全 25 件中 25 件 を表示しています
-
ITG-社員紹介
こちらのポジションは社員紹介の方のみご応募いただけます。 続きを見る
-
ITG_【マーケティングリサーチ】マーケティングリサーチャー
■職務内容 : マーケティングリサーチャーとして、クライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成、実査&集計のコントロール、分析、レポーティング、報告までの一連の業務にご対応いただきます。 お客様に求められたリサーチをただ実行するだけではなく、「お客様の成果にどのように繋がるか」を意識した提案・分析を期待します。 続きを見る
-
ITG-05_【マーケティングリサーチ】グローバルリサーチャー※経験者向け
■職務内容 : 日系企業のアジアや欧米など海外市場におけるカスタムリサーチ案件を担当頂きます。 具体的な業務内容は、クライアントのニーズ把握、企画提案、実査・集計のコントロール(海外の現地調査会社のコントロール)、分析といった一連の業務への対応になります。 これまでの経験に応じて、マネジメントの役割もお任せ致します。 続きを見る
-
ITG_【マーケティングリサーチ】パネルデータのマーケティングリサーチャー(パネルデータの企画・集計・分析・報告など)
※この求人は志望動機書の提出が必須です ■職務内容 : ・食品・飲料・雑貨化粧品などの日用消費財企業の担当として、顧客のニーズ把握、パネルリサーチとしての企画提案、集計・作表、分析、報告、提案などの一部、あるいは経験に合わせて一連の業務に対応いただきます。顧客に求められたリサーチをただ実行するだけではなく、「お客様の成果にどのように繋がるか」を意識した提案・分析を期待します。 ・パネルリサーチに留まらず、顧客の特定課題解決のための定量・定性リサーチや、顧客保有データと組み合わせた企画提案・データ加工・分析など顧客マーケティング全般を支援する役割も、経験やキャリアに応じて期待します。 *「パネル」とは インテージでは全国7万人の消費者および6000店の店舗を、データを提供いただく「パネル」として固定しており、同一項目の情報(データ)を継続的に収集しています。 こういったデータを「パネルデータ」といいます。 この情報を集計分析することで、市場の大きさ、ブランドシェア、新製品の普及状況などを把握することができます。 代表的なお客様は、食品、飲料、化粧品、日用雑貨品などのメーカーで、それぞれのマーケティング活動に組み込まれています。 例えば、商品パッケージやTVCMなどの「○○市場でNo1」という広告掲載などでも、 「インテージ調べ」としてパネルデータは多く活用されています。 続きを見る
-
ITG_【マーケティングリサーチ】マーケティングリサーチ営業(大手クライアント担当)
■職務内容 : 既存クライアントである大手企業の営業担当として、様々なマーケティング課題(商品開発、ブランディング、プロモーション、顧客育成など)に対するマーケティングリサーチの企画、提案を行いながら既存顧客との関係性を深化して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・計数計画達成に向けたアカウントプランの作成と推進。 ・クライアントの課題を明確にした上で、企画をディレクションし、提案を行います。その過程で、クライアントに対する価値発揮を行いながら接点拡大と新規窓口の開拓をして頂きます。 ・プロジェクト全体のディレクション担当として、工程管理も重要な業務となります。 ・クライアント課題によってはマーケティングリサーチにとどまらず、様々なデータを組み合わせた総合的な課題解決の提案営業を行います。 【やりがい】 ・業界トップクラスである弊社はまさに業界トップの企業様を相手に仕事ができますので、自身の提案の影響範囲はダイナミックです。 ただ「売る」だけの営業とは異なり、顧客のマーケティング課題を捉え、ソリューション提案を行うことで、顧客の成果(アウトカム)にまで貢献することができますので、営業として成長できる環境です。 ・「あの会社のサービスが誕生したのは、自分の提案・リサーチ結果があったから!!」 TVや雑誌、WEBで自分が担当した商品やサービスに触れた時、この仕事のやりがいを感じる瞬間かもしれません。 続きを見る
-
ITG_マーケティングリサーチ職【札幌】
■職務内容 : インターネットリサーチ(インターネット上の調査画面で回答いただく調査)におけるアンケート画面の作成、対象となるモニター(アンケート回答者)の抽出・選定、モニターへのアンケート依頼メールの配信、集計などをご担当いただきます。 アンケート内容の原案は東京の企画部署が作成しますが、質問の流れやボリューム、言い回しなどの細部をつめながら作成していきます。 回答率を想定して、アンケート依頼メールを配信するモニターの数を検討する必要などもあるため、フレームの決まったルーティンワークばかりではありません。 複数人でお互いの業務をチェックし合いながら作り上げていきますので、わからないことは相談したり、みんなでアイディアを出し合ったりしながらすすめていける面白さややりがいがあります。 また、クライアントと直接やり取りする場合もございます。今後、クライアントと直接やり取りする案件も増やしていく予定です。 【具体的には】 お客様からの依頼→調査票の管理→HTMLでアンケート画面作成→モニター選定→モニターへアンケート依頼メールを配信→データ回収→データ集計→集計結果納品 ★WEB上のアンケート画面の作成や集計などは、すべて当社のオリジナルソフトを使用します。 入社後、研修にて一から覚えられる環境があるため、プログラミング等の専門知識などがなくても問題ありません。 続きを見る
-
ITG_【マーケティングリサーチ】マーケティングリサーチャー【大阪/西日本支社】
■業務内容: ・大手企業を中心としたクライアントを担当いただき、顧客のニーズ把握、企画提案、集計・作表、分析、報告、提案などの一部、あるいは経験に合わせて一連の業務に対応いただきます。顧客に求められたリサーチをただ実行するだけではなく、「お客様の成果にどのように繋がるか」を意識した提案・分析を期待します。 ・西日本支社は、インテージが対象とする全業界、全サービスを扱っている組織です。カスタムリサーチやパネルリサーチ、グローバルリサーチ等、これまでのご経験を幅広く活かすことができます。 続きを見る
-
ITG_【マーケティングリサーチ】グローバルリサーチャー【大阪/西日本支社】
■業務内容: ・日系企業に対する海外のマーケティングリサーチ案件を担当頂きます。現地調査会社などとコミュニケーションを取りながら、世界各国の生活者の声を日本企業に届けていただく役割をお願いします。具体的な業務内容は、営業担当者と同席をしてクライアントの背景や課題のヒアリングを行ったのち、リサーチの提案と調査実施、分析、報告書作成といった一連の業務への対応になります. ・顧客に求められたリサーチをただ実行するだけではなく、「お客様の成果にどのように繋がるか」を意識した提案・分析を期待します。 ・西日本支社は、インテージが対象とする全業界、全サービスを扱っている組織です。 【慟く環境】◆調査会社のリーディングカンパニーとして、使命感を持って働き方改革に取り組んでいます。在宅勤務も活用でき、フルフレックス制度もある為、働き方を自身でコントロール頂けます。 続きを見る
-
ITG_ 【マーケティングリサーチ】企画営業【大阪/西日本支社】
■業務内容 既存クライアントである大手企業の営業担当として、様々なマーケティング課題(商品開発、ブランディング、プロモーション、顧客育成など)に対するマーケティングリサーチの企画、提案を行いながら既存顧客との関係性を深化して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・計数計画達成に向けたアカウントプランの作成と推進。 ・クライアントの課題を明確にした上で、企画をディレクションし、提案を行います。その過程で、クライアントに対する価値発揮を行いながら接点拡大と新規窓口の開拓をして頂きます。 ・プロジェクト全体のディレクション担当として、工程管理も重要な業務となります。 ・クライアント課題によってはマーケティングリサーチにとどまらず、様々なデータを組み合わせた総合的な課題解決の提案営業を行います。 【やりがい】 ・業界トップクラスである弊社はまさに業界トップの企業様を相手に仕事ができますので、自身の提案の影響範囲はダイナミックです。 ただ「売る」だけの営業とは異なり、顧客のマーケティング課題を捉え、ソリューション提案を行うことで、顧客の成果(アウトカム)にまで貢献することができますので、営業として成長できる環境です。 ・「あの会社のサービスが誕生したのは、自分の提案・リサーチ結果があったから!!」 TVや雑誌、WEBで自分が担当した商品やサービスに触れた時、この仕事のやりがいを感じる瞬間かもしれません。 続きを見る
-
ITG_海外事業企画・推進
■職務内容 : インテージの海外事業推進を目的にグローバル基盤の整備、ソリューション開発をミッションとしている部署で、海外事業推進の担当をお任せします。 具体的には: ・海外事業の事業企画、戦略立案・推進 ・海外事業展開の企画 ・サービス・ソリューション開発 ・海外事業基盤の整備 ・社内外への海外事業の発信・展開 国内外グループ会社や社内複数部署といった幅広い関係者と連携していただきます。これまでの経験に応じて、マネジメントの役割もお任せ致します。 世界9か国に拠点を持ちマーケティングリサーチ業界でアジアNo.1*のインテージで、リサーチ経験を活かしグローバル観点での事業推進や組織・事業貢献を行うことができます。 *「ESOMAR's Global Top-50 Insights Companies 2022」に基づく(グループ連結売上高ベース) 続きを見る
-
ITG-システム企画
■職務内容 インテージの主要事業であるカスタムリサーチ及びインターネットリサーチ事業の推進を目的に、システム・インフラの安定運用、サービス強化につながるシステム開発や機能改善の企画提案、開発委託会社の管理を行っている部署での採用です。 入社後は、国内外のグループ会社や関連企業とも連携し、カスタムリサーチ及びインターネットリサーチ事業の生産性やサービス価値向上を目的とした開発の企画やユーザー導入、プロジェクトのマネジメントを担っていただきます。 【具体的には】 ・アンケートシステム(インターネットリサーチ収集系・提供系システム)を主としたシステム企画、ユーザー支援。カスタムリサーチ及びインターネットリサーチに関わるインフラ・アプリケーションの導入、改善等に関するプロジェクトへの参画(プロジェクトマネジメント) ・開発委託会社の管理・育成、ステークホルダーとの各種調整 ※担当は企画・管理の業務であり、実際のシステム開発(コーディング)は担当しませんが、理解がある方が望ましいです。 【やりがい】 インテージの主要事業であるカスタムリサーチおよびインターネットリサーチ事業のシステムを安定的に運用するだけでなく、顧客や社内のニーズに応じた開発・改修を行うことで、インターネットリサーチ事業のさらなる領域拡大・規模拡大に向けた事業発展に貢献し、次の仕組みづくりにも携わることができます。 約100億円規模のインテージのインターネットリサーチ事業を支える基盤システムは、社員だけでなく数百名の利用者が日々活用しています。このような大規模システムに携わることが可能です。 (※カスタムリサーチ:マーケティング課題に応じて、調査対象者、聴取内容などの調査設計を都度カスタマイズして行う調査) 続きを見る
-
ITG-【CX】コミュニケーションプランナー
マーケティング戦略・デジタル統合型コミュニケーションプランナー ~データとデジタルを活用した統合的なマーケティング戦略をリードする~ ■職務内容: CX(カスタマー・エクスペリエンス)を起点としたコンサルティングおよび事業開発を行う組織にて、デジタル統合型コミュニケーションプランナーを募集します。 クライアントの事業やマーケティング戦略(主にコミュニケーション)に深く入り込み、「戦略×データ×デジタル」を活用しながら、統合的なコミュニケーション戦略の策定・実行をリードしていただきます。 ■主な業務内容 ・ビジネス課題を解決するマーケティングコミュニケーション戦略の策定(ターゲット設定、ポジショニング、KPI設計、カスタマージャーニー構築、コンセプト設計、クリエイティブ作成など) ・データドリブンなコミュニケーション戦略の企画・実行(CDP・DMP活用、CRM施策設計) ・オンライン・オフラインを統合したメディアプランニングおよび効果測定手法の構築・実行 ・データ分析を活用した深い顧客理解およびインサイト発見 ・デジタル施策を活用したLTV最大化戦略の立案とPDCA推進 ・社内外のステークホルダーと連携し、最適なコミュニケーションアーキテクチャを設計・実装 ・新たなデジタルマーケティング手法の開発およびナレッジシェア ※上流工程を支援がメインです 続きを見る
-
ITG-【CX】CXコンサルタント
企業のCX変革を支援するコンサルタント ~サービスデザイン・プロダクト開発の戦略リード~ ■職務内容: CX(カスタマー・エクスペリエンス)を起点としたコンサルティング及び事業開発を行うポジションです。顧客視点に立ち、サービスデザイン・プロダクト開発を推進する役割を担っていただきます。 主に耐久消費財やサービス商材を扱うクライアントに対し、CX起点での事業戦略、サービス開発、マーケティング戦略の策定・実行をリードしていただきます。 【具体的な業務内容】 ・クライアントの事業課題をヒアリングし、CX視点での課題抽出と解決策の提案 ・サービスデザイン・プロダクトデザインの戦略立案およびプロジェクトマネジメント ・CX向上に向けた新規事業開発・プロダクト開発の支援 ・社内におけるサービス・ソリューション開発による高付加価値化 ・社内外へのナレッジ展開や発信活動 【ポジションの魅力】 ・上流工程の事業戦略やプロダクト開発に深く関与し、CXを軸にした価値創造に携われる ・クライアントのビジネス成長を支援する戦略立案から実行まで一貫して関わることが可能 ・自社保有のデータやリサーチ基盤を活用し、ファクトベースのサービス戦略構築ができる。 ・新規事業開発・DX推進など、幅広いプロジェクトに携わるチャンスがある 続きを見る
-
ITG-フロントエンドエンジニア
■職務内容 インテージは、マーケティング・リサーチ/インサイト事業で国内外の企業・団体のマーケティング活動をトータルサポートしています。 また、インテージのリサーチの基盤となるパネルデータ(SCI:全国5万人の消費者会員の購買データ)をベースとしたCXマーケティングプラットフォームの開発等、生活者を理解する独自のデータベースや高度なリサーチ技術・データ解析力を活かした、デジタルマーケティングやDX支援も展開しています。 インテージの今後の事業成長に向けた全社のエンジニアリング機能強化の為、この度「フロントエンドエンジニア」を募集します。 インテージ内のフロントエンドエンジニアとしての開発をお任せします。 今後のインテージのエンジニアリング機能の発展に向けた社内の新しい役割です。 今後のベースをつくっていただくことを期待しており、ご自身の技術やお強みをベースに使用する技術・ツールの選定等、裁量を持って取り組んで頂けます。 【やりがい】 マーケティング/マーケティング・リサーチの知見やスキルを取り入れながらサービス開発に携わっていただきます。インテージのリソースである豊富なデータや顧客基盤を活用することができます。 続きを見る
-
ITG_【マーケティングリサーチ】法人向けコンサルティング営業(テレビ・広告代理店向け事業)
■職務内容 インテージは、さまざまな業界のお客様企業のマーケティングに寄り添うパートナーとなることで、共に生活者の幸せに貢献することを目指しています。 本ポジションは、インテージが展開する広告サービスの中でも、テレビメディア、動画コンテンツ事業者に対して、生活者と結び付けるサービスを提供し、業界を活性化させていくことを目指した部署での採用です。 弊社が保有するテレビ・動画関連データなどを駆使し、コンサルティング営業や実際のデータ分析・リサーチ提供を担当いただきます。 【具体的には】 ・主にテレビ局・動画コンテンツ事業者・広告代理店に向けた企画・提案、カスタマーサクセスに資するコンサルティング ・テレビ・動画関連データなどを活用した各種データ集計、レポート作成 ・社内向けの事例の展開(提案事例、カスタマーサクセス事例など) ・データ集計、分析方法の改善・型化・効率化 等 定型化された作業ではなく、裁量が大きく主体性を発揮いただけるポジションです。営業やコンサルティングの経験を活かして、インテージが保有するデータを活用しながらデータ分析の技術やノウハウを身に着けることができます。 テレビデータだけではなく、様々なリサーチ手法やデジタルマーケティングのサービスも含めて、課題解決に資するコンサルテーションを行い、中長期的には同分野のリーダーとしての役割を期待しています。 ※インテージのテレビ関連事業について テレビCMの取引において、広告主が費用対効果を把握することへのニーズは年々高まりつつあります。テレビ局は広告主が自ら枠を選択して購入できるCM枠の販売を開始し、またCM枠の最適なプランニングを支援するソリューションが複数社から提供されるなど、大きな変革が起こっております。 インテージは、そのテレビCM出稿最適化のマーケットに対して、生活者のメディア接触行動を理解する情報基盤として、同一個人の様々なデバイスでの利用状況を収集し、メディアの利用状況と生活者の行動を明らかにする 『i-SSP®』やスマートテレビの視聴ログを分析できる『MediaGauge®TV』などを展開しており、多くの企業様にご活用いただいております。 〈テレビ関連事業のご紹介〉 https://www.intage.co.jp/lib/service/television/ 続きを見る
-
ITG-【マーケティングリサーチ】定性調査スペシャリスト
■職務内容: 定性調査(グループインタビュー/デプスインタビュー/行動観察など)の企画・運営を行っている組織での採用です。 調査プロジェクトの企画分析/実施支援や、ソリューション開発、プロセス変革推進をお任せします。 具体的には、 ・企画分析・支援 クライアントのビジネス課題解決のためのリサーチを自ら企画して、関係者と連携・調整しながら実行・分析・報告までを担います。 インタビュー結果のまとめや生活者起点の気付きの提供に留まらず、それをクライアント視点に変換しての報告・ディスカッションなどもお願いします。 ・ソリューション開発/プロセス変革推進 定性スキルや弊社のアセットを活かしたサービスを関連部署と協業して開発。社内展開やクライアントへの提案・実施を主導します。 これまでのプロセスやアウトプットに囚われないやり方・仕組みを検討して、開発・導入を推進していただけることを期待します。 続きを見る
-
ITG-マーケティングコンサルタント【リテールDX】※ドコモ出向
■職務内容: 【ドコモ×インテージについて】 2023年9月、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とインテージグループは資本業務提携契約を締結し、インテージグループはドコモの子会社となりました。現在、マーケティングソリューション領域を中心に、ドコモとインテージによるシナジー創出を追求しています。 【ドコモ×インテージのシナジー】 ドコモとインテージのシナジー領域の一部として、「ドコモ データクリーンルーム™」があります。ドコモが保有する1億を超えるdポイントクラブ会員の属性情報や位置情報などのデータ、インテージおよびその子会社が保有する消費者の購買行動分析に強みを持つ「SCI®」や「買いログ®(CODE)」などのデータのうち、お客様から必要な同意を得られたデータを活用し、パートナー企業自身がドコモデータやインテージデータを掛け合わせて顧客データを分析できるSaaSサービスです。 【業務内容】 ドコモとインテージのシナジー領域の一つである、流通小売業に対するバリューチェーン全体のマーケティングをサポートする「ドコモリテールDXプログラム」に関わるメンバーを募集しています。インテージ社員としてドコモに出向していただきます。 具体的には以下の業務を担当します: - ドコモリテールDXプログラムによるdポイントやd払い加盟店である流通小売企業やその先の メーカーへの事業貢献 - 購買ビッグデータ(ID-POS)を用いた分析およびコンサルティング業務 - ID-POS分析による商品軸・商圏軸での分析基盤の構築および運用 - 関連システムにおける契約・管理業務 また、シナジー事業の状況やスキル・経験に応じて、以下の業務もお任せします: - ドコモとインテージ両社のデータアセットを有効活用したサービスの企画・立案 - ID-POSを用いた新たなビジネスの企画・立案 - ID-POSを活用した社内既存サービスの強化および改善支援 - サービス成功事例の創出と型化 続きを見る
-
ITG-アカウント営業(国内大手代理店担当)
■職務内容 【ミッション】 大手広告代理店のアカウント担当として、顧客に深く入り込み、プランニング、関係構築、 案件創出をお任せします。 インテージのリソースだけでなく、ドコモのアセットも活用し、マーケティングリサーチの枠に とどまらず、幅広いマーケティングソリューション領域の実行に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 - 顧客のマーケティング課題に対する企画・提案(リサーチ、広告、プロモーション等) - プロジェクトマネジメント - アカウントプランニングおよび実行 - 顧客とのリレーション構築、人脈づくり・整理 - 顧客内の新たな窓口開拓 - メンバー育成およびチームマネジメント 【やりがい】 国内大手広告代理店の担当として、多様な商材・業界のマーケティングを支援できます。 多くの関係者と協働しながら価値を創出し、広告代理店が取り組む先端的なマーケティングや テクノロジー領域の知見も深められます。 続きを見る
-
ITG-ソリューションセールス シニアマネージャー(日用消費財業界向け)
■職務内容 【ミッション】 当社のコアプロダクト『POS-is』の拡販および組織の営業力強化・変革を牽引する 「ソリューションセールス シニアマネージャー」を募集します。 『POS-is』は、小売企業ごとに異なる複数のPOSデータをユーザー管理下で統合し、 インテージのデータやクライアント保有の出荷・販売データと連携させる営業DXサービスです。 市場の実需を表すPOSデータと納品データを組み合わせることで、店舗の在庫量を特定し、 返品リスクや廃棄リスクの軽減につなげられます。 業界全体のDX推進に貢献すると同時に、共通インフラとしての確立を目指しています。 「ソリューションセールス シニアマネージャー」として、 主に日用消費財メーカーの顧客に深く入り込み、経営層、DX推進部門、営業、IT部門が 抱える構造的な課題を特定し、最適なソリューションを提案・推進していただきます。 また、「問題解決型営業」への組織変革をリードし、チームの営業力強化も重要なミッションです。 『POS-is®』 https://www.intage.co.jp/service/services/marketing-dx/pos-is/ 【具体的な業務内容】 ・課題解決型ソリューション営業の推進および案件創出 ・顧客の経営・事業課題を深く理解するための仮説構築および 検証インタビューの実施 ・新規顧客開拓および既存顧客とのリレーション構築 ・営業戦略の策定と実行 ・営業メンバーの育成プラン策定と指導によるスキルアップ支援 ・営業プロセスの変革と定着、営業活動全体のバリューチェーン改革 ・AI-Agentなどの最新技術を活用した組織全体のレベルアップ推進 続きを見る
-
ITG-デジタル販促プロダクトにおけるグロース推進・オペレーション改善
■職務内容 【ドコモ×インテージについて】 2023年9月、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とインテージグループは資本業務提携契約を締結し、インテージグループはドコモの子会社となりました。 現在、マーケティングソリューション領域を中心に、ドコモとインテージによるシナジー創出を追求しています。 【ドコモとのメーカー向けデジタル販促サービスの推進】 dポイント・d払い連携先の小売り・流通と実現する消費財メーカーに向けたデジタル販促キャンペーンプログラムを提供しています。 消費者にお得で楽しい買い物体験を提供するとともに、メーカーに対しては新規顧客の獲得やリピート購入の促進・ファン化、蓄積した購買データによる効果検証を一気通貫で支援しています。 【具体的な仕事内容】 デジタル販促サービスのプロダクグロース推進、オペレーション改善を担当していただきます。 社内にはドコモからの出向社員も多く、密に連携しながら業務を進めています。 主な業務内容: -顧客行動やPOSデータ等の分析をもとに、ドコモとインテージグループが持つアセットを 用いた次期デジタル販促サービスの開発やサービス育成の企画・推進 - サービスの業務プロセスの改善や自動化の推進 - 社内の他部署からの問い合わせ対応 - グループ会社やパートナー企業との連携・調整 続きを見る
-
ITG_マーケティングプランナー
■職務内容 【ドコモ×インテージについて】 2023年9月、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とインテージグループは資本業務提携 契約を締結し、インテージグループはドコモの子会社となりました。 現在、マーケティングソリューション領域を中心に、ドコモとインテージによるシナジー 創出を追求しています。 「インテージのデータ活用能力」に「ドコモの会員基盤」を掛け合わせることで、企業の マーケティングを戦略領域から実行領域までデータドリブンに一気通貫でサポートできる 存在へと進化していきます。 今回は、インテージのコア事業のマーケティングリサーチに留まらず、ドコモのアセット も活用してマーケティングを総合的にプランニングする「マーケティングプランナー」の 募集です。 【具体的には】 インテージが強みとするマーケティングリサーチサービスをク提供している組織と連携し、 FMCGメーカーに対して、マーケティングソリューション提案活動や営業連携支援を行って 頂きます。 提案活動にあたっては、マーケティングの総合プランナーとして、インテージだけでなく、 ドコモのアセットも活用したプランニングを行っていただきます。また、提案をナレッジ化 することで、インテージならではの成功事例を創出することも期待しています。 【ポジションの魅力/やりがい】 インテージのデータ・調査基盤に加え、ドコモの会員基盤など豊富なアセットを活用し、 FMCGを中心とした大手クライアントの事業成長を支援できます。 インテージの知見やノウハウを吸収することで、データ分析力やデータビジネスの知見を さらに深められる環境です。 続きを見る
-
ITG_【データサイエンス】ミドルデータサイエンティスト
■職務内容 インテージの豊富なデータアセットを活用し、顧客の事業・マーケティング課題において、 プロジェクトマネジメントの主体的な推進と高度な技術的実装・品質管理を推進するポジションです。 マネージャー、シニアデータサイエンティストと協働しながら、クライアントのビジネス課題解決に向けた分析企画の立案から、データ分析、モデル実装、実行環境構築までの一連を確実に推進し、組織運営にも実行役として貢献していただきます。 【具体的には】 ・プロジェクトマネジメント・対顧客コミュニケーション プロジェクトマネージャーとして、上位レイヤと協働し、計画・実行・リスク管理を主体的に推進します。 顧客課題のヒアリング・分析企画設計を通じて、技術内容をビジネスの文脈で分かりやすく説明し、戦略的目標達成に向けた円滑なプロジェクト運営を担っていただきます。 ・高度な技術実行・技術探索 技術的実行主任として、オンプレミス/クラウド環境の構築、データ分析、モデル実装(Python/R)といった技術的課題を主体的に実行します。 最新技術(ベイズ、深層学習、LLMなど)を自律的にキャッチアップし、 実用化に向けて未開拓領域へのアプローチや新しいモデル/サービスのロジック構築、 技術探索を担っていただきます。 【業務の魅力 / 組織文化】 ・当社の膨大な消費者パネルデータやカスタムリサーチデータを活用し、 多種多様な業界・クライアントのマーケティング課題(一例ですが、市場予測、生活者理解のための構造化分析、広告効果測定など)に伴走することができます。 プロジェクトマネジメントと高度な技術実行の両面で経験を積み、データサイエンスの中核人材として幅広いスキルセットを確立できます。 ・配属先の部門は、多くのデータサイエンティスト・データエンジニアが所属しており、 勉強会の定期開催やナレッジドキュメンテーションを通じて、組織全体で知識を共有し、 互いに高め合える環境が整っています。 若いメンバーも多く、チャレンジしやすい風土があります。 続きを見る
-
ITG_【データサイエンス】シニアデータサイエンティスト
■職務内容 インテージの豊富なデータアセットを活用し、顧客の事業・マーケティング課題を解決するために、データサイエンス、データエンジニアリングの高度な専門知識を統合し、技術的な側面から組織の成長を牽引していただくポジションです。 プロジェクトを通じて技術的課題を特定・解消し、技術的品質と安定性を保証するとともに、 最新技術の調査・適用、および新規サービス・ツールの実用化をリードすることで、事業貢献と組織全体の技術レベル向上を主導していただきます。 【具体的には】 ・データサイエンスプロジェクトの技術責任 プロジェクトの技術責任者として、データ収集からモデル開発・運用まで一貫した技術課題解決を主導し、技術的な複雑性の高いプロジェクトを推進していただきます。 成果物の品質基準の設計と実行に責任を持ち、技術的負債の解消計画を立案・実行することで、 技術的な安定性を担保していただきます。 ・技術応用とチームスキルアップ 学術論文やコミュニティから最新技術(LLM、深層学習、因果推論など)をキャッチアップし、 適切な場面での応用と実用化を推進していただきます。 チームメンバーに対して、技術指導やコードレビューを通じて専門技術を伝達し、 チーム全体のスキルレベルの向上を推進していただきます。 また、既存ソリューションの改善や新規ソリューション開発の推進を担っていただく場合もございます。 【業務の魅力 / 組織文化】 ・当社の膨大な消費者パネルデータやカスタムリサーチデータと、多種多様な業界・クライアントのマーケティング課題(一例ですが、市場予測、生活者理解のための構造化分析、広告効果測定など)を基に、技術的な複雑性の高い課題に挑戦でき、深い専門性と高度な実用化経験を積むことができます。 ・配属先の部門は、多くのデータサイエンティスト・データエンジニアが所属しており、 勉強会の定期開催やナレッジドキュメンテーションを通じて、組織全体で知識を共有し、 互いに高め合える環境が整っています。 専門性が最大限尊重され、技術的側面から部門の成長を牽引する醍醐味・達成感を味わうことができます。 続きを見る
-
ITG_【データサイエンス】シニアマネージャー
■職務内容 消費財メーカー、耐久消費財メーカー、サービス事業者、小売・流通業等多岐にわたるクライアントの事業・マーケティング課題を解決するため、データサイエンスを駆使した課題解決の戦略策定から実行、成果創出までの一連を主導・統括するポジションです。 当社が保有するデータ資産、データサイエンス技術、データエンジニアリング技術といったアセットを結集・活用し、クライアント企業の意思決定や事業成長に直接的な影響を与えられるやりがいのある仕事です。 【具体的には】 データサイエンスプロジェクトの統括 ・クライアントの事業・マーケティング課題の根本原因を特定し、データ活用による解決策の企画・提案、およびプロジェクトの進行管理(計画・実行・リスク管理)の統括責任を担っていただきます。 また、技術的な専門知識をビジネスの文脈に翻訳し、顧客の事業責任者や部門上層部、あるいは社内関係部署といった多様なステークホルダーと円滑に交渉・折衝していただくことを期待しております。 組織マネジメント・技術力強化 ・チームメンバーの業務管理、評価、育成、技術・ビジネスの方針提示を行い、組織全体の技術力とパフォーマンス向上のための組織運営を担っていただきます。 【業務の魅力 / 組織文化】 ・当社の膨大な消費者パネルデータやカスタムリサーチデータを活用し、多種多様な業界の経営層・事業意思決定層が抱えるマーケティング課題(一例ですが、市場予測、生活者理解のための構造化分析、広告効果測定など)に対し、戦略の立案から実行、事業変革までコミットすることができます。 自身の戦略とリーダーシップが、クライアントのコアビジネスに直接的な影響を与える、稀有な挑戦機会です。 ・配属先の部門は、多くのデータサイエンティスト・データエンジニアが所属しており、勉強会の定期開催やナレッジドキュメンテーションを通じて、組織全体で知識を共有し、互いに高め合える環境が整っています。組織としても発展フェーズであり、現メンバーと組織設計・構築の醍醐味・達成感を味わうことができます。 続きを見る
-
ITG_【データエンジニアリング】データエンジニア
■職務内容 各企業のDX推進に伴い、データ活用ニーズが広がる中、インテージは当社の強みである「データ活用支援事業」を加速させています。 本ポジションは、このデータ活用支援事業を推進し、データの価値を最大限に引き出すデータエンジニアリング業務を担っていただきます。 主な役割として、以下3点の実現を目指します。 1.社内のデータ活用促進 2.インテージデータを世界に届ける 3.営業DX支援事業の成長 【具体的な業務内容】 データ活用支援事業を推進するための以下の各種プロジェクトを実行していただきます。 1.社内のデータ活用基盤の構築 ・データ活用施策を見据えたデータ基盤の構築(Snowflake) ・システム要件定義、設計・開発・運用・活用支援までの一連工程 ・データの可視化(Tableau、PowerBI、Streamlit等) ・社内関係者(データオーナー、利用者)との折衝 2.クライアント向けデータ連携及びダッシュボード開発 ・クライアントとの折衝、ファシリテーション、課題整理 ・要件定義、アーキテクチャ検討、データ(フロー)設計、運用設計 ・データの可視化(Tableau、PowerBI、Streamlit等) 3.営業DX支援向けデータ統合分析基盤「POS-is」のクライアント導入業務 ・クライアントとの折衝、ファシリテーション、課題整理 ・開発ベンダー含むプロジェクト進行管理 【魅力】 ・社内外の豊富なデータを取り扱い、新しい事業へのチャレンジを通して、ビジネスの成功に貢献できます。 ・データを整備し価値ある情報に変えることで、企業や社会に大きなインパクトを与えることができます。 ・短時間勤務のメンバーも活躍しており、多様なライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ・生成AIの活用など、最新の技術動向に触れながら、最先端のデータ活用に取り組めます。 ・配属先の部門は、多くのデータサイエンティスト・データエンジニアが所属しており、勉強会の定期開催やナレッジドキュメンテーションを通じて、組織全体で知識を共有し、互いに高め合える環境が整っています。若いメンバーも多く、チャレンジしやすい風土があります。 続きを見る
全 25 件中 25 件 を表示しています