株式会社メンバーズ 求人の検索結果一覧
この会社の求人を探す
雇用形態
職種領域
部署・カンパニー
勤務地
全 5 件中 5 件 を表示しています
-
Webエンジニア/全国
サービスについて 【先端技術を用いてデジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団】 当社はプロダクト開発からグロースまで一気通貫のDXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。 様々な規模感の顧客のプロダクトの開発に当事者として関与し『そのプロダクトを通してどんな世界を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要か』をクライアントと同じ目線で共創することを大事にしています。 開発現場から社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創ることを目指しています。 ▼福利厚生が充実したプライム上場企業から、顧客企業のプロダクト開発に関わりたい ▼地方から最新の技術に関わり続けたい ▼モダンなWeb開発をもっと学びたい といった方が入社されています。 仕事内容 DX推進を掲げるクライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っていただきます。 主にWeb・モバイルアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。 納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。 スキルやご志向次第では、多岐に渡るプロジェクトや領域に携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 【具体的な業務内容】 ■クライアントのニーズに基づいたシステム開発および導入 ■クライアントのDX/IT改革支援、システム構築 ■経営課題や業務課題解決のための包括的なビジネス支援(ビジネス×開発アプローチ) ■(希望により)組織・チームマネジメント【勤務体系】 【モダンな環境】 Dockerや様々なCIツール、Github、ZenHubなどを駆使して開発できる環境を整備。 ※利用技術の紹介(一部) ■言語 JavaScript, TypeScript, PHP, Go, Python3, Ruby, Scala ■フレームワーク/ライブラリ Django, Laravel, Play Framework, Ruby on Rails, React.js, Vue.js, Flutter ■インフラ/仮想環境/DB AWS, GCP, MySQL, PostgreSQL, Redis, Docker, Vagrant, Mackerel ■その他ツール Github, Redmine, JIRA, ClickUp, Miro, Ansible, esa, Circle CI, Jenkins, Travis CI ■遠隔コミュニケーションツール Slack, Google Meet, Zoom 成長環境 【エンジニアファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能 ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■エンジニアの働きやすさを追求 ・月平均残業時間10.7h(2025年3月時点) ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 ▼会社紹介資料(WEBエンジニア) https://speakerdeck.com/mem_hrpr/web-engineer-recruit 応募資格 【必須】 ■プログラミング経験、実務2年以上 ※PHP/Java/Python/Ruby/Go/JavaScript(React) 等多様な言語経験者が活躍しております ※Webアプリケーション周りの実務経験がない方でも、自己学習でのアウトプットがあれば前向きに検討させていただきます。 ■成長意欲をお持ちの方 【歓迎】 ■ スマートフォンアプリ開発経験 ┗ iOS (Swift/Objective-C), Android (Kotlin/Java), Flutter ■受託開発案件での要件・スコープ等顧客折衝経験 ■Webアプリケーションフレームワークの利用経験がある方 ■AWSを用いた各種サーバの構築経験がある方 ■新しいサービスや技術に対して貪欲な方 ■Git(GitHub含む)によるチーム開発経験がある方 Mission/Vision “MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る ▼メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ▼ VISION2030 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、 持続可能社会への変革をリードする https://www.members.co.jp/company/vision2030.html DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーのメンバーズ。クリエイターの⼒で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で⽬指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年4月に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)に指定。「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに、デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献を目指しています。 【企業のDX推進に必要な幅広い領域においてサービスを展開】 メンバーズの特長は、企業のDX推進に必要とされる幅広い領域をワンストップでご支援可能なこと。多様な業種のDXナレッジや高い専門スキルを持つデジタル人材が、DXコンサルティングから戦略の現場への落とし込み・組織変革まで伴走し、顧客と共に社会変革をリードしていきます。
-
デジタルマーケティングプロジェクトマネージャー(PM/PMO候補)/東京
メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントのデジタルマーケティング全般を支援している当社。 戦略的なDX推進を伴走スタイルで支援し、業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部(東京証券取引所プライム市場)に上場。 「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、従業員数も年に数百名ほど増員させながら、業績・組織も順調に拡大させています。 事業詳細 事業の目指す姿として『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズ。高い専門性を持つクリエイターがクライアント企業に密に入り込んで伴走し、DX推進支援を行っています。 「データ」「ビジネス」「テクノロジー」「デザイン」「マーケティング」という5つのデジタルビジネス領域を網羅しており、多様なスキルを持ったクリエイターを1つのクライアント専任の伴走チームとして編成できることは、メンバーズの強みのひとつです。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題をクライアントと共有し、ワークショップ等を通じて企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチを提案。CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 ※所属される部署、チーム、案件によって決定します 募集背景 当社は、デジタルマーケティングを通じて多岐にわたる業界のリーディングカンパニーのビジネス成長を支援しています。戦略立案から実行、効果測定まで一気通貫のソリューションを提供することで、お客様の事業拡大に貢献してまいりました。 近年、お客様のニーズは高度化・複雑化の一途をたどっており、より専門性と実行力を備えたプロジェクトマネジメント人材の強化が不可欠です。 そこで、お客様のビジネス成果創出に強い意欲を持ち、社内外のプロフェッショナルと緊密に連携し、プロジェクトを成功へと導ける経験豊富なプロジェクトマネージャーを募集いたします。将来的にはPMOとして、組織全体のプロジェクトマネジメント能力向上を牽引いただくこともお願いできればと思います。 仕事内容・役割 お客様のビジネス成果創出に貢献するプロジェクトチームの牽引役として、デジタルマーケティング領域におけるプロジェクトマネジメント全般をお任せします。 お客様が抱える課題解決やビジネスゴールの達成に向け、社内外のさまざまな専門性を持つクリエイターと連携し、プロジェクトを成功へと導いていただきます。また、既存の枠にとらわれず、新しい事業や革新的なサービス領域を積極的に提案するなど、大きな裁量を持って活躍いただけるポジションです。 詳細 プロジェクトマネージャーとして コミュニケーションを通じたお客様の課題解決提案および案件獲得 お客様が抱える課題や達成したいことを明確にし、具体的なビジネス要件へと落とし込む作業 プロジェクトに関わるすべてのステークホルダーとの合意形成および社内外の関係部署との連携・調整 プロジェクト全体の設計、ならびにプロジェクトの円滑な推進管理(進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理、コスト管理など) プロジェクトマネジメントの進め方、使うツールなどをより良く、より効率的にするための自発的な取り組み チームのリーダーとして プロジェクトチームメンバーのアサインメントとリソース管理 プロジェクト目標達成に向けたチーム全体のモチベーション維持・向上 チーム内のコミュニケーション活性化と円滑な連携の促進 チームメンバーの能力を最大限に引き出すための育成・指導 次世代PMおよびPMOの育成 支援事例 大手ECサイトの集客戦略立案から実行、効果測定までの一連のプロジェクトマネジメント グローバル展開を行う企業のデジタルマーケティング戦略策定および実行支援プロジェクト 新規Webサービスの立ち上げにおける企画・要件定義から開発・運用までのプロジェクト推進 既存顧客のLTV向上を目的としたCRM戦略の策定と施策実行プロジェクト オウンドメディアを活用したリード獲得からナーチャリングまでのマーケティングプロセス構築プロジェクト <事例> 大手企業のサイト運用支援 :アパレル/情報通信サービス企業/教育/金融 など AI導入・業務効率化支援: 教育 など 内製DX化支援: 大規模サイトリニュアル/CSV戦略コンサル・プロモーション実行支援 医療・製薬業界に特化したデジタルマーケティング支援: メディカルマーケティングカンパニー など、大手企業と直取引でクライアント専任チームがお客さまチームの一員となって、DX現場を伴走します。 求める経験・スキル 【必須】 デジタルマーケティング領域におけるプロジェクトマネジメント全般および制作ディレクションの実務経験 経験年数5年以上 見積もり作成からプロジェクト計画策定に至る、プロジェクト立ち上げフェーズのご経験 お客様側の多様なステークホルダー(経営層含む)を巻き込んだプロジェクト推進のご経験 PMやPMOの育成経験(OJT/OFF-JT問わず) 【歓迎】 Webマーケティング知識または実務上でのご経験(SEO、SEM、コンテンツマーケティング、SNS、Web広告など) IT領域全般の知識または実務上でのご経験(Webサイト構築、システム開発、データ分析基盤など) UXデザインの知識または実務上でのご経験 ビジネス要求定義またはそれに近しいコンサルティング業務のご経験 お客様の課題に対するソリューション提案の実務経験 ビジネスパートナーを活用したプロジェクトマネジメントのご経験 ビジネスパートナーの調達を含めたプロジェクト体制の構築経験 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・リーダーシップを発揮して社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・プロジェクトを前に進めるために受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 やりがい お客様のビジネス成長に直接貢献できる実感: 戦略立案から実行まで一貫して携わることで、お客様のビジネス目標達成を肌で感じることができます。 多様なプロフェッショナルとの協働: 社内外のさまざまな専門性を持つメンバーと協力し、刺激を受けながらプロジェクトを推進できます。 裁量の大きさ: お客様への提案からプロジェクトの進め方まで、大きな裁量を持って主体的に取り組むことができます。 自身の成長と組織への貢献: プロジェクトマネジメントスキルだけでなく、提案力、リーダーシップ、育成力など幅広いスキルを磨き、組織の成長に貢献できます。 新しい領域への挑戦: デジタルマーケティングの最新トレンドやテクノロジーに触れながら、常に新しい知識やスキルを習得し、自身の可能性を広げられます。 キャリアパス プロジェクトマネージャーとしてのスペシャリスト: 複数プロジェクトの統括、より大規模で複雑なプロジェクトのマネジメント、特定領域における専門性の深化などを通して、プロジェクトマネジメントのプロフェッショナルとしてキャリアを深めることができます。 PMO(Project Management Office)へのキャリアパス: 組織全体のプロジェクトマネジメント の標準化や方法論の策定、プロジェクトポートフォリオ管理、人材育成などを担うPMOとして、組織全体のプロジェクトマネジメント能力向上に貢献できます。 マネジメントラインへのキャリアパス: チームリーダーや部門長として、組織運営や人材育成といったマネジメント業務に携わるキャリアパスも開かれています。 新規事業開発への参画: デジタルマーケティングの知見やプロジェクトマネジメント経験を活かし、新しいサービスや事業の立ち上げに貢献する機会もあります。
-
オープンポジション
最適な求人をご案内します オープンポジションは、メンバーズに転職したいがどのポジションが自分に最適かわからない、決められないという方のための求人です。 選考を進めていく中で、適性やご経験を踏まえポジションをご案内していきます。 先端技術を用いてデジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団 私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。 様々な専門分野のプロフェッショナルがチームを組み、顧客のメンバーの一員としてアジャイルで開発にあたっています。 DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。 顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。 成長環境 【クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のサービスは生まれる。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座、勉強会 ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■ほぼプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3~20名のチーム体制 ※1名からスタートの場合もございます ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■社員の働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることで自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 ■社内公募・カンパニー社長公募制度 ・社内公募で社内カンパニーや別職種への異動が可能 ・カンパニー社長も社内公募でチャレンジ可能 仕事内容 クライアントと対等な関係のパートナーとして、デジタルビジネスのグロース支援を行っています。 様々な職種があり、それぞれ専門領域で活躍できる環境をご用意しております 職種例 ■グロースディレクター/テクニカルディレクター ■PM・PMO ■データアナリスト/データエンジニア ■UI/UXデザイナー ■Webエンジニア ■マーケター など ポジションの魅力 ■最新のモダン技術を用いた環境下での案件が多数 ■業務を通じてトレンド技術に積極的にチャレンジできる ■社内公募制度で社内カンパニーへの異動も可能 ■様々な分野のプロフェッショナルと共創する機会が多く、スキルアップを図ることができる 求められるスキル 【必須】 ■Web・IT関連の経験 2年以上 ■成長意欲をお持ちの方 ■弊社ミッション・ビジョンへ共感していただける方
-
障がい者雇用
2010年より障がい者採用を開始いたしました。 職務内容に関しては個別に相談して決定しております。 弊社選考では、応募に際し、事前のオンライン会社説明会へのご参加が必須となっております。 下記よりお申し込みください。 https://forms.gle/aa1ieH7dPzqXVXAHA 募集対象 ・障がい者手帳をお持ちの方 ・キャリア採用(中途)の方 求める人材像 求める人物像・募集職種等につきましては、下記サイトをご覧ください。 ▼障がい者雇用に関して https://dei.members.co.jp/ また、弊社障がい者雇用で行っているサポートにつきましては、下記ページをご覧ください。 ▼障がい者雇用サポート https://dei.members.co.jp/support/ "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズでは ①多様なキャリア・働き方をサポート/促進する、②長期を見通しやすい報酬制度・給与モデルを作るという方針の下に多様なデジタルクリエイターが活躍できる環境をアップデートしています。 ■□■---------------------------------- ①多様なキャリア・働き方をサポート/促進 ・教育体制 オンボーディングは最低2週間、部署によっては1ヶ月以上、キャリア採用で入社した社員も多くなじみやすい環境です。 スキルアップ支援があり、社内で活発に勉強会や顧問によるイベントや、指定の講座・資格の受講・受験料等の一部負担や報奨金制度も充実しています。 また自らキャリアを創ることを推奨しており、社内公募制度や社長公募などどんな年代でもキャリアアップにチャレンジできます。 ・女性活躍・男女ともに働きやすい環境づくり グループ全体の女性割合は44%、女性管理職比率も約30%。性別関係なく、スキルのある人が活躍できる環境です。 メンバーズは女性の育休復帰率は100%、男性育休取得率も59.1%です。時短勤務はお子様が小学校卒業まで利用可能で、男女ともに様々なライフステージで活躍できる環境を整備しています。 ・オフィス環境、働き方 基本的には出勤×リモートのハイブリッドな働き方で、日本全国にオフィスがあり、オフラインイベントも活発に行われています。 ・有給休暇、残業、資産形成 有給休暇取得率は毎年約75%。有給休暇は初年度は10日付与され全休/半休(午前・午後)/1時間単位での休暇取得が可能です。 残業は平均15時間以内でみなし制度はなく、残業代は全て別途支給されます。 離職率は8%と安定して長期に働ける環境です。 ②長期を見通しやすい報酬制度・給与モデル ・Creator’s Value 1.6 メンバーズはクリエイターの価値向上のため、2030年までに年収を大幅に引き上げていきたいと考えています。 2016年から3年で約27%の年収UPを実現。さらに毎年6%以上のベースアップを実現させていきます(2021年は7.1%上昇)。 ・持ち株会/資産形成 任意で利用できる持株会奨励金20%、確定給付企業年金制度があり将来の資産形成にもサポートを充実させています。 ----------------------------------■□■ 目指すべきはスキル・報酬の向上はもちろん、仕事のやりがいやプライベートとの両立までを含めたビジネスパーソンとしてのキャリアの豊かさです。高年収の会社、短時間労働の会社、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指します。 そしてそれらを実現するのは会社の取り組みだけでも一個人の取り組みだけでも不可能です。社員がチームとして全員参加で取り組むことが何より重要です。 メンバーズはこれらの取り組みを通じて、キャリアや働き方の面においても業界をリードしていきます。
-
テクニカルディレクター・システムアーキテクト/東京
ビジネスとIT部門の架け橋となるテクニカルディレクターの提供に特化した専門組織「Tech Leapカンパニー」 『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズは、これまでも、企業の高度な専門性を要するシステム開発や、外部パートナーも含むグローバルチームのビジネスとシステム部門横断のプロジェクト、システム企画部門への伴走などを通じたスキルトランスファーなどを支援してきました。 そして2025年4月1日、企業からの支援ニーズの高まりを受け、プロジェクト推進力・業務要件の理解等の業務知識・システム知見を合わせ持ち、プロジェクトの企画・推進を行うテクニカルディレクターの提供に特化した専門組織「Tech Leapカンパニー」を設立しました。 立ち上がったばかりの新規事業部門で、私たちと共に事業拡大を担っていただけるメンバーを募集します。 ポジションの魅力 オフショア開発案件が増えており、海外部署/ベンダーを取りまとめて仕様定義や進行管理していくシーンが多くなっているため、英語でのコミュニケーションスキルを活かすことができます。 様々な領域のITソリューションのインフラストラクチャまたはアプリケーション領域の知識や経験が必要となり、各領域のスペシャリストとの関わりもある中で高い応用力も求められるため、クライアントの課題解決のためにテクニカルな知見をもとにどうするべきかを考え、挑戦し、形にしていくことに最前線で関わることができます。 仕事内容・役割 テクニカルディレクターとして、顧客企業の新規プロダクト開発、システム刷新等のプロジェクトにおける、システム企画から要件定義、構築までをチームで伴走支援します。ビジネス部門とIT部門をつなぐことで、システム企画から構築までを一気通貫で支援します。 クライアントを含め一体となったチームで、ディレクターやプロデューサー、クライアント側のチームメンバー、社内のチームメンバーと連携しながら業務を推進します。 ※支援領域のイメージ ■IT部門とビジネス部門の架け橋となり一気通貫でサポート 要件整理から開発までを一気通貫でサポート。開発チームへのビジネスビジョンの浸透、高精度な要件定義、高品質な開発を実現。 ■「あたかも社員」のように内製化を伴走支援するとともにナレッジ・知見の蓄積も支援 取引先企業のビジネス理解と成果志向、顧客を視点を有した「あたかも社員」のようなパートナーとして、取引先企業の社内調整から外部パートナー間の調整までを伴走支援し、プロジェクトの成果創出に貢献。 あわせてナレッジや知見が取引先企業に蓄積されるよう仕組み化を推進。内製化へ貢献。 ■開発・運用フェーズまで一貫して支援する体制を構築 メンバーズには、UI/UXデザイン、エンジニアリングの他、AI、データ活用、GXといった専門スキルを持つプロフェッショナルなデジタル人材が2,700名以上在籍(2024年12月時点)。 取引先企業のニーズや課題に適したプロフェッショナルなチームを編成し、要件定義やランニング、プロジェクト進行管理に加えて、新規サービスのアジャイル開発といった実行フェーズまでを一貫してご支援。 従来のプロジェクトマネジメントだけではなく、プロジェクトの進め方が不明瞭な場合でも、新しく体制やプロセスをつくり、プロジェクトを推進していく意欲のある方を求めています。 具体的な業務について ビジネスニーズを理解し、最適なサービスアーキテクチャを設計・提案 サービスの要件定義、設計、実装に関する技術的なリーダーシップ提供 サービスのパフォーマンス分析や改善提案を行い、品質向上に貢献 競合分析や市場調査を行い、ビジネス戦略の立案を支援 要求定義/要件定義を行い、プロジェクトの目的、機能をドキュメント化 業務/データ分析を通じて、ビジネストレンドやAs-Is/To-Beを特定 システム設計やプロジェクトにおけるビジネスプロセスの最適化を支援 システム全体アーキテクチャ設計とビジネス要件に基づいた技術的解決策を提供 クラウド基盤(AWS、Azure、GCPなど)を活用したシステム設計・実装を推進 マイクロサービスアーキテクチャの理解とAPI設計 等 【プロジェクト事例】 大手BtoBオークション会社の業務システムスクラム開発 - 継続した提案による、システム性能およびUI/UX改善 - スクラムでの開発事例を創出しつつ、柔軟なビジネス要求の実現体制を構築 - 開発に知見のあるPMOが、体制構築・ベンダーコントロール等プロジェクトの円滑な推進を支援 大手通信会社のWebアプリケーション開発 - 要求ヒアリングから開発までをシームレスに支援し、数多くの仕様変更に柔軟に対応 - TDの知見と弊社ナレッジの利用により、イレギュラーなアーキテクチャ変更に対応 - 開発前のすり合わせを徹底し、開発スピードと品質の向上を実現 【利用技術の紹介(一部)】 使用技術やツールはクライアントと一緒に案件にあった最適なものを決めていきます。積極的に新しい技術を取り入れ、クライアントも含めたチーム全員が気持ちよく働ける環境を常に目指しています。 ■言語 HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、Ruby、PHP、Scala、Python、Go、JavaScript(node.js)など ■フレームワーク フロントエンド:Vue.js、React、Next.js、Nuxt.js、Bootstrap など バックエンド:Ruby on Rails、Laravel、Django、CakePHP、Gin など ■インフラ AWS、Google Cloud、Azure、データベース/テーブル/スキーマ設計、SQLクエリの設計、APIインターフェースの設計、Linux系サーバのコマンド・構築、ミドルウエア(Apache、Niginx、MySQLなどの構築や設定変更)、Docker/Kubermetesでの環境構築、CI/CDの環境構築(Circle CI、Github CI、Github Action、Jenkins) ■その他の使用技術 webpack環境の構築、非同期通信、パッケージマネージャ、レスポンシブデザイン、AtomicDesign、テストコード実装(Jest、Jesmine、Mocha)、アーキテクチャを用いた設計と開発(MVC、MVVM、Flux)、Swift、Kotlin、Flutter、AI/機械学習 経験・スキル 当ポジションの役割は、テクニカルディレクター/システムアーキテクトを中心に、PMOやビジネスアナリストも兼任するような働き方となります。 ※グローバル案件増加に伴い、特にビジネス英会話経験者を歓迎します 必須要件(MUST) Webサービス、アプリケーション等におけるアーキテクチャ設計および構築の実務経験(3〜5年以上を目安) 活かせる経験・スキル ビジネスレベルの英語スキル(顧客とのコミュニケーション含む) オープン系開発言語(Java、C#、Python、SQL、Shell等)を用いたシステム開発におけるフレームワーク・ライブラリの開発経験 クラウド (AWS、Azure、Google Cloud等)を利用したインフラストラクチャ構築経験 オープン系開発言語またはクラウド環境向けのDevOps環境(CI/CDパイプライン等)の構築経験 AI/生成AIに関する知識や実務経験 テスト自動化に関する知識や実務経験 ソフトウェア開発のライフサイクル(SDLC)やアジャイルに関する知識・経験 プロジェクト内の開発者がアーキテクチャに沿った形で開発を進められるように企画・啓蒙・推進するスキル 次世代のテクノロジーアーキテクトが成長できる企画を作成し、それを実行していくスキル ビジネスニーズや検討内容を読み取り、それを元に具体のアクションやアウトプットの作成を自発的に推進していくスキル プロジェクト管理やプロジェクトリーダー経験(またはそういうキャリアに興味のある方) お客様やステークホルダーに対して情報共有や議論を進めるコミュニケーションスキル(コンサルタントとして意思決定者と対話するキャリアに興味のある方) 求める人物像 変化する状況に応じて、柔軟な対応ができる方 新しいツールや知らない領域であっても、意欲的に学習し業務へ活かしていこうとする姿勢を持っている方 若手メンバーのチームであっても、自身の価値観に固執せずプロジェクトを進めることができる方 クライアントの曖昧なオーダーを言語化し、プロジェクトとして形にすることができる方 成長環境 【クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■働きやすさを追求 ・月平均残業時間11.3h(2024年3月時点) ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでクリエイター自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 ■エンジニアリング組織の開発のスタイル ・チーム開発、アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発を推進。 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能(社内勉強会は週に数回開催) ・社内公募制度 ┗社員が主体性を持ってキャリア選択できるよう、自分で選んで社内異動できる制度を運用 ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など)
全 5 件中 5 件 を表示しています