株式会社メンバーズ メンバーズ の求人一覧
全 13 件中 13 件 を表示しています
-
Webエンジニア/全国
サービスについて 【先端技術を用いてデジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団】 当社はプロダクト開発からグロースまで一気通貫のDXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。 様々な規模感の顧客のプロダクトの開発に当事者として関与し『そのプロダクトを通してどんな世界を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要か』をクライアントと同じ目線で共創することを大事にしています。 開発現場から社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創ることを目指しています。 ▼福利厚生が充実したプライム上場企業から、顧客企業のプロダクト開発に関わりたい ▼地方から最新の技術に関わり続けたい ▼モダンなWeb開発をもっと学びたい といった方が入社されています。 仕事内容 DX推進を掲げるクライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っていただきます。 主にWeb・モバイルアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。 納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。 スキルやご志向次第では、多岐に渡るプロジェクトや領域に携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 【具体的な業務内容】 ■クライアントのニーズに基づいたシステム開発および導入 ■クライアントのDX/IT改革支援、システム構築 ■経営課題や業務課題解決のための包括的なビジネス支援(ビジネス×開発アプローチ) ■(希望により)組織・チームマネジメント【勤務体系】 【モダンな環境】 Dockerや様々なCIツール、Github、ZenHubなどを駆使して開発できる環境を整備。 ※利用技術の紹介(一部) ■言語 JavaScript, TypeScript, PHP, Go, Python3, Ruby, Scala ■フレームワーク/ライブラリ Django, Laravel, Play Framework, Ruby on Rails, React.js, Vue.js, Flutter ■インフラ/仮想環境/DB AWS, GCP, MySQL, PostgreSQL, Redis, Docker, Vagrant, Mackerel ■その他ツール Github, Redmine, JIRA, ClickUp, Miro, Ansible, esa, Circle CI, Jenkins, Travis CI ■遠隔コミュニケーションツール Slack, Google Meet, Zoom 成長環境 【エンジニアファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能 ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■エンジニアの働きやすさを追求 ・月平均残業時間11.3h(2024年3月時点) ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 ▼会社紹介資料(WEBエンジニア) https://speakerdeck.com/mem_hrpr/web-engineer-recruit 応募資格 【必須】 ■プログラミング経験、実務2年以上 ※PHP/Java/Python/Ruby/Go 等多様な言語経験者が活躍しております ※Webアプリケーション周りの実務経験がない方でも、自己学習でのアウトプットがあれば前向きに検討させていただきます。 ■成長意欲をお持ちの方 【歓迎】 ■ スマートフォンアプリ開発経験 ┗ iOS (Swift/Objective-C), Android (Kotlin/Java), Flutter ■受託開発案件での要件・スコープ等顧客折衝経験 ■Webアプリケーションフレームワークの利用経験がある方 ■AWSを用いた各種サーバの構築経験がある方 ■新しいサービスや技術に対して貪欲な方 ■Git(GitHub含む)によるチーム開発経験がある方 Mission/Vision “MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る ▼メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ▼ VISION2030 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、 持続可能社会への変革をリードする https://www.members.co.jp/company/vision2030.html DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーのメンバーズ。クリエイターの⼒で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で⽬指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年4月に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)に指定。「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに、デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献を目指しています。 【企業のDX推進に必要な幅広い領域においてサービスを展開】 メンバーズの特長は、企業のDX推進に必要とされる幅広い領域をワンストップでご支援可能なこと。多様な業種のDXナレッジや高い専門スキルを持つデジタル人材が、DXコンサルティングから戦略の現場への落とし込み・組織変革まで伴走し、顧客と共に社会変革をリードしていきます。 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー(アプリ・CRMマーケティング)/東京・大阪
仕事内容 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、アプリやMAなどを活用し、CRMを中心にデジタルマーケティング全体を推し進めていただくプロジェクトマネージャー候補を募集いたします。 マーケティングの戦略策定からスケジュールコントロール、ベンダーへの提案依頼やステークホルダーとのコミュニケーションなど、プロジェクト推進、課題解決までをトータルで支援し、クライアントのビジネス成果向上に努めていただきます。 具体的な業務内容 プロジェクトマネージャーとして、様々なチャネルを活用したCRM推進、計画立案や施策実行、進捗管理/ディレクション、プロジェクトメンバーのマネジメント アプリのプロダクトマネージャーとして、開発案件の要件定義、各種ディレクション、アプリを活用した施策立案/実行や品質管理、プロモーション計画の立案/実行など デジタルマーケティング戦略立案・KPI設計 中期の改善計画の立案・レビュー・ディレクション プロジェクト例 小売:会員アプリのプロダクトマネージャー支援(開発PM、プロモーション企画~推進、PDCA管理) 鉄道:アプリのグロース支援(データ戦略の立案~プロジェクト推進、データ分析、プロモーション企画~推進) 小売:ECのグロース支援(MA・CXツールの活用におけるPDCA管理、データ分析、広告代理店コントロール) 消費財メーカー:D2Cストアの運用支援(販促企画、広告運用、データ分析) この仕事の魅力 プロジェクトの上流フェーズから参画し、プロジェクトの目的やゴール設定などから携わることもあるため、よりビジネスの経営層に近いところで業務することが可能です。 クライアントは大手や成長ベンチャー企業が多く、社会への影響力が大きい企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。 プライム案件が多数を占めておりますので、各プロダクトやサービスのグロース支援に際して、提案から運用フェーズまでご自身の成果も検証しながら、更なる改善に繋げていただくことができます。 プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャーとして事業責任者に近い高い視座・パフォーマンスが求められるポジションだからこそ、求められるスキル・知識・素養が多岐にわたりますが、そのような環境下で、各所のステークホルダーやプロジェクトメンバーとの協力関係を築き、必要なスキル・知識・素養を組織で充足させることができるコミュニケーション力やリーダーシップ力が求められます。 クライアントのプロジェクトやプロダクトに対して熱量をもって自分ごととして捉えながら高いヒューマンスキルを発揮することが求められるからこそ、これまでのご経験やご自身の強みを活かしながら新しいことにチャレンジしていける環境です。 活かせるスキル・求める人物像 必須条件 以下、いずれかの経験を有している方 アプリのマーケティング業務経験 CRM領域の施策プランニングやプロジェクトマネジメントの経験 歓迎スキル マーケティングDXのプロジェクトのマネジメント経験 データ基盤構築・データマネジメント CRM・MA・SFA導入〜利活用 アプリ開発・グロース ECサイト・DtoC事業の立ち上げ など 求める人物像 手段の最適化ではなく、ビジネスゴールや課題を設定し、成果の最大化や課題解決を考えるのが得意な方 クライアントのビジネスを自分ごととして捉え、状況や既存手段にとらわれることなく前向きに推進していける方 社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力・リーダーシップ力のある方 常に自身をアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ビジネスモデルやビジネスプロセスを考察するのが好きな方 Mission/Vision “MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る ▼メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ▼ VISION2030 日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、 持続可能社会への変革をリードする https://www.members.co.jp/company/vision2030.html DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーのメンバーズ。クリエイターの⼒で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で⽬指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年4月に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)に指定。「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに、デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献を目指しています。 【企業のDX推進に必要な幅広い領域においてサービスを展開】 メンバーズの特長は、企業のDX推進に必要とされる幅広い領域をワンストップでご支援可能なこと。多様な業種のDXナレッジや高い専門スキルを持つデジタル人材が、DXコンサルティングから戦略の現場への落とし込み・組織変革まで伴走し、顧客と共に社会変革をリードしていきます。 続きを見る
-
UXデザイナー/東京
メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントのデジタルマーケティング全般を支援している当社。 戦略的なDX推進を伴走スタイルで支援し、業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部(東京証券取引所プライム市場)に上場。 「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、従業員数も年に数百名ほど増員させながら、業績・組織も順調に拡大させています。 事業詳細 事業の目指す姿として『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズ。高い専門性を持つクリエイターがクライアント企業に密に入り込んで伴走し、DX推進支援を行っています。 「データ」「ビジネス」「テクノロジー」「デザイン」「マーケティング」という5つのデジタルビジネス領域を網羅しており、多様なスキルを持ったクリエイターを1つのクライアント専任の伴走チームとして編成できることは、メンバーズの強みのひとつです。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題をクライアントと共有し、ワークショップ等を通じて企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチを提案。CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 募集背景 近年では、クライアントが抱える課題や要望の難易度は上がり続けています。難易度の高い課題を解決するためには、構想/企画段階からリリース後の改善まで、ビジネス・デザイン・テクニカルなどあらゆる側面からクライアントに寄り添うことが必要不可欠となっています。 メンバーズで活躍するUXデザイナーの大きな特徴は、一般的な「リリース前のプロダクト/サービスの設計をして終わり」ではなく、クライアントを含んだプロダクトオーナーや開発者など多職種メンバーと共に構想/企画を行い、リリースに留まらずリリース後もプロダクト/サービスを成長させるために継続的に支援をし続けられることです。 自分が設計したものがエンドユーザーの手に渡り、また渡った後の改善まで継続的に支援をできることがUXデザイナーとしてのやりがいです。 さらに、UXデザイナーとして単独で動くだけではなく、UIデザイナー、プロダクトオーナー、開発者とも毎日コミュニケーションを取りながら、チームとしてプロダクトの成功に取り組むため、他では得ることができない達成感を感じることができるのも大きな魅力の一つです。 仕事内容 ■概要 UXデザイナーはチームの一員として参画し、当該プロダクト/サービスのユーザー体験設計や機能設計を担当します。よりよいプロダクトを提供していくために、プロダクトオーナーや開発者と伴走しながら、ユーザーにとって価値があるプロダクトをアウトプットすることにコミットします。 具体的には、解くべき問いの言語化や、プロジェクトの設計、ファシリテーション、リサーチ、アイディエーションなどの業務を行っていただきます。 ■業務領域 ・ ユーザーリサーチ :ユーザー調査、分析、調査 成果物:調査設計書/ペルソナ/カスタマージャーニーマップ/インタビューガイド/評価レポートなど ・ デザイン: コンセプトメイキング、体験設計、サービスの要件仕様作成、情報設計/デザイン仕様作成/プロトタイプ作成 成果物:コンセプトシート/カスタマージャーニーマップ(To-Be)/ユーザーストーリーマップ/サイトマップ/プロトタイプなど ・ 進行管理 :タスク管理、ワークショップ設計 成果物:スケジュール表/ワークショップ計画など ・ プロジェクト :Pj設計・運営、ビジネス課題の特定 成果物:提案書/プロジェクト計画書/インセプションデッキなど 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 応募条件/スキル <必須条件> デジタルを対象としたUXデザインの実務経験(ユーザー調査/分析/体験設計等) UIデザイン、プログラミングスキルの実務経験 アジャイル開発に携わった経験 <歓迎条件> プロジェクトの設計や進行管理ができる HCD(人間中心設計)の資格を持っている UIデザイナー、エンジニアとの協業作業 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・リーダーシップを発揮して社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 成長環境 【クリエイターファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能 ・キャリアサポート制度(資格取得補助) ■プライム案件&チーム開発 ・多拠点による2〜30名のチーム体制。アジャイル開発 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ※一部出社の可能性あり ■幅広い業務経験 ・多種多様なプロダクト・サービス開発に携わることができる ・若手UXデザイナーの育成 ・案件チームのマネジメントなど 続きを見る
-
PM/東京
メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントのデジタルマーケティング全般を支援している当社。 戦略的なDX推進を伴走スタイルで支援し、業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部(東京証券取引所プライム市場)に上場。 「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、従業員数も年に数百名ほど増員させながら、業績・組織も順調に拡大させています。 事業詳細 事業の目指す姿として『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズ。高い専門性を持つクリエイターがクライアント企業に密に入り込んで伴走し、DX推進支援を行っています。 「データ」「ビジネス」「テクノロジー」「デザイン」「マーケティング」という5つのデジタルビジネス領域を網羅しており、多様なスキルを持ったクリエイターを1つのクライアント専任の伴走チームとして編成できることは、メンバーズの強みのひとつです。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題をクライアントと共有し、ワークショップ等を通じて企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチを提案。CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 ※所属される部署、チーム、案件によって決定します 募集背景 メンバーズは、DX現場支援No.1を目指しています。 そのビジョンを達成するため、クライアントと同じ目線でビジネスができる強いチームの編成をしています。 1995年の創業以来、主に運用支援に力を入れてきたメンバーズですが、現在ではDX全般に支援領域も拡大し、さまざまな専門スキルも提供できるようになりました。 今回ジョインいただく方には、現場で即戦力としてご活躍いただくこと、また社内の若手の育成やチームマネジメントについても期待しています。 クライアントのビジネス成果を出すことはもちろん、チームを牽引するというご経験を活かしメンバーズ全体のビジネス力の底上げに貢献する、ダイナミックなお仕事をご用意しています。 仕事内容・役割 【概要】 クライアントのビジネス成果創出に貢献するチームの牽引役をお任せします。 クライアントの抱える課題解決やビジネスゴールの達成のために、社内外のさまざまな職種のクリエイターとも連携しチームをリードしていただきます。 また、新事業やサービス開発のご提案など、クライアントへの積極的な働きかけができる裁量の大きなポジションです。 【詳細】 プロジェクトマネージャーとして クライアントの課題や達成したいことを引き出し、ビジネス要件に落とし込む ステークホルダー間の合意形成や社内外間の接点における調整 プロジェクト全体の設計とスムーズな推進・業務効率化・可視化のための環境構築 チームのリーダーとして チームメンバー(数名〜30名程度)のマネジメント、育成 他部署へのアドバイザリーや、中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなどの育成 求める経験・スキル 【必須/歓迎条件】太字部分は必須 Webサービスにおける構築、制作または運用改善経験 3年以上 プロジェクトリード、プロジェクトマネージメントの実施経験 3年以上 クライアントとの折衝や提案など、案件プロデュースに関わるコミュニケーション Webマーケティング知識 新規プロダクト/サービスの立ち上げに携わった経験 5名以上のチームマネジメント経験 【尚可要件】 Webマーケティング知識 グローバルでのシステム開発・運用の経験 ビジネスレベル以上の英語スキル プログラム言語を用いたプログラミング経験 サーバサイドの基礎知識 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・リーダーシップを発揮して社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 案件例 ⚫︎大手自動車関連企業のモビリティ事業 サービス開発の上流部分からジョインし、調査やコンセプト作り、プロトタイプ検証を繰り返すなど、プロダクト作りをクライアントと一緒に進めていく →「あたかも社員」というスローガンのもと、クライアントと一体になってチームで成果をあげていく姿勢を大切にしています。 続きを見る
-
PM/大阪
メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントのデジタルマーケティング全般を支援している当社。 戦略的なDX推進を伴走スタイルで支援し、業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部(東京証券取引所プライム市場)に上場。 「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、従業員数も年に数百名ほど増員させながら、業績・組織も順調に拡大させています。 事業詳細 事業の目指す姿として『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズ。高い専門性を持つクリエイターがクライアント企業に密に入り込んで伴走し、DX推進支援を行っています。 「データ」「ビジネス」「テクノロジー」「デザイン」「マーケティング」という5つのデジタルビジネス領域を網羅しており、多様なスキルを持ったクリエイターを1つのクライアント専任の伴走チームとして編成できることは、メンバーズの強みのひとつです。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題をクライアントと共有し、ワークショップ等を通じて企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチを提案。CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 ※現在募集している大阪のポジションでは主に後者の働き方が想定されています 募集背景 大阪のオフィスは2023年10月開設と新しいですが、大阪を本社とする大手クライアントとの案件自体は以前より安定的に継続しており、メンバーズが大阪に拠点を構えることでさらに拡大を目指しています。 さらには新規クライアント拡大の動きもありますので、今後大阪拠点のメンバーが増えればオフィスの増床や移転なども予定しております。 今回ジョインいただくメンバーには、既存案件のリーダーポジションの一人として入っていただき、特に技術側面での知識や経験を活かしながら、案件のさらなる拡大を目指していただきたいと思っています。 または、ご経験や得意なことを活かして、新規案件獲得のための動きなど、ご活躍のステージは様々ありますので、ぜひお声がけいただければ幸いです。 仕事内容・役割 クライアントのデジタルマーケティング領域を中心とした課題解決・DX推進に向けて、テクニカルスキルや知識を活かして案件をグロースさせる役割です。 クライアントを含め一体となったチームで、ディレクターやプロデューサー、クライアント側のチームメンバー、社内のチームメンバーと連携しながら業務を推進します。 また、将来的には社内のチームビルディングを推進する役割もお任せしたく、マネジメント力を伸ばしたい方にもお勧めできます(現時点ではマネジメントは必須ではありません) 具体的な業務内容 ・開発案件において要件確定前での必要技術の選定/提案や実現可能性の検証 ・課題/業務要件からシステム要件への落とし込み ・開発仕様の策定や基本設計/詳細設計 ・運用改善における分析〜提案、実行までのリード ・ステークホルダー間の合意形成や社内外間の接点における調整 ・プロジェクト全体の設計とスムーズな推進(の補佐も含む) ・業務効率化・可視化のための環境構築 ・配属チーム以外の他部署への技術アドバイザリーや、中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなどの育成 求める経験・スキル 【必須】 ・HTML/css/Javascriptなどフロントエンドの実装経験 ・開発案件におけるディレクション経験 ・バージョン管理の基本知識及び使用経験 ・外部パートナーを含む、チーム開発経験 ・Webサービスにおける構築・制作、または運用改善経験 【歓迎】 ・5名以上のチームマネジメント経験 ・大規模システム開発の経験 ・情報設計やSEOなど、コンテンツ作成の経験 ・要件定義書、仕様書の作成経験 ・Google AnalyticsなどのWEB解析ツールを利用した業務経験 ・ReactやVue.JSなどのフレームワークを用いたWebフロントエンドアプリケーション開発経験 ・RDBやNoSQLなどデータベースの設計または構築経験 ・Java、PHP、Rubyのいずれかの言語での開発経験 ・AWSやGCPなどのクラウドプラットフォーム上での設計または環境構築経験 ・他者のコードレビューまたはペアプロの経験 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・リーダーシップを発揮して社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 続きを見る
-
PM/名古屋
事業内容 事業の目指す姿として『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズ。高い専門性を持つクリエイターがクライアント企業に密に入り込んで伴走し、DX推進支援を行っています。 「データ」「ビジネス」「テクノロジー」「デザイン」「マーケティング」という5つのデジタルビジネス領域を網羅しており、多様なスキルを持ったクリエイターを1つのクライアント専任の伴走チームとして編成できることは、メンバーズの強みのひとつです。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題をクライアントと共有し、ワークショップ等を通じて企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチを提案。CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 ※現在募集している名古屋のポジションでは主に後者の働き方が想定されています 募集背景 名古屋のオフィスは2024年4月開設と新しいですが、愛知県を本拠地とする大手クライアントとの案件は数年前より安定的にお取引が続いており、メンバーズが名古屋に拠点を構えることでさらなる拡大を目指しています。 名古屋を拠点とした新規クライアント拡大の動きもあり、ますます盛り上がっていく予定です。 今回ジョインいただくメンバーには、既存案件の様々なプロジェクトの中からフィットするポジションに入っていただき、特に技術側面での知識や経験を活かしながら、新規プロダクト開発の推進や、案件のさらなる拡大の立役者になっていただきたいと思っています。 または、ご経験や得意なことを活かして、新規案件獲得のための動きなど、ご活躍のステージは様々ありますので、ぜひお声がけいただければ幸いです。 仕事内容・役割 クライアントの新規プロダクト開発、デジタルサービス開発領域を中心としたプロジェクトにて、テクニカルスキルや知識を活かして案件をグロースさせる役割です。 クライアントを含め一体となったチームで、ディレクターやプロデューサー、クライアント側のチームメンバー、社内のチームメンバーと連携しながら業務を推進します。 また、将来的には社内のチームビルディングを推進する役割もお任せしたく、マネジメント力を伸ばしたい方にもお勧めできます(現時点ではマネジメントは必須ではありません) 具体的な業務内容 ・開発案件において要件確定前での必要技術の選定/提案や実現可能性の検証 ・課題/業務要件からシステム要件への落とし込み ・開発仕様の策定や基本設計/詳細設計 ・運用改善における分析〜提案、実行までのリード ・ステークホルダー間の合意形成や社内外間の接点における調整 ・プロジェクト全体の設計とスムーズな推進(の補佐も含む) ・業務効率化・可視化のための環境構築 求める経験・スキル 【必須】 ・システム開発経験、サービス開発経験 ・プロダクト開発経験 ・HTML/css/Javascriptなどフロントエンドの実装経験 ・バージョン管理の基本知識及び使用経験 ・外部パートナーを含む、チーム開発経験 ・Webサービスにおける構築・制作、または運用改善経験 【歓迎】 ・開発案件におけるディレクション経験 ・チームリーダー経験やチームメンバーの育成経験 ・大規模システム開発の経験 ・情報設計やSEOなど、コンテンツ作成の経験 ・要件定義書、仕様書の作成経験 ・Google AnalyticsなどのWEB解析ツールを利用した業務経験 ・ReactやVue.JSなどのフレームワークを用いたWebフロントエンドアプリケーション開発経験 ・RDBやNoSQLなどデータベースの設計または構築経験 ・Java、PHP、Rubyのいずれかの言語での開発経験 ・AWSやGCPなどのクラウドプラットフォーム上での設計または環境構築経験 ・他者のコードレビューまたはペアプロの経験 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・リーダーシップを発揮して社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 続きを見る
-
UXデザイナー/名古屋
メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントのデジタルマーケティング全般を支援している当社。 戦略的なDX推進を伴走スタイルで支援し、業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部(東京証券取引所プライム市場)に上場。 「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、従業員数も年に数百名ほど増員させながら、業績・組織も順調に拡大させています。 事業詳細 事業の目指す姿として『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズ。高い専門性を持つクリエイターがクライアント企業に密に入り込んで伴走し、DX推進支援を行っています。 「データ」「ビジネス」「テクノロジー」「デザイン」「マーケティング」という5つのデジタルビジネス領域を網羅しており、多様なスキルを持ったクリエイターを1つのクライアント専任の伴走チームとして編成できることは、メンバーズの強みのひとつです。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題をクライアントと共有し、ワークショップ等を通じて企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチを提案。CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 募集背景 名古屋のオフィスは2024年4月開設と新しいですが、愛知県を本拠地とする大手クライアントとは数年前より安定的にお取引が続いており、メンバーズが名古屋に拠点を構えることでさらに支援領域やボリュームが拡大中です。 また、主に名古屋拠点の企業との新規案件発足の動きもあり、今後ますます盛り上がっていく予定です。 今回ジョインいただくメンバーには、様々なプロジェクトの中からフィットするポジションに入っていただき、これまでの知識やご経験を活かしながらお客様との信頼関係を築くことでさらなる案件拡大や、新規クライアントとの案件発足時のお力になっていただきたいと思っています。 また、まだまだ人数の少ない名古屋拠点のメンバーとして、拠点としての活動を盛り上げる役割も担っていただけることを期待しています! 仕事内容 ■概要 UXデザイナーはチームの一員として参画し、当該プロダクト/サービスのユーザー体験設計や機能設計を担当します。よりよいプロダクトを提供していくために、プロダクトオーナーや開発者と伴走しながら、ユーザーにとって価値があるプロダクトをアウトプットすることにコミットします。 具体的には、解くべき問いの言語化や、プロジェクトの設計、ファシリテーション、リサーチ、アイディエーションなどの業務を行っていただきます。 ■業務領域 ・ ユーザーリサーチ :ユーザー調査、分析、調査 成果物:調査設計書/ペルソナ/カスタマージャーニーマップ/インタビューガイド/評価レポートなど ・ デザイン: コンセプトメイキング、体験設計、サービスの要件仕様作成、情報設計/デザイン仕様作成/プロトタイプ作成 成果物:コンセプトシート/カスタマージャーニーマップ(To-Be)/ユーザーストーリーマップ/サイトマップ/プロトタイプなど ・ 進行管理 :タスク管理、ワークショップ設計 成果物:スケジュール表/ワークショップ計画など ・ プロジェクト :Pj設計・運営、ビジネス課題の特定 成果物:提案書/プロジェクト計画書/インセプションデッキなど 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 応募条件/スキル <必須条件> デジタルを対象としたUXデザインの実務経験(ユーザー調査/分析/体験設計等) UIデザイン、プログラミングスキルの実務経験 アジャイル開発に携わった経験 <歓迎条件> プロジェクトの設計や進行管理ができる HCD(人間中心設計)の資格を持っている UIデザイナー、エンジニアとの協業作業 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方 ・リーダーシップを発揮して社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方 ・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方 ・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方 ・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方 成長環境 【クリエイターファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能 ・キャリアサポート制度(資格取得補助) ■プライム案件&チーム開発 ・多拠点による3〜20名のチーム体制。アジャイル開発 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ※一部出社の可能性あり ■幅広い業務経験 ・多種多様なプロダクト・サービス開発に携わることができる ・若手UXデザイナーの育成 ・案件チームのマネジメントなど 続きを見る
-
UIデザイナー/名古屋
メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントのデジタルマーケティング全般を支援している当社。 戦略的なDX推進を伴走スタイルで支援し、業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部(東京証券取引所プライム市場)に上場。 「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、従業員数も年に数百名ほど増員させながら、業績・組織も順調に拡大させています。 事業詳細 事業の目指す姿として『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズ。高い専門性を持つクリエイターがクライアント企業に密に入り込んで伴走し、DX推進支援を行っています。 「データ」「ビジネス」「テクノロジー」「デザイン」「マーケティング」という5つのデジタルビジネス領域を網羅しており、多様なスキルを持ったクリエイターを1つのクライアント専任の伴走チームとして編成できることは、メンバーズの強みのひとつです。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題をクライアントと共有し、ワークショップ等を通じて企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチを提案。CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 仕事内容 ■概要 チームの一員として参画し、当該プロダクト/サービスのUI設計を担当します。よりよいプロダクトを提供していくために、プロダクトオーナーや開発者と伴走しながら、ユーザーにとって価値があるプロダクトをアウトプットすることにコミットします。 ■業務領域 ・UXデザイナーやエンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創 ・事業の戦略・ユーザー体験を定義したものをユーザー視点で実際のプロトタイプに落とし込む ・プロトタイピングで検証を回すことでより価値のあるプロダクトにブラッシュアップ ・本開発に向けた詳細なモジュールやコンポーネント設計 ・デザインシステムの定義 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 応募条件/スキル <必須条件> ・ユーザー体験を考慮したUI設計の実務経験 ・ネイティブアプリケーション、Webアプリケーションいずれかの企画・構造・情報設計経験 ・Figma、XD、Sketchなどを使用したサービス、アプリ等のUIデザインの実務経験 ・チームと制作過程を共有し、レビューを反映させたデザインフローの経験 <歓迎条件> ・要件定義の経験 ・エンジニアとの開発経験 ・デザインのトーン&マナーの作成経験 ・デザインシステムの構築・運用経験 ・情報設計手法の実践経験 ・Human Interface Guidelines・Material Designを意識した実務経験 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、クライアントを含めたチームで協力してプロジェクトを推進できる方 ・ クライアントやユーザーが抱える問題を理解し、解決のために尽力できる方・最適なインターフェースを作るために、制作過程を早めに共有でき、デザインの変更や作り直しに対して柔軟に対応できる方 ・ UXや視覚的なデザインの知識に加え、人間工学やエンジニアリング理解、ビジネス理解などの幅広い分野の知識を扱うことに抵抗がない方 ・良いサービス/プロダクト作りたいという強い意欲をお持ちの方 ・わからないことや新しいことに関して自発的に考え、行動できる方 成長環境 【クリエイターファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能 ・キャリアサポート制度(資格取得補助) ■プライム案件&チーム開発 ・多拠点による2〜30名のチーム体制。アジャイル開発 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ※一部出社の可能性あり ■幅広い業務経験 ・多種多様なプロダクトやサービス開発に携わることができる ・若手デザイナーの育成 ・案件チームのマネジメントなど 続きを見る
-
UIデザイナー/東京
メンバーズについて 日本を代表するナショナルクライアントのデジタルマーケティング全般を支援している当社。 戦略的なDX推進を伴走スタイルで支援し、業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。 クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。 2017年春には東証一部(東京証券取引所プライム市場)に上場。 「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、従業員数も年に数百名ほど増員させながら、業績・組織も順調に拡大させています。 事業詳細 事業の目指す姿として『DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする』を掲げているメンバーズ。高い専門性を持つクリエイターがクライアント企業に密に入り込んで伴走し、DX推進支援を行っています。 「データ」「ビジネス」「テクノロジー」「デザイン」「マーケティング」という5つのデジタルビジネス領域を網羅しており、多様なスキルを持ったクリエイターを1つのクライアント専任の伴走チームとして編成できることは、メンバーズの強みのひとつです。 また、気候変動や人口減少をはじめとした社会課題をクライアントと共有し、ワークショップ等を通じて企業やブランドの存在意義や価値を思考し、発見した価値から社会課題解決型アプローチを提案。CSV(Creating Shared Value)訴求によるビジネス成果向上を支援しています。 仕事内容 ■概要 チームの一員として参画し、当該プロダクト/サービスのUI設計を担当します。よりよいプロダクトを提供していくために、プロダクトオーナーや開発者と伴走しながら、ユーザーにとって価値があるプロダクトをアウトプットすることにコミットします。 ■業務領域 ・UXデザイナーやエンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創 ・事業の戦略・ユーザー体験を定義したものをユーザー視点で実際のプロトタイプに落とし込む ・プロトタイピングで検証を回すことでより価値のあるプロダクトにブラッシュアップ ・本開発に向けた詳細なモジュールやコンポーネント設計 ・デザインシステムの定義 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 応募条件/スキル <必須条件> ユーザー体験を考慮したUI設計の実務経験 ネイティブアプリケーション、Webアプリケーションいずれかの企画・構造・情報設計経験 Figma、XD、Sketchなどを使用したサービス、アプリ等のUIデザインの実務経験 チームと制作過程を共有し、レビューを反映させたデザインフローの経験 <歓迎条件> 要件定義の経験 エンジニアとの開発経験 デザインのトーン&マナーの作成経験 デザインシステムの構築・運用経験 情報設計手法の実践経験 Human Interface Guidelines・Material Designを意識した実務経験 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、クライアントを含めたチームで協力してプロジェクトを推進できる方 ・ クライアントやユーザーが抱える問題を理解し、解決のために尽力できる方・最適なインターフェースを作るために、制作過程を早めに共有でき、デザインの変更や作り直しに対して柔軟に対応できる方 ・ UXや視覚的なデザインの知識に加え、人間工学やエンジニアリング理解、ビジネス理解などの幅広い分野の知識を扱うことに抵抗がない方 ・良いサービス/プロダクト作りたいという強い意欲をお持ちの方 ・わからないことや新しいことに関して自発的に考え、行動できる方 成長環境 【クリエイターファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能 ・キャリアサポート制度(資格取得補助) ■プライム案件&チーム開発 ・多拠点による2〜30名のチーム体制。アジャイル開発 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ※一部出社の可能性あり ■幅広い業務経験 ・多種多様なプロダクトやサービス開発に携わることができる ・若手デザイナーの育成 ・案件チームのマネジメントなど 続きを見る
-
シニアディレクター/東京
メンバーズ初のプロダクトデザインカンパニー発足に伴い、組織の成長を加速させるUI/UX志向のディレクターを募集します! この度、メンバーズ初のプロダクトデザイン領域に特化したデジタル支援カンパニーとして発足した「nu.Design Company」にてご活躍いただけるディレクターを募集します! 扱う案件は国内大手企業のプロダクト/サービスの新規開発またはグロースがメイン。 社会的にも意義のあるプロジェクトを、クライアントやチームメンバーと共に 「あたかも社員※」 で推進します。 (※あたかも社員=メンバーズ用語で、「あたかもクライアントの社員の一員であるかのように」ビジネスモデルやエンドユーザー理解をし、クライアントと一緒になって事業を推進する姿勢のことです) UI/UX起点でのサイト設計やアプリ開発のプロジェクトを通じて事業を推進し、ユーザーに価値を提供するディレクターとして、幅広くご活躍いただける環境をご用意しています。 カンパニーについて MEMBERS nu.Design カンパニー Weaved Experience,Stitched Design. 体験を“紡ぎ”、デザインで“縫う” nu.Designは、共創によって紡いだ体験をデザインで縫い合わせ、未来のビジネスをカタチづくる。 企業のデジタル戦略を具体的なプロダクトや体験に変換し、 継続的な価値提供を支援するデザインカンパニーです。 募集背景 当社は多数の国内大手企業さまのDX推進全般をご支援させていただいており、運用フェーズにおいてもクライアントに伴走しながら積極的な提案で顧客成果を最大化することをミッションとしています。 今回、ジョインいただく方には、長年ご支援させていただいている大手グローバルECサイト・アプリの運用案件を担当いただきます。 クライアントと共にさらにビジネスをグロースしていくため、これまでの知識やご経験を活かしながらさらなる信頼関係を築いていただき、案件の発展・拡大のためのお力になっていただきたいと思っています。 また、本運用チームには若手スタッフも多数在籍しているため、ぜひリーダーシップを発揮いただき、チームの中心となってマネジメントいただけることも期待しています。 仕事内容 ■概要 グローバルECサイトやアプリ開発におけるディレクション業務を担当していただきます。機能改修や機能追加、グローバル展開に関する個別プロジェクトにおいて、ビジネス要件をもとにデザイン要件を整理します。その上で情報設計や画面設計を行い、UI/UXデザイナーと伴走し、理想的なUI/UXを検討していきます。 ■業務領域 UI/UXデザイン工程におけるディレクション業務 ・ビジネス要件やクライアントの要望からデザイン要件の整理 ・ユーザー視点であるべき体験の設計 ・画面遷移図やワイヤーフレームの策定 ・表示仕様および動作仕様の定義 ・開発中のプロダクトの表示および動作のテスト ・UIデザイナーへのディレクション ・スケジュールおよびタスク、リソースの管理 ・デザインシステムの構築・運用 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 応募条件/スキル <必須条件> ・ 開発プロジェクトにおけるディレクターやプロジェクトマネージャー、それに準ずるポジションでの進行管理といったディレクションの経験 ・UIデザインの専門的な知識を有すること ・UIデザイナーへのディレクション経験 ・10名程度のチームで中心的な役割を担った経験 <歓迎条件> ・ネイティブの英語話者と会話ができること ・UXデザインの専門的な知見を有すること ・エンジニアリングの専門的な知見を有すること ・多言語サイト・アプリ開発プロジェクトの業務経験 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、クライアントを含めたチームで協力してプロジェクトを推進できる方 ・リーダーシップを発揮して、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができ、問題解決に取り組める方 ・状況に応じた適切な判断と対応ができる方 ・英語での読み書き聞き取りを抵抗なく行える方 ・複雑な仕様や歴史的な背景を読み解き、早期に自走できる方 成長環境 【クリエイターファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能 ・キャリアサポート制度(資格取得補助) ■クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ※一部出社の可能性あり 続きを見る
-
シニアディレクター/仙台
メンバーズ初のプロダクトデザインカンパニー発足に伴い、組織の成長を加速させるUI/UX志向のディレクターを募集します! この度、メンバーズ初のプロダクトデザイン領域に特化したデジタル支援カンパニーとして発足した「nu.Design Company」にてご活躍いただけるディレクターを募集します! 扱う案件は国内大手企業のプロダクト/サービスの新規開発またはグロースがメイン。 社会的にも意義のあるプロジェクトを、クライアントやチームメンバーと共に 「あたかも社員※」 で推進します。 (※あたかも社員=メンバーズ用語で、「あたかもクライアントの社員の一員であるかのように」ビジネスモデルやエンドユーザー理解をし、クライアントと一緒になって事業を推進する姿勢のことです) UI/UX起点でのサイト設計やアプリ開発のプロジェクトを通じて事業を推進し、ユーザーに価値を提供するディレクターとして、幅広くご活躍いただける環境をご用意しています。 カンパニーについて MEMBERS nu.Design カンパニー Weaved Experience,Stitched Design. 体験を“紡ぎ”、デザインで“縫う” nu.Designは、共創によって紡いだ体験をデザインで縫い合わせ、未来のビジネスをカタチづくる。 企業のデジタル戦略を具体的なプロダクトや体験に変換し、 継続的な価値提供を支援するデザインカンパニーです。 募集背景 当社は多数の国内大手企業さまのDX推進全般をご支援させていただいており、運用フェーズにおいてもクライアントに伴走しながら積極的な提案で顧客成果を最大化することをミッションとしています。 今回、ジョインいただく方には、長年ご支援させていただいている大手グローバルECサイト・アプリの運用案件を担当いただきます。 クライアントと共にさらにビジネスをグロースしていくため、これまでの知識やご経験を活かしながらさらなる信頼関係を築いていただき、案件の発展・拡大のためのお力になっていただきたいと思っています。 また、本運用チームには若手スタッフも多数在籍しているため、ぜひリーダーシップを発揮いただき、チームの中心となってマネジメントいただけることも期待しています。 仕事内容 ■概要 グローバルECサイトやアプリ開発におけるディレクション業務を担当していただきます。機能改修や機能追加、グローバル展開に関する個別プロジェクトにおいて、ビジネス要件をもとにデザイン要件を整理します。その上で情報設計や画面設計を行い、UI/UXデザイナーと伴走し、理想的なUI/UXを検討していきます。 ■業務領域 UI/UXデザイン工程におけるディレクション業務 ・ビジネス要件やクライアントの要望からデザイン要件の整理 ・ユーザー視点であるべき体験の設計 ・画面遷移図やワイヤーフレームの策定 ・表示仕様および動作仕様の定義 ・開発中のプロダクトの表示および動作のテスト ・UIデザイナーへのディレクション ・スケジュールおよびタスク、リソースの管理 ・デザインシステムの構築・運用 働き方 当社は主に以下2つの形で、クライアントごとに適した形の支援を実施しています。 ・クライアントからの依頼を社内チームで支援 ・クライアント社内でチームの一員として支援 応募条件/スキル <必須条件> ・ 開発プロジェクトにおけるディレクターやプロジェクトマネージャー、それに準ずるポジションでの進行管理といったディレクションの経験 ・UIデザインの専門的な知識を有すること ・UIデザイナーへのディレクション経験 ・10名程度のチームで中心的な役割を担った経験 <歓迎条件> ・ネイティブの英語話者と会話ができること ・UXデザインの専門的な知見を有すること ・エンジニアリングの専門的な知見を有すること ・多言語サイト・アプリ開発プロジェクトの業務経験 求める人物像 ・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、クライアントを含めたチームで協力してプロジェクトを推進できる方 ・リーダーシップを発揮して、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方 ・能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができ、問題解決に取り組める方 ・状況に応じた適切な判断と対応ができる方 ・英語での読み書き聞き取りを抵抗なく行える方 ・複雑な仕様や歴史的な背景を読み解き、早期に自走できる方 成長環境 【クリエイターファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」 ┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能 ・キャリアサポート制度(資格取得補助) ■クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ※一部出社の可能性あり 続きを見る
-
オープンポジション
最適な求人をご案内します オープンポジションは、メンバーズに転職したいがどのポジションが自分に最適かわからない、決められないという方のための求人です。 選考を進めていく中で、適性やご経験を踏まえポジションをご案内していきます。 先端技術を用いてデジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団 私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。 様々な専門分野のプロフェッショナルがチームを組み、顧客のメンバーの一員としてアジャイルで開発にあたっています。 DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。 顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。 成長環境 【クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のサービスは生まれる。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座、勉強会 ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■ほぼプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3~20名のチーム体制 ※1名からスタートの場合もございます ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■社員の働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることで自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 ■社内公募・カンパニー社長公募制度 ・社内公募で社内カンパニーや別職種への異動が可能 ・カンパニー社長も社内公募でチャレンジ可能 仕事内容 クライアントと対等な関係のパートナーとして、デジタルビジネスのグロース支援を行っています。 様々な職種があり、それぞれ専門領域で活躍できる環境をご用意しております 職種例 ■グロースディレクター/テクニカルディレクター ■PM・PMO ■データアナリスト/データエンジニア ■UI/UXデザイナー ■Webエンジニア ■マーケター など ポジションの魅力 ■最新のモダン技術を用いた環境下での案件が多数 ■業務を通じてトレンド技術に積極的にチャレンジできる ■社内公募制度で社内カンパニーへの異動も可能 ■様々な分野のプロフェッショナルと共創する機会が多く、スキルアップを図ることができる 求められるスキル 【必須】 ■Web・IT関連の経験 2年以上 ■成長意欲をお持ちの方 ■弊社ミッション・ビジョンへ共感していただける方 続きを見る
-
障がい者雇用
2010年より障がい者採用を開始いたしました。 職務内容に関しては個別に相談して決定しております。 募集対象 ・障がい者手帳をお持ちの方 ・キャリア採用(中途)の方 求める人材像 求める人物像・募集職種等につきましては、下記サイトをご覧ください。 ▼障がい者雇用に関して https://dei.members.co.jp/ また、弊社障がい者雇用で行っているサポートにつきましては、下記ページをご覧ください。 ▼障がい者雇用サポート https://dei.members.co.jp/support/ "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る メンバーズでは ①多様なキャリア・働き方をサポート/促進する、②長期を見通しやすい報酬制度・給与モデルを作るという方針の下に多様なデジタルクリエイターが活躍できる環境をアップデートしています。 ■□■---------------------------------- ①多様なキャリア・働き方をサポート/促進 ・教育体制 オンボーディングは最低2週間、部署によっては1ヶ月以上、キャリア採用で入社した社員も多くなじみやすい環境です。 スキルアップ支援があり、社内で活発に勉強会や顧問によるイベントや、指定の講座・資格の受講・受験料等の一部負担や報奨金制度も充実しています。 また自らキャリアを創ることを推奨しており、社内公募制度や社長公募などどんな年代でもキャリアアップにチャレンジできます。 ・女性活躍・男女ともに働きやすい環境づくり グループ全体の女性割合は44%、女性管理職比率も約30%。性別関係なく、スキルのある人が活躍できる環境です。 メンバーズは女性の育休復帰率は100%、男性育休取得率も59.1%です。時短勤務はお子様が小学校卒業まで利用可能で、男女ともに様々なライフステージで活躍できる環境を整備しています。 ・オフィス環境、働き方 基本的には出勤×リモートのハイブリッドな働き方で、日本全国にオフィスがあり、オフラインイベントも活発に行われています。 ・有給休暇、残業、資産形成 有給休暇取得率は毎年約75%。有給休暇は初年度は10日付与され全休/半休(午前・午後)/1時間単位での休暇取得が可能です。 残業は平均15時間以内でみなし制度はなく、残業代は全て別途支給されます。 離職率は8%と安定して長期に働ける環境です。 ②長期を見通しやすい報酬制度・給与モデル ・Creator’s Value 1.6 メンバーズはクリエイターの価値向上のため、2030年までに年収を大幅に引き上げていきたいと考えています。 2016年から3年で約27%の年収UPを実現。さらに毎年6%以上のベースアップを実現させていきます(2021年は7.1%上昇)。 ・持ち株会/資産形成 任意で利用できる持株会奨励金20%、確定給付企業年金制度があり将来の資産形成にもサポートを充実させています。 ----------------------------------■□■ 目指すべきはスキル・報酬の向上はもちろん、仕事のやりがいやプライベートとの両立までを含めたビジネスパーソンとしてのキャリアの豊かさです。高年収の会社、短時間労働の会社、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指します。 そしてそれらを実現するのは会社の取り組みだけでも一個人の取り組みだけでも不可能です。社員がチームとして全員参加で取り組むことが何より重要です。 メンバーズはこれらの取り組みを通じて、キャリアや働き方の面においても業界をリードしていきます。 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています