全 7 件中 7 件 を表示しています
-
【金融DXサービス_新規企画】東京※マネーフォワードエックス株式会社へ在籍出向
事業内容 マネーフォワードエックスは、クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスを、ともにつくりあげる集団です。オープンで公正なお金のプラットフォーム構築を目指して、自由にカタチを変えながら、あらゆる課題解決をサポートします。 ■参考資料:マネーフォワードエックス公式note 募集背景 マネーフォワードエックスでは個人ユーザーが利用する銀行アプリ『BANK APP』や、法人事業者が利用する銀行ポータルサービス『BANK Biz』を地域金融機関と連携し企画・開発しています。 これらプロダクトは基本的なバンキング機能を提供するだけでなく、例えば個人の将来に向けた資産形成や法人の資金調達や経営診断など、個人/法人それぞれのお金の悩みを誰でもかんたんに解決できるようなユーザー体験を目指しています。 現在は基本的な機能の企画を終え、新たな顧客体験を生み出していくフェーズに入ってきました。それに伴い、プロダクト提供価値の飛躍的な成長を目指して、社会課題や地域住民や企業が抱える大きなテーマからイノベーティブなユーザー体験を企画するチームを立ち上げることとなり、その中核メンバーとして活躍いただける方を募集いたします。 社会貢献性の高い事業を通じて、金融業界のデジタルトランスフォーメーションを推進していくことに、共に挑戦していきましょう。 主な業務内容 個人向け銀行アプリ『BANK APP』や、法人向け銀行ポータルサービス『BANK Biz』でどのような金融体験を提供していくかを企画立案する役割を担っていただきます。 パートナーである金融機関や事業会社と共に個人/法人領域の課題を見極め、新たなソリューションをスピード感を持って企画していきます。 社内の「UI/UXデザイナー」「PdM」「営業/コンサルタント」だけでなく、地域金融機関やパートナー企業の「経営層」「事業責任者」「システムベンダー」などとも連携しながら、チーム全体を牽引していただきます。 〈具体的には〉 エンドユーザーや金融機関のニーズ調査設計・実施 企画テーマの選定・UX設計 プロトタイプ制作ディレクション 金融機関への提案・ディスカッション ■参考資料 扱うプロダクトについて マネーフォワード「BANK APP」プロダクトの紹介 地方金融機関との取り組みに対する思い: すべての人の「お金のプラットフォーム」になるために。-マネーフォワード エックスカンパニーについてカンパニーCSOに聞いてみた- 求めるスキル・経験 以下、または全てに当てはまらずとも近しい経験をお持ちの方 新規事業(AppやWebサービス)の企画経験 クライアント企業・エンドユーザーのニーズをリサーチし把握した経験 競合調査査を通して差別化すべきポイントを把握した経験 把握したニーズや差別化ポイントを新規事業や既存事業にどう落とし込むかのプランニング経験 企画のプロトタイプ作成ディレクション経験 App/WebサービスにおけるUXリサーチ設計や、ペルソナ/ストーリーボード作成のディレクション経験 App/Webサービスにおける企画提案用のプロトタイプ制作のUIデザインディレクション経験 リリース版を視野に入れ必要な機能要件/業務要件を洗い出し、プロトタイプ要件に落とし込んだ経験 企画の提案営業経験 企画を提案書にまとめ、クライアントに提案した経験 あると望ましいスキル・経験 クライアントワークの経験 金融機関のクライアントを担当した経験 リリースに向けたプロダクトの制作/開発 PM経験 業界知識や銀行業界での実務経験 銀行業界でのデジタルチャネルの企画部門での実務経験 銀行業界での個人/法人領域の営業部門での実務経験 プロモーション施策の企画実行 プロダクトの企画だけでなく、App/Webサービスのプロモーション施策立案や実行経験 こんな方に仲間になってほしい 【マネーフォワードMission Vision Values Culture(MVVC)に共感し、一緒にビジネスを前に進めてくださる方】 MVVC:https://recruit.moneyforward.com/mvvc 【オーナーシップ、主体性】 前例や正解がないような場面においても、自ら考え、行動して、主体的に・前向きにチームを 牽引してくださる方を求めています。 【チームワークを大切にしている方】 大型のプロジェクトになるため、社内社外で数多くの関係者が存在するため、 相手の考え方やバックグラウンドを理解して尊重する風土、チームワークを大切にしています。 【カスタマーへの提供価値を大切にしている方】 サービスを利用される生活者や事業者への提供価値を考え続けることを大切にしています。 【自らをハックし続けるマインド、超進化】 ベンチャー風土があり、事業の成長速度が早く、自分自身が事業成長のサクセスファクターになることがあります。必要な能力や経験を特定して、主体的に学習し、自ら進化していく人を強く求めています。 働き方 ハイブリッドワークスタイル 原則、週2出社必須。週3以上の出社推奨。(会社、業務状況により変動あり) 出社曜日は所属チームにより異なる 続きを見る
-
【金融事業における商品企画/事業企画】商品企画開発本部_東京(田町)※マネーフォワードケッサイ株式会社へ在籍出向
募集背景 マネーフォワードケッサイ株式会社は、「企業間取引を安心で、なめらかに。」をミッションに掲げ、企業間取引における決済基盤の提供を通じて、企業の革新的な成長を支援し続けています 。このミッションの下、バックオフィス向けSaaS事業である「マネーフォワード クラウド」を提供するマネーフォワードグループの一員として、お客様の課題解決に貢献しています 。 現在、当社は法人・個人事業主向けビジネスカード事業をはじめとしたグループの金融事業を担う組織として、さらなるビジネス機会の創出を企図しています。 この重要な局面において、企業が本業に集中できる環境を創るという当社のミッションを達成し、金融事業における新たな成長戦略を立案・推進していくために、この度、商品企画開発本部を新設し、新たな事業の未来を共に創り上げていただける方を求めています。 参考記事 企業のキャッシュレス化を促進!「マネーフォワード Pay for Business」の開発者の想いをご紹介します。 グッドデザイン賞受賞!ユーザー体験にこだわった『マネーフォワード Pay for Business』のデザインへの想い Pay for Business(ビジネスカード)の導入事例 主な業務内容 新設部署である商品企画開発本部において、中核メンバーとして以下の業務を担当いただく予定です。 金融事業における商品企画全般 当社が運営するプロダクトのうち、ビジネスカード事業やファクタリング事業など、特に金融商品としての性質を有する領域の商品企画全般を統括します。 市場調査・顧客ニーズ分析に基づき、新たなビジネスモデルやサービスのデザイン・評価を行います。 SaaS×Fintechの事業戦略立案と推進 サービスの機能開発にとどまらず、当社のプロダクトと「マネーフォワード クラウド」、および今後展開を予定しているBaaS機能との連携によるさらなるビジネスの機会創出に向けて事業戦略を立案していただきます。 事業性評価と事業戦略の見直し 企画・開発した商品の事業性を見直し、市場や競合の変化に応じて事業戦略の継続的な見直しを行います。 求めるスキル・経験 以下いずれかのご経験をお持ちの方 コンサルタントとしてのプロジェクトマネジメント経験 BtoBビジネスに関わる事業企画・PM/PdMのご経験 歓迎スキル・経験 金融機関における融資やファクタリング等の企画経験 データに基づいた意思決定能力 組織マネジメントの経験 こんな方に仲間になってほしい 弊社のミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー(MVVC)にご共感いただける方 明るく、知的好奇心の旺盛な方 顧客の立場、必要な情報の粒度を認識したうえで適切な質問ができるコミュニケーション能力がある方 ポジションの魅力 事業の根幹を担う役割: マネーフォワードケッサイの運営する金融関連事業において、事業成長の中核を担い、直接的に貢献することができます。特に、今後の事業展開の方向性を戦略的に定義し、新たな金融商品を企画・開発していく、非常にインパクトの大きなフェーズに参画できます。 高い裁量と影響力: 新設部門のコアメンバーとして参画し、事業戦略・商品戦略の立案から実行まで、極めて大きな裁量と責任を持ちます。ご自身のアイデアと主体的な行動力でプロジェクトを推進し、その結果で事業の成長に直接的な影響を与える、ダイナミックな経験を積むことができます。 経営層とも直接連携し、戦略的な意思決定に貢献する機会が豊富です。 挑戦的な環境と自己成長: 業界の最前線で新たなビジネスモデルを構築する大きな挑戦と、事業成長を牽引することを通じた自己成長の機会に恵まれています。マーケットリサーチから事業デザインまで、多岐にわたる業務を経験し、幅広いスキルセットを獲得できます。 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【共創事業_企画セールス】東京 ※マネーフォワードエックス株式会社へ在籍出向
事業内容 マネーフォワードエックスは、クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスを、ともにつくりあげる集団です。 オープンで公正なお金のプラットフォーム構築を目指して、自由にカタチを変えながら、あらゆる課題解決をサポートします。 ■参考資料: マネーフォワードエックス公式note マネーフォワードエックス公式HP 募集背景 2025年、私たちは国内有数の大手決済・信販会社との戦略的パートナーシップを新たに締結しました。この提携を軸に金融の新しい未来を共創していくため、新設チームのコアメンバーを募集します。 パートナー企業が持つ日本最大級のアセットと当社の技術力を掛け合わせた、前例のない事業開発に挑戦したい方を歓迎します。 〈関連プレスリリース〉 JCBとマネーフォワードエックス、金融機関の法人顧客向け新規事業共創を開始 オリコとマネーフォワードエックス、法人向け「AI与信審査モデル」を搭載したサービスの提供に関する業務提携および新たな法人向けソリューション開発の検討に関する合意について JCB、オリコ、マネーフォワードエックスが法人向け事業で業務提携 主な業務内容 大手パートナー企業との業務提携を基盤に、彼らが持つ広大な顧客基盤や決済インフラと当社の技術力を掛け合わせ、新たな金融サービスを企画・立案し、事業化までを牽引していただきます。 強固なパートナーシップを基盤に、まずはパートナー企業とともに推進する中小企業向け資金管理プラットフォームの高度化や、オンラインレンディングサービスの提供を通じて、社会課題でもある中小企業の資金繰り改善に貢献します。 決まったプロダクトを売る営業とは異なり、パートナー企業と共に「何を創るか」から考え、まだ世にない価値を社会に実装していく、0→1の事業開発がミッションです。自らアイデアを出し、ビジネスを構想し、実現に導く、極めて創造性の高いポジションです。 〈具体的な業務内容〉 ご経験やスキルに応じて、以下のような業務をお任せします。 大手パートナー企業との協業による新規事業、新サービスの企画・立案・提案 パートナー企業が持つ膨大なデータや決済インフラ、顧客ネットワークといったアセットや市場の課題を捉えた新規事業の企画・市場調査・提案の実行 アライアンスの推進とプロジェクトマネジメント 企画した事業を成功に導くため、実現までのプロセスを設計し、社内外の多様な関係者を巻き込みながらのプロジェクトリード 複雑な契約実務や会議体の運営 開発費用や権利関係の調整を含む、複雑な契約交渉や多数の関係者が参加する定例会のファシリテーション 既存事業のグロース戦略 パートナー企業が提供する中小企業向け資金管理ポータルの機能強化や、地方銀行向けOEM版のソリューション展開など、既存アセットの価値を最大化する戦略の策定と実行 必須スキル・経験 SIerやコンサルティング企業などでのITソリューション営業経験3年以上 営業として目標(数値)に対するコミットメント思考と達成実績をお持ちの方 歓迎スキル・経験 プロダクトマネジメントのご経験 エンタープライズ向けの営業経験 課題発見の商談、ソリューション提案、プリセールス、導入後のコンサルティングまで一連のご経験がある方 求める人材像 顧客との信頼関係構築に努め、長期的な関係を築けるコミュニケーション能力の高い方 自らの業務範囲を決めずに目的達成のために周りを巻き込みながら主体的に動くことのできる方 変化の激しい環境において柔軟に対応できる方 未知の領域に対しても自ら学び、深掘りできる探究心のある方 受け身ではなく、自ら課題を見つけビジネスを企画・提案できる方 ポジションの魅力 日本有数の事業リソースを活用した、0→1の事業開発 日本を代表する金融企業がもつ大規模な顧客基盤や社会インフラとして機能する決済ネットワークと、当社の開発力を活用し、まだ世にない新しい金融サービスをゼロから創造する経験ができます。 対等なパートナーとしての「共創」 私たちは単なる開発ベンダーとして請け負うのではありません。パートナー企業と共に未来を描く「共創パートナー」として、事業の企画段階から対等な立場で関わります。「これを作ってほしい」というオーダーに応えるのではなく、「こんな事業を一緒にやりませんか?」と自ら仕掛けていく主体性と推進力が求められる、やりがいの大きい環境です。 希少性の高い、事業開発セールスとしてのキャリア 単にプロダクトを売るのではなく、事業を創ることがこのポジションのミッションです。大手金融機関のアセットを活用した事業企画からグロースまでを一気通貫で担うこの経験は、他では得難いものであり、ご自身の市場価値を飛躍的に高めるキャリアパスに繋がります。 続きを見る
-
【営業事務サポート】マネーフォワードクラウド(横断BizOps本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズの急成長や商品ラインナップの拡充に伴い、納品・請求等の業務を行う営業事務部門および、営業担当者のアシスタント部門でも業務量の増加、業務内容の複雑化という状況が発生しており、人材が不足しています。 繰り返し作業も前向きに取り組むことができる方や、何事にも責任感を持って積極的に取り組むことができる方を歓迎します。 ミッション マネーフォワード クラウドシリーズは、現在も急成長を続けており、営業組織も急拡大、商品ラインナップも急拡大しています。 そのため、バックオフィスの業務量も急増しており、内容も複雑化してきています。 そのような状況下で、会社の事業戦略をバックオフィスからサポートし、ビジネスの最大化を後押しすることがミッションとなります。 そのため定常的な業務も多くありますが、それらを前向きに楽しみながら取り組んでいただける方を募集しています。そして営業部門のビジネス拡大に貢献するための業務改善や課題解決に一緒に取り組み、成長を支えていただきたいと考えています。 業務内容 ・マネーフォワード クラウドシリーズのサービスの納品 ・サービス利用料の請求書送付、入金確認、売上計上 ・営業担当者の各種サポート(CRM入力、申込書作成等) ・業務効率化の施策検討 ・運用フローの構築 必須要件 <以下いずれか1つ以上のご経験> ・営業経験 ・営業事務・アシスタント経験 ・SaaSビジネスへの興味関心 ・Salesforceの利用 ・GoogleSpreadsheetや、GoogleAppScriptの活用 ・変化の大きい環境への耐性 <必須要件> ・社内の異なる職種のメンバーの意図や、行動の背景を理解しようとするマインド ・複数の業務を同時に処理できること ・チームワークを大切にし、協力して仕事を進められること ・単調な作業も前向きに取り組むことができること ・明るくコミュニケーションが取れること ・変化に柔軟に対応できること こんな方に仲間になってほしい ・仕事を楽しみながら、モチベーションを高く維持できる方 ・チームの一員として積極的に発言し、意見を共有できる方 ・定型的な業務に対して、粘り強く前向きな姿勢で取り組める方 ・事務業務だけでなく、その背景にあるビジネス、戦略にも興味を持てる方 ・柔軟な対応力を持ち、変化に対しても臨機応変に対応できる方 ・チームワークを大切にし、協力して目標を達成できる方 このポジションの魅力 最初は事務業務が中心になるので、コツコツと自身の業務に集中することが出来ます。 その一方で、事業の成長が早く、業務内容が変化するスピードが早いため、その変化に順応する柔軟性も求められます。 大変ではありますが、その変化を楽しめる方であれば、面白く取り組める業務だと思います。 また、スキルが身についてきたら、事務的な業務だけでなく、業務改善や、業務フローの構築等もどんどんお任せしていきたいと考えています。 今後さらに規模拡大していくと考えられるSaaSビジネスの領域で、最先端を走るマネーフォワードで業務フロー構築できるスキルが身につけば、どの会社でも役立てることができると考えています。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画(横断BizOps)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションとし、国内No1 SaaSを目指して急成長を続けています。 現在、サービスラインナップの急拡充に伴い、組織も急拡大しており、複数のサービスを利用したマネーフォワードらしい顧客体験を提供するために、中長期を見据えた販売戦略の立案と、実行のための業務整理やオペレーション構築が急務となっています。 私たち横断BizOpsでは、ビジネスカンパニーを日本で最も洗練されたBiz OperationとRevenue Operationを行う組織にすることをミッションに掲げています。複雑な商品体系と複数の事業部やグループ会社を抱える環境において、スピードと質を両立し、取引の安全性を確保しながら売上を向上させることを目指しています! 全体最適をあきらめず、個別最適による事業成長を積極的に推進するべく、これらの挑戦に共感し、共に成長を遂げる意欲のある方をお待ちしております! 業務内容 ・各事業部を横断して課題解決を推進していく企画組織でプロジェクトマネージャーの役割を担っていただきます。 ・下記の役割の中で、得意な部分やキャリアを考えつつ業務をお任せしていきます。(全てこなせる必要はありません) -Mops:マーケおよびインサイドセールス領域での抜本的な業務プロセス改善と持続可能性なオペレーションの構築 -RevOps: フィールドセールスおよびバックオフィス領域での抜本的な業務プロセス改善と持続可能性なオペレーションの構築 -Strategy:事業課題の特定、戦略・戦術立案~実行支援 -Data Management:データの見える化・活用推進、定量データ分析による事業運営のPDCA支援 -Sales Planning:横断での販売戦略立案~実行支援、ナレッジ活用 必須要件 ▼ご経験 ・マーケティング、セールス、Bizdev、PdM、営業推進、事業/経営企画いずれか職種経験(またはそれら組織に深く入り込み支援/伴走した経験) ・自分の意思やアイデアに信念をもち、企画立案から実行まで、周りを巻き込みながら業務改善を完遂した経験(定量的な改善効果を提示できること) ・自部署や支援先部署(または顧客)の業務効率や事業成長の阻害要因を特定し、問題解決に取り組んだ経験 ・データ活用を通じ、なんらかの改善アクションの起案・実行・オペレーション設計に関わった経験 ▼スキル ・複数の部署が関わる業務プロセスを可視化・整理して、現状より効率化もしくは生産的な業務フローを提案できるオペレーション構築スキル。 ・現状把握/仮説検証/意思決定に必要なデータ分析のためのデータを抽出・集計するスキル(SQLは入社時点では必須ではありませんが、入社後に基礎を習得していただきます。) ・利害関係者の意見や客観的事実を総合して最適な意思決定ができる判断力 あると望ましいスキル・経験 経験 ・SaaSビジネスにおけるThe Model型のマーケティング・セールスモデルについての理解 ・事業インパクトや工数/コストのバランスを戦略的に考え、取捨選択・建設的な提案ができる ・取り組む課題を組織の上位目標と紐づけて整理できる構造化スキルとビジョンとともに共有できるリーダーシップ。 ・チームマネジメント経験、またはプロジェクトマネジメント経験 ・SalesforceやMAツールの運用経験(オペレーションとの整合性をとりながらカスタマイズ提案をした経験) ・事業コンディション把握を目的としたBIダッシュボードの構築スキル こんな方に仲間になってほしい ・業務効率化や改善への強い意欲と事業成長への献身性がある方 ・関係者に臆せずにコミュニケーションを取り、ステークホルダーと信頼関係を構築できる方 ・胆力をもって粘り強く物事を進められる方 ・スピード感を持って進められる方 ・新しい知識(技術、スキル)の吸収に一切の抵抗がない方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 このポジションの魅力 ・長期的かつ全体的な視点を持ちながら、短期的な課題を戦略と実行の両方の観点から課題解決できることが求められるポジションです ・ビジネスプロセス全体の理解し、戦略的に俯瞰する能力 ・事業横断的なプロジェクトを推進するコミュニケーション能力 ・ビジネスの戦略を誘導するような仕組みを構築する能力 ・セールス/マーケティングテクノロジー(MA、SFA)の運用スキル ・SQLを用いたデータ抽出とデータアーキテクチャに関する運用と構築戦略のスキル などを磨くことが出来ます。 また、非常に変化の早いSaaS×AIビジネスの最前線なので、カオスの状態を整備して仕組みを作り事業成長のレバレッジを作るチャレンジをすることが出来ます。 参考情報 ■マネーフォワードのBizOps これまでとこれから ■BizOpsとして実践している課題解決の型 ■エンジニアリングマネージャーから見たBizOpsの景色 ■Salesforce障害の影響と今後の対策 ■BizOpsとは、"右肩上がり"の実装者である 〜Salesforce業界の専門家がBizOpsに傾倒したワケ ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【Salesforceエンジニア/プロジェクトリーダー】ビジネスカンパニー(横断BizOps本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 バックオフィス向けSaasを展開するビジネスカンパニー(MFBC)の横断BizOps本部のミッションである「顧客間における正しい取引と営業活動の効率化」をさらに強化するため、Salesforceを中心とした技術的基盤の持続可能性を確保しつつ、ビジネスの複雑化に伴う高難易度要求を実現できるスキルを持つ人材が必要です。 現在、既存のプロセスやシステムの最適化、新規プロジェクト推進の双方において、技術的専門性を発揮しながらプロジェクトをリードできるメンバーが不足している状況です。このポジションを通じて、営業活動の生産性向上と効率化に大きく寄与することを期待しています。 ミッション このポジションのミッションは、Salesforceを中心とした社内システムの最適化および新規プロジェクト推進を通じて、以下を実現することです MFBC従業員のKGI達成支援: 各本部のオペレーション効率を最大化し、正確で迅速な取引プロセスを構築することで業務目標達成を支援。 プロダクト利用顧客の価値向上: 見積書作成から請求・契約更新・解約に至るまで、正確で透明性の高い取引プロセスを提供。弊社のValueである「User Focus」と「Fairness」を体現する仕組みを構築する。 また、既存システムの課題を改善しつつ、未来のビジネスニーズを見据えた持続可能なプラットフォームの設計と運用を担い、MFBC全体の営業活動における生産性向上に寄与することが求められます。 業務内容 本ポジションでは、Salesforceを中心としたシステム設計・開発・運用をリードし、ビジネスの複雑さを克服しながら、効率的かつ正確な営業活動や取引を支える仕組みを構築していただきます。特に、高度な技術スキルとプロジェクト推進能力を発揮し、組織全体の生産性向上と持続可能なシステム運用を実現していただくことを期待しています。 1.Salesforce関連: Salesforceの設計・構築 Flow、Apex、Lightning Web Components、Visualforceを活用した機能設計と開発 Salesforceを中心としたシステム間データ連携の構築と運用(例: Marketoや社内システムとの連携) 2.プロジェクトリーダー業務: プロジェクト管理(スコープ、優先順位、QCD管理) ステークホルダーとの合意形成と進行 テスト計画の作成と品質管理 プロジェクト全体をリードし、進捗管理やリスク対応を遂行 3.課題解決と業務効率化: 根本課題を捉えた解決策の提案 業務プロセスの改善提案と実行 営業プロセス(The Model)の理解をもとに、効率化施策の立案 4.コミュニケーションとリーダーシップ: ビジネス部門との密接な連携 チーム内外の調整やリーダーシップの発揮 必要なスキル・経験 今後Salesforce開発に挑戦したい方を積極募集しております。 具体的な要件としては以下 何らかのシステム開発経験が2年以上 Webアプリケーション、業務システム、スマートフォンアプリ開発など、 開発領域や利用技術は問わず 開発プロジェクトのリードや管理をしたご経験 あると望ましいスキル・経験 ・Marketoを活用した施策設計・設定経験 ・SalesforceとMarketoを連携した運用経験 ・SalesforceやMarketoの認定資格 ・事業会社での情報システムや開発業務経験 ・SaaS/ERP/RPAの導入を通じた業務改善経験 ・SQLやRDBMSの知識と活用経験 こんな方に仲間になってほしい 課題解決志向があり、依頼事項をそのまま形にするのではなく、依頼背景や根本的な課題を捉え、最適な解決策を提案できる方 テクノロジーの活用にワクワクする方 当事者意識の高い方 ユーザーに最速で価値を届けるために、スピードを上げる工夫や改善を行える方 混沌とした状況でも嬉々として物事を改善に向かっていける方 このポジションの魅力 ビジネスインパクトの大きさ MFBC全体の営業活動やオペレーションに直接影響を与える重要な役割です。Salesforceを中心とした基盤設計やプロセス改善を通じて、数千人規模の従業員がより効率的に働ける環境を作り上げることで、ビジネス全体の成長を後押しすることができます。また、MFBCの顧客に対しても、公正かつ迅速な取引体験を提供する仕組みを構築するなど、間接的に多くの顧客価値を創出できます。 技術力とビジネススキルを融合できる環境 Salesforceをはじめとする最新のSaaSツールや連携技術を駆使しながら、ビジネス部門と密接に連携することで課題解決をリードしていきます。技術的な専門性を発揮するとともに、プロジェクトマネジメント能力やステークホルダー間の調整力を磨くことができ、ビジネス全体を俯瞰するスキルが自然と身につきます。 複雑かつ挑戦的なビジネス要件への対応 多様な商品ラインナップと長年のシステム運用により、ビジネス要件やシステム構造が高度に複雑化しています。そのため、既存のレガシーシステムを改善しつつ、将来のビジネス成長を支える新しい仕組みを構築するというやりがいのある挑戦が待っています。高難易度の課題を解決する中で、自身の技術力と問題解決力を最大限に発揮することができます。 キャリアパスの多様性 プロジェクトをリードする経験を積みながら、将来的にはBizOps本部全体の戦略策定に関与するリーダーシップを発揮することが期待されています。テクニカルスキルに加え、ビジネス視点やマネジメントスキルを磨くことで、技術専門職から経営戦略に関与する役割まで、幅広いキャリアパスを描くことが可能です。 組織的なサポートと成長環境 新しいメンバーが成長できるよう、段階的な業務トレーニングと豊富なプロジェクト機会を提供します。初期段階では簡単な問い合わせ対応からスタートし、徐々にシステム開発・保守業務を経験。その後、プロジェクトマネージャーとしてチームをリードし、最終的には本部全体のオペレーション戦略に影響を与えるポジションへと成長することを目指します。 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
ポジション概要 MFBCには複数の事業企画組織があります。 募集ポジションよりそれぞれのポジション詳細をご覧いただけますので、エントリーいただける際は希望のポジションをお知らせください。 ※事業企画職として幅広いポジションサーチをご希望の際はそちらの旨をエントリー時にお知らせください。 募集ポジション ※下記いずれのポジションについても当ページからのご応募をお願いいたします。(下記それぞれの募集ページからはエントリーいただけない設定になっておりますのでご留意ください) ■横断BizOps本部 └ MFBCの横断組織として、MFBCの収益最大化のためのオペレーション改善を通して、事業成長・顧客に早く良いものを届けていくことを目指しています。 ■クラウド経費本部 └ クラウド経費本部は、「すべての人のワークスタイルをもっと豊かに」という本部Missionを実現を目指しています。当ポジションでは、本部内のミドルバック機能全てを担当頂き、テクノロジーやツールを活用しながら、データドリブンなオペレーション組織へ先導頂きます。また、事業をグロースさせるための計画や戦略立案などのもお任せします。 ■デジタルインボイス本部 └デジタルインボイス本部は、「紙からデジタルへ」という日本国内における事業環境の変化に対応するべく2022年6月に発足しました。 ■クラウドERP本部 └マネーフォワードの主要事業である企業向けバックオフィスSaaS『 マネーフォワード クラウド 』は、従来から提供していたSMB向けのクラウドサービスに加え、2020年より成長企業(IPO準備企業、中堅大企業企業)様向けクラウドERP戦略を展開しております。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています