全 22 件中 22 件 を表示しています
-
インサイドセールス(CPaaS)
事業内容 弊社はCPaaS市場黎明期より、同市場のグローバルリーディングカンパニーである米国製品の国内総代理店として市場開拓をしてまいりました。企業やサービスにおけるお客様とのコミュニケーションが多様化する中、CPaaS製品やコミュニケーションAPIは更に需要が高まってきています。現在、弊社では新たなCPaaS製品の日本導入を進めており、事業立ち上げに向けインサイドセールスを募集いたします。 ※CPaaSとは… CPaaS製品は音声通話、メッセージング(SMS/チャット)、ビデオなどの様々なコミュニケーション手段をAPI/SDKを使ってアプリケーションやビジネスへ容易に組み込むことのできるサービスです。 様々なコミュニケーション手段をブロック(部品)のようにコンポーネント化した API を、最小限の開発コードで既存のアプリケーションに組み込んだり、新たなアプリケーション/サービスを開発したりと、その使い方は無限の可能性を秘めています。 「コミュニケーション」に関わるソリューションのスペシャリストとして、社会や企業の課題解決に取り組んでおります。 ウェブサイト :https://cloudapi.kddi-web.com 仕事内容 【業務内容】 電話/SMS、Chat、Video等様々なコミュニケーションチャネルを提供するクラウドコミュニケーションAPIの拡販に向けたインサイドセールスとして業務に従事していただきます。 弊社ではインバウンドマーケティングを軸に、法人顧客が持つ様々な課題やニーズをコンサルティングの視点で捉え、課題解決に向けたソリューションを提案する「インサイトセールス」を行っています。本ポジションにおいては、マーケティングとセールスの観点を持ち、マーケティングチームとセールスチームのブリッジの役割を担いながら、リード獲得・ナーチャリング、商談化を中心とした業務に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・リード獲得に向けたコンテンツ制作や各種マーケティング施策の企画立案/実行 ・リードに対する潜在需要の掘り起こし、新規案件・商談の創出 ・獲得リードに対するフォローアップ/新規開拓営業 ・顧客の課題解決に対するAPIサービス活用案の企画および提案 ・新規顧客開拓/案件創出のためのイベント企画/運営等 ・マーケティング担当との連携(問い合わせの内容や傾向といった顧客ニーズの共有を通して、リード獲得に向けたマーケティング施策の支援も行っています。) 【役割、チーム体制】 ・営業チームは、インサイドセールスとアカウントセールスで構成され、案件や顧客規模によって、役割を分けて担当しています。 ・インサイドセールスは、アカウントセールスとマーケティングチームのブリッジ役として、顧客の声や市場ニーズを各チームと共有し、新規リード獲得、既存顧客売上アップに向けた業務改善に貢献していただきます。 ・営業目標は、個人単位ではなくチーム単位で管理しています。チーム目標から落とし込まれた個人の目標はありますが、全員で協力し合いながら各種目標達成を目指します。 【本ポジションの魅力】 ・CPaaS製品は、業種、業態を問わず多用途で使えるサービスのため、様々な業種・業界知見を得られます。多くのキャッチアップが必要ですが、その分やりがいもあります。 ・お客様の顕在的な課題のみならず、潜在的な課題も引き出しながら最適なソリューションを提案するため、提案力の向上に繋がります。 ・従量課金サービスのため工夫次第で売上や収益の拡大もでき、事業への大きな貢献が可能です。 応募資格 【MUST 条件】 ■ITまたはWeb業界で以下どちらかのご経験をお持ちの方 1)法人営業経験 2)マーケティング関連業務の従事経験 ■事業および担当業務における何かしらの企画立案/実行経験 ■個人/チームとして数字にコミットする力 【WANT 条件】 ■システム開発案件の外部設計のご経験 (プリセールスやセールスエンジニアのご経験がある方はなお良いです) ■VoIP/SIP関連、SaaS、CCaaS系のサービスの知識 ■英語を使った業務経験 【求める人物像】 ■顧客とコミュニケーションを取るのが好きで、顧客の課題解決に携わることに喜びを感じる方 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■目的や目標達成のために、自らの力だけでなく、社内外を巻き込んで行動し、成果を出せる方 ■与えられた環境や制度等を活かしながら、自らの価値創造やキャリア自律を目指すと共に、会社の成長や発展に貢献出来る方 続きを見る
-
テクニカルサポートスタッフ(CPaaS)
事業内容 弊社はCPaaS市場黎明期より、同市場のグローバルリーディングカンパニーである米国製品の国内総代理店として市場開拓をしてまいりました。企業やサービスにおけるお客様とのコミュニケーションが多様化する中、CPaaS製品やコミュニケーションAPIは更に需要が高まってきています。現在、弊社では新たなCPaaS製品の日本導入を進めており、事業立ち上げに向けテクニカルサポートスタッフを募集いたします。 ※CPaaSとは… CPaaS製品は音声通話、メッセージング(SMS/チャット)、ビデオなどの様々なコミュニケーション手段をAPI/SDKを使ってアプリケーションやビジネスへ容易に組み込むことのできるサービスです。 様々なコミュニケーション手段をブロック(部品)のようにコンポーネント化した API を、最小限の開発コードで既存のアプリケーションに組み込んだり、新たなアプリケーション/サービスを開発したりと、その使い方は無限の可能性を秘めています。 「コミュニケーション」に関わるソリューションのスペシャリストとして、社会や企業の課題解決に取り組んでおります。 ウェブサイト :https://cloudapi.kddi-web.com 仕事内容 【業務内容】 ・各種CPaaS製品をご利用のお客様からのお問い合わせ対応(専用システムによるメールサポート) ・上記の不具合の原因調査/検証(環境設定/テスト含む) ・お客様向けに公開しているコンテンツおよび社内向けナレッジの作成/修正 ・製品開発元/提供元へのエスカレーション(英文メールでの対応もあり) 【具体的な業務内容】 ・お問い合わせの内容はサービスの基本的な使い方、エラーの解消から構築過程でのお困りを直接解決するためのテクニカルサポートまで、多岐に渡ります。 ・システム構築に関する技術的なお問い合わせでは、実際にお客様環境と同等の環境設定を行ったり、プログラムのログをメールでやりとりしながら構築のサポートを行います。お客様の構築においてエラーが発生している原因を特定(デバッグ)し、エラー解消方法をメールでお客様に伝えるのが大きな役割の一つです。 ・1日の対応件数は新規10件、継続した問い合わせ対応10〜20件程度。全国どこからでも働けますので、ご自身の動きやすいペースで業務を進められます。土日や夜間勤務はありません。 ・問い合わせ内容次第では、8割程度の案件は海外の開発元/提供元とメールやチャットでのやりとりが発生します。英語の場合であっても、翻訳機能等を使いながら英語のドキュメントの読み書きを経験された方であれば、十分対応できる範囲のコミュニケーションです。 ・海外の開発元/提供元から英語で送られてきた文章の翻訳をそのままお客様にお送りするのではなく、内容の勘所をおさえ整理しながら文面を作成することによって、それぞれのお客様に合ったサポートを行います。 【役割、チーム体制】 チーム体制は、今回のポジションの既存スタッフ1名、技術的な問い合わせ対応を行なうスタッフ2名、契約・請求関連の問い合わせ対応3名です。 【本ポジションの魅力】 ・CPaaS製品は日本で誰もが知る企業も多く活用頂いています。業務を通じてお客様の課題を解決することは、日本のビジネスの根底を支えていると言っても過言では無く、やりがいを肌で感じやすい環境です。 ・企業のシステム担当者(エンジニア)からの問い合わせも多く、お客様とのやり取りを通じてフレームワーク、技術要件、アプリケーション開発などへの理解を深められる環境です。 ・マネジメント層(ユニットリーダー等)やサービス間異動など、社内でキャリアアップ・キャリアチェンジした実績があります。ご自身の意欲次第で手を挙げ挑戦できます。 応募資格 【MUST条件】 ■基本的なビジネスコミュニケーションスキル(ビジネスマナー、文章作成能力等) ■CPaaS製品に興味・関心のある方 ■英語の読み書きに抵抗がない方 ■Web・ネットワークなどの知識(環境設定などの対応方法を理解しているレベル) 【WANT条件】 ■IT・テクニカルな用語を交えたビジネスメールの作成が可能な方 ■APIを使った開発経験あるいはバックエンドエンジニアとしての経験がある方 ■Web系アプリケーションのデバッグ経験 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■業務領域の専門家となるため主体的に学ぶ姿勢のある方 ■既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ■相手の要望・要求を理解し、自身の考えを端的に伝えるコミュニケーションがとれる方 ■ハイブリッドワークに抵抗がない方 続きを見る
-
マーケティング担当責任者候補(CPaaS)
事業内容 弊社はCPaaS市場黎明期より、同市場のグローバルリーディングカンパニーである米国製品の国内総代理店として市場開拓をしてまいりました。企業やサービスにおけるお客様とのコミュニケーションが多様化する中、CPaaS製品やコミュニケーション関連のソリューションは更に需要が高まってきています。現在、弊社では国内外の新たなCPaaS/CCaaS/SaaS製品の取り扱いを進めており、事業立ち上げに向けマーケティングの責任者を募集いたします。 ※CPaaSとは… CPaaS製品は音声通話、メッセージング(SMS/チャット)、ビデオなどの様々なコミュニケーション手段をAPI/SDKを使ってアプリケーションやビジネスへ容易に組み込むことのできるサービスです。 様々なコミュニケーション手段をブロック(部品)のようにコンポーネント化した API を、最小限の開発コードで既存のアプリケーションに組み込んだり、新たなアプリケーション/サービスを開発したりと、その使い方は無限の可能性を秘めています。 今後はCPaaSを軸に、「コミュニケーション」に関わる各種CCaaS/SaaSなどのソリューションのスペシャリストとして、社会や企業の課題解決に取り組んで参ります。 ウェブサイト :https://cloudapi.kddi-web.com 仕事内容 【業務内容】 コミュニケーションDX事業におけるマーケティング活動全般のマネージメントと組織運営。オンライン・オフライン含むマーケティング施策の立案・実行、情報収集や社内共有等。当事業の関連部門と連携した組織運営にも絡んでいただきます。 【具体的な業務内容】 継続的な事業発展の観点から、認知拡大、集客からリードの獲得、コンバージョンに繋げていく一連のプロセスを、マーケティングの観点から実行していただきます。 ・サービス企画 ・Webディレクション ・キャンペーン、イベントなどの企画、推進 ・コンテンツ企画、原稿の作成、および制作 ・データ分析およびデータ活用提案 ・セミナーや講演会等への登壇 ・ステークホルダーの選定、マネジメント 【役割、チーム体制】 ・CPaaS、CCaaS、SaaS関連の様々なコミュニケーションツール/ソリューションが台頭してきている中、弊社コミュニケーションDX事業の継続的な発展のためには差別化や独自性の確立など、今まで以上に競争力が求められる環境となってきています。弊社事業のブランディングをはじめ、継続的な事業発展のための基盤整備にも取り組んでいただきます。 ・現状、各種数値の可視化を図っており、これらの数値から仮説検証を行い、コンバージョンを意識した効果的な集客手段の選定、集客後のリレーションの形成に力を入れて取り組んでいくフェーズとなっており、自走しながら施策を推進していただける方を募集しております。 【本ポジションの魅力】 モバイル端末の普及と、昨今の目まぐるしい各種AI技術の進歩により、コミュニケーションの在り方が大きく変わって来ている今、企業は顧客とのコミュニケーション手段の見直しに迫られています。CPaaSは、そうした課題解決の可能性を大きく秘めており、これを利用している企業・団体は、スタートアップ/ベンチャーから大手エンタープライズまで大小様々で、業界も飲食、不動産、金融、物流等々多岐に渡ります。また、その利用方法も千差万別なため、マーケティングにおけるアプローチも、一般的な商材に比べより一層創意工夫が求められますが、これほど広範囲かつ多角的に取り組める商材はそうは無いと思います。 応募資格 【MUST 条件】 ・IT/Webの領域における基本的な知識(ドットコムマスターやITパスポートレベルの基礎知識) ・各種コンテンツ制作におけるディレクション経験 ・BtoBマーケティングにおける戦略の立案/実行経験 ・チームマネジメント経験(役職問わずメンバーを率た経験) 【WANT 条件】 ※該当していなくても構いません ・コミュニケーション系の商材、またはCPaaS、CCaaS、SaaS関連の商材を取り扱った経験 ・原稿(LP等)の作成経験 ・数字やデータを扱う業務経験 ・セミナーや講演会等への登壇や執筆等によるアウトプットの経験 ・制作会社での業務経験または制作会社向けのサービス提供経験 ・事業会社(toB)での業務経験 ・英語を使った業務経験(一部海外商材の取り扱いがあるため) 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ■他者と円滑なコミュニケーションをとれる方 ■個ではなくチームとして動ける方 続きを見る
-
法務担当(ジュニア)
仕事内容 【募集の背景】 既存事業から新規事業まで法的な相談が増え続けており、効果的かつスピーディーに事業の成長や立ち上がりをバックアップしていくために、法務部の体制を強化しようとしています。 現在法務部では、契約書の起案や審査、法令のリサーチを中心に、企業法務としてこれから意欲的にステップアップしていきたいと考えていらっしゃる方を求めています。 【具体的な業務内容】 ・契約書や利用規約の作成および審査(和文9割・英文1割) ・既存事業や新規事業のサービス提供や設計に関する法的検討、リスク分析とその対策の提案 ・営業、カスタマーサポート、マーケティングなどの担当者からの法律相談に関する検討と対応 ・法改正リサーチ、コンプライアンス研修 ・取締役会および株主総会に関する業務 ・不正利用に関する業務(捜査関係事項照会、送信防止措置依頼、発信者情報開示請求など) ・商標や特許の調査および取得に関する業務 【役割、チーム体制】 法務部は部長以下6名(派遣社員3名含む)のメンバーで構成され、それぞれが柔軟に企業法務の案件を担当しています。関係もフラットでコミュニケーションが多いチームです。 【本ポジションの魅力】 ・事業部と法務の距離が近く、コロナ禍であっても互いが気軽にコミュニケーションを取れる環境にあります。事業部の相談に細やかに対応していくことでビジネスが進む様子を体感できるので、法務でありながら事業を育てているという実感を持つことができます。 応募資格 【MUST条件】 ■法律に関する実務経験(弁護士事務所、パラリーガル可) ■法学の基礎知識(司法試験の受験経験等でも構いません) ■英文契約を読むことに抵抗がないこと 【WANT条件】 ■企業法務としての実務経験 【求める人物像】 ■事業会社の企業法務担当者としてステップアップする意欲のある方 ■普段から広くITに興味や関心を持って情報収集したり実践している方 ■自ら進んで様々な部門へコミュニケーションを取りに行くことのできる方 ■どのような案件も進んで取り組み、最後までやり抜くことのできる方 ■当社の企業理念を理解し、その価値観に共感していただける方 続きを見る
-
事業を組織の面から支える人事企画担当を募集します!~リモートワーク可/フルフレックス~
仕事内容 【業務内容】 事業を組織の面から支える人事企画(労務・制度)を中心にご担当いただきます。 社員が安心して事業にコミットできる環境づくりを行うことが主たるミッションです。 人事総務部門は現在「人事業務」と「総務業務」を機能として持っていますが、扱う案件は人事業務が中心となります。ただしチーム全体で担っている一部の総務業務には従事いただくことになります。 今までのご経験や適性に合わせて、1人ないし他のメンバーと共同で各案件を担当していただきます。 今回、更なる事業拡大に向けて組織の強化を図るべく、人事総務部の体制も強化を検討しており、人事総務領域で意欲的に力を発揮していただける方を求めています。 【具体的な業務内容】 ・給与・賞与計算に関わる業務 ・労務管理(勤怠・ストレスチェック制度・労基関連法令遵守等)に関わる業務 ・労使関係管理(安全衛生含む)に関わる業務 ・入社・退職・休職・復職管理に関わる業務 ・出向契約・雇用契約(有期雇用含む)管理に関わる業務 ・就業規則関連の起案・改廃に関わる業務 ・人事制度の企画立案・運用に関わる業務 ・人事考課(評価)に関わる業務 ・人事異動・配置・発令に関わる業務 ・その他、人事総務に関わる業務 ※給与計算の実務としては、約200名分の給与計算勤怠を取りまとめてデータ集計の上で外部委託先に計算を依頼し、その結果のチェックを行います。給与設計仕様等を理解した(できる)上での業務遂行を前提とします。 ※給与計算の種類としては、正社員(月給制・年俸制)、契約社員(月給制・時給制)、アルバイト(時給制)など様々です。 ※業務全般を通して、経営陣や本部長クラスとのやり取りも頻繁に発生します。 【役割、チーム体制】 人事総務部は、30代を中心に7名のメンバーで構成され、それぞれで役割を担いながら、人事労務、人材企画、総務業務を担当しています。若いメンバーで構成されていることもあり、関係もフラットで風通しも良く、コミュニケーションも多いチームです。 まずは、人事労務領域を中心に業務をお任せし、いずれは部門の状況や適性、キャリア志向を踏まえて、人材採用や教育研修など含めて人事総務領域全般で幅広くチャレンジすることが可能です。 【本ポジションの魅力】 オフィス出社とテレワークのハイブリッド勤務やフルフレックス制度など、働き方の自由度が高い当社において、人事総務部は非常に重要な役割を担っています。 規定やルールを設けて線引きをすることは簡単ですが、そうすることで広がりや新しい発想が生まれにくくなることもあります。 状況や環境、社会の動きに合わせてその時々で求められることも変化していく時代であり、それは人事総務の領域でも言えることです。 固定概念に捉われない企画や運用が求められるため、裁量をもって様々なことにチャレンジすることが出来るポジションです。 「事業成長」という目標に向かってチームが自主的に考え、施策提案・業務改善にも日々柔軟に取り組んでいます。 応募資格 【MUST条件】 ・労務業務(勤怠管理、給与計算、社会保険、入退職手続ほか)の実務経験(目安3年以上) ・基本的な業務遂行に必要な労働法、社会保険、安全衛生などの労務関連知識 ・事務処理を正確かつ迅速に進める能力 【WANT条件】 ・運用構築に必要な労働法、社会保険、安全衛生などの労務関連知識 ・給与計算システム・ツール等の新規導入やリプレイス、設定変更等の運用構築経験 ・社内組織や体制、事業内容に応じた人事制度設計およびその運用経験 ・IT/Web/インターネット企業における就業経験 【求める人物像】 ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・プロアクティブ(前向き、積極的、能動的、先見的)に動ける方 ・組織の一員として、社内外のステークホルダーとコミュニケーションを円滑に図りながら、常に最適解を探求し、業務を遂行できる方 ・会社や事業の変革と成長に関わることにやりがいを感じる方 ・目的や目標達成のために、自らの力だけでなく、社内外を巻き込んだ柔軟な対応ができる方 続きを見る
-
シニアインフラエンジニア(サービス運用)
事業内容 1997年のホスティング事業開始から一貫してビジネス用途に求められるサービス品質を追求したホスティングサービスを展開しています。確かな技術と安定したサービスの提供により、ウェブサイト制作、ウェブアプリケーション開発会社をはじめ、大手企業、官公庁、外資系企業など、幅広いお客さまからご支持をいただいています。契約数は5万件以上、利用顧客数 2万社を超える大手通信事業ブランドのホスティングサービスとして成長して参りました。20年以上に渡り、様々なインフラやサーバー環境の構築・運用に携わり、独自のノウハウを蓄積し、ビジネス基準のサービスで数多くのIT導入ニーズに応えるホスティングサービスです。 ウェブサイト :https://www.cpi.ad.jp/ 仕事内容 【業務内容】 ホスティング事業を支える各種システムの運用・保守を担当するエンジニアを募集します。 サーバー、ネットワークの管理、障害対応、営業部門のサポートなどの運用業務からOS・ミドルウェア、仮想化技術、クラウドに至る技術を駆使したシステムの保守まで幅広くホスティング事業の根幹に関わるポジションです。 ホスティング事業で提供する自社サービスについて、設計・開発・構築や運用方法の提案・実施など、各々がアイデアを出して他部署や外部ベンダーと連携し業務に取り組んでいただきます。 【具体的な仕事内容】 ・データセンター設備等の管理 ・ITリソース(サーバー、ネットワーク、パブリッククラウド等)の管理 ・品質管理(インシデント管理、問題管理、変更管理等) ・障害時のエスカレーション対応(二次受け) ・ベンダーコントロール ・システム運用設計 【要素技術/利用ツール】 ・OS:Linux、FreeBSD ・ミドルウェア:Apache/nginx、Elasticsearch、Chefなど ・監視:nagios、cacti、Prometheus/Grafana、Zabbixなど ・DB:MySQL、PostgreSQLなど ・デプロイツール:GitHub、Jenkins、Ansibleなど ・コミュニケーション:Teams、JIRA、Confluence、Slackなど ・ハードウェア:HPE、DELL、Lenovo、NEC、Cisco、Juniper、Arista、FortiGate など ・クラウド:AWS、Azure 【チーム体制】 ホスティング事業を担当するエンジニア組織の所属となります。 ・アプリケーション、インフラ等、様々な得意分野を持ったエンジニアの集団の一員となります。 ・エンジニアリングリソースの不足を補うため、開発会社へ業務委託やエンジニア派遣の活用を実施する場合があります。 【働き方】 ・リモートワークが中心となり、必要に応じオフィス又はデータセンター等での勤務を行います。 ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボードなどを選択できます。 ・サーバ障害などの二次対応業務があります。 【本ポジションの魅力】 ・日本のインターネットを支える大規模なシステムの運用に関わる事が出来ます。 ・対応範囲が広いため、幅広い技術領域に携わることができます。 ・充実したサポート&柔軟な働き方でワークライフバランスが整います。 ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働けます。 応募資格 【MUST条件】 ■ITSMS/ITILなどITサービス運用のフレームワークに関する知識・経験 ■システム運用設計に関する知識・経験 ■Unix/Linux系サーバの基本的なオペレーション ■TCP/IP、HTTPなどの基礎的な知識 【WANT条件】 ■ハードウェア、ネットワーク分野での知識 ■オープンソースソフトウェアに対する知識 ■AWS・Azure等のクラウドに関する知識 ■マネジメント経験(役職問わず) 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■新しいテクノロジーやサービスに対する高い感度を持ち、自ら調べテスト環境を構築するなど、知見を広げられる方 ■既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ■他者と円滑なコミュニケーションをとれる方 続きを見る
-
シニアSRE
事業内容 1997年のホスティング事業開始から一貫してビジネス用途に求められるサービス品質を追求したホスティングサービスを展開しています。確かな技術と安定したサービスの提供により、ウェブサイト制作、ウェブアプリケーション開発会社をはじめ、大手企業、官公庁、外資系企業など、幅広いお客さまからご支持をいただいています。契約数は5万件以上、利用顧客数 2万社を超える大手通信事業ブランドのホスティングサービスとして成長して参りました。20年以上に渡り、様々なインフラやサーバー環境の構築・運用に携わり、独自のノウハウを蓄積し、ビジネス基準のサービスで数多くのIT導入ニーズに応えるホスティングサービスです。 ウェブサイト :https://www.cpi.ad.jp/ 仕事内容 【業務内容】 SREとしてホスティングサービスの信頼性と運用効率向上のための自動化やインフラの整備を行います。 ホスティング事業を担う組織を横断的に関わっていき、継続した改善サイクルを行います。 状況に応じて新規サービスの設計・構築にも関わります。 【具体的な業務内容】 ・インシデント対応の調査、評価 ・手動など非効率なオペレーション業務自動化のための開発 ・AWS等クラウドでの環境設計・構築・運用 ・モダンなツールでの検証、評価 ・SLI/SLOの指標に基づく評価、分析 【開発環境】 DB:MySQL/Postgre SQL/RDS 基盤:AWS/Azure/KVM/Docker OS:FreeBSD/Linux CICD/IaC:Terraform/Ansible ツール:Teams、GitHub/Slack/Jira/Confluence 【チーム体制】 ホスティング事業を担当するエンジニア組織の所属となります。 ・アプリケーション、インフラ等、様々な得意分野を持ったエンジニアの集団の一員となります。 ・エンジニアリングリソースの不足を補うため、開発会社へ業務委託やエンジニア派遣の活用を実施する場合があります。 【働き方】 ・リモートワークが中心となり、必要に応じオフィス又はデータセンター等での勤務を行います。 ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボード、IDEなどを選択できます。 ・チームの裁量で、プロジェクトで使用する開発言語、ライブラリ、ツールを選択できます。 ・サーバ障害などの二次対応業務があります。 【ポジションの魅力】 ・SRE業務はチーム内での裁量が大きいため、方針決定等にも深く関わることができます。 ・手作業をオートマチックにする、自動化、効率化という業務自体の面白みがあります。 ・技術範囲が広いため、幅広い技術領域に携わることができます。 ・検証で使用するため、モダンなツールにいち早く触れることができます。 応募資格 【MUST条件】 ■AWS、GCP、Azureのクラウドサービスを用いた開発経験 ■Unix/Linux系OSや各種ミドルウェア(Apache, MySQLなど)の設定やチューニング経験 ■シェルスクリプト、Python、PHP、Ruby等での自動化プログラムの実装経験 【WANT条件】 ■SREとしての経験 ■インシデント対応の経験 ■VMware、KVM、Hyper-Vを用いた仮想化開発経験 ■Docker、Kubernetes、Ansible、Terraform、Gitを用いた開発経験 ■社内外とコミュニケーションを取り、チームビルディングを行った経験 【求める人物像】 ■当事者意識を持って課題を考え、その解決に向けて自ら動く姿勢がある方 ■部署を跨いだコミュニケーションが円滑にとれる方 ■業務の枠にとらわれず、新しい技術やサービスの動向にキャッチアップして実践することができる方 続きを見る
-
セキュリティ推進事務局担当
仕事内容 【業務内容】 社内の情報セキュリティ、個人情報保護に関わる業務を行っていただきます。 ・ISMS、ISMAP等の認証取得の為に、経営陣及び社内対象部門に対するリスクアセスメント ・計画立案・実施の推進及び支援 ・社内外向けガイドライン及び規程の策定及び普及 ・社内情報セキュリティ教育 【具体的な業務内容】 ・ISMS推進事務局として、経営陣および社内対象部門に対するPDCAの推進および支援 ・各プロセス整備における、部内外への横断的コミュニケーション ・社内情報セキュリティ教育講師および教育資料の作成 ・顧客企業依頼のセキュリティチェックシートへの回答(各商材の当社提出用チェックシートの作成) ・最新法令のキャッチアップ 【役割、チーム体制】 事務局専任1-2名と各事業部から1-2名。の体制でISMS並びにセキュリティマネジメント体制を構築しております。 今回の募集は専任者の募集であり、運営のコアになる部分をまわしていけるポジションになります。 【本求人のおすすめポイント】 外部とのコネクションを豊かに持ち、情報収集を行っています。 加えて、仕事に結果が返ってくる自己研鑽は自由に行える職場です。 幅広いサービスを展開しているため、様々な業務に関わることができ、経験を重ねることが可能です。また、専属のポジションの募集の為、枠組みにとらわれずご自身の考える推進体制を作ることが可能です。 応募資格 【MUST条件】 以下のうち2つ以上の経験(実務経験は3年以上) ■ISMSもしくはPMSに関わる知識・経験 ■セキュリティポリシーに関する知識・経験 ■委託先管理に関わる経験 ■業務改善活動に関わる経験 ■ISMS事務局としての活動経験 【WANT条件】 ■セキュリティにかかわる知識および資格 ■プロジェクト管理経験 ■講師の経験 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■サイバーセキュリティに強い興味がある方 ■情報収集、コミュニケーションを大切に思える方 ■今のルールを疑問視出来、改善案を考えられる方 ■まずは試してみよう、と考えられる方 ■簡単で安全な仕組みが理想だと考えられる方 続きを見る
-
カスタマーサポート(ジンドゥー)
事業内容 「ジンドゥー」は2007年にドイツで生まれた誰でも簡単にウェブサイトが作れるウェブサイト作成サービスです。今までホームページ作成に必要だったHTMLやCSSなどの専門知識は必要なく、Click&Type で誰でもウェブサイトが作成できる「ジンドゥークリエイター」と、複数の質問に答えるだけで AIが業種や目的に合わせて、最適なホームページを作成してくれる「ジンドゥー AI ビルダー」2つのサービスを展開しています。世界で2,000万以上のサイトを提供し、日本では200万以上のウェブサイトが作成されています。 ウェブサイト :https://jp.jimdo.com/ 仕事内容 【業務内容】 日本で200万以上のウェブサイトが作成されているWebサービス「ジンドゥー」のカスタマーサポートとして、ご利用ユーザーのお客様や利用をご検討されている方からのお問い合わせ対応や、サービス開発元のドイツと英語を使ったコミュニケーションを期待するポジションです。 【具体的な業務内容】 ・「ジンドゥー」のカスタマーサポート対応 ※メール、電話、SNS、ブログなどを駆使して、お客様をサポートする業務 ・カスタマーサポート業務に関する企画および実行 ※ストレスなく快適にプロダクトを使用してもらえるためのオペレーション企画 や、お知らせ告知等の各種ドキュメントの作成 ・カスタマーサポートからのサービス提案(アップセル等) ・開発元ドイツとの英語によるコミュニケーション ※チャットによる情報収集やビデオ会議への参加 <主なお問合せ内容(一例)> ・契約者変更 ・ドメイン関連(移管・接続) ・解約依頼 ・ログインできない(パスワード変更・認証忘れ) ・メール関連(送受信関連・設定関連) ・使い方について ・メール数:120/日(現在は6名で分担しながら対応) 【役割、チーム体制】 ・「個人事業・中小企業のオンラインビジネスを支援する」をミッションにお客様のサポートをしていただきます。 ・より快適にお客様に使用していただけるよう、サポート対応に加え、サポートの改善・効率化等幅広く担当しています。 【本ポジションの魅力】 ・お客様の悩みや不明点をクリアにすることで、直接的に感謝の言葉をいただいたり、達成感を味わうことができます。 ・チームで行う業務のため、ナレッジの共有やサポートなど、互いに助け合いながらサービスの質を高めていくことができます。 ・ユーザー数やサービス展開規模の大きなWebサービスのカスタマーサポートというポジションで、事業およびサービスの更なる拡大・成長に関わることができます。 ・ローカライズされたWebサービスのため、開発元のドイツとのコミュニケーションなどもあり、難しさの中の面白さを経験出来るポジションです。 応募資格 【MUST条件】 ■IT業界での主にメールを使ったカスタマーサポート経験(実務経験2年以上) ■ホームページ作成、運用経験(HTML・CSSの知識をお持ちであり、簡易な内容でもご自身で作成した経験がある方) ■自社および顧客に対する業務改善提案のご経験 ■インターネットやITサービスへの強い興味・関心を持ち、新しい取り組みやサービスを積極的に活用してきたご経験 【WANT条件】 ■自身の役割を把握し、チーム全体の成果を意識できる方 ■日常会話レベルの英語力 ■出張(国内外)に対応可能な方 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■コミュニケーション能力がある方 ■事業およびサービスに思い入れを持ち、変革と成長に関わることに、やりがいや喜びを感じる方 ■お客さまファーストのマインドを持ち、ご要望を汲み取るスキル ■粘り強い考え方を持てる、メンタル面の強さ ■現状から課題を分析し、目的達成のために施策立案と実行を進められる方 続きを見る
-
事業開発担当(ジンドゥー)
事業内容 「ジンドゥー」は2007年にドイツで生まれた誰でも簡単にウェブサイトが作れるウェブサイト作成サービスです。今までホームページ作成に必要だったHTMLやCSSなどの専門知識は必要なく、Click&Type で誰でもウェブサイトが作成できる「ジンドゥークリエイター」と、複数の質問に答えるだけで AIが業種や目的に合わせて、最適なホームページを作成してくれる「ジンドゥー AI ビルダー」2つのサービスを展開しています。世界で2,000万以上のサイトを提供し、日本でのユーザー数は200万ユーザーです。 ウェブサイト :https://jp.jimdo.com/ 仕事内容 【業務内容】 当社では、中小企業や個人事業主のビジネスを支える便利で分かりやすいITサービスの提供を事業展開の軸としており、そのひとつを「ジンドゥー」が担っています。 本ポジションでは、日本で200万以上のウェブサイトが作成されているWebサービス「ジンドゥー」の事業開発をリードしていただく方を求めています。サービスをグロースさせるための事業戦略の企画立案、実行および管理をお任せします。セルフスターターで業務を推進し、無から有よりは、有からNewを創り出すことを期待しているポジションです。 多くの中小企業やショップ・カフェなどの個人店がホームページを持つことで、会社やお店の存在をお客様に知ってもらい、商品やサービスを購入・利用していただくことで、ビジネスの拡大に貢献することができ、社会的意義も高い役割です。 必要な人に必要なサービスを届けていくことが、本ポジションのミッションとなります。 【具体的な業務内容】 ・グロース戦略の立案および実行 ・様々なオンラインチャンネルでのマーケティング活動の開発、実行 ・特定のパートナーとの共同マーケティング計画を策定、交渉、実行 【役割、チーム体制】 事業に携わるメンバーは10数名となり、チーム単位でカスタマーサポート、ローカライゼーション、マーケティングの領域を担っています。事業開発として、各メンバーとも連携をしながらの業務推進を想定しています。 サービスに強い思い入れを持ったメンバーが多く、和気あいあいとした雰囲気のカルチャーとなります。 【本ポジションの魅力】 ・ユーザー数やサービス展開規模の大きなWebサービスの事業開発リードというポジションで、事業およびサービスの更なる拡大・成長に関わることができます。 ・ローカライズされたWebサービスのため、開発元のドイツとのコミュニケーションなどもあり、難しさの中の面白さを経験出来るポジションです。 応募資格 【MUST条件】 ■同事業領域でのご経験、もしくはインターネット企業で、事業をグロースさせた経験のある方 ■ユーザーグロースのためのオンライン・オフラインマーケティング等、マーケティングミックスによる戦略の策定と実行(パフォーマンスモニタリング、結果分析を自律的に遂行した経験のある方) ■外部企業とのアライアンス業務の経験がある方 ■英語(日常会話レベル) 【WANT条件】 ■所属または関連するチーム(部門)のリーダーとして、事業をグロースさせた経験のある方 ■出張(国内外)に抵抗がない方(感染症等の状況次第による) 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■事業およびサービスに思い入れを持ち、その変革と成長に関わることに、やりがいや喜びを感じる方 ■制約や逆境をポジティブに捉えて、楽しみながらアイディアを生み出し、ユーザーグロースに向けてtrial and error 出来る方 ■目的、目標達成のために、自らの力だけでなく、社内外を巻き込んで行動し、成果が出せる方 ■経営層や関連部署に対して主体的にコミュニケーションがとれる方 続きを見る
-
【契約社員】Webディレクター(ジンドゥー)
事業内容 「ジンドゥー」は2007年にドイツで生まれた誰でも簡単にウェブサイトが作れるウェブサイト作成サービスです。今までホームページ作成に必要だったHTMLやCSSなどの専門知識は必要なく、Click&Type で誰でもウェブサイトが作成できる「ジンドゥークリエイター」と、複数の質問に答えるだけで AIが業種や目的に合わせて、最適なホームページを作成してくれる「ジンドゥー AI ビルダー」2つのサービスを展開しています。世界で2,000万以上のサイトを提供し、日本でのユーザー数は200万ユーザーです。 ウェブサイト サービス紹介(リクルートサイト) サービス紹介動画 仕事内容 【業務内容】 当社では、中⼩企業や個⼈事業主のビジネスを⽀える便利で分かりやすいITサービスの提供を事業展開の軸としており、そのひとつを「ジンドゥー」が担っています。 本ポジションでは、⽇本で200万以上のウェブサイトが作成されているWebサービス「ジンドゥー」の新サービス「ホームページ制作パック」のWebディレクティングを担っていただく⽅を求めています。 お客様の要望をヒアリングし、お客様にあったウェブサイトを提案、制作チームと連携して実現していくポジションです。 多くの中⼩企業やショップ・カフェなどの個⼈店がホームページを持つことで、会社やお店の存在をお客様に知ってもらい、商品やサービスを購⼊・利⽤していただくことで、ビジネスの拡⼤に貢献することができ、社会的意義も⾼い役割です。 ウェブサイトを持ちたいけど作れないといった悩みを持つお客様に、完成したウェブサイトを届けていくことが、本ポジションのミッションとなります。 【具体的な業務内容】 • 新規の問い合わせ対応 • お客様との連絡・交渉・調整 • ウェブサイトの企画・提案・制作 • 制作物のチェック等管理 • リリース後の運⽤フォロー ※まずは基本となるウェブサイトとジンドゥーについて業務を通して理解を深めていただきます。 その後、他のディレクターと協働し、業務全体の流れを把握していただきます。 【役割、チーム体制】 事業に携わるメンバーは10数名となり、チーム単位でカスタマーサポート、ローカライゼーション、マーケティングの領域を担っています。事業開発として、各メンバーとも連携をしながらの業務推進を想定しています。 サービスに強い思い⼊れを持ったメンバーが多く、和気あいあいとした雰囲気のカルチャーとなります。 【本ポジションの魅⼒】 ・⽇本で200万以上のウェブサイトに採⽤されている「ジンドゥー」における新規サービスの中枢を担うことができます。 ・サービスの拡⼤・成⻑に併せ、チームの成⻑や事業体制の拡張にもかかわることができます。 ・条件を満たせば副業も可能(届出制)なので、業務終了後や休日等であれば個人事業として受け持つ案件とも両立できます。 ・働き方の柔軟性が高いため、ご家庭や子育てと両立しながらの勤務が可能です。 応募資格 【MUST条件】 ■ウェブサイトやECサイトの開発ディレクション・運⽤経験 ■CMS(ジンドゥーやWordPress等)を使ってウェブサイトを構築した経験 ■インターネットやITサービスへの強い興味・関⼼ ■Excel、Wordの基本的な操作 【WANT条件】 ■HTML、CSSいずれかの知識 ■SEOの知識 ■クリエイティブディレクション経験 ■英語(⽇常会話レベル) 【求める⼈物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける⽅ ■コミュニケーション能⼒がある⽅ ■お客様ファーストのマインドを持ち、ご要望を汲み取るスキル ■知らない事・モノに対しての興味・関⼼を持てる⽅ 続きを見る
-
カスタマーサポート&海外ブリッジ担当(ジンドゥー)
事業内容 「ジンドゥー」は2007年にドイツで生まれた誰でも簡単にウェブサイトが作れるウェブサイト作成サービスです。今までホームページ作成に必要だったHTMLやCSSなどの専門知識は必要なく、Click&Type で誰でもウェブサイトが作成できる「ジンドゥークリエイター」と、複数の質問に答えるだけで AIが業種や目的に合わせて、最適なホームページを作成してくれる「ジンドゥー AI ビルダー」2つのサービスを展開しています。世界で2,000万以上のサイトを提供し、日本でのユーザー数は200万ユーザーです。Webサイトを「まずはカジュアルに制作したい」方にぜひ使っていただきたいサービスであり、当社が掲げる「ITで明日のビジネスの当たり前をつくる」という理念を表す、中小企業のビジネスを支えるITサービスのひとつです。 ウェブサイト :https://jp.jimdo.com/ 仕事内容 【業務内容】 カスタマーサポート業務と、開発元(ドイツ)とのブリッジ担当の役割を、 50:50で担っていただくことを想定としているポジションです。 それぞれの業務内容は以下のとおりです。 ■カスタマーサポート業務 ・「ジンドゥー」のカスタマーサポート対応 ※メール、電話、SNS、ブログなどを駆使して、お客様をサポートする業務 ・カスタマーサポート業務に関する企画および実行 ※ストレスなく快適にプロダクトを使用してもらえるためのオペレーション企画や、お知らせ告知等の各種ドキュメントの作成 ・カスタマーサポートからのサービス提案(アップセル等) ・開発元ドイツとの英語によるコミュニケーション ※チャットによる情報収集やビデオ会議への参加 <主なお問合せ内容> ・契約者変更 ・ドメイン関連(移管・接続) ・解約依頼 ・ログインできない(パスワード変更・認証忘れ) ・メール関連(送受信関連・設定関連) ・使い方について ・メール数:120/日(現在は6名で分担しながら対応) ■開発元(ドイツ)とのブリッジ担当 ・グローバル版の製品と日本語版の製品の違いを把握し、他のチームメンバーとのコラボレーションを通じて、開発元のドイツに日本側の意図を伝え、明確化 ・日本向けのジンドゥーのローカライズに関して、文化的かつ創造的な意見の提供 ・新機能、プランのテストと評価を行い、日本市場向けに関するフィードバックの提供 ・ドイツの開発メンバー、サポートメンバーと協力し、プロセスの効率化やリソースの活用により、必要に応じて連携を図る ・カルチャライゼーションに関連するトピックを把握し、必要に応じて問題を特定し、解決策を提案 ・経営陣と協力し、日本向けのローカライゼーション活動を調整し、効率性を確保 ・製品の法的およびコンプライアンスに関するレビュー ・開発およびローカライゼーションに関連する会議、電話、ビデオ会議の通訳を担当 ・プロジェクトのスケジュール管理およびリソース配分における情報提供 ・開発スケジュールに関する課題、変更、遅延についてタイムリーに経営陣へ報告 【役割、チーム体制】 ・事業に携わるメンバーは10数名となり、チーム単位でカスタマーサポート、ローカライゼーション、マーケティングの領域を担っています。 ・サービスに強い思い入れを持ったメンバーが多く、和気あいあいとした雰囲気のカルチャーとなります。 【本ポジションの魅力】 ・ユーザー数やサービス展開規模の大きなWebサービスのため、事業およびサービスの更なる拡大・成長に関わることができます。 ・ローカライズされたWebサービスのため、開発元のドイツとのコミュニケーションなどもあり、難しさの中の面白さを経験出来るポジションです。 ・将来的にはカントリーマネージャーのキャリアパスも見込めるポジションのため、多くの経験やキャリアの幅を広げることが期待できます。 応募資格 【MUST条件】 ■メールを使用したカスタマーサポート経験 ■高いコミュニケーション能力、対人能力、組織力 ■外部企業とのアライアンス業務の経験 ■インターネットやITサービスへの強い興味・関心を持ち、新しい取り組みやサービスを積極的に活用してきたご経験 ■言語力(TOEIC 700点以上の英語力/日本語能力検定N2レベル以上推奨) 【WANT条件】 ■ホームページ作成、運用経験(HTML・CSSの知識をお持ちであり、簡易な内容でもご自身で作成した経験がある方) ■Webサイト、ドメイン、DNS、メールに関する知識 ■Webマーケティング領域における基本的な知識、及び業務経験 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■コミュニケーション能力がある方 ■事業およびサービスに思い入れを持ち、変革と成長に関わることに、やりがいや喜びを感じる方 ■お客さまファーストのマインドを持ち、ご要望を汲み取るスキル ■粘り強い考え方を持てる、メンタル面の強さ ■現状から課題を分析し、目的達成のために施策立案と実行を進められる方 続きを見る
-
社内IT管理・運用担当
仕事内容 【業務内容】 業務ITインフラを整備し、社員がいつでもどこでも安全に便利に業務が遂行できる環境づくりの推進を期待するポジションです。社内のあらゆる部署と円滑にコミュニケーションをとり、主体的に課題を見つけ、新規機材の検証・導入や既存案件の改善提案・実現まで進めることができる面白い仕事です。 【具体的な業務内容】 ○環境提供 VMWare等の仮想環境管理、UNIX系OS/ミドルウェアのインストールや環境構築・運用 サーバー等のハードウェア管理、PCなどの機材管理(環境提供に伴う事務系業務あり) MS365などのクラウド基盤管理 ○アカウントの統合管理 権限の集中コントロール、Azure AD管理、対応システムへの連携サポート ○セキュリティ強化策の推進 テレワーク前提のエンドポイントセキュリティ強化 【役割、チーム体制】 部門は30代~40代のメンバーで構成され、それぞれで役割を担いながら社内IT領域を担当しています。子育て世代も多いので、お互いに理解や配慮をしながら働くことができる環境です。 【本ポジションの魅力】 仮想基盤や社内にある各種サーバーの管理・運用から、新しい機材やサービスの検証を行い社内導入まで進めることができ、自らのアイデアを形にできるやりがいのあるポジションです。 応募資格 【MUST条件】 ■サーバー/仮想化環境の構築・管理・運用経験 ■情報セキュリティに関する実務経験 【WANT条件】 ■ActiveDirectoryの構築・管理・運用経験 ■情報システム部門、社内IT部門やそれらに準ずる組織での実務経験 社内IT担当としての経験 ■業務領域において、課題を認識し、自ら改善策を提案しプロジェクトを推進してきた経験 ■複数の部署やプロジェクトを横断して、自らのタスクを遂行した経験 【求める人物像】 ■未知な事象に遭遇した場合や、新しいサービス・製品を導入する際など、途中であきらめることなく、結果を追求することができる方 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■社内業務の効率化や課題の解決に向けて、ジブンゴトととしてとらえ、関係者に丁寧にその必要性を説き、推進できる方 ■ダイバーシティを推進し多様な価値観をもつ人材がいる中で、多様性を理解し、それぞれの意見を受け入れ、最適な解決策を模索できる方 続きを見る
-
シニアネットワークエンジニア
仕事内容 【業務内容】 ホスティングサービスなどの基盤を支えるシニアネットワークエンジニアを募集します。 自社サービスや自社内システムのネットワーク、サーバーについて、設計・開発・構築・運用業務に携わるポジションです。 サービスネットワーク、トランジット、IX、クラウドインフラに至るまで、各種サービスの根幹を支えていただきます。 自社サービスのネットワークについて、設計・開発・構築や運用方法の提案・実施など、各々がアイデアを出して他部署や外部ベンダーと連携し業務に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 ネットワーク環境の企画・設計・構築・運用・保守に関する業務を担当していただきます。具体的には、ネットワークインフラの設計や構築、高度なトラブルシューティング、セキュリティ対策、ネットワークのパフォーマンス分析などをお任せします。また、プロジェクト推進のためのネットワークアーキテクチャの検討や改善案の提案、社内外の関係者との折衝も行っていただきます。技術的リーダーシップを発揮し、チーム全体のネットワークインフラの品質向上に貢献していただくことを期待しています。 ・上位回線・拠点間ネットワーク設計・構築・運用 ・サービスネットワークの設計・構築・運用 ・社内ネットワークの設計・構築・運用 ・新製品・新技術の検証・実装・運用 ・ネットワークインフラ管理/自動化ツールの開発・運用 ・インフラ障害時のエスカレーション対応(二次受け相当) ・他部門への技術支援 ・ベンダーコントロール 【主な業務】 ・設計・開発業務...サービスネットワークの設計・構築、ネットワーク自動化ツールの開発などを行います。 ・運用業務…二次受けとしてエスカレーションされてきたネットワーク障害の原因を調査し、障害復旧、チューニングなどの再発防止策を検討・実行します。 【開発環境】 ・OS:Linux、FreeBSD、WindowsServer他 ・仮想HV:KVM、VMWare ESXi、Dockerなど ・ミドルウェア:Apache/nginx、Elasticsearch、Chefなど ・監視:nagios、cacti、Prometheus/Grafana、Zabbixなど ・DB:MySQL、PostgreSQLなど ・ツール:GitHub、Jenkins、Ansible、Netboxなど ・コミュニケーション:JIRA、Confluence、Slackなど ・NWハードウェア:Cisco、Juniper、Arista、FortiGateなど ・サーバ:HPE、DELL、NEC他 ・クラウド:AWS、Azure 【チーム体制】 ・全社横断のネットワークエンジニア組織となる【情報システム本部ネットワークインフラ部】に所属となります。 ・現在は部長含めインフラエンジニア4名の組織です。 【働き方】 ・チームの裁量で、プロジェクトで使用する開発言語、ライブラリ、ツールを選択できます。 ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボード、IDEなどを選択できます。 【本ポジションの魅力】 ・自社サービス基盤の設計・開発ができます。 ・対応範囲が広いため、幅広い技術領域に携わることができます。 ・充実したサポート&柔軟な働き方でワークライフバランスが整います。 ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働けます。 応募資格 【MUST条件】 ■スイッチ、ルータ、ファイヤウォールに関する設計、構築、運用経験 ■ルーティングに関する基礎知識 ■スクリプト言語(種類問わず)による運用ツールの開発経験 ■マルチベンダー環境のネットワーク設計・構築・運用経験 ■OSPFなどのダイナミックルーティングに関する知識 【WANT条件】 ■インターネットピアリング、BGP、IXに関する知識と経験 ■SIP、RTPなど音声パケット通信に関する知識と経験 ■ケーブリングや物理機器、モジュール、トランシーバ、電力に関する基本的な知識や経験 ■ハイブリッドクラウドにおけるネットワークインフラの企画、設計、構築、運用経験 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■新しいテクノロジーやサービスに対する高い感度を持ち、自ら調べテスト環境を構築するなど、知見を広げられる方 ■既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ■他者と円滑なコミュニケーションをとれる方 続きを見る
-
ネットワークエンジニア
仕事内容 【業務内容】 ホスティングサービスなどの基盤を支えるネットワークエンジニアを募集します。 自社サービスや自社内システムのネットワーク、サーバーについて、設計・開発・構築・運用業務に携わるポジションです。 サービスネットワーク、トランジット、IX、クラウドインフラに至るまで、各種サービスの根幹を支えていただきます。 自社サービスのネットワークについて、設計・開発・構築や運用方法の提案・実施など、各々がアイデアを出して他部署や外部ベンダーと連携し業務に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 ・上位回線・拠点間ネットワーク設計・構築・運用 ・サービスネットワークの設計・構築・運用 ・社内ネットワークの設計・構築・運用 ・新製品・新技術の検証・実装・運用 ・ネットワークインフラ管理/自動化ツールの開発・運用 ・インフラ障害時のエスカレーション対応(二次受け相当) ・他部門への技術支援 ・ベンダーコントロール 【主な業務】 ・設計・開発業務...サービスネットワークの設計・構築、ネットワーク自動化ツールの開発などを行ないます。 ・運用業務…二次受けとしてエスカレーションされてきたネットワーク障害の原因を調査し、障害復旧、チューニングなどの再発防止策を検討・実行します。 【開発環境】 ・OS:Linux、FreeBSD、WindowsServer他 ・仮想HV:KVM、VMWare ESXi、Dockerなど ・ミドルウェア:Apache/nginx、Elasticsearch、Chefなど ・監視:nagios、cacti、Prometheus/Grafana、Zabbixなど ・DB:MySQL、PostgreSQLなど ・ツール:GitHub、Jenkins、Ansible、Netboxなど ・コミュニケーション:JIRA、Confluence、Slackなど ・NWハードウェア:Cisco、Juniper、Arista、FortiGateなど ・サーバ:HPE、DELL、NEC他 ・クラウド:AWS、Azure 【チーム体制】 ・全社横断のネットワークエンジニア組織となる【情報システム本部ネットワークインフラ部】に所属となります。 ・現在は部長含めインフラエンジニア4名の組織です。 【働き方】 ・チームの裁量で、プロジェクトで使用する開発言語、ライブラリ、ツールを選択できます。 ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボード、IDEなどを選択できます。 【本ポジションの魅力】 ・自社サービス基盤の設計・開発ができます。 ・対応範囲が広いため、幅広い技術領域に携わることができます。 ・充実したサポート&柔軟な働き方でワークライフバランスが整います。 ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働けます。 応募資格 【MUST条件】 ■スイッチ、ルータ、ファイヤウォールに関する設計、構築、運用経験 ■スクリプト言語(種類問わず)による運用ツールの開発経験 【WANT条件】 ■ルーティングに関する基礎知識 ■マルチベンダー環境のネットワーク設計・構築・運用経験 ■ハイブリッドクラウドにおけるネットワークインフラの企画、設計、構築、運用経験 ■OSPFなどのダイナミックルーティングに関する知識 ■インターネットピアリング、BGP、IXに関する知識と経験 ■SIP、RTPなど音声パケット通信に関する知識と経験 ■ケーブリングや物理機器、モジュール、トランシーバ、電力に関する基本的な知識や経験 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■新しいテクノロジーやサービスに対する高い感度を持ち、自ら調べテスト環境を構築するなど、知見を広げられる方 ■既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ■他者と円滑なコミュニケーションをとれる方 続きを見る
-
Webデザイナー
仕事内容 【業務内容】 Webデザイナーとして、当社サービスの販促・ブランド認知向上などの観点から、施策にあったクリエイティブの提案および制作をおこない、サービスの成長に貢献していただきます。 【具体的な業務内容】 ■Webサイトデザイン サービスサイトやランディングページなどに関わるサイトデザイン制作全般 ■Web広告デザイン サービスの販促等に関わる広告バナーなどの広告クリエイティブ全般 ■Webその他デザイン 上記に含まれないクリエイティブ(施策に関わるロゴ等のデザインやイラスト作成など) 【役割、チーム体制】 ・マーケティング本部マーケティング部に配属予定です。 ・Webデザイナーとして各サービスに関わるデザイン制作をお願いします。 【本ポジションの魅力】 ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働けます。 ・事業会社のデザイナーとして手がけたクリエイティブの成果がわかります。 応募資格 【MUST条件】 ・Webサイトデザイン制作の経験5年以上※様々なジャンルでの制作経験があれば尚可 ・Photoshop、Illustrator、Figma、Adobe XDでのWebデザイン経験 ・イラスト(ロゴ等)を描いてきた経験 【WANT条件】 ・HTML、CSS、JavaScript(ライブラリ利用)コーディング経験 【求める人物像】 ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・自ら進んで様々な部門とコミュニケーションを密に取ることで、無理なく周囲を巻き込むことのできる方 続きを見る
-
プロフェッショナル・キャリア採用
事業内容 ■クラウドホスティング事業 1997年のホスティング事業開始から一貫してビジネス用途に求められるサービス品質を追求したホスティングサービスを展開しています。確かな技術と安定したサービスの提供により、ウェブサイト制作、ウェブアプリケーション開発会社をはじめ、大手企業、官公庁、外資系企業など、幅広いお客さまから支持をいただいています。20年以上、様々なインフラ、サーバー環境の構築・運用に携わり、独自のノウハウを蓄積し、ビジネス基準のサービスで数多くのIT導入ニーズに応えています。 ■Webサービス事業 個人事業主や中小事業者のマーケティング活動に必要なウェブサイトやチラシのようなツール制作、様々なコミュニケーション手段を用いた事業を提供したい事業主のみなさまが、高度な技術を専門知識なくご利用いただけるためのサービスを提供しています。 ■プラットホーム事業 全国のISP/CATV等の通信事業者様や、ソリューション提供事業者様向けに以下のサービスと販売管理のプラットホームをご提供いたします。事業者様にてご提供されているサービス(回線サービス等)に新たなオプションとして、継続性が高く、且つエンドユーザ様のご要望に沿った、新たな付加価値を提供することが出来る仕組みをご提供しています。 仕事内容 弊社の経営理念や事業(ビジネスモデル)に共感いただける、フィットする可能性がある候補者の方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらのオープンポジションから、エントリーのほどお願いいたします。 職種は、マーケティング、カスタマーサービス、エンジニア、バックオフィス、マネジメントなど、幅広く募集いたします。 ※オープンポジションのため、書類選考には通常よりお時間をいただきます。 ※キャリア採用のため、経験・スキル重視となりますので、ポテンシャル寄りの候補者のエントリーは控えていただくようにお願いします。 【経営理念】 1. 使命:『我々はITで明日のビジネスにある当たり前をつくる』 我々は「いま何故存在しないのか?」、「いま何故できないのか?」 に気づき、今日までの普通を変え、なくてはならない存在になる。 2. 人材:『我々はプロフェッショナルである』 プロフェッショナルとは、己の責任を転嫁せず、環境のせいにせず、日々自らの力で成長の機会を作り出し、情熱を持って前進し続け、会社として結果を出す人材をいう。 3. 流儀:『我々は変化する・挑戦する・実行する』 成功体験に安住せず変わり続ける。失敗を恐れず挑戦する。評論家を恥じ、実行者であり続ける。 続きを見る
-
新規事業立ち上げ責任者候補(新規事業PdM候補)
仕事内容 【業務内容】 当社では、中小企業や個人事業主のビジネスを支える便利で分かりやすいITサービスの提供を事業展開の軸としており、現在も複数のサービスを展開しています。環境の変化により顧客ニーズも多様化する中で、その声に応えるべく新規事業・新サービスの開発にも積極的に取り組んでいます。 本ポジションでは、現在検討中である複数の新規事業・新サービスの立ち上げに向けたプロダクトマネジメントを担っていただく方を求めています(新規事業の概要や詳細については、面接の中でお伝えをさせていただきます)。 会社を支える柱(事業)のひとつとしてグロースさせるべく、まずはグランドデザインを描いてそれを形にすべく実行・推進する、ゼロイチのフェーズからセルフスターターで力を発揮していただくことを期待しているポジションです。 弊社の取り扱うITサービスを通して、多くの中小企業や個人事業主のビジネス拡大に貢献することができ、社会的意義も高い役割です。 【具体的な業務内容】 ・新規事業の企画・立案 ・事業計画・事業戦略策定 ・プロダクト開発、運営におけるプロジェクトマネジメント ・クライアントやパートナー企業、協業先との折衝・調整業務 ・社内外との連携を通じ、事業開発・事業グロースに向けた課題の発見、解決 【役割、チーム体制】 役員直下の部署またはプロジェクトに所属し、役員と共に新規事業の立ち上げ、仕組みづくりを行います。まずは少数のメンバーでスタートし、事業拡大と共に組織を構築していく想定です。そのため、スタート時は企画・立案のみならず実際に実務者として手を動かしながら事業を立ち上げていく必要があります。 【本ポジションの魅力】 ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがあります。 ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。 ・弊社で掲げる理念に直結した活動となるため、社内からの期待も受けながらトライ&エラーのできるカルチャーです。 応募資格 【MUST条件】 ■ITまたはWeb業界での事業企画、事業開発経験(ウェブサービス等の無形商材) ■担当領域においてゼロイチでの企画または業務設計経験 ■外部企業とのアライアンス業務の経験がある方 【WANT条件】 ■ITまたはWeb業界での新規事業の立ち上げ、または事業をグロースさせた経験 ■PdM(プロダクトマネージャー)やPO(プロダクトオーナー)の経験 ■開発エンジニアとしての知識や経験 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■事業およびサービスに思い入れを持ち、その立ち上げと成長に関わることに、やりがいや喜びを感じる方 ■制約や逆境をポジティブに捉えて、楽しみながらアイディアを生み出し、事業ローンチ・グロースに向けてトライ&エラーが出来る方 ■目的、目標達成のために、自らの力だけでなく、社内外を巻き込んで行動し、成果が出せる方 ■経営層や関連部署に対して主体的にコミュニケーションがとれる方 続きを見る
-
シェアラウンジ/イベントスペース事業の運営スタッフ
仕事内容 新規事業として展開する、イベント、ギャラリースペース・スタジオも併設するコワーキングスペース・カフェラウンジの店舗関連業務を行っていただきます。 SHARE LOUNGE / FLAT BASE ウェブサイト SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)や、FLAT BASE(イベントスペース)におけるお客様とのコミュニケーションをどのように行うか、どのような場をつくり、どのような時間を過ごしていただくか、お客様と店舗との橋渡しのようなコミュニケーションを日々検討し、形にしていく業務となります。 求人一覧 現在募集中の求人は以下のとおりです。 【契約社員】事務、接客、施設運営スタッフ 【アルバイト】接客、施設運営スタッフ フォトギャラリー ▶︎SHARE LOUNGE(シェアラウンジ) ▶︎FLAT BASE(イベントスペース) 続きを見る
-
【契約社員】事務、接客、施設運営スタッフ
業務内容 新規事業として展開する、イベント、ギャラリースペース・スタジオも併設するコワーキングスペース・カフェラウンジの店舗業務、および店舗運営に伴う事務作業を行っていただきます。 SHARE LOUNGE / FLAT BASE ウェブサイト SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)や、FLAT BASE(イベントスペース)におけるお客様とのコミュニケーションをどのように行うか、どのような場をつくり、どのような時間を過ごしていただくか、お客様と店舗との橋渡しのようなコミュニケーションを日々検討し、形にしていく業務となります。 【具体的な業務内容】 ■メイン業務 ①アルバイトスタッフのシフト作成、管理、勤怠調整(欠勤が出たときの調整や情報共有など) ②事務作業(備品購入や支払いの手配)、備品管理、発注品管理 ③イベント運用や企画に付随する調整業務(当日の受付や運用に関する社内外調整など) ■状況により付随する業務 ④お客様の受付、問い合わせ対応、イベントスペースの予約対応(予約管理、申込み者本人確認作業など) ⑤店舗内業務(レジカウンタ、精算処理、発注、清掃、飲食物の補充、開店・閉店処理) ⑥書架整理、書籍販売 ⑦業務マニュアルの作成 ⑧イベントやギャラリーの設営準備、片付け、清掃 ※①②③の業務がメインとなりますが、全体の流れなどを把握するため、④~⑧についても状況に応じて、他のスタッフと調整しながら対応していただきます。 求人としては「運営スタッフ」と記載していますが、運営の中には想像以上にあらゆる業務があります。その中で、ご自身が得意なこと、興味があること、チャレンジしてみたいこと、新たに取り組んでみたいことなど、きっと1つや2つ湧き出てくるかと思います。 それらの「やりたい!」を口に出しやすい環境や雰囲気であり、取り組むことができる場所でもあります。 この“ハコ”を、ぜひあなたなりに存分に活かしてください! 応募資格 【MUST条件】 ・平日月曜日〜金曜日(土日祝勤務なし) ・7:30〜16:00 または 14:00〜22:30 (休憩1.0時間を含みます) ※基本的に残業はほぼありませんが、状況に応じて15分~30分程度発生する可能性があります。 ※イベントなどの関係で、土日の勤務を募る可能性がありますが、必須や強制ではありません。 ■上記時間帯に働ける方 ■社会人経験のある方 ■清潔感のある方 ■コミュニケーションスキルのある方 ■Word、Excelの基本操作が可能な方 ■全体を見る力があり、未知領域の業務に対してもチャレンジができる方 【WANT 条件】 ■接客経験がある方 ■シフト作成経験がある方 ■コンビニエンスストアや飲食店の発注業務や店舗経営業務の経験がある方 ■臨機応変な対応やエスカレーション判断が得意な方 ■何らかのPR活動や、イベントの場でのコミュニケーションや運用の効率化などを考え、実行した経験のある方 【求める人物像】 ■清潔感のある方 ■書籍や絵画などが好きな方 ■事務作業からお客様とのコミュニケーションまで、幅広く取り組めるモチベーションのある方 ■小さなアイディアや運用の改善を楽しめる方 【お仕事の魅力】 都心のオフィスビル内にあるコワーキングスペースで、挑戦者を応援するコミュニケーションハブとして、人と人が出会うコミュニティの場づくりに携われます。 落ち着いた静かな空間ということもあり、ご来店されるお客様の雰囲気も穏やかで、働いていて居心地が良い環境です。 スペースを活用したリアルなコミュニケーションやコラボレーションの企画・運営の経験が得られます。 お仕事の空き時間にはラウンジを使うことができたり、興味のあるイベントへ参加することも可能です。好きなことや自己研鑽の場としても活用できます。 条件を満たせば副業も可能(届出制)なので、業務終了後や休日等であれば個人事業として受け持つ案件とも両立できます。 続きを見る
-
【アルバイト】接客、施設運営スタッフ
業務内容 新規事業として展開しているイベント、ギャラリースペース・スタジオも併設するコワーキングスペース・カフェラウンジの運営スタッフです。 SHARE LOUNGE / FLAT BASE ウェブサイト SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)や、FLAT BASE(イベントスペース)におけるお客様とのコミュニケーションをどのように行うか、どのような場をつくり、どのような時間を過ごしていただくか、お客様と店舗との橋渡しのようなコミュニケーションを日々検討し、形にしていく業務となります。 【具体的な業務内容】 ・お客様のご案内や対応 ・カフェ&コワーキングラウンジで提供するドリンクやスナックなどの補充、店内清掃 ・イベントやギャラリー開催時の準備・片付け 求人としては「運営スタッフ」と記載していますが、運営の中には想像以上にあらゆる業務があります。その中で、ご自身が得意なこと、興味があること、チャレンジしてみたいこと、新たに取り組んでみたいことなど、きっと1つや2つ湧き出てくるかと思います。 それらの「やりたい!」を口に出しやすい環境や雰囲気であり、取り組むことができる場所でもあります。 この“ハコ”を、ぜひあなたなりに存分に活かしてください! 応募資格 【MUST条件】 7:30〜13:00 11:00〜19:00 17:00〜22:30 ・上記時間帯に働ける方 平日月〜金(土日祝勤務なし) / 1日4h以上 / 週3日以上 ■清潔感のある方 ■コミュニケーションスキルのある方 【WANT条件】 ■長期勤務できる方 【求める人物像】 ・清潔感のある方 ・丁寧な接客ができる方 ・明るくコミュニケーションスキルのある方 【お仕事の魅力】 スタッフ同士の仲が良く、助け合いながらお仕事ができる職場環境です。 落ち着いた静かな空間ということもあり、ご来店されるお客様の雰囲気も穏やかで、働いていて居心地が良い環境です。 業務マニュアルがあるので、未経験者でも大丈夫です!(現在のスタッフもほとんどが未経験からのスタートです) マニュアル一辺倒ではなく、より良い方法を考えながら意見を出し合い、それを取り入れていける環境です。 働くメンバーでアイディアを出し合い、店舗で扱う飲食物や書籍などの選定も可能なので、店舗づくりの楽しさを経験できます。 お仕事の空き時間にはラウンジを使うことができたり、興味のあるイベントへ参加することも可能です。好きなことや自己研鑽の場としても活用できます。 続きを見る
-
新卒採用
募集職種 エンジニア職 各事業領域におけるサービスの開発・運用業務に携わっていただきます。 <クラウドホスティング事業> ・ホスティングサービスの機能や管理画面などの改修、新規サービスの開発 ・サービスを安定稼働させるためのサーバー、ネットワークの設計・構築・運用 ・サービス品質向上のためのパフォーマンスチューニング、ログデータ解析、定常作業のツール化 など <WEBサービス事業・プラットホーム事業> ・ライセンスビジネスプラットホームサービスや農業IoTサービスのほか、 新規事業におけるシステム開発・運用等の業務など 使用している技術 PHP/Python/Ruby/Node.js/typescript/MySQL/Laravel/Tornado/Rails/Vue.js/Reac,ReactNative,Redux/ AWS,GCP,Azure/Linux/Docker/Ansible/Git/expo 総合職 ■営業/カスタマーサポート/企画/マーケティング/管理部門など 営業、カスタマーサポート、企画、マーケティングなど当社の事業に包括的に関わりながら、様々な角度から新しい価値をお客様に届けていただくポジションです。 応募書類 ■必須:履歴書(要志望動機、顔写真付、形式自由、本エントリーフォームより送付) ■任意:推薦状(学校推薦の場合) 選考方法 書類選考 → 一次面接 → 二次面接 → 最終面接 →内定 ※内定までの目安は、履歴書をご提出頂いてから3~4週間程度です ※面接は全て個別にてオンラインで実施します 弊社担当者より 目指したいこと、やりたいことは何でもできる点が当社の特徴です。リソースには当然ながら限りがありますが、熱意や意志を持つ方にはしっかりと応えてくれるメンバーが揃っています。 当社の理念やサービス、業務内容に興味関心があるという方には、ぜひご入社いただき、お客様に対し期待や想像を超える新しい価値体験を提供してもらいたいと思います。 続きを見る
全 22 件中 22 件 を表示しています