全 15 件中 15 件 を表示しています
-
インフラエンジニア【Cocone Engineering株式会社 勤務】
業務内容 AppStoreおよびGoogle Play向けソーシャルアプリのサービスインフラ全般に関わる業務をご担当いただきます。 ▼具体的なミッション ・パブリッククラウドとIDCを利用したインフラ環境の設計、構築、管理、保守・運用 ・Webサーバ、RDBMS、NoSQL ・各種サーバのチューニング、パフォーマンス最適化 ・冗長性・可用性の高いネットワークの設計・管理 ・最適なシステム運用の実現、業務効率化に繋がる仕組みの実装、運用 ・テスト、デプロイ、コーディング規約等の自動化、効率化など 募集背景 ココネでは、「アバター×デジタルワールド」をテーマに世界中へサービスを展開し、グローバル規模で利用者が拡大し続けています。これまでに提供してきた数多くのアプリに加え、新規プロダクトの開発も進んでおり、それらを支えるインフラ基盤を強化するため募集いたします。 今回募集するインフラエンジニアは、基盤技術戦略の立案から設計・運用まで幅広く携わり、最新技術の導入にも積極的に挑戦できるポジションです。全世界のユーザーに安定かつ快適な利用環境を届けるための中核メンバーとして活躍いただけます。 仕事の魅力/やりがい ・グローバル展開サービスのインフラ構築に挑戦できる機会 ・新しい技術を積極的に採用する環境 ・最新のインフラ技術を追求できる経験 技術スタック ・AWS:EC2, ECS, S3, CloudFront, RDS, CloudWatch, VPC, Route 53 ・GCP:GCE, GCS, Cloud Logging, VPC, BigQuery ・Linux:CentOS, Amazon Linux ・ミドルウェア:Nginx, MongoDB, MariaDB, Redis, Docker, Zabbix, Munin, Ansible, CloudFormation ・クラウドサービス:MongoDB Atlas, Cloudflare, Datadog ・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion 必須要件 ・パブリッククラウド(AWS,GCPなど)を利用したインフラの構築・運用経験(3年以上) ・Linuxサーバーの運用知識 歓迎要件 ・自社サービスでのDevOps経験 ・Dockerなどの仮想化コンテナの運用経験 ・Infrastructure as Code の経験 ・ミドルウェア(Apache,nginx,Tomcatなど)の運用経験 求める人物像 ・チーム開発やコミュニケーションが好きな方 ・サービスの安定運用や改善にやりがいを感じ、課題解決に前向きに取り組める方 ・自らのアイデアや行動でプロジェクトを推進し、意見を出し合いながらサービスを創れる方 Cocone Engineering Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。 テックブログ https://engineering.cocone.io/ ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。 【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定 【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流 続きを見る
-
セキュリティエンジニア【Cocone Engineering株式会社 勤務】
業務内容 弊社で開発するアプリケーションの安全性を高めるため、開発者と連携してセキュリティ向上の支援を行っていただきます。 ▼具体的なミッション 脆弱性診断・ペネトレーションテストの実施 セキュリティガイドラインの策定 セキュリティの観点からのソースコードや設定のレビュー 開発者へのセキュアコーディング研修 開発者へのセキュリティ啓蒙 セキュリティインシデント対応 募集背景 当社が提供するアプリケーションは、国内外でユーザー数を拡大し続け、サービス規模も年々大きくなっています。 さらに、新しい分野への挑戦や新規プロジェクトが進行しており、従来以上に高いセキュリティ品質が求められる状況です。 今後はさらに専門性を備えたセキュリティエンジニアによる体制強化が不可欠と考えておりますため、サービスの安全性を守りながら、開発と運用の両面からセキュリティを支える中核メンバーとして活躍していただける方を募集します。 配属先の組織構成 開発本部 インフラ室 セキュリティチーム インフラ室全体:10名 セキュリティチーム:3名(1名専任、2名兼務) 仕事の魅力/やりがい ・幅広いセキュリティ領域に挑戦できる機会 ・裁量を持ってチームをリードする経験 ・開発チームと密に連携し、プロダクト品質向上に取り組むやりがい 技術スタック ・言語:Go,Java,Kotlin, Python ・AWS:EC2, S3, CloudFront, CloudWatch, VPC, Route 53, RDS など ・GCP:GCE, GCS, Logging (Stackdriver), VPC など ・Linux:CentOS, Amazon Linux ・Database / Cache: MySQL(MariaDB), MongoDB, Redis ・その他ツール:Apache, nginx, Zabbix, Munin, Prometheus, Ansible,Bash ・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion 必須スキル ・サーバーサイドでの開発経験(3年以上) -セキュリティの観点からのソースコードや設定のレビューなど -CIS Controls等を基としたソフトウェア開発・サーバー運用におけるセキュリティガイドラインの策定・運用経験 ・ソフトウェア開発におけるセキュリティテストの導入・運用経験 ・ソフトウェア開発・サーバー運用における脆弱性対応の経験 歓迎スキル ・SonarQubeなどのコード検査ツールの利用経験、コードレビュー能力 ・ペネトレーションテストの実施経験 ・パブリッククラウドのセキュリティサービスの導入・運用経験 ・セキュリティとCI/CDの統合(DevSecOps)の導入・運用経験 ・クラウドツールIAM、WAF設計、データベース利用経験 ・データセンターでのサーバー構築/運用経験 ・ネットワーク構築、IDS/IPS運用、関連法律に関する知識 求める人物像 ・チーム開発やコミュニケーションが好きな方 ・現場の状況とセキュリティ対策のバランスをとりながら、柔軟に判断できる方 ・責任感を持ってサービスを守りながら、安心できる環境づくりがしたい方 Cocone Engineering Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。 テックブログ https://engineering.cocone.io/ ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。 【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES※リリース予定 【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア【Cocone Engineering株式会社 勤務】
業務内容 弊社が運用するアプリ内および公式Webサイト等のフロントエンド開発、運用、保守業務に携わっていただきます。 ▼具体的なミッション ・アプリ内Webコンテンツ:アプリ内イベント開発や定常ページの改修、外部サービスを用いたお知らせ、お問い合わせシステムの構築 ・公式Webサイトおよび関連コンテンツ:アプリ公式Webサイトやイベントランディングページ(LP)の開発 ・社内向けライブラリの運用保守 ・適性と状況によって、新規Webサービスへアサイン 募集背景 当社では、Web関連の新しい施策が増加しており、フロントエンド領域の需要が高まっています。 特に、UI/UX改善やリッチなアニメーション、3D表現を取り入れた体験設計など、より魅力的で快適なユーザー体験を実現するための取り組みが進行中です。 こうしたニーズに応えるため、技術力を備えた新しい仲間を迎え、チーム体制を強化することで、開発スピードと品質をさらに高めていきたいと考えています。 組織としても成長フェーズにあるため、仕組みづくりや文化形成にも主体的に関わりながら、一緒にチャレンジしていただける方を募集します。 この仕事の魅力/やりがい ・横断的に幅広いプロジェクトに携われる経験 ・様々なフロントエンド技術を駆使しながら挑戦できる環境 ・チームで学び、成長する文化(モブプロ、勉強会など) ・組織づくりから関われる面白さ 技術スタック ・言語:HTML, CSS,(Sass/SCSS), JavaScript(ES6以上), TypeScript, Node.js, Python ・フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js, React, Next.js, Astro ・CI/CD: Jenkins, GitHub Actions ・インフラ: AWS (S3, CloudFront, Lambda, EC2) ・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion 必須スキル ・フロントエンド開発の実務及び運用経験(フルスタック開発経験可) ・HTML/CSS/JavaScript(TypeScript)の知識と開発経験 ・新しいライブラリや開発ツール(Vue.js、React、webpack、postCSS、etc.)を用いた開発経験 ・バージョン管理システムを利用したチームでの開発経験 歓迎スキル ・WebデザインやUI/UXに関する専門知識 ・WebGL、CSSアニメーションなどを使ったビジュアル表現の経験 ・SEO対策に対する知識 ・Adobeツール(Photoshop,XD)やWordPress等の利用経験 ・フロントエンドにおけるテスト設計に関する知識 ・WebAssemblyやRustを用いた開発経験 ・CI/CD による開発環境の自動化経験 求める人物像 ・リーダー経験を活かしてチーム内外の課題に前向きに取り組み、改善やマネジメントを担いたい方(シニア対象) ・将来的にリーダー候補としてチームをまとめながらサービスを育てていきたい方(ミドル対象) ・プランナーやデザイナーと協力し、成果物のクオリティを高める工夫が好きで、OSS・コミュニティで知識や経験を広げている方 Cocone Engineering Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。 テックブログ https://engineering.cocone.io/ ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。 【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定 【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流 続きを見る
-
クライアントエンジニア(Unity) 【Cocone Engineering株式会社 勤務】
業務内容 AppStoreおよびGoogle Play向けソーシャルアプリの開発、および運用業務をご担当いただきます。仕様書に基づいた作業をしていただくのではなく、ご自身のお考えを持って、エンジニア視点で最適な設計〜開発〜運用に取り組んでいただけます。 ▼具体的なミッション ・Unityを利用したスマホアプリの設計/開発/テスト/運用/保守 ・運営/企画案に対するエンジニア観点での提案(実現性、開発工数、仕様の改善提案) ※ご経験と適性、プロジェクトの状況に応じてCocos2d-xを利用したプロジェクトのサポートをしていただく場合もございます。 東京のみならず、ココネグループ(福岡/ソウル)グローバル拠点のプロジェクト参加いただく可能性があります。 ※例:転勤ではなく東京から福岡やソウルのプロダクトを担当など 募集背景 ココネグループでは、東京・福岡・ソウルを拠点に、既存サービスの進化とともに新規プロジェクトを次々と立ち上げています。グループ全体のエンジニアリングを担う Cocone Engineering株式会社 を設立し、より強固な技術基盤と開発体制の充実を図っています。 今後はグローバルに通じるサービスを拡大していく中で、ユーザーに新しい体験を届けるクライアント開発の重要性がますます高まっています。そのため、Unityをはじめとした開発経験を活かし、サービスを共に育てていけるエンジニアを新たに募集しております。 この仕事の魅力/やりがい ・世界中のユーザーに届くプロダクト開発 ・幅広いスキルを磨ける成長環境 ・ユーザーのコミュニケーションの活性化やサービスの成長を技術で支えるやりがい 技術スタック ・言語:C#,C++ ・アプリ開発:Unity, Unity Shader Graph, HLSL シェーダー ・IDE:JetBrains Rider, Xcode, Visual Studio Codeなど ・ツール開発:Python, JavaScript など ・CI/CD:Jenkinsなど ・SCM : GitHub Enterprise, GitLab ・生産性向上ツール:GitHub Copilot, ChatGPT Plus, Google Workspace ・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion 必須スキル ・Unityを用いたアプリ開発経験(5年以上) ・サーバーとの通信に関連する開発知識 歓迎スキル ・カジュアルゲームのクライアント開発および運用経験 ・リードエンジニアのご経験 ・Unity以外でのフレームワークを用いた開発のご経験 ・C#、C++でのアプリ開発経験(3年以上) ・3Dコンテンツの開発経験 ・パフォーマンスチューニング経験 ・Maya/3ds Max/Blenderに関連するツール開発 ・シェーダー関連の知識 ・スクリプト言語(Python, JavaScriptなど)を用いた開発自動化の経験 求める人物像 ・サービスをもっと良くしていくことにやりがいを感じる方 ・チーム開発やコミュニケーションが好きな方 ・自らのアイデアや行動でプロジェクトを推進し、意見を出し合いながらサービスを創れる方 Cocone Engineering Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。 テックブログ https://engineering.cocone.io/ ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。 【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定 【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流 続きを見る
-
クライアントエンジニア(Unity)/ リアルタイム通信 【Cocone Engineering株式会社 勤務】
業務内容 当社の既存サービスに、新機能としてリアルタイム通信を用いたマルチプレイ機能を導入するプロジェクトに参画いただきます。 ▼具体的なミッション ・最大4人程度の協力プレイに対応するリアルタイム通信システムの設計・実装 ・プレイヤーのアクションとNPCの挙動をリアルタイムで同期させる仕組みの開発 ・通信環境によるデータ不整合を防ぐリカバリーシステムの構築 ・クライアント側の最適化・パフォーマンス改善(Unityを使用) ・既存サービスの仕様やアーキテクチャに合わせた新機能の実装 募集背景 当社では、お客様により楽しく、魅力的な体験を提供するため、既存サービスに新しい機能としてリアルタイム通信を活用したマルチプレイシステムの導入を計画しています。 リアルタイム通信機能を導入するにあたり、以下の技術課題を解決できるエンジニアが必要となりました。 ・通信環境に依存しない整合性の確保(リカバリーシステム) ・プレイヤーアクションとNPC挙動のリアルタイム同期 ・クライアント側での最適な動作設計およびパフォーマンス改善 ・新規タイトル開発ではなく、既存システムを活かしつつ新機能を追加するため、これまでのゲームエンジンや仕様との整合性も重要です。 私たちは、この新機能を通じてサービスの可能性を広げ、より多くのお客様に愛されるコンテンツへと成長させたいと考えています。 そのため、リアルタイム通信技術に強みを持つクライアントエンジニアを新たにお迎えし、開発チームの技術力を一層強化したいと考えています。 技術スタック ・言語:C#,C++ ・アプリ開発:Unity, Unity Shader Graph, HLSL シェーダー ・ツール開発:Python, JavaScript など ・CI/CD:Jenkinsなど ・バージョン管理 : GitHub Enterprise, GitLab ・生産性ツール:GitHub Copilot, ChatGPT Plus ・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion この仕事の魅力/やりがい ・既存サービスを進化させる技術的チャレンジ ・新しいプレイ体験の提供に貢献 ・自分の手で実装した機能が、お客様の楽しさや驚きに直接つながるため、大きな達成感が得られます。 ・技術課題を解決するスキルが身につく(リカバリーシステムや、リアルタイム同期に伴うレイテンシー対策など) 必須スキル ・リアルタイム通信を伴うマルチプレイ対応ゲーム開発経験(3年以上) ・Unityを使用したクライアントエンジニアリング経験 歓迎スキル ・モバイルゲームもしくは、PC/コンシューマ向けゲームの開発経験 ・サーバーサイドエンジニアリングの知見(必要に応じて連携) ・通信パフォーマンスの最適化(レイテンシー対策など) ・既存プロダクトの改善・新機能追加に携わった経験 ・チームリーダー経験、技術選定・アーキテクチャ設計の経験 ・通信エラー時のリカバリーシステムの設計・開発経験 求める人物像 ・既存サービスの価値を高めながら、新しいゲーム体験を提供することを楽しめる方 ・リアルタイム通信やマルチプレイ機能に情熱を持ち、技術課題にチャレンジするのが好きな方 ・仕様づくりから実装まで、チームと一緒に柔軟に進めていきたい方 Cocone Engineering Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。 テックブログ https://engineering.cocone.io/ ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。 【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定 【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流 続きを見る
-
Unityエンジニア(AI活用)【Cocone Engineering株式会社 勤務】
募集背景 Cocone Engineeringは今、全社を挙げて「AI大転換」の真っ只中にあります 。バックエンド・Webフロントエンド開発などでは既にAI活用の成功事例が出始めていますが、より複雑なUnityのエンタメアプリ開発プロセスにおいては、そのポテンシャルを最大限に引き出せていないのが現状です。そこで、Unity開発の深い知見を持ち、AI技術との架け橋となってくれる専門家を募集し、既存組織の「AI-Ready化」 を加速させることにしました。 業務内容 全社で推進する「AI大転換」の一環として、Unityクライアント開発チームの生産性を飛躍的に向上させるためのAI活用推進をリードしていただきます。あなたはUnity開発の専門家として、AIを実務に導入するための「翻訳者」であり「伝道師」となります。 ■具体的な業務内容: ・AIを活用したUnity開発ワークフローの設計・導入 ・C#コード生成・リファクタリング支援(例:GitHub Copilotの高度活用) ・テストコードや仕様書の自動生成 ・Unity開発に特化したAIツールや技術のR&D、およびチームへの導入推進 ・チームメンバー向けの勉強会などを通じたAI活用ノウハウの共有 ・「AI Centric組織」との連携、最新技術情報のキャッチアップと展開 ※coconeグループの技術スタック一覧は[こちら] この仕事の魅力 ・「エンタメ開発×AI」のベストプラクティスを創り、業界の先駆者になる。 ・AIで、Unityチームの開発体験と生産性を劇的に向上させる。 ・AIツールに関する十分なコスト配分とAI専門チームが、あなたの挑戦を後押しする。 必須スキル ・UnityおよびC#を用いた5年以上のクライアントアプリケーション開発経験 ・Github Copilot, OpenAI, Gemini, Claudeなどを用いたAgent基盤開発経験 ・アプリ開発の生産性向上やワークフロー改善に対する知見 歓迎スキル ・Python等を用いたツール・スクリプトの開発経験 ・シェーダー、3Dモデリング、UI/UXデザインに関する知識 ・チーム内での技術共有会や勉強会の開催、登壇経験 ・Unity Museなど、ゲームやエンタメ開発特化のAIツールの利用経験 求める人物像 ・AIを単なるツールではなく「知的パートナー」と捉えられる方 ・前例のない挑戦を楽しみ、自ら道を切り拓けるパイオニア精神を持つ方 ・技術の力で事業をドライブすることに情熱を注げる方 続きを見る
-
React Nativeエンジニア【Cocone Engineering株式会社 勤務】
業務内容 保守性・拡張性の高いアプリ設計と開発を担うReact Nativeエンジニアとしてご活躍いただきます。 主にiOS/Androidアプリの開発・運営を担当しながら、ユーザー体験にこだわり、インタラクティブなUI実装にも関わっていただきます。 ▼具体的なミッション ・React Nativeを使用し、Android・iOS両ストア向けのアプリ開発・運営 ・より良いサービス提供のため、インタラクティブなUI/UXの実装や、ユーザー行動データに基づく継続的な改善施策の推進 ・他職種と協力しながら、保守性・拡張性を考慮したアーキテクチャ設計 ・運用フェーズにおけるパフォーマンス改善や新機能の提案・実装 募集背景 ココネでは、React Nativeベースのサービスとして、多様なアバターサービスユーザーが自由に交流できるSNSスタイルのコミュニティサービス「Beans - cocone community」や、日本で人気のアバターソーシャルサービス「Purenista」などを自社開発し運営しています。 これらの経験を活かし、次なる新規サービスとして、世界中のユーザーに向けた新しいアバタープラットフォームを共に創り上げるコアメンバー【React Nativeエンジニア】を募集しております。 仕事のやりがい/魅力 ・世界中のユーザーに届くプロダクト開発 ・「体験価値」をデザインするエンジニアリング ・幅広いスキル(Android・iOS双方の開発経験など)を磨ける成長環境 ・ユーザーのコミュニケーションの活性化やサービスの成長を技術で支えるやりがい 技術スタック ・言語 :TypeScript ・フレームワーク :React Native、Expo Framework ・ライブラリ :Redux、Zustand ・ビルド/デプロイ :Fastlane ・CI/CD :Jenkins、GitHub Actions ・データベース/バックエンド :Firebase、REST API ・生産性向上ツール :GitHub Copilot ・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion ※coconeグループの技術スタック一覧はこちら 必須要件 ・React(Native)もしくはネイティブアプリ(Android/iOS)の開発経験(3年以上) ・Recoil、Zustandなどの状態管理に関する理解と実践経験 ・Gitでのバージョン管理やコードレビューなどを用いたチーム開発経験 歓迎要件 ・iOS/Androidのネイティブ開発経験 ・Expoフレームワークを用いたプロダクト開発・運営経験 求める人物像 ・チーム開発やコミュニケーションが好きな方 ・ご自身の業務に主体性を持ち、日々の成長を楽しんでいる方 ・ユーザー体験を大切にし、インタラクティブなUI実装にこだわりを持っている方 Cocone Engineering Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。 テックブログ https://engineering.cocone.io/ ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。 【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定 【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流 続きを見る
-
BI開発・データエンジニア【Cocone Engineering株式会社 勤務】
業務内容 各プロダクト(アバターサービス)に応じたデータパイプラインの設計・開発・運用、データ品質管理、大規模データ基盤の最適化など、データエンジニアリング全般の業務を担っていただくポジションです。 ▼具体的なミッション ・SQLやPythonによるデータ加工・分析基盤の整備・自動化 ・BigQueryやAirflowを用いたデータパイプラインの設計・開発・運用 ・データウェアハウスおよびデータ基盤全体の運用・最適化・障害対応 ・データ品質管理、ガバナンス体制の整備、各種KPIダッシュボードの設計・開発 ・プロダクトやデータ分析チームとの連携・技術的な課題解決の推進 募集背景 ココネでは、「アバター×デジタルワールド」をテーマにした数多くのアプリを通じて、世界中の1億4千万人のお客様とつながり、これまでに176億個を超えるデジタルアイテムを提供してきました。 その裏側では、膨大なデータを安全かつ効率的に処理・管理する強固なデータ基盤が稼働しています。当社サービスでは新規プロダクト開発を複数進めており、そのさらなる成長と安定運用を技術面と分析面から支えるため、データエンジニアを増員しております。 この仕事の魅力/やりがい ・世界規模のデータを扱う経験 ・データエンジニアとして幅広い業務領域に携われること ・プロダクトとチームの成長をデータ分析で支えるやりがい 技術スタック ・言語: SQL, Python ・ETL:Airflow ・データストア: BigQuery, MySQL, MongoDB, SQL Server ・インフラ: AWS, GCP ・バージョン管理 : GitLab, GitHub ・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion 必須要件 ・データエンジニア、または類似領域での実務経験(2年以上) ・SQLとPythonを使用した開発経験 ・データパイプラインやデータ基盤の設計・運用経験 歓迎要件 ・BigQuery、Airflow環境での開発経験 ・SSRSやLookerなどのBIツールの活用経験 ・大規模データ処理、データ品質改善、データガバナンス強化の実務経験 ・ゲームやエンタメ業界におけるデータ基盤運用経験 求める人物像 ・チーム開発やコミュニケーションが好きな方 ・新しい技術やトレンドに対して好奇心を持ち、チーム内で学び合うことが好きな方 Cocone Engineering Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。 テックブログ https://engineering.cocone.io/ ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。 【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定 【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流 続きを見る
-
フルスタックエンジニア(AI活用)【Cocone Engineering株式会社 勤務】
募集背景 2025年9月、Cocone EngineeringはCEOの号令のもと、全社を挙げて「AI大転換」を開始しました 。これは単なる技術導入ではなく、私たちの働き方、価値基準、そして未来そのものを変える挑戦です。この歴史的な変革の核となる、100% AIベースで働く初の専門部隊「AI Centric組織」を立ち上げます 。あなたにはその創設メンバーとして、前例のない未来を切り拓いていただきます。 業務内容 CEO直下の最重要戦略「AI大転換」を牽引する、新設『AI Centric組織』の立ち上げメンバーを募集します。あなたのミッションは、AIとの協業を前提とした全く新しい開発プロセスを設計・実装し、Coconeの未来を創ることです。 具体的な業務内容: ・AIを用いた、全社横断的な開発体験・生産性向上のためのシステム設計と開発 ・AI Coding Agentなど、新規プロジェクトの開発 ・サーバー、Unity、フロントエンドなど既存プロジェクトへのAI技術導入と再設計支援 ※coconeグループの技術スタック一覧は[こちら] この仕事の魅力 ・安定基盤の上で、0→1のAI開発文化を定義できる ・AI時代の新評価制度を立ち上げから共に創ることができる ・未来投資される予算など会社として挑戦を後押しする環境 必須スキル ・5年以上の開発経験 ・Github Copilot, OpenAI, Gemini, Claudeなどを用いたAgent基盤開発経験 ・複数のプログラミング言語を用いたバックエンドおよびモバイルクライアント開発経験 ・RAG(検索拡張生成)に関する知識・開発経験 歓迎スキル ・バックエンド言語 (Python, Java, Golangなど) での実装経験 ・クラウドサービス (AWS, GCP, Azure) の経験およびコンテナ技術 (Docker, Kubernetes) の理解 ・大規模かつ複雑なアーキテクチャの設計・構築のご経験 求める人物像 ・AIを単なるツールではなく「知的パートナー」と捉えられる方 ・前例のない挑戦を楽しみ、自ら道を切り拓けるパイオニア精神を持つ方 ・技術の力で事業をドライブすることに情熱を注げる方 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー 【Cocone Engineering株式会社 勤務】
募集背景 プロジェクトを推進するにあたり、企画のビジョンと制作現場での認識の統一、チーム間の調整プロセスといった重要課題を解決し、プロジェクトの中で多様なチーム間の緊密なパートナーシップを通じて、リリース成功を導くコントロールタワーを必要としています。 この目的を達成するため、エンジニアリングを深く理解しながらプロジェクトを成功に導く専門職として「PED(Project Engineering Director)」といった役割と部門を新たに設けました。 ミッションは、信頼に基づく「調整」を通じて、プロジェクトの全てのステークホルダーが最適な合意点を見出す手助けをすることです。技術的専門性を以って、ビジネスの成功を現実のものとする戦略的パートナーとなることを期待しています。 業務内容 ■日程・リスク管理 マイルストーン・工数・進行状況を可視化し、遵守率を高める 工数見積りと実績の差分のレビュー、スコープを分類しながら肥大を防止 リスクを事前にリスト化し、緩和策や代替案を設計・共有 ■工程フロー全体の接続 企画 → UX → UI → 開発 → 確認 → 改善 の流れをスムーズに接続 エンジニアが開発集中できるよう、事前情報を整理・共有 開発後は短いスパンで「確認 → 改善」を繰り返し、インクリメント型で推進 ■改善・効率化・チームパフォーマンス チームの定量・定性パフォーマンスを評価・可視化、制作フローのふりかえり 小さな単位で成果を出す仕組みを導入(例:スプリント形式やMVP開発に限らず柔軟に) 割り込みや不要タスクを排除し、集中できる環境を整備 ■ゴールの見える化と共有 日々の朝会で進捗・気づきを共有し、課題があれば対話を通じて解決 短期的な目標を明確化し、達成度を常に確認・共有 プロジェクト全体のゴールを定期的に再共有し、認識のズレを防止 この仕事の魅力/やりがい ・ 技術とビジネスの中心に立つ「影響力」 あなたは単なるスケジュール管理者ではありません。事業グループのビジョンと開発チームの現実を結びつける戦略的ハブとして、プロジェクトの方向性に最も深く関与し、影響力を発揮するポジションです。 ・ 「調整」を通じて「成功」を創り出す専門家 この役割は、権限で指示するリーダーではなく、緻密な調整を通じてチーム全員の能力を最大限に引き出し、最良の結果を生み出す真の専門家のためのポジションです。あなたのコミュニケーションと調整能力が、プロジェクトの成功を直接左右します。 最高の専門家たちと協力し、成功の方程式を創り上げたい。そんなあなたの挑戦をお待ちしています。 必須スキル IT/ソフトウェア業界での実務経験10年以上、かつPM経験3年以上の方 歓迎スキル AIツールを活用した管理、ドキュメント自動化、リスク分析など、生産性向上に対する経験 アジャイル開発、スプリント運営、MVP開発などに関する知識・経験 チームファシリテーションやスクラムマスターの経験 Jira、Notion、Backlog、Wrikeなど、多様なプロジェクト管理ツールの活用経験 求める人物像 ソフトウェアエンジニアとしての確かな開発経験を持ち、現場を深く理解している方 多様な部署やステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを推進したい方 問題解決能力を活かして、改善活動を仕組み化することにやりがいを感じる方 【プロダクト実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定 続きを見る
-
サーバーサイドエンジニア / CCP & Game【Cocone Engineering株式会社 勤務】
業務内容 AppStoreおよびGoogle Play向けソーシャルアプリの開発、および運用業務をご担当いただきます。仕様書に基づいた作業をしていただくのではなく、ご自身のお考えを持って、エンジニア視点で最適な設計〜開発〜運用に取り組んでいただけます。 東京のみならず、ココネグループ(福岡/ソウル)グローバル拠点のプロジェクト参加可能性あり ※例:転勤ではなく東京から福岡やソウルのプロダクトを担当など ▼具体的なミッション ・サーバーサイドアプリケーションの設計・開発・運用 ・認証機能の開発・管理 ・ビジネスロジックの開発・運用 ・API実装、DB設計(NoSQL / RDBMSを利用)、負荷対策 ・各種サーバの設定とパフォーマンス最適化 ・作業自動化、テスト、デプロイ、コーディング規約等 募集背景 ココネグループでは国内外の拠点でグローバルに展開するアプリの開発を加速しています。その中核を担うエンジニアリング組織として Cocone Engineering株式会社を設立し、より強固な技術基盤とスピーディな開発体制の構築を進めています。 現在、既存サービスの拡大に伴ってサーバーサイド領域の需要がますます高まっており、サービスを共に育てながら事業を拡大していける仲間を募集しております。 この仕事の魅力/やりがい ・企画段階から参画し、共にプロダクトを作り上げる経験 ・BtoC領域の自社サービス開発経験、分散型システムのアーキテクチャ知識を身に着けられること ・メイン実装はサーバーサイド開発で在りながらも、インフラやフロントエンドにも一部携われる環境 ・サービス企画段階から仕様選定に携われる経験 技術スタック ・言語:Go、Kotlin、Java ・フレームワーク:Spring Framework, Spring Boot ・HTTP Server / Reverse Proxy:nginx, Tomcat ・OS:Linux ・Database / Cache:MariaDB, MongoDB, Redis ・Cloud:AWS, GCP ・Script:Python, JavaScript, Bash, node.js などを用いた作業自動化 ・ビルド自動化:Jenkinsなど ・生産性向上ツール:GitHub Enterprise,GitHub Copilot,ChatGPT Plus ・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion 必須スキル ・サーバーサイドアプリケーション開発/運用経験(5年以上) ・Go、Kotlin、Javaなどのサーバー開発言語のいずれかに精通 ・データベース設計および最適化の経験(MySQL、MongoDB, Redisなど) 歓迎スキル ・オンラインゲームサーバーの設計・開発・運用経験 (高トラフィック対応、リアルタイムマルチプレイやカジュアルゲームを含む) ・ネットワーク/インフラの実務経験 ・クラウド+コンテナ基盤(Docker/Kubernetes)での運用経験 ・ゲームセキュリティ・チート対策 ・マッチメイキングアルゴリズム 求める人物像 ・新しい技術を楽しみながら探求していくのが好きな方 ・サービスをもっと良くしていくことにやりがいを感じ、主体的に行動、決断していきたい方 ・チーム全体の成長を意識し、お互いに良い影響を及ぼし合うことに喜びを感じる方 Cocone Engineering Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。 テックブログ https://engineering.cocone.io/ ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。 【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定 【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流 続きを見る
-
エンジニアオープンポジション【Cocone Engineering株式会社 勤務】
当社でご活躍いただけるスキルをお持ちの方の応募を幅広く受け付けます! 職種はクライアント開発、サーバー開発、インフラ構築などなど、幅広くご検討致します! サービスや会社に興味があり自分の技術を活かしたい! …けど、どこに応募しようか迷っているなどなど、その他思う事がございましたら まずはこちらにご応募ください! 募集背景 ココネでは「アバター×デジタルワールド」をテーマに、世界中で多くのお客様にご利用いただくソーシャルアプリを展開しています。利用規模の拡大や新規プロダクトの立ち上げが進む中、サービスをより安定的かつスケーラブルに運営するため、幅広いエンジニアリングスキルを持つ仲間を求めています。 多様な技術領域に携わり、設計から運用・効率化まで裁量を持って取り組むことができます。ご自身の強みを活かしながら、新しい挑戦にも積極的に関わり、全世界のユーザーに快適な体験を届ける中心的な役割を担っていただけます。 仕事の魅力/やりがい ・世界中のユーザーに届くプロダクト開発 ・「体験価値」をデザインするエンジニアリング ・幅広いスキルを磨ける成長環境 ・ユーザーのコミュニケーションの活性化やサービスの成長を技術で支えるやりがい 技術スタック ※coconeグループの技術スタック一覧は[こちら] 求める人物像 ・積極的に自らのアイデアや行動でプロジェクトを推進するのが好きな方 ・お客様に喜ばれる質の高いサービスづくりにやりがいを感じる方 ・事業に密接した環境で職種の垣根を越えて協力しながらサービスを育てていきたい方 Cocone Engineering Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。 テックブログ https://engineering.cocone.io/ ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。 【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/ 『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/ 『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/ ※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル 『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定 【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流 続きを見る
-
サーバサイドエンジニア【Cocone Engineering株式会社 福岡オフィス勤務】
業務内容 webアプリケーションフレームワークを用いたサーバ開発、および運用業務をご担当いただきます。仕様書に基づいた作業をしていただくのではなく、ご自身のお考えを持って、エンジニア視点で最適な設計、開発、運用に取り組んでいただけます。 <福岡プロジェクトの具体的な業務例> ・サーバ設計・開発 ・Webフレームワークを用いたサーバアプリケーション/API開発 ・ビジネスロジック設計・実装 ・API設計と実装(RESTなど) ・DB設計・管理(RDBMS/NoSQL) ・サーバ構成・チューニング ・Web/アプリケーション/バックエンドサーバの構築と設定 ・負荷対策、パフォーマンスチューニング ・サーバの監視・運用保守 ・クラウド・DevOps ・クラウド環境(AWS、GCP等)でのサーバデプロイ・運用 ・CI/CD導入、テスト・デプロイの自動化 ・セキュリティ強化、ネットワークパフォーマンス最適化 ・チーム連携・開発プロセス ・クライアントチームと連携し、安定したAPIを提供 ・コーディング規約の整備、開発プロセスの改善 ・技術選定やアーキテクチャ設計の検討・提案 募集背景 グローバル展開を加速する中で、グループ全体のエンジニアリング部門の連携強化と、事業・業務内容のさらなる充実を目的として、「Cocone Engineering株式会社」を設立いたしました。 現在、福岡拠点におけるサービス開発体制の強化を図るため、開発メンバーの採用を積極的に進めています。 この仕事の魅力/やりがい ・ココネグループのサービスは企画・運営/デザイン/開発職の3つの職種が一体となり仕様に縛られることなく、企画段階から入っていき、共にプロダクトを作り上げることができます。 ・モジュール設計、データ不整合など含めお客様のデータを管理徹底した体制 ・アーキテクチャをしっかりくんで、トラフィックに耐えうるような設計をし、サービスの土台を設計していく点 ・SRE領域のマインドをもってサービス開発を進めている視点 類似する機能を持つ複数のサービスがありますが、それらを個別に開発・運用することによって、無駄なコストや労力が発生してしまうことを避けるため、各サービスの課金や認証機能、ガチャ・ログインボーナスや NG ワードなどの類似機能を共通化しています。 また、それぞれのサービスで培ったノウハウを社内のポータルサイトに記録しナレッジ化することで、社内での情報共有を促進し新しいサービスの開発や既存サービスの改善に役立てています。 これにより、社内の意思決定プロセスを迅速かつ効率的に進めることができ、サービスの品質や開発のスピードを向上させることができています。 <身につけられる知識・スキル> ・ソーシャルゲーム業界にてBtoC領域の自社サービス開発経験 ・分散型システムのアーキテクチャ知識 ・メイン実装はサーバサイド開発で在りながらも、インフラまわりやフロントエンド(WEB)にも一部携われる。 ・サービス企画段階から仕様選定に携われる。 使用している主なツール/環境 ・プログラミング言語/マークアップ ・バックエンド:Java, Kotlin, Golang, Python, C# ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript), HTML, CSS ・スクリプト/シェル:bash ・フレームワーク/ライブラリ ・Java:SpringBoot ・Python:django, flask ・Golang:Gin ・インフラ/サーバ ・OS/サーバ:Linux, nginx, Apache Tomcat, IIS ・クラウドサービス:AWS ・データベース:Oracle, Aurora, MySQL, MongoDB ・開発ツール ・IDE/エディタ:IntelliJ, VSCode ・バージョン管理:git, SVN ・CI/CD:jenkins 必須スキル 2年以上のjava系webアプリケーションフレームワークの開発/運用経験 (B2C/B2B不問) C#、Golang、Kotlin、Javaなどのサーバー開発言語のいずれかに精通 Linux環境でのサーバのデプロイおよび運用経験 歓迎スキル 中規模プロジェクトのリーダの経験 ロードバランサを用いたトラフィックの分散経験 大規模なトラフィック処理の経験 データベース設計および最適化の経験(MySQL、MongoDB, Redisなど) クラウド環境(AWS、GCP、Azure)でのサーバ運用経験 セキュリティやチート対策に関する知識 求める人物像 チームワークを大切にし、熱意を持って取り組める方 楽しみながら新しい技術を探求し続けられる方 サービス改善の意欲が高く、行動力と決断力が高い人 チーム全体のスケールアップのために行動し、お互いに良い影響を及ぼし合える方 参考 ・coconeグループの紹介 ・Coconeで働く仲間について ・Cocone Engineeringの新たな一歩 ~CEOが語る開発チームのビジョン~ ・Cocone Engineering/TECH BLOG 社員紹介(リファラル)の方について ココネグループ在籍の社員からご紹介でエントリーされる方は下記専用求人よりエントリーのほどよろしくお願いいたします。 https://hrmos.co/pages/cocone-recruit/jobs/1745339700607180883 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア〈ジュニア枠〉【Cocone Engineering株式会社 福岡オフィス勤務】
Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。ココネグループは、革新的なデジタルワールドを目指し、アバターとソーシャルネットワークを組み合わせた独自のサービスを提供することやゲームサービスを提供することで、世界中のユーザーに新たな体験を届けています。日本で長い歴史を持つhangeサービスの運営を通じて、コミュニティ運営の能力も認められています。 私たちは、ココネグループのビジョン実現において重要な役割を果たし、最新技術と創造的なアプローチで持続可能な成長と革新を追求しています。迅速かつ安定したサービス開発を通じて、顧客の期待を超えるサービスを提供し、技術でより良い未来を創造することを目指しています。 2008年に創業し、成長を続けているココネグループのエンジンとして、私たちは様々な技術的な挑戦と機会を受け入れ、イノベーションを推進し、世界中のユーザーとつながる豊かなデジタル体験を創り上げています。Cocone Engineeringの旅に参加し、グローバル市場での成功をリードするエンジニアとして共に成長しませんか? 業務内容 弊社が運用するアプリ内および公式Webサイト等のフロントエンド開発、運用、保守業務に携わっていただきます。 ・アプリ内Webコンテンツ:アプリ内イベント開発や定常ページの改修、外部サービスを用いたお知らせ、お問い合わせシステムの構築 ・公式Webサイトおよび関連コンテンツ:アプリ公式Webサイトやイベントランディングページ(LP)の開発 ・社内向けライブラリの運用保守 ・社内システムの開発、運用 ・適性と状況によって、新規Webサービスへアサイン 募集背景 グローバル展開を図るグループ全体のエンジニアリング部門の連携を強化し、事業および業務内容の充実化を図るために、グループ全体のエンジニアリングを担うCocone Engineering株式会社を設立。 グループ内のWeb関連施策が増加しているため、組織強化を目的とした人員増員を計画しています。 これにより、効率的かつ効果的にプロジェクトを推進し、さらなる成長と革新を目指します。 新しいメンバーの参加によって、私たちのチームは多様な視点とスキルを取り入れ、より一層のパフォーマンス向上を図ります。 この仕事の魅力/やりがい 横断チームとして幅広く事業部との関わりを持ち、アプリ内外での様々な社内全般のウェブ開発業務に携わることができます。 ChatGPT, Github Copilot, Gemini, Notion AI などの AI の積極的な利用を推進しており、AI を活用した開発が可能です。新しい AI 導入も日々精査しながら進めています。 裁量を持って動ける環境で、デザイナーやプランナーと協力しながらものづくりに取り組めます。 チーム全体の技術力、知識向上のために、様々な形式での勉強会や、フロントエンド技術キャッチアップのための共有会や、勉強会を定期的(各週1)に実施しています。 APIを用いたゲーム連動サイトを作成するため、自分の手で体験をつくる実感と、ものづくりの手応えを味わえるのがこの仕事の魅力です。 使用している主なツール/環境 言語:TypeScript, HTML, CSS, Sass/SCSS構文 JSライブラリ: React フレームワーク:Next.js 必須スキル HTML, CSS, javascript を用いたウェブ開発の実務経験3年以上 javascript の構文を理解し、DOM操作ができる CSS を用いた簡単なアニメーション制作 歓迎スキル Webデザインや UI/UX、アニメーションに関する専門知識 React や Vue などのモダンJSライブラリの利用経験 API を利用して取得したデータを用いたウェブ開発経験 求める人物像 React を利用したウェブ開発を経験し、フロントエンドエンジニアとして成長をしたい方 プランナーやデザイナーなど、さまざまな職種の仲間と協力しながら進めることが好きな方 エンタメ系が好きで人を楽しませる開発が好きな方 参考 ・coconeグループの紹介 ・Coconeで働く仲間について ・Cocone Engineeringの新たな一歩 ~CEOが語る開発チームのビジョン~ ・Cocone Engineering/TECH BLOG 社員紹介(リファラル)の方について ココネグループ在籍の社員からご紹介でエントリーされる方は下記専用求人よりエントリーのほどよろしくお願いいたします。 https://hrmos.co/pages/cocone-recruit/jobs/1745339700607180883 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア【Cocone Engineering株式会社 福岡オフィス勤務】
Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。ココネグループは、革新的なデジタルワールドを目指し、アバターとソーシャルネットワークを組み合わせた独自のサービスを提供することやゲームサービスを提供することで、世界中のユーザーに新たな体験を届けています。日本で長い歴史を持つhangeサービスの運営を通じて、コミュニティ運営の能力も認められています。 私たちは、ココネグループのビジョン実現において重要な役割を果たし、最新技術と創造的なアプローチで持続可能な成長と革新を追求しています。迅速かつ安定したサービス開発を通じて、顧客の期待を超えるサービスを提供し、技術でより良い未来を創造することを目指しています。 2008年に創業し、成長を続けているココネグループのエンジンとして、私たちは様々な技術的な挑戦と機会を受け入れ、イノベーションを推進し、世界中のユーザーとつながる豊かなデジタル体験を創り上げています。Cocone Engineeringの旅に参加し、グローバル市場での成功をリードするエンジニアとして共に成長しませんか? 業務内容 弊社が運用するアプリ内および公式Webサイト等のフロントエンド開発、運用、保守業務に携わっていただきます。 ・アプリ内Webコンテンツ:アプリ内イベント開発や定常ページの改修、外部サービスを用いたお知らせ、お問い合わせシステムの構築 ・公式Webサイトおよび関連コンテンツ:アプリ公式Webサイトやイベントランディングページ(LP)の開発 ・社内向けライブラリの運用保守 ・社内システムの開発、運用 ・適性と状況によって、新規Webサービスへアサイン 募集背景 グローバル展開を図るグループ全体のエンジニアリング部門の連携を強化し、事業および業務内容の充実化を図るために、グループ全体のエンジニアリングを担うCocone Engineering株式会社を設立。 グループ内のWeb関連施策が増加しているため、組織強化を目的とした人員増員を計画しています。 これにより、効率的かつ効果的にプロジェクトを推進し、さらなる成長と革新を目指します。 新しいメンバーの参加によって、私たちのチームは多様な視点とスキルを取り入れ、より一層のパフォーマンス向上を図ります。 この仕事の魅力/やりがい ・横断チームとして幅広く事業部との関わりを持ち、アプリ内外での様々な社内全般のウェブ開発業務に携わることができます。 ・裁量を持って動ける環境で、デザイナーやプランナーと協力しながらものづくりに取り組めます。 ・チーム全体の技術力、知識向上のために、様々な形式での勉強会や、フロントエンド技術キャッチアップのための共有会を定期的(週1)に実施しています。 ・APIを用いたゲーム連動サイトを作成するため、自分の手で体験をつくる実感と、ものづくりの手応えを味わえるのがこの仕事の魅力です。 使用している主なツール/環境 言語:HTML, CSS, Sass/SCSS構文, JavaScript(ES6以上), TypeScript JSライブラリ: React フレームワーク:Next.js 必須スキル Reactを用いたフロントエンド開発の実務及び運用経験3年以上 TypeScript (JavaScript)/HTML/CSS の知識と開発経験 タスク管理ツール(Redmine、Jira、etc.)のチケット管理経験 REST API との非同期通信処理を用いた開発経験 Git を利用したチーム開発経験 歓迎スキル Webデザインや UI/UX に関する専門知識 WebGL、CSSアニメーションなどを使ったビジュアル表現やアニメーション表現の開発経験 各種ブラウザーの特徴とパフォーマンスチューニング、SEO対策に対する知識 Next.js(App Router)の業務利用経験 Figma の業務利用経験 WordPress のハイレベルなカスタマイズや多言語対応 フロントエンドにおけるテスト設計に関する知識 GitHub Actions/Jenkins を用いた CI/CD による開発環境の自動化経験 各種ブラウザーの特徴とパフォーマンスチューニングに対する知識 OSSへの貢献、またはコミュニティでの活動経験 求める人物像 プランナー、デザイナーと円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方 将来的にリーダー候補として、チームを引っ張っていきたい方 柔軟に物事に対応できる方 問題や改善点を見つけ、成果物のクオリティアップができる方 参考 ・coconeグループの紹介 ・Coconeで働く仲間について ・Cocone Engineeringの新たな一歩 ~CEOが語る開発チームのビジョン~ ・Cocone Engineering/TECH BLOG 社員紹介(リファラル)の方について ココネグループ在籍の社員からご紹介でエントリーされる方は下記専用求人よりエントリーのほどよろしくお願いいたします。 https://hrmos.co/pages/cocone-recruit/jobs/1745339700607180883 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています