全 8 件中 8 件 を表示しています
-
【PMアシスタント】東京週5出社/未経験者歓迎
【職務内容】 『IT業界に携わってみたいけど難しそうで自信がない・・・』 『どんな職種が自分にあっているか不安・・・』 という方もエントリーを受け付けています! 成長業界のIT業界でキャリアアップしてみませんか? Q.アシスタント仕事とは? PM(プロジェクトマネージャー)、営業、テストなど 各メンバーのサポートをしていただくポジションになります。 難しいことは一切ありません。 初めは、議事録の作成や社内手続き、 お客様とのメール対応など 今までの経験からできることをお願いします。 現在活躍中の、アシスタントの方は IT業界未経験から入社しています。 これからIT業界に入って学びたい!という方、大歓迎です◎ Q.どういう仕事案件や人と関わるの? 大手企業の新規事業、IoT、AI、フィンテック関連のWebシステム開発案件に 関わることができます。 顧客や社内のエンジニアと一緒に仕事を進めて頂きます。 コミュニケーションを主体とした業務からのスタートとなる為、 非エンジニアの方でもコミュニケーション能力を活かしてご活躍いただけます。 Q.キャリアアップについて 初めは適性に応じ、PMアシスタント、営業サポート、テスターのいずれかに チャレンジいただき将来的にはシステムエンジニアを目指すことができます。 未経験の方も初めはそれぞれの担当者がサポート致しますので安心してください。 もちろん「エンジニアをやっていたけど、PMアシスタントのようなサポート役のほうが向いているかも・・」という方も大歓迎! ▶︎具体的には・・・ ◎お客様や他部署との部門間調整対応 -メールでの問い合わせ対応 -見積もり -打ち合わせの同行 ◎管理/作成 -プロジェクトのスケジュール管理、進捗管理 -課題管理 -議事録作成 -資料作成 -データ集計 -テスト、テスト設計 など多く見えますが 初めはできることからお願い致します。 『クラウド・AWSは未経験。。。』という方も大歓迎です! 現在リモートワーク推奨中☆ 実際、先輩社員には未経験から活躍されてる方がいらっしゃいます! 心配な点や不安などはカジュアル面談で解消します! ▶︎仕事の魅力/特長 ・IT業界未経験者活躍中 ・20代若手活躍中 ・注目のIT業界で未経験からチャレンジ&スキルアップできる ・国内トップのAWSベンダーの弊社で最新のAWSサービスを学ぶ事ができる ・注目のクラウドサービスを学ぶ事ができる ・2017年にKDDIの連結子会社となったことで経営基盤の安定性も兼ね備えた環境 ▶︎社内の雰囲気・社風 服装はカジュアル、髪型は何でもOK! オフィスの雰囲気も和気あいあいとしており、年齢問わず自由な社風です。 定着率の高さが自慢です! 学習意欲の高く親切なエンジニアが多く、スキルアップしやすい環境にあります。 【必要な資格経験】 【MUST】 PCの基本操作(Excel、Word)が可能な方 日本語による高いコミュニケーション能力 顧客目線に立ち、共に成功体験を喜べる方 ※IT業界でスキルを磨きたい方歓迎! 【WANT】 HTML/CSS を用いたコーディングに関する知識や経験 IT業界でのアシスタント経験 何らかのサービス運用経験 何らかの営業経験 【求める人物像】 自ら学ぶ姿勢を持ち、成⻑意欲がある方 期限を意識したパラレルなタスク管理が出来る方 チームとして円滑に業務ができる方 業務の改善意欲がある方 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【プロジェクトマネージャー】東京出社orフルリモート/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 顧客との折衝、要件定義、システム開発の推進を担当していただきます。 AWS/Google Cloudを利用した開発を中心に経験を積みながら、エンジニアとして成長できる環境です。 チームで検証を繰り返し行う中で、自分の技術力を高めていくこができます。 上流工程のみでなく開発も携わることが可能な環境となっています。 裁量権が大きく、自分自身のキャリアを自身で創ることが可能です。 AWS、Google Cloudを利用したサーバレスアーキテクチャによるWeb系システム開発 ビッグデータを活用するための分析システムの様々な開発、Lookerの導入 社内DXを推進するような業務基幹システム UI/UXの向上を目指すBtoCシステム開発 インフラ設計から開発やデザインまでの全体を管理できるシステム開発 不動産系のWebサイト/CMS開発 AWS最新サービスを駆使したFintechサービスのiOS/Androidアプリ開発 Web広告トップレベル企業のデータ分析システムの構築 Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 【開発環境】 フロントエンド:React.js/Vue.js/Nuxt.js デザインツール:Adobe CCもしくはFigmaなど バックエンド:Python3/PHP/Node.js コンテナ:Docker, Kubernetes インフラ: AWS, Google Cloud Lambdaを使ったサーバーレスアーキテクチャが多いです。 《利用技術の紹介(一部)》 言語:Python/PHP/Node.js フレームワーク: Laravelなど JSライブラリ: React.js/Vue.js/Nuxt.js データベース: MySQL/PostgreSQL/DynamoDB コード管理: Github 遠隔コミュニケーションツール: Slack 【必要な資格経験】 【MUST】 Web系システムを要件定義から一貫して開発した経験(3年以上) プロジェクトマネジメント経験 顧客のビジネスへの貢献意欲が高い方 【WANT】 スクラム開発経験、もしくはスクラムマスターを目指す方 Web系システム案件のリーダー経験 AWS または Google Cloud環境でのシステム開発経験 英会話力(ビジネスレベル以上) コミュニケーションを大切にする姿勢 現場の声【PMインタビュー】 選考を検討する上で、実際にアイレットではどのような方がどのような思いで働いているのか。 少しでもイメージをしていただくために、インタビュー内容を当社技術ブログへ掲載しています。 #1 PM として自分の強みを活かしながら技術力の向上も目指す (近森 大) #2 PM セクションを立ち上げ、未経験者を PM リーダーへ育成 (東原 祥行) #3 革新的なサービスや大規模プロジェクトに携わり、挑戦し続ける (鉄川 諭) #4 “最新”を取り入れた幅広い選択肢を武器に、顧客ニーズを最良に実現する提案を目指す (大印 王洋) ぜひご一読いただき、入社後のイメージを膨らませていただければと思っております! 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【プロジェクトマネージャー】東京出社orフルリモート/未経験者歓迎★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 まずは研修を受けていただき、将来的にはプロジェクトマネージャーとして、顧客との折衝、要件定義、システム開発の推進を担当していただきます。 研修の中で、プロジェクトマネージャーとして活躍をする上で重要な要素をしっかりと身につけ、 徐々に現場で実践しながらスキルを高めていただくことが可能です。 <研修内容の一例> 顧客折衝における基本動作 トラブルやエラー発生事例の基本動作 WBS作成 見積作成 <研修受講期間> 全てのカリキュラムを終えるには最短で半年〜8ヶ月ほどを想定しています。 当社内で2年前から取り組んでいるこの研修制度では、既に5名の修了者の実績があり、 現在現場でプロジェクトマネージャーとして活躍しています! <PM育成について> " アイレット流 プロジェクトマネージャー " ノウハウを学べる 「PM育成研修」 受講した社員のインタビューはこちらからご覧ください。 【開発環境】 フロントエンド:React.js/Vue.js/Nuxt.js デザインツール:Adobe CCもしくはFigmaなど バックエンド:Python3/PHP/Node.js コンテナ:Docker, Kubernetes インフラ: AWS, Google Cloud Lambdaを使ったサーバーレスアーキテクチャが多いです。 《利用技術の紹介(一部)》 言語:Python/PHP/Node.js フレームワーク: Laravelなど JSライブラリ: React.js/Vue.js/Nuxt.js データベース: MySQL/PostgreSQL/DynamoDB コード管理: Github 遠隔コミュニケーションツール: Slack 【必要な資格経験】 【MUST】 PGまたはSEとして開発経験1年以上(言語やポジションなどは不問) 社内社外問わずスムーズな折衝を行える方 AWS,GoogleCloudに対する興味関心 【WANT】 プロジェクトマネジメントまたはリーダー経験 クラウド環境での開発経験 変化に柔軟に対応し改善提案ができる能力 プロ意識を持ち顧客のために取り組み、ビジネスの目標を達成することができる姿勢 積極的かつ迅速にコミュニケーションを取り問題解決に努めることができる能力 相手に敬意や感謝の気持ちをもって接して信頼関係の構築ができる姿勢 【インタビュー記事】 #1 PM として自分の強みを活かしながら技術力の向上も目指す (近森 大) #2 PM セクションを立ち上げ、未経験者を PM リーダーへ育成 (東原 祥行) #3 革新的なサービスや大規模プロジェクトに携わり、挑戦し続ける (鉄川 諭) #4 “最新”を取り入れた幅広い選択肢を武器に、顧客ニーズを最良に実現する提案を目指す (大印 王洋) PM以外の社員へのインタビュー 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【PMO・プリセールス】東京不定期出社/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 クラウド環境(AWS/Google Cloud)での受託開発、コンサルティング業務を担当していただきます。 業界を問わず様々なお客様を担当する中で、直接顧客の声を聞いて、課題解決や提案ができるのが仕事の魅力です。 幅広いシステムや技術、そしてプリセールスからプロジェクトマネジメントまで、多岐にわたる業務を経験できます。 そのため、まだ世の中に出ていない事例や新しい技術を活用した提案が可能であり、場合によっては公開可能な事例を頂くケースもございます。 営業提案支援 既存オンプレミス環境からのクラウドへの移行計画の立案・提案・プロジェクト推進 AWS/Google Cloudを中心とした、新規インフラ構築〜システム開発業務におけるプロジェクト 【技術環境】 クラウド:AWS, Google Cloud, Azure OS:Linux(RHEL/CentOS/Ubuntu/AmazonLinux), Windows DB:MySQL, MariaDB, PostgreSQL, Oracle, SQL Server コンテナ:Docker, Kubernetes 仮想化:VMware 構成管理:Terraform, Ansible Webサーバー:Apache, Nginx, IIS スクリプト:Shell, PowerShell, Python, Ruby, Node.js フロントエンド:React.js/Vue.js/Nuxt.js デザインツール:Adobe CCもしくはFigmaなど バックエンド:Python3/PHP/Node.js 監視ツール:Datadog, Mackerel, Zabbix CVS:Git ディレクトリ:Samba, ActiveDirectory 【必要な資格経験】 【MUST】 クラウド上もしくはオンプレミス上でのシステムインフラの設計、構築経験 顧客折衝の経験 【WANT】 ITプロダクト・サービスの設計、要件定義の実務経験 要件定義からテストまでのプロジェクトの推進経験 5名以上のプロジェクトのプロジェクトマネジメント経験 AWS/Google Cloudでのインフラ設計、構築経験 アプリケーション開発経験(Python, PHP, Go, Java, Rubyなど) アジャイル・スクラム開発経験 ラインマネジメントの経験 顧客の課題を的確に把握できる能力 課題に対し、適切な対策案を提案できる能力 顧客、またチーム内で積極的にコミュニケーションが取れる能力 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【社内刷新エンジニア】東京不定期出社/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
【職務内容】 1. 社内基盤システムの刷新プロジェクトのチームメンバー SaaSやそれに伴うベストプラクティスの導入に携わり、現行の業務フローを効率的かつあるべき姿にアップデートします。 システムの効率性と信頼性向上に寄与し、プロジェクトチーム内のメンバーはもとより、現場のメンバーとも協力してプロジェクトを成功に導きます。 2. 新規ビジネス開発のチームメンバー 新規ビジネスアイデアの検討と実現に貢献し、市場での競争力を高めます。 クリエイティブな問題解決とイノベーションを通じて新しいビジネスチャンスを発見し、追求します。 この仕事の魅力は、プロジェクトを通して会社の成長に貢献できる実感を得られること、多様なスキルを習得し成長できる機会があること、そして異なるバックグラウンドを持つ人々と協力して目標を達成する喜びを味わえることです。 具体的には、プログラミング、プロジェクトマネジメント、セキュリティ、データ分析など、まざまな領域でスキルを磨く機会が豊富です。 現場のメンバーと協力し、プロジェクトを成功に導くために、コミュニケーション能力も活かせます。 【必要な資格経験】 【MUST】 システム開発やIT施策の実施経験5年以上、もしくはプロジェクトマネジメントの経験5年以上 チームで協力しながら働きたいと思っている方 【WANT】 技術的な専門知識とトラブルシューティング能力 新しいアイデアの創造的な提案と実行能力 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【カスタマーサクセスマネジメント】フルリモート/経験者優遇★AWS/Google Cloudパートナー★
【職務内容】 お客様に対して能動的かつ継続的に関わり、自身の行動が直接結果に繋がる実感を得られる仕事です。 多様なスキルを身に付けながら、お客様の課題解決に貢献し、大きなやりがいを感じることができます。 自社のサービス(プロダクト)についてカスタマーサクセスマネージメント業務を担当 関連する自社サービスおよび AWS 専門知識にて最適なソリューションを能動的に提案 自社サービスのチャーンアウト防止およびアップセル・クロスセルの促進 技術的なバックエンドエンジニアとしてお客様への対応および社内での技術リード 【必要な資格経験】 【MUST】 社会人経験3年以上 IT業界経験3年以上 AWS の基本知識(Associate レベル) お客様折衝経験(営業・カスタマーサクセス・コンサルティング・プロジェクトマネージャーなど) 【WANT】 数字などのデータから現状を分析し、最適な提案作成およびお客様への提案・説明ができる能力 AWSの業務経験が1年以上 OS(Windows Server/RHEL/Amazon Linux)の業務経験(構築・運用保守のいずれかの業務経験が 1年以上) セキュリティ製品の知識(AWS 以外の製品でも可) DB 全般知識(特にデータベースマイグレーション業務経験が 1年以上) クラウド(特にAWS)の技術コンサルティング(業務経験が 1年以上) データ分析基盤の技術コンサルティング(業務経験が 1年以上) カスタマーサクセス職、またはそれに準ずる業務経験(業務経験が 1年以上) AWS の専門知識および分析力・提案力を積極的に伸ばしたい意欲 お客様視点のサービス提供を意識できる方 チームでの運用を意識できる方 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【PMアシスタント】フルリモート/未経験者歓迎★AWS,Google Cloudパートナー
【仕事内容】 プロジェクト管理や資料作成、事務作業全般のサポートを担当。 PM(プロジェクトマネージャー)のアシスタントとして、プロジェクトの円滑な推進をサポートするための事務業務をメインにお任せします。 【具体的な仕事内容】 以下のようなお仕事の中から、あなたの適性に合った業務をお任せします。 未経験スタートの方でも、心強い先輩に支えられながらプロジェクトの主要メンバーとして活躍をしています。 わからないことがあれば、すぐに質問できる環境なので、安心してチャレンジいただけます! 1:お客様との各種コミュニケーション □お客様や他部署との部門間調整対応 WEBの課題管理ツールやメールを用いて対応します。 2:進捗管理のモニタリング □プロジェクト全体の連携強化 PMの代わりにメンバーへの各種連絡・連携を行います。 □管理業務のサポート プロジェクトのスケジュール管理、進捗管理、課題管理などを行うPMをサポートします。 □ミーティング議事録作成 IT用語が飛び交うため、最初はわからないことが多いかもしれませんが、少しずつ慣れていきましょう。 □ミーティングのファシリテート 慣れてきたらミーティングの司会もお任せします。 3:プロジェクトで発生する事務作業 □各種申請作業 メンバーが資料を見るために申請が必要な場合、PMの代わりに責任者に申請をおこないます。 □請求書関連の事務作業 発注~受注~納品~請求までの一連の流れが円滑に進むようサポートします。 □見積作成 PMの指示のもと、顧客向けの見積書を作成します。 □資料作成 PowerPointやExcelでプロジェクトの説明資料や補足資料などを作成します。 最初はPMの指示どおりに作成し、業務に慣れてきたら、自身で考えて作成してみましょう。 □テスト業務 開発チームと連携し完成したシステムを一般ユーザーと同様に使用して、不具合がないかを確かめるテストを行います。※紹介した業務は一部です。 プロジェクトの成功のために臨機応変に作業を見つけていくのがPMアシスタントの業務です! プロジェクトは進め方によって結果が180°変わります。 こうした方がいいのではないか、といったアイデアも大歓迎です! 【必要な資格経験】 【MUST】 PCの基本操作(Excel、Word)が可能な方 タイピングが可能な方 アシスタントといえど、責任感・情熱をもって働ける方 ※未経験・第二新卒歓迎!! 【WANT】 日本語による高いコミュニケーション能力がある方 顧客目線に立ち、共に成功体験を喜べる方 勉強熱心な方 新しいことにチャレンジしたい方 チームの生産性を向上させることに喜びを感じる方 IT業界で成長していきたい方 【事業部紹介】 □チーム/組織構成 DX開発事業部に配属となります。 事業部紹介ページ 1:事業部の概要、プロジェクトのご紹介 2:メンバー構成や職場環境などのご紹介 PMアシスタントは全員中途入社で、ほとんどがIT業界未経験からスタート。 それぞれの前職経験や得意分野を活かして、活躍しています。 【仕事の魅力】 さまざまなスキルが身に付くポジションなので、将来の可能性が広がります。 アシスタントとしてさらにスキル・技術力を磨く道のほか、将来的にはPMを目指すことも可能です。 ■プロジェクトについて ・Webアプリケーション ・生成AI ・IoT ・スマホアプリ ・データ分析 ・エンタメ・キャンペーン ・レクチャー(講義) その時にヘルプが必要なプロジェクトのPMアシスタントを担当していただきます。 ■多様な年代 若手からベテラン、新卒と中途と様々。 平均年齢は30代前半です。 ■多様な働き方 リモートワークで就業可能(北は北海道から南は福岡でリモートワークをしている社員がいます) 人により月4回出勤・懇親会のみ参加など交流の機会もあります! ママもパパも活躍中! 管理職が「産後パパ育休」を取得!〜取得する際に感じた業務引き継ぎの工夫や会社のサポートとは〜 【社員の声(PMアシスタント)】 Sさん/入社2年目 子育てをしながらフルリモートで働いています。 PM経験を活かして現在はPMアシスタントをしながら、無理のない範囲でエンジニアもしています。 今はセーブしていますが、子育てが落ち着いたらPMをやってみようかなと考えています。 個々の家庭事情に理解のある職場で、多様なキャリアに対応した働き方ができます! Yさん/入社2年目 ■子育てと並行しながらもフルタイムで柔軟に働くことができる環境です。 ・アイレット DX開発事業部は完全リモート制です。 オフィスへの出社義務がありません。私は岡山から勤務をしています。 通勤時間などを業務のために使えるため、時短勤務をせずとも保育園のお迎えに間に合います。 また、子供の急な病気などにも対応しやすいです。 未就学児の看護のための特別な有給休暇制度が設けられていますが、DX開発事業部は裁量労働制のため、さらに時間の融通が利きやすいです。 私は小学生の子供の帰宅時間に合わせて休憩を取り、宿題を見たり学校の話を聞いたりすることができています。 フルタイムで働き、責任をもって仕事に取り組める業務時間を確保しながらも、貴重な子供とのコミュニケーションの時間を確保することができ大変助かっています。 ■スキルに応じて活躍できる業務が必ずあり、無理なく着実に力をつけていけます。 ・PMアシスタントの業務は幅広く大変そうに思えるかもしれませんが、全てを急に任されるわけではありません。 私はIT業界には10年以上のブランクがありましたが、持っているスキルや業務が可能な時間帯などに合わせてできるところから業務を任せていただきました。 DX開発事業部ではさまざまなプロジェクトが走っているため適切な難易度の業務が必ずあり、無理なく仕事の幅を広げていくことができます。 入社時と比べ、こなせるようになった業務が増えており、着実に力をつけることができていると感じています。 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
-
【Google Cloud生成AIコンサルタント】リモートメイン/経験者優遇★AWS,Google Cloudパートナー★
職務内容 お客様のビジネス課題を解決するため、最先端の生成AIを駆使し新しいアプローチを提案・実行を担っていただきます。 クライアントの課題に応じたAI活用コンサルティング、最適な生成AIソリューションを提案 Google Gemini、Vertex AI、BigQuery などの Google Cloud サービスを用いた生成AIアプリケーションの提案 顧客と協力してPoCを実施し、技術的な実現可能性を検証 開発した生成AIアプリケーションの導入・運用支援 【担当案件例】 クライアントの業務プロセス分析・AIを活用した提案・改善支援 生成AIを活用した業務効率化ツールの開発 生成AIを活用したデータ分析基盤の構築支援 生成AIを活用した画像、動画解析ツールの開発 【開発環境】 Windows/Mac 【特徴】 Google Cloudの最新技術に触れられ生成AIの分野で挑戦できる環境 クライアントのビジネスに深く関わり、生成AIを活用した戦略的な提案が可能 【必要な資格経験】 【MUST】 企業向けのコンサルティング経験(1年以上) クライアントの課題を整理し、最適なAI活用方法を提案した経験もしくはそれに準ずる知見をお持ちの方 生成AIおよびクラウド技術の経験、または興味があり積極的に学習できる方 【WANT】 AI関連のプロジェクトマネジメント経験 プロンプトエンジニアリングの知識・経験 Google Cloudの各種サービスに関する知識・経験 LLM(大規模言語モデル)の開発・運用経験 クラウド環境での開発・運用経験 Python、SQLなどのデータ分析・開発スキル DX推進の経験 【DX開発事業部について詳しく知りたい方】 事業部の雰囲気 DX開発事業部は、業務内外問わずメンバー間の交流を大切にしており、親睦を深めるための打ち上げや飲み会も多く開催されている活気あふれる部署です。 事業部の紹介 ①事業部の概要、プロジェクトのご紹介 ②メンバー構成や職場環境などのご紹介 働き方について ①ママもパパも活躍中!管理職が「産後パパ育休」を取得!〜取得する際に感じた業務引き継ぎの工夫や会社のサポートとは〜 ②『働く』ということ〜仕事と子育ての両立 / 自身のキャリアアップ〜 【その他参考ページ】 中途採用説明会 カジュアル面談 社員インタビュー データで見るアイレット 福利厚生 エンジニアのキャリアアップ支援 エンジニアブログ 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています