Profile
・末永浩二
・2020年9月入社
・プロジェクトマネージャー(PM)
座右の銘:大事なのは常にこれから。何を成すか・何を残したか。
1.仕事をする上で大切にしていることとは?
チーム全員の成長を見守り、支援していくことを大切にしています。
それぞれが自身のペースで成長し、全体としてより強いチームになることを期待しています。
2.PMの仕事内容
私は、おもにプロジェクトの管理を担当しています。
日程・コスト・品質のバランスを取りながら、プロジェクトを進行。
会計システムに関連するプロジェクトもあり、クライアントによって柔軟に対応していきます。
3.PMに求められるスキルとは?
PMとしての管理能力はもちろんですが、コミュニケーションスキルも非常に重要です。
たとえば、報告の際、社長に対しては要点を簡潔に伝え、リーダーには詳細な問題点や進捗を確認します。
相手によって適切な情報を適切な方法で伝えることが求められる職種です。
4.仕事で難しいと感じるところと対処策
仕事をする中で直面する難しい課題は、教育や経験の継承にあります。
特に、PMの経験を次世代へどう伝えるかは、重要な課題です。
忙しい日々の中でも、時間を見つけて知識を共有し、理解を深めてもらうことが必要です。
また、ERPソフト導入の経験を生かし、具体的なケーススタディを通じて教えることが効果的だと考えています。
IFS導入・開発保守・運用などの教育制度の導入、英語によるコミュニケーション能力の向上など、様々な課題に取り組んでいきます。
5.チェンシージャパンの強みとは?
チェンシージャパンの強みは、グローバルな視点を持ちながら、日本国内での専門的なノウハウを活かしているところです。
特にERP導入の経験が豊富で、IFSに関する深い知識を持っているところは、他社にはない強みです。
柔軟で迅速な対応力も優れており、お客様のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。
これらの強みを活かし、さらなる成長を目指しています。
6.チェンシージャパンで挑戦していきたいこと
今後、私は業務デリバリーの財務管理、人材開発(採用・育成内容の拡充・評価基準の整備)に注力していきたいと考えています。
業務面では、PMや会計のスキルなど、ドキュメントを整備し、メンバーのスキル向上に貢献し、多くのプロジェクトが稼働できる体制の構築をしていきます。
7.次世代への想い
次世代の皆さんには、単にスキルを伝えるだけでなく、仕事の楽しさやチャレンジ精神を伝えたいと考えています。
新たな挑戦を恐れず、自分の可能性を広げることが大切です。
また、PMとしての経験を積みながら、リーダーとしての資質も養って欲しいと思います。
次世代の成長を見守り、しっかりサポートしていくことが私の役割だと感じています。
【プロジェクトマネージャー(PM)の求人はこちら】
職種 / 募集ポジション | 社員インタビュー④プロジェクトマネージャー(PM) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | チェンシージャパン株式会社 |
---|---|
代表者 | 岩堀健太郎 |
設立年月 | 2016年5月13日 |
従業員数 | 27名 |
本社所在地 | 横浜市西区高島1‐2‐5横濱ゲートタワー3F |
事業内容 | システムに関するコンサルティングから各種システム開発、 運用・保守・インフラ構築 |