全 9 件中 9 件 を表示しています
-
広報担当
仕事内容 「法とすべての活動の垣根をなくす」をパーパスにGVA TECH株式会社は、AIを含むテクノロジーを用いて、法律業務の効率化や法務格差の解消を目的とするリーガルテックサービスを開発しています。 「OLGA」「“0秒法務”を、企業競争力に。」をスローガンに掲げる『全社を支える法務OS 「OLGA」』は、法律業務がほかの業務と切り離されて存在することはなく、一体として存在するべきとの考えのもと、法務部門と事業部門の垣根を超え、全ての業務やシステムにインストールして全社に溶け込むプロダクトとして構想されています。AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理の4つのモジュールから構成されています。 「GVA 法人登記」 法律知識がなくともオンラインで作成することができる法人登記支援サービス 「GVA 登記簿取得」 法人の登記簿謄本を最短1分で取得申請できるサービス ▽カスタマーファースト 私たちは、SaaS企業にとって最も重要な顧客の成功を何よりも大事にしております。 一人ひとりのユーザーの具体的な行動を意識して、ユーザーの課題を高い解像度で理解することに価値を置いております。 ▽部門間のコラボレーション エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールス、士業など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが相互に理解し合うことにより弱みを補い、強みのかけあわせにより相乗効果を生み出します。 ▽フラットな組織 役職や職種、これまでの経験、性別、年齢などに関わらず、事業・プロダクト・会社をより良くしていくために意見が言い合えるフラットでオープンな組織です。 またGVA TECHのマーケティングチームにおいては、施策効果の測定から評価まで、データに基づいた意思決定やフィードバック体制を整えています。 代表をはじめ顧客理解にも重きを置き、顧客や市場のニーズを敏感に捉えることも重視しています。 また、組織同様にフラットなチーム文化でもあるので、チームの一員として自由にアイデアを出し合い、共に成果を出すために成長していく事ができる環境です。 募集ポジションのミッション 弊社が展開するリガールテックサービス各種において、さらなるブランド力向上、事業拡大に向けたサービス広報・コーポレート広報をお任せいたします。 仕事内容 メディア、業界誌、ビジネス誌などの掲載に向けた対応(原稿確認、進行管理等) 各プロダクトの広報・PR支援 メディアへの企画提案などのメディアリレーションズ プレスリリースの企画、社内外の調整、執筆、配信 各種問い合わせ、取材対応 イベントの企画、運営 採用要件 必須スキル ※下記いずれかの経験 ①経験者採用の場合 事業会社での広報経験 ②未経験採用の場合 ビジネス理解度が高く、プロジェクト等での企画経験のある方 歓迎スキル BtoBサービスにおける経験 メディアとの折衝経験、リレーション SNS運用経験 全社横断的なプロジェクトマネジメント経験 不確定要素が多い中でも、ゴール設定を行い行動できる方 積極的に情報をキャッチアップすることが得意な方 主体的に業務を進められる方 求める人物像 オーナーシップを持ち、主体的に物事に取り組める方 なぜではなく、どうすればという思考をもって業務を推進できる方 役割や自分の考えに固執せず、柔軟に最適なアクションができる方 視野を広く持ち、直接の担当領域以外でも学んでいける方 問題解決に興味をもって取り組める方 続きを見る
-
マーケティング
仕事内容 「法とすべての活動の垣根をなくす」をパーパスにGVA TECH株式会社は、AIを含むテクノロジーを用いて、法律業務の効率化や法務格差の解消を目的とするリーガルテックサービスを開発しています。 既存サービスにおけるマーケティング業務に加え、新規サービスを垂直立ち上げさせるための業務全般(事業企画業務)をお任せいたします。 扱うサービスについて <既存サービス> 《GVA TECH法人登記:商業・会社変更登記申請オンラインサービス》 本店移転や役員変更など、商業・会社変更登記の書類作成を支援する、オンラインサービスです。 登記申請は、従来は司法書士に依頼することがほとんどでしたが、費用や時間、手間がかかってしまうことが特に中小企業の経営者にとって課題となっていました。 これを解決するため、ネット上で必要な情報を入力することで書類を自動作成し、自分で申請できるようにしたのが弊社のサービスです。 日本における登記は、年間で100万件以上行われています。そんな中で当サービスは、2021年11月のオンライン商業登記支援サービス(変更登記のみ)調査において、利用社数でNo.1を獲得しました。 <新規サービス>※β版 《GVA商標登録:自分で出願すれば、商標登録はもっと手軽に》 GVA 商標登録は出願書類の作成をサポートするサービスです。作成した書類を自分で印刷・郵送出願することで、経験のない方でも専門家に依頼することなく費用をかけずに出願できます。 ※商標の出願までのサポートサービスです ▽カスタマーファースト 私たちは、SaaS企業にとって最も重要な顧客の成功を何よりも大事にしております。 一人ひとりのユーザーの具体的な行動を意識して、ユーザーの課題を高い解像度で理解することに価値を置いております。 ▽部門間のコラボレーション エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールス、士業など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが相互に理解し合うことにより弱みを補い、強みのかけあわせにより相乗効果を生み出します。 ▽フラットな組織 役職や職種、これまでの経験、性別、年齢などに関わらず、事業・プロダクト・会社をより良くしていくために意見が言い合えるフラットでオープンな組織です。 またGVA TECHのマーケティングチームにおいては、施策効果の測定から評価まで、データに基づいた意思決定やフィードバック体制を整えています。 代表をはじめ顧客理解にも重きを置き、顧客や市場のニーズを敏感に捉えることも重視しています。 また、組織同様にフラットなチーム文化でもあるので、チームの一員として自由にアイデアを出し合い、共に成果を出すために成長していく事ができる環境です。 <具体的には> 競合および参考サイトのリサーチ・分析 Web運用を通じた会員獲得 コンテンツマーケティング サイト・LP作成/運営 ・社内外の関係者の調整・プロジェクト進行管理 <ご志向により> 外部サービスや関連士業とのアライアンス推進 新機能や登記関連の新サービスの企画 などの事業開発の領域もお任せします 採用要件 必須スキル 以下いずれかの経験 SEOもしくはデジタル広告運用もしくはコンテンツマーケティングによるマーケティング経験 ※toC/toBの経験領域不問 歓迎スキル プロジェクト進行管理に関するご経験(規模不問) 求める人物像 WebマーケティングやWebビジネスに興味のある方 自主的に判断や行動できる方 オーナーシップを持ち、主体的に物事に取り組んでいきたい方 続きを見る
-
コンテンツマーケター
仕事内容 「法とすべての活動の垣根をなくす」をパーパスにGVA TECH株式会社は、AIを含むテクノロジーを用いて、法律業務の効率化や法務格差の解消を目的とするリーガルテックサービスを開発しています。 「OLGA」「“0秒法務”を、企業競争力に。」をスローガンに掲げる『全社を支える法務OS 「OLGA」』は、法律業務がほかの業務と切り離されて存在することはなく、一体として存在するべきとの考えのもと、法務部門と事業部門の垣根を超え、全ての業務やシステムにインストールして全社に溶け込むプロダクトとして構想されています。AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理の4つのモジュールから構成されています。 「GVA 法人登記」 法律知識がなくともオンラインで作成することができる法人登記支援サービス 「GVA 登記簿取得」 法人の登記簿謄本を最短1分で取得申請できるサービス ▽カスタマーファースト 私たちは、SaaS企業にとって最も重要な顧客の成功を何よりも大事にしております。 一人ひとりのユーザーの具体的な行動を意識して、ユーザーの課題を高い解像度で理解することに価値を置いております。 ▽部門間のコラボレーション エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールス、士業など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが相互に理解し合うことにより弱みを補い、強みのかけあわせにより相乗効果を生み出します。 ▽フラットな組織 役職や職種、これまでの経験、性別、年齢などに関わらず、事業・プロダクト・会社をより良くしていくために意見が言い合えるフラットでオープンな組織です。 またGVA TECHのマーケティングチームにおいては、施策効果の測定から評価まで、データに基づいた意思決定やフィードバック体制を整えています。 代表をはじめ顧客理解にも重きを置き、顧客や市場のニーズを敏感に捉えることも重視しています。 また、組織同様にフラットなチーム文化でもあるので、チームの一員として自由にアイデアを出し合い、共に成果を出すために成長していく事ができる環境です。 募集ポジションのミッション 接触済顧客の状態を正しく捉え、適切なアプローチを実行する仕組みを構築し、営業部門へ商談化につながる顧客リストを提供し、商談獲得に貢献して頂きます。 仕事内容 顧客接点の入口となるマーケティングに関わる様々なコンテンツの企画設計から運用までをお任せします。 例えばメルマガやイベント等の内容企画や集客企画立案、コンテンツ作成、 運用後のナーチャリングまでを実行しリード獲得を行います。メール、Webマーケ、オフライン等 様々な手法でコンテンツの露出計画を策定します。新規顧客とのタッチポイントを増やし、ナーチャリング対象のマインドシェアを高める マーケティング施策を実施し、ご経験に合わせて幅広い仕事を担います。 <具体的には> コンテンツ企画、ライティング、メルマガの企画設計〜実行、ナーチャリング ホワイトペーパーの企画、制作 顧客の成功事例のインタビュー、記事構成案の作成 外部協力会社の調整、取りまとめ(必要に応じて) その他各種マーケティング施策の起案、実行 採用要件 必須スキル コンテンツマーケティングの企画運用経験2年以上 歓迎スキル 事業会社にて自社コンテンツマーケティング経験 toBマーケティング経験(toCも可) 求める人物像 オーナーシップを持ち、主体的に物事に取り組める方 なぜではなく、どうすればという思考をもって業務を推進できる方 役割や自分の考えに固執せず、柔軟に最適なアクションができる方 視野を広く持ち、直接の担当領域以外でも学んでいける方 問題解決に興味をもって取り組める方 続きを見る
-
AIエンジニア
仕事概要 以下、自社プロダクトにおける生成AIや大規模言語モデルの応用に関する研究、開発及び運用のすべてのフェーズに携わっていただきます。 ▼プロダクトについて OLGA 「“0秒法務”を、企業競争力に。」をスローガンに掲げる『全社を支える法務OS 「OLGA」』は、法律業務がほかの業務と切り離されて存在することはなく、一体として存在するべきとの考えのもと、法務部門と事業部門の垣根を超え、全ての業務やシステムにインストールして全社に溶け込むプロダクトとして構想されています。AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理の4つのモジュールから構成されています。 GVA法人登記 商業・会社変更登記の書類作成を支援するオンラインサービスです。登記変更したい会社情報をサイト上で入力するだけで、必要書類を簡単に、安く、自社で作成できます。 オプションを利用することで、押印・郵送するだけで法務局に行かずに登記申請が完了します。 GVA登記簿取得 24時間365日、Webサイト上から登記事項証明書(履歴事項全部証明書・現在事項全部証明書・代表者事項証明書)や登記情報PDFファイルの交付請求ができるサービスです。最低限の情報入力とクレジットカードでの支払いにより、最短1分程度で請求ができます。 主な業務内容 ユーザーの問題を定義し、抽出した課題に対する提案を行って、プロダクトを更に成長させるための機能開発・改善に携わって頂きます。 具体的には 既存サービスにおけるユーザー履歴データを用いた基礎集計や応用分析 生成AIや大規模言語モデルを利用したリーガルテックプロダクトの新規機能の開発及び評価 生成AIや大規模言語モデル以外の数理最適化手法を用いたリーガルテックプロダクトの新規機能に関する企画提案 既存プロダクトAIの保守運用および改善 エンジニアとして働く環境 フルリモート可能です(様々なロケーションで開発に従事しています) モブプロを取り入れています。また、モブプロ以外にもつまづいた時や質問がある時はslackでの質問や、個別でペアプロなど気軽に出来る雰囲気です 毎週、振り返りを行っており、問題をチームや仕組みで解決する文化は定着していると思います 毎週月曜日にスプリントプランニング、毎日朝11時〜と夕方〜デイリースクラムを実施して、進捗の確認や相談ごとの共有などを行っています 関連情報 ▼代表外部登壇記事 「顧客視点で考えるプロダクトチームのつくり方」 ▼VPoEインタビュー 「優れたプロダクトは優れたチームから生まれる」~GVA TECH開発部がどのような組織なのか~ ▼AIエンジニアの社員インタビュー 大手プロバイダーで営業職からエンジニアに社内転職した男がAI開発を行うフィールドとしてGVA TECHを選んだわけ 【使用技術】 関連技術:Python3/ OpenAI/ Hugging Face/ AWS SageMaker 開発基盤:AWS/ Microsoft Azure ツール:GitHub(Enterprise) / GitHub Copilot / CI/CD / GitHub Actions / CircleCI グループウェア:Google Workspace, Slack プロジェクト管理/タスク管理:ClickUp, Jira, GitHub 採用要件 必須スキル AIモデル開発経験 Webアプリケーション開発経験 データベースの概念設計から論理設計・物理設計の経験 Snowflakeなどクラウドデータプラットフォームを用いた分析開発経験 歓迎スキル プロジェクトマネジメント経験 AWSを使ったアーキテクチャ設計経験 Gitを用いたチーム開発経験 求める人物像 関係者から課題や問題を発掘することができる方 発掘した課題や問題を解決するために柔軟な思考で提案を行える方 関係者に論点を整理し明確に説明できる方 続きを見る
-
プロダクトマネージャー
仕事概要 本ポジションにおいては、代表の山本が行っているLegalTech SaaS(LTS)事業部におけるプロダクトマネージメント業務において、代表の右腕として、プロダクトの更なる成長を牽引していただける仲間を募集しています。 ▼プロダクトについて OLGA 「“0秒法務”を、企業競争力に。」をスローガンに掲げる『全社を支える法務OS 「OLGA」』は、法律業務がほかの業務と切り離されて存在することはなく、一体として存在するべきとの考えのもと、法務部門と事業部門の垣根を超え、全ての業務やシステムにインストールして全社に溶け込むプロダクトとして構想されています。AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理の4つのモジュールから構成されています。 GVA法人登記 商業・会社変更登記の書類作成を支援するオンラインサービスです。登記変更したい会社情報をサイト上で入力するだけで、必要書類を簡単に、安く、自社で作成できます。 オプションを利用することで、押印・郵送するだけで法務局に行かずに登記申請が完了します。 GVA登記簿取得 24時間365日、Webサイト上から登記事項証明書(履歴事項全部証明書・現在事項全部証明書・代表者事項証明書)や登記情報PDFファイルの交付請求ができるサービスです。最低限の情報入力とクレジットカードでの支払いにより、最短1分程度で請求ができます。 主な業務内容 市場環境、広げるべき顧客セグメントから、大局的な目線でのマイルストーンの落とし込み、事業KPIの策定 定性、定量調査をもとにしたオポチュニティの発見や価値の探索と優先順位の検討 エンジニアやデザイナー、プロダクトマーケター、プロダクトアナリスト、カスタマーサポート等と協力しての、プロダクト開発のリード リリース内容の効果検証と改善の実施 ・プロダクトグロースのためのアライアンス実施 その他、新規プロダクトの立ち上げ全般 採用要件 必須スキル 以下全て満たす方 PdMとしての経験。または、それに準ずるプロダクトの機能と優先度について、チームをリードしたことがある方 Webアプリケーション開発の経験 歓迎スキル 事業戦略とKPIツリーの策定と実行、見直しのフィードバックループの経験 PMMとしての経験 ・ユーザーの情報を獲得するために必要なリサーチを実施し、一次情報を収集した経験 定量/定性情報を深く洞察し、示唆の抽出や検証可能な仮説の設定、実験を通じた仮説検証の設計と実行をした経験 解決すべき課題の設定と解き方の優先順位付けを実施し、開発チームやデザイナーと協力してプロダクト開発を行った経験 プロダクトマーケターらと協力し、顧客に価値を届けた経験 エンジニアリングに対する理解とプロダクト品質や情報セキュリティに関する意思決定の経験 プロダクト開発チーム内外のステークホルダーを巻き込んだリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル、ネゴシエーションスキル 求める人物像 自分の意見の囚われすぎず、他者の意見を尊重し受け入れられる方 仲間を技術的な知識や経験のみで測るのではなく、一緒に働き成長していく仲間としてコミュニケーションを大切にできる方 ユーザーの問題解決やプロダクトの成長に対してコミットできる方 ・自学ができる方 非完璧主義(100%を目指すのではなく、小さく早く市場へプロダクトを投入し、改善を重ねられる方) 続きを見る
-
統括エンジニア/全事業横断組織
仕事内容 以下、自社プロダクトにおける共通基盤となる、認証やアカウント管理機能の開発運用およびAWSなどのクラウドプラットフォームの構築運用に携わって頂きます。 ▼プロダクトについて OLGA 「“0秒法務”を、企業競争力に。」をスローガンに掲げる『全社を支える法務OS 「OLGA」』は、法律業務がほかの業務と切り離されて存在することはなく、一体として存在するべきとの考えのもと、法務部門と事業部門の垣根を超え、全ての業務やシステムにインストールして全社に溶け込むプロダクトとして構想されています。AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理の4つのモジュールから構成されています。 GVA法人登記 商業・会社変更登記の書類作成を支援するオンラインサービスです。登記変更したい会社情報をサイト上で入力するだけで、必要書類を簡単に、安く、自社で作成できます。 オプションを利用することで、押印・郵送するだけで法務局に行かずに登記申請が完了します。 GVA登記簿取得 24時間365日、Webサイト上から登記事項証明書(履歴事項全部証明書・現在事項全部証明書・代表者事項証明書)や登記情報PDFファイルの交付請求ができるサービスです。最低限の情報入力とクレジットカードでの支払いにより、最短1分程度で請求ができます。 主な業務内容 プロダクト共通基盤となる認証やアカウント管理機能の開発および運用 AWSなどのクラウドプラットフォームの構築および運用 セキュリティなどの問い合わせ対応および改善 ・各プロダクト開発チームへの開発運用支援および応援作業 エンジニアとして働く環境 リモート可能です →生産性向上、技術力の向上には積極的に投資を行う環境です。 本購入制度(業務上必要なもの)など 月に1回セールスやマーケティングチームなど他チームとのランチ会を行っています 信頼性、透明性を高め、エンジニア間の交流を深めるため、情報共有会を行っています 使用技術 TypeScript (Next.js) インフラ:AWS ・認証・認可:Auth0 開発環境:Docker ・CI/CD:Github Actions、CircleCI ツール:Github、JIra、Confluence、Slack、GoogleWorkspace 採用要件 必須スキル バックエンド開発経験(静的型付言語) コンテナを利用したアプリケーション開発経験 インフラ(AWS)の追加・変更経験 歓迎スキル TypeScript (Next.js) での開発経験 インフラ(AWS)の新規構築経験 CI/CDパイプラインの初期設計構築および運用経験 求める人物像 自分の意見の囚われすぎず、他者の意見を尊重し受け入れられる方 仲間を技術的な知識や経験のみで測るのではなく、一緒に働き成長していく仲間としてコミュニケーションを大切にできる方 ユーザーの問題解決やプロダクトの成長に対してコミットできる方 技術力を高める自学ができる方 ・プロダクトフェーズに適したエンジニアリングを行える方 非完璧主義(100%を目指すのではなく、小さく早く市場へプロダクトを投入し、改善を重ねられる方) 続きを見る
-
カスタマーサクセス
仕事内容 【OLGA】(リーガルテックSaaS)のカスタマーサクセスをお任せします。 担当企業のトライアルからオンボーディング、フォロー、契約更新、アップセルまで幅広く、長期に渡り支援をしていたく重要なポジションです。 >OLGAとは? 「“0秒法務”を、企業競争力に。」をスローガンに掲げる『全社を支える法務OS 「OLGA」』は、法律業務がほかの業務と切り離されて存在することはなく、一体として存在するべきとの考えのもと、法務部門と事業部門の垣根を超え、全ての業務やシステムにインストールして全社に溶け込むプロダクトとして構想されています。AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理の4つのモジュールから構成されています。 ▼主にお任せしたい業務 ①オンボーディング支援 導入企業にとって一番効果が出る利用方法を伴走しながら設計/推進を実施 サービスをうまくご活用いただけているかの確認、活用が進んでいない場合は課題のヒアリング、改善提案を行います。 運用開始後の問い合わせ対応や業務効率化など顧客の目標達成に向けた伴走/支援 ② トライアルからの受注支援 導入を検討している企業の無償トライアルでの利用方法のアドバイス/利用支援 フィールドセールスと協業し、受注のための支援を実施 ③契約更新/リテンション 契約中企業のOLGAの利用価値の最大化を図り、チャーン(解約)を防止します。 ④アップセル オプション機能がリリースされた際に状況にあわせ、必要な機能を追加提案 ⑤各種コンテンツの作成 サービス説明動画、ヘルプページ記事などの作成 ⑥セミナー実施(ユーザー会の運営など) ■募集背景 商談からの受注率は一定の率で受注できる状態となったため、今後は、受注後の解約の防止およびアップセルの強化を図っていきたいと考えております。 急成長スタートアップだからこそ、挑戦の機会が多く、その分ご自身の今までの経験をベースに経験の幅を増やしていただくことが可能です。 採用要件 必須スキル 以下いずれかの経験 WEB/ネット商材の法人営業経験 ITツールの導入コンサルタント経験 ※リーガルの知識や経験は不問 歓迎スキル SaaSプロダクトの営業経験 IT業界での営業、プリセールス経験 業務設計の経験 求める人物像 顧客の課題解決に向き合いたい方 顧客と長期的な関係性を築くことにチャレンジしたい方 オーナーシップを持ち、主体的に物事に取り組める方 事業/組織の状態を鑑み仕事内容を自身で広げられる方 ・勉強意欲が高く、業務に必要なことを自ら学び実践できる方 続きを見る
-
経理担当
仕事内容 IPO後の経理部門の更なる体制強化を目的に、以下の業務をお任せしたいと考えております。 業務詳細 日次経理業務(伝票起票、債権債務管理、経費精算等)に係る業務 決算業務(月次、四半期、年次)を取り纏める財務会計業務 開示資料(決算短信、有価証券報告書等)作成に関する業務 監査法人対応 税理士対応 予実管理等の管理会計業務 採用要件 必須スキル 下記のいずれかの経験を有する方 3年以上の月次決算を含む経理関連業務経験 基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPoint) 簿記2級相当の知識 歓迎スキル IT/Web業界での経理関連業務経験 上場企業またはその子会社における経理関連業務経験 IPO準備中企業における経理関連業務 急成長を遂げる組織内における経理関連業務 決算早期化等の各種業務改善実績 求める人物像 社内でのコミュニケーションを円滑にとれる方 改善の意欲をお持ちの方 スピード感を持って業務ができる方 変化を楽しめる方 GVA TECHのパーパスや事業に共感できる方 続きを見る
-
Open Position (Business)
ビジネス系のオープンポジションです。 該当の求人が無い場合は、こちらからエントリーください。 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています