全 11 件中 11 件 を表示しています
-
経営企画本部_オープンポジション
採用背景 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、経営企画部門の更なる強化・成長を見据えてメンバーを募集しております。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジションのミッション・魅力 経営企画本部はChatworkの中長期的な成長を支える事をミッションとしており、3つの機能を担当しています。 (1)経営企画・管理 経営陣とともに中長期のビジョン・戦略立案・中長期計画の作成をおこないます。作成した中長期計画に対して、計画通りに経営・事業が推進するよう事業KPI、財務指標のモニタリングを実施します。その他、会社としての重点課題や社内横断プロジェクトの取りまとめなどもおこないます。 (2)IR 株主や投資家に対して、当社の事業・財務状況などの情報提供をおこないます。投資家チャネルの開拓からコミュニケーション手法、メッセージなど企画から実施までをおこないます。 (3)M&A、業務提携 株主や投資家より調達した資金をより良い投資にまわすためのM&A、業務提携に携わっていただきます。当社のスーパーアプリ構想を実現するため、ソーシングからエグゼキューションまで一貫して実施します。 業務内容 これまでのご経験を活かして経営管理、IR、M&Aのいずれかの機能で能力を発揮いただきながら、経営企画室内・各プロジェクトで発生する課題に対して適切な解決策の検討・マネジメントを実施いただきます。CFO直轄の少数精鋭のチームで業務をおこなっているため各担当の距離が近く、主領域以外の動きも把握しやすい環境です。 ・経営戦略の企画 ・事業計画策定 ・経営管理、財務管理 ・M&A、業務提携の企画、実施 ・IR戦略の企画、実施 ・チーム、メンバーのマネジメント 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・事業会社での経営企画、事業企画の経験 ・金融機関(銀行、証券会社等)での投資銀行業務 ・コンサルティングファームでの経験 ・M&Aアドバイザリーの経験 ・VC、CVCの経験 あると望ましいスキル・経験 ・IT系事業会社における急成長フェーズでのマネジメント経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・業務プロセスの設計経験 ・基礎的な経理、財務、法務知識 ・事業部門での実務経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・EXCEL、スプレッドシートでのモデル作成経験 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・役職、部門、年齢、性別、人種にかかわらずオープンで、相手を尊重したコミュニケーションができる方 ・数値に強くロジカルに考えられる方 ・問題を発見し、それに対して企画提案ができる方 ・常に学び続ける姿勢のある方 続きを見る
-
IR責任者
採用背景 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、経営企画部門の更なる強化・成長を見据えてメンバーを募集しております。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジションのミッション・魅力 経営企画本部は「中長期の経営計画を精度高く達成する事をサポートし、その過程をIRで開示し企業価値を最大化することで、当社の掲げるビジョンの実現に向けて貢献する」をミッションとしております。経営・投資分野における重要度・難易度の高い業務を担うため、やりがいや成長が実感できるはずです。 当社の経営企画室はChatworkの中長期的な成長を支える事をミッションとしており、3つの役割があります。 (1)経営企画・管理 経営陣とともに中長期のビジョン・戦略立案・中長期計画の作成をおこなっていただきます。また、立案した中長期計画に対して、計画通りに事業を推進するため事業KPI、財務指標のモニタリングを実施します。その他、会社としての重点課題や社内横断プロジェクトの取りまとめなどもおこないます。 (2)財務・IR 財務戦略と計画策定をおこない、資本調達と資本配分およびその評価を実施します。 また、IR業務として株主や投資家に対して、当社の事業・財務状況などの情報提供をおこないます。投資家の開拓からコミュニケーション手法、メッセージなど企画から実施までをおこないます。 (3)M&A・CVC運営・業務提携 株主や投資家より調達した資金をより良い投資にまわすためのM&A、業務提携に携わっていただきます。 当社のスーパーアプリ構想を実現するため、ソーシングからエグゼキューションまで一貫して実施します。 業務内容 今回の募集では経営企画室の中で(2)財務・IRをご担当いただく方を募集しています。CEO・CFOと近い距離で少数精鋭のチームで業務をおこなっているため、高い視点で経営状況を把握でき財務からIRまで幅広い業務に携われる環境です。 ・財務戦略と計画策定 財務戦略の策定と実行を通じて企業の成長戦略を支援します。 財務目標の設定と追跡、財務リスク管理、資本効率性の向上などを戦略的に計画します。 ・資本調達と資本配分 新規資金調達の計画と実施を担当し、株式の公募、第三者割当増資、債券発行、借入金の取り決めなどをおこないます。 ・IR、調査業務 投資家向けに開示資料の作成、決算説明会の運営等のマーケティングを実施します。 また、国内外のマーケット情報およびTMTセクター情報分析をおこない、財務・IRの観点から経営を支援します。 ・外部報告と規制対応 株式市場規制機関など外部機関との対応を担当し、報告書の提出をおこないます。 ・戦略的パートナーシップ 銀行や金融機関、外部アドバイザーとのパートナーシップを構築します。 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル ・下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社での財務、IR、経営企画等の経験 ・金融機関(銀行、証券会社等)での財務戦略、資金調達支援の経験 ・バイサイド、セルサイドいずれかの機関での投資、調査、アナリストの経験 あると望ましいスキル ・プロジェクトマネジメントの経験 ・業務プロセスの設計経験 ・基礎的な経理、財務、法務知識 ・ビジネスレベルの英語力 ・EXCEL、スプレッドシートでのモデル作成経験 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・役職、部門、年齢、性別、人種にかかわらずオープンで、相手を尊重したコミュニケーションができる方 ・数値に強くロジカルに考えられる方 ・問題を発見し、それに対して企画提案ができる方 ・常に学び続ける姿勢のある方 続きを見る
-
経営企画_リーダー候補
採用背景 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、経営企画部門の更なる強化・成長を見据えてメンバーを募集しております。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ミッション 経営企画本部は「中長期の経営計画を精度高く達成する事をサポートし、その過程をIRで開示し企業価値を最大化することで、当社の掲げるビジョンの実現に向けて貢献する」をミッションとしております。経営・投資分野における重要度・難易度の高い業務を担うため、やりがいや成長が実感できるはずです。 当社の経営企画室はChatworkの中長期的な成長を支える事をミッションとしており、3つの役割があります。 (1)経営企画・管理 経営陣とともに中長期のビジョン・戦略立案・中長期計画の作成をおこなっていただきます。また、立案した中長期計画に対して、計画通りに事業を推進するため事業KPI、財務指標のモニタリングを実施します。その他、会社としての重点課題や社内横断プロジェクトの取りまとめなどもおこないます。 (2)財務・IR 財務戦略と計画策定をおこない、資本調達と資本配分およびその評価を実施します。 また、IR業務として株主や投資家に対して、当社の事業・財務状況などの情報提供をおこないます。投資家の開拓からコミュニケーション手法、メッセージなど企画から実施までをおこないます。 (3)M&A、業務提携 株主や投資家より調達した資金をより良い投資にまわすためのM&A、業務提携に携わっていただきます。 当社のスーパーアプリ構想を実現するため、ソーシングからエグゼキューションまで一貫して実施します。 業務内容 今回募集するポジションでは、「(1)経営企画・管理」の担当として、グループ全体の経営管理業務を推進いただきます。管理会計を軸とし、中期経営計画や事業計画の策定を数値面で推進いただくなど、経営メンバーと共に経営課題の解決に取り組んでいただきます。 ・グループ全体の予算策定、実績管理(管理会計) ・月次の事業実績に関する報告(予算・見通しとの差異分析、事業KPI進捗等) ・月次業務の仕組み化・改善 ・経営戦略・事業計画の策定(主に数値面でのサポート) ・取締役会、経営会議等の運営サポート ・経理や各事業部との連携 等 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル ・事業会社における経営計画・事業計画の策定や予算策定及び予実差異分析のご経験、 またはコンサルティングファームや監査法人等で同程度の実務経験を3年以上お持ちの方 ・抽象度の高い経営課題に対する思考力と、 打ち手を実現するために周囲を巻き込める実行力・ビジネスコミュニケーション能力を備えている方 ・数字に対する高い感度と、そこから意味合いを抽出し示唆を提供できる方 ・業務プロセス設計のご経験(管理会計プロセスの設計であれば尚可) あると望ましいスキル ・プロジェクトマネジメントの経験 ・システム導入の経験 ・M&Aの経験 ・IRの業務経験 ・基礎的な経理、財務、法務知識 ・チームマネジメントの経験 ・ビジネスレベルの英語力 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・役職、部門、年齢、性別、人種にかかわらずオープンで、 相手を尊重した誠実なコミュニケーションができる方 ・高い当事者意識・向上心を持ち、自律的に業務に取り組んで頂ける方 ・数字やデータに基づいた分析と問題解決ができる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・問題を発見し、解決するための提案ができる方 続きを見る
-
セキュリティエンジニア(Chatwork)
採用背景 Chatworkは2019年9月に上場し、国内企業の事業インフラとして重要なポジションを担っています。 同時に大量のユーザ情報及びチャット上のメッセージを始めとした事業に関わる機密情報を多く取り扱っており、より強固なキュリティ体制の構築が急務となっております。 事業の拡大、グループ企業化など、成長過程において、ビジネスを阻害しないよう、セキュリティの側面で事業、会社を支援していただきます。 このポジションのミッション・魅力 一定の裁量を持って業務を推進いただきたいと考えております。 Chatworkだけでなく、グループ企業のプロダクトに対してもセキュリティ対策を推進しています。 そのため、業務の幅が広く、新しいことにもチャレンジする機会も沢山あるため、キャリアの幅を広げることができる環境です。 これまでのご経験に磨きをかけつつ、新しいことにもチャレンジしたい、そんな方のご応募をお待ちしております。 業務内容 外部からの攻撃、内部不正、意図せぬ事故、さまざまな脅威からプロダクトを守るためのセキュリティ施策の実装を担当。 プロダクト、コーポレートITの両方の領域に携わっていただく予定です。 ご経験に応じ、下記のうちいずれかをご担当いただく予定です ▼アプリケーションセキュリティ ソースコードレビュー(必要に応じて) SAST/DASTの実装 セキュアコーディングに関する知識 脆弱性診断の実施、是正支援 シフトレフトの推進 ▼インフラセキュリティ AWSなどのクラウド環境におけるセキュリティコントロールの実装 クラウド環境に対するセキュリティ評価 セキュリティ監視の構築・運用(SIEMやWAFの運用) セキュリティ製品の導入・運用(FW/IDS・IPS/WAFなど) 脆弱性情報、脅威情報の収集・評価・検証など 秘匿情報へのアクセス制限 PSIRT構築 開発者からのセキュリティに関する相談対応 開発工程におけるセキュリティルールの整備 セキュリティインシデント対応(ログ調査など) 【変更の範囲】 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル 以下、いずれかのご経験 開発もしくはインフラ(AWS)のセキュリティ対策のご経験(実装を伴うこと、ソースコードレビューを行いセキュリティの懸念事項や脆弱性を指摘する必要があることから必須としております) Webアプリケーション、スマホアプリの脆弱性診断のご経験 セキュリティ監視の構築・運用のご経験 あると望ましいスキル CI/CDを利用しての開発/運用経験 (CI/CDパイプラインにおけるセキュリティの実装を行うことがあるため、ご経験がある方を歓迎しております) コンテナやオーケストレーション技術の知識 SOC構築・運用経験 DB(SQL)の知識(調査で利用するため) インフラ(AWS・GCPなど)の知識 求める人物像 当社の理念やビジョンに共感していただける方 当事者意識を持ち自ら提案し新しい仕事を作ることが好きな方 未経験の業務でも積極的に取り組むことが好きな方 事業や会社、チームの変化に柔軟に対応していける方 働く人 ・鹿児島発・世界行き。安心と信頼をユーザーに届ける。 テックブログ セキュリティ 続きを見る
-
経営企画
採用背景 社会情勢の変化や組織が急拡大する中で、経営企画部門の更なる強化・成長を見据えてメンバーを募集しております。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ミッション 経営企画本部は「中長期の経営計画を精度高く達成する事をサポートし、その過程をIRで開示し企業価値を最大化することで、当社の掲げるビジョンの実現に向けて貢献する」をミッションとしております。経営・投資分野における重要度・難易度の高い業務を担うため、やりがいや成長が実感できるはずです。 当社の経営企画室はChatworkの中長期的な成長を支える事をミッションとしており、3つの役割があります。 (1)経営企画・管理 経営陣とともに中長期のビジョン・戦略立案・中長期計画の作成をおこなっていただきます。また、立案した中長期計画に対して、計画通りに事業を推進するため事業KPI、財務指標のモニタリングを実施します。その他、会社としての重点課題や社内横断プロジェクトの取りまとめなどもおこないます。 (2)財務・IR 財務戦略と計画策定をおこない、資本調達と資本配分およびその評価を実施します。 また、IR業務として株主や投資家に対して、当社の事業・財務状況などの情報提供をおこないます。投資家の開拓からコミュニケーション手法、メッセージなど企画から実施までをおこないます。 (3)M&A、業務提携 株主や投資家より調達した資金をより良い投資にまわすためのM&A、業務提携に携わっていただきます。 当社のスーパーアプリ構想を実現するため、ソーシングからエグゼキューションまで一貫して実施します。 業務内容 今回募集するポジションでは、「(1)経営企画・管理」の担当として、グループ全体の経営管理業務を推進いただきます。管理会計を軸とし、中期経営計画や事業計画の策定を数値面で推進いただくなど、経営メンバーと共に経営課題の解決に取り組んでいただきます。 ・グループ全体の予算策定、実績管理(管理会計) ・月次の事業実績に関する報告(予算・見通しとの差異分析、事業KPI進捗等) ・月次業務の仕組み化・改善 ・経営戦略・事業計画の策定(主に数値面でのサポート) ・取締役会、経営会議等の運営サポート ・経理や各事業部との連携 等 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル <経験者> ・経営企画、管理部門での管理会計のご経験2年以上の方 <未経験者>(いずれも必須) ・数値に基づいて目標達成に向けた行動プロセスを設計し、所属チームで上位の成果を上げた経験がある方 ・関係部門のマネージャー、課長以上と連携し、プロジェクトを推進した経験がある方 あると望ましいスキル ・複数の部署と連携し業務を推進した経験がある方 ・プロジェクトマネジメント(補佐含む)のご経験がある方 ・事業や部署のKPI設計や管理を行った経験がある方 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・役職、部門、年齢、性別、人種にかかわらずオープンで、相手を尊重した誠実なコミュニケーションができる方 ・高い当事者意識・向上心を持ち、自律的に業務に取り組んで頂ける方 ・数字やデータに基づいた分析と問題解決ができる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・問題を発見し、解決するための提案ができる方 続きを見る
-
コーポレート本部 副本部長候補(グループ統括)
採用背景 新規事業の立ち上げや積極的なM&Aによりグループを大きく進化・拡大させていく中で、本部の体制強化を図るため、グループコーポレートの各種ミッションに幅広く対応いただくコーポレート本部の副本部長候補を募集します。 入社後は本部長とともに、当社経営陣やグループ会社と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジションのミッション・魅力 当社のコーポレート本部は、守りと攻めのバランスをうまくとりながら、会社経営や事業に対するリスクを適切にコントロールし、上場企業としての責任を果たしながら、グループの成長に積極的に貢献していく重要な役割/ミッションを担っています。 M&A、新規事業開発、各種コーポレートイベント等、コーポレート人材としてのバリューを発揮しやすい様々な場面や環境において、以下のような経験を得ることができます。 1:グループ全体に深く関わる業務に携わることができる 中期経営計画、コーポレート戦略/グループ戦略に密接に関連する業務をご担当いただくことになります。新たにグループインする会社や新規事業立ち上げ等を踏まえたグループコーポレート機能の整備などを担当していただくことで貢献と成長を実感していただけます。 2:変化の大きい環境で経験値を積み上げ、対応領域を広げることができる 当社は上場企業でありながら、次なる成長に向けて事業・組織ともに変化の大きい環境です。現状のコーポレート本部にある各機能についても、グループの変化に応じてアップデートが必要となります。このような環境でご自身の経験値を積み上げ、スキルの向上、対応領域の広がりを実感していただけます。 業務内容 当社コーポレート本部は、法務・総務・経理財務・情報システムの各機能で部門分けを行っています。これらの各機能について、グループガバナンスを意識しながら、グループ会社にも同様の機能を構築し運用する、また、モニタリングしていくことになります。 M&Aでグループインする会社や事業開発等で今後新設する会社において、これらを横断的な立ち位置で推進していただきます。また、グループで発生する各種の経営課題に対して本部長とともに問題解決にあたっていただきます。 <業務内容> ・コーポレート本部における特命案件/経営課題などのミッション対応 ・M&A案件対応(Deal・DD・PMIなど) ・グループ会社の業務推進/モニタリング ・グループガバナンスの構築/運用 【変更の範囲】 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ・コーポレート領域におけるマネジメント経験のある方 ・プロジェクトをリーダーの立場で推進した経験のある方 ・法務/総務/経理財務/情報システム/経営企画などのいずれかの領域を強みとし、複数領域の業務経験がある方 ・業務遂行のためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 あると望ましいスキル・経験 ・必要なスキル・経験において、上場企業もしくは上場を目指すスタートアップでのご経験がある方 求める人物像 ・当社のミッションやビジョンに共感していただける方 ・セルフスターターである方 ・円滑なビジネスコミュニケーションが取れる方 ・本部内各チーム、各事業本部との密なコミュニケーションに抵抗がない方 ・会社や事業の変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・混沌とした状況から問題点を発見・整理し、解決するための提案ができる方 ・業務を改善していくための企画、提案ができる方 ・働くをもっと楽しく、創造的にしたい方 続きを見る
-
コーポレートエンジニア_オープンポジション
採用背景 新規事業やグループ企業の参入などによって、ここ数年で事業や組織の規模が急拡大しております。 拡大する組織を支え、スケーラビリティのある社内基盤を構築していくために新たなメンバーを募集することとなりました。 入社後は、組織メンバーや他部門との連携をおこないながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジション魅力 ・新たな技術を学べる機会が多い システム投資も積極的におこなっていることから、新たな技術や製品に触れて技術検証をする機会も多いです。 最新技術の知識インプットや活用を通して、ケイパビリティの拡張ができることが魅力です。 ・様々な部門との距離が近い 社内に対してのサービス提供を主としておこなっており、部門間同士の壁もないことから、感謝の言葉やフィードバックを直接もらうことができます ・変化や変数が多い環境 事業や組織の拡大が進んでいるフェーズであることから、変化や変数が多く刺激的な環境があります。 職務内容 社内情報システムの開発・運用および業務改善の担当として、成長期にあるkubellの社内システムを強化し、従業員がコア業務に集中できる環境を実現するポジションです。 現在2チームで構成されています。 ※オープンポジションのため、ご経験やご意向に合ったポジションをご案内いたします。 <コーポレートITチーム> ・ヘルプデスク ・PC、アカウントの運用管理 ・全社利用SaaSの導入と運用管理 ・システム要件定義や業務フローの設計 ・M&AやPMIによるシステム統合、システム構成の検討 <開発チーム> ・社内向けシステム開発・運用(開発リソースを持たない他組織のシステム開発含む) ・SaaS間の連携システムの開発 ・生成AIを活用したChat Botの導入、改修 ※変更の範囲 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 <コーポレートITチーム> ・100名以上規模での社内システムの導入・運用の経験 ・人事DB, IdP, MDM のいずれかの運用経験 ・Mac / Windows PCの利用者レベルでの知識 ・他部署スタッフとコミュニケーションを通して課題を発見し解決のための要件定義ができる ・海外の製品やSaaSの利用や問い合わせに不足しない英文読解力 ・ITが好きで、常に様々な分野のITに関する情報を収集している <開発チーム> ・AWS、GCP、Azure の実務経験(1 年以上) ・Node.js の実務経験(1 年以上) ・静的型付け言語実務経験(1 年以上) ・社内ユーザやお客様のニーズをヒアリングし要件定義やシステム設計の経験 あると望ましいスキル・経験 <コーポレートITチーム> ・300 名以上の会社での情報システム(または関連する業務)経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・人事・会計など専門知識が必要な業務領域のシステム導入・運用経験 ・グループ会社の PMI・売却に関する業務経験 ・ゼロトラストセキュリティなど最新の情報セキュリティに関する業務知識または業務経験 ・ネットワーク環境の構築や運用の業務経験 ・Terraform及びGitHub ActionなどのIaC、CI/CDに関する業務経験 ・開発業務経験(言語不問) <開発チーム> ・Typescript の実務経験 ・.bubbleまたはその他ノーコードツールの実務経験 ・ビジネスモデル理解・CRM・Salesforce のツール理解 ・コーポレート業務(会計・労務・総務)に対する理解 ・DWH(TreasureData・Snowflake) を活用したデータ抽出 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・セルフスターターである方 ・円滑なビジネスコミュニケーションが取れる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・問題を発見し、解決するための提案ができる方 ・業務を改善していくための企画、提案ができる方 ・組織のマネジメントだけしてきた方、というよりは、自身で立案や設定・構築など手を動かすのが好きな方 補足情報 ◾️部門の目標 2025年の組織VISIONとして、「スケール可能なエンタープライズ基盤の実現性が検証できており、会社の状況が可視化され始めている状態」を掲げています。 この実現に向けて様々な施策を一緒に推進してくれるメンバーを募集します。 ◾️部門の特徴 社内ITの運用管理だけでなく、内製システムの開発も行なっていることが大きな特徴です。社内業務の様々な課題に対し、業務プロセス設計、サービス導入、システム開発など多方面からアプローチし、解決に導くことができます。また、ユーザーは社内にいるため、迅速かつ現実的なフィードバックをもらい、改善に努めることができます。 ◾️組織構成 ・マネージャー1名 ・コーポレートITチーム8名 ・開発チーム5名 続きを見る
-
経理財務_部長候補
採用背景 株式会社kubellは、2019年の上場以来・300名以上の社員増加・2社のM&Aや子会社設立・その他複数の新規事業開発など、ここ数年で右肩上がりで会社が成長しており、今後も中期経営計画の推進に向けて更なる成長を目指している状況です。 今後、新たな新規事業立ち上げやM&Aによるグループ会社の増加が見込まれる中で経理財務部門の体制もアップデートしていく必要がありますが、組織やオペレーション体制の強化を推進いただける経験豊富な人材が不足しており、この度採用活動を開始することとなりました。 部門について 当社の経理財務部門は、決算開示や内部統制などを遂行することはもちろんのこと、上場企業でありながら、大きな変化を生み出していくために事業開発部門との連携も密に進め、グループの成長に積極的に貢献していく重要な役割/ミッションを担っています。 <組織構成> 現在、部長が他部門も兼務している状況であることから、部長ポジションをお任せしたいと考えています。 ・部長:1名 ・社員:5名 ・派遣:2名 ポジションのミッション・魅力 下記のようなご経験を提供できるため、「将来的にCFOを目指している」「経理財務領域で専門性を更に高めたい」方には最適な環境が提供できるかと思います。 <提供できる機会> 1:経理・財務・税務に関する経営課題に責任者(候補)として携わることができる 中期経営計画、コーポレート戦略/グループ戦略に密接に関連する経理財務領域の業務をすべて責任者の立場でご担当いただくことになります。 新たにグループインする会社や新規事業立ち上げ等を踏まえた経理財務の横断的な意思決定に主体性を発揮しながら関与いただくことで、貢献と成長を実感していただけます。 2:変化の大きい環境で経験値を積み上げ、対応領域を広げることができる 当社は上場企業でありながら、次なる成長に向けて事業・組織ともに変化の大きい環境です。現状の経理財務部門にある各機能についても、グループの変化に応じてアップデートが必要となります。このような環境でご自身の経験値を積み上げ、スキルの向上、対応領域の広がりを実感していただけます。 業務内容 経理財務部門では、経理・財務・税務に加えて、子会社管理、M&Aを含めた新規事業対応、事業支援といった役割を担っています。 入社後は、現在の経理財務部門でコーポレート本部長とコミュニケーションを図りながら、経理財務領域のマネジメント、戦略や方針策定に関与いただきつつ、当初は実務面にも幅広く担当いただきます。 新たな領域(新規事業やM&A等)への対応を通して、コーポレート本部長やCFOなどの経営陣や、事業運営の責任者との連携を推進いただき、事業の成長に貢献していただきます。 【主な業務内容】 ・経理財務領域における特命案件/経営課題などのミッション対応 ・M&A案件対応(Deal・DD・PMIなど) ・経理財務部門における以下の業務の統括的なマネジメント業務/各業務の実務 [経理] 単体/連結決算、開示業務(短信・有報)、監査法人対応 [財務] 資金調達(エクイティ・デット)、金融機関折衝、資金管理 [税務] 各種税務対応 子会社決算、子会社管理 新規事業対応、事業支援 管理会計についての経営企画部門との連携 【変更の範囲】 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ・上場企業での経理領域におけるマネジメント経験 ・M&A(経理財務領域)を推進してきた経験 ・経理財務領域またはコーポレート領域でのプロセス構築、業務改善の実務経験 ・子会社管理の経験 ※ご経験によって期待役割は検討します。 あると望ましいスキル・経験 ・ベンチャー企業での経理財務実務経験 ・公認会計士資格 求める人物像 ・経営企画部門、事業部門との密なコミュニケーションに抵抗がない方 ・会社や事業の変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・混沌とした状況から問題点を発見・整理し、解決するための提案ができる方 ・業務を改善していくための企画、提案ができる方 続きを見る
-
コーポレートエンジニア_社内IT
採用背景 新規事業やグループ企業の参入などによって、ここ数年で事業や組織の規模が急拡大しております。 拡大する組織を支え、スケーラビリティのある社内基盤を構築していくために新たなメンバーを募集することとなりました。 入社後は、組織メンバーや他部門との連携をおこないながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジション魅力 ・新たな技術を学べる機会が多い システム投資も積極的におこなっていることから、新たな技術や製品に触れて技術検証をする機会も多いです。 最新技術の知識インプットや活用を通して、ケイパビリティの拡張ができることが魅力です。 ・様々な部門との距離が近い 社内に対してのサービス提供を主としておこなっており、部門間同士の壁もないことから、感謝の言葉やフィードバックを直接もらうことができます ・変化や変数が多い環境 事業や組織の拡大が進んでいるフェーズであることから、変化や変数が多く刺激的な環境があります。 職務内容 社内情報システムの開発・運用および業務改善の担当として、成長期にあるKubellの社内システムを強化し、従業員がコア業務に集中できる環境を実現するポジションです。 <主な業務内容> ・ヘルプデスク ・PC、アカウントの運用管理 ・全社利用SaaSの導入と運用管理 ・システム要件定義や業務フローの設計 ・M&AやPMIによるシステム統合、システム構成の検討 ※変更の範囲 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 <下記のうち、いずれか1つのご経験> ・社内システムの導入・運用の経験 ・IDP, MDM, Google Workspace, Microsoft365, 人事DBのいずれかの運用経験 ・他部署スタッフとコミュニケーションを通して課題を発見し解決のための要件定義ができる あると望ましいスキル・経験 <下記のうち、いずれか1つのご経験> ・500 名以上の会社での情報システム(または関連する業務)経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・人事・会計など専門知識が必要な業務領域のシステム導入・運用経験 ・グループ会社の PMI・売却に関するシステム関連の業務経験 ・SIerや内製開発でのシステム開発業務経験(言語不問) 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・セルフスターターである方 ・円滑なビジネスコミュニケーションが取れる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・問題を発見し、解決するための提案ができる方 ・業務を改善していくための企画、提案ができる方 ・組織のマネジメントだけしてきた方、というよりは、自身で立案や設定・構築など手を動かすのが好きな方 補足情報 ◾️部門の目標 2025年の組織VISIONとして、「スケール可能なエンタープライズ基盤の実現性が検証できており、会社の状況が可視化され始めている状態」を掲げています。 この実現に向けて様々な施策を一緒に推進してくれるメンバーを募集します。 ◾️部門の特徴 社内ITの運用管理だけでなく、内製システムの開発も行なっていることが大きな特徴です。社内業務の様々な課題に対し、業務プロセス設計、サービス導入、システム開発など多方面からアプローチし、解決に導くことができます。また、ユーザーは社内にいるため、迅速かつ現実的なフィードバックをもらい、改善に努めることができます。 ◾️組織構成 ・マネージャー:1名 ・コーポレートITチーム:6名 ・開発チーム:3名 続きを見る
-
コーポレートエンジニア_開発
採用背景 新規事業やグループ企業の参入などによって、ここ数年で事業や組織の規模が急拡大しております。 拡大する組織を支え、スケーラビリティのある社内基盤を構築していくために新たなメンバーを募集することとなりました。 入社後は、組織メンバーや他部門との連携をおこないながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジション魅力 ・新たな技術を学べる機会が多い システム投資も積極的におこなっていることから、新たな技術や製品に触れて技術検証をする機会も多いです。 最新技術の知識インプットや活用を通して、ケイパビリティの拡張ができることが魅力です。 ・様々な部門との距離が近い 社内に対してのサービス提供を主としておこなっており、部門間同士の壁もないことから、感謝の言葉やフィードバックを直接もらうことができます ・変化や変数が多い環境 事業や組織の拡大が進んでいるフェーズであることから、変化や変数が多く刺激的な環境があります。 職務内容 社内情報システムの開発・運用および業務改善の担当として、成長期にあるKubellの社内システムを強化し、従業員がコア業務に集中できる環境を実現するポジションです。 <主な業務内容> ・社内向けシステム開発・運用(開発リソースを持たない他組織のシステム開発含む) ・SaaS間の連携システムの開発 ※変更の範囲 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 <下記のうち、いずれか1つのご経験> ・AWS、GCP、Azure のいずれかの実務経験(1 年以上) ・Node.js の実務経験(1 年以上) ・静的型付け言語実務経験(1 年以上) ・社内ユーザやお客様のニーズをヒアリングし要件定義やシステム設計を実施した経験 あると望ましいスキル・経験 <下記のうち、いずれか1つのご経験> ・Typescript の実務経験 ・.bubbleまたはその他ノーコードツールの実務経験 ・ビジネスモデル理解・CRM・Salesforce のツール理解 ・コーポレート業務(会計・労務・総務・法務)に関する理解 ・DWH(TreasureData・Snowflake) を活用したデータ抽出 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・セルフスターターである方 ・円滑なビジネスコミュニケーションが取れる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・問題を発見し、解決するための提案ができる方 ・業務を改善していくための企画、提案ができる方 ・組織のマネジメントだけしてきた方、というよりは、自身で立案や設定・構築など手を動かすのが好きな方 補足情報 ◾️部門の目標 2025年の組織VISIONとして、「スケール可能なエンタープライズ基盤の実現性が検証できており、会社の状況が可視化され始めている状態」を掲げています。 この実現に向けて様々な施策を一緒に推進してくれるメンバーを募集します。 ◾️部門の特徴 社内ITの運用管理だけでなく、内製システムの開発も行なっていることが大きな特徴です。社内業務の様々な課題に対し、業務プロセス設計、サービス導入、システム開発など多方面からアプローチし、解決に導くことができます。また、ユーザーは社内にいるため、迅速かつ現実的なフィードバックをもらい、改善に努めることができます。 ◾️組織構成 ・マネージャー:1名 ・コーポレートITチーム:6名 ・開発チーム:3名 続きを見る
-
コーポレート管理(総務)_マネージャー候補
採用背景 社会情勢が大きく変化し組織も急拡大する中で、機関法務や総務を管掌するコーポレート管理部門の体制強化を図るためにマネージャー候補を募集します。 入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、当社グループの成長を支えていただきます。 ポジションのミッション・魅力 コーポレート管理グループには、いわゆる総務・庶務機能に加え、機関法務及びリスクマネジメントの機能があり、グループ経営や事業に対するリスクを適切にコントロールしつつ、当社グループの成長に貢献する重要な役割を担っています。 1月より、「総務部」から「コーポレート管理グループ」に組織名を変更するとともにチーム体制(戦略企画チーム・運用管理チーム)を敷き、グループ全体の課題等に対するスピーディな戦略立案と確実な実行を実現できるよう体制構築を進めております。 社名変更、バリューアップデート、新規事業等など変化の大きな環境において、以下のようなご経験を得ていただくことができます。 1.グループ全体に深く関わる業務に携わることができる 中期経営計画、コーポレート戦略及び当社グループ戦略に密接に関連する業務をご担当いただくことになります。 新たなグループ会社や新規事業等を踏まえた体制整備に加え、現在のガバナンスやリスクマネジメント体制の改善など、コーポレート管理グループ総務として関わる範囲は多岐にわたります。 グループ経営において統制を強化しながらも重厚になりすぎない最適なプロセスを迅速に構築していくことが求められ、経営層との直接のコミュニケーションを行いスピード感をもった対応をする中で貢献と成長を実感していただけます。 2.変化の大きい環境での体制づくり、チームづくりを経験することができる 当社は上場企業でありながら、次なる成長に向けて事業・組織ともに変化の大きい環境です。 現在のコーポレート管理グループの管掌する幅広い機能(総務・庶務機能、機関法務機能、リスクマネジメント機能等)についても、変化に応じてアップデートが必要です。 また、組織自体も戦略企画チームと運用管理チームという2チーム体制を敷き、各チームの体制構築と強化を進めています。 このような中で、組織として成果を上げるための戦略立案・実行に主体的に関わっていただくことで、組織マネジメントのご経験も強めていただきたいと考えています。 業務内容 コーポレート管理グループでは、総務・庶務、機関法務、及びリスクマネジメントを中心に幅広い業務があり、戦略企画チームと運用管理チームという2チーム体制を取っています。 これら幅広い業務領域に関し、関係者とコーポレート管理グループの戦略立案。戦略企画チームのマネージャー候補として、自らチーム戦略や各種施策等を企画するとともに、メンバーの育成やマネジメントを行いながら戦略組織として施策を企画・実行できる体制を作っていただきたいです。特にリスクマネジメントに関しては、自ら手を動かし施策を実行いただきます。 このポジションでは主に以下の業務をリードしていただきます。 ・[施策立案] 総務全社のコーポレート管理業務(ガバナンス、リスクマネジメント、総務・庶務)に関する企画立案・実行 ・[チームマネジメント]チームの戦略立案、メンバー育成・マネジメント、チーム体制強化 ・[リスクマネジメント] グループ全体のリスクマネジメント体制構築・運用・改善、施策立案・実行 【変更の範囲】部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ・総務部門におけるリーダー経験がある方(3年以上) ・上場企業における株式事務・機関法務のご経験がある方(1年以上) ・業務遂行のためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 あると望ましいスキル・経験 ・リスクマネジメント業務(BCP構築を含む)業務のご経験がある方 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・セルフスターターである方 ・円滑なビジネスコミュニケーションが取れる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟かつスピード感を持って対応できる方 ・問題を発見し、解決するための提案ができる方 ・業務を改善していくための企画、提案ができる方 所属部門・チーム ■配属部門:コーポレート管理グループ総務部 ■ミッションと特徴: kubellグループが最大限の生産性を発揮し続け、社会から評価されながら健全な成長を継続することができる環境を作ることをミッションとしています。 業務範囲は幅広いものの、会社が健全な成長を継続するインフラ整備業務(ガバナンス、機関法務、リスクマネジメント等)と、組織の生産性を高める業務(オフィス関連業務、総務・庶務業務、業務フロー改善等)に分かれています。いわゆる総務・庶務業務にとどまらず、ガバナンスやリスクマネジメントについても業務範囲に含まれていることが当社のコーポレート管理グループの大きな特徴です。また、経営はもちろんのこと関連部門との連携も密に行っており、会社全体の動きを認識しながら企画や施策実行を行うことができる環境が整っていることが当社のコーポレート管理グループの強みであると考えています。 ■組織構成 グループ長1名、メンバーは正社員3名と派遣社員1名で構成され、戦略企画チームと運用管理チームの2チーム体制です。 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています