株式会社ハンモック 正社員の求人一覧
全 11 件中 10 件 を表示しています
-
自社製品開発エンジニア(メンバー)※セキュリティパッケージ「AssetView」※テレワーク可
■職務概要: 企業・官公庁向け自社開発セキュリティパッケージ製品「AssetView」の開発業務をお任せいたします。 ■自社製品「AssetView」: 「AssetView」は累計で9500社以上のお客様に導入されているIT資産管理ツールです。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズして提供できる点です。お客様目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて商品開発を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。 ■職務詳細: 開発エンジニアとして、製品の改善、新機能の設計からプログラムの実装まで幅広く携わっていただきます。機能ごとに2~4人のチームに分かれて担当していただくため、プログラミング等の下流工程から要件定義まで一気通貫して経験していただくことが可能です。また、市場ニーズに合わせた新製品、新機能を開発していくことで、日々最新の技術をキャッチアップして、常にスキルアップしていくことが実感できます。 ■業務の魅力: ・機能ごとに2~4人のチームに分かれて担当していただくため、プログラミング等の下流工程から要件定義まで一気通貫して経験していただくことが可能です。 ・お客様のニーズに答える製品にするため、営業に同行して新バージョンの仕様を決める機会もあります。営業やサポートとの意見交換の場に参加いただくことで、エンジニア自身がお客様の声を聞く機会もつくるようにしています。 ・PDCAミーティングや日毎ブリーフィング(報告会)の実施や週毎アイデア共有会議の実施をしています。 ・将来的にクラウドサービス化のプロジェクトに合流いただくことも予定しております。 ■必要経験: ・C#またはC++開発経験 ・DB開発経験(SQL等) ■開発環境: ・主要開発言語 C++/C# ・環境:Windows Server、Windows、IIS7.5/IIS8.0/IIS8.5/IIS10、MacOS、Linux、Amazon Web Service、Microsoft Azure、Oracle VM Virtual BOX ・データベース:MySQL、Microsoft SQL Server ・その他:支給マシン、BTOデスクトップ機(Core i7 3.6GHz同等 / メモリ64GB以上)、27インチモニタ ■キャリアパス: 当社のキャリアパスは2つあります。 1. プロジェクトリーダー、マネージャーとしてメンバーやプロジェクトを束ね、製品機能に責任を持つマネジメントコース 2. スペシャリストとして高い技術・業務知識を持ち、新技術の導入やレベルの高い仕様書・設計書を掛ける技術者の役割を果たすスペシャリストコース ※入社後すぐにコースが決まるというよりはそのどちらも経験しながらご自身で選んでいただく流れになります。また、製品の知識や経験を軸にして他部署・他ポジションへの異動も可能なため一人ひとりに合わせたキャリアを築くことが可能です。 ■研修制度: e-ラーニングや外部研修、社内研修制度を通じ、専門技術やプロジェクトマネジメント系のスキルを身に着けていただくことが可能です。それ以外にも研修専門会社のサービスを会社で契約しているため、IT以外の研修もご自身で選んで参加いただくことが可能です。 また、資格取得支援制度があるため会社指定資格は、合格時の報奨金支給、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社負担いたします。 ■働く環境: ・事業部としてエンジニアはテレワークを基本としており、現在80%以上がテレワークにて行われています。週に1度程度事務所に出勤します。 ・Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。 ・開発用のハイスペックマシンやノートPC、モニタなどは潤沢に支給されますので開発に専念できる環境はエンジニア社員からも好評です。 残業は基本的になく、9:00~17:30が定時なので、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。 続きを見る
-
【自社勤務】品質管理コンサルタント(メンバー)※法人向けクラウドサービス※テレワーク可
■仕事概要: 自社開発ソフトウェアの仕様策定からリリースまで、 すべてのプロセスに携わりソフトウェア品質の維持・向上を目指します。 ■詳細: ・検証項目の立案/設計/実行 ・障害切分け/報告 ・負荷試験/耐久試験 ・サポートチームへのフォロー・提案 ■検証対象製品:自社製品「HotProfile」 「HotProfile」は1500社以上に導入されている名刺管理ツールです。業界で唯一、「名刺管理」「SFA」、「マーケティング」の3つを業務プロセスが連動するシステムをご提供しています。売上を上げるために必要な機能がオールインワンでまとまっているため、複雑な連携を行う必要がなくなり、面倒な入力作業を自動化、優良見込み客の自動発掘(マーケティングオートメーション)までが包括的に可能なツールです。 ■業務のやりがい: ・開発側の仕様書をレビューしているため積極的に改善提案に関わる事が出来ます。 ※開発・品質管理チームで積極的にコミュニケーションを取っているため、意見が言いやすい環境です。 ・ご入社後は当該業務だけではなく、ご志向性やスキルに合わせて品質管理課全体の業務効率化やテスト自動化のツールの開発等をお任せしたいと思います。・部として主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方を求めているため、ゆくゆくはリーダーとしても活躍できるチャンスがある環境です。 ■働く環境: ・事業部としてエンジニアはテレワーク勤務としており、現在80%以上テレワーク業務となっています。(出社週1程度) ・月の平均残業は0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります。 ■必要なスキル・経験 ・テスト設計ができる方 ■研修制度: e-ラーニングや外部研修、社内研修制度を通じ、専門技術やプロジェクトマネジメント系のスキルを身に着けていただくことが可能です。それ以外にも研修専門会社のサービスを会社で契約しているため、IT以外の研修もご自身で選んで参加いただくことが可能です。 また、資格取得支援制度があるため会社指定資格は、合格時の報奨金支給、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社負担いたします。 ■働く環境: ・事業部としてエンジニアはテレワーク勤務としており、現在80%以上テレワーク業務となっています。(出社週1程度) ・月の平均残業は0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります。 続きを見る
-
※急募【自社勤務】自社クラウドサービスインフラエンジニア※HotProfile/テレワーク可
■業務内容 ・自社クラウドサービスの設計、構築、運用、保守、監視をお任せ致します。またサービスに関する技術的なお問い合わせに対し、包括的なサポート業務もご担当いただきます。 ※基本的に、社外のお客様への直接対応や、自社サービスの機能開発は行ないません。主軸となるのは、開発チームやサポートチーム、マーケティングチームと連携し、 技術的な情報を関係チームへと素早く正確に伝えるチーム間の情報マネジメントです。 ※OJT期間が終わり、業務を一人でできるようになった後は基本的にテレワーク就業環境となります。 ■詳細: ・社内からの問い合わせに対する電話やチャットを通じての対応 ・Azure、AWS等の主要クラウド、物理環境の構築、設定、運用保守、技術支援 ・既存ユーザー様の主要クラウドへの移行支援、社内外への発信 ・特定環境における製品の動作確認 サーバ構築:サーバ運用:開発の業務割合 = 2:5:3 業務総量は上記の通りですが、人によって割合を変えています。 サーバの構築、運用は詳細なマニュアルを用意しています。 監視ツールの開発業務が3割程度入ります。 当部門は製品開発部門ではないため開発の目的は業務の効率化、自動化です。 そのため成果物利用者は自部門の担当者、パートスタッフ、サポート担当など自社内のスタッフです。 尚、運用部門のためルーチン業務は存在します。 それを省力化、自動化を進める改善活動を行い、これによって創出した時間を使って また新たな改善活動を行うことをチームのメンバーに求めています。 単なるルーチン作業を繰り返す作業担当者ではなく、 サービスの改善に向けて自発的に物を考え提案し、行動に移すことができること もしくは、そうなれるよう努力ができる方を期待しています。 ※ゆくゆくは下記のような業務もお任せしたいと思っております。 ・自社サービスの運用に関する各種業務の効率化(ツール等による省力化や自動化、工数とリスクの軽減)や社内および社外への情報発信、運用の効率化に必要なシステムの提案・企画・開発・運用 ・テクニカルな経験や知識、運用ノウハウなどを活用して、システム要件のヒアリングから構築・運用 ■仕事の魅力 ・自社サービスのため、製品をより魅力的にする為の企画や運用改善に携わることが出来、自分の意見が反映されるやりがいを感じられます。 ・AWS/Azure関連の全般スキル、自社サービス運用における、ITインフラ全般の多岐にわたるスキルを身に着けることが出来ます。 ■必須経験・スキル: ・Server構築、運用経験(Linux,WindowsServer) ・オープン系言語での開発経験(リファレンスがなくてもDBへの接続等、記述できる。C#,python,shellスクリプト,java等) ・SQL(MySQL,PostgreSQL) ■研修制度 ・OJT研修 その業務に精通した先輩社員の指導の基、独り立ちまでしっかりOJT研修を実施します。 ・資格取得支援制度 会社指定資格/自己啓発資格に分かれて難易度により合格報奨金が設定されています。会社指定資格は、合格時の報奨金支給に加えて、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社負担いたします。 ・社外研修 業務上必要なスキル習得のために社外研修の受講も可能です。研修目的、研修実施後のスキル習得まで上司がサポートします。 ・書籍購入支援 上限なしの書籍購入支援制度がございます。 ■働く環境 月の平均残業は0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります。個人個人のスケジュールや進捗状況は上司がしっかり管理するため無理なく業務を進めることが可能です。 続きを見る
-
開発エンジニア ※法人向け自社製品「AssetView」新規製品開発(テレワーク勤務推奨)
開発エンジニア ※法人向け自社製品「AssetView」新規製品開発(テレワーク勤務推奨) ■自社製品: AssetView:9500社以上に導入されているセキュリティパッケージ製品。慶応義塾や山形市などの官公庁から、パナソニックグループやツムラなど大手企業まで幅広く導入されている、同社の主力パッケージです。 ■職務内容: エンジニアチームの一員として、主にコーディングをメインにご担当いただきます。将来的には上流工程(要件定義や基本設計)にも携わっていただけるよう現メンバーがサポートしていきます。※これまで上流工程に携わったご経験が無い方でも、チャレンジしたい方は歓迎いたします。 ■詳細: まずはプロジェクトに参画し、ベースとなるシステム、設計書を理解し業務の進め方を覚えていただきます。毎日のコミュニケーションのなかで先輩社員、協力会社の方と共同ワークし、チーム一体となって製品を作り上げていく環境です。 ■必要経験: ・ システム開発経験3年以上 又は 理工系大学出身 ■歓迎条件: ・ 新しい技術に学ぶ意欲がある方 ■開発言語: ・ TypeScript、Node.js、JavaScript、C# ■開発環境 ・ Jira、Confulence、Git、Swagger、Docker、Microsoft Azure その他:支給マシン例(Ryzen3800x相当 / メモリ64GB以上 / SSD / デュアルモニタ) ■働く環境: ・事業部としてエンジニアはテレワークを基本としており、現在80%以上がテレワークにて行われています。週に1度程度事務所に出勤します。 ・Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。 ・開発用のハイスペックマシンやノートPC、モニタなどは潤沢に支給されますので開発に専念できる環境はエンジニア社員からも好評です。 残業は基本的になく、9:00~17:30が定時なので、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。 ■魅力点: 1994年の設立以降黒字経営を継続しており、会社として積極的に新規事業や新規開発に力を入れています。そのため、自分自身の意見を製品開発や改善に活かせる環境があります。 配属先は、事業部の新たな製品を担当しているため、AssetViewブランドの製品をご利用いただいているお客様や、同様の市場に対してアクセスできます。 クラウドサービスを活用し、大規模なスケールを想定したサービスの開発と運用に携われます。 展示会や営業同行にもエンジニアが積極的に参加し、お客様の声が直接聞ける機会もあります。 続きを見る
-
開発エンジニア(スマホ)※法人向け自社クラウドサービス/新規開発に携わる事が出来ます※テレワーク可
■職務概要: 自社製品「HotProfile」のスマホ側の開発業務をお任せいたします。 ■自社製品「HotProfile」 「HotProfile」は1500社以上に導入されている名刺管理ツールです。業界で唯一 「名刺管理」、「SFA」、「マーケティング」の3つの業務プロセスが連動するシステムをご提供しています。売上を上げるために必要な機能がオールインワンでまとまっているため、複雑な連携を行う必要がなくなり、面倒な入力作業を自動化、優良見込み客の自動発掘(マーケティングオートメーション)までが包括的に可能なツールです。 ■職務詳細: 開発エンジニアとして、製品の改善、新機能の設計からプログラムの実装まで幅広く携わっていただきます。機能ごとに担当していただくため、要件定義等の上流工程からプログラミング等の下流工程まで携わっていただきます。また、市場ニーズに合わせた新製品、新機能を開発していくことで、日々スキルアップしていくことが実感できます。 ■業務の魅力: ・開発部として新しい技術やサービスを積極的に取り組んでいるため、様々な技術・スキルを身に着ける事ができます。 ・機能ごとに担当を設定するため、その機能の要件定義を自分自身で考え、開発を進めていけます。・サービス内のスマホユーザー数も増えているため、重要性も高まっており、会社としてもスマホ側の機能を充実していくという方向性のためやりがいをもって業務に携わっていただけます。 ■開発環境: 開発言語:Ruby、C#、JavaScript、Xamarin 環境:Linux、Windows、Amazon Web Service フレームワーク:Ruby on Rails、jQuery、AWS Lambda データベース:MySQL、DynamoDB プロジェクト管理:JIRA、Backlog、Git 支給マシン:BTOデスクトップ機(Core i7 3.6GHz同等 / メモリ64GB以上)、27インチモニタ ■必須条件: ・C#での開発経験がある方 ※スマホ開発未経験の方でも今後はチャレンジしたいという方を歓迎いたします。 ■歓迎条件: ・Xamarinでの開発経験がある方 ・スケジュール管理等の調整業務の経験がある方 ・将来PM(プロジェクトマネージャー)を目指す方 ■マッチする人物像: ・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方 ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していけるかた ■キャリアパス: 当社のキャリアパスは2つあります。 1. プロジェクトリーダー、マネージャーとしてメンバーやプロジェクトを束ね、製品機能に責任を持つマネジメントコース 2. スペシャリストとして高い技術・業務知識を持ち、新技術の導入やレベルの高い仕様書・設計書を掛ける技術者の役割を果たすスペシャリストコース ※入社後すぐにコースが決まるというよりはそのどちらも経験しながらご自身で選んでいただく流れになります。また、製品の知識や経験を軸にして他部署・他ポジションへの異動も可能なため一人ひとりに合わせたキャリアを築くことが可能です。 ■働く環境: ・事業部としてエンジニアはテレワーク勤務としており、現在80%以上テレワーク業務となっています。(出社週1程度) ・月の平均残業は0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります。 続きを見る
-
SFA/CRM自社サービス導入コンサルタント※自社クラウドサービス「ホットプロファイル」法人向け営業支援ツール※テレワーク可
■職務内容: 顧客のツール導入支援、サポートや技術的対応を実施するカスタマーサクセス部門内で、 技術的な運用支援を行うフィールドエンジニア・ポジションの人材募集です。 APIを使ったシステム連携、BIツールの活用、難易度の高い個別要件案件への対応を中心に ご活躍いただきます。 担当製品:営業支援ツール『ホットプロファイル』 https://www.hammock.jp/hpr/ ※今大きく成長をしている自社開発クラウドサービスです。 業務シーン ・大型契約顧客の構築、運用に関するSE業務 ・APIを使ったシステム連携やBIツールの活用支援 ・営業担当への技術的提案支援 ・社内開発/インフラチームとのコミュニケーション お客様が求める運用の成功に向けた提案や支援にやりがいを感じている方に 最適な業務内容となります。 【必須スキル/要件】 ・Linuxを扱う業務経験、知見 【歓迎スキル/経験】 ・Linux系またはAWSを用いた開発経験 ・顧客と直接の折衝・サポート経験 【部署の雰囲気】 ・チームで協力して業務を進めていきます。 ・配属先の席隣りや後ろには先輩社員がいますので、 一緒に考えて対応を進めていける体制です。 ・主に自社開発製品のサポートを行っており、自部門チーム以外にも 開発や品質管理メンバーと協力して問題解決を図ります。 ・お客様の声を反映した製品づくりに貢献できます。 ・顧客への常駐はなく、基本社内(現在はテレワーク中心)での業務となります。 【ハンモックの良いところ】 創業以来連続黒字経営の安定性 最新のクラウドサービスの知識が身につき、スキルアップに最適な環境です 自社サービスのため、プロダクト企画、サポート、カスタマーサクセスの立場から 製品上流工程に携われます。 カスタマーサクセスとしてお客様対応が直接できる環境で、やりがいにつながります 残業は少なめでしっかり払われます。(月残業時間平均0~20時間程度) 忙しい業務である中でも、有給は取りやすい環境 続きを見る
-
法人/官公庁向けソリューション営業
■職務内容: 法人/官公庁向けソリューション営業として業務を行います。 まずはメンバーとしての業務を遂行頂きますが、ゆくゆくは育成やマネジメント業務をやりたいという方を歓迎いたします。 ■担当製品の特徴: ・セキュリティパッケージ【AseetView】:9,500社超の導入実績に基づき、個々の企業や自治体のニーズにあった最大限の費用対効果を生みだしてIT統合管理の課題を解決します。長年の顧客の課題解決経験から、一般的なパッケージソフトウェア導入だけでは解決できない課題を解決するため、顧客の課題解決を選択型ソフトウェアパッケージと、サービスの組み合わせにより実現します。 ■やりがい: ・営業活動の中で製品に対してクライアントからの要望や問題点等があればそれを開発側に問題提示し、製品の機能追加等に貢献する事が出来きます。 ・ただ製品を売るだけではなく、顧客のセキュリティやITに関しての課題点を見つけ解決案を提案していく事が出来ます。 ・提案から受注までの期間が数カ月~1年程度あるため、顧客と長期的な関係性を築く事が出来ます。 ■働き方: プライベートとバランスが取りやすく、月15時間以上の残業は承認が必須のため、18時半までに退社する方が多いです。 ■必須条件: ・法人営業の経験がある方 ・自動車免許のある方 【面接者】 ①一次面接(Web面談・人事) ②適性検査 ③最終面接(代表) ※筆記用具、写真付履歴書、職務経歴書 【就 業 日】週休2日制(土日祝日は休み) 【勤務時間】9:00~17:30 【 待 遇 】昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月/12月)、業績により決算賞与あり 【加入保険】健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険 【各種制度】退職金、慶弔金、社員表彰、資格取得支援制度、リフレッシュ休暇(勤続5年以上)等 年末年始・慶弔特別休暇、失効年休積立制度、有休取得推進制度(夏季・冬季一斉有休消化、記念日休暇)、残業代全額支給、交通費全額支給(ただしバスのみ2km以上から支給) 続きを見る
-
フィールドエンジニア/プリセールス※自社製品「AssetVeiw」法人向けIT資産管理ツール製品
■職務内容: ・メール、電話対応、オンサイト(現地対応)による自社製品/取扱い製品の ユーザーサポート及びトラブルシューティング ・営業同行のプリセールス技術支援(評価機を客先に設定する、営業提案における技術的な情報提供) ・今後の製品機能改善のリクエスト収集をして開発部門への情報提供を図る 【取扱製品】自社製品AseetVewシリーズ http://www.hammock.jp/assetview/ 製品導入過程での動作検証等、社内外との連携をとりながら問題解決を行います。 サポートチームでのタスク管理、課題管理を行い継続的に案件対応を行います。 お客様対応にやりがいを感じている方に最適な業務内容となります。 【必須】 ・顧客対応をしたい方 ・Windowsサーバーを扱う業務経験、知見 ※サーバーの構築経験は不要です ・普通自動車免許(入社後の取得でも可) 【歓迎】 ・SQLの知見 ・情報システム部門経験 ・ヘルプデスク経験 ■仕事のやりがい: ・チームで協力して業務を進めていきます。 ・配属先の席隣りや後ろには先輩社員がいますので、一緒に考えて対応を進めていける体制です。 ・自社開発製品の取り扱いとなるため、自部門チーム以外にも 開発や品質管理メンバーと協力して問題解決を図ります。 ・お客様の声を反映した製品づくりに貢献できます。 ・お客様の課題を解決することにより感謝される場面が多く、やりがいにつながります。 ■出張対応(客先作業) 隔週2、3日程度は客先での作業となります。 (本社は東日本エリア 静岡~北海道エリア) 続きを見る
-
フィールドエンジニア/プリセールス ※大阪営業所配属 ※自社製品「AssetVeiw」法人向けIT資産管理ツール製品
■職務内容: ・メール、電話対応、オンサイト(現地対応)による自社製品/取扱い製品の ユーザーサポート及びトラブルシューティング ・営業同行のプリセールス技術支援 ・今後の製品機能改善のリクエスト収集をして開発部門への情報提供を図る 【取扱製品】自社製品AseetVewシリーズ http://www.hammock.jp/assetview/ 製品導入過程での動作検証等、社内外との連携をとりながら問題解決を行います。 サポートチームでのタスク管理、課題管理を行い継続的に案件対応を行います。 お客様対応にやりがいを感じている方に最適な業務内容となります。 【必須】 ・顧客折衝経験 ・Windowsサーバーを扱う業務経験、知見 ※サーバーの構築経験は不要です ・普通自動車免許 【歓迎】 ・SQLの知見 ・情報システム部門経験 ・ヘルプデスク経験 ■仕事のやりがい: ・チームで協力して業務を進めていきます。 ・配属先の席隣りや後ろには先輩社員がいますので、一緒に考えて対応を進めていける体制です。 ・自社開発製品の取り扱いとなるため、自部門チーム以外にも 開発や品質管理メンバーと協力して問題解決を図ります。 ・お客様の声を反映した製品づくりに貢献できます。 続きを見る
-
カスタマーサクセス職※法人向けクラウドサービス/ポテンシャル採用/残業少なめ※
■仕事概要: 自社クラウドサービス「ホットプロファイル」(名刺管理・営業支援ツール)のカスタマーサクセス職(未経験可) ユーザーを成功に導くための能動的な導入/運用支援 お客様対応にやりがいを感じている方に最適な業務内容となります。 ■詳細: ・営業が受注した案件に対し、サービス運用開始までの設定(導入)支援をメイン業務として行っていただきます(電話、メール、オンライン会議がメイン)。 ・担当顧客…常時20~30社程担当いただきます。業界は様々で、営業担当者がメインとなります。 ・ミッション…新規案件受注からの素早い運用開始、オンボーディング活動、解約率の低下を目指します。 ※その他、適性や経験に応じて、サポートサイトの運用などにも携わることができます。 ■検証対象製品:自社製品「HotProfile」 「HotProfile」は1500社以上に導入されている名刺管理ツールです。業界で唯一、「名刺管理」「SFA」、「マーケティング」の3つを業務プロセスが連動するシステムをご提供しています。売上を上げるために必要な機能がオールインワンでまとまっているため、複雑な連携を行う必要がなくなり、面倒な入力作業を自動化、優良見込み客の自動発掘(マーケティングオートメーション)までが包括的に可能なツールです。 ■業務のやりがい: ・お客様対応にやりがいを感じている方に最適な業務内容となります。 ・お客様の声を反映した製品づくりに貢献できます。 ■働く環境: ・事業部としてエンジニアはテレワーク勤務としており、現在80%以上テレワーク業務となっています。(出社週1程度) ・月の平均残業は0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります。 ■必要なスキル・経験 ・営業または販売経験がある方。 ・顧客対峙の経験がある方。 ・顧客や社内関係者とのコミュニケーションが得意な方。 ・IT業界にチャレンジしたい方。 ■研修制度: e-ラーニングや外部研修、社内研修制度を通じ、専門技術やプロジェクトマネジメント系のスキルを身に着けていただくことが可能です。 また、資格取得支援制度があるため会社指定資格は、合格時の報奨金支給、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社負担いたします。 続きを見る
全 11 件中 10 件 を表示しています