全 12 件中 12 件 を表示しています
-
内部監査スタッフ
CUCについて 医療機関支援では、訪問診療クリニック、病院、透析クリニック、眼科クリニック、小児科クリニック等を運営する医療機関向けに経営支援サービス(経営戦略策定・経営管理支援、マーケティング支援、人材派遣、IT・経理・総務等支援、人事・採用機能支援等に加えて、新規クリニック開設支援、病床転換支援、M&A・PMI支援等)を拡大するとともに、支援先医療機関数の増大を目指しています。 更に、高齢化先進国である日本の医療機関に対する経営支援サービスのノウハウを海外にも展開すべく、現在展開しているベトナム及びインドネシアでの事業の更なる拡大を目指しています。直近では、上記の既存サービスに加え、経営支援サービスを提供する医療機関と連携し、地方自治体や企業向けの新型コロナウイルス感染症ワクチン接種支援サービスを展開しています。 ▶︎具体的なアクションの事例の一部 ・在宅医療クリニックの運営支援、および診療ネットワークの構築 ・訪問看護ステーションの経営 ・在宅ホスピス施設の経営 ・病院/クリニック/介護施設のコンサルティング ・働きがいある医療現場の組織開発 ・自治体・行政機関と連携構築した、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種支援サービス ・在宅治験及び自宅療養者の健康観察支援サービス お任せしたい業務内容 [主な業務] 自社および連結子会社の主に会計、業務面での内部監査/統制担当として、国内外事業の課題設定・解決の支援をお任せします。 国内外関連事業の内部監査の体制構築 監査の計画策定及び実行 監査報告書・改善提案書の作成 監査法人との折衝及びその指摘事項に対するフォローアップ 上記に付随する事務処理など 上場後、J-SOXにおいては精度の高い実行が求められており、事業展開としても海外事業、新規事業の展開、M&A等による新規子会社の設立が加速していくことが予想されます。監査の実行や弊社事業の拡大に併せた体制構築を主に担っていただきます。 経営管理や法務を始めとする、様々な職種と連携をとりながら業務を進めていっていただきます。 [採用背景] 事業拡大による体制強化のための募集です。当社は年間で従業員数が倍近く増加するなど、事業が急拡大しており、体系的なガバナンス強化の必要性が高まっています。 仕事の魅力 急成長している企業で、グループ全体の監査に関わることが可能。 本体、および子会社の経営陣とのやり取りも多い。 社会に誇れるクリーンな会社・事業を継続するための重要度の高いポジションです。 スキルに応じて海外事業への関与も可能で、多様な経験を積むことができます。 応募資格 [MUST] 日商簿記2級程度の会計知識 内部監査におけるご経験(3年程度) ※医療業界での経験は不問です [WANT] 内部統制(※J-SOX)におけるご経験 海外拠点に対する内部監査またはJ-SOX評価業務経験 以下資格の保有 日本公認会計士 米国公認会計士(USCPA) 公認内部監査人(CIA) 公認不正検査士(CFE) 公認情報システム監査人(CISA) [活躍いただける人物像] 未経験の領域でも学ぶ意欲のある方 変化に対応できる柔軟性 フットワークの軽さがあること 多職種の人と円滑にコミュニケーションを取り協業できる方 続きを見る
-
M&Aアドバイザリー(ディール担当)
業務内容 ミッション実現に向けて、弊社では医療機関向け運営支援事業を行っております。それぞれの医療機関の経営的成長最大化に向けて、必要なノウハウをワンストップで提供していきます。 今回は、その中でも弊社事業の拡大において最も重要な、医療法人のM&A支援を行っているアドバイザリー部において、M&Aのフロント・ディールをご担当いただける方を募集しております。 お任せする主な業務内容 ・M&Aの候補先の選定や提案 ・M&Aに関するアドバイス ・M&Aの相手先との交渉やスキームの構築 ・企業価値(株式価値)の算定 ・デューディリジェンスの支援 ・M&Aファイナンスの実行支援 ・契約書類の作成と交渉、支援 キャリアパス・仕事の面白さ 【キャリアパス】 国内、国外のMA全般に携わって頂く 事業企画としての責任者もしくは事業そのものの責任者(事業部長) 数値管理だけでなく、現場でハンズオンで医療の変革を担う医療機関の経営ディレクター CUCの国内・海外新規事業開発、推進 【仕事の面白さ】 マーケット規模は現在43兆円、数年ののちには約60兆円にものぼるという成長産業、かつ社会貢献性の高い事業を自ら生み出す機会の多さ・面白さ 医療や高齢化というテーマは、世界の国々共通な課題であることから、国内はもちろん将来的には海外に向けた挑戦も可能というテーマの大きさ 自身が関わることによって、医療法人が地域で永久的に存在する価値貢献を肌身で感じることができるこ 必要となる経験 弊社ミッション「医療という希望を創る。」に共感いただける方 ドクター含めた医療従事者や患者様とコミュニケーションがしっかりと取れ、相手に寄り添い向き合うことができる方 人間力が高く、協調性が高い方 必須スキル・ご経験 ・財務会計に関する初期的スキル(簿記3級程度の知識)※資格自体の保有は不要です。 ・コミュニケーション力 ・分析・論理的思考力 歓迎スキル・ご経験 ・M&A業界でのご経験がある方 ※事業会社、M&A仲介、FAS、PEファンド等どの立場でも問題ありませんが、社会課題の解決に向き合い世の中・医療の「負」をよりよくしたいマインドのある方 ・コンサルティング業界でのご経験がある方 ・医療業界でのご経験がある方 ・財務会計に関する標準的なスキル(簿記2級以上) 続きを見る
-
広報PRリーダー候補
業務内容 CUCでは、ミッション実現を牽引する広報リーダー候補を募集します。 私たちは「医療という希望を創る。」という使命のもと、医療機関の経営支援、ホスピス事業、訪問看護事業などを日本と海外で展開し、世界中の医療課題の解決に挑んでいます。 広報活動においては、まず従業員が自社の存在価値に誇りを持ち、生き生きと前向きに働くことが出発点であり、そのうえで社内で醸成された価値や文化を社外へと発信していくことが重要だと考えています。この思想に共感し、チームと共に実行していただける仲間をお迎えしたいと考えています。 組織構成と期待する役割 所属いただく広報・マーケティング室は、広報・マーケティング・クリエイティブの役割を担うメンバー合計約20名(業務委託等含む)の組織です。これまでのご経験や強みを活かして、広報戦略の企画・実行、チームの牽引、他部署との連携を担っていただくことを想定しています。 将来的には、チームのリーダーとして、広報戦略全体の設計・推進をお任せしたいと考えています。 お任せする主な業務内容 CUCグループのコーポレートブランディングおよび事業成長を支える広報業務を担っていただきます。 ご経験や意欲に応じて以下業務のいずれかをメイン領域としてお任せしつつ、他メンバーと連携・伴走しながら広報全体のレベルアップに貢献いただきます。 主な業務: ◆メディアリレーションズ ・プレスリリース作成・配信、取材対応、メディア提案 ・メディアキャラバンの企画・実施 ◆インナーコミュニケーション ・社内ポータル、社内報の企画・制作 ・社員エンゲージメント向上施策の企画・運用 ・周年イベント、月次イベント、表彰式などの社内イベントの企画・運営 ◆採用ブランディング ・社員インタビューやイベントレポートなどの広報コンテンツ制作 ・採用イベントでの魅力発信 ・SNS(Facebook, X, LinkedInなど)の企画・運用 ◆コーポレートサイトの企画・運営 ・サイトコンテンツの企画、更新、効果測定 ・SEO施策、UI/UX改善提案 ◆危機管理広報 ・危機対応発生時のクライシス広報対応 ・社内情報ガイドラインやエスカレーションフロー管理 等 参考記事 ■コーポレートサイト ■CUC note ※広報チームが主導したサステナビリティレポートは海外からも高く評価 ■「サステナビリティレポートが米LACP主催 「2021/22 Vision Awards」で最高賞のプラチナ賞を受賞」 ■サステナビリティレポート2024 CUCの広報として働く魅力・やりがい 1. 明確な企業理念が、広報の力を最大化する 企業理念及びphilosophyが全社共通の羅針盤となっているため、広報は「どうすれば最も効果的に伝わるか」という本質的な戦略構築に集中できます。理念を社会からの共感へと変える、手応えの大きな仕事です。 2. 多様なステークホルダーとの対話が、プロの視点を磨く 医療現場から社会全体、そして社内に至るまで。多様なステークホルダーとの対話を通じ、専門性の高い情報を分かりやすく魅力的に伝える力が養われます。広報のプロとして、本質的なスキルアップができる環境です。 3.社会貢献性の高い事業 医療・ヘルスケア領域で、超高齢社会の課題解決に直接貢献できます。 4. 急成長中のヘルスケアベンチャー 挑戦を歓迎する社風。アイデアと行動力がダイレクトに企業成長に反映されます。 5. 風通しの良い組織文化 経営陣をはじめフランクなコミュニケーションの組織です。柔軟で率直な意見交換ができる風土といえます。 応募資格 必須スキル ・事業会社またはPR会社における、メディアリレーション経験(3年以上) ・論理的かつメッセージ性のある文章作成力 ・社内外の関係者と信頼関係を築けるコミュニケーション能力 歓迎スキル ・広報戦略の企画〜実行の経験 ・チーム・プロジェクトマネジメント経験 ・医療・ヘルスケア領域での業務経験 ・英語での業務経験(希望があれば海外広報も可能) 求める人物像 ・「医療という希望を創る。」というミッションに強く共感できる方 ・ 変化に柔軟で、新しい挑戦を前向きに捉えられる方 ・ 自ら課題を見つけて解決まで推進できる方 ・ チームワークを重視し、多様なメンバーと協業できる方 ・ ポジティブで周囲を巻き込むリーダーシップを発揮できる方 続きを見る
-
海外M&A担当
業務内容 ミッション実現に向けて、弊社では医療機関向け運営支援事業を行っております。創業から10年が経ち、現在では国内だけでなく、海外(アメリカ、ベトナム、インドネシア)にも積極的に展開をしています。日本だけでなく、世界の「医療という希望」を一緒に創っていただける方を募集します。 お任せする主な業務内容 アメリカ市場をメインターゲットに海外M&A全般をお任せします。経営陣やグローバルチームとも連携をしながら、CUCグループのさらなる海外展開を推し進めていただくことを期待します。 【具体的な業務】 ・CUCグループの成長目標に沿った市場調査と経営へのレポート ・M&Aの案件サーチ ・M&Aの相手先との交渉やスキームの構築 ・企業価値(株式価値)の算定 ・デューディリジェンス ・資金調達 ・契約書類の作成と交渉 必要となる経験 必須スキル・ご経験 ◆以下いずれかのご経験のある方(目安3年以上) ・投資銀行、コンサルティング会社、PE/VC支援企業、投資ファンド、または大企業でのM&A、投資について3年以上経験のある方 ・ビジネスレベルの英語力(一人でM&A交渉ができるレベル) 歓迎スキル・ご経験 ・医療業界におけるM&Aのご経験 続きを見る
-
M&Aアドバイザリー(ディール担当 ハイクラス)
業務内容 ミッション実現に向けて、弊社では医療機関向け運営支援事業を行っております。それぞれの医療機関の経営的成長最大化に向けて、必要なノウハウをワンストップで提供していきます。 今回は、その中でも弊社事業の拡大において最も重要な、医療法人のM&A支援を行っているアドバイザリー部において、M&Aのフロント・ディールをご担当いただける方を募集しております。 お任せする主な業務内容 ・M&Aの候補先の選定や提案 ・M&Aに関するアドバイス ・M&Aの相手先との交渉やスキームの構築 ・企業価値(株式価値)の算定 ・デューディリジェンスの支援 ・M&Aファイナンスの実行支援 ・契約書類の作成と交渉、支援 キャリアパス・仕事の面白さ 【キャリアパス】 国内、国外のMA全般に携わって頂く 事業企画としての責任者もしくは事業そのものの責任者(事業部長) 数値管理だけでなく、現場でハンズオンで医療の変革を担う医療機関の経営ディレクター CUCの国内・海外新規事業開発、推進 【仕事の面白さ】 マーケット規模は現在43兆円、数年ののちには約60兆円にものぼるという成長産業、かつ社会貢献性の高い事業を自ら生み出す機会の多さ・面白さ 医療や高齢化というテーマは、世界の国々共通な課題であることから、国内はもちろん将来的には海外に向けた挑戦も可能というテーマの大きさ 自身が関わることによって、医療法人が地域で永久的に存在する価値貢献を肌身で感じることができるこ 必要となる経験 弊社ミッション「医療という希望を創る。」に共感いただける方 ドクター含めた医療従事者や患者様とコミュニケーションがしっかりと取れ、相手に寄り添い向き合うことができる方 人間力が高く、協調性が高い方 必須スキル・ご経験 ・M&A経験3年以上 ※事業会社、M&A仲介、FAS、PEファンド等どの立場でも問題ありませんが、社会課題の解決に向き合い世の中・医療の「負」をよりよくしたいマインドのある方 ・財務会計に関する標準的な知識(簿記2級程度の知識)※資格自体の保有は不要です。 ・コミュニケーション力 ・分析・論理的思考力 歓迎スキル・ご経験 ・M&A業界でのご経験がある方 ・コンサルティング業界でのご経験がある方 ・医療業界でのご経験がある方 続きを見る
-
労務スタッフ(札幌勤務)
業務内容 CUCグループではミッション実現に向けて、国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業及び、居宅訪問看護事業、ホスピス事業を展開しています。国内外を問わず、支援先の医療機関や弊社グループ企業などは増え続けており、今後も我々のミッションに共感してくださるパートナーを増やしていく予定です。 募集背景 2024年にCUCグループとなった株式会社ノアコンツェルに出向し業務を行っていただくことを予定しています。CUCグループではこれまで病院機関事業・訪問看護事業・ホスピス事業といった医療領域を中心に事業を展開して参りましたが、ノアコンツェル手がけるメディカルケアレジデンス事業が加わることで、医療・介護の領域でさらに幅広く、地域にとってなくてはならない存在として、地域に貢献して参ります。ノアコンツェルでは2028年に【どのような健康状態の方であっても、生きがいをもって住み続けられる「希望ある暮らし」を提供する】をビジョンに掲げ、 経営基盤や運営体制の見直しを急速に進めており、変革時期の対応のための募集となります。 お任せする主な業務内容 2024年にCUCグループとなった株式会社ノアコンツェルに出向いただき、労務チームのメンバーとして以下の業務をお任せいたします。単に定型業務だけを対応するのではなく、業務フロー改善や効率化、DX等を強く推進していただくことを期待します。 【想定業務】 ・業務改善、フロー見直し、DX等 ・入退社手続き ・給与計算 ・産前産後、育児休業等の各種手続き ・労働社会保険関係手続き ・各種証明書作成 ・各種規則管理 など 【キャリアパス】 管理職を目指していただく他、人事(制度企画や採用)、総務、経理、ガバナンス系の業務等、幅広くキャリア形成をすることが可能です。 【株式会社ノアコンツェルについて】 天然温泉付き住宅型有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅「ノアガーデン」を札幌市内27カ所で展開するほか、隣接するリハビリ強化型デイサービスの運営や服薬支援システム「服やっくん」の開発・提供など福祉総合サービスを展開しています。 CUCグループとなることで、CUCがご支援している医療機関、グループ会社が運営する住宅型ホスピス等を含めると札幌市におけるグループ施設は42か所となり、札幌市における地域包括ケアシステムの構築に大きく貢献します。 ■参考■子会社化に関するプレスリリース https://www.cuc-jpn.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/CUC_20240925_pressrelease_news.pdf キャリアステップ例 まずはメンバークラスとしてご入社いただきます。 中長期的にはマネジメントに挑戦いただいたり、人事(制度や採用等)・経営管理などキャリアの幅を広げていただくことも可能です。 ※CUCをはじめとする他グループ会社における業務を担当いただく可能性もございます。 仕事の面白さ・魅力 ・管理本部長との距離が近く、コミュニケーションを取りながら業務を推進できます ・個人で完結ではなくチームで協力する志向性のメンバーが多く、和気藹々と相談しやすい環境です ・経営体制変革期で急成長中の体制構築に携わることができます 応募資格 [MUST] ・ 労務経験2年以上 [歓迎] 上場企業または子会社での経験 続きを見る
-
経理(チームリーダークラス)
業務内容 弊社ではミッション実現に向けて、国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業を展開しています。国内外を問わず、支援先の医療機関数や弊社グループ企業などは増え続けており、今後も我々のミッションに共感してくださるパートナーを増やしていく予定です。 経理スタッフは、変化し続ける弊社ミッションの実現のため、経営陣とともに会社の意思決定にアカウンティング観点から最適かつ最善解を提案します。会計数値から事業の状況を適切に把握できる財務会計チームを目指しており、ルーチンミッションをリードしていただくことはもちろんですが、業務プロセスの効率化・AI導入など、事業推進にドライブをかけていく新たな挑戦の提案も期待しています。 お任せする主な業務内容 想定する業務は下記となりますが、ご経験やご希望に応じてすり合わせしながら担当いただく業務を決定する予定です。管理職とメンバーの間に立ち、実務をリードいただくことを期待します。 仕訳、月次、年次決算全般 経理オペレーションの改善、標準化、システム化の検討 監査法人との折衝 内部統制の整備 成長フェーズの会社で幅広い業務に携わりながら、経理の経験を積むことができる環境です。また、経営企画や管理会計の業務にも携わることも可能です。 組織について 経理部は、CUC本体およびグループ会社の経理業務全体を担当しており、その中で大きくはCUC本体(単体、連結)担当、主要子会社の担当(ソフィアメディ、シーユーシーホスピス等)、連結・開示・海外の担当と組織が分かれています。 所属部署内には穏やかなメンバーが揃っており、アットホームな雰囲気です。 また公認会計士が在籍するなど優秀な社員が多く、切磋琢磨しながらスキルアップできる環境でもあります。 仕事の面白さ 【このポジションの魅力】 ルーチンの経理業務とあわせて、業務プロセスの効率化やシステム化などの業務にも関わっていただきます。会社として積極的にAI活用をしていますので、経理分野についても積極的にAI導入を進める予定です。 新規子会社設立・M&Aなど、資本的取引が活発な環境で飽きることがなく、常に新しい挑戦を求められます。まだ成し遂げたことがないことでも、躊躇することなく取り組む方には魅力的な環境です。 当社はIFRSを適用する上場企業ですので、上場企業の経理経験およびIFRSの実務経験を積んでいただくことができます。 キャリアステップについて 多彩なキャリアステップのご用意が可能です。 経理部としては単体や子会社、連結、開示、海外子会社等幅広く経験が積めます。 また、経理部は経営企画本部に所属している為、経営企画やM&A、IT、管理会計等にも幅を広げていくこともできます。 など、将来的な成長と発展の可能性が豊富に用意されており、ご自身の目標に合わせて、幅広いキャリアパスを描いていただくことが可能です。 ◇新卒入社数年で連結決算・開示担当を担う社員もいます! ご志向や能力に応じて、スピード感もって成長できる環境がそこにあります。 経理職からのキャリアステップ例として下記もご参照ください。 ➤財務会計から事業企画へキャリアチェンジしたメンバーの記事はコチラ ➤ベトナムでの経理部門の立ち上げなど国内外で活躍するメンバーの記事はコチラ 応募資格 [MUST] 経理の実務の経験(5年程度以上) 独力で年次決算を完遂できる方 [WANT] IFRS業務経験(導入支援、実務でのIFRS利用等) 業務改善のご経験 上場会社またはそのグループ会社における経験 会計関連コンサルティング業務・会計事務所でのご経験 続きを見る
-
医療安全スタッフ
業務内容 ミッション実現に向けて、弊社では医療機関向け運営支援事業を行っております。それぞれの医療機関の経営的成長最大化に向けて、必要なノウハウをワンストップで提供していきます。 今回は、その中でも支援先医療機関における医療安全/リスクマネジメントを横断的に担っていただける方を募集しております。 今後支援先拡大及び組織の成長を支える部門として、なくてはならない重要なポジションです。 具体的には、支援先医療機関における以下業務をお任せいたします。 医療安全体制の構築・医療安全に関する基準・手順の見直し 医療安全に関する職員への教育・研修実施 インシデント発生時の要因分析・防止対策の策定 感染対策、BCP対応に関する業務 求めるスキル・経験 必須スキル・経験 看護師として以下の業務経験のある方 ※3年程度以上 医療安全管理業務に携われたご経験 └ 例えば 医療法人における医療安全推進のご経験や 医療・介護各種サービス提供会社における医療安全に携わったご経験など 歓迎スキル・経験 BCP対応業務に携われたご経験 病院の機能評価、保健所の個別指導対応の経験 医療職・事務職など多様なステークホルダーと折衝し、見解のちがいを越えて合意形成を図ったご経験など 特定看護師の資格をお持ちの方 続きを見る
-
事業企画責任者候補(米国事業)
業務内容 ミッション実現に向けて、弊社では医療機関向け運営支援事業を行っております。創業から10年が経ち、現在では国内だけでなく、海外(アメリカ、ベトナム、インドネシア)にも積極的に展開をしています。日本だけでなく、世界の「医療という希望」を一緒に創っていただける方を募集します。 お任せする主な業務内容 アメリカにおける新規事業(新しい診療科の立ち上げ)に関して、事業企画からオペレーション実行、その後のグロースまで全てのフェーズに責任者として携わっていただきます。 【具体的な業務】 ・事業戦略や中期事業計画の策定・具体化 ・KPIの設定、予実管理、および課題分析と改善策の実行 ・新規サービスの企画立案やプライシング戦略の策定 ・営業・マーケティング戦略の立案と実行支援 ・業務プロセスの改善、効率化の推進 必要となる経験 必須スキル・ご経験 ヘルスケア領域において以下いずれかのご経験のある方 ・医師で、コンサルタントの経験がある方 ・医師で、海外MBAを取得されている方 ・商社やコンサルティングファームにおける海外新規事業開発経験や実行支援経験のある方 ・事業会社で事業企画・経営企画として、事業マネジメントやトップマネジメントの参謀としての経験のある方 ビジネスレベルの英語力 歓迎スキル・ご経験 海外(特にアメリカ)での事業立ち上げ、または事業運営のご経験 求める人物像 当社のミッション「医療という希望を創る。」に共感いただける方 前例のない課題に対し、粘り強く解決策を模索し、実行できる方変化の激しい環境を楽しみ、スピーディに意思決定・行動できる方 社内外の多様なステークホルダーを巻き込み、事業を推進できるリーダーシップをお持ちの方 続きを見る
-
労務スタッフ
業務内容 当社およびグループ会社における、人事労務業務の実務および改善業務を担当していただきます。 (うち、給与計算や社保業務などペイロール関連は外注先と連携) 当社は主に医療法人への経営支援事業を行っており、医療業界を取り巻く環境は厳しさを増すなか、医療機関の経営・サービスには多くの改善の余地があります。 このような医療法人と提携し、市場の変化に対応し安定した経営組織体制を構築、強化する支援する事業を行っており、事業の拡大による増員です。 入社後の想定業務 ※ご本人のご希望やご経験をもとに相談の上決定する予定です。 ・給与計算業務 ・各種社会保険業務 ・勤怠管理業務 ・業務マニュアルの作成、整備 ・従業員からの各種問い合わせ対応 ・システム導入 ・業務効率化推進 など 将来的な業務 上記業務でご経験を積んでいただいた後、以下のような業務も担当いただく予定です。 ・社内規程、マニュアル整備・管理 ・人事制度の企画・導入・整備 ・福利厚生制度の企画・導入・整備 また、支援先の医療法人の人事コンサルを行うキャリアパスなどもあります。 応募資格 ◆必須スキル 労務の実務経験3年程度 ※事業会社での労務経験、社労士事務所など労務支援側のご経験いずれも歓迎 ◆歓迎スキル ・勤怠システムや給与計算システムなどのシステム導入経験 ・ITを活用して業務効率化を進めることが好きな方 ・VBAやGASを用いて業務を効率化した経験 ・システム導入のプロジェクトマネージャー経験 ◆求める人物像 ・主体性をもって業務に取り組む姿勢のある方 ・業務改善や業務効率化に積極的に取り組みたい方 続きを見る
-
医療経営コンサルタント(エリアマネージャー)
募集の背景 医療機関支援では全国の病院、訪問診療・透析・眼科・小児科クリニックなどの医療機関を支援先として、経営支援を行っています。 支援先は毎年順調に増えており、2024年3月時点で全国113拠点の病院やクリニックを支援しています。今後もさらなる支援先拠点数の拡大を見込んでおり、支援先の医療現場で経営支援の根幹を担う拠点マネージャーの採用が急務です。 医療機関が抱える経営課題に向き合い、課題解決を推進していただける方、そして日本の社会課題解決にオーナーシップを持ち取り組んでくださる方を求めています。 業務内容 エリアマネージャーは、経営支援先の病院・クリニックの経営プロセスに幅広く伴走し、病院やクリニックが抱える経営課題を解決する仕事です。机上で経営支援の計画を立てるだけでなく、支援先の医療現場に深く入り込んで医療従事者と一緒に解決まで導きます。 (仕事内容の具体例) ・医療機関の業績モニタリング、改善策の立案・実行 (例:ベッドコントロール、稼働率・在院日数・在宅復帰率の適正化) ・医師や医療従事者を含むスタッフのマネジメント、定着支援 ・地域の他病院や多職種スタッフとの関係性構築、集患における営業活動 ・CUC本部での会議体の出席、業績/各種進捗報告 ・医療機関における業務フローの見直し、改善提案、施策の実行 ・医療サービス関連のトラブル・クレームの初期対応 ・患者満足度向上のための取り組み ・一部診療報酬改定に基づく施設基準等の管理 ・地域医療に関わる関連事業所との連携など 適性とご志向に応じて、経営戦略に関連する事業計画や予算管理、その他施策もお任せする予定です。 この仕事の面白さ 医療機関運営を通じて、ヒト・モノ・カネのすべてから経営の基盤を身につけることができる 自ら企画した施策で医療の現場の変化感を肌で実感することができる 複数の職種のメンバーのマネジメントを行い結果を出すプロセスを通じて、多様性にあふれた現代社会で通じる組織マネジメントの力を身に着けることができる 地域の患者様からの感謝の言葉など、社会貢献に対する手触感 入社後のキャリアパス CUC では、社員一人ひとりが自らのキャリアプランを描き、その目標にステップアップしていけるよう支援しています。 拠点マネージャーとして医療現場でのキャリアを長期的に築くことも、また新しい事業や職種にチャレンジすることも可能です。 (拠点マネージャーの先のキャリアパスの例) 例1:弊社支援先医療法人のエリアマネージャー 例2:事業/経営企画等のポジション 例3:その他、適性と志向に応じてご自身でキャリアをお選びいただくことができます例)事業部人事、マーケティング担当等 年2回、CUCグループ の各社・各事業部への異動希望者が、人材を求める部署に対して異動希望を出せる制度「Dream」があります。主体的にキャリアを選ぶ機会として活用されています。 【社員の声】医療職×事業企画の協業で支援する「患者様の笑顔」と「収益性」 【社員の声】30代前半、同期入社の二人。病院での勤務経験を活かして成長し続けられる環境とは こんな人と一緒に働きたい 必須スタンス・スキル・経験 弊社ミッション「医療という希望を創る。」に共感いただける方 全国転勤可能な方 ※初任地配属考慮はございます 構造的に業界・事業をとらえ、最適な戦略・戦術を策定できる方 多様な価値観・多職種・多階層のステークホルダーと信頼関係を構築し、チームで成果を上げることができる方 未踏領域であっても自ら思考し、仮説をもって自走できる方 例: 小売・サービス業のエリアマネージャー、営業会社の営業企画経験者、コンサル企業でハンズオンでクライアントの課題解決の経験のある方 歓迎スタンス・スキル・経験 医療法人(病院、クリニック、介護施設等)での事務長のご経験をお持ちの方 複数拠点(事業所、店舗等)のエリアマネージャー、スーパーバイザーのご経験をお持ちの方 営業企画として営業戦略の立案・策定のご経験をお持ちの方 医療機器・製薬メーカーでの営業、マネジメント、開業支援のご経験をお持ちの方 その他 病院事業・透析事業・在宅事業・外来事業部いずれかの配属を予定しておりますが、選考の中で適性とご志向を踏まえて決定いたします 配属先は全国の弊社支援先医療法人を予定しております 全国転勤可能かどうかあらかじめご確認をお願いいたします(初回初任地考慮はございます) 続きを見る
-
医療経営コンサルタント
募集の背景 医療機関支援では全国の病院、訪問診療・透析・眼科・小児科クリニックなどの医療機関を支援先として、経営支援を行っています。 支援先は毎年順調に増えており、2024年3月時点で全国113拠点の病院やクリニックを支援しています。今後もさらなる支援先拠点数の拡大を見込んでおり、支援先の医療現場で経営支援の根幹を担う拠点マネージャーの採用が急務です。 医療機関が抱える経営課題に向き合い、課題解決を推進していただける方、そして日本の社会課題解決にオーナーシップを持ち取り組んでくださる方を求めています。 業務内容 拠点マネージャーは、経営支援先の病院・クリニックの経営プロセスに幅広く伴走し、病院やクリニックが抱える経営課題を解決する仕事です。机上で経営支援の計画を立てるだけでなく、支援先の医療現場に深く入り込んで医療従事者と一緒に解決まで導きます。 (仕事内容の具体例) ・医療機関の業績モニタリング、改善策の立案・実行 (例:ベッドコントロール、稼働率・在院日数・在宅復帰率の適正化) ・医師や医療従事者を含むスタッフのマネジメント、定着支援 ・地域の他病院や多職種スタッフとの関係性構築、集患における営業活動 ・CUC本部での会議体の出席、業績/各種進捗報告 ・医療機関における業務フローの見直し、改善提案、施策の実行 ・医療サービス関連のトラブル・クレームの初期対応 ・患者満足度向上のための取り組み ・一部診療報酬改定に基づく施設基準等の管理 ・地域医療に関わる関連事業所との連携など 適性とご志向に応じて、経営戦略に関連する事業計画や予算管理、その他施策もお任せする予定です。 この仕事の面白さ 医療機関運営を通じて、ヒト・モノ・カネのすべてから経営の基盤を身につけることができる 自ら企画した施策で医療の現場の変化感を肌で実感することができる 複数の職種のメンバーのマネジメントを行い結果を出すプロセスを通じて、多様性にあふれた現代社会で通じる組織マネジメントの力を身に着けることができる 地域の患者様からの感謝の言葉など、社会貢献に対する手触感 入社後のキャリアパス CUC では、社員一人ひとりが自らのキャリアプランを描き、その目標にステップアップしていけるよう支援しています。 拠点マネージャーとして医療現場でのキャリアを長期的に築くことも、また新しい事業や職種にチャレンジすることも可能です。 (拠点マネージャーの先のキャリアパスの例) 例1:弊社支援先医療法人のエリアマネージャー 例2:事業/経営企画等のポジション 例3:その他、適性と志向に応じてご自身でキャリアをお選びいただくことができます例)事業部人事、マーケティング担当等 年2回、CUCグループ の各社・各事業部への異動希望者が、人材を求める部署に対して異動希望を出せる制度「Dream」があります。主体的にキャリアを選ぶ機会として活用されています。 【社員の声】医療職×事業企画の協業で支援する「患者様の笑顔」と「収益性」 【社員の声】30代前半、同期入社の二人。病院での勤務経験を活かして成長し続けられる環境とは こんな人と一緒に働きたい 必須スタンス・スキル・経験 弊社ミッション「医療という希望を創る。」に共感いただける方 全国転勤可能な方 (※初任地配属考慮はございます) 自分で決めた目標は必ずやり遂げるコミットメント力の高い方 多様な価値観・多職種・多階層のステークホルダーと信頼関係を構築できる方 未踏領域であっても自ら思考し、仮説をもって自走できる方 歓迎スタンス・スキル・経験 医療法人(病院、クリニック、介護施設等)での事務長のご経験のある方 複数拠点(事業所、店舗等)のエリアマネージャー、スーパーバイザーのご経験のある方 営業企画として営業戦略の立案・策定のご経験のある方 医療機器・製薬メーカーでの営業かつマネジメント経験、開業支援のご経験のある方 その他 病院事業・透析事業・在宅事業・外来事業部いずれかの配属を予定しておりますが、選考の中で適性とご志向を踏まえて決定いたします 配属先は全国の弊社支援先医療法人を予定しております 全国転勤可能かどうかあらかじめご確認をお願いいたします(初回初任地考慮はございます) 続きを見る
全 12 件中 12 件 を表示しています