この会社の求人を探す
雇用形態
職種
採用分類
全 10 件中 10 件 を表示しています
-
26新卒_エンジニア
■仕事概要 弊社ではすべてのプロダクトを自社開発しており、オンラインメディア(ITトレンド、bizplay)やSaas(List Finder)、さらには新規事業/サービスの開発にも関わっていただくことも可能です。 スペシャリストを目指す、マネジメントを目指すなど様々なキャリアを描くことができる環境となるため、自身がイメージするキャリアパスをぜひ実現させてください。 ■具体的な仕事内容 ・フロントエンドやバックエンドの開発、修正 ・設計、パフォーマンス最適化 ・他サービスとの連携や統合 ・コードの品質の維持、向上 ・インフラ、ナレッジ共有の改善 ・新しい技術選定 ・UIUXの改善 など ※配属先により異なります ■環境 ・Go、PHP、TypeScript、Next.js ・AWS、GCP(一部) ・Terraform、CloudFormation ・MySQL、PostgreSQL ・JIRA、Confluence、GitHub、Slack ┏◆ ┃ Innovationのエンジニア組織について ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \\組織の特徴は?// ・理念を軸に、個ではなくチームで進めていくことを大事にしています ・バーチャルオフィスツールを導入し、コミュニケーションが活発に行われています ・投資フェーズのため子会社/事業が増加しており、様々なポジションへの挑戦が可能な状態です ・フレックスタイム制度やリモート勤務制度により業務等の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です \\組織の魅力って?// ・挑戦環境:早い段階から難易度の高い開発に挑戦できる ・技術力の向上:新しい技術を積極的に取り入れ開発に取り組める ・フラットな組織:個人の意見を尊重し、なりたい姿やスタイルで働くことが出来る ・やりがい:プロジェクトの最前線で技術的な課題に挑み、解決策を見出す過程が楽しい ※社内アンケート結果に基づいた内容となります \\成長支援制度はある?// ・社内勉強会を開催 ・社外CTOをアサイン ・学習補助制度(資格取得、書籍購入、Udemyライセンス、クラウドインフラの学習環境) ‐資格の受験料を会社が補助 ‐書籍購入金額を会社が補助 ‐Udemyのライセンス付与 ‐AWSなど、クラウドインフラの学習環境を用意 ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Nさん(新卒入社) 入社前:インターン生として参画 1年目:新卒入社し、メディア開発チームへ配属 3年目:メディア開発と併せてSaaS開発も兼任 5年目:マネージャーへ昇格 ■Yさん(新卒入社) 1年目:新卒入社し、メディア開発チームへ配属、新人賞獲得 2年目:グループの成長を担う新プロジェクト(データ基盤構築)メンバーへ抜擢 ■選考フロー ・説明会、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査、コーディングテスト ※上記フローは変更になる可能性があります。 ■募集要項 <下記の条件を満たす方> 2026年3月までに卒業予定の方、且つ2026年4月に入社が可能な方 実務もしくは研究等でプログラム経験のある方 個人で一定規模のWebサービスの開発経験がある方 <求める人物像> 「働くを変える」に共感できる方 チームで協力してプロジェクトに取り組むことが好きな方 当事者意識を持って、行動できる方 失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 新しい技術に対して興味を持ち、継続的に学習できる方
-
26新卒_メディアセールス
■仕事概要 セールスはフロントに立ち、会社の成長を支える重大なポジションです。ビジネスの根幹ともいわれる営業活動を通し、自身のビジネススキル(課題解決能力、BtoBマーケティングの専門性、サービス開発能力など)を十分に高めていけます。 また、弊社ではベンチャーから大手企業まで幅広いクライアントに関わり、且つ4,000を超えるIT製品を扱う為、市場のトレンドや動向を身に着けることが可能です。 まずは、クライアントの営業・マーケティング活動の支援、ソリューション営業を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・顧客へのアポイント獲得 ・顧客の課題に合わせた提案 ・契約書関連の手続き ・メディア掲載までの顧客フォロー ・目標実行計画の立案 など ITトレンド:https://it-trend.jp/ 年間2000万人が訪れる業界最大級のIT製品比較サイト 掲載製品数4,000以上と幅広いIT企業様にご利用いただいており、全成果報酬で費用対効果及び質の高いリード獲得が可能です。 動画を活用したリード獲得、比較イベントの開催など、クライアントの要望や課題に柔軟に対応できるサービスを取り揃えております。 ITトレンドEXPO :https://expo.it-trend.jp/ 累計登録数15万人以上の業界最大級のオンライン展示会 業界の動向やビジネスパーソンとしての考え方を学べたり、自社の課題を解決するIT製品・サービスと出会えるオンライン展示会です。 毎回ビジネス界の著名人をお招きし、他では聞けない出展企業様とのオリジナルコンテンツを発信しています。 ┏◆ ┃ Innovationのセールス組織について ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \\組織の魅力って?// ・意見を聞いてくれて都度アドバイスをもらえる ・高いレベルが求められ日々挑戦できていると実感できる ・人の成長を応援、喜んでくれる風土・文化がある ・フレックスの活用でどの世代も働きやすい ・手をあげれば挑戦できる環境がある \\やりがいを感じる瞬間は?// 1位 お客様から感謝、期待をされたとき 2位 仲間の力になれたとき 3位 事業・会社の成長に貢献できたとき \\評価されてる人ってどんな人?// 1位 行動力が圧倒的にある人 2位 主体性を持ち挑戦してる人 3位 成果・結果を着実に出している人 ※社内アンケート結果に基づいた内容となります ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Aさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し営業配属、新人賞受賞 2年目:個人・チーム共に表彰 3年目:営業組織のリーダーへ任命 4年目:チームを牽引しチーム賞受賞 ■Iさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し営業配属 3年目:マーケターへジョブチェンジし爆速で成果を出しVP賞受賞 4年目:MVP賞受賞 5年目:マネージャー昇格、年間MVP賞受賞 5年目:マーケティング部門責任者 8年目:新サービス立ち上げ責任者 早期でのリーダーへの抜擢や、社内でのキャリアチェンジなど様々! 多様なキャリアパスを自身の力で実現することも可能です。 ■選考フロー ・説明会、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査 ※上記フローは変更になる可能性があります。 ■募集要項 <下記の条件を満たす方> ・2026年3月までに卒業予定の方、且つ2026年4月に入社が可能な方 <求める人物像> ・「働くを変える」に共感できる方 ・現状に満足せず、常に上を目指して挑戦できる方 ・当事者意識を持って、行動できる方 ・失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 ・他者の意見に対しても素直に耳を傾け、謙虚で誠実な態度で取り組むことができる方
-
26新卒_マーケター
■仕事概要 弊社の主要サービスであるオンラインメディア(ITトレンド,bizplayなど)の広告運用やSEO対策、最新のマーケティング施策などに取り組んでいただきます。 膨大なデータを活用し新たな施策を生み出し、サービスをグロースさせていく重大なミッションを担っています。 ■具体的な業務内容 ①マーケティンググループ ・マーケティング戦略の企画立案 ・サイトUI・UXの改善提案、ディレクション ・新規ユーザー獲得のためのWeb広告戦略実行 ・オンラインイベントのコンテンツ企画、ユーザー導線の設計 ②コンテンツマーケティンググループ ・マーケティング戦略の企画立案 ・サイトUI・UXの改善提案、ディレクション ・ITトレンドのコンテンツ(記事や製品紹介、レビューなど)の企画編集 ・Webライター及び社外ライターの管理 ┏◆ ┃ Innovationのマーケティング組織について ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \\組織の魅力って?// ・新しいことを柔軟に取り入れながら挑戦し続けられる環境 ・風通し・人が良く、人間関係が良好 ・裁量を持ちながら動くことが出来、チャレンジを支援してもらえる文化 ・働き方の自由度が高く、効率よく業務を推進していける \\やりがいを感じる瞬間は?// ・自身のアイディアが採用され数値改善や売上に繋がったとき ・仮説を立てて実行した施策が成果につながったとき ・みんなで協力しながらて良いサービスを作っている実感できたとき ・PDCAを回して目標達成できたとき ・ユーザーからプロダクトを褒められたり、もっと活用したいと相談してもらえたとき \\評価されてる人ってどんな人?// 1位 行動力が圧倒的にある人 2位 主体性を持ち挑戦してる人 3位 目標に対し成果・結果を着実に出している人 ※社内アンケート結果に基づいた内容となります ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Iさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し営業配属 3年目:社内でマーケターへジョブチェンジし爆速で成果を出しVP賞受賞 4年目:MVP賞受賞 5年目:マネージャー昇格、年間MVP賞受賞 5年目:マーケティング部門責任者 8年目:新サービス立ち上げ責任者 ■Tさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し新チームへ抜擢配属 1年目:新サービスのメイン担当として市場調査~企画立案まで一気通貫で推進 早期でのリーダーへの抜擢や、社内でのキャリアチェンジなど様々! 多様なキャリアパスを自身の力で実現することも可能です。 ■選考フロー ・説明会、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査 ※上記フローは変更になる可能性があります。 ■募集要項 <下記の条件を満たす方> ・2026年3月までに卒業予定の方、且つ2026年4月に入社が可能な方 ・裁量を持ち圧倒的な自己成長をしたい気持ちがある方 <求める人物像> ・「働くを変える」に共感できる方 ・現状に満足せず、常に上を目指して挑戦できる方 ・当事者意識を持って、行動できる方 ・失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 ・他者の意見に対しても素直に耳を傾け、謙虚で誠実な態度で取り組むことができる方
-
26新卒_事業企画
■仕事概要 イノベーションは既存事業の成長に加え、これまでの活動から蓄積してきた膨大な「データ資産」を活用し、グループの次世代を担う新規事業を立ち上げることにも注力をしています。 そこで、本ポジションでは既存/新規事業のグロースをミッションに、早期に事業企画のノウハウを身に着けていただき、当社の中核人材としてご活躍いただくことを期待しております。 ■具体的な業務内容 ・中長期的な事業戦略の策定と推進 ・業績指標の設定・モニタリング、データを活用した課題抽出・改善提案 ・市場動向や競合他社の調査・分析 ・新規プロジェクトの契約、進行管理、社内外との調整 ・収益性部員咳、予算編成、コスト管理 ・事業方針の提案、経営陣との調整、部門横断プロジェクトの推進 ・新規事業における営業活動 など <得られるスキル> ・市場分析力 ・論理的思考力 ・戦略立案力 ・ビジネスモデル設計力 ・プレゼンテーション力 <サービス一覧(一部)> ITトレンド :https://it-trend.jp/ 年間2000万人が訪れる業界最大級のIT製品比較サイト ITトレンドEXPO :https://expo.it-trend.jp/ 累計登録数15万人以上の業界最大級のオンライン展示会 ※その他のサービスの詳細は下記のURLをご確認ください ▼サービスサイト https://www.innovation.co.jp/service/ ┏◆ ┃ Innovationについて ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \\組織の魅力って?// ・意見を聞いてくれて都度アドバイスをもらえる ・高いレベルが求められ日々挑戦できていると実感できる ・人の成長を応援、喜んでくれる風土・文化がある ・フレックスの活用でどの世代も働きやすい ・手をあげれば挑戦できる環境がある \\やりがいを感じる瞬間は?// 1位 自分の成長を実感できたとき 2位 事業・会社の成長に貢献できたとき 3位 仲間の力になれたとき \\評価されてる人ってどんな人?// 1位 主体性を持ち挑戦してる人 2位 行動力が圧倒的にある人 3位 成果・結果を着実に出している人 ※社内アンケート結果に基づいた内容となります ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Iさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し営業配属 3年目:社内でマーケターへジョブチェンジし爆速で成果を出しVP賞受賞 4年目:MVP賞受賞 5年目:マネージャー昇格、年間MVP賞受賞 5年目:マーケティング部門責任者 8年目:新サービス立ち上げ責任者 ■Tさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し新チームへ抜擢配属 1年目:新サービスのメイン担当として市場調査~企画立案まで一気通貫で推進 早期でのリーダーへの抜擢や、社内でのキャリアチェンジなど様々! 多様なキャリアパスを自身の力で実現することも可能です。 ■選考フロー ・説明会、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査 ※上記フローは変更になる可能性があります。 ■募集要項 <下記の条件を満たす方> ・2026年3月までに卒業予定の方、且つ2026年4月に入社が可能な方 下記いずれかの経験に該当する方 ・インターン経験 ・学生団体又はサークルの立ち上げ経験 ・起業の経験 ・50名以上の組織のリーダー経験 <求める人物像> ・「働くを変える」に共感できる方 ・現状に満足せず、常に上を目指して挑戦できる方 ・当事者意識を持って、行動できる方 ・失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 ・他者の意見に対しても素直に耳を傾け、謙虚で誠実な態度で取り組むことができる方
-
26新卒_データサイエンティスト
■仕事概要 データ活用は企業の競争力を左右する重要な要素です。 イノベーションでは運営している業界最大級のトラフィックデータを持つビジネス向けWebメディアのデータ活用プロジェクトを進めており、当該ポジションではより効果的なデータ分析や各部門と協力してデータドリブンな意思決定が求められます。 データサイエンティストとして、社内外の様々なデータを活用し、ビジネス価値を創出する業務をお任せします! ■具体的な仕事内容 ・自社で運営しているサービスのデータ分析 ・機械学習・統計モデルの構築、データモデリング ・データに基づく予測や意思決定のためのレポート作成 ・社内各部門とのコミュニケーションを通じてのビジネス課題の抽出・解決 ・新たなデータ分析手法の提案・導入 ・分析結果に基づく改善提案 ■魅力 ①最先端技術の活用 ‐新しいGCPのデータソリューションやデータ連携技術を採用しています ②幅広い業務範囲 ‐データ基盤の設計フェーズですのでアーキテクトとの議論からBIや経営意思決定に関わるダッシュボードの開発、施策の実行まで幅広い業務範囲に関わることができます ③データ規模や裁量の大きさ ‐B2B業界最大級のトラフィックデータを活用できるプロジェクトに携わることができます ④開発チーム ‐CTOの経験があり、大規模なアプリケーション開発、データ基盤のアーキテクト、データサイエンティスト、MLOps、機械学習エンジニアなど幅広い経験を有する者が設計・開発を主導しております ┏◆ ┃ Innovation開発組織について ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \\組織の特徴は?// ・理念を軸に、個ではなくチームで進めていくことを大事にしています ・バーチャルオフィスツールを導入し、コミュニケーションが活発に行われています ・投資フェーズのため子会社/事業が増加しており、様々なポジションへの挑戦が可能な状態です ・フレックスタイム制度やリモート勤務制度により業務等の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です \\組織の魅力って?// ・挑戦環境:早い段階から難易度の高い開発に挑戦できる ・技術力の向上:新しい技術を積極的に取り入れ開発に取り組める ・フラットな組織:個人の意見を尊重し、なりたい姿やスタイルで働くことが出来る ・やりがい:プロジェクトの最前線で技術的な課題に挑み、解決策を見出す過程が楽しい ※社内アンケート結果に基づいた内容となります \\成長支援制度はある?// ・社内勉強会を開催 ・社外CTOをアサイン ・学習補助制度(資格取得、書籍購入、Udemyライセンス、クラウドインフラの学習環境) ‐資格の受験料を会社が補助 ‐書籍購入金額を会社が補助 ‐Udemyのライセンス付与 ‐AWSなど、クラウドインフラの学習環境を用意 ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Nさん(新卒入社) 入社前:インターン生として参画 1年目:新卒入社し、メディア開発チームへ配属 3年目:メディア開発と併せてSaaS開発も兼任 5年目:マネージャーへ昇格 ■Yさん(新卒入社) 1年目:新卒入社し、メディア開発チームへ配属、新人賞獲得 2年目:グループの成長を担う新プロジェクト(データ基盤構築)メンバーへ抜擢 ■選考フロー ・説明会、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査、コーディングテスト ※上記フローは変更になる可能性があります。 ■募集要項 <下記の条件を満たす方> 2026年3月までに卒業予定の方、且つ2026年4月に入社が可能な方 基本的なプログラミングスキル(Python、SQLなど) <求める人物像> 「働くを変える」に共感できる方 チームで協力してプロジェクトに取り組むことが好きな方 当事者意識を持って、行動できる方 失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 新しい技術に対して興味を持ち、継続的に学習できる方
-
27新卒_Webエンジニア
┏◆ ┃ 仕事概要 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 弊社ではすべてのプロダクトを自社開発しており、オンラインメディア(ITトレンド、bizplay)、やオンラインイベント(ITトレンドEXPO)さらには、新規事業/サービスの開発にも関わっていただくことも可能です。 スペシャリストを目指す、マネジメントを目指すなど様々なキャリアを描くことができる環境となるため、自身がイメージするキャリアパスをぜひ実現させてください。 ■具体的な仕事内容 ・フロントエンドやバックエンドの開発、修正 ・設計、パフォーマンス最適化 ・他サービスとの連携や統合 ・コードの品質の維持、向上 ・インフラ、ナレッジ共有の改善 ・新しい技術選定 ・UIUXの改善 など ※配属先により異なります ■開発環境 ・Go、PHP、TypeScript、Next.js ・AWS、GCP(一部) ・Terraform、CloudFormation ・MySQL、PostgreSQL ・JIRA、Confluence、GitHub、Slack ※貸与PC:MacBook Pro ■イノベーションの魅力 ・裁量を持って業務に取り組めるだけでなく、一体感のあるチーム体制があり、手厚いフォローやフィードバックを通じてメンバー同士で成長を後押しし合う文化が根付いています。社内勉強会も積極的に開催されており、スキルアップを支援する風土があります。 ・モダンな技術を活用できる環境が整っているため、プログラミングスキルを磨き続けることが可能です。さらに、新規事業や新サービスの開発に関わるチャンスも豊富にあり、キャリアアップや専門性を高めやすいフィールドが広がっています。 ┏◆ ┃ Innovationのエンジニア組織について ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \\組織の特徴は?// ・理念を軸に、個ではなくチームで進めていくことを大事にしています ・バーチャルオフィスツールを導入し、コミュニケーションが活発に行われています ・投資フェーズのため子会社/事業が増加しており、様々なポジションへの挑戦が可能な状態です ・フレックスタイム制度やリモート勤務制度により業務等の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です \\組織の魅力って?// ・挑戦環境:早い段階から難易度の高い開発に挑戦できる ・技術力の向上:新しい技術を積極的に取り入れ開発に取り組める ・フラットな組織:個人の意見を尊重し、なりたい姿やスタイルで働くことが出来る ・やりがい:プロジェクトの最前線で技術的な課題に挑み、解決策を見出す過程が楽しい ※社内アンケート結果に基づいた内容となります \\成長支援制度はある?// ・社内勉強会を開催 ・社外CTOをアサイン ・学習補助制度(資格取得、書籍購入、Udemyライセンス、クラウドインフラの学習環境) ‐資格の受験料を会社が補助 ‐書籍購入金額を会社が補助 ‐Udemyのライセンス付与 ‐AWSなど、クラウドインフラの学習環境を用意 ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Nさん(新卒入社) 入社前:インターン生として参画 1年目:新卒入社し、メディア開発チームへ配属 3年目:メディア開発と併せてSaaS開発も兼任 5年目:マネージャーへ昇格 ■Yさん(新卒入社) 1年目:新卒入社し、メディア開発チームへ配属、新人賞獲得 2年目:グループの成長を担う新プロジェクト(データ基盤構築)メンバーへ抜擢 ┏◆ ┃ 選考フロー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・カジュアル面談、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査、コーディングテスト ※上記フローは変更になる可能性があります。 ※最終面接以外は全てオンラインでの実施です。 ┏◆ ┃ 募集要項 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <下記の条件を満たす方> ・2027年3月までに卒業予定の方、且つ2027年4月に入社が可能な方 ・実務もしくは研究等でプログラム経験のある方 ・個人で一定規模のWebサービスの開発経験がある方 <求める人物像> ・『「働く」を変える』に共感できる方 ・現状に満足せず、常に上を目指して挑戦できる方 ・当事者意識を持って、行動できる方 ・失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 ・他者の意見に対しても素直に耳を傾け、謙虚で誠実な態度で取り組むことができる方
-
27新卒_データサイエンティスト
┏◆ ┃ 仕事内容 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ データ活用は企業の競争力を左右する重要な要素です。 イノベーションでは運営している業界最大級のトラフィックデータを持つビジネス向けWebメディアのデータ活用プロジェクトを進めており、当該ポジションではより効果的なデータ分析や各部門と協力してデータドリブンな意思決定が求められます。 データサイエンティストとして、社内外の様々なデータを活用し、ビジネス価値を創出する業務をお任せします! ■具体的な仕事内容 ・自社で運営しているサービスのデータ分析 ・機械学習・統計モデルの構築、データモデリング ・データに基づく予測や意思決定のためのレポート作成 ・社内各部門とのコミュニケーションを通じてのビジネス課題の抽出・解決 ・新たなデータ分析手法の提案・導入 ■魅力 ①最先端技術の活用 ‐新しいGCPのデータソリューションやデータ連携技術を採用しています ②幅広い業務範囲 ‐データ基盤の設計フェーズですのでアーキテクトとの議論からBIや経営意思決定に関わるダッシュボードの開発、施策の実行まで幅広い業務範囲に関わることができます ③データ規模や裁量の大きさ ‐B2B業界最大級のトラフィックデータを活用できるプロジェクトに携わることができます ④開発チーム ‐CTOの経験があり、大規模なアプリケーション開発、データ基盤のアーキテクト、データサイエンティスト、MLOps、機械学習エンジニアなど幅広い経験を有する者が設計・開発を主導しています ┏◆ ┃ Innovationのエンジニア組織について ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \\組織の特徴は?// ・理念を軸に、個ではなくチームで進めていくことを大事にしています ・バーチャルオフィスツールを導入し、コミュニケーションが活発に行われています ・投資フェーズのため子会社/事業が増加しており、様々なポジションへの挑戦が可能な状態です ・フレックスタイム制度やリモート勤務制度により業務等の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です \\組織の魅力って?// ・挑戦環境:早い段階から難易度の高い開発に挑戦できる ・技術力の向上:新しい技術を積極的に取り入れ開発に取り組める ・フラットな組織:個人の意見を尊重し、なりたい姿やスタイルで働くことが出来る ・やりがい:プロジェクトの最前線で技術的な課題に挑み、解決策を見出す過程が楽しい \\成長支援制度はある?// ・社内勉強会を開催 ・社外CTOをアサイン ・学習補助制度(資格取得、書籍購入、Udemyライセンス、クラウドインフラの学習環境) ‐資格の受験料を会社が補助 ‐書籍購入金額を会社が補助 ‐Udemyのライセンス付与 ‐AWSなど、クラウドインフラの学習環境を用意 ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Nさん(新卒入社) 入社前:インターン生として参画 1年目:新卒入社し、メディア開発チームへ配属 3年目:メディア開発と併せてSaaS開発も兼任 5年目:マネージャーへ昇格 ■Yさん(新卒入社) 1年目:新卒入社し、メディア開発チームへ配属、新人賞獲得 2年目:グループの成長を担う新プロジェクト(データ基盤構築)メンバーへ抜擢 ┏◆ ┃ 選考フロー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・カジュアル面談、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査 ※上記フローは変更になる可能性があります。 ┏◆ ┃ 募集要項 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <下記の条件を満たす方> ・2027年3月までに卒業予定の方、且つ2027年4月に入社が可能な方 ・Python または R を用いたプログラミング経験(SQLの基礎を含む) 以下のいずれかの実務または研究経験 ・データ分析を伴う研究活動(例:卒業研究、修士研究など) ・インターンやアルバイト等でのデータ分析業務経験 ・データ解析コンペ(Kaggle、SIGNATEなど)への参加経験 <求める人物像> ・『「働く」を変える』に共感できる方 ・現状に満足せず、常に上を目指して挑戦できる方 ・当事者意識を持って、行動できる方 ・失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 ・他者の意見に対しても素直に耳を傾け、謙虚で誠実な態度で取り組むことができる方
-
27新卒_セールス
┏◆ ┃ 仕事内容 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年間2,000万人に活用されているIT製品比較サイト「ITトレンド」や、累計登録実績17万人以上のオンライン展示会「ITトレンドEXPO」、ビジネス動画のプラットフォームサービス「bizplay」のセールス担当として、クライアントの課題やニーズに沿ったご提案を行っていただきます。 ■具体的な仕事内容 ・新規クライアントへのアプローチ IT企業のマーケティング・営業担当者に向けて、電話やメールを通じたアポイント獲得を行います。単なるテレアポではなく、業界トレンドやクライアントの現状を調べた上で「どんな課題に刺さるか」を考え、提案の入口をつくっていきます。 ・オンラインを中心とした商談実施 商談の場では、単にサービス紹介をするのではなく、課題のヒアリングからスタートします。「IT製品比較サイトのITトレンド」「オンライン展示会のITトレンドEXPO」「ビジネス動画サービスのbizplay」など、当社が持つ複数のプロダクトの中から最適なソリューションを提案します。 ・契約・導入支援 受注後は契約書関連の手続きに加え、掲載内容や企画設計のサポートを行います。クライアントが安心して導入できるよう、社内の運用チームや営業サポートチームと連携しながら進めます。 ・サービス改善・企画提案 商談やサポートを通じて得られたクライアントの声を社内にフィードバックし、新しい施策やコンテンツ企画を立案します。単に「売って終わり」ではなく、プロダクトの成長にダイレクトに関わることができるのが特徴です。 ■具体的な提案先について ITベンダーやSaaSベンダーをはじめとするIT企業に対して、営業・マーケティング活動の課題をヒアリング。課題やニーズに沿った当社のサービスを提案します。 当社のサービスは導入がゴールではなく、クライアントの営業・マーケティング目標を達成する施策を一緒に考え支援します。 ■セールスポジションの魅力 ・提案内容やアプローチ方法を考える裁量があります。案件の大小に関わらず、若手社員もいとち担当者として責任を持ち、自らの意思決定で動ける環境があります。 ・また、企業の代表や役員レベルの方と商談の機会が多く、クライアントのサービスやビジネスモデルの理解はもちろん、業界・ビジネス全般の知見を高めることができます。 ┏◆ ┃ Innovationのサービスについて ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ITトレンド ・掲載製品数1,700以上と幅広いIT企業様にご利用いただいており、全成果報酬で費用対効果及び質の高いリード獲得が可能です。 ・動画を活用したリード獲得、比較イベントの開催など、クライアントの要望や課題に柔軟に対応できるサービスを取り揃えています。 □ITトレンドEXPO ・業界の動向やビジネスパーソンとしての考え方を学べたり、自社の課題を解決するIT製品・サービスと出会えるオンライン展示会です。 ・毎回ビジネス界の著名人をお招きし、他では聞けない出展企業様とのオリジナルコンテンツを発信しています。 □bizplay ・「いまの仕事を、もっと面白く。」をコンセプトにしたビジネス動画プラットフォームです。 ・仕事の課題解決やスキルアップにつながる動画を無料で提供し、手軽に学べる環境を実現。多忙なビジネスパーソンに新しい視点と学びをお届けします。 □その他サービスはこちら https://www.innovation.co.jp/service/ ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Aさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し営業配属、新人賞受賞 2年目:個人・チーム共に表彰 3年目:営業組織のリーダーへ任命 4年目:チームを牽引しチーム賞受賞 ■Iさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し営業配属 3年目:マーケターへジョブチェンジし爆速で成果を出しVP賞受賞 4年目:MVP賞受賞 5年目:マネージャー昇格、年間MVP賞受賞 5年目:マーケティング部門責任者 8年目:新サービス立ち上げ責任者 早期でのリーダーへの抜擢や、社内でのキャリアチェンジなど様々! 多様なキャリアパスを自身の力で実現することも可能です。 ┏◆ ┃ 選考フロー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ カジュアル面談、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査 ※上記フローは変更になる可能性があります。 ※最終面接以外は全てオンラインでの実施です。 ┏◆ ┃ 募集要項 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <下記の条件を満たす方> ・2027年3月までに卒業予定の方、且つ2027年4月に入社が可能な方 ・課題を深く考察し、圧倒的な行動量で挑戦を重ねてきた方 <求める人物像> ・『「働く」を変える』当社の経営理念に共感できる方 ・現状に満足せず、常に上を目指して挑戦できる方 ・当事者意識を持って、行動できる方 ・失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 ・他者の意見に対しても素直に耳を傾け、謙虚で誠実な態度で取り組むことができる方
-
27新卒_マーケター
┏◆ ┃ 仕事内容 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年間2,000万人に活用されているIT製品比較サイト「ITトレンド」や、累計登録実績17万人以上のオンライン展示会「ITトレンドEXPO」、ビジネス動画のプラットフォームサービス「bizplay」などのマーケティング担当として、サービスの認知拡大やブランディングを担当いただきます。 ■具体的な仕事内容 ・マーケティング戦略の立案・実行 サービスの認知拡大・ブランディングを目的に、オンラインをメインにマーケティング戦略を企画。実行・効果検証まで一貫して担当いただきます。 ・コンテンツ企画・運営/広告運用 自社サイトやオウンドメディア、SNS、メールマーケティングなど複数チャネルを活用。Web広告の運用(Google・Yahooなど)の最適化を通して集客・リード獲得を推進します。 ・データ分析と改善提案 Google Analytics、BigQuery、BIツール(TableauやLooker Studio)を用いてデータを分析。キャンペーンやコンテンツ施策の効果を数値化し、改善サイクルを回すことでマーケティングROIを高めます。 ・UI/UX改善・ディレクション サイトや展示会ページの導線設計やデザイン改善を、デザイナーやエンジニアと連携しながら推進。ユーザー体験を最適化することで、サービスの利用価値を最大化します。 ・メディアコンテンツの企画・編集 SEO対IT製品比較記事や導入事例、レビューなどを企画・編集。企業が情報収集を行いやすい環境を整え、ITトレンド全体の価値を高めます。 ・新規施策の企画・実行 業界トレンドや競合調査を踏まえ、新しいマーケティング手法やツールの導入を提案・実行。新しい取り組みに挑戦し、組織全体のナレッジとして還元します。 ■マーケポジションの魅力 ・担当するサービスは業界内で認知度・利用率No1の実績や業界内最大級の集客力を誇るため、自身の行ったマーケティング施策の成果がダイレクトに見える規模感があります。 ・また、若手のうちから裁量があることも魅力です。大規模な予算の広告運用を担当する機会や、マーケティング戦略の立案など上流の経験を積む機会があります。 ┏◆ ┃ Innovationのサービスについて ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ITトレンド ・掲載製品数1,700以上と幅広いIT企業様にご利用いただいており、全成果報酬で費用対効果及び質の高いリード獲得が可能です。 ・動画を活用したリード獲得、比較イベントの開催など、クライアントの要望や課題に柔軟に対応できるサービスを取り揃えています。 □ITトレンドEXPO ・業界の動向やビジネスパーソンとしての考え方を学べたり、自社の課題を解決するIT製品・サービスと出会えるオンライン展示会です。 ・毎回ビジネス界の著名人をお招きし、他では聞けない出展企業様とのオリジナルコンテンツを発信しています。 □bizplay ・「いまの仕事を、もっと面白く。」をコンセプトにしたビジネス動画プラットフォームです。 ・仕事の課題解決やスキルアップにつながる動画を無料で提供し、手軽に学べる環境を実現。多忙なビジネスパーソンに新しい視点と学びをお届けします。 □その他サービスはこちら https://www.innovation.co.jp/service/ ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Iさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し営業配属 3年目:社内でマーケターへジョブチェンジし爆速で成果を出しVP賞受賞 4年目:MVP賞受賞 5年目:マネージャー昇格、年間MVP賞受賞 5年目:マーケティング部門責任者 8年目:新サービス立ち上げ責任者 ■Tさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し新チームへ抜擢配属 1年目:新サービスのメイン担当として市場調査~企画立案まで一気通貫で推進 早期でのリーダーへの抜擢や、社内でのキャリアチェンジなど様々! 多様なキャリアパスを自身の力で実現することも可能です。 ┏◆ ┃ 選考フロー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ カジュアル面談、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査 ※上記フローは変更になる可能性があります。 ※最終面接以外は全てオンラインでの実施です。 ┏◆ ┃ 募集要項 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <下記の条件を満たす方> ・2027年3月までに卒業予定の方、且つ2027年4月に入社が可能な方 ・マーケティングに関する実務経験を有する方、または、ゼミ・研究活動においてマーケティング領域をテーマに取り組んだ経験がある方 <求める人物像> ・『「働く」を変える』に共感できる方 ・現状に満足せず、常に上を目指して挑戦できる方 ・当事者意識を持って、行動できる方 ・失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 ・他者の意見に対しても素直に耳を傾け、謙虚で誠実な態度で取り組むことができる方
-
27新卒_事業企画
┏◆ ┃ 仕事内容 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イノベーションは既存事業の成長に加え、これまでの活動から蓄積してきた膨大な「データ資産」を活用し、グループの次世代を担う新規事業を立ち上げることにも注力をしています。 そこで、本ポジションでは既存/新規事業のグロースをミッションに、早期に事業企画のノウハウを身に着けていただき、当社の中核人材としてご活躍いただくことを期待しております。 ■具体的な仕事内容 ・中長期的な事業戦略の策定と推進 ・業績指標の設定・モニタリング、データを活用した課題抽出・改善提案 ・市場動向や競合他社の調査・分析 ・新規プロジェクトの契約、進行管理、社内外との調整 ・収益性部員咳、予算編成、コスト管理 ・事業方針の提案、経営陣との調整、部門横断プロジェクトの推進 ・新規事業における営業活動 など ■得られるスキル ・市場分析力 ・論理的思考力 ・戦略立案力 ・ビジネスモデル設計力 ・プレゼンテーション力 ■事業企画の魅力 ・イノベーションの強みである既存事業の成長を支えると同時に、グループの次世代を担う新規事業にも挑戦できるポジションです。大規模な事業基盤のもとで、新しいビジネスを生み出す経験を積める希少な環境です。 ・新規事業立ち上げにおけるスピード感や柔軟な意思決定プロセスを体感できます。失敗を恐れず挑戦する姿勢を尊重する社風の中で、自らの意思でキャリアを切り開ける環境です。 ┏◆ ┃ Innovationのサービスについて ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ITトレンド ・掲載製品数1,700以上と幅広いIT企業様にご利用いただいており、全成果報酬で費用対効果及び質の高いリード獲得が可能です。 ・動画を活用したリード獲得、比較イベントの開催など、クライアントの要望や課題に柔軟に対応できるサービスを取り揃えています。 □ITトレンドEXPO ・業界の動向やビジネスパーソンとしての考え方を学べたり、自社の課題を解決するIT製品・サービスと出会えるオンライン展示会です。 ・毎回ビジネス界の著名人をお招きし、他では聞けない出展企業様とのオリジナルコンテンツを発信しています。 □bizplay ・「いまの仕事を、もっと面白く。」をコンセプトにしたビジネス動画プラットフォームです。 ・仕事の課題解決やスキルアップにつながる動画を無料で提供し、手軽に学べる環境を実現。多忙なビジネスパーソンに新しい視点と学びをお届けします。 □その他サービスはこちら https://www.innovation.co.jp/service/ ┏◆ ┃ Innovationでのキャリア事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □Iさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し営業配属 3年目:社内でマーケターへジョブチェンジし爆速で成果を出しVP賞受賞 4年目:MVP賞受賞 5年目:マネージャー昇格、年間MVP賞受賞 5年目:マーケティング部門責任者 8年目:新サービス立ち上げ責任者 □Tさん(新卒入社) 1年目:大学卒業後、イノベーションに新卒入社し新チームへ抜擢配属 1年目:新サービスのメイン担当として市場調査~企画立案まで一気通貫で推進 早期でのリーダーへの抜擢や、社内でのキャリアチェンジなど様々! 多様なキャリアパスを自身の力で実現することも可能です。 ┏◆ ┃ 選考フロー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ カジュアル面談、書類選考、1次選考~3次選考、適性検査 ※上記フローは変更になる可能性があります。 ※最終面接以外は全てオンラインでの実施です。 ┏◆ ┃ 募集要項 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <下記の条件を満たす方> ・2027年3月までに卒業予定の方、且つ2027年4月に入社が可能な方 下記いずれかの経験に該当する方 ・長期インターン経験 ・学生団体又はサークルの立ち上げ経験 ・起業の経験 ・50名以上の組織のリーダー経験 <求める人物像> ・『「働く」を変える』に共感できる方 ・現状に満足せず、常に上を目指して挑戦できる方 ・当事者意識を持って、行動できる方 ・失敗から学ぶことを恐れず、自己改善に努めることができる方 ・他者の意見に対しても素直に耳を傾け、謙虚で誠実な態度で取り組むことができる方
全 10 件中 10 件 を表示しています