプロフェッショナル※リモート可/Uターン・Iターン歓迎※
募集背景 福岡銀行では2023年4月に「ソリューション事業本部」が発足しました。 同本部を構成する部署として、事業投資金融部・ストラクチャードファイナンス部・ソリューション営業部の三部があり、対顧リレーションシップの実務を担う担当者が150名超、本部自体に関連分野の事業戦略立案等の企画業務や専門人財の採用・育成業務を担う担当者も十数名在籍しております。 従来の貸出業務に依存しない、非金利収益の拡大が銀行全体の重要課題となる中、当部署はその中核を担い、メンバーそれぞれが行内外の関係者・関連部署と連携・協働することで、お客様の複雑な経営課題に対し、企業価値向上・課題解決を図り、地域経済の発展を目指しています。 現在、事業承継や事業再生といった重要な経営課題の解決を通じて地域経済の活性化に貢献し、そして投資業務による収益でFFGの更なる成長への貢献をミッションにキャリア採用を強化しています。 多様なフィールドで専門性を高め、地域社会の発展に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています。 業務内容 ソーシングからエグゼキューション、バリューアップ、EXITまでの業務全般をご担当いただきます。 ■ソーシング ・九州エリアを中心にFFG取引先や外部から事業承継、事業再生ニーズのある企業情報を入手 ・課題解決へ向けた提案を実施 ■エグゼキューション ・基本合意締結先に対して、DD(デュー・デリジェンス)実施から最終交渉、投資の実行 ■バリューアップ ・投資後の顧客ニーズの解決や企業価値向上へ向けた各種施策の立案、実行 ■EXIT ・投資先の更なる成長へ向けた、よりよい承継先の選定、交渉、譲渡の実行 ~ファンド出資及び各ファンドとの連携~ 【主な職務内容】 ・ファンド出資検討(定量評価、定性評価、ビジネス面での連携など) ・ファンド出資先とのリレーションシップマネジメント ・ファイナンス機会(LBOローン、共同投資など)の創出、戦略子会社や他部署と連携したビジネス面での協業サポート(M&Aやビジネスマッチングなど) 当ポジションの魅力 ◎事業承継、事業再生、地域活性化を目的とした戦略子会社「株式会社FFG成長投資」を設立し、ファンド運営を行う。 ◎2003年より開始した国内ファンド(バイアウト、再生、メザニン等)への出資の他、海外ファンド(アジア)への出資も注力。 ◎業界未経験者歓迎!本部付で専門人財の採用・育成業務担当者が在籍 事業拡大に向けキャリア採用を積極実施中 金融業界未経験の方も、多様なフィールドで専門性を高められるようオンボーディング施策を強化 ◎転職者や外部出向経験者(メガバンク・事業会社等)が多く、多様な経験、スキルを尊重する企業文化 働き方の特徴 ・ハイブリッドな勤務体制(リモートワークと出社の併用)を導入し、柔軟な働き方を推進しています。 ・フレックスタイム制度を導入し、業務の進め方に自律性を持たせています。 ・チーム横断でのコラボレーションを重視し、風通しのよい職場環境が整っています。 ・研修や外部カンファレンス参加の支援など、スキルアップの機会も豊富です。 応募資格(スキル/経験) 【必須(MUST)】 ・金融機関/PEファンド/コンサルファーム/M&A専門会社/ファンド投資業務等での実務経験 【歓迎(WANT)】 ・証券アナリスト、日商簿記1級・2級 資格保有者 【その他】 【求める人物像】 ・地域の中小・中堅企業への貢献意欲がある方 ・複雑な情報を整理し、客観的なデータに基づいて判断する分析力、論理的思考力 ・多方面で良好な関係を築き円滑に交渉を進める、交渉力、人間関係構築力、プレゼンテーション力がある方 続きを見る
全 51 件中 51 件 を表示しています