全 20 件中 20 件 を表示しています
-
経営企画本部_オープンポジション
採用背景 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、経営企画部門の更なる強化・成長を見据えてメンバーを募集しております。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジションのミッション・魅力 経営企画本部はChatworkの中長期的な成長を支える事をミッションとしており、3つの機能を担当しています。 (1)経営企画・管理 経営陣とともに中長期のビジョン・戦略立案・中長期計画の作成をおこないます。作成した中長期計画に対して、計画通りに経営・事業が推進するよう事業KPI、財務指標のモニタリングを実施します。その他、会社としての重点課題や社内横断プロジェクトの取りまとめなどもおこないます。 (2)IR 株主や投資家に対して、当社の事業・財務状況などの情報提供をおこないます。投資家チャネルの開拓からコミュニケーション手法、メッセージなど企画から実施までをおこないます。 (3)M&A、業務提携 株主や投資家より調達した資金をより良い投資にまわすためのM&A、業務提携に携わっていただきます。当社のスーパーアプリ構想を実現するため、ソーシングからエグゼキューションまで一貫して実施します。 業務内容 これまでのご経験を活かして経営管理、IR、M&Aのいずれかの機能で能力を発揮いただきながら、経営企画室内・各プロジェクトで発生する課題に対して適切な解決策の検討・マネジメントを実施いただきます。CFO直轄の少数精鋭のチームで業務をおこなっているため各担当の距離が近く、主領域以外の動きも把握しやすい環境です。 ・経営戦略の企画 ・事業計画策定 ・経営管理、財務管理 ・M&A、業務提携の企画、実施 ・IR戦略の企画、実施 ・チーム、メンバーのマネジメント 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・事業会社での経営企画、事業企画の経験 ・金融機関(銀行、証券会社等)での投資銀行業務 ・コンサルティングファームでの経験 ・M&Aアドバイザリーの経験 ・VC、CVCの経験 あると望ましいスキル・経験 ・IT系事業会社における急成長フェーズでのマネジメント経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・業務プロセスの設計経験 ・基礎的な経理、財務、法務知識 ・事業部門での実務経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・EXCEL、スプレッドシートでのモデル作成経験 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・役職、部門、年齢、性別、人種にかかわらずオープンで、相手を尊重したコミュニケーションができる方 ・数値に強くロジカルに考えられる方 ・問題を発見し、それに対して企画提案ができる方 ・常に学び続ける姿勢のある方 続きを見る
-
IR責任者
採用背景 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、経営企画部門の更なる強化・成長を見据えてメンバーを募集しております。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジションのミッション・魅力 経営企画本部は「中長期の経営計画を精度高く達成する事をサポートし、その過程をIRで開示し企業価値を最大化することで、当社の掲げるビジョンの実現に向けて貢献する」をミッションとしております。経営・投資分野における重要度・難易度の高い業務を担うため、やりがいや成長が実感できるはずです。 当社の経営企画室はChatworkの中長期的な成長を支える事をミッションとしており、3つの役割があります。 (1)経営企画・管理 経営陣とともに中長期のビジョン・戦略立案・中長期計画の作成をおこなっていただきます。また、立案した中長期計画に対して、計画通りに事業を推進するため事業KPI、財務指標のモニタリングを実施します。その他、会社としての重点課題や社内横断プロジェクトの取りまとめなどもおこないます。 (2)財務・IR 財務戦略と計画策定をおこない、資本調達と資本配分およびその評価を実施します。 また、IR業務として株主や投資家に対して、当社の事業・財務状況などの情報提供をおこないます。投資家の開拓からコミュニケーション手法、メッセージなど企画から実施までをおこないます。 (3)M&A・CVC運営・業務提携 株主や投資家より調達した資金をより良い投資にまわすためのM&A、業務提携に携わっていただきます。 当社のスーパーアプリ構想を実現するため、ソーシングからエグゼキューションまで一貫して実施します。 業務内容 今回の募集では経営企画室の中で(2)財務・IRをご担当いただく方を募集しています。CEO・CFOと近い距離で少数精鋭のチームで業務をおこなっているため、高い視点で経営状況を把握でき財務からIRまで幅広い業務に携われる環境です。 ・財務戦略と計画策定 財務戦略の策定と実行を通じて企業の成長戦略を支援します。 財務目標の設定と追跡、財務リスク管理、資本効率性の向上などを戦略的に計画します。 ・資本調達と資本配分 新規資金調達の計画と実施を担当し、株式の公募、第三者割当増資、債券発行、借入金の取り決めなどをおこないます。 ・IR、調査業務 投資家向けに開示資料の作成、決算説明会の運営等のマーケティングを実施します。 また、国内外のマーケット情報およびTMTセクター情報分析をおこない、財務・IRの観点から経営を支援します。 ・外部報告と規制対応 株式市場規制機関など外部機関との対応を担当し、報告書の提出をおこないます。 ・戦略的パートナーシップ 銀行や金融機関、外部アドバイザーとのパートナーシップを構築します。 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル ・下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社での財務、IR、経営企画等の経験 ・金融機関(銀行、証券会社等)での財務戦略、資金調達支援の経験 ・バイサイド、セルサイドいずれかの機関での投資、調査、アナリストの経験 あると望ましいスキル ・プロジェクトマネジメントの経験 ・業務プロセスの設計経験 ・基礎的な経理、財務、法務知識 ・ビジネスレベルの英語力 ・EXCEL、スプレッドシートでのモデル作成経験 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・役職、部門、年齢、性別、人種にかかわらずオープンで、相手を尊重したコミュニケーションができる方 ・数値に強くロジカルに考えられる方 ・問題を発見し、それに対して企画提案ができる方 ・常に学び続ける姿勢のある方 続きを見る
-
経営企画_リーダー候補
採用背景 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、経営企画ディビジョンの更なる強化・成長を見据えてメンバーを募集しております。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ミッション 経営企画ディビジョンは「中長期の経営計画を精度高く達成する事をサポートし、その過程をIRで開示し企業価値を最大化することで、当社の掲げるビジョンの実現に向けて貢献する」をミッションとしております。経営・投資分野における重要度・難易度の高い業務を担うため、やりがいや成長が実感できるはずです。 当社の経営企画はChatworkの中長期的な成長を支える事をミッションとしており、3つの役割があります。 (1)経営企画・管理 経営陣とともに中長期のビジョン・戦略立案・中長期計画の作成をおこなっていただきます。また、立案した中長期計画に対して、計画通りに事業を推進するため事業KPI、財務指標のモニタリングを実施します。その他、会社としての重点課題や社内横断プロジェクトの取りまとめなどもおこないます。 (2)財務・IR 財務戦略と計画策定をおこない、資本調達と資本配分およびその評価を実施します。 また、IR業務として株主や投資家に対して、当社の事業・財務状況などの情報提供をおこないます。投資家の開拓からコミュニケーション手法、メッセージなど企画から実施までをおこないます。 (3)M&A、業務提携 株主や投資家より調達した資金をより良い投資にまわすためのM&A、業務提携に携わっていただきます。 当社のスーパーアプリ構想を実現するため、ソーシングからエグゼキューションまで一貫して実施します。 業務内容 今回募集するポジションでは、「(1)経営企画・管理」の担当として、グループ全体の経営管理業務を推進いただきます。管理会計を軸とし、中期経営計画や事業計画の策定を数値面で推進いただくなど、経営メンバーと共に経営課題の解決に取り組んでいただきます。 ・グループ全体の予算策定、実績管理(管理会計) ・月次の事業実績に関する報告(予算・見通しとの差異分析、事業KPI進捗等) ・月次業務の仕組み化・改善 ・経営戦略・事業計画の策定(主に数値面でのサポート) ・取締役会、経営会議等の運営サポート ・経理や各事業部との連携 等 ※変更の範囲 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル ・事業会社における経営計画・事業計画の策定や予算策定及び予実差異分析のご経験、またはコンサルティングファームや監査法人等で同程度の実務経験3年以上 ・抽象度の高い経営課題に対する思考力と、打ち手を実現するために周囲を巻き込める実行力・ビジネスコミュニケーション能力を備えている方 ・数字に対する高い感度と、そこから意味合いを抽出し示唆を提供できる ・業務プロセス設計のご経験(管理会計プロセスの設計であれば尚可) あると望ましいスキル ・プロジェクトマネジメントの経験 ・システム導入の経験 ・M&Aの経験 ・IRの業務経験 ・基礎的な経理、財務、法務知識 ・チームマネジメントの経験 ・ビジネスレベルの英語力 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・役職、部門、年齢、性別、人種にかかわらずオープンで、相手を尊重した誠実なコミュニケーションができる方 ・高い当事者意識・向上心を持ち、自律的に業務に取り組んでいただける方 ・数字やデータに基づいた分析と問題解決ができる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・問題を発見し、解決するための提案ができる方 続きを見る
-
オペレーションマネジメント(BPaaS)_リーダー候補
採用背景 中小企業の経営・業務をサポートするためにノンコア業務を代行およびDXしていくBPaaS*サービス「Chatwork アシスタント」の労務領域に関する業務設計・オペレーションマネジメントを担うリーダーを募集します。 *BPaaS:BPOとSaaSを組み合わせた造語で、従来の労働集約的なBPOに加えて、SaaSによるITを活用することで、BPOを高度化して大きな効果に繋げることを言い、近年注目されています。 ポジションのミッション・魅力 次世代型のBPOとして注目されている「BPaaS」という事業領域での新規事業の立ち上げをおこなっております。全社戦略の中でコアな事業領域において初期フェーズから数億〜数十億規模の事業グロースに挑戦することが可能です。また、バックオフィス(労務・経理・採用・営業事務)領域に関する様々なプロジェクトを扱うため、あらゆる専門的な知識の拡充に加えてチームマネジメントも経験していただくことが可能です。 業務内容 中小企業が抱える様々な労務領域のノンコア業務に対してTechやOpsを活用したBPOサービスを提供することで、DXの推進や生産性向上、リソース不足の解消に取り組んでいきます。バックオフィス(労務・経理・採用・営業事務)に関する業務課題を観察・ヒアリングし、業務オペレーションの設計および運営、チームマネジメントを担当頂きます。 バックオフィス案件に関する業務課題のヒアリングや選定 バックオフィス業務代行に向けたオペレーションの現状整理や設計 バックオフィススタッフのアサイン管理および最適化 バックオフィススタッフのマネジメントと業務進捗管理 バックオフィス領域のITツール活用提案や業務オペレーション改善 発注クライアントとの対外折衝 【変更の範囲】 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 社内外問わず、バックオフィス領域においての実務経験5年以上 バックオフィス領域における業務改善のご経験、アウトソーシング体制の構築の経験 バックオフィス領域においてチームマネジメントした経験 あると望ましいスキル・経験 バックオフィス領域においてシステム構築を含むオペレーション構築の経験 バックオフィス領域においてSaaSの導入やITサービスを活用した経験 求める人物像 当社のミッション・ビジョンに共感して頂ける方 不確実性が存在する中でも責任を持って取り組める方 論理的に物事を捉えられる方 思考と行動のバランスが良い方 Techの活用に興味関心が強い方 自立して業務を遂行出来る方 続きを見る
-
BPaaS_経営企画・事業企画責任者
採用背景 Chatworkに続くkubellグループの新たな柱として、現在BPaaS事業に注力しており、2024年にはその中心的な役割を果たすkubellパートナーを設立しました。また本年7月には、kubellパートナーの子会社であるミナジンを合併することも発表しています。 このように事業及び組織が急激に拡大していく中で、BPaaS事業の経営基盤を強化してくれるメンバーを募集しています。事業計画の作成や予実管理などの経営管理はもちろん、ガバナンス強化、各種オペレーション構築・改善など、経営企画・コーポレート業務に対して、幅広い経験とケイパビリティを備えたメンバーを募集しています。 ポジションのミッション・魅力 BPaaSという次世代のトレンド事業のコアメンバーとしてチャレンジできる 複数の事業をグロースさせてきた経営陣と近いポジションで仕事を行える 事業としても会社としても急成長のフェーズのため、それらを自ら作り上げていく経験を積むことができる 組織及び業務の型が固まり切っていないため、裁量を持って、横断的に幅広い業務に携わることができる 業務内容 BPaaS事業運営の子会社であるkubellパートナーの、経営企画・コーポレート業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容 予実管理、事業計画策定 ガバナンス強化 オペレーション構築 業務効率化、DX推進 重要会議体運営 必要なスキル・経験 事業会社における経営企画、経営管理の実務経験(5年以上) ExcelやGoogleスプレッドシートを用いたデータ集計・分析、PowerPointやGoogleスライドを用いた資料作成スキル カオスな環境における課題解決経験 あると望ましいスキル 法務業務の経験 セキュリティ業務の経験 求める人物像 目的思考をお持ちの方 主体性をお持ちの方 コミュニケーション力をお持ちの方 自分の役割の幅を厭わない柔軟性、越境する力をお持ちの方 参考資料 BPaaSとは/執行役員 桐谷note 【前編】Chatworkが社名を変えてまで挑む「BPaaS戦略」とは? 【後編】Chatworkが社名を変えてまで挑む「BPaaS戦略」とは? 続きを見る
-
広報
採用背景 当社は今、社名変更・グループ再編など、大きな変化のフェーズにあります。 「ビジネスチャットの会社」から、「日本の社会課題に向き合い、DXを推進していく会社」へとコーポレート認知をシフトさせ、「中小企業BPaaS No.1 カンパニー」としての認知獲得にむけた広報活動を推進していくために、アウターコミュニケーションを担っていただける広報を募集します。 ポジションのミッション・魅力 「攻め」から「守り」まで、一貫して幅広く携わっていただくことが可能です。 経営者・役員と近い距離で、ブランド戦略策定やコンテンツの企画などの上流から関わる機会もあります。 広報が所属する部署にはインナーコミュニケーションのチームも所属しており、また、クリエイティブ部門や人事部門も同じ組織内にあるため、柔軟に連携や協働しながら業務に取り組むことができます。 業務内容 kubellブランドやMVVを世の中へ広く浸透させるためのコミュニケーション設計〜実行やPR業務など、幅広くお任せします。 ◆ブランドコミュニケーションの設計・実行 MVVやブランド浸透のための企画・実行 プレスリリース作成・配信 メディア対応・リレーション構築 危機管理広報 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ◆基本的なPR業務の経験 プレスリリース作成 PRTIMESなどでの配信業務 メディアリレーション・取材対応 メディアキャラバン ・SNS運用・分析ツールを利用した簡易ソーシャル分析 コンテンツ企画・制作進行経験(媒体・形式問わず) あると望ましいスキル・経験 ◆以下いずれかの経験 危機管理広報の担当経験 プロジェクトマネジメント経験 社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを計画・進行した経験 役員やマネジメント層との折衝経験 ブランド調査などの調査設計や分析の経験 記者会見もしくはイベント(オンライン/オフライン)の企画・運営経験 求める人物像 kubellのミッション・ビジョン・バリューに共感ができる方 課題を自分ごとと捉え、主体的に課題解決に取り組んでいただける方 変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 泥臭い仕事も含めて、手を動かして業務を行える方 チームワークを大切にし、チームとしての成果創出を大切にできる方 続きを見る
-
コミュニケーションディレクター
採用背景 当社は今、社名変更・グループ再編など、大きな変化のフェーズにあります。組織も急拡大していくなか、2024年にはオフィスの移転やバリューのアップデートも行い、ミッション・ビジョン・バリューやブランドの浸透がさらに重要なテーマとなっています。経営と現場、部署と部署、社員同士をつなぎ、カルチャーを浸透させるためのインナーコミュニケーションや、社内外へのブランド認知強化のために、ディレクターとして幅広くご活躍いただける人材を求めています。 ポジションのミッション・魅力 経営者・役員と近い距離で、ブランド戦略策定やコンテンツの企画などの上流から関わる機会もあります。 プロジェクト毎に社内のクリエイティブメンバーとチームを組み、イベントのクリエイティブ制作や配信まで、一貫して携わることができます。 クリエイティブメンバーの他、人事など複数の部署と連携や協働する機会があります。 業務内容 kubellブランドやMVVを社内へ広く浸透させるためのコミュニケーション設計〜実行や、制作プロジェクトのマネジメントなど幅広くお任せします。 ◆インナーコミュニケーションの設計・実行 社内へのMVVや戦略浸透、カルチャー醸成のための企画・実行 社内イベント(オンライン・オフライン)や社内メディアのコンテンツ企画・制作進行 ※社内イベント事例:https://days.kubell.com/posts/240730_1/ ◆制作プロジェクトの進行管理・ディレクション 課題や要件のヒアリング・整理 ・クリエイティブ全般の制作ディレクション 予算・スケジュール管理 ※ご経験にあわせて、徐々にお任せする範囲を広げていく想定 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 イベント(オフライン・オンライン)の企画・運営の経験 プロジェクトマネジメントの経験 複数の部署を横断し、プロジェクトを計画・進行した経験 社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを計画・進行した経験 あると望ましいスキル・経験 社員総会など大型イベント(数百名規模)の企画・運営の経験 オウンドメディアや社内報の企画・運営の経験 役員やマネジメント層との折衝経験 ディレクションのスキルや経験(クリエイティブ系の映像制作やWeb制作など) デザイナーとの協働経験やマネジメント経験 求める人物像 kubellのミッション・ビジョン・バリューに共感ができる方 課題を自分ごとと捉え、主体的に課題解決に取り組んでいただける方 変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 泥臭い仕事も含めて、手を動かして業務を行える方 チームワークを大切にし、チームとしての成果創出を大切にできる方 続きを見る
-
採用ブランディング
採用背景 当社はミッションでもある「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するために、今後も非連続な事業成長に向けて邁進していきます。その事業成長を支えるためには組織強化が必須であり、採用活動により一層力を入れていく予定です。 採用活動をより良い形にアップデートさせていくために、採用ブランディングを推進するコアメンバーを募集します。 ポジションのミッション・魅力 経営者・役員、各事業のVPやMGRと近い距離で、ブランド戦略策定やコンテンツの企画などの上流から関わる機会があります。 人事部門(採用やHRBPなど)や広報・クリエイティブ部門が同じ組織内にあり、柔軟に連携や協働しながら業務に取り組むことができます。 業務内容 採用ブランディングにおけるコミュニケーション設計〜企画・実行など、幅広くお任せします。 採用ブランディングにおける全体方針及びコンセプトの設計 採用HPや会社説明資料などの企画〜運用 ブランド認知獲得や母集団形成につながるための施策の実行(イベントや記事の企画・実行など) 上記に紐づくプロジェクトマネジメント 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 コーポレートブランディングまたは採用ブランディングにおけるコンセプトや全体方針の策定 上記に基づいたロードマップの策定 プロジェクトマネジメント - 社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを計画・進行した経験 - 役員やマネジメント層との折衝経験 あると望ましいスキル・経験 以下いずれかのご経験 ライターディレクションやコピーライティングの経験 広告やSNS運用を通じたマーケティングの経験 メディアリレーションなどの広報・PR経験 ブランド調査などの調査設計や分析の経験 ・技術広報の経験 求める人物像 kubellのミッション・ビジョン・バリューに共感ができる方 課題を自分ごとと捉え、主体的に課題解決に取り組んでいただける方 変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 泥臭い仕事も含めて、手を動かして業務を行える方 チームワークを大切にし、チームとしての成果創出を大切にできる方 続きを見る
-
経営企画メンバー
採用背景 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、経営企画部門の更なる強化・成長を見据えてメンバーを募集しております。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ミッション 経営企画ディビジョンは「中長期の経営計画を精度高く達成する事をサポートし、その過程をIRで開示し企業価値を最大化することで、当社の掲げるビジョンの実現に向けて貢献する」をミッションとしております。経営・投資分野における重要度・難易度の高い業務を担うため、やりがいや成長が実感できるはずです。 当社の経営企画はChatworkの中長期的な成長を支える事をミッションとしており、3つの役割があります。 (1)経営企画・管理 経営陣とともに中長期のビジョン・戦略立案・中長期計画の作成をおこなっていただきます。また、立案した中長期計画に対して、計画通りに事業を推進するため事業KPI、財務指標のモニタリングを実施します。その他、会社としての重点課題や社内横断プロジェクトの取りまとめなどもおこないます。 (2)財務・IR 財務戦略と計画策定をおこない、資本調達と資本配分およびその評価を実施します。 また、IR業務として株主や投資家に対して、当社の事業・財務状況などの情報提供をおこないます。投資家の開拓からコミュニケーション手法、メッセージなど企画から実施までをおこないます。 (3)M&A、業務提携 株主や投資家より調達した資金をより良い投資にまわすためのM&A、業務提携に携わっていただきます。 当社のスーパーアプリ構想を実現するため、ソーシングからエグゼキューションまで一貫して実施します。 業務内容 今回募集するポジションでは、「(1)経営企画・管理」の担当として、グループ全体の経営管理業務を推進いただきます。管理会計を軸とし、中期経営計画や事業計画の策定を数値面で推進いただくなど、経営メンバーと共に経営課題の解決に取り組んでいただきます。 ・グループ全体の予算策定、実績管理(管理会計) ・月次の事業実績に関する報告(予算・見通しとの差異分析、事業KPI進捗等) ・月次業務の仕組み化・改善 ・経営戦略・事業計画の策定(主に数値面でのサポート) ・取締役会、経営会議等の運営サポート ・経理や各事業部との連携 等 ※変更の範囲 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ◾️経験者 ①経営企画、管理部門での管理会計のご経験2年以上 ◾️未経験者 ①数値に基づいて目標達成に向けた行動プロセスを設計し、所属チームで上位の成果を上げた経験 ②関係部門のマネージャー、課長以上と連携し、プロジェクトを推進した経験 ③経営コンサルティング会社での業務経験 ※①・②両方のご経験、もしくは③のご経験 あると望ましいスキル・経験 ・複数の部署と連携し業務を推進したご経験 ・プロジェクトマネジメント(補佐含む)のご経験 ・事業や部署のKPI設計や管理を行ったご経験 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・役職、部門、年齢、性別、人種にかかわらずオープンで、相手を尊重した誠実なコミュニケーションができる方 ・高い当事者意識・向上心を持ち、自律的に業務に取り組んで頂ける方 ・数字やデータに基づいた分析と問題解決ができる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・問題を発見し、解決するための提案ができる方 続きを見る
-
コーポレート本部 副本部長候補(グループ統括)
採用背景 新規事業の立ち上げや積極的なM&Aによりグループを大きく進化・拡大させていく中で、本部の体制強化を図るため、グループコーポレートの各種ミッションに幅広く対応いただくコーポレート本部の副本部長候補を募集します。 入社後は本部長とともに、当社経営陣やグループ会社と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジションのミッション・魅力 当社のコーポレート本部は、守りと攻めのバランスをうまくとりながら、会社経営や事業に対するリスクを適切にコントロールし、上場企業としての責任を果たしながら、グループの成長に積極的に貢献していく重要な役割/ミッションを担っています。 M&A、新規事業開発、各種コーポレートイベント等、コーポレート人材としてのバリューを発揮しやすい様々な場面や環境において、以下のような経験を得ることができます。 1:グループ全体に深く関わる業務に携わることができる 中期経営計画、コーポレート戦略/グループ戦略に密接に関連する業務をご担当いただくことになります。新たにグループインする会社や新規事業立ち上げ等を踏まえたグループコーポレート機能の整備などを担当していただくことで貢献と成長を実感していただけます。 2:変化の大きい環境で経験値を積み上げ、対応領域を広げることができる 当社は上場企業でありながら、次なる成長に向けて事業・組織ともに変化の大きい環境です。現状のコーポレート本部にある各機能についても、グループの変化に応じてアップデートが必要となります。このような環境でご自身の経験値を積み上げ、スキルの向上、対応領域の広がりを実感していただけます。 業務内容 当社コーポレート本部は、法務・総務・経理財務・情報システムの各機能で部門分けを行っています。これらの各機能について、グループガバナンスを意識しながら、グループ会社にも同様の機能を構築し運用する、また、モニタリングしていくことになります。 M&Aでグループインする会社や事業開発等で今後新設する会社において、これらを横断的な立ち位置で推進していただきます。また、グループで発生する各種の経営課題に対して本部長とともに問題解決にあたっていただきます。 <業務内容> ・コーポレート本部における特命案件/経営課題などのミッション対応 ・M&A案件対応(Deal・DD・PMIなど) ・グループ会社の業務推進/モニタリング ・グループガバナンスの構築/運用 【変更の範囲】 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ・コーポレート領域におけるマネジメント経験のある方 ・プロジェクトをリーダーの立場で推進した経験のある方 ・法務/総務/経理財務/情報システム/経営企画などのいずれかの領域を強みとし、複数領域の業務経験がある方 ・業務遂行のためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 あると望ましいスキル・経験 ・上場企業もしくは上場を目指すスタートアップでのご経験がある方 求める人物像 ・当社のミッションやビジョンに共感していただける方 ・セルフスターターである方 ・円滑なビジネスコミュニケーションが取れる方 ・本部内各チーム、各事業本部との密なコミュニケーションに抵抗がない方 ・会社や事業の変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・混沌とした状況から問題点を発見・整理し、解決するための提案ができる方 ・業務を改善していくための企画、提案ができる方 ・働くをもっと楽しく、創造的にしたい方 続きを見る
-
【リファラル専用】応募フォーム
kubellグループで一緒に働きませんか ※リファラル専用の応募フォームとなります kubellで働くことに興味があり、ぜひ選考を受けてみたい いますぐ転職するつもりはないけれど、今後のために情報収集したい 選考の前に、会社の雰囲気や仕事内容を知りたい 転職活動を進めていて、kubellグループに興味がある そんな方々のご要望やご質問にお答えするため「面談・面接」の実施をしております! リファラル制度を活用して友人・知人の方をご紹介いただく際はこちらのフォームからご登録をお願いいたします。 続きを見る
-
HRBP
採用背景 直近の数年で従業員数が急拡大し、今後も事業拡大およびM&Aによるグループ企業も増えることで、組織規模の拡大が見込まれます。これに伴い、事業戦略実現に向けて、部門責任者とともに組織・人事課題解決を推進いただける方を募集します。 ポジションのミッション・魅力 人材・組織のパフォーマンスを最大化するべく様々な組織・人事課題の解決に取り組んでいただきます。単に全社人事施策を部門に落とし込むだけではなく、部門固有の組織課題・人事課題を発見し、解決に向けたプロジェクトをリードしていくことを期待しています。 業務内容 組織規模や状況に応じて、組織・人事課題が異なるため、業務担当領域が広いことが特徴です。 以下に、業務内容の一例を記載いたします。 ・事業戦略にもとづく人事戦略の企画及び実行 ・組織・人事課題の把握及び解決施策の検討・実行 (組織開発・タレントマネジメント・人材育成など) ・人員管理・採用管理 ・人事制度運用 ・カルチャー浸透支援 必要なスキル・経験 ・事業会社での複数領域の人事業務経験(採用・評価/報酬・人事企画・労務管理・組織開発など) ・担当組織における人事戦略の策定および実行のご経験 ・役員やマネジメント層との折衝経験 ・社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを計画・推進した経験 ・現状分析・業務改善の経験(定量、定性、数値分析をもとに企画・フロー設計) あると望ましいスキル・経験 ・事業会社における経営企画・事業企画業務経験 ・ピープルマネジメント経験 求める人物像 ・kubellが目指す世界を理解し、一緒に組織を強くすることに共感いただける方 ・変化に対して柔軟に対応できる方 ・主体的に課題解決に取り組んでいただける方 ・困難な状況でも粘り強く取り組み、努力を継続できる方 ・変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 ・チームワークを大切にできる方 続きを見る
-
人事_リクルーター
募集背景 当社はミッションとして掲げている「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するために、非連続な事業成長に向けて邁進しています。「Chatwork事業」「BPaaS事業」の二つを柱として注力しながらも、新規事業開発にも力を入れ第三、第四の柱の創造にもチャレンジをしている状況です。 その多角的に展開されていく事業成長を支えるためには組織強化が必須であり、特にケイパビリティの獲得は最優先事項となります。採用活動を通じて、不足しているケイパビリティを獲得し、より一層スピード感を持った事業成長が実現できるよう、キャリア採用のコアメンバーとなるリクルーターを募集いたします。 ポジションのミッション・魅力 〈ミッション〉 kubellグループのミッション実現に必要なCapabilityの獲得と拡大に必要な指針と基盤の構築することが大きなミッションとなります。 特に企業・事業が急成長していくにあたり、必要なCapabilityを「一歩先周り」して確保・構築していくことが求められるので、短期だけでなく長期視点でのあるべき組織を追求することが必要です。 〈魅力〉 前提として、kubellの採用活動は戦略上の重要度が高く、経営・事業部のコミットメントも非常に高い領域です。 その中で、企画から実行までを事業部とかなり近い距離感で推進することができ、事業推進の一部として採用活動に取り組むことができる環境となっています。 具体的にはチャネル戦略、選考体験設計、クロージング戦略、選考オペレーション設計まで仮設立案から検証・実行まで全てに関わっていただくことが可能です。 ChatworkというSaaSプロダクトだけでなく、BPaaS事業やその他新規事業など幅広い事業に対して横断的に関わることができるので、通常のリクルーターでは身につかないケイパビリティを獲得することができる環境です。 今後のキャリアパス 採用領域のスペシャリストを目指すことも可能ですし、幅広いケイパビリティを社内で身につけゼネラリストとしてキャリアを歩むことも可能です。 より事業部に近く人事戦略を推進する「HRBP」や採用後のオンボーディング〜活躍・定着までを推進する「組織開発・育成」など人事内にも複数のポジション用意がございます。 業務内容 kubellグループ全体の組織戦略の実現のために採用領域のコアメンバーとして、採用戦略の立案から実行までお任せいたします。主な職務内容としては、採用計画の立案から母集団形成、選考フローの改善、クロージングまでの採用全体を俯瞰した形で戦略立案と実行を担っていただきます。 経営、事業部責任者との採用計画のチューニング 採用の要件定義からJD作成 ポジション毎の特性を踏まえた採用チャネルの選定から実行・運用 カジュアル面談、選考過程、クロージング等における候補者のフォロー 採用イベントの企画・運営 必要なスキル・経験 多様なステークホルダとの関係構築力 様々なステークホルダーの利害関係を調整し、プロジェクト推進をしてきた経験 あると望ましいスキル・経験 チャネル戦略から選考オペレーション構築まで実務を行なってきた方 急成長企業における人事業務経験 Biz/Prod/Corpなど幅広い領域における中途採用経験 人事/採用施策において新しい手法の開発及び実行経験 求める人物像 kubellのミッション・ビジョン・バリューに共感ができる方 目の前で起きている事象に対してWhyから捉え直し、あるべき姿から逆算した解決方法を取れる方 具体と抽象の行き来をしながらコンセプトメイクをし、実行施策に落とし込める方 アクション実行までのスピードにこだわり、コミットメント高く実行いただける方 社内外関係なく誠実に向き合える方 所属部門・チーム 〈キャリア採用部〉 マネージャー・リクルーター・採用アシスタント合わせて7名のメンバーで構成されています。 大きく「Biz・Corp」「Prod」の2チームに分かれており、事業部と密に連携しながら採用活動を行っています。 続きを見る
-
人材開発担当_リーダー候補
募集背景 当社はミッションとして掲げている「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するために、非連続な事業成長に向けて邁進しています。「Chatwork事業」「BPaaS事業」の二つを柱として注力しながらも、新規事業開発にも力を入れ第三、第四の柱の創造にもチャレンジをしている状況です。 その多角的に展開されていく事業成長を支えるためには組織強化が必須であり、全体の組織力の底上げとして人材開発の仕組みから運用の構築、それを通じた内的ケイパビリティの獲得が必要となります。本プロジェクトを牽引する人材開発担当(リーダー候補)を募集いたします。 ポジションのミッション 〈ミッション〉 kubellグループのミッション実現に必要なCapabilityを社内の人材開発を通じて行うための基盤構築をすることが大きなミッションとなります。 マネジメント向けの人材開発施策だけでなく、グループ全体の最適配置を実現するとともに、個人のキャリア実現を踏まえた制度構築から運用まで携わることができます。 〈魅力〉 kubellグループ全体における人材開発施策の全体像を作るところからスタートしますので、ゼロからの企画、運用構築することが可能です。 業務内容 kubellグループにおける人材開発のコンセプト企画から詳細企画、実装、運用まで一気通貫してご担当いただきます。まずはkubell社におけるモデルを実装し、それを踏まえてグループ会社での実装をしていきます。 人材開発におけるコンセプト設計、企画 上記を踏まえた詳細企画、人材開発制度の運用 マネジメント向け施策の企画、運用 入社オンボーディングの設計、実施、運用 ※研修を実施、推進するチームではなく、研修自体もひとつの手段として捉え、制度企画から運用まで実施する企画推進チームです。 必要なスキル・経験 成長企業・変化が大きい企業における人事経験(3年以上) 企画から実行まで、自ら手を動かしながら推進したご経験 様々なステークホルダーとの合意形成を通じて、プロジェクトを推進したご経験 あると望ましいスキル・経験 人材開発や組織開発の業務経験 求める人物像 kubellのミッション・ビジョン・バリューに共感ができる方 目の前で起きている事象に対してWhyから捉え直し、あるべき姿から逆算した解決方法を取れる 具体と抽象の行き来をしながらコンセプトメイクをし、実行施策に落とし込める方 変化に対して柔軟に対応できる方 課題を自分ごとと捉え、主体的に課題解決に取り組んでいただける方 泥臭い仕事も含めて、手を動かして業務を行える方 変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 チームワークを大切にできる方 続きを見る
-
人事_採用責任者
募集背景 当社はミッションとして掲げている「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するために、非連続な事業成長に向けて邁進しています。「Chatwork事業」「BPaaS事業」の二つを柱として注力しながらも、新規事業開発にも力を入れ第三、第四の柱の創造にもチャレンジをしている状況です。 その多角的に展開されていく事業成長を支えるためには組織強化が必須であり、特にケイパビリティの獲得は最優先事項となります。採用活動を通じて、不足しているケイパビリティを獲得し、より一層スピード感を持った事業成長が実現できるよう、キャリア採用のコアメンバーとなるシニアリクルーターを募集いたします。 ポジションのミッション・魅力 〈ミッション〉 kubellグループのミッション実現に必要なCapabilityの獲得と拡大に必要な指針と基盤の構築することが大きなミッションとなります。 特に企業・事業が急成長していくにあたり、必要なCapabilityを「一歩先周り」して確保・構築していくことが求められるので、短期だけでなく長期視点でのあるべき組織を追求することが必要です。 〈魅力〉 前提として、kubellの採用活動は戦略上の重要度が高く、経営・事業部のコミットメントも非常に高い領域です。 その中で、企画から実行までを事業部とかなり近い距離感で推進することができ、事業推進の一部として採用活動に取り組むことができる環境となっています。 具体的にはチャネル構築、選考プロセス構築、選考オペレーション構築まで仮設立案から検証・実行まで全てに関わっていただくことが可能です。 ChatworkというSaaSプロダクトだけでなく、BPaaS事業やその他新規事業など幅広い事業に対して横断的に関わることができるので、通常のリクルーターでは身につかないケイパビリティを獲得することができる環境です。 今後のキャリアパス HR領域のスペシャリストを目指すことも可能ですし、幅広いケイパビリティを社内で身につけゼネラリストとしてキャリアを歩むことも可能です。 「CHRO」として全社のHRやブランディングを統括するポジションへの拡張や、事業に近く人事戦略を推進するポジションとしての「HRBP」や、採用後のオンボーディング〜活躍・定着までを推進する「組織開発・育成」など人事内にも複数のポジション用意がございます。 業務内容 kubellグループ全体の組織戦略の実現のために採用領域のコアメンバーとして、採用戦略の立案から実行までお任せいたします。 採用計画、戦略の策定〜推進まで採用プロセス全体の牽引 候補者体験の向上を目的としたコミュニケーション設計〜実行 社内外のステークホルダーを巻き込んだ採用プロジェクトの推進 採用活動におけるKPI設定〜データ分析に基づいた改善活動の推進 採用オペレーションの構築、改善における効率化 採用ブランディング施策の策定〜実行 採用組織構築やメンバーマネジメント 必要なスキル・経験 HR領域における戦略設計、戦略推進の経験 多様なステークホルダとの関係構築力 論理的思考力と円滑なコミュニケーション能力 KPI設計、数値分析、データに基づいた改善提案・実行の経験 あると望ましいスキル・経験 採用領域における戦略設計、戦略推進の経験 採用管理システム(ATS)や採用媒体の使用経験 メンバーマネジメント経験 急成長企業における人事業務経験 人事/採用施策において新しい手法の開発及び実行経験 求める人物像 kubellのミッション・ビジョン・バリューに共感ができる方 目の前で起きている事象に対してWhyから捉え直し、あるべき姿から逆算した解決方法を取れる方 具体と抽象の行き来をしながらコンセプトメイクをし、実行施策に落とし込める方 アクション実行までのスピードにこだわり、コミットメント高く実行いただける方 社内外関係なく誠実に向き合える方 所属部門・チーム 〈キャリア採用グループ〉 マネージャー・リクルーター・採用アシスタント合わせて7名のメンバーで構成されています。 大きく「Biz・Corp」「Prod」の2チームに分かれており、事業部と密に連携しながら採用活動を行っています。 続きを見る
-
労務スペシャリスト
採用背景 株式会社kubellはミッションでもある「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するために、今後もさらなる事業拡大や新規M&Aなどを積極的に実施していく予定です。社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、変化に柔軟に対応し、ミッション・ビジョン・バリューを軸とした社員がパフォーマンスを最大限発揮できる環境を作り出す必要があると考えています。 今後更なる成長のためには労務部門の体制強化が必要不可欠なため、労務スペシャリストとして即戦力でご活躍いただける人材を求めています。 ポジションのミッション・魅力 kubellの人材・組織のパフォーマンスを最大化するべく、グループ経営に必要となる労務基盤を先回りして構築するため、労務スペシャリストとして、課題設定から戦略の立案、実行までの一連のプロセスに取り組んでいただきます。 これから本格的にグループ経営化していく当社において、具体と抽象を行き来する高難易度な課題に対して仮説設定から実行まで担いつつ、既存の労務オペレーションの運用やプロセス改善はもちろん、全社に影響する労務企画や制度設計、労働安全衛生や複雑な労務案件への対応、グループ間を跨るプロジェクトマネジメント、グループ会社における労務体制の新規構築支援など、全方位的な労務課題に対応することで高度な労務スペシャリストとしての力を身につけることができます。 本ポジションでは、これから事業会社における労務スペシャリストとしてのキャリアを目指す方からのご応募も歓迎いたします。 業務内容 本ポジションでは、kubellグループ全体の労務領域を統括する部門に所属していただき、既存の労務オペレーション(給与計算、勤怠管理、社保手続き、入退社手続きを含む)の運用やプロセス改善はもちろん、ご経験によっては、全社に影響する労務企画や制度設計、労働安全衛生や労務コンプライアンスの領域などについても関与していただきます。 更に、これまでの人事労務領域におけるご経験や適性、今後のキャリア希望などを踏まえ、マネジメントとしての配置(チーム~グループ規模)や、グループ会社への兼務出向を通じた労務体制の新規構築支援、労務デュー・デリジェンスやPMI対応を含むグループ横断でのプロジェクトへの登用など、幅広いキャリアパスをご提案させていただく場合もあります。(※本ポジションの業務内容には、報酬制度や評価制度、組織開発、人材開発等の領域は含まれません) 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 事業会社での労務領域の豊富な実務経験(以下の領域における実務経験を単独で深くまたは複数持ち合わせていること) 労務オペレーション 従業員500名以上の事業会社における給与計算、勤怠管理、社会保険手続き、入退社手続き、育児休業対応などの労務オペレーション実務を3年以上に渡って内製で自ら経験しており、プロセス改善などを含めて自律的に推進できる能力 労務企画 全社に影響する労務領域の制度設計や企画、福利厚生制度の立案、グループ間を横断した制度の統廃合、働き方のアップデート、これらを制度化するための規程化業務などを自律的に推進できる能力 労働安全衛生 労働安全衛生管理体制の構築、衛生委員会の運営、健康診断対応、メンタルヘルス対策、休職者対応、産業医・産業保健師との連携、健康経営の推進など、事業会社における基本的な労働安全衛生業務を自律的に推進できる能力 労務コンプライアンス 事業会社における労働法令の実運用、長時間労働対策、ハラスメント対応、相談窓口の運用、就業規則を含む社内諸規程の作成及び改定、これらに関する従業員向け教育などを自律的に推進できる能力 労務領域の実務で発生し得るあらゆるイレギュラー案件に対して迅速にソリューションを提案し、チームで解決できる能力 労務領域に関連する労働諸法令の実運用に関する豊富な知識 様々なステークホルダーの利害関係を調整し、プロジェクト推進をした経験 役員やマネジメント層との折衝経験 あると望ましいスキル・経験 ピープルマネジメント経験(マネジメント人数不問) 労務DD・PMI対応の経験 社会保険労務士試験合格者(登録有無は問わない) 求める人物像 kubellのミッション・ビジョン・バリューに共感ができる方 目の前で起きている事象に対してWhyから捉え直し、あるべき姿から逆算した解決方法を取れる 具体と抽象の行き来をしながらコンセプトメイクをし、実行施策に落とし込める方 変化に対して柔軟に対応できる方 課題を自分ごとと捉え、主体的に課題解決に取り組んでいただける方 泥臭い仕事も含めて、手を動かして業務を行える方 変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 チームワークを大切にできる方 続きを見る
-
人事企画リード
採用背景 当社はミッションとして掲げている「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するために、非連続な事業成長に向けて邁進しています。「Chatwork事業」「BPaaS事業」の二つを柱として注力しながらも、新規事業開発にも力を入れ第三、第四の柱の創造にもチャレンジをしている状況です。 その多角的に展開されていく事業成長を支えるためには組織強化が必須であり、グループ全体の人事制度の軸を定めるところから個社別の個別化、全体最適と個別最適を行き来しながらあるべき姿へ向かっていく人事企画が必要となります。本ポジションは、企業の成長戦略を人事の側面からリードし、組織全体のパフォーマンスを最大化するための人事企画リードの募集です。人事戦略のプロジェクト推進を軸に経営層や各部門と連携しながら、働きがいのある組織づくりを推進いただきます。 ミッション・魅力 〈ミッション〉 kubellグループのミッション実現に向けて、あるべき組織を定義した組織戦略を踏まえて優先度高いプロジェクトを推進していくこととなります。人事制度への落とし込みや運用・改善からM&AによるDDやPMI、マネジメント方針や従業員体験設計まで幅広い領域となります。 〈魅力〉 kubellグループ全体における組織戦略の上流から下流まで幅広くご経験できることが魅力となります。 業務内容 人事制度企画/運用 評価制度企画/運用 グループ会社との人事制度連携 M&Aの際の人事デューデリジェンス、PMI その他、組織戦略にまつわるプロジェクト推進 必要なスキル・経験 人事/組織領域における経営層、部門責任者、従業員など様々なステークホルダーを巻き込みながら、プロジェクトを推進されてきたご経験、またそれに必要なコミュニケーション能力 抽象的なテーマを具体に落とし込み、施策実行・改善までされてきたご経験 人事労務領域における実務経験や人事企画領域のご経験 あると望ましいスキル・経験 事業企画や事業管理の実務経験 変化量が大きい事業会社やコンサルティングファームでのご経験 求める人物像 kubellのミッション・ビジョン・バリューに共感ができる方 目の前で起きている事象に対してWhyから捉え直し、あるべき姿から逆算した解決方法を取れる 具体と抽象の行き来をしながらコンセプトメイクをし、実行施策に落とし込める方 変化に対して柔軟に対応できる方 課題を自分ごとと捉え、主体的に課題解決に取り組んでいただける方 泥臭い仕事も含めて、手を動かして業務を行える方 変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 チームワークを大切にできる方 続きを見る
-
人事企画
採用背景 当社はミッションとして掲げている「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するために、非連続な事業成長に向けて邁進しています。「Chatwork事業」「BPaaS事業」の二つを柱として注力しながらも、新規事業開発にも力を入れ第三、第四の柱の創造にもチャレンジをしている状況です。 その多角的に展開されていく事業成長を支えるためには組織強化が必須であり、グループ全体の人事制度の軸を定めるところから個社別の個別化、全体最適と個別最適を行き来しながらあるべき姿へ向かっていく人事企画が必要となります。本ポジションは、企業の成長戦略を人事の側面からリードし、組織全体のパフォーマンスを最大化するための人事企画リードの募集です。人事戦略のプロジェクト推進を軸に経営層や各部門と連携しながら、働きがいのある組織づくりを推進いただきます。 ミッション・魅力 〈ミッション〉 kubellグループのミッション実現に向けて、あるべき組織を定義した組織戦略を踏まえて優先度高いプロジェクトを推進していくこととなります。人事制度への落とし込みや運用・改善からM&AによるDDやPMI、マネジメント方針や従業員体験設計まで幅広い領域となります。 〈魅力〉 kubellグループ全体における組織戦略の上流から下流まで幅広くご経験できることが魅力となります。 業務内容 人事制度企画/運用 評価制度企画/運用 グループ会社との人事制度連携 その他、組織戦略にまつわるプロジェクト推進 必要なスキル・経験 (人事領域に関わらず)経営層、部門責任者、従業員など様々なステークホルダーを巻き込みながら、プロジェクトを推進されてきたご経験、またそれに必要なコミュニケーション能力 (人事領域に関わらず)抽象的なテーマを具体に落とし込み、施策実行・改善までされてきたご経験 人事労務領域における実務経験、もしくは人事労務領域における基礎知識 あると望ましいスキル・経験 人事企画やHRBPとしての実務経験 変化量が大きい事業会社やコンサルティングファームでのご経験 求める人物像 kubellのミッション・ビジョン・バリューに共感ができる方 目の前で起きている事象に対してWhyから捉え直し、あるべき姿から逆算した解決方法を取れる 具体と抽象の行き来をしながらコンセプトメイクをし、実行施策に落とし込める方 変化に対して柔軟に対応できる方 課題を自分ごとと捉え、主体的に課題解決に取り組んでいただける方 泥臭い仕事も含めて、手を動かして業務を行える方 変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 チームワークを大切にできる方 続きを見る
-
法務_リーダー候補
採用背景 新規事業の立ち上げや積極的なM&Aを背景に、事業・組織が急拡大しており、今後はグループ経営の重要性が増すフェーズとなります。 事業や会社が大きく進化・拡大していく中で、法務部の体制強化を図るため、法務領域を牽引いただくリーダー候補を募集します。 入社後はリーダー候補として、チームメンバーと課題に取り組んでいただき、他部門および経営陣と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジションのミッション・魅力 法務部は、会社経営や事業に対するリスクを適切にコントロールしつつ、当社グループの成長に積極的に貢献していく重要な役割を担っています。総務・商事法務以外の事業法務分野、およびコンプライアンス関連分野を担当し、当社グループの各事業推進、及びリスクマネジメントを法務観点からサポートしています。 事業部門との距離が近く、様々な場面でバリューを発揮しやすい環境で、以下のような経験を得ることができます。 1.グループ全体の事業戦略、及び法務戦略に深く関わる業務に携わることができる 中期経営計画、及び当社グループ戦略に密接に関連する業務をご担当いただくことになります。 既存事業はもちろん、新規事業、又はM&A等当社戦略上核となり得る案件に法務の観点から主担当として参加頂き、貢献を実感いただくことができます。 事業部門との距離が近く、事業責任者との直接のコミュニケーションを行いスピード感をもった対応をする中で貢献と成長を実感していただけます。 2.変化の多い環境での体制づくり、チームづくりを経験することができる kubellは上場企業でありながら、次なる成長に向けて事業・組織ともに変化の大きい環境です。 既存事業の体制整備に加え、立ち上げた新規事業やM&A後の体制づくりが必要であり、法務の観点で積極的に関与いただけます。 法務戦略やチーム作りも状況に合わせ日々柔軟にアップデートが必要であり、チームとして成果を上げるための戦略立案・実行に主体的に関わっていただきます。 参考記事:kubellグループの新会社「株式会社kubellパートナー」設立の裏側 業務内容 法務部では、事業法務・戦略法務(M&A等)、コンプライアンス等を幅広くカバーしています。 入社後は、法務チームリーダー候補として、外部弁護士と連携しながら、グループ全体の事業法務戦略に基づく課題解決・M&A等の全社案件の対応を推進していただきます。法務戦略の立案やチームメンバーの育成、チームの体制作りに携わっていただきます。 ・当社、及び当社グループの新規事業立ち上げに関連する法務業務 (スキーム検討、関連法令調査、各種契約ドラフト・レビュー、業務フロー策定等) ・M&A、組織再編等に関連する法務業務(法務DD、投資契約等のドラフト・レビュー等) ・当社、及び当社グループの既存事業に関連する法務業務 (利用規約・各種契約のドラフト・レビュー、各種法務相談対応等) ・当社、及び当社グループのコンプライアンスに関連する法務業務 (コンプライアンス委員会としての活動、内部通報対応等) ・グループ全体に影響を及ぼす関連法規制・政策等の調査、体制整備・運用 ・中期経営計画に基づく法務戦略立案と体制作り 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ・事業会社、又は法律事務所での事業法務経験(3年以上) あると望ましいスキル・経験 ・個人情報保護法、電気通信事業法に関する知識・経験 ・M&A関連法務実務経験 ・ベンチャー、スタートアップなど変化の大きい環境での法務実務経験 ・IT/SaaS企業の法務実務経験 ・チームマネジメント、メンバー育成経験 ・ロースクール卒業者又は弁護士資格有資格者 求める人物像 ・当社のミッションやビジョンに共感していただける方 ・セルフスターターである方 ・チームマネジメント、メンバー育成に興味がある方 ・チーム、事業部との密なコミュニケーションに抵抗がない方 ・リスクと事業推進とのバランスを意識している方 ・事業、会社、チーム等の変化に抵抗がない方 ・混沌とした状況から問題点を発見・整理し、解決するのを楽しめる方 ・働くをもっと楽しく、創造的にしたい方 続きを見る
-
コーポレート管理(総務)_マネージャー候補
採用背景 社会情勢が大きく変化し組織も急拡大する中で、機関法務や総務を管掌するコーポレート管理部門の体制強化を図るためにマネージャー候補を募集します。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジションのミッション・魅力 コーポレート管理グループは、総務・庶務機能にとどまらず、機関法務及びリスクマネジメント機能を持ち、グループ経営や事業におけるリスクを適切にコントロールしながら、当社グループの成長に貢献する重要な役割を担っています。 本年1月には、「総務部」から「コーポレート管理グループ」に組織名を変更し、戦略企画チームと運用管理チームの新体制で、グループ全体の課題等に対するスピーディな戦略立案と確実な実行の実現を目指しています。 社名変更、バリューアップデート、新規事業等など変化の大きな環境において、以下のようなご経験を得ていただくことができます。 【1】グループ全体に深く関わる業務に携わることができる 中期経営計画、コーポレート戦略及び当社グループ戦略に密接に関連する業務をご担当いただくことになります。 新たなグループ会社や新規事業等を踏まえた体制整備に加え、現在のガバナンスやリスクマネジメント体制の改善など、コーポレート管理グループとして関わる範囲は多岐にわたります。 グループ経営において統制を強化しながらも重厚になりすぎない最適なプロセスを迅速に構築していくことが求められ、経営層との直接のコミュニケーションを行いスピード感をもった対応をする中で貢献と成長を実感していただけます。 【2】変化の大きい環境での体制づくり、チームづくりを経験することができる 当社は上場企業でありながら、次なる成長に向けて事業・組織ともに変化の大きい環境です。 現在のコーポレート管理グループの管掌する幅広い機能(総務・庶務機能、機関法務機能、リスクマネジメント機能等)についても、変化に応じてアップデートが必要です。 また、組織自体も戦略企画チームと運用管理チームという2チーム体制を敷き、各チームの体制構築と強化を進めています。 このような中で、組織として成果を上げるための戦略立案・実行に主体的に関わっていただくことで、組織マネジメントのご経験も強めていただきたいと考えています。 業務内容 コーポレート管理グループでは、総務・庶務、機関法務、及びリスクマネジメントを中心に幅広い業務があり、戦略企画チームと運用管理チームという2チーム体制を取っています。 これら幅広い業務領域に関し、戦略企画チームし、自らチーム戦略や各種施策等を企画するとともに、メンバーの育成を行いながら戦略組織として実行できる体制を作っていただきたいです。 (特にリスクマネジメントに関しては、自ら手を動かし施策を実行いただきます。) <主な業務内容> ・[施策立案] 総務全社のコーポレート管理業務(ガバナンス、リスクマネジメント、総務・庶務)に関する企画立案・実行 ・[チームマネジメント]チームの戦略立案、メンバー育成・マネジメント、チーム体制強化 ・[リスクマネジメント] グループ全体のリスクマネジメント体制構築・運用・改善、施策立案・実行 ※変更の範囲部署 異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ・総務部門におけるリーダー経験がある方(3年以上) ・上場企業における株式事務・機関法務のご経験がある方(1年以上) ・業務遂行のためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 あると望ましいスキル・経験 ・リスクマネジメント業務(BCP構築を含む)業務のご経験がある方 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・セルフスターターである方 ・円滑なビジネスコミュニケーションが取れる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・問題を発見し、解決するための提案ができる方 ・業務を改善していくための企画、提案ができる方 所属部門・チーム ■配属部門:コーポレート管理グループ ■ミッションと特徴: kubellグループが最大限の生産性を発揮し続け、社会から評価されながら健全な成長を継続することができる環境を作ることをミッションとしています。 業務範囲は幅広いものの、会社が健全な成長を継続するインフラ整備業務(ガバナンス、機関法務、リスクマネジメント等)と、組織の生産性を高める業務(オフィス関連業務、総務・庶務業務、業務フロー改善等)に分かれています。いわゆる総務・庶務業務にとどまらず、ガバナンスやリスクマネジメントについても業務範囲に含まれていることが当社のコーポレート管理グループの大きな特徴です。また、経営はもちろんのこと関連部門との連携も密に行っており、会社全体の動きを認識しながら企画や施策実行を行うことができる環境が整っていることが当社のコーポレート管理グループの強みであると考えています。 ■組織構成 グループ長1名、メンバーは正社員3名と派遣社員1名で構成され、戦略企画チームと運用管理チームの2チーム体制です。 続きを見る
全 20 件中 20 件 を表示しています