全 105 件中 5 件 を表示しています
-
【株式会社Colorful Palette ENCORE】広報・ブランディング戦略責任者
スタートアップの"顔"をデザインする|広報・ブランディング戦略責任者を募集 まだ誰も知らない、Colorful Palette ENCOREを広めていく Colorful Palette ENCOREは、2024年6月に設立された、ライブコンテンツ専門の企画・制作会社です。 サイバーエージェントグループの一員として、人気スマートフォン向けリズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(以下、プロジェクトセカイ)を開発・運用する株式会社Colorful Paletteの子会社として誕生しました。 私たちは、プロジェクトセカイ内のメンバーたちが出演する会場型ライブ「セカライ」やゲーム内の配信型ライブ「コネクトライブ」などの企画・制作を通じて、バーチャルとリアルが融合した“最高のライブ体験”を生み出しています。 でも、Colorful Palette ENCOREの存在は、まだ世の中に知られていない Colorful Palette ENCOREは、ライブコンテンツづくりにおいては確かな実績と情熱を持っています。 しかし、私たちの“あり方”や“価値”を言語化し、発信していく広報専任者はいません。 今まさに求めているのは、当社初の「広報・ブランディング戦略責任者」です。 つくるのは、記事やリリースではなく、“認知と共感” あなたにお任せしたいのは、SNS運用やプレスリリース、メディア対応といったいわゆる「実行」の部分だけではありません。 Colorful Palette ENCOREとして、どんなイメージを社会に広げていくべきか? 他社様の大切なIPを預けるに足る会社だと信頼いただくためにはどうしたらいいのか? 技術へのこだわりやライブ制作への想いを、どう発信していくか? “伝える”だけでなく、“どう伝えていくべきか”の戦略立案からご一緒いただきたいのです。 もちろん、その道のりには経営陣や開発メンバーとのディスカッションが不可欠です。誰よりも近くで、Colorful Palette ENCOREのコアに触れられるポジションでもあります。 加えて、戦略的な広報・ブランディングを実現するために、必要であれば予算面からも積極的にサポートしていく体制が整っています。 “やりたいけど、できない”で終わらせたくない人にこそ、託したいポジションです。 小さな認知が、大きな未来を変えていく 私たちは「情熱と技術で“人生最高の一日”をつくる」というミッションのもと、ライブ業界をもっと熱く、もっと面白くしていきたいと本気で思っています。 そして、広報・ブランディングはその原動力です。 Colorful Palette ENCOREが社会に認知され、評価され、憧れられる存在になることで―― もっと多くの人にライブの魅力が届き、もっといい人材が集まり、もっと「いいものづくり」が加速していく。 その“循環”を生み出す広報・ブランディング戦略責任者の力が、今まさに必要なのです。 「まだ誰も知らない会社の、“未来の顔”になる。」 その挑戦を、Colorful Palette ENCOREでやってみませんか? 業務内容 プレスリリースや広報資料の作成、配信 企業ブランディングの設計・運用 ┗SNSの運用 ┗オウンドメディアの企画、記事編集、執筆、運営 ┗イベントの企画、運営 ┗媒体とのリレーション構築(問い合わせ対応、取材誘致と立ち合い、各種イベント運営) 広報・ブランディング活動におけるデータ分析 その他当社広報・ブランディングに関わる業務 必須要件 広報orブランディングの経験がある方 日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方 歓迎要件 スタートアップ・新規事業領域での広報経験 テック・エンタメ領域の広報経験 ゲーム、コンテンツ、エンタメに知見が深い方 ブランディングやファンマーケティングの経験がある方 一人広報として自走して業務を行った経験がある方 求める人物像 “言われたことをやる”だけでなく、ゼロから提案して動ける方 情報発信の先にある「共感」や「信用」を重視できる方 会社のあり方を社会に伝えることにワクワクする方 選考フロー 書類選考→現場面接→マネージャー面接→役員面接→内定 ※各面接が複数回となる可能性もございます 提出物 履歴書 応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。 フォーマットの指定はございません。 職務経歴書 おすすめのコンテンツ 当社が手掛けるライブの一部をご紹介します。 私たちがどのようなコンテンツを手掛けているのか、ぜひご覧ください! コネクトライブ特別版 Ensemble in SEKAI 「フュージョン」コネクトライブver. https://www.youtube.com/watch?v=7vD87QI2WgM プロセカコーレス入門講座 https://www.youtube.com/watch?v=iOFCa8N7eZYE セカライ4th東京day3 ダイジェスト https://x.com/pjsekai_live/status/1885259224822816929 コネクトライブ第2公演「スペシャルわんだほい選手権」MC https://x.com/pj_sekai/status/1688131403953713152 続きを見る
-
【株式会社Colorful Palette ENCORE】バーチャルライブディレクター
ゲーム内バーチャルライブのコンセプトや内容考案・当日の運営を担う、統括・ディレクターを募集! 業務内容 当社が運営するゲーム内の、生アテレコ及びリアルタイムでのアクティングで配信するバーチャルライブのディレクターとして、ライブ全体の統括・ディレクションをお任せします。 <具体的な業務内容> バーチャルライブイベントの企画や制作物の決定 上記に必要となる開発項目の策定 プロダクトに対するクオリティの担保及びディレクション プロジェクトの予実管理 <業務の魅力> 「ライブを通じて、お客様にどんな体験を届けたいか」という視点からコンセプトを立て、具体的にどういった内容を提供すればその目標が達成できるのかを考えていただきます。 また、ライブ当日のキャストさんへの指示や、イレギュラーが発生した場合の対応方針決めなど、現場でのオペレーションの業務もご担当いただきます。 お客様の期待値も高く、ライブ事業統括という責任が大きい仕事ですが、 ライブが終わった後にSNSなどで「最高だった」「感動した」といった反応を頂けた際に、大きなやりがいを感じられます。 必須要件 以下いずれかのご経験がある方 ①バーチャルライブのディレクション経験 ②ゲームプランナーとして3年以上のゲーム開発の経験があり、バーチャルライブ制作に興味と意欲がある方 歓迎要件 必須条件①に当てはまる方 ・モーションキャプチャ機材の知識、使用経験 ・映像、音声機材の知識 ・プロモーション経験 ・アプリケーション、ゲーム開発プロジェクト(職種問わず)の経験 必須条件②に当てはまる方 ・開発プランナーの経験(3年以上) ・仕様作成の経験(3年以上) ・ARやVR関連のご経験 ・ゲームディレクターの経験 求める人物像 ユーザー目線でものづくりが出来る方 キャラクターコンテンツが好きな方 ライブが好きな方 常に前向きに「良い体験」を追求できる方 選考フロー 書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定 ※各面接が複数回となる可能性もございます 提出物 履歴書 応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。 フォーマットの指定はございません。 職務経歴書 ポートフォリオ(30MB以上はURLにて共有をお願いいたします おすすめの記事 Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事 『ライブチーム:「ライブ」を通じて、お客様に最高の時間を届ける仕事』 https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n9274263b39eb?gs=fedc2756d3a1 続きを見る
-
【株式会社Colorful Palette ENCORE】バーチャルライブプランナー
ゲーム内バーチャルライブのコンセプトや内容考案・当日の運営を担う、プランナーを募集! 業務内容 当社が運営するゲーム内の、生アテレコ及びリアルタイムでのアクティングで配信するバーチャルライブのプランナーとして、ライブ企画・運営をお任せいたします。 <具体的な業務内容> バーチャルライブイベントの企画や制作物の決定 ライブ制作における進行管理 <業務の魅力> 「ライブを通じて、お客様にどんな体験を届けたいか」という視点からコンセプトを立て、具体的にどういった内容を提供すればその目標が達成できるのかを考えていただきます。 また、ライブ当日のキャストさんへの指示や、イレギュラーが発生した場合の対応方針決めなど、現場でのオペレーションの業務もご担当いただきます。 お客様の期待値も高く、ライブ事業統括という責任が大きい仕事ですが、 ライブが終わった後にSNSなどで「最高だった」「感動した」といった反応を頂けた際に、大きなやりがいを感じられます。 必須要件 以下いずれかのご経験がある方 ①バーチャルライブもしくはリアルライブのプランナー経験 ②ゲームプランナーとして3年以上のゲーム開発の経験があり、バーチャルライブ制作に興味と意欲がある方 歓迎要件 必須条件①に当てはまる方 ・モーションキャプチャ機材の知識、使用経験 ・映像、音声機材の知識 ・プロモーション経験 ・アプリケーション、ゲーム開発プロジェクト(職種問わず)の経験 必須条件②に当てはまる方 ・開発プランナーの経験(3年以上) ・仕様作成の経験(3年以上) ・ARやVR関連のご経験 ・ゲームディレクターの経験 求める人物像 ユーザー目線でものづくりが出来る方 キャラクターコンテンツが好きな方 ライブが好きな方 常に前向きに「良い体験」を追求できる方 選考フロー 書類選考→一次面接→二次面接→内定 ※各面接が複数回となる可能性もございます 提出物 履歴書 応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。 フォーマットの指定はございません。 職務経歴書 ポートフォリオ(30MB以上はURLにて共有をお願いいたします おすすめの記事 Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事 『ライブチーム:「ライブ」を通じて、お客様に最高の時間を届ける仕事』 https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n9274263b39eb?gs=fedc2756d3a1 続きを見る
-
【新卒インターン】Colorful Palette ENCORE グラフィックスエンジニア
3D技術を駆使してクオリティにこだわり抜ける、グラフィックスエンジニアインターンを募集! 株式会社Colorful Palette ENCOREについて Colorful Palette ENCOREは、Colorful Paletteの子会社として2024年6月に設立された、ライブコンテンツの企画開発を行う会社です。これまで培ってきた会場型ライブ・配信型ライブそれぞれのノウハウや、ゲームIPに特有のライブプロデュースの知見のほか、ライブ特化型の描画を実現する「Deep Enhanced Creative Output Engine(通称DECO-Engine)」などの独自技術を活かし、「情熱と技術で『人生最高の一日』をつくる」というビジョンのもと、"最高の体験"の提供を目指します。 プロジェクト紹介 「プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE」(以下、セカライ)は世界中で愛される リズム&アドベンチャーゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」 (以下プロセカ) のメンバーたちが出演するリアルライブです。 プロセカはユーザー数全世界累計で3,900万ユーザーを突破し、国内有数の規模を誇るタイトルです。そのリアルライブであるセカライは幕張メッセ・インテックス大阪で各3日開催され、累計5万人以上が来場する大型ライブになっています。 全曲フルサイズでのパフォーマンス、生バンドによる演奏でライブならではの臨場感を楽しめるイベントであり、技術的にはセカライ3rdからLEDによるCG投影を行い、それに加えAR/VRカメラを使用したリアルタイムレンダリングなど最先端な技術を使用したリアルライブへと進化しました。 リアルライブは自分がつくったアウトプットに対してユーザー様の「生の歓声」を聞くことができることが最も魅力的です。 自分がつくったものを見て目の前で歓声を上げてくださる方、感動してくださる方。自分がつくったもので今日いらっしゃった方の人生の1ページをつくる。その実感が最も感じさせるプロジェクトです。 リアルライブはカメラワークやスイッチング映像はもちろん、照明もリアルタイムで行っており、その公演1回しかない特別なものです。 そんなライブをあなたの手で当日来場してくださった方の熱量を超えるものをつくり、その方の「人生最高の1日をつくる」ことを一緒に取り組んでみませんか? 今回のインターンシップでは、そんなセカライの開発を通じて実際のプロダクト開発の経験や、Colorful Palette ENCORE独自のライブづくりを体験してもらいたいと思います。 業務内容 セカライの開発を主軸に、R&Dとしてグラフィックス表現への追及もあわせて以下のミッションに取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> 新たなキャラクタートゥーン表現となる手法の研究 バーチャル背景のルック表現の追及 負荷対策や自動検知ツールの開発 レンダリングパイプラインの改造/拡張実装 Shader開発とそれにかかわる制御実装 「人生最高の一日をつくる」「もっとキャラの感情を表現できるものを」——セカライのグラフィックスインターンで得られるもの ライブはその時一回限りの本番勝負。だからこそ生まれる熱量や感動があります。 ユーザーさんはこの日のために様々な準備をしてくださり来場してくださいます。この1回にかける一人ひとりのユーザーさんの熱量に応えるべく更なる表現の高みを目指す必要があります。 そして、ライブに対する思いはキャラクターたちも同じです。 これまでのストーリーや日々の経験を超えてキャラクターたちはステージに立ちます。その思いは並々ならないものです。 もっと「キャラの感情を伝えられないか」。もっとステージに立つキャラクターたちが「ライブとして映えるルックにならないか」。 今回のインターンではグラフィックスエンジニアとして新しい表現を模索しながらユーザーさんの「人生最高の一日をつくる」ことを取り組みます。 エンジニアとしての学び レンダリングパイプラインの設計と実装 Shaderの設計と開発 DeferredShadingでのGBUFFERレイアウト構成や負荷軽減対策 バーチャル背景に対するシェーディング手法やアーティストの方々との仕様作成 多人数のチームで開発する際の 役割分担やコミュニケーション ライブクリエイターとしての学び 仕様書に書かれていない「演出の意図」までくみ取って実装する力 ディレクターやプランナーとの対話から学ぶ、“ライブとは” リアルライブの3DCGがどのように作られるのか 長年愛されてきたキャラクターIPと向き合う緊張感と敬意 セカライはただの3DCGリアルライブではありません。 初音ミクをはじめとした“バーチャル・シンガー”たちを含め、登場する魅力的なキャラクターはユーザーにとって単なるキャラクターではなく、人生の一部になっている存在です。 そんなコンテンツに、常に「ユーザー体験を尊重したエンジニアリング」を考えながら開発に携わることで、ライブクリエイターとしての視点が磨かれていきます。 どんな人が向いているか エンタメ業界やキャラコンテンツに熱い想いがある人 ライブに強い興味関心がある方 「人の感情を動かす仕事」がしたい人 ファン文化に理解があり、共感できるタイプ ボカロシーンやファン創作文化に共感し、リスペクトを持てる方 配属先 サイバーエージェントグループ内のゲーム事業部に属する、株式会社Colorful Paletteの子会社であるColorful Palette ENCOREへの配属を予定しております。面談を通して、志向性・スキル・ご経験を踏まえて相談させていただきます。 必須要件 ゲーム開発におけるグラフィックス・Shader等の開発に関する基礎知識をお持ちの方 Gitを用いたチーム開発経験がある方(授業や個人プロジェクトでも可) UnityまたはUnrealEngineでの開発経験がある方(授業や個人プロジェクトでも可) ゲーム・ライブが好きで、ユーザー体験を大切にする開発姿勢をお持ちの方 エンタメコンテンツが好きで、ユーザー体験を大切にする開発姿勢をお持ちの方 チームでのコミュニケーションを楽しめる方 歓迎条件 特定のゲームエンジン(Unity, Unreal Engineなど)でのグラフィックス関連の実装経験 シェーダー言語(HLSL, GLSLなど)を用いた開発経験 Compute Shaderを用いた開発経験 レンダリングパイプラインの知識(Forward Rendering, Deferred Renderingなど) 計算量やメモリ使用量を意識したパフォーマンス最適化の経験 3D数学(線形代数、ベクトル演算など)に関する深い理解 最新のグラフィックスAPI(Vulkan, Metal, DirectX 12など)に関する知識 アセットパイプラインの構築や改善経験 グラフィックス関連のデバッグツールの使用経験 提出物 履歴書 応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。 フォーマットの指定はございません。 エントリーシート ※お手数ですが下記URLより雛形をダウンロードのうえ、PDF形式にてご提出をお願いいたします。 受取用URL: https://fileshare.services.isca.jp/public/0MpigcVFRu9Oy_Y2R2uYHdBjBitRVE-2uxJJjMG0h8qQ/m/HrUKfU%5Fv パスワード:tbF2;LS_n$ ※ポートフォリオやGitHubアカウント、制作物のURL等ございましたらご提出ください。 注意事項 本求人はサイバーエージェントグループの採用となります。 予めご確認・ご理解のうえご応募ください。 続きを見る
-
【中途採用】7/30(水)19:30〜オンライン会社説明会/全職種対象
オンライン会社説明会について Colorful Paletteは新規プロジェクトの企画・開発、ならびに『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の開発・運営において、メンバーを積極的に募集中です! 本説明会では会社説明のほか、コンシューマーゲーム業界からColorful Paletteにジョインしたメンバーによる、トークセッションも予定しております。 職場の雰囲気や仕事のやりがい、何故Colorful Paletteに転職を決めたのかなど、現場の生の声をお届けします。ぜひ奮ってご参加ください。 ※ビデオオフで参加可能 ※当日はGoogle Meetを使用して説明会を実施いたします。 ご参加にあたりGoogleアカウントへのログインが必要となりますのでご認識をお願いいたします。 開催日時 2025/07/30(水) 19:30~ (所要時間1時間~1.5時間) 応募について 下記フォームからお申し込みください https://forms.gle/f3s4q2wtfk2raUk89 ※応募多数の場合、抽選となる可能性がございます。 応募必要情報 お名前 ご年齢 メールアドレス └携帯のキャリアアドレスは表示エラーとなる場合がございますので、極力ご遠慮ください。 メールアドレスに誤りがあると詳細メールが届かないため、ご注意ください。 社名/職種 オンライン説明会参加に関する同意項目 のご確認・同意 ※履歴書・職務経歴書のご提出は不要、ポートフォリオのご提出は任意です。 【補足事項】 当説明会は、書類選考通過を確約するものではございません。予めご了承ください。 いただきましたお問い合わせについては、原則2営業日以内に返信いたします。 対象者 就業経験のある方(中途採用) 求める人物像 ゲーム、アニメ等のコンテンツが大好きな方 続きを見る
全 105 件中 5 件 を表示しています