全 21 件中 21 件 を表示しています
-
多摩本社【総合企画部】管理会計・収益管理担当者◆年間休日127日◆所定労働時間7.5時間◆土日祝休み
仕事内容 管理会計 収益管理グループにて管理会計・計数管理業務をご担当頂きます。 経理や会計の知識をもとに事業全体に携わる事ができる仕事です。 ①全社の計画策定、事業計画の予算、実績の管理・四半期の着地予想等 ②各事業のコスト構造の把握及び収益の管理 ③国内外グループ会社の管理支援 【ミッション】 財務経理部(決算など財務会計や、資金調達など財務機能/10数名)が別にあり、経営企画部の収益管理グループとしては、管理会計を一手に担います。同社の各事業の予実管理・計画策定を行い、事業構造を把握したうえで、数値面から今後の見通しを立てたり、事業部とともに課題分析・課題解決の為のプラン立案支援など行います。数値面の全社的なイニシアチブを握り事業成長を支える非常に重要なポジションです。 【キャリアパス】 ご本人の適性・希望にはよりますが、国内外への出向でグローバルにご活躍頂けるチャンスや、経営企画・経理財務部など管理部門のスペシャリストとしての様々なキャリアパスがございます。 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
【大田原】生産技術・合理化業務担当◆年間休日127日◆所定労働時間7.5時間◆土日祝休み
仕事内容 世界シェアトップの工業用ミシンや受託事業を行っている当社工場において、生産技術・合理化業務を担当していただきます。 ・生産技術における新技術・新工法の研究/開発 ・製造現場の生産性向上のための生産方式/工場レイアウト改善 ・情報通信技術を活用した自動化設備の設計 ・JUKIグループ生産拠点への展開 (プロジェクト例) ・自動倉庫の新規導入とAMRを活用した配膳のDX化 ・AIを活用した針板矯正作業の自動化 ・RFIDを活用した稼働分析作業の自動化 など やりがい ・会社全体の合理化を図るため、単なる設計業務に留まらず企画段階から携わることができます。 ・自らのアイデアを活かして生産プロセス全体を最適化し、会社の成長に貢献できます。 ・これまでの経験を活かしながら、OJTや社内/社外研修を通じてさらにスキルアップが可能です。 入社後の流れ 会社概要説明や安全教育を含めた基本教育を1日かけて行った配属となります。 最初は、ご経験や適性に合わせて設備仕様検討や設計等の生産技術業務からスタートし、 指導者よりOJT教育を受けながら業務に従事いただきます。 求めるスキル ・機械・電気・電子・情報など工学系の基礎知識がある方 ・40歳以下(例外事由3号イ:若年層の長期勤続によるキャリア形成を図るため) ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
多摩本社【総合企画部】経営企画スタッフ◆年間休日127日◆所定労働時間7.5時間◆土日祝休み
仕事内容 JUKIグループの中枢を担う経営企画スタッフとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・中長期の経営目標/経営戦略の立案・策定、予算管理・分析、IR、アライアンス等 ・各情報の経営陣へのレポーティング ・経営特命業務 ・事業横断プロジェクトの遂行 ミッション 持続可能な成長を実現するため、経営戦略の立案・推進、予算管理、アライアンス構築を通じて全社の意思決定を支援し、業務効率化とイノベーションを促進するポジションです。 求めるスキル 【必須】 ・前職にて経営企画・事業企画/もしくは同等の経験 ・(優遇)製造業/商社等での勤務経験 ・英語によるコミュニケーションスキル(TOEIC 500点以上) ・Microsoft officeスキル:中級 上記以外のIT関連スキルがあれば尚可 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
総合企画部 経理(管理職)◆年間休日127日◆所定労働時間7.5時間◆土日祝休み
仕事内容 <財務経理部にて経理業務をご担当頂きます。(管理職候補)> 1)主に管理職候補としてのマネジメント業務 2)海外子会社の連結決算業務、会計、税務、開示等 3)グループ企業の決算業務 今までのご経験・知見を活かして組織を牽引していただける方にご入社いただきたいと考えています。 求めるスキル ・英語に抵抗の無い方(読み書きレベル) ・事業会社にて決算業務のご経験 ・マネジメント経験 ・Excel:中級英語に抵抗の無い方(読み書きレベル) ・Powerpoint:中級 ・Access:できれば尚可 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
知的財産(特許)職
仕事内容 知的財産業務(権利化、係争、契約、発明発掘、調査・判定 等)をご担当いただきます ■特許活動の推進及び管理 ・特許発掘活動/ 提案、出願処理、維持管理 ・他社特許調査及び対応 ・出願案件の処理(出願手続き、外国出願要否、中間処理方針、審査請求要否、権利維持要否 等) ■係争案件の対応及び推進(侵害・被侵害) 求めるスキル ・知財業務ならびに当社商品(好ましくは縫製分野)に関する技術的 知識の両方あるいはいずれかに通じていること。 ・特許出願の実務経験を5年程度(※事業会社または事務所) 【歓迎要件】 理系のバックグラウンドをお持ち方 機械・電気・ソフト関連の特許・知財経験 訴訟対応や知財戦略に関する経験 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
多摩本社【総合企画部】 管理会計(管理職)◆年間休日127日◆所定労働時間7.5時間◆土日祝休み
仕事内容 <管理会計 収益管理グループにて管理会計・計数管理業務をご担当頂きます。> ・全社の計画策定、事業計画の予算、実績の管理・四半期の着地予想等 ・各事業のコスト構造の把握及び収益の管理 ・国内外グループ会社の管理支援 ・センターユニット計数管理(事業計画策定、予実管理等) ・グループ会社管理支援業務 求めるスキル ・経理経験(事務所経験可)5年以上で決算経験、原価計算業務経験のある方 ・簿記や会計の基礎知識(簿記3級程度目安) ・英会話 ・R3使用経験 【歓迎要件】 ・メーカー系(電気・電子・機械・素材・医薬品ほか) ・管理会計、計数管理、数値分析業務 ・経営企画、事業企画 ・PL、BS、キャッシュフロー計算書作成経験 ・月次決算管理、予算編成統制 ・海外地域戦略の立案、海外子会社の経営管理、事業計画策定統括経験 ・Excel:中級 ・Powerpoint:中級 ・Access:できれば尚可 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
カムバック採用(元JUKI社員対象)
対象者 JUKI株式会社を自己都合で退職された方で、JUKIにカムバックし、外部での経験を活かして頂ける方を歓迎します。 自己都合退職事由(例):結婚、出産、育児、介護、配偶者の転勤、転職など JUKIを離れた時の事情や状況が今は変化している方もいらっしゃると思います。JUKIではリファラル・アルムナイ(カムバック)採用を制度化し、多様な人材の活用を進めています。 備考 再入社をお約束するものではありません。本制度は通常とおり採用選考を実施します。(書類選考、適性検査、面接) 定員枠や職場ニーズによりポジションが無い場合がございます。あらかじめご理解・ご了承の上、エントリーをお願いいたします。 すぐに募集ポジションがない場合はタレントプール登録し、求人がある場合にご連絡させて頂きます。 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
名古屋【JUKIテクノソリューションズ】エレキ設計(総合社員一般職)
仕事内容 JUKIのノンアパレル製品用ミシンは、自動車の内装にも大きくかかわっておりエアバッグ や車のシートの製造に使われています。 名古屋拠点にてノンアパレル製品用ミシンの設計・開発業務に携わっていただきます。 ・ノンアパレルミシン設計・開発 ・20代~50代 幅広く活躍中 求めるスキル 【設計経験必須(3年以上)】 電気/電子回路設計業務 3年以上 ○回路設計 アナログ:電源回路、フィルター回路設計など デジタル:(ルネサス系)マイコン周辺回路(メモリ・ICなど)など ○部品選定(抵抗・コンデンサ・モータなど) ○回路CAD、回路シミュレーション 【歓迎要件】 ・FPGA回路設計 ・ソフトの知識 ・初級英語レベル(翻訳サイトの利用などにアレルギーがない方) 【出向】 入社後JUKI株式会社と一体運営を行っているJUKIテクノソリューションズ株式会社へ在籍出向となります。 住所: 愛知県名古屋市名東区上社1丁目1801番地 続きを見る
-
多摩本社/大田原【調達部】調達管理♦年間休日127日♦所定労働時間7.5時間♦土日祝休み
仕事内容 ■新製品の進度管理及び仕切価格設定業務 ■仕様変更/特採/手配書等の実務と進度管理及び会計処理業務 ・新製品立上の進度チェックと他部門との調整 ・新製品の各拠点仕切り価格の計算と設定 ・各拠点、取引先からの申請業務の受付、進捗、回答(管理業務) (仕様変更、特別採用、手配依頼書) ・単価設定業のチェック作業(価格の整合チェック) 求めるスキル ・調達・購買のご経験(3年以上) ・PC基本操作可能(エクセル等) ・取引先、他部門との交渉力 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
【正社員】ハンディキャップ(障がい者)採用
対象者 JUKI株式会社では多様な人材の活用を進めています。 本ポジションは障害者手帳をお持ちの方が対象となります。 業務内容は原則各ポジションの求めるスキル・経験を満たしている方が対象です。 仕事例および求めるスキル ・PCでAccessを利用にて人員データ集計、経理など (経理・営業・人事などでExcelやAccessを使用しての集計業務、および集計工程の改善業務。) ・人事関連業務(労務社会保険、採用等) ・経理業務 【必要経験】 ・社会人経験(3年以上) ・PCスキル:一般的なビジネス環境で必要とされるレベルのPC操作スキルをお持ちの方 ・Excel関数など、オフィスアプリケーションを効率的に使用し、業務の効率化に貢献できる方 ・office Microsoft365、TeamsまたはZoom使用歴のある方(3年以上) ・新しいツールや操作にも前向きに対応できる方 ※各ポジションの募集要項を参照してください。配慮事項については相談に応じます。 現在の募集ポジションはこちら ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 配慮事例 【肢体】 ・車椅子用のエレベーター有 ・在宅勤務(相談可) ・マイカー通勤 【聴覚】 ・筆談 ・PCで文字起こし機能あり ・電話対応配慮あり ・リアルタイムにチャット可能 【精神】 ・時短勤務(相談可) ・体調を配慮しながら時差出勤可 ・スピードを配慮しながら業務をやりこなせる ・遮音・集中ブースあり ・バイク通勤 備考 定員枠や職場ニーズによりポジションが無い場合がございます。あらかじめご理解・ご了承の上、エントリーをお願いいたします。 募集ポジションがない場合はタレントプール登録し、求人がある場合にご連絡させて頂きます。 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
【契約社員】ハンディキャップ(障がい者)採用
対象者 JUKI株式会社では多様な人材の活用を進めています。 本ポジションは障害者手帳をお持ちの方が対象となります。 業務内容はご本人の意向、特性、スキルを考慮して決定します。 仕事例およびスキル ・PCでデータ集計、伝票作成、管理簿等を記録 (配属によってはExcel、Access等を利用) ・各部門の定型、応用業務 ・郵便物発送・仕分けなどの軽作業 ・書類整理、電話対応などの事務補助 ・写真・動画編集 【必要経験】 ・社会人経験(3年以上) ・office Microsoft365、TeamsまたはZoom使用歴のある方 ・Excel(初級以上) ・新しいツールや操作にも前向きに対応できる方 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 配慮事例 【肢体】 ・車椅子用のエレベーター有 ・在宅勤務(相談可) ・マイカー通勤 【聴覚】 ・筆談 ・PCで文字起こし機能あり ・電話対応配慮あり ・リアルタイムにチャット可能 【精神】 ・時短勤務(相談可) ・体調を配慮しながら時差出勤可 ・業務量、内容の調整 ・遮音・集中ブースあり 【集中ブースの写真】 備考 定員枠や職場ニーズによりポジションが無い場合がございます。あらかじめご理解・ご了承の上、エントリーをお願いいたします。 募集ポジションがない場合はタレントプール登録し、求人がある場合にご連絡させて頂きます。 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
【パート社員】ハンディキャップ(障がい者)採用
対象者 JUKI株式会社では多様な人材の活用を進めています。 本ポジションは障害者手帳をお持ちの方が対象となります。 業務内容はご本人の意向、特製、スキルを考慮して決定します。 仕事例 ・PCでデータ集計、伝票作成、管理簿等を記録 (配属によってはExcel、Access等を利用) ・人事関連業務(労務社会保険、採用等) ・布や服のサイズ裁断 ・郵便物発送・仕分け ・電話対応 ・広告の写真・動画編集 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 配慮事例 【肢体】 ・車椅子用のエレベーター有 ・在宅勤務(相談可) ・マイカー通勤 【聴覚】 ・筆談 ・PCで文字起こし機能あり ・電話対応配慮あり ・リアルタイムにチャット可能 【精神】 ・時短勤務(相談可) ・体調を配慮しながら時差出勤可 ・スピードを配慮しながら業務をやりこなせる ・遮音・集中ブースあり ・バイク通勤 備考 定員枠や職場ニーズによりポジションが無い場合がございます。あらかじめご理解・ご了承の上、エントリーをお願いいたします。 すぐに募集ポジションがない場合はタレントプール登録し、求人がある場合にご連絡させて頂きます。 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
多摩本社【物流管理部門】グローバル受発注業務の運用(総合社員管理職)♦年間休日127日♦所定労働時間7.5時間♦土日祝休み
募集背景 当社は、グローバルに事業を展開しており、海外グループ会社との連携を強化することで、さらなるシナジー効果の創出を目指しています。しかしながら、受発注業務においては、国や地域ごとに異なる商習慣やシステムが存在するため、非効率な運用や連携不足が課題となっています。そこで、受発注業務の効率化を一層進めていきます。この変革をリードし、グローバル規模での業務効率化と標準化を実現していくために、経験豊富な人材を募集いたします。 役割と期待内容 あなたは、グローバル規模で受発注業務の標準化を推進し、業務効率化と海外グループ会社との連携強化を実現する重要な役割を担います。具体的には、現状の受発注業務フローを可視化・分析し、課題を抽出した上で、グローバル標準となる業務プロセスを設計、導入します。その過程で、業務システムの活用やデジタル化を推進し、業務効率化を図ります。また、海外グループ会社に対しては、新生販運用の導入・改善を支援し、円滑な連携体制を構築します。将来的には、受発注業務の枠にとらわれず、グローバル規模での業務プロセス改善や新規プロジェクトの推進など、幅広い分野で活躍することが期待されます。 生販会議運営 グローバル規模での受発注業務の可視化・標準化・効率化 受発注業務における関係部署との調整、合意形成 応募資格 (必須) 受発注業務の実務経験(5年以上) ビジネスレベルの英語力(TOEIC 600点以上目安) 海外拠点との業務連携経験 プロジェクトならびにマネジメント経験(3年以上) 応募資格 (歓迎) TOEIC 600点以上の英語力 SAPなどのERPシステムの運用経験 海外営業推進(管理)部門もしくは生産管理部門の業務を通したPSI(生産・販売・在庫)管理の経験 生販会議事務局経験者 求める人材像 変化の激しいグローバルな環境において、積極的にチャレンジし、新たな価値を創造していける方を求めています。業務改善や標準化に意欲的で、現状に満足せず、常に改善点を見つけ出し、具体的な解決策を実行できる方を歓迎します。また、海外グループ会社を含む関係部署と円滑にコミュニケーションを図り、合意形成を推進できる高いコミュニケーション能力と調整力も重要です。変化に柔軟に対応し、チームとして成果を追求できる方を期待しています。 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
多摩本社【物流管理部門】受発注管理スタッフ(総合社員一般職)♦年間休日127日♦所定労働時間7.5時間♦土日祝休み
募集背景 当社は、縫製機器および産業用機器の分野において、世界的にトップクラスのシェアを誇る製造販売会社です。来年以降、受発注業務の増加が見込まれるため、体制強化を目的とした増員を検討しています。このような状況の中で、お客様に安定的に製品をお届けするため、また販売会社との連携強化を図り、物流管理体制を一層強化することが急務となっています。そこで今回、物流管理部 受発注管理グループにて、販売会社からの製品受注および需給調整業務を担当し、物流業務全体を支えるとともに、円滑な製品供給体制の構築に貢献していただける方を募集いたします。 役割と期待内容 あなたは、物流管理部受発注管理グループの中核として、販売会社からの製品受注業務、および工場の生産計画との需給調整業務を担当します。具体的には、販売会社からの受注情報を正確にシステムに入力し、在庫状況や納期を考慮しながら、工場への生産指示を行います。また、販売会社と密接にコミュニケーションを取り、納期調整や在庫状況に関する問い合わせ対応などを行い、顧客満足度の向上に貢献します。増加する受注量に迅速かつ的確に対応することで、安定供給体制の強化を図ることがミッションです。将来的には、物流管理業務全体を理解し、中心メンバーとして活躍することが期待されます。 販売会社からの受注業務、納期調整 受注データの入力、処理、管理 在庫状況の確認、管理、調整 納期調整、配送手配 販売会社、社内関係部署との納期調整 業務改善に向けた提案・実施 製品の仕入販売在庫に関わる計数資料の作成 応募資格 (必須) 販売管理システムを用いた受発注業務経験1年以上 Excelでの関数を使用したデータ集計・分析経験 英語スキル(主にメールによる海外グループ会社スタッフとのコミュニケーション) 社内外との円滑なコミュニケーション能力 業務改善意識を持って積極的に取り組める方 応募資格 (歓迎) 在庫管理システム運用経験 受発注業務の効率化・標準化に関する実務経験 製品マスタ管理やERPシステムを活用した業務改善・データ管理の経験 求める人材像 物流管理部 受発注管理グループの一員として、販売会社との円滑なコミュニケーションを大切にし、正確かつ迅速な受発注業務を行える方を求めています。受注状況や在庫状況をしっかり把握し、納期調整や在庫管理を通じて、物流業務がスムーズに進むようサポートできる方を歓迎します。業務改善に積極的に取り組む姿勢を持ち、物流業界に興味を持ちながら、責任感を持って業務に取り組める方をお待ちしています。 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
【JAS】産業装置のソフトウェア開発(総合社員一般職)
募集背景 当社は、高い技術力とノウハウを基盤に、各種産業装置の設計・開発・製造を行っています。近年、製造現場における自動化・効率化ニーズの高まりにより、産業装置への要求も高度化・多様化しています。このような市場環境の中、当社は更なる顧客満足度の向上とシェア拡大を目指し、既存製品の機能改善・拡張に注力しています。特に、競合他社との差別化を図る上で、より高機能・高品質な製品開発が急務となっています。そこで今回、私たちと共に産業装置の進化を牽引してくれる、熱意あふれる制御システム開発エンジニアを募集いたします。 役割と期待内容 当社の主力製品である産業装置のソフトウェア開発において、中核的な役割を担っていただきます。既存製品の機能改善や新機能の開発を通して、顧客のニーズに応え、製品の競争力強化に貢献することがミッションです。具体的には、C++とVisual Studioを用いた開発、UMLによる設計、開発コードの品質向上、テスト、リリース、顧客への技術サポート等、幅広い業務をお担当いただきます。開発チームの一員として、経験豊富なエンジニアと協力しながら、高品質なソフトウェアを開発し、製品の進化を支えていただきます。 C++/C#を用いた産業装置のUIソフトウェア開発 新機能追加・改善 UMLを用いた設計書の作成・修正 Visual Studioを用いた開発環境の構築・テスト ソフトウェアの品質向上のためのテストコード ・実施 【出向】 入社後JUKI株式会社と一体運営を行っているJUKIオートメーションシステムズ株式会社へ在籍出向となります。 住所: 東京都多摩市鶴牧2-11-1 応募資格 (必須) C++を用いたソフトウェア開発経験3年以上 Visual Studioを用いた開発経験3年以上 UMLを用いた設計経験3年以上 Windows環境での開発経験 応募資格 (歓迎) C#を用いたソフトウェア開発経験 産業用装置のソフトウェア開発経験 求める人材像 私たちは、現状に満足せず、より良い製品を生み出したいという強い気持ちを持った方を求めています。日々進化する技術やお客様のニーズに柔軟に対応しながら、品質にこだわり、責任感を持って開発に取り組める方を歓迎します。チームワークを重視し、周囲と協力しながら業務を進めることができる方、また、積極的に技術を習得し、成長を続けようとする意欲のある方を高く評価します。 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
多摩本社【情報システム部門】運用管理グループ(総合社員管理職)♦年間休日127日♦所定労働時間7.5時間♦土日祝休み
募集背景 当社はグローバルのネットワーク・クラウド利用などが拡大し、情報インフラとセキュリティの強化は急務となっており、この分野での専門的な知識と経験を持ちつつ、将来の情報システム部門長候補となり得るマネジメント経験も併せ持つ人材を募集いたします。 役割と期待内容 将来の部門長候補として、情報インフラ・セキュリティ部門のリーダーを担っていただける方を募集いたします。豊富な経験と知識を活かし、中期計画策定と推進、運用改善を牽引する役割を担っていただきます。将来的には、部門長として、当社の成長に貢献していただくことを期待しています。 情報システム・セキュリティ戦略の策定・実行・改善 情報セキュリティ体制の構築・運用・改善 情報システムに関する問合せ対応 応募資格 (必須) 情報インフラ・セキュリティ分野での実務経験5年以上 管理職(課レベル)経験3年以上 情報インフラ・セキュリティに関する知識と経験 情報セキュリティ関連法規、標準規格に関する知識 応募資格 (歓迎) 情報セキュリティマネジメント試験など情報セキュリティに関連する資格 求める人材像 組織全体にとって重要な情報セキュリティを統括していくという責任感と使命感を持って業務に取り組める方を求めています。 現状維持に満足せず、常に改善意識と向上心を持って、組織を変革していけるような、リーダシップを発揮できる方を歓迎します。 また、変化の激しい情報技術分野において、常に最新の情報や技術を習得し続ける意欲のある方を求めています。 将来的な給与例の補足説明 初期段階ではスタッフ系管理職としての採用となり、想定年収は求人票記載の通りです。 実績や適性に応じて、将来的に部門長クラス(副部長~部長)に登用されるチャンスがあります。 その場合のモデル給与例は以下の通りです。 モデル基本給レンジ:月給 570,000円~715,000円 賞与:年間 2.2か月分(※業績連動制のためモデル月数を記載) 想定年収:809万円~1,015万円 ※こちらはあくまで参考としての記載です。実際の給与は、会社業績および入社後の実績に応じて決定いたします。 続きを見る
-
多摩本社【技術開発部】解析技術チーム(総合社員一般職)♦年間休日127日♦所定労働時間7.5時間♦土日祝休み
募集背景 技術開発部 解析材料技術グループの解析チームでは、長年培ってきた高度な解析技術を活用し、製品開発における技術課題の解決や新たな技術開発に取り組んでいます。しかし、近年はベテラン社員からの、その技術と経験を継承するとともに、チーム全体の技術力をさらに強化することが重要な課題となっています。 このような背景から、解析チームの一員としてCAE解析業務を中心に技術開発に貢献していただける方を募集しています。経験豊富なベテラン社員のもとで、実践的なスキルを習得しながら、解析技術のエキスパートを目指せる環境を整えています。 役割と期待内容 技術開発部 解析材料技術GPの解析チームにおいて、ベテラン社員からの技術継承や、さらなる技術力の強化を目的に、CAE解析業務を担当していただきます。解析チームの一員として、依頼業務に基づく数値解析・計測分析や、研究テーマの遂行を行い、解析技術を通じて製品開発や技術課題の解決に貢献していただきます。 これまでのご経験を活かしながら、解析業務の効率化や精度向上に取り組み、チームの中核メンバーとしてご活躍いただけることを期待しています。 【具体的な仕事内容】 依頼業務遂行に伴う数値解析・計測分析の実施 研究テーマの実施 応募資格 (必須) CAE解析ソフトを用いた実務経験2年以上 応募資格 (歓迎) MATLAB/Simulinkを用いた制御システム開発 FEM解析、機構解析、振動/騒音の計測分析 応答解析・非線形解析・流体解析 機械装置の設計開発・要素技術開発 以下のシステム使用経験のある方 ・機構解析ソフトAdams ・HBO社Conectシステム(旧B&K PLUSE) ・HEAD acoustics社製ArtemiS ・NI社製LabVIEW ・FEM解析ソフト(NX, ANSYS, ADINA, LS-DYNA) 求める人材像 解析業務に対して高い責任感を持ち、精度を追求しながら粘り強く取り組める方を求めています。また、新しい技術やツールに積極的にチャレンジし、常にスキルアップを目指す意欲のある方を歓迎いたします。チームワークを大切にし、周囲としっかりコミュニケーションを取りながら業務を進められる協調性のある方にぜひご活躍いただきたいと考えています。 ※面接中に記録を取るため、文字起こしアプリを使用することがあります。収集したデータは使用後、適切な方法で処分いたします。 続きを見る
-
【多摩本社】デザイン戦略部 プロダクトデザイン◆年間休日127日◆所定労働時間7.5時間◆土日祝休み
募集背景 JUKIの製品は世界185か国以上で使用され、縫製工場や実装工場の生産現場を支える重要な役割を果たしています。 デザイン部門は、インダストリアルデザイン・ユーザーインターフェースデザイン、XRデザイン、コーポレートブランディングと幅広い領域を担当しています。 JUKIデザインは、「人との協働 ・ 人にやさしいデザイン」 をデザインコンセプトに掲げ、“外観の美しさ“ と “気配りのある使いやすさ“に取り組んでいます。 この取り組みの成果として、3年連続(2022年~2024年)でミシン4製品がグッドデザイン賞、ロングライフデザイン賞を受賞し、産業機器においても初チャレンジで2024年度機械工業デザイン賞(IDEA)で最優秀賞(経済産業大臣賞)を受賞しました。 JUKIデザインは、この先も世界中のお客様に共感してもらえる体験価値を創造し続けます。 私たちと共に、未来のものづくりをデザインする仲間を募集しています。あなたのアイデアと情熱で、JUKIの製品をさらに進化させませんか? 役割と期待内容 当社のデザイン機能強化に伴い、プロダクトデザイナーとして、家庭用ミシンから工業用ミシン、産業装置まで、幅広い製品のデザインに携わっていただきます。具体的には、製品のデザインやUI/UXデザイン、ブランドイメージに合わせたグラフィックデザインなど、デザイン業務全般を担当していただきます。将来的には、デザイン戦略の立案やブランド構築など、より広範囲な業務に携わっていただく可能性もあります。モノからコトへの価値転換を推進する当社において、デザインの力で事業成長に貢献してくれることを期待しています。 家庭用ミシン、工業用ミシン、産業装置のプロダクトデザイン ブランドイメージを統一するためのコーポレートデザイン ユーザーリサーチに基づいたデザインコンセプトの立案 デザインガイドラインの作成・運用 デザインレビューの実施 外部パートナーとの協業 応募資格 (必須) プロダクトデザインの実務経験3年以上 3D-CADソフトの使用経験 Adobe Creative Suite (Photoshop, Illustrator) の使用経験 デザイン思考に基づいた製品開発経験 ユーザーリサーチや市場調査の経験 デザインコンセプトの立案・提案経験 応募資格 (歓迎) UXデザインに関する知識・経験 プレゼンテーション能力 (デザインレビュー等) 英語またはその他の外国語スキル プロジェクトマネジメント経験 求める人材像 「モノづくり」に対して強い情熱を持ち、ユーザーの体験価値を高めるデザインを追求できる方を求めています。周囲と積極的にコミュニケーションを図り、チームとして最高のアウトプットを生み出すことに喜びを感じられる方を歓迎します。また、常に新しい技術やトレンドにアンテナを張り、デザインの力で未来を切り拓く意欲のある方を求めています。 続きを見る
-
多摩本社【システム開発部】縫製システムの開発エンジニア(総合社員一般職)◆年間休日127日◆所定労働時間7.5時間◆在宅勤務可
募集背景 JUKIは、創業以来培ってきた工業用ミシンの技術と、最新のIT技術を融合させ、お客様のニーズに応える高品質な製品を迅速に提供してまいりました。近年、アパレル業界をはじめとする製造業を取り巻く環境は、グローバル化やデジタル化の進展により、急速に変化しています。お客様のニーズも多様化・高度化しており、より柔軟かつ迅速な対応が求められています。 このような状況の中、JUKIでは、お客様の要望にこれまで以上に的確にお応えするため、縫製システムをはじめとする製品の開発・評価・保守を担うシステム開発体制の強化を目指しています。 役割と期待内容 今回募集するのは、需要変動にも柔軟に対応できる、迅速な縫製システム開発体制の構築を支えるシステム開発エンジニアです。システム全体の開発・評価・メンテナンス業務を担っていただきます。 具体的には、市場のニーズを的確に捉え、機能仕様に落とし込むことで、お客様の要望に応える質の高いシステム構築を目指します。在宅勤務を基本とするため、自己管理能力を活かしながら、開発業務を推進していくことが求められます。 これまでの開発経験を活かし、JUKIのシステム開発体制を強化し、業界の進化に貢献していくやりがいのあるポジションです。 縫製システムの設計・開発・テスト 既存システムの機能改善・改修 システムの評価・検証業務 技術ドキュメントの作成・メンテナンス 開発進捗の報告・課題共有 外部関係者との連携・調整 市場ニーズ調査・分析 応募資格 (必須) システムソフトウェア開発経験3年以上 C++またはC#のプログラミング開発経験3年以上 市場要求項目から機能仕様の設計経験 リモートワーク環境での自己管理能力 円滑なコミュニケーション能力 責任感と向上心を持った業務遂行能力 応募資格 (歓迎) ネットワーク通信に関する知識 機械・デバイスのファームウェア開発経験 縫製業・アパレル業界に関する知識 電気・電子系の知識を有している方 求める人材像 私たちは、柔軟性とスピードを重視し、変化の激しい時代のニーズに応えられるシステム開発を目指しています。そのため、リモートワーク環境下でも、高い自己管理能力と責任感を持って業務に取り組める方を求めています。チームワークを大切にし、円滑なコミュニケーションを図りながら、メンバーと協力して開発を進められる方を歓迎します。 続きを見る
-
多摩本社【システム開発部】通信機器ファームウェア開発エンジニア(総合社員一般職)◆年間休日127日◆所定労働時間7.5時間
募集背景 JUKIは、創業以来培ってきた工業用ミシンの技術を生かし、産業用機器、産業用装置、家庭用ミシンへと事業領域を拡大してきました。私たちは、お客様の「ものづくり」を支えるパートナーとして、常に最先端の技術とソリューションを提供し、社会の発展に貢献することを目指しています。 近年、IoTやAI技術の進展により、製造業を取り巻く環境は大きく変化しています。お客様のニーズも多様化・高度化しており、JUKI製品においても、より高度な機能や性能が求められています。 このような状況の中、JUKIでは、お客様の期待を超える製品を迅速に提供するため、ファームウェア開発体制の強化を急務としています。そこで、この度、ファームウェアエンジニアを募集いたします。 役割と期待内容 通信機器のファームウェア設計・開発・評価・メンテナンス業務全般を担っていただきます。既存製品の機能向上、新製品開発、品質向上など、様々なプロジェクトが進行しており、開発の中核メンバーとして活躍していただきます。具体的には、市場要求項目に基づいた機能仕様の設計から、ファームウェアの設計・開発、評価、そしてリリース後のメンテナンスまで、一連の工程を担当していただきます。開発チームの一員として、積極的にコミュニケーションを取りながら、品質の高い製品を開発していくことが求められます。将来的には、プロジェクトリーダーや技術スペシャリストとして、チームを牽引していくことを期待しています。 通信機器向けファームウェアの設計・開発 ファームウェアのテストコード作成・動作検証 開発したファームウェアの品質評価 既存ファームウェアの機能改善 応募資格 (必須) 機械・デバイスのファームウェア開発経験3年以上 市場要求項目から機能仕様を設計できる能力 円滑なコミュニケーション能力 責任感と向上心を持った業務遂行能力 応募資格 (歓迎) ネットワーク通信に関する知識 縫製業・アパレルに関する知識 電気・電子系の知識を有している方 求める人材像 チームワークを重視し、周囲と積極的にコミュニケーションを取りながら開発を進められる方を求めています。また、責任感と向上心を持って業務に取り組み、継続的にスキルアップを目指せる方を歓迎します。技術トレンドの変化が速い分野のため、柔軟に対応できる方を歓迎します。 続きを見る
-
多摩本社【人事部】人事サポートグループ(総合社員一般職)◆年間休日127日◆所定労働時間7.5時間◆土日祝休み
募集背景 人事サポートグループは、従業員の給与計算や社会保険手続き、税務対応(個人所得税・地方税)を担当する重要な部署です。給与や社会保険は従業員の生活に直結するため、当部門の業務は会社と従業員の関係を支える重要な役割を担っています。近年、法改正や社会情勢の変化により、労務管理は複雑化しています。従業員が安心して業務に集中できる環境を提供するため、また法令遵守を徹底するため、正確でスムーズな給与計算・社会保険業務の遂行が求められています。そこで今回、給与計算・社会保険業務などの労務管理業務を担当していただける方を募集します。人事サポートグループの仕事は、従業員の生活を支え、会社の成長に貢献するやりがいのある役割です。 役割と期待内容 あなたは、人事サポートグループの一員として、従業員が安心して働ける環境を支える重要な役割を担います。具体的には、給与計算、社会保険手続き、税務対応など、幅広い業務を通して、正確かつスムーズな人事労務管理に貢献していただきます。ルーティンワークだけでなく、法改正への対応や業務効率化など、改善提案を行う機会もあり、人事労務の専門性を高めながら、長期的なキャリア形成を目指せます。 【主な業務内容】 給与計算:規定や雇用契約に基づいた支給額、および社会保険や税金等の各種控除額の計算 就業管理:従業員の就業情報の把握、法令および就業規則の遵守状況の確認 社会保険:社会保険の資格取得・喪失手続きや、社会保険料の算定等 税務対応:住民税更新、年末調整の実施、源泉徴収票等の法定調書の作成 人事管理システム保守管理:法令・制度変更に伴うシステム改修等 応募資格 (必須) 給与計算の実務経験2年以上 Excel(VLOOKUP、IF関数など)を用いたデータ集計・分析スキル 事務処理能力と正確性を重視した業務遂行能力 応募資格 (歓迎) 社会保険手続き(入退社、算定基礎届など)の実務経験 給与計算ソフトの使用経験 労働基準法、社会保険労務士法、個人情報保護法などの基礎知識のある方 求める人材像 正確性と責任感を持ち、こつこつと丁寧に遂行できる方を求めています。社会保険や税務など、専門知識を必要とする分野ですが、積極的に学び、成長しようとする意欲を重視します。また、従業員にとって重要な給与に関わる業務であるため、常に正確性を意識し、ミスなく業務を遂行できる方を歓迎します。個人情報保護の重要性を深く理解し、責任ある行動が取れる方を求めています。 続きを見る
全 21 件中 21 件 を表示しています