Profile
・若林彩音
・2024年11月入社
・インフラ担当(ソリューション部)
1.キャリアステップについて
大学卒業後、人材派遣会社に新卒入社し、運用保守を担当していました。
配属先は運用・保守の部署で、主な業務はシステム監視、障害発生時には即対応する24時間365日体制で、システムの安定稼働に欠かせない部分を支えている実感がありました。
IT業界での基礎を学んでいるうちに、インフラ構築に関わりたい気持ちが強くなり、転職を決意。
転職活動をする中で「ついに、インフラの構築業務に携わるチャンスを得られる」と確信し、チェンシージャパンへ入社しました。
クラウド環境での構築経験がないと正直に伝えたのですが、その上で採用していただき、新たな挑戦ができるとワクワクしていました。
2.転職までの背景、入社を決めた理由
前職では、お客様の機器を監視する業務をしていたため、主にオンプレミス環境を構築(Linux、HPEのサーバ、Ciscoルータ)・設置・運用を担当する予定でしたが、構築を実施する機会があまりなく、転職を考えることに。
チェンシージャパンに転職を決めたきっかけは、成長できると思ったためです。
面接で業務内容を聞いた際「クラウド環境かつOracleの構築」と聞き「やってみたい!」と思いました。
ただ、前職での知識が被っていない部分が多く、業務を覚えられるかと不安を感じていて。
期待と不安をそのまま伝えたところ、しっかり教育する時間をとるとの返答があったんです。
未経験な部分が多いところも加味した上で内定をもらえたため、入社しようと決めました。
3.入社後に感じたギャップ
入社して感じたギャップは、変化の速さです。
週5勤務と聞いていたのですが、入社後に週4勤務となり、急にフレキシブルな働き方へと変わる様子に驚きました。
柔軟な勤務体制が整っていることに加え、ラフな服での出勤も可能で、自由度が高い環境だと感じています。
宿泊費が問題なく支給されるところなど、チェンシージャパンのサポート体制には感謝しています。
4.社風について
入社して間もないのですが、オープンでフレンドリーな社風を感じています。
若い社員が多く、活気に満ち溢れていて。
部署ごとの雰囲気もしっかりしていて、積極的に意見を出し合い、問題解決に取り組んでいます。
海外との繋がりが強く、最近ではシンガポールやベトナムへの出張の話をよく耳にします。
私も機会があれば海外経験を積んでみたいです。
言語に不安はあるものの、サポート体制が整っているため、安心して挑戦できる環境です。
5.インフラの業務内容
現在、ソリューション部のインフラチームに所属しています。
研修にて、Azureで仮想マシンの作成、Oracle、IFSのインストールなど、構築の流れを学習中です。
IFSはERPシステムなため、データをより効率的に扱えるかどうかが求められます。
Oracleの資格取得に向けても勉強中です。
基本的には一人で進めているものの、わからないことはすぐに先輩に質問できる環境が整っているため、とても働きやすいと感じています。
自分のペースでスキルを習得している実感があり、日々成長を感じられることが嬉しいです。
6.インフラの仕事の楽しさ・難しさ
インフラの楽しさは、新しい技術に触れられるところ。
OracleやSQLなど、経験のない分野にチャレンジすることが楽しくて仕方ありません。
コマンドひとつで動作が変わる瞬間の「動いた!」という達成感がたまらなくて。
難しいと感じることは、エラー発生時の原因追及です。
エラーの原因を見つけ出すのが難しく、調べる時間がかかることも。
ただ、これを乗り越えることが次の成長に繋がると信じ、学びとして自分のものにしながら取り組んでいます。
7.スキルアップと会社のサポート
スキルアップについて、入社当初からしっかりサポートがありました。
自己学習のための書籍代は経費で支給してもらえるため、とても助かっています。
勉強会やセミナーも定期的に開催されていて、社員のスキル向上をサポートする体制が整っています。
社内の知識共有の風土が強く、学びながらチームに貢献できる環境です。
8.休日の過ごし方
休日は、映画やアニメを観ることが多いですが、最近はライブにもよく行っています。
音楽が好きで、元気をもらえるライブは最高のリフレッシュ方法です。
9.今後、入社して欲しい仲間
今後ぜひ加わって欲しい人は、スキルアップに意欲的で、協力し合える仲間。
今のチームは少人数ですが、そのぶんお互いに助け合いながら成長できる環境です。
同じレベル・スキルがある人が加わることで、さらに良いチームになると思います。
10.チェンシージャパンの魅力
チェンシージャパンの最大の魅力は、自由な環境。
自分のペースで進められるため、やりたいことに挑戦しやすいです。
また、意見やアイディアが通りやすく、柔軟に進められるところも魅力のひとつ。
社員の個性を尊重し、のびのびと働ける環境だと思います。
11.今後の目標・挑戦したいこと
研修を終えて実務にしっかりと取り組み、戦力として活躍できるようになることが目標です。
新しい技術にも積極的に挑戦するなど、常に前向きに学び続け、成長していきたいと思っています。
職種 / 募集ポジション | 社員インタビュー⑧インフラ担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | チェンシージャパン株式会社 |
---|---|
代表者 | 岩堀健太郎 |
設立年月 | 2016年5月13日 |
従業員数 | 27名 |
本社所在地 | 横浜市西区高島1‐2‐5横濱ゲートタワー3F |
事業内容 | システムに関するコンサルティングから各種システム開発、 運用・保守・インフラ構築 |