この会社の求人を探す
雇用形態
事業
職種
エリア
全 24 件中 24 件 を表示しています
-
大手法人向けアカウントセールス【情報機器事業、東京】
仕事内容 ・東京に本社を置くエンタープライズ企業(商社・金融など)のお客様へ複合機をはじめ、DX化の提案を行います。 ・お客様との長期的な顧客関係の構築と維持を行い、経営課題を解決するビジネスパートナーとしてお客様の企業価値向上に繋がる提案を行います。 ・既存複合機ビジネスの継続・拡販を土台として、マルチベンダーの強みを活かし、顧客にとって最適なソリューション提案を行い事業推進を支え、自社の業績拡大に貢献していきます。 【業務におけるやりがい】 ・長期的な顧客との関係構築を通じて、顧客ビジネスの成長に貢献できる ・ 顧客のニーズに応じたソリューション提案により、直接的な成果を実感できる。その成果は自身の成長に繋ぐことができる。 ・取り扱い商材が多種多様で、顧客の課題を解決するために様々な角度から提案ができる 応募資格 【MUST】 ・大手企業(年商500億円以上)向けの法人営業経験3年以上 ・優れた対人スキルと効果的なコミュニケーション能力 【WANT】 ・ ソリューション提案活動の経験 ・普通自動車第一種免許(AT限定可) 求める人物像 ・自発的に行動し、問題解決に積極的に取り組む姿勢 ・チームワークを重視し、協力して目標達成を目指す意欲 ・顧客志向で、ニーズを的確に把握し提案できる能力 何事にも真面目に取り組み、明るい雰囲気の方を求めております。 配属部門のミッション 複合機・ソリューションビジネスの維持拡大 現在: エンタープライズ企業(商社・金融など)におけるソリューション販売の拡大 今後: 新規顧客の獲得と既存顧客の深耕を通じて、利益目標の達成と牽引 組織体制 営業部長(40代)のもとメンバーは11名(40代以上5名、30代1名、20代5名)男性8名 女性3名。 部門内はチームワークを重視しており、フラットなコミュニケーションで和気あいあいとした雰囲気です。
-
ICTソリューション営業(情報機器事業、横浜)
職務内容 コニカミノルタ製品を核とした情報機器(複合機、ICTソリューションなど)事業におけるソリューションセールス候補として、顧客企業のビジネス課題を解決するソリューション提案をお任せします。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ● 法人顧客に対する情報機器(複合機、ICT、業務改善ツール等)の営業・コンサルティング ● SEや本部企画部と連携したソリューションの設計・導入支援 ● 既存顧客の深耕営業および新規開拓営業 ● 顧客の業務プロセスを理解し、課題に応じたソリューション提案を実施 応募資格 【MUST】 ・法人営業経験(3年以上) ・ICTソリューション取り扱い経験 【WANT】 ・ネットワーク、セキュリティ関連知識 ・クラウドサービスの営業経験 ・SaaS、サブスクリプション型ビジネス経験 ・自治体向けのソリューション営業経験 求める人物像 ・お客様の課題解決に真摯に向き合い、共に成長を目指す熱意のある方 ・顧客のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提案することに喜びを感じる方 ・目標達成に向けて粘り強く行動し、チームワークを大切にできる方 ・市場の変化や技術の進歩に常にアンテナを張り、自ら学び続ける意欲のある方 ・社内外の関係者と連携し、柔軟に提案活動を進められる方 本ポジションのミッション コニカミノルタジャパンの情報機器事業は複合機やICTソリューションなど、お客様のビジネス課題を解決する幅広い製品・サービスを提供しています。近年、デジタル化の進展に伴い、お客様のニーズはますます多様化・高度化しており、ICTソリューションへの需要も高まり続けています。 このような市場環境の中、更なる拡販と市場シェア拡大を図るため、そしてお客様への提供価値をより一層向上させるため、ソリューション営業を強化しています。 自社のICTや複合機を活用した実践経験を基に、顧客の業務課題・経営課題を深く理解し、最適なソリューションを企画・提案します。単なる製品提案ではなく、”お客様のはたらくを豊かにし未来につなぐ”の実現に向けて伴走する営業活動を担います。 現状の組織体制 営業本部内にSE部門、企画部門があり連携し活動します。 関東支社:営業担当、サービスエンジニア、営業支援(業務面)、営業推進(SOL案件支援)、で構成。 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) 3年後:中堅営業担当として、主要顧客を任される存在に。提案力・交渉力を磨き、社内外から信頼される営業パーソンへ。 5年後:チームリーダーとして若手育成やプロジェクトマネジメントを担い、営業戦略の立案にも関与。 10年後:営業マネージャーとして、支社全体の営業方針策定や新規事業の立ち上げなど、経営視点での活躍を期待
-
ICTソリューション営業(情報機器事業、立川)
職務内容 コニカミノルタ製品を核とした情報機器(複合機、ICTソリューションなど)事業におけるソリューションセールス候補として、顧客企業のビジネス課題を解決するソリューション提案をお任せします。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ● 法人顧客に対する情報機器(複合機、ICT、業務改善ツール等)の営業・コンサルティング ● SEや本部企画部と連携したソリューションの設計・導入支援 ● 既存顧客の深耕営業および新規開拓営業 ● 顧客の業務プロセスを理解し、課題に応じたソリューション提案を実施 応募資格 【MUST】 ・法人営業経験(3年以上) ・ICTソリューション取り扱い経験 【WANT】 ・ネットワーク、セキュリティ関連知識 ・クラウドサービスの営業経験 ・SaaS、サブスクリプション型ビジネス経験 ・自治体向けのソリューション営業経験 求める人物像 ・お客様の課題解決に真摯に向き合い、共に成長を目指す熱意のある方 ・顧客のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提案することに喜びを感じる方 ・目標達成に向けて粘り強く行動し、チームワークを大切にできる方 ・市場の変化や技術の進歩に常にアンテナを張り、自ら学び続ける意欲のある方 ・社内外の関係者と連携し、柔軟に提案活動を進められる方 本ポジションのミッション コニカミノルタジャパンの情報機器事業は複合機やICTソリューションなど、お客様のビジネス課題を解決する幅広い製品・サービスを提供しています。近年、デジタル化の進展に伴い、お客様のニーズはますます多様化・高度化しており、ICTソリューションへの需要も高まり続けています。 このような市場環境の中、更なる拡販と市場シェア拡大を図るため、そしてお客様への提供価値をより一層向上させるため、ソリューション営業を強化しています。 自社のICTや複合機を活用した実践経験を基に、顧客の業務課題・経営課題を深く理解し、最適なソリューションを企画・提案します。単なる製品提案ではなく、”お客様のはたらくを豊かにし未来につなぐ”の実現に向けて伴走する営業活動を担います。 現状の組織体制 営業本部内にSE部門、企画部門があり連携し活動します。 関東支社:営業担当、サービスエンジニア、営業支援(業務面)、営業推進(SOL案件支援)、で構成。 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) 3年後:中堅営業担当として、主要顧客を任される存在に。提案力・交渉力を磨き、社内外から信頼される営業パーソンへ。 5年後:チームリーダーとして若手育成やプロジェクトマネジメントを担い、営業戦略の立案にも関与。 10年後:営業マネージャーとして、支社全体の営業方針策定や新規事業の立ち上げなど、経営視点での活躍を期待
-
【情報機器事業】自治体DX事業企画リーダー
仕事内容 ・自治体文書管理システムの改善企画 ・システム開発及び運用に関する課題分析、改善施策の立案 ・社内SE・営業・パートナー等との連携、改善プロジェクトの推進 ・自治体DX関連の新サービス・ソリューションの企画立案 ・自治体DXに関する法制度やトレンドの調査 ・市場分析・セグメンテーション・ターゲティング ・新サービス・ソリューションの企画及び事業性評価 ・プロジェクトマネジメント・オフィス業務(今後必要に応じてプロジェクトマネジメント業務も関与予定) ・5年総額数千万円~10億円規模の開発案件 ・社内外関連部門との連携 ・契約、リソース、スケジュール等の全体統制 ・顧客との折衝 ・その他本ミッション遂行に必要な業務 ※必要に応じて他拠点や顧客先への出張が発生します。 応募資格 【MUST】 ■実務経験 ・SEとしての社外向けシステムの開発業務経験5年以上(BtoC、BtoB、BtoG問わず) ・5名以上のプロジェクトメンバーを取り纏めた開発経験3年以上(BtoC、BtoB、BtoG問わず) ■専門知識 ・基本情報処理技術者資格(FE)保持者または左記に準ずる資格または知識・経験をお持ちの方 ■ビジネススキル ・プロジェクトマネジメント能力 ・ステークホルダーとの調整能力(ニーズ把握、折衝、取りまとめ力) ・論理的思考力 ・物事を広い視野で捉え物事の本質を見抜くコンセプチャルスキル ・困難な状況下でも試行錯誤しながらやり切る力 【WANT】 ■実務経験 ・自治体・官庁に関するアプリケーションの開発経験 ・プリセールス等顧客への提案経験 ・Web系システムの開発経験 ・要件定義・基本設計等の上流工程の経験 ・AWS・Azure等クラウドを使ったシステムの開発経験 ・事業開発として新規事業の0→1の立ち上げや1→10に事業を伸ばした経験 ・PDCAサイクルを継続的に回し業務改善を行った経験 ■専門知識 ・高度情報処理資格、PMPをお持ちの方 求める人物像 ・社内外問わず相手を尊重しメンバーと協力しながら大きな成果を得ることを好む方 ・周囲を巻き込み組織の垣根を超えながら主体的に行動出来るオーナーシップ ・主体的に課題を発見し解決に向けて行動出来るセルフスターター ・環境や組織の変化に対応し柔軟に適応出来る方 ・自発的に知識や技術を身につける学習意欲の高い方 ・ITを使って国や自治体等の行政サービスをより良くしたいと考えている方 この業務におけるやりがい・魅力 ■社会的インパクトの大きい事業に関われる 多くの地域で少子化・高齢化が進み、また地域が抱える課題は複雑化しています。一方で当社が行っている業務は行政の透明性や住民サービスの向上に直結する領域です。デジタルの力で行政インフラを支え、行政サービスの改善を通じて社会貢献を実感することができます。 ■組織の中核メンバーとして活躍出来る 今回のポジションは業務拡大における中核メンバーとしての活躍を期待しています。事業企画・改善・新規サービス立案まで幅広く関与でき、経営視点で成長できるポジションです。 ■公共大規模プロジェクトに関われる BtoG関連の事業経験を幅広く積むことが出来ます。 また、年間数億円レベルの大規模プロジェクトに関わることができ、大規模プロジェクトならではの顧客・社内・パートナー等との複合的な利害調整を通じて総合的なプロジェクト推進スキルを磨けます。 配属部門のミッション 全国の自治体をはじめとする公共機関をターゲットとした文書管理システム等のDX推進について、当社及びパートナーのアセットを生かした事業拡大を推進します。 既存ビジネスをより一層拡大させるための質向上・安定稼働策の立案を行いながら、さらなる拡大を行う為の新規サービスの企画立案にも関与します。 本ポジションはこれら業務を戦略司令塔として社内外と協力しながら実行し事業成長させていく中核メンバーとしての役割を担っていただきます。 組織体制 事業企画・SE・営業含めたチーム全体で20名程度になります。 組織長(40代)のもと、幅広い年齢層・多彩なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。 各プロジェクトは規模により体制は異なりますが、概ね数名~10名程度で推進していきます。 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) 直近は文書管理システムの事業推進における課題抽出及び事業改善を行って頂き事業拡大の下地をメンバーと一緒に行っていきます。その後はご自身の希望に応じてマネジメント等より上位層の役割を担っていただく想定です。 また、必要に応じて他業務もお任せすることも可能です。手を挙げていただければ様々な業務をお任せすることが出来る環境です。
-
【東京】財務スタッフ(与信管理業務)
職務内容 与信管理運用の再構築への参画と全社展開を担当いただきます。具体的な業務は下記の通りです。 ・与信管理の統括、取引先信用度ランクの判定、信用限度査定の業務 (取引先の財務状況の分析、取引先訪問調査を含む) ・取引信用保険の管理業務全般(近く導入予定) ・営業・法務部門との連携によるプロセス改善の推進 ・トラブル債権への法的対応の推進(裁判所を利用した支払督促や少額訴訟等の法的措置含) ・貸倒引当金の作成/管理 ・その他関連業務 この業務におけるやりがい・魅力 ・経営判断に直結するリスク管理の中核として活躍できる ・財務分析や信用調査の専門性を活かし、経済・業界動向を踏まえた判断力が磨ける ・営業や法務部門など他部門との連携を通じて、事業全体への理解が深まる ・新たな与信管理運用の構築に即戦力として関与できる 応募資格 【MUST】 ・与信管理または債権管理の実務経験3年以上 ・制度構築、もしくは運用ルール策定の経験 ・財務分析力、与信判断力 ・コミュニケーション能力、交渉力のある方 【WANT】 ・取引信用保険の管理業務 ・担保、保証、契約交渉に関する知見 ・信用調査会社、金融機関、商社等での与信経験 ・会計・法務関連資格 ・取引先信用度ランク判定業務の経験 求める人物像 ・リスク管理を経営視点で捉えられる方 ・実務に主体的に取り組める方 ・新しい業務や仕組みに前向きな姿勢を持つ方 現状の組織体制 財務管理グループは、リーダー(50代)のもとメンバー2名(50代:2名)、その他兼務が2名(40代:1名、20代:1名)となります(作成日時点)。現在、与信・債権管理運用に関する専門知識と実務経験豊富なメンバーが不在のため、即戦力の補充と組織力強化を目指しています。 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) 5年後 : 経営管理部内の他グループへの異動も含め、経験を積んで頂きます。 10年後 : 経営管理部内のグループリーダー候補としてチームをリード
-
【情報機器事業】カスタマーエンジニア(複合機等担当、広島)
職務内容 カスタマーエンジニアとして、お客様先での複合機の設置・設定から、定期点検、トラブルシューティング、修理・保守まで、幅広い業務をお任せします。 既存顧客への安定した保守サービス提供と、顧客サポート体制の強化、サービス品質向上に貢献していただきます。お客様の困りごとに真摯に向き合い、円滑なコミュニケーションと高い問題解決能力で、複合機等の安定稼働を支え、顧客満足度を高めることがあなたのミッションです。将来的には、新しい技術や製品知識を積極的に学び、自ら課題を発見し改善提案を行うことで、当社のサービス品質向上と事業成長に貢献することを期待しています。 ・顧客先での複合機、プリンター、スキャナー等の設置・初期設定業務 ・複合機や周辺機器の定期点検および予防保守メンテナンスの実施 ・障害発生時の原因特定、トラブルシューティング、オンサイト修理対応 ・顧客への操作指導、技術的な問い合わせ対応、利用状況のヒアリング ・修理・点検報告書の作成、サービス履歴の記録、顧客への説明 ・複合機とPC・ネットワーク環境との接続設定およびトラブル対応 ・ICTソリューションの提案 【取扱商材】 ・複合機(コピー機)、プリンター、印刷機 ・セキュリティ機器、ネットワーク機器 ・PC、サーバー この業務におけるやりがい・魅力 ・複合機だけでなく、幅広いIT/ICT商材を取り扱い、提案~導入~サポートまで一貫して行うことで、自身の技術力や知識が向上していきます。 ・お客様が困っている場面に立ち会うことが多いため、お困りごと・課題を解決した時に感謝されることが多いです。その様な時にやりがいを感じます。 応募資格 【MUST】 ・フィールドエンジニア経験のある方 ・PCの基本操作スキル(Windows OS、Office) ・顧客との円滑なコミュニケーション能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・複合機・プリンターの修理・保守経験 ・問題解決およびトラブルシューティングスキル ・機器の設置・設定に関する実務経験 ・ネットワーク(TCP/IP、LAN等)の基礎知識 求める人物像 ・明るく、前向きな方 ・社内外とコミュニケーションを取りながら仕事をすることが好きな方 ・業務の枠にとらわれず、幅広く業務に取り組みたい方 ・好奇心旺盛・向上心が高い方 ・カスタマーエンジニアとしてお客様へ業務改善提案もできる方が望ましい 現状の組織体制 中国カスタマーサポート統括部(50名)で山陽・山陰エリアを担当エリアとして活動。 オフィス製品からプロダクションプリント・インダストリアルプリント機器(印刷業向け)の印刷装置全般、およびソリューション商材(ソフトウェア含む)の保守を行っています。 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) オフィス・プロダクション・インダストリアル領域へのスキルの拡大、およびお客様に新しい働き方(いいじかん設計)を提案できる人材に成長いただいます。
-
【情報機器事業】カスタマーエンジニア(複合機等担当、福岡)
職務内容 カスタマーエンジニアとして、お客様先での複合機の設置・設定から、定期点検、トラブルシューティング、修理・保守まで、幅広い業務をお任せします。 既存顧客への安定した保守サービス提供と、顧客サポート体制の強化、サービス品質向上に貢献していただきます。お客様の困りごとに真摯に向き合い、円滑なコミュニケーションと高い問題解決能力で、複合機等の安定稼働を支え、顧客満足度を高めることがあなたのミッションです。将来的には、新しい技術や製品知識を積極的に学び、自ら課題を発見し改善提案を行うことで、当社のサービス品質向上と事業成長に貢献することを期待しています。 ・顧客先での複合機、プリンター、スキャナー等の設置・初期設定業務 ・複合機や周辺機器の定期点検および予防保守メンテナンスの実施 ・障害発生時の原因特定、トラブルシューティング、オンサイト修理対応 ・顧客への操作指導、技術的な問い合わせ対応、利用状況のヒアリング ・修理・点検報告書の作成、サービス履歴の記録、顧客への説明 ・複合機とPC・ネットワーク環境との接続設定およびトラブル対応 ・ICTソリューションの提案 【取扱商材】 ・複合機(コピー機)、プリンター、印刷機 ・セキュリティ機器、ネットワーク機器 ・PC、サーバー この業務におけるやりがい・魅力 ・複合機だけでなく、幅広いIT/ICT商材を取り扱い、提案~導入~サポートまで一貫して行うことで、自身の技術力や知識が向上していきます。 ・お客様が困っている場面に立ち会うことが多いため、お困りごと・課題を解決した時に感謝されることが多いです。その様な時にやりがいを感じます。 応募資格 【MUST】 ・フィールドエンジニア経験のある方 ・PCの基本操作スキル(Windows OS、Office) ・顧客との円滑なコミュニケーション能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・複合機・プリンターの修理・保守経験 ・問題解決およびトラブルシューティングスキル ・機器の設置・設定に関する実務経験 ・ネットワーク(TCP/IP、LAN等)の基礎知識 求める人物像 ・明るく、前向きな方 ・社内外とコミュニケーションを取りながら仕事をすることが好きな方 ・業務の枠にとらわれず、幅広く業務に取り組みたい方 ・好奇心旺盛・向上心が高い方 ・カスタマーエンジニアとしてお客様へ業務改善提案もできる方が望ましい 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) オフィス・プロダクション・インダストリアル領域へのスキルの拡大、およびお客様に新しい働き方(いいじかん設計)を提案できる人材に成長いただいます。
-
【ヘルスケア事業】診断用医療機器のソリューション営業(横浜)
職務内容 CR(コンピュテッドラジオグラフィー)、FPD(フラットパネルディテクター)、超音波診断装置、PACS(医用画像情報システム)等診断用医療機器のソリューション営業を担当いただきます。 既存顧客への深耕営業と新規顧客開拓の両軸で、医療現場のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供することで、顧客の課題解決と当社の事業成長に貢献していただきます。 具体的には、医療機関(病院、クリニック)への訪問、診療放射線技師や医師からのニーズヒアリング、製品デモンストレーション、提案資料作成、価格交渉、契約締結、納品後のフォローアップなど、営業活動全般を担当いただきます。また、市場動向や競合他社の情報収集・分析を行い、営業戦略の立案・実行にも携わっていただきます。 - 医療機器の提案・販売を通じ、医療機関の診断効率向上に貢献 - 医療機関のニーズに基づいた最適なソリューション提案 - 既存顧客との関係構築、深耕営業による継続的な取引拡大 - 新規顧客開拓を通じた市場シェア拡大と顧客基盤強化 - 製品導入後のフォローアップ、顧客満足度向上への取り組み - 市場動向・競合分析に基づいた営業戦略の立案・実行 - 社内関係部署との連携による円滑な業務遂行 この業務におけるやりがい・魅力 単なる製品販売ではなく、医療現場の課題に真摯に向き合い、医療の発展や地域医療の支援という社会的使命を果たすことができ、技術と人の力で解決を支援する「社会貢献性の高い仕事」です。営業という枠を超えて、医療の未来を支える一員として働けることが、最大のやりがいであり魅力だといえるでしょう。 応募資格 【MUST】 ・営業経験3年以上 ・顧客との信頼関係構築スキル ・ソリューション提案スキル ・ニーズヒアリング・課題解決能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・医療機器営業のご経験がある方 ・X線画像装置について営業のご経験がある方 ・ 画像診断装置、検査装置等に関する専門知識 ・医療情報システム、医療機器ネットワークに関する知識 求める人物像 医療の進歩に貢献したいという強い思いを持ち、医療機関の課題解決に真摯に取り組むソリューション営業職を求めています。高いコミュニケーション能力と関係構築力、そして顧客のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供できる方を歓迎します。目標達成意欲と責任感、そして自ら学び、成長し続ける意欲のある方は、医療業界の未来を共に切り拓く仲間として活躍できるでしょう。変化の激しい医療業界においても、常に最新の知識・技術を習得し、顧客に寄り添いながら、共に成長していける方を求めています。 現状の組織体制 営業所は13名(営業5名、サービスエンジニア8名)在籍しており 営業は所長以下40代1名、30代3名、20代1名で構成されております。 フラットなコミュニケーションでチームワークを重視して日々活動しております。 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) 将来的には、リーダーシップを発揮し、チームを牽引する役割を担っていただくことも期待しています。
-
【ヘルスケア事業】営業推進スタッフ(東京)
職務内容 【業務内容】 当社の医療機器やX線画像システムの価値を最大限に引き出し、販売を支援する 営業推進の専門チーム としてご活躍いただきます。営業とは一線を画し、商品知識を活かした専門的なサポートを通じて、顧客への最適提案を後押しします。 【業務の詳細】 ・顧客である医療機関に対し自社製品の提案(プレゼン・デモ) ・製品の説明や課題のヒアリング ・顧客ニーズを踏まえたシステム構成の検討、見積り精査、提案戦略立案 ・商談における技術的フォローや質疑応答への対応 ・顧客からのヒアリングを元に自社システムの要件定義、運用設計 ・導入後の運用相談やカスタマイズ提案、継続的な顧客サポート 応募資格 【MUST】 ・医療機器営業経験3年以上 ・顧客との信頼関係構築スキル ・ソリューション提案スキル ・ニーズヒアリング・課題解決能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・放射線領域または医療情報システム関連の営業・技術経験 ・医療画像に関わるシステム構築の実務経験者 ・PACS、RIS、電子カルテ業界においてご経験がある方(営業、SE等) ・ 画像診断装置、検査装置等に関する専門知識 ・医療情報システム、医療機器ネットワークに関する知識 ・提案書作成・プレゼン資料作成の経験(PowerPoint・Excel 等) この業務におけるやりがい・魅力 営業推進グループは、単なる製品販売のサポートではなく、医療現場の課題解決に向けて 営業と顧客をつなぐ“橋渡し役” として機能する部門です。 製品知識やシステム理解を武器に、営業担当者がより的確で魅力的な提案を行えるよう支援し、顧客の信頼獲得や医療の発展に貢献します。 「社会的使命の高い仕事」であると同時に、自らの知識や提案力がチームの成果に直結するため、達成感をダイレクトに感じられる点が最大の魅力です。営業という枠を超え、 “医療の未来を支える専門家” として活躍できることが、やりがいにつながります。 求める人物像 ・医療の進歩や現場課題の解決に貢献したいという強い思いを持ち、専門性を磨きながら営業活動を後方から支援できる方 ・高いコミュニケーション能力と協調性を持ち、営業担当・顧客双方と信頼関係を築ける方 ・顧客のニーズを正しく理解し、最適なソリューション提案や資料作成、プレゼンテーションを行える方 ・目標達成への責任感を持ちつつ、自ら学び続け、知識やスキルを進化させられる方 ・医療業界の変化に柔軟に対応し、常に新しい知識を吸収しながら、チームと共に成長していける方 現状の組織体制 首都圏支社(東京、神奈川、山梨、長野)は約100名となりますが、営業40名、サービス45名、営業推進グループは約10名、その他間接部門5名で構成されております。 フラットなコミュニケーションでチームワークを重視して日々活動しております。
-
【ヘルスケア事業】診断用医療機器のソリューション営業(立川)
職務内容 CR(コンピュテッドラジオグラフィー)、FPD(フラットパネルディテクター)、超音波診断装置、PACS(医用画像情報システム)等診断用医療機器のソリューション営業を担当いただきます。 既存顧客への深耕営業と新規顧客開拓の両軸で、医療現場のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供することで、顧客の課題解決と当社の事業成長に貢献していただきます。 具体的には、医療機関(病院、クリニック)への訪問、診療放射線技師や医師からのニーズヒアリング、製品デモンストレーション、提案資料作成、価格交渉、契約締結、納品後のフォローアップなど、営業活動全般を担当いただきます。また、市場動向や競合他社の情報収集・分析を行い、営業戦略の立案・実行にも携わっていただきます。 - 医療機器の提案・販売を通じ、医療機関の診断効率向上に貢献 - 医療機関のニーズに基づいた最適なソリューション提案 - 既存顧客との関係構築、深耕営業による継続的な取引拡大 - 新規顧客開拓を通じた市場シェア拡大と顧客基盤強化 - 製品導入後のフォローアップ、顧客満足度向上への取り組み - 市場動向・競合分析に基づいた営業戦略の立案・実行 - 社内関係部署との連携による円滑な業務遂行 この業務におけるやりがい・魅力 単なる製品販売ではなく、医療現場の課題に真摯に向き合い、医療の発展や地域医療の支援という社会的使命を果たすことができ、技術と人の力で解決を支援する「社会貢献性の高い仕事」です。営業という枠を超えて、医療の未来を支える一員として働けることが、最大のやりがいであり魅力だといえるでしょう。 応募資格 【MUST】 ・営業経験3年以上 ・顧客との信頼関係構築スキル ・ソリューション提案スキル ・ニーズヒアリング・課題解決能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・医療機器営業のご経験がある方 ・X線画像装置について営業のご経験がある方 ・ 画像診断装置、検査装置等に関する専門知識 ・医療情報システム、医療機器ネットワークに関する知識 求める人物像 医療の進歩に貢献したいという強い思いを持ち、医療機関の課題解決に真摯に取り組むソリューション営業職を求めています。高いコミュニケーション能力と関係構築力、そして顧客のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供できる方を歓迎します。目標達成意欲と責任感、そして自ら学び、成長し続ける意欲のある方は、医療業界の未来を共に切り拓く仲間として活躍できるでしょう。変化の激しい医療業界においても、常に最新の知識・技術を習得し、顧客に寄り添いながら、共に成長していける方を求めています。 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) 将来的には、リーダーシップを発揮し、チームを牽引する役割を担っていただくことも期待しています。
-
【ヘルスケア事業】診断用医療機器のソリューション営業(神戸)
職務内容 CR(コンピュテッドラジオグラフィー)、FPD(フラットパネルディテクター)、超音波診断装置、PACS(医用画像情報システム)等診断用医療機器のソリューション営業を担当いただきます。 既存顧客への深耕営業と新規顧客開拓の両軸で、医療現場のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供することで、顧客の課題解決と当社の事業成長に貢献していただきます。 具体的には、医療機関(病院、クリニック)への訪問、診療放射線技師や医師からのニーズヒアリング、製品デモンストレーション、提案資料作成、価格交渉、契約締結、納品後のフォローアップなど、営業活動全般を担当いただきます。また、市場動向や競合他社の情報収集・分析を行い、営業戦略の立案・実行にも携わっていただきます。 - 医療機器の提案・販売を通じ、医療機関の診断効率向上に貢献 - 医療機関のニーズに基づいた最適なソリューション提案 - 既存顧客との関係構築、深耕営業による継続的な取引拡大 - 新規顧客開拓を通じた市場シェア拡大と顧客基盤強化 - 製品導入後のフォローアップ、顧客満足度向上への取り組み - 市場動向・競合分析に基づいた営業戦略の立案・実行 - 社内関係部署との連携による円滑な業務遂行 この業務におけるやりがい・魅力 単なる製品販売ではなく、医療現場の課題に真摯に向き合い、医療の発展や地域医療の支援という社会的使命を果たすことができ、技術と人の力で解決を支援する「社会貢献性の高い仕事」です。営業という枠を超えて、医療の未来を支える一員として働けることが、最大のやりがいであり魅力だといえるでしょう。 応募資格 【MUST】 ・営業経験3年以上 ・顧客との信頼関係構築スキル ・ソリューション提案スキル ・ニーズヒアリング・課題解決能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・医療機器営業のご経験がある方 ・X線画像装置について営業のご経験がある方 ・ 画像診断装置、検査装置等に関する専門知識 ・医療情報システム、医療機器ネットワークに関する知識 求める人物像 医療の進歩に貢献したいという強い思いを持ち、医療機関の課題解決に真摯に取り組むソリューション営業職を求めています。高いコミュニケーション能力と関係構築力、そして顧客のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供できる方を歓迎します。目標達成意欲と責任感、そして自ら学び、成長し続ける意欲のある方は、医療業界の未来を共に切り拓く仲間として活躍できるでしょう。変化の激しい医療業界においても、常に最新の知識・技術を習得し、顧客に寄り添いながら、共に成長していける方を求めています。 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) 将来的には、リーダーシップを発揮し、チームを牽引する役割を担っていただくことも期待しています。
-
【ヘルスケア事業】診断用医療機器のソリューション営業(川越)
職務内容 CR(コンピュテッドラジオグラフィー)、FPD(フラットパネルディテクター)、超音波診断装置、PACS(医用画像情報システム)等診断用医療機器のソリューション営業を担当いただきます。 既存顧客への深耕営業と新規顧客開拓の両軸で、医療現場のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供することで、顧客の課題解決と当社の事業成長に貢献していただきます。 具体的には、医療機関(病院、クリニック)への訪問、診療放射線技師や医師からのニーズヒアリング、製品デモンストレーション、提案資料作成、価格交渉、契約締結、納品後のフォローアップなど、営業活動全般を担当いただきます。また、市場動向や競合他社の情報収集・分析を行い、営業戦略の立案・実行にも携わっていただきます。 - 医療機器の提案・販売を通じ、医療機関の診断効率向上に貢献 - 医療機関のニーズに基づいた最適なソリューション提案 - 既存顧客との関係構築、深耕営業による継続的な取引拡大 - 新規顧客開拓を通じた市場シェア拡大と顧客基盤強化 - 製品導入後のフォローアップ、顧客満足度向上への取り組み - 市場動向・競合分析に基づいた営業戦略の立案・実行 - 社内関係部署との連携による円滑な業務遂行 この業務におけるやりがい・魅力 単なる製品販売ではなく、医療現場の課題に真摯に向き合い、医療の発展や地域医療の支援という社会的使命を果たすことができ、技術と人の力で解決を支援する「社会貢献性の高い仕事」です。営業という枠を超えて、医療の未来を支える一員として働けることが、最大のやりがいであり魅力だといえるでしょう。 応募資格 【MUST】 ・営業経験3年以上 ・顧客との信頼関係構築スキル ・ソリューション提案スキル ・ニーズヒアリング・課題解決能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・医療機器営業のご経験がある方 ・X線画像装置について営業のご経験がある方 ・ 画像診断装置、検査装置等に関する専門知識 ・医療情報システム、医療機器ネットワークに関する知識 求める人物像 医療の進歩に貢献したいという強い思いを持ち、医療機関の課題解決に真摯に取り組むソリューション営業職を求めています。高いコミュニケーション能力と関係構築力、そして顧客のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供できる方を歓迎します。目標達成意欲と責任感、そして自ら学び、成長し続ける意欲のある方は、医療業界の未来を共に切り拓く仲間として活躍できるでしょう。変化の激しい医療業界においても、常に最新の知識・技術を習得し、顧客に寄り添いながら、共に成長していける方を求めています。
-
【ヘルスケア事業】診断用医療機器のソリューション営業(浜松)
職務内容 CR(コンピュテッドラジオグラフィー)、FPD(フラットパネルディテクター)、超音波診断装置、PACS(医用画像情報システム)等診断用医療機器のソリューション営業を担当いただきます。 既存顧客への深耕営業と新規顧客開拓の両軸で、医療現場のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供することで、顧客の課題解決と当社の事業成長に貢献していただきます。 具体的には、医療機関(病院、クリニック)への訪問、診療放射線技師や医師からのニーズヒアリング、製品デモンストレーション、提案資料作成、価格交渉、契約締結、納品後のフォローアップなど、営業活動全般を担当いただきます。また、市場動向や競合他社の情報収集・分析を行い、営業戦略の立案・実行にも携わっていただきます。 - 医療機器の提案・販売を通じ、医療機関の診断効率向上に貢献 - 医療機関のニーズに基づいた最適なソリューション提案 - 既存顧客との関係構築、深耕営業による継続的な取引拡大 - 新規顧客開拓を通じた市場シェア拡大と顧客基盤強化 - 製品導入後のフォローアップ、顧客満足度向上への取り組み - 市場動向・競合分析に基づいた営業戦略の立案・実行 - 社内関係部署との連携による円滑な業務遂行 この業務におけるやりがい・魅力 単なる製品販売ではなく、医療現場の課題に真摯に向き合い、医療の発展や地域医療の支援という社会的使命を果たすことができ、技術と人の力で解決を支援する「社会貢献性の高い仕事」です。営業という枠を超えて、医療の未来を支える一員として働けることが、最大のやりがいであり魅力だといえるでしょう。 応募資格 【MUST】 ・営業経験3年以上 ・顧客との信頼関係構築スキル ・ソリューション提案スキル ・ニーズヒアリング・課題解決能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・医療機器営業のご経験がある方 ・X線画像装置について営業のご経験がある方 ・ 画像診断装置、検査装置等に関する専門知識 ・医療情報システム、医療機器ネットワークに関する知識 求める人物像 医療の進歩に貢献したいという強い思いを持ち、医療機関の課題解決に真摯に取り組むソリューション営業職を求めています。高いコミュニケーション能力と関係構築力、そして顧客のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供できる方を歓迎します。目標達成意欲と責任感、そして自ら学び、成長し続ける意欲のある方は、医療業界の未来を共に切り拓く仲間として活躍できるでしょう。変化の激しい医療業界においても、常に最新の知識・技術を習得し、顧客に寄り添いながら、共に成長していける方を求めています。
-
【ヘルスケア事業】診断用医療機器のソリューション営業(三重)
職務内容 CR(コンピュテッドラジオグラフィー)、FPD(フラットパネルディテクター)、超音波診断装置、PACS(医用画像情報システム)等診断用医療機器のソリューション営業を担当いただきます。 既存顧客への深耕営業と新規顧客開拓の両軸で、医療現場のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供することで、顧客の課題解決と当社の事業成長に貢献していただきます。 具体的には、医療機関(病院、クリニック)への訪問、診療放射線技師や医師からのニーズヒアリング、製品デモンストレーション、提案資料作成、価格交渉、契約締結、納品後のフォローアップなど、営業活動全般を担当いただきます。また、市場動向や競合他社の情報収集・分析を行い、営業戦略の立案・実行にも携わっていただきます。 - 医療機器の提案・販売を通じ、医療機関の診断効率向上に貢献 - 医療機関のニーズに基づいた最適なソリューション提案 - 既存顧客との関係構築、深耕営業による継続的な取引拡大 - 新規顧客開拓を通じた市場シェア拡大と顧客基盤強化 - 製品導入後のフォローアップ、顧客満足度向上への取り組み - 市場動向・競合分析に基づいた営業戦略の立案・実行 - 社内関係部署との連携による円滑な業務遂行 この業務におけるやりがい・魅力 単なる製品販売ではなく、医療現場の課題に真摯に向き合い、医療の発展や地域医療の支援という社会的使命を果たすことができ、技術と人の力で解決を支援する「社会貢献性の高い仕事」です。営業という枠を超えて、医療の未来を支える一員として働けることが、最大のやりがいであり魅力だといえるでしょう。 応募資格 【MUST】 ・営業経験3年以上 ・顧客との信頼関係構築スキル ・ソリューション提案スキル ・ニーズヒアリング・課題解決能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・医療機器営業のご経験がある方 ・X線画像装置について営業のご経験がある方 ・ 画像診断装置、検査装置等に関する専門知識 ・医療情報システム、医療機器ネットワークに関する知識 求める人物像 医療の進歩に貢献したいという強い思いを持ち、医療機関の課題解決に真摯に取り組むソリューション営業職を求めています。高いコミュニケーション能力と関係構築力、そして顧客のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供できる方を歓迎します。目標達成意欲と責任感、そして自ら学び、成長し続ける意欲のある方は、医療業界の未来を共に切り拓く仲間として活躍できるでしょう。変化の激しい医療業界においても、常に最新の知識・技術を習得し、顧客に寄り添いながら、共に成長していける方を求めています。
-
【ヘルスケア事業】診断用医療機器のソリューション営業(広島)
仕事内容 CR(コンピュテッドラジオグラフィー)、FPD(フラットパネルディテクター)、超音波診断装置、PACS(医用画像情報システム)等診断用医療機器のソリューション営業を担当いただきます。 既存顧客への深耕営業と新規顧客開拓の両軸で、医療現場のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供することで、顧客の課題解決と当社の事業成長に貢献していただきます。 具体的には、医療機関(病院、クリニック)への訪問、診療放射線技師や医師からのニーズヒアリング、製品デモンストレーション、提案資料作成、価格交渉、契約締結、納品後のフォローアップなど、営業活動全般を担当いただきます。また、市場動向や競合他社の情報収集・分析を行い、営業戦略の立案・実行にも携わっていただきます。 - 医療機器の提案・販売を通じ、医療機関の診断効率向上に貢献 - 医療機関のニーズに基づいた最適なソリューション提案 - 既存顧客との関係構築、深耕営業による継続的な取引拡大 - 新規顧客開拓を通じた市場シェア拡大と顧客基盤強化 - 製品導入後のフォローアップ、顧客満足度向上への取り組み - 市場動向・競合分析に基づいた営業戦略の立案・実行 - 社内関係部署との連携による円滑な業務遂行 応募資格 【MUST】 ・営業経験3年以上 ・顧客との信頼関係構築スキル ・ソリューション提案スキル ・ニーズヒアリング・課題解決能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・医療機器営業のご経験がある方 ・X線画像装置について営業のご経験がある方 ・ 画像診断装置、検査装置等に関する専門知識 ・医療情報システム、医療機器ネットワークに関する知識 この業務におけるやりがい・魅力 単なる製品販売ではなく、医療現場の課題に真摯に向き合い、医療の発展や地域医療の支援という社会的使命を果たすことができ、技術と人の力で解決を支援する「社会貢献性の高い仕事」です。営業という枠を超えて、医療の未来を支える一員として働けることが、最大のやりがいであり魅力だといえるでしょう。 求める人物像 医療の進歩に貢献したいという強い思いを持ち、医療機関の課題解決に真摯に取り組むソリューション営業職を求めています。高いコミュニケーション能力と関係構築力、そして顧客のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供できる方を歓迎します。目標達成意欲と責任感、そして自ら学び、成長し続ける意欲のある方は、医療業界の未来を共に切り拓く仲間として活躍できるでしょう。変化の激しい医療業界においても、常に最新の知識・技術を習得し、顧客に寄り添いながら、共に成長していける方を求めています。 想定グレードランク SG2
-
【ヘルスケア事業】診断用医療機器のソリューション営業(松山)
仕事内容 CR(コンピュテッドラジオグラフィー)、FPD(フラットパネルディテクター)、超音波診断装置、PACS(医用画像情報システム)等診断用医療機器のソリューション営業を担当いただきます。 既存顧客への深耕営業と新規顧客開拓の両軸で、医療現場のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供することで、顧客の課題解決と当社の事業成長に貢献していただきます。 具体的には、医療機関(病院、クリニック)への訪問、診療放射線技師や医師からのニーズヒアリング、製品デモンストレーション、提案資料作成、価格交渉、契約締結、納品後のフォローアップなど、営業活動全般を担当いただきます。また、市場動向や競合他社の情報収集・分析を行い、営業戦略の立案・実行にも携わっていただきます。 - 医療機器の提案・販売を通じ、医療機関の診断効率向上に貢献 - 医療機関のニーズに基づいた最適なソリューション提案 - 既存顧客との関係構築、深耕営業による継続的な取引拡大 - 新規顧客開拓を通じた市場シェア拡大と顧客基盤強化 - 製品導入後のフォローアップ、顧客満足度向上への取り組み - 市場動向・競合分析に基づいた営業戦略の立案・実行 - 社内関係部署との連携による円滑な業務遂行 応募資格 【MUST】 ・営業経験3年以上 ・顧客との信頼関係構築スキル ・ソリューション提案スキル ・ニーズヒアリング・課題解決能力 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【WANT】 ・医療機器営業のご経験がある方 ・X線画像装置について営業のご経験がある方 ・ 画像診断装置、検査装置等に関する専門知識 ・医療情報システム、医療機器ネットワークに関する知識 この業務におけるやりがい・魅力 単なる製品販売ではなく、医療現場の課題に真摯に向き合い、医療の発展や地域医療の支援という社会的使命を果たすことができ、技術と人の力で解決を支援する「社会貢献性の高い仕事」です。営業という枠を超えて、医療の未来を支える一員として働けることが、最大のやりがいであり魅力だといえるでしょう。 求める人物像 医療の進歩に貢献したいという強い思いを持ち、医療機関の課題解決に真摯に取り組むソリューション営業職を求めています。高いコミュニケーション能力と関係構築力、そして顧客のニーズを的確に捉え、最適な診断用医療機器ソリューションを提供できる方を歓迎します。目標達成意欲と責任感、そして自ら学び、成長し続ける意欲のある方は、医療業界の未来を共に切り拓く仲間として活躍できるでしょう。変化の激しい医療業界においても、常に最新の知識・技術を習得し、顧客に寄り添いながら、共に成長していける方を求めています。 想定グレードランク SG2
-
【ヘルスケア事業】サービスエンジニア(松山)
職務内容 ■業務内容: ・病院、開業医を含めたレントゲン機器、超音波診断装置の「設置」「修理」「点検」などの医療機器メンテナンス業務 ・医療用画像サーバの保守メンテナンス 主な取り扱い機種が画像処理システムになりますので、パソコンのハードウェア・ソフトウェア、に触れる機会が非常に多いです。なお、担当エリアを社有車にて訪問し、上記業務を行っていただきます。 ■製品の特徴: X線写真デジタル画像化システム「CR(コンピューテッドラジオグラフィー)」とX線デジタル撮影装置「FPD(フラットパネルディテクター)」は国内4割のトップシェアを誇っています。今後は、US(超音波診断装置)や医用画像情報システム(画像サーバーなど)もシェアを拡大する見込みです。商材は業界でも高い知名度を誇っています。 応募資格 下記のご経験をお持ちで自動車免許を保有している方 ・フィールドサービスエンジニアのご経験 なお、パソコンのハードウェア、ソフトウェア、ネットワークにおいて、ある程度知識を有している方を求めております。 ※具体例 ・PCのハードディスク交換やメモリ交換ができる方 ・OSのインストール作業ができる方 ・ルータの設定ができ、インターネット接続ができる方 ・パソコンとパソコンをネットワーク接続ができる方 求める人物像 ・明るく、前向きな方 ・社内外とコミュニケーションを取りながら仕事をすることが好きな方 ・業務の枠にとらわれず、幅広く業務に取り組みたい方
-
【ヘルスケア事業】サービスエンジニア(東京)
職務内容 ■業務内容: ・病院、開業医を含めたレントゲン機器、超音波診断装置の「設置」「修理」「点検」などのメンテナンス業務 ・医療用画像サーバの保守メンテナンス ・保守契約・機器更新の提案 主な取り扱い機種が医療機関における画像処理システムになりますので、パソコンのハードソフトウェア、ソフトウェアに触れる機会が非常に多いです。日々の活動は担当エリアを社有車にて訪問し、業務を行っていただきます。 ■製品の特徴: X線写真デジタル画像化システム「CR(コンピューテッドラジオグラフィー)」とX線デジタル撮影装置「FPD(フラットパネルディテクター)」は国内4割のトップシェアを誇っています。今後は、US(超音波診断装置)や医用画像情報システムもシェアを拡大する見込みです。商材は業界でも高い知名度を誇っています。 応募資格 下記いずれかのご経験(3年以上)をお持ちで自動車免許を保有している方 ・フィールドサービスエンジニアのご経験 なお、パソコンのハードウェア、ソフトウェア、ネットワークにおいて、ある程度知識を有している方を求めております。 ※具体例 ・PCのハードディスク交換やメモリ交換ができる方 ・OSのインストール作業ができる方 ・ルータの設定ができ、インターネット接続ができる方 ・パソコンとパソコンをネットワーク接続ができる方 求める人物像 ・明るく、前向きな方 ・社内外とコミュニケーションを取りながら仕事をすることが好きな方 ・業務の枠にとらわれず、幅広く業務に取り組みたい方
-
新規SaaS事業拡大のための営業推進リーダー候補【KOTOBAL事業】
職務内容 新規SaaSサービス「KOTOBAL」の営業職として、全国の顧客に対する営業推進をお任せします。 KOTOBALはコニカミノルタの新規事業として2020年に立ち上げ、外国人や聴覚障害者とのスムーズなコミュニケーションを実現しています。 誰一人取り残さない社会の実現を目指し、主に自治体分野での導入が進む他、急増する訪日外国人に伴い、ホテル業界においても導入が広がっています。 今回のポジションは自ら既存顧客のフォローと新規顧客の開拓を担当してもらいます。さらには、顧客状況や課題を開発チームへフィードバックし、プロダクト開発の提案をする役割も担ってもらいます。 あなたの経験とスキルを活かして、一緒に世の中に新たな価値を生み出すブランドを築き上げましょう。 【具体的な職務内容】 ・現地訪問及びオンライン商談等の営業活動による新規顧客の開拓 ・利用者への説明会などの既存顧客フォロー ・顧客の課題や状況などのフィードバック及びプロダクト開発の提案 ※全国への出張に対応いただくこととなります。 応募資格 【必須要件】 下記いずれかのご経験を有している方 ・営業経験(3年程度)※ご自身で新規顧客を獲得した経験 ・営業以外で顧客折衝のご経験があり、営業を志望する方 【歓迎要件】 ・一般的なIT用語に関する理解、知見をお持ちの方(スキルレベルの目安:ITパスポート資格保有と同等) ・ベンチャー企業での就業経験 ・SaaSプロダクト、もしくはIT商材の営業経験 求める人物像 【専門分野】:不問 ・ポジティブシンキングで、積極的に行動が出来る方 ・物事を自分事化し、主体性を持って仕事に取り組める方 ・社内外の関係者との和を大切にし、コミュニケーションが図れる方 事業内容 「KOTOBAL」は、コニカミノルタの新規事業開発部門でゼロから立ち上げた事業です。外国人や聴覚障がい者と自治体やホテルの職員とのコミュニケーションを支援しています。昨今の急増する訪日外国人への対応や行政のデジタル化推進など、社会構造の変化を捉え、0→1で立ち上がったサービスを1→10、10→100にすべく、事業拡大を進めています。 携わる製品 官公庁自治体・観光業(ホテル等)・金融機関等向けAIソリューション「KOTOBAL」 期待する役割 自治体やホテル業界・金融機関を中心とする全国の顧客に対して、積極的な行動で新規顧客を獲得していただきます。また、顧客の業務を深く理解し、開発にフィードバックすることでプロダクトの進化にも貢献していただきます。 仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン 「KOTOBAL」事業は業界No.1のブランドを築き、社会に貢献することを目指しています。また、現在のAI通訳サービスに限らず、顧客のDXを支援し、多様性の社会の実現など、様々な社会課題を解決することをビジョンに掲げています。 0→1で立ち上がった段階のサービスのため、今後の事業拡大に向けて、自らが起点となり、大きな裁量の中で仕事ができることが魅力です。その分、取り組むべき範囲が広いですが、ご自身の行動次第で短期間でスキルを高めることが期待できます。 身につく経験・スキル ・新規顧客開拓、ソリューション営業スキル ・営業活動を通した顧客の状況のフィードバックによる、プロダクト開発経験 転職者へのメッセージ 「KOTOBAL」事業は、顧客視点、マーケット視点で事業を生み出すことを特長にしており、顧客の反応をダイレクトに感じながら、ソリューション提案を行うことができます。 事業も少人数で運営しているため、取り組む仕事の範囲は広いですが、その分、大きな裁量を持って短期間でご自身のスキルを高められる環境があります。 社会課題を解決したいとの熱い想いを持った方、チームで一つの目標を達成させたい方、ご自身のスキルを高めたい方、あなたのチャレンジをお待ちしています。
-
BizDev(文教・EdTech セールス)
職務内容 • 自治体・教育委員会への「tomoLinks」導入提案・販売活動の実行 • 目標売上の達成を見据えた戦略的営業活動の推進 • PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)と連携した、営業プロセスや提案手法の“型化” 【具体的な業務内容】 • 自治体・教育委員会への「tomoLinks」導入提案・販売活動の実行 • 目標売上の達成を見据えた戦略的営業活動の推進 • PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)と連携した、営業プロセスや提案手法の“型化”およびドキュメント整備 • 提案書・プレゼン資料の作成と商談リード • 顧客ニーズの分析とサービス活用の設計、アフターサポート部門との連携 • 顧客フィードバックの収集と製品改善への還元 • 展示会・セミナー等でのリード獲得活動や代理店との協業推進 ※営業対象は「tomoLinks」のみであり、無制限な個別対応型営業ではありません。 応募資格 【MUST】 • 法人顧客に対する提案営業の実務経験を3年以上有する方 • 顧客との信頼関係を構築し、課題ヒアリングを通じて提案型営業を行った経験がある方 • 社内外の関係者と円滑に連携し、プロジェクトを推進するコミュニケーション力・調整力を有する方 【WANT】 • 自治体、または教育委員会向けの営業経験 • ICTソリューション/SaaS製品の営業経験または導入支援経験 • 新規市場での営業戦略立案や、営業プロセスの構築・標準化に関与した経験 • EdTechや公共政策、教育分野への関心 • PMやPMMなど他部門との連携を伴う業務経験 事業内容 コニカミノルタでは、複合機事業で培った全国の顧客基盤と信頼関係を活かし、教育・公共分野を中心に社会課題解決型の新規事業を推進しています。 tomoLinksは、教育現場の業務効率化と学びの質の向上を目指した文教SaaSプロダクトであり、全国の教育委員会・学校に展開しています。 携わる製品 教育業界向け学習支援サービス「tomoLinks」 参考URL:https://tomolinks.konicaminolta.jp/ 全都立学校256校の児童生徒及び教職員約16万人が活用する生成AIサービス「都立AI」 参考URL:https://www.konicaminolta.jp/business/information/release/250512.html 期待する役割 • tomoLinksの売上を実際に獲得し、事業成長に直接貢献する営業担当者 • 顧客の声を踏まえ、PMMと連携して提案ストーリーや営業資料を“型化”し、再現性のある販売体制を構築 • 受注活動を通じて得られた知見を、製品・営業プロセス改善へと還元するハブ役 • 「事業をつくる」目線で営業戦略・仕組みを構築する、BizDevとしての成長を期待 仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン ■ 教育分野での社会貢献×事業貢献 教育現場の課題解決を通じて、子どもたちの学びの質や教職員の働き方改善に直接寄与することができます。さらに、実際の売上という形で事業への貢献も実感できます。 ■ “売上をつくり、仕組みを残す”二重の成長機会 自身の営業スキルを活かして結果を出すと同時に、プロセスや型化にも携われるため、単なる営業を超えたビジネス構築経験が積めます。 身につく経験・スキル • 教育委員会・自治体への提案活動を通じて得られる公共SaaS営業の実践力 • 顧客の課題をもとに価値を提案し、売上につなげる企画提案スキル • PMMやCSとの連携による、営業資料や提案プロセスの型化・改善力 • フィードバックを活かしてプロダクトを育てる市場起点の視点 • 自治体向けEdTechサービスという社会性の高い事業での事業開発経験 求める人物像 • 顧客視点での課題解決に関心があり、自ら考え行動できる方 • 自身の営業力で事業をドライブしたい方 • 型がない状況でも粘り強く整理し、仕組み化に取り組める方 • 社内外の多様なメンバーと連携しながら価値を共創できる方 • 教育や社会貢献に対して前向きな想いを持っている方 転職者へのメッセージ tomoLinksは、「教育を変えたい」という想いから生まれたソリューションです。今、私たちは“拡大期に入るために”、営業としての成果と営業体制づくりの両方が求められるタイミングにいます。 売上をしっかり獲得しながら、営業プロセスの型をつくり、チームとしてのスケーラビリティを確立していく――。 そんなチャレンジに、自ら手を挙げてくれる仲間をお待ちしています。
-
新規SaaS事業拡大のためのカスタマーサクセス【KOTOBAL事業】
職務内容 「KOTOBAL」は外国人や障がい者との多様性社会の実現により、生産年齢人口の減少や地域の活力の低下という社会課題の解決を目指す事業です。 急増する訪日・在留外国人や障がい者は労働人口や地域経済の活性化に寄与することが期待される一方、言葉や文化の壁により、オーバーツーリズムや受け入れ側の負担の増加といった問題を引き起こしています。 この課題に対して、「KOTOBAL」は、リアルタイムAI通訳や遠隔のプロの通訳で、込み入った相談対応まで円滑にコミュニケーションできることを価値にして、自治体・ホテルといった専門性の高い業界に特化した通訳サービスを提供しています。今後はLLMやAIエージェント等の様々なテクノロジーを活用したプロダクト開発で、多様性社会を促進し地域の活性化に貢献するというビジョンに向けて、事業拡大を進めています。 今回の募集はカスタマーサクセスとして、導入顧客に対する利用支援と活用促進をお任せします。 【業務内容】 ・導入顧客へのオンボーディング支援(操作説明、初期設定サポート、活用提案など) ・顧客の業務理解に基づく、定着・活用のためのフォローアップ活動 ・顧客課題や要望のヒアリングと現場観察による、対応施策の設計・実行 ・顧客から得られた現場の声・要望・改善提案の開発部門へのフィードバック ※顧客訪問、出張が伴います。 本ポジションのミッション 新規SaaS事業「KOTOBAL」におけるカスタマーサクセスとして、導入顧客に対し、サービスの価値を最大限活用いただけるよう、オンボーディング支援から活用定着までのプロセスを主体的にリードしていただきます。 顧客と日々向き合いながら得られる現場での気づきや課題を、チームへ積極的にフィードバックし、サービスの改善につなげていくことも、本ポジションの重要なミッションです。 応募資格 【MUST】 ・営業もしくは顧客との折衝・調整経験:3年以上 ・一般的なIT用語に関する理解、知見をお持ちの方(スキルレベルの目安:ITパスポート資格保有と同等) 【WANT】 ・SaaSサービスにおけるカスタマーサクセスの経験 ・自治体、またはホテル・観光業界の顧客との業務経験 ・プロダクト改善提案や社内フィードバック活動に関わった経験 求める人物像 ・物事を自分事化し、主体性を持って仕事に取り組める方 ・社内外の関係者との和を大切にし、コミュニケーションが図れる方 期待する役割 導入済みの自治体やホテル等の顧客に対して、積極的なコミュニケーションと柔軟な支援で、KOTOBALの活用を定着・拡大していただきます。 また、顧客の業務や現場での課題を深く理解し、チームへのフィードバックを通じて、KOTOBALの継続的な進化にも貢献していただきます。 仕事の魅力/やりがい 「KOTOBAL」は外国人や障がい者との多様性社会の実現により、生産年齢人口の減少や地域の活力の低下という社会課題の解決を目指しています。 0→1で立ち上がったサービスを1→10,10→100に事業を伸ばす段階のため、今後の事業拡大に向けて、自らが起点となり、新しいブランドを世の中に創ること、そして大きな裁量の中で仕事ができることがこの仕事が魅力です。その分、取り組むべき範囲が広いですが、ご自身の行動次第で短期間でスキルを高めることが期待できます。 応募者に対するメッセージ 「KOTOBAL」事業は、顧客起点で事業を生み出すことを特長にしており、顧客の反応をダイレクトに感じながら、ソリューション提案を行うことができます。事業も少人数で運営しているため、取り組む仕事の範囲は広いですが、その分、大きな裁量を持って短期間でご自身のスキルを高められる環境があります。社会課題を解決したいとの熱い想いを持った方、チームで一つの目標を達成させたい方、ご自身のスキルを高めたい方、あなたのチャレンジをお待ちしています。
-
プロダクトマネージャー(デジタル領域)【東京】
本ポジションのミッション コニカミノルタジャパン(株)ではグループ全体として多くのサービスプロダクトを顧客に提供しており、 社内においてはデジタル領域におけるサービスの提案と早期成長が求められています。 本ポジションは社内・社外メンバーと協力し、新規・既存プロダクトを成長させ、成果を最大化させるプロダクトマネージャーの役割を担っていただきます。 職務内容 具体的な業務内容は、以下の通りです。 ・SAASビジネスの企画、立ち上げ ・新規SAASサービスの開発、運用 ・既存SAASサービスの改修、運用 ・サービスの成果を指標で定義、可視化し、コミットさせる ・サービスを周知し受注につなげるプロモーションの企画、開発、運用 ・ベンダー選定・調達、ベンダーコントロール ・その他、社内調整、遂行のために必要な業務 ※既存SAASサービス例 ウェブアクセシビリティ対応ツール(https://kmj-webaccessibility.konicaminolta.jp/) 【この業務におけるやりがい・魅力】 コニカミノルタジャパン(株)の資源を活かして、サービス企画・開発を行い成長させることができます。また大手顧客との接点も多く、エンタープライズ領域の経験を得ることが可能です。 応募資格 【MUST】 ・デジタル領域におけるプロダクトマネージャー経験 (3年以上) ・要件定義・開発・運用経験 (3年以上) ・B to B、B to C向けプロダクト企画・開発経験 ・ベンダー選定・調達、価格交渉、ベンダーコントロール経験 【WANT】 ・プロダクトの新規企画から立ち上げまでの経験 ・プロダクトの企画・戦略策定経験 (3年以上) ・UI/UXによるサービス改善の経験・実績 ・市場分析・リサーチ、マーケティング、プロモーション等の企画、推進経験 ・SaaS製品を活用した開発・運用に関する技術的な知見 ・プロジェクトマネジメント・アジャイル開発等に関する認定資格の保有 ・大規模障害に対するリカバリー経験やセキュリティ対策の知見・活用経験 求める人物像 ・好奇心があり、社外社内問わずメンバーと協力しながら業務推進にあたれる方 ・困難な局面においても他人事とせず、責任をもって課題解決を行い、乗り越えられる方 ・探求心があり、ご自身で知見や技術を取得できる意欲のある方 現状の組織体制 部長(40代後半)のもと、メンバー5名(20代~30代・業務委託含)で構成されており、若手社員が多く在籍しております。プロダクトサービスの企画から開発、営業戦略を一気通貫で行う新しい組織で、それぞれに役割を持って協力しながら、新規サービス開発と既存サービスの成長を目指しています。
-
Web系プロジェクトマネージャー【東京】
本ポジションのミッション 主に大手製造業等のクライアントに対し、大規模Web構築プロジェクトを成功に導くリーダーとして、事業成長に寄与する高品質なWebサイトの実現をミッションとしていただきます。20年の実績を持つ当部門のさらなる発展に向けて、プロジェクトの統括責任者として、上流工程から運用までの一連のプロセスをリードしていただきます。 職務内容 ■プロジェクトマネジメント 3,000万円~5,000万円規模のWeb構築プロジェクトの統括 プロジェクト計画の立案(スケジュール、予算、リソース配分) リスクマネジメントとイシュー対応 進捗管理、品質管理、予算管理 チームメンバーのタスク管理とモチベーション維持 ■要件定義・設計 クライアントのビジネス要件のヒアリングと整理 サイト構造設計、機能要件定義 UI/UX設計の方向性策定 システム要件の定義 開発手法の選定 ■ステークホルダーマネジメント クライアント企業との折衝・調整 社内外の関係者との連携・調整 経営層への報告・提案 協力会社とのアライアンス管理 ■品質管理・運用設計 品質基準の設定と遵守状況の管理 テスト計画の立案と実施管理 運用保守体制の設計 ナレッジの蓄積と展開 ■プロジェクト成果の最大化 費用対効果の最適化提案 追加施策の企画立案 運用フェーズにおける改善提案 クライアントビジネスへの付加価値提案 【この業務におけるやりがい・魅力】 ■大規模プロジェクトでの価値創造 3,000万円~5,000万円規模の大型プロジェクトを主導する機会 クライアントのビジネス成長に直接的なインパクトを与えられる 企画・設計から運用まで、プロジェクト全体を統括できる 20年の実績を持つ部門で、さらなる革新に携われる ■専門性と経験値の向上 最新のWeb技術やトレンドに触れながら、専門性を磨ける 様々な業界・業種のプロジェクトに携わることで、幅広い知見を獲得 上流工程からの参画により、戦略的思考力を養える 大規模プロジェクトならではの複雑な要件・課題解決力が身につく ■チームマネジメントの醍醐味 優秀なエンジニア・デザイナーとの協働 プロフェッショナル集団をリードする経験 チームの成長とプロジェクトの成功を同時に実現 部門の中核メンバーとして組織づくりに参画 ■信頼関係構築の面白さ クライアント企業の経営層との直接的なコミュニケーション 長期的なパートナーシップの構築 プロジェクトを通じた関係者との深い信頼関係の醸成 成功体験の共有がもたらす達成感 ■キャリアの将来性 プロジェクトの成果が直接的に評価につながる 上位のポジションへのキャリアパスが明確 新しい技術・手法への挑戦機会 事業責任者としての成長機会 応募資格 【MUST】 ■Web制作・開発プロジェクトのマネジメント経験5年以上 ■1,000万円以上規模のプロジェクトPM経験 ■要件定義から運用開始までの一気通貫したプロジェクト経験 ■クライアント折衝・提案経験 ■5名以上の社内外含めたチームマネジメント経験 【WANT】 ■Webサイト設計・構築に関する体系的な知識 ■プロジェクトマネジメントの方法論の理解と実践経験 ■基本的な開発言語・プログラミング・フレームワークの知識 ■UI/UXに関する知識と品質管理の経験 ■チームマネジメント・リーダーシップ経験 求める人物像 単なるプロジェクト管理だけでなく、クライアントのビジネス成果を最大化するための戦略的な提案力も求められます。長年の実績を持つ当部門で、さらなる価値提供の向上にチャレンジしていただける方 想定されるキャリアパス(5年後以降のイメージ) ■5年目以降(部門長/部長) ・全社デジタル戦略の策定 ・新規事業開発責任者 ・グローバル展開の推進 ・経営戦略への参画 【成長機会】 ・最新のWeb技術・開発手法の習得 ・プロジェクトマネジメントスキルの高度化 ・ビジネス戦略立案能力の向上 ・リーダーシップ・組織マネジメント力の強化 ・グローバルビジネススキルの習得
-
Webアプリケーション開発 プロジェクトマネージャー
職務内容 コニカミノルタグループのデジタルマーケティング分野を担う当社にて、様々な業界のお客様の課題解決を行うためのWEBアプリケーション開発プロジェクトに携わって頂きます。 ・Webアプリケーション開発の受託開発プロジェクト ・Product Imformation Management(PIM)やDigital Asset Management(DAM)、会員管理サービスなどのパッケージやクラウドサービスの導入および改修支援プロジェクト 顧客との折衝やプロジェクトの計画策定および進捗/課題管理、ベンダコントロールの実施、コスト管理などプロジェクトマネージャとしての一連の業務をお任せ致します。 また新規引き合い案件に関する営業担当と連携し顧客への提案活動も実施頂きます。 【本ポジションのミッション】 大規模Web構築プロジェクトを成功に導くリーダーとして、クライアントの事業成長をWEBアプリケーションを中心に実現することをミッションとしていただきます。20年の実績を持つ当部門のさらなる発展に向けて、プロジェクトの統括責任者として、上流工程から運用までの一連のプロセスをリードしていただきます。 【この業務におけるやりがい・魅力】 ・コニカミノルタのグループ企業や大手顧客からの案件が主であり、数千万円~数億円規模の大型案件を担当することが出来ます。 ・プライム案件が多数を占めるため、顧客と直接折衝を行いながら提案ベースで案件推進を行う事が出来ます。 ・部門内に案件に関わるチーム(デザイン/アプリ開発/CMS/インフラ)が揃っているため、ワンストップでサービスを提供する事が出来ます。 ・常に進化を求めている当社では、新規領域にもどんどんチャレンジできる風土があります。 ・チームマネージメントへの参画も可能であり、グループリーダー/チームリーダーとしてキャリアパスも明確です。 応募資格 【MUST】 ・特定の業種や業務領域に限定せず、顧客の多様な課題に対して、Webアプリケーションを活用した業務改善や業務変革の提案・実行経験 ・システム開発における要件定義・基本設計・詳細設計など上流工程の経験 ・プロジェクトマネージャーまたはリーダーとしてのプロジェクト推進経験 【WANT】 ・PHPまたはJavaを用いたWebアプリケーションの設計・開発経験(3年以上) ・3,000万円以上の規模、または6ヶ月以上の期間を有するプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験 ・5名以上のチームにおけるマネジメントまたはリーダーシップ経験(育成・評価・進捗管理など) 求める人物像 単なるプロジェクト管理にとどまらず、クライアントのビジネス課題を深く理解し、Webアプリケーションを通じて成果創出に貢献できる戦略的な提案力をお持ちの方を求めています。 長年にわたり多様な業界で実績を積み重ねてきた当部門で、より高い価値提供に挑戦し続けたいという意欲をお持ちの方を歓迎します。 現状の組織体制 Webアプリケーション開発部門とAWSをメインとしたインフラ構築部門で構成されております。 想定されるキャリアパス 全社デジタル戦略の策定 新規事業開発責任者 経営戦略への参画 成長機会 最新の技術・開発手法の習得 プロジェクトマネジメントスキルの高度化 ビジネス戦略立案能力の向上 リーダーシップ・組織マネジメント力の強化
全 24 件中 24 件 を表示しています