【仕事内容】
食品原材料の購買職 の募集です。
全国に1000店舗以上展開する 「業務スーパー」でしか買えない プライベートブランド商品 に関わるお仕事です。
……主な仕事内容……
■⾷品、容器・パッケージ作製などに必要な各種原材料の購買業務
⇒原料メーカーの方と折衝を重ね、「⾒積価格」「品質」「納期」などを総合的に評価した上で、最適な仕⼊れ先を決定します。
※既存の仕⼊れ先を利⽤し続けるのではなく、新たな選定・開拓も⽇々⾏っていきます。
※多種多様な原材料を扱うため、⽇々新たな発⾒や驚きがあります。
⾯⽩みややりがいが欲しい⽅に向いているお仕事です!
仕入れた原料はグループ会社で利用します。
神戸物産で購買を行うことでスケールメリットを出し、各会社での製造コストや購買にかかる人員の削減を行っています。
■その他、事務業務
⇒専⽤管理システムへのデータ⼊⼒を⾏います。
※調達先(例えば国内外どちらなのか)によって管理内容が違うため、必要に応じての情報更新や改定が必要です。
……配属部署について……
工場管理部 運営管理課に配属予定。
当社は14社25工場の食品製造会社をグループに持っています。
それらのグループ会社を神戸物産の本社から、数値・生産計画・投資計画など様々な面からサポートするのが工場管理部です。
……この求人の魅力……
■幅広い知識が身に付く
「業務スーパー」という⼤きな販路と、
パン・レトルト商品・お酒・⾖腐・ゼリーなどの冷菓・こんにゃく等々
様々なジャンルのアイテムを製造できるグループ会社をもつ当社では、
⾃社グループでしか作れないオリジナル商品の開発が可能です。
幅広いジャンルの⾷品を開発するため、扱う原料は3,000アイテム以上。
様々な原料・資材の知識を⾝に着け、成⻑できるお仕事です︕
また、原料の⾯から商品開発にも携わる事が可能です。
……⼊社後について……
入社2日間は神戸物産についてやマナー、コンプライアンスなどの基本的な研修を行います。
その後配属部署にて経験豊富な上司を中⼼に、OJTでの研修を⾏っていきます。
まずは簡単な事務作業からスタート。並行してどのような工場があるのか、どのような商品が製造されているのか、どんな原料を使っているのか、などについてお教えしていきます。また、先輩の商談に同席して仕事の進め方について学んでください。価格の交渉やサンプルの取り寄せなど、少しずつ仕事の範囲を広げていきましょう。覚えることが多いため、独り立ちまでは1年以上を想定しています。
【募集要件】
<必須条件(MUST)>
・食品関連の購買や営業の経験がある方
<歓迎条件(WANT)>
・添加物・調味料等の専門的知識をお持ちの方
・食品業界に携わったことがある方
・人とコミュニケーションを取ることが好きな方
【扱うサービス】
神戸物産は、緑の看板でお馴染みの『業務スーパー』のフランチャイズ本部です。
『業務スーパー』以外にも、中食・外食事業として『プレミアムカルビ(焼肉店)』
『神戸クック・ワールドビュッフェ(ビュッフェレストラン)』『馳走菜(惣菜店)』などを経営・FC展開しています。
「食」という生活に欠かせないインフラ企業を目指しています。
会社HP:https://www.kobebussan.co.jp/
関連キーワード
業務スーパー、スーパーマーケット、プライム市場、上場企業、マネジメント、原材料、原料、食品開発、商品企画、工場
職種 / 募集ポジション | 原料購買 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ◆本社(兵庫県) JR「加古川駅」から 徒歩7分 ※マイカー通勤不可 バイク・自転車はOK! ◆横浜営業所 ・JR各線、横浜市営地下鉄、東急東横線「横浜駅」より徒歩5分 ・京急本線「神奈川駅」より徒歩3分 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間/1時間休憩) ※20:00以降の残業は原則なし |
休日・休暇 | ◆完全週休2日制(原則土日) 【年間休日】118日 ※年間休日には、年始・リフレッシュ・ライフサポート休暇を含みます。 【休暇制度】 ・年始休暇(3日:1/1~1/3) ・有給休暇(入社半年後に付与) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇(3日連続の特別休暇×年2回) ・ライフサポート休暇(1日単位の特別休暇×年5回) ※リフレッシュ・ライフサポート休暇は、毎年11月1日に付与され、翌10月31日までに100%消化する休暇です。 試用期間2ヶ月は付与なし。(9月2日~12月31日に入社した場合、初回付与は翌年11月1日です。) ※5日以上連続休暇も取得できます。 ※有給休暇の平均取得率は85%以上!休みやすい環境です! |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費支給(月5万円まで) ・確定拠出年金制度 ・退職金制度(勤続5年目から) ・人間ドック受診費用補助制度(30歳以上・2年に1回) ・従業員持株会 ・慶弔見舞金 ・慰労会補助 ・書籍購入補助 ・資格取得補助 ・外部セミナー受講補助 ・社員食堂(ビュッフェ形式 300円で食べ放題) ←本社勤務のみ ※各項目に社内規定有 |
試用期間 | 2ヶ月 ※リフレッシュ休暇・ライフサポート休暇以外の 労働条件は本採用と同じです。 |
定年 | 有(60歳) |
再雇用制度 | 有(上限 65歳まで) |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
選考フロー | 応募 ↓ 書類選考 ↓ 適性検査、面接(1~2回を予定) ※適性検査は1回目の面接と同時に実施予定。 ↓ 内定 ※状況に応じてZoomを用いたWEB面接をご案内することがございます。 |
会社名 | 株式会社神戸物産 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県加古川市加古川町平野125番1 |
代表者 | 代表取締役社長 沼田 博和 |
資本金 | 5億円 |
設立 | 1985年11月6日 |
事業概要 | 1.業務スーパー(食品スーパー) 、プレミアムカルビ(焼肉店)、神戸クック・ワールドビュッフェ(ビュッフェレストラン) 、馳走菜(惣菜店)の経営 2.業務スーパー 、神戸クック・ワールドビュッフェ、馳走菜のフランチャイズ本部 3.加盟店への経営ノウハウの指導や援助 4.海外での商品開発や開発商品の輸入及び国内自社工場での商品開発、それらの商品の加盟店への供給 5.再生可能エネルギーを活用した発電所の運営 |
従業員数 | 【単体】 2,458人(2022年10月31日時点)※パート従業員を含む |
売上高 | 【連結】 4,068億1,300万円(2022年10月期) 3,620億6,400万円(2021年10月期) 3,408億7,000万円(2020年10月期) 2,996億1,600万円(2019年10月期) 【単体】 3,950億9,200万円(2022年10月期) 3,707億7,200万円(2021年10月期) 3,339億9,400万円(2020年10月期) 2,768億5,500万円(2019年10月期) |
問い合わせ先 | 〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野125番1 株式会社神戸物産 採用担当 Tel :079-457-5052(受付時間:月~金、9時~18時) Mail:recruit@kobebussan.co.jp |